◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS朝日 4416 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1617543473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
フィルコリンズは今でも週に何度か
A Groovy Kind Of LoveとAnother Day in Paradiseをyoutubeとかで聴いてるなぁ
おつ
締めはもちろんビリージョエルよな(´・ω・`)
セイ・ユー・セイ・ミーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>2 take me homeのPVも観て
懐かしい新宿の風景が泣けるのよ
いちおつ
ホールオーツはtvk見てると毎年のように日本ツアー来てたな
やっぱりしゃべりには台本あるんだろか
最近も少なくともカンペ読んでる風ではないよな
トークはなんか危なっかしい感じもするけどw
フィル・コリンズの代わりにブランドXに参加したドラマーがホール・アンド・オーツのアルバムにも参加。
現在はビリージョエルのドラマーである
ライオネルリッチー来たー
この後はスティービーワンダーかな?
あれ?コービーと並べるとそんなにリチ男顔デカく感じない
俺ら世代はどうしてもリチ男って呼んじゃう 罪深いとんねるずよ
グラミーでケニーロジャースのトリビュートでレイディ歌ってたな
俺のベストヒットUSAでのホールオーツはeverything your heart desiresだな
>>49 スレッジハンマーのPVが怖かった (´・ω・`)
ライオネルリッチーの頃はおのぼりさんに説明するのしあがり黒人って感じだったな
つべのHelloのPVのコメント欄にストーカーと書かれてた
>>前スレ933
これ。歌詞カードと歌ってる内容が違うw
ファンクしなけりゃチェリー(処女)じゃない
♪息子は黒光り歌麿真っ青
ティナ・ターナー、ハワード・ジョーンズ
スザンヌ・ベガ辺りはでないね
若いね 首に年齢が出てるけどまだまだエネルギッシュな眼してるわ
借りたベストアルバムにはユーアーが入ってないぞなもし…
ホイットニーとかシンディとかの女性が来ない。9時台にもう出たんかな
シカゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>138 シンディはタイトルにあったから最後かも
>>95 ナイトシフトって曲大好きなんだけど彼はいないんだよね
くっそー8時間くらいやってほしいな
克也死んじゃうけど
>>123 www
>>130 そうそうホワイトナイツ白夜ね
ピーターセテラ好きだわー
One Good Womanとか流行ってたね
ジェネシスはフィル.コリンズの大成功が、
グループの影を薄くしてしまってるね。
つーか、USAてのは分かるけども少しフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドとかUK勢もやって。
シカゴとクリストファー・クロスがごっちゃになってたあの頃
>>122 ティナ・ターナーといえばマッドマックス サンダードーム
黒人は黒いから見た目そんなに劣化して見えないのかもな
>>165 途中ビデオだけ流してくれていいよ!!!
こういうの見ると、老人ホームにいる気がする。自分が
メッセージが個人よりもグループ印象強いバンドのメンバーばかりだな
ビルもうじいちゃんだな
JB、NY行くとき成田でみたわ
少し遠目だったけどJBってすぐわかったwww
>>231 ボンジョビやったぞ。ボンジョビはメタル
>>218 20年後の老人ホームはロックが流れてるんだろうな
インエクセスが観たい〜
それにしても克也さんいつまでも元気で続けてほしい
あんな姑とバカな旦那抱えながら飄々としてる和泉家で1番恐ろしい女羽野晶紀
ゲロッパは
タモリ?楽部くらいでしか聞かなくなった
>>224 リビィンウィズザヘルニア (´・ω・`)
素直になれなくてはゲッタウェイに続くバージョンのほうがカッコいいのに
まぁ、あれが流されることはないな
シカゴはStay the nightのPVが好きだった
ワイ子供の頃JBの歌でポカーンとするドラゴ見て爆笑してたで
メンアットワークの
ダウンアンダーもう出てしまいました?
途中からみたので…
当時オーストリアって異世界だったような
>>187 ソニーミュージックTV復活すればいいのにな
>>141 Don't Give Upね
あのアルバムは捨て曲なしだった
>>242 Bonjoviはメタルというよりハードロック寄りな気が
>>256 一番有名なのはハービー・ハンコックかな?
>>249 ヴォーカルの人すごいオナニーマシーンで死んだよね確か
元モデルかなんかの奥さんも後日亡くなって、子どもだけが残されてなかったっけか
>>256 映画ティナはナンミョーシーンが何回も流れるw
マイケルとMCハマーがコーラCM使ってバチバチだった時あったなあ
JBはハマーのPVに出たりしてたけどMJと仲悪かったとかあるんかな
>>164 「素直になれなくて」作曲のデイビットフォスターは松田聖子「抱いて」の作曲者でもある
これ豆な
さすがにハンソンとかニューキッズオンザブロックみたいのはやらないか
ピーターセテラというとカラテキッドのグローリーオブラブ
ネット配信で続編やってるんだよね
つべでチラッとみたけどタムリン・トミタが綺麗だった
ダイアナエスペランザ?だか着物のオカマは
もうCMに出ないのか
転死のララ
>>271メロディアスという面ではそうかもしれないが
時代はメタルだし
>>281 そらあんな基地外夫にボコスカ殴られてたら秋興にもすがるわな
>>267 邦楽のeZを再放送して欲しい・・・・・・・・・
>>272 ハワードジョーンズも信者になっちゃったよね
大作に曲も捧げてた
>>287 その頃ベストヒットUSAやってないだろ
NKOTBはぎりぎり放送あったかも
カセットミュージック見ててマドンナシンディ見逃したじゃねーか
>>257 瞳から瞳 病院から病院へ(´・ω・`)
>>297 自分的には先にやったバンドエイドも良いな
>>304 そうか?
まあ70年代なら内ゲバで殺されていていたかなともおもうけど
Wikipedia見ると60年代だけで20枚ぐらいアルバム出してるからなJB
イギーポップって確かアルツハイマーの嫁の面倒つきっきりじゃなかったっけ
でも一位になった曲ないよねとか
言ってなかったっけ小林さん
>>285 BS11か12あたりでいいからビルボードやってほしい
フィルコリンズとか、自作のソングリストをストリーミングに出してる人が増えてきてうれしいわ
MTVとかで80年代洋楽を2時間ずつやったりとかしているが
全然足りないんだよなぁ
80年代は24時間ずつ10回番組を作るべきだと思う
ビリー・アイリッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>284 デビッドフォスターはセリーヌディオンと最初に会った時
彼女は英語話せなかったと言ってたな
>>294 メロディアスって言うかビート感がハードロック
LAメタルとかヘアメタルなんてメタル呼ばわりされてたけど
アメリカのその辺のバンドはブルーズ感強くて曲はハードロックよ
本当にそのミュージシャンが好きな人はフィジカル買うらしい
イギリス人に多い傾向だって
>>339 日本人嫁と別れたのは知ってるけどその後また結婚してたのかあの人
>>314 昔手持ちのeZのようつべアップしてたけど、5年くらい前に軒並みソニーにバンされたわ・・・・・・・
ZZTOP出なかったな
アフターバーナーのアルバムベストヒットusaで毎週一位だった記憶
>>354 克也さんは優しく話を聞くから
いいたくもなるんやろなw
>>165 ライヴ8だったか、ぶっ通し放送のときは
レコーダーの8時間録画制限に引っかかって無残にブチ切られた思い出( ;∀;)
朝日のランキング番組よりこっち見てれば良かったかも
ビリー・アイリッシュは巨乳って事ぐらいしかわからん
不登校だったけど千と千尋見て勇気をもらったって言ってたな
ベストヒットUSAの40年史は一回だけじゃ語れないよ
>>266 オーストラリアといえばインエクセスとかエアサプライとか世界的なアーチスト出てるな
>>352 ずっとPVだけでいいから流してほしいな
YouTubeで見られるけど実況したいよ
>>356 知ってるよ一応きいたもの
でもすきかといえばそうではなくて80年代に70年代のもの聞いていたわw
>>403 そりゃいきなり新しい人紹介されたらなw
アラフィフ親父だけど、好きな曲はYouTubeで再生リスト作って聴いてる
>>388 レッグスとか
シャープドレスドマンとか〜
The WeekndかDuaLipaだったら
今日ここに集ってるおじさんおばさんにも受け入れられたかもね
>>284 2018年秋にブルーノートに来てたがチケット取れなかった
>>361 自分はインディーズの人が結構好きで、簡単にbandcampとかで買えるようになって
ネットって素敵って思うわ
最新ラジカセ
>>231 メタル系はランクにすら入ってないのが多かったからねぇ。
デフ・レパードくらいじゃないの?これもメタルに入れない
人も多いと思うけど。
>>240 羨ましい( ;∀;)
一度でいいから生でお目にかかりたかった
一緒になって歌ったらビリーちゃんの声が聞こえねーだろうが!
仕事とはいえ今のチャートの若い歌手までカバーしてるのは凄いわ
俺なんかせいぜい90年代で止まったままだもの(´・ω・`)
ええええええええええええええええ
最後がコレかよー( ;∀;)
>>442 ウィークエンドはアメリカの中年男女にもウケがいいんだってね
ビリーアイリッシュさんも有吉の結婚を祝福してくれている
ジェームス.ブラウンは莫大なヒット曲数を持ちながらも、
ビルボードシングルチャートでは最高3位で、
全米No.1シングルが無かったのが悔しかったらしい。
日本アーティストはキレる奴が多いが
向こうのライブ観ると客みんな歌いまくるよな
>>419 いつだったか「この番組では主に80年代の音楽をお送りしてきましたが、
もしかしたら50年代、60年代にも良い曲があるかもしれませんよ」的なことを
克也が言ってたな、自分の青春時代かと思ったがw
ビリー・アイリッシュ聞いたことないけどちょっと気になってる
>>461 NYに行ったらケニー・ロジャースもみたよ
とりあえずビリーアイリッシュかテイラースウィフトかけとけば安牌という風潮
80年代だってグレゴリーエイボットみたいに自宅録音でヒット出した人もいた
嫌いじゃないけれど…
最近のアーティストではかなり好きなほうだけれども…
プッチンプリンの曲は流れなかったかあ
残念(´・ω・`)
50周年に80年代は流してもビリーアイリッシュは消えてるかもしれん
この番組見てた視聴者が求めてないモノキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Tears for fears - everybody wants to rule the world
Thompson Twins - hold me now
Cyndi Lauper - All Through The Night
めちゃくちゃ見たから改めて見ると新鮮だ
意味不明か
前半一時間を見逃したのは残念だったが
最後の最後でなんか(´・ω・`)ガッカリ…
>>485 ボブ・ディランも1位ないからな
まああの人は気にするタイプではなさそうだけど
40代の自分でもせいぜい2000年代の前半までだな
克也すげーや
吉祥寺とか中野辺りにビリーもどきの女いっぱいいるよね
>>466 この番組で結構ビリーアイリッシュも取り上げたし
まあ打倒じゃね
でもプロデューサーは何故この子の歌声でゴーサイン出したんだろ
音楽に限らず
漫画も自分で勝手に描いたモノを世界に配信出来る時代だもんな…
デジタル、インターネットは全てを変えた
せっかく楽しい気分だったのに
これを最後に持ってくるセンス
いや、この人の特集とかならいつでも組めるでしょ
この回でやらなくても
>>460 そういや出てたなw
>>477 ケベック出身ね、独立は反対派らしいけど
>>525 古い曲ばかりじゃなく新しい曲も聞けという克也からのメッセージだ
キチンと歌うのカコ悪い風潮はある意味日本勢もチャンスだろうけどね
こういうのとかラップのトラップとかね
もうあれ発音どうこうじゃないしさ
>>511 なんちゃらかんちゃらもっとほしぃ〜ってこの番組で歌ってたな即興で当時ビリーアイドル
今のヒーローはメーガンとかカーディーじゃねーの?
ベストヒットUSAだとこの人らの曲絶対流れないけど
>>278 オナニー死だったかどうかは微妙らしい
キャラダインみたいなモロな奴じゃなかったみたいだし
クスリや酒を色々ぶち込んでたパターンだから、もう判然としないよね…
>>531 そのころはベストヒットUSA無かったから
NHKのミュージックサテライト見てたわ
>>508 残ってるよ
俺はミリバニリも覚えてるし
80になってもちゃんと新しい音楽にも向き合ってる
克也さんを皆さんも見習いなさいよ
>>442 Weekndで俺が好きなのはCan't Feel My Faceくらいだな。
ビリーアイリッシュは全く興味が湧かない。デュアリパは好き。
>>491 そういうのはNHKのBSPで早朝にやってた
>>525 サヨ感が出るとやっぱり朝日だなぁって思う
>>547 ファンクアップかビリオネアやって欲しかったな
克也は未だに働きすぎだし頭やらかくよく聴いてるよなー
>>542 今の曲も聴けって克也からのメッセージだよ
>>485 あの時代はチャート順位ですら黒人差別が酷かった時代だし。
黒人が歌ったオリジナルきょくより、それをレーベルが白人に歌わせたカバー曲だけがチャートにランクインした時代
やる気無さそうな感じは
フロント242のボーカルと双璧
>>536 どゆこと?エライザから亜希に代わったってこと?
>>547 あんまり新しいことやってないからねブルーノ
>>525 カントリーとかクリスチャンロック以外はほぼほぼデモクラッツじゃね?
>>552 その通り慶應の経済だよたしか。中退したけど
ホントずっと健康で長生きしてほしいわ
Nack5のBEST HIT USAも毎週楽しみなんだよ
>>527 マライアもレディーガガもスッとんで・・・
音楽は臺れかの立場なんてどうでもいいんだけどなぁって思うけどねぇ
>>557 本人たちは忘れててほしいと思ってると思うぞ!
>>304 まだ子供だったから羨ましい( ;∀;)
もっと早く生まれたかった氷河期世代
なんだかんだ今の音楽を知ってて伝えてる小林さん凄いな
頭硬くなって最近の曲なんかわからん小林克也はすげえな
どうせならocean eyesみたいな普段かけない曲にして欲しかった
>>599 この前はくりーむしちゅーの有田ゲストに呼んでましたよ
楽しかったぜ 普段の時もこんだけ住人いたら楽しいんだがなあ(;^ω^)
>>451 涙のテイクアチャンスでブレイクダンス練習するのに使うわ
今、ケーシーケーサムのアメリカンTOP40をラジオ日本でやってるから聞こうぜ
マジで涙出て来るからw
>>614 テレビでしゃんとしてる以外ではかなりおじいちゃんだと思う
スポーツクラブいけば ラップだのなんだの 今の曲かかってるし
ビージーズは ハゲ ヒゲ カマ でアリスと対応するってネタがw
自身はロック志向の音楽趣味だが、
サタデーナイトフィーバーとグリースとか、
あの頃のバリー.ギブ関連作品大好き。
ジジイだけど最近の曲で気に入ったのはファレルウイリアムスのハッピーくらい
>>614 俺らも80になったらきっとわかるよ
それまで生きてるかはわからんけども
>>385 あれもっと再放送して欲しいわ。゚(゚´ω`゚)゚。
最近とんとやらない
HD時代になってから録画できてないのよー
>>602 グラミーを2年取ったくらいで
大袈裟だよな
>>385 えっそれは残念過ぎる…全編PVクオリティー
アイキャッチ部分も含め好きだったのに
>>546 まあよく音楽聞いていた頃はFMとかで気になったら
曲名を確認するってことしていたけど
今はベストヒットUSAの最新チャートで流れてきても
ほとんどが気にならないんだからしょうがないw
>>608 米津玄師なんかもブラックミュージックの影響受けてるとか週刊文春で語ってたな
日本の音楽のレベルが上がったと克也自身は割と悲観的ではなさそうだ
>>599 テレビ神奈川でbillboard TOP40もやってる
中村真里さん
>>636 克也毎週ラジオで恐ろしい長時間1日にやってる日あるんだよなぁ
>>608 英語だと意味分かんないし歌えないじゃんって理由できかない家の娘
>>638 克也さんまだ頑張ってるかなあ・・・ 俺らが鬼籍に入ってたりして
>>633 最後にビリーアイリッシュ持ってくるメッセージも良くわかる
>>451 同志社って面白いよな
ブラウン管風のハイビジョンTV
VT203-BRはマジで買おうかなと思ってしまった
>>660 それいまだやってますか
地方民からしたら長年垂涎の番組です
ビリーアイリッシュやポストマローン聴いてもすぐ飽きちゃった
>>608 ちょっと前まではそうだったけど、最近はサブスクでいろいろ聴けるので
洋楽聴く若い子もそれなりにいるようだよ。
昔テレ東で経済番組してた本村の旦那
なんか凄いことになってるなw
>>661 それを聴いているので、なんとか今の音楽がわかる
昔も今も克也さまさま
まあベストヒットUSAは
最新のチャートが希望やけど
今日の最後はウイ・アー・ザ・ワールドが良かったかも
>>651 うちのオカンだww
部屋漁ればまだ多少何か出てくるかもw
最近の曲で好きなのはアルフィーなんとかさんのエブリバディラブサンバディ〜ってやつ
最近の曲は昔のように心に響かないのだ。
感受性というのか、新しい音楽を聴く年齢って有るよな
>>667 ネット局少ないからね。年末の年間チャート特番だけは見れてるけど。
関西じゃKBS京都で洋楽天国+見るくらいだな。
英語教育力いれるのに反比例して向こうの文化に前ほど関心もたれてないのが興味深い
>>667 毎週土曜23:30
中村真里さん変わらず素晴らしい滑舌だよ
日本は一億で自前で文化を一応賄えてるのが幸か不幸かね
>>677 時たまポコっと良いなと思う曲はあるにはある
>>660 ビルボードの今のチャートは
ラップが強いから
年寄りの洋楽好きにはつらそうやな
>>680 トランプと信者を馬鹿にしたような「小ネタ」まあしゃあないw
>>677 同じ曲聞いて育った人が作った曲にハマったりするwww
CDTVも終わったしさすがに10年後は続いてなさそう
マライアは、ほれソニーレコードといろいろあり過ぎた恩知らずだから。
この番組はソニーが、かなり力を持ってて
昨今のマイケルゴリ押しもSMEの圧力だった。
お、いいなーと思ったらそれこそフューチャーノスタルジアだったりするよねw
やべええええこっちは無事録れたけど
CSの夜の巷を徘徊しないが失敗してるうう。゚(゚´ω`゚)゚。
>>678 ネットも何も
三重テレビだけなんでしょ?
>>692 わかる
結構好きだけど他人に隠して聞いてる
>>689 CDTVは月曜のライブのコーナーでランキングやってたけど、
まあ土曜の単独番組じゃないと逃がしそうだね
洋楽は克也の寿命次第か…
おまいら貶して批評してばかりせず音を楽しんでノレよと
素晴らしいラストメッセージだったな
>>677 チャートに上がらない曲でいい曲結構あるよ。
なので、今の時代、探す必要がある。
とりあえず毎週金曜はこれチェックしてる。どうでもいい曲ばかりだけど。
NME Japanが選ぶ今週聴くべきこの曲:2021/4/2
https://nme-jp.com/news/100547/ >>700 そうだねえ
裏を見たらキリがない
目の前にある音楽を
からくりサーカスを見れてるのはおれだけなのか?(;´・ω・`)
>>699 若大将の歌っていいだろうは休止しっぱなしなんだよね…。゚(゚´ω`゚)゚。
まぁ克也がなくなったら終わるだろうが
今の時代USAやビルボードじゃもう語れないからベストヒットワールドで誰か続けて欲しいな
>>699 終ったことすら気づかなかった
JAPAN COUNTDOWN
>>705 よかったw
音楽の話?してる人しかいないから怖かったよw(´;ω;`)
>>704 サブスクももっと進化してくると勝手にいい曲選んでくれたりするんだろうけどねぇ。
今は掘れば世界中の音楽が簡単に聴ける音楽好きには夢に描いたような素晴らしい時代だと思う
死ねなくなる病気なのに死んだりこの病気の設定がよくわからん
>>677>>701
大半というか9割9分が後進後退した作品ばかりだからな…洋楽は意図的に古い音楽を新生したりする遊びをやっているが邦楽は意図的ではなく業界全体がガラパゴス化し80年代以前のゾンビか90年代の焼直ししかしていない
つんく♂やハロプロに無知無関心で昨今邦楽に満足している人間には古臭いだけの駄作にしか聴こえないようだが昨今邦楽に絶望している人間には革新的な救世主にしか聴こえないのが【つんく♂】の作品だ…特に2012年から明確に取り組んでいるコード固定やサビ抹消のような世界基準の作品を他の商業日本音楽では全く聴かない
BS朝日 日曜アニメA
23:00 東京リベンジャーズ 4/18スタート
23:30 シャドーハウス 4/11スタート
BS朝日 からくりサーカス
#29 4/04 23:00-23:30
#30 4/04 23:30-24:00
#31 4/11 23:00-23:30
#32 4/18 25:00-25:30
#33 4/18 25:30-26:00
#34 4/18 26:00-26:30
#35 4/18 26:30-27:00
#36 4/18 27:00-27:30
>>724 お知らせサンクス
変則的だから気をつけるわ
じいちゃんが誤解してた時といい、思い込み激しくて話し聞かないやつばかり
>>737 両思いの人物が誤解ですれ違うって恋愛物ではありがちなんだけど
見ててイライラするな
からくりサーカスって人気投票した事あるんかな?
ギイ先生って男女両方に人気ありそう
>>738 そのシチュエーションにしたいがために、いや普通に話し合えばいいやんってのを無理やりこじれさせてるのが多いよな
>>692>>695
>>720の追記補足になるが
米津にしろ石崎にしろ【あいみょん】にしろYOASOBIにしろ共通なのは包装紙や外箱が立派で高級なだけで中身内容はガラクタなんだよなぁ…例えるなら外装だけ最新の高級スポーツカーだがエンジンや足回りは80年代以前と90年代の部品だけで構築されているハリボテの戦闘力が低いポンコツ車
対極に【つんく♂】の場合は包装紙や外箱はボロボロで汚いが中身内容は常に最新の研磨された逸品が入っている…例えるなら外装は中古のみすぼらしい低級市販車だがエンジンや足回りは最新GTマシンに優るとも劣らぬ高い戦闘力のモンスターで、実際に複雑なコースや高難度な峠の上り下りを技術や実力が確かな運転手に高速で走らせれば差異は明白だが市街道を低速走行しているだけなら前者の方が優良に見えて後者が劣悪に見えるのは当然
早くトンネル爆破しないと敵の残党がすり抜けてしまうやろw
からくりサーカスやってたのか
これって相当昔にサンデーに連載してたやつだよね?
人生で一度はやってみたいよね
奥歯でスイッチ入れるの
>>770 そう
裏でやってる夫婦の世界にも出てる
韓ドラ見てると生配信して国民に晒した方がいいのにっていうシチュエーションよくあるわw
>>777 WOWOWは加入してないんだけどそのドラマ面白いですか?
>>779 夫婦の世界は面白いよ
上級国民が織りなす非常に洗練されたドロドロドラマ
>>780 ありがとう
機会があれば見てみたいと思います
いつものキャスト紹介サイト見てたらキム・ギョンナムさんのドラマはなんだかんだで全部見ているようだ
>>787 今回の居酒屋主人に秘密はないのだろうか
居酒屋主人は表の顔で、工学博士?とかなのかね?
ダルムくんを助けてからどう説得してサイボーグにしたのか?
母親の承諾はもらったのか?
怒ってる商業施設チーム長の女性は見たの「オンエアー」以来なのに顔覚えてるものだな ヨンハさん;;
「被告人」の秘書(運転手)とか「ここに来て抱きしめて」の兄とか
警備員の女性は「応答せよ1988」のノウル(ヒロインの弟)の彼女の子だったのか!
はっきり言って「昼の帯」ではぐれ刑事純情派やるべき
12:00ぐらいに
久しぶりにこのペットの音
いいわああああああああああああああああ
常にこの時間帯はやっさんにしてくれよ(´・ω・`)
おっぱい見えそうなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はんざわなおき?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エリは、やっさんが退職金を前借りした金で子供服屋をはじめるが、ずっと赤字続き。挙げ句の果てにラーメン屋のデブと結婚し、子供服屋をほっぽりだして家を出てしまう親不孝者
>>822 ユカはやっさんど城島の意思を継いで警察官に
>>825 暇課長は有能だろ
やっさんのおかげ所轄の課長をやってるこいつとは雲泥の差
やっさんマジ切れ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハルちゃんガチで当たりすぎ。やっさんが骨折したらどうすんだよw
ワカメスキスキ、若い頃は主演ドラマ何本もヒットさせてたのに晩年は胡散臭い役ばかりだね
エリってトラックの運ちゃんと別れてから全然タイプ違う人と付き合ってたんだな
はぐれ刑事始まった頃と末期じゃ世の中変化したんだろな
課長はまた冤罪を生むところだった・・・・
ふざけるな!!!!!!!!責任を感じろ!!!!!!!!!!!
同僚刑事お二人ははぐれ刑事純情派の後ほとんどお見かけしないな
殺されたおばさん、足腰がよわったサプリのCMにでてるおばーちゃんじゃん
水曜夜の再放送がこの続きかと思いきや、ずっと古いシーズンのなのね。なんで順番通りやらないんだろ
この女優さん、グズ六の母ちゃんの時からずっと白髪で年齢わからん
ぼんち大変なことになってるわwwwwwwwwwwwww
こんな感動のラストが・・・・・・・・・・・
泣ける!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
子供の頃に若井おさむを殴っていた兄貴はエリートになってるらしいな。ムカつくわ
いい子たちだな(´;ω;`)
ただ前田吟、おめーはダメだ
やっぱりはぐれ刑事純情派は格別に出来がいい。
2サス全部止めて全部はぐれ刑事純情派にすべき。
いい笑顔してるなあ 酒井和歌子
やっぱりアイドルだわ。
はぐれに出演した十代の俳優で一番出世したのは春馬かな
>>869 週一で昼にやればいいのにね。23時ははぐれ好きな層には遅いわ
2時間がっつり楽しんだよ 今回も
はぐれ刑事純情派最高だよなあ・・・・。
見事家庭の問題まで解決したやっさん。
すさまじい走査線のあとには最高の感動が
やっさん
さんきゅうううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!
ジョウジ毎回おるな。サブちゃんは寄合とかで旅行かされてたのに。同じ歌手なのに暇やったんか?
そら頭の座をどこから来たのかわからんのに取られたら悪の道にも走りますわ
誘い受けからの「たしかに俺は男前だ自分でもほれぼれするよ」宣言
う〜ん殺陣の曲に緊迫感がないぞ変えたのは大失敗だったようだ
\では、中村あずさが引退したので鶴姫がなかったことに (´・ω・`)
2021年4月5日(月) 16時57分〜18時00分 新必殺仕事人 #3「主水 子守する」
赤ん坊の母親、お房 - 三浦真弓 熊鷹の克三 - 早川雄三 峰松 - 大木晤郎 貫助 - 山本一郎 弥平 - 寺下貞信 お種 - 河東けい 平井 - 中村明豊 沢田 - 丸尾好広 青山 - 加茂雅幹 参吉 - 平井靖 子供 - 吉田香
三浦真弓さんはたけしクンハイにも色っぽい母ちゃん役で出てたw
田中邦衛も橋田壽賀子も亡くなって
見る必殺は何か考えさせられる
赤ん坊には水飴なのか
幽霊が買いに来るむかし話もあったな
>>976 ひかる一平「やっぱりボクが必要ですね」
おちんちんは放送禁止用語じゃなかったのか
この頃は
山田先生に脅された悪役の人やご実家は奮発してビデオデッキ買ったんだろうなあ、っていう時代
lud20251005024237caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1617543473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 4416 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 4646
・BS朝日 4436
・BS朝日 4936
・BS朝日 4516
・BS朝日 4696
・BS朝日 4636
・BS朝日 4126
・BS朝日 4626
・BS朝日 4976
・BS朝日 4536
・BS朝日 4466
・BS朝日 4036
・BS朝日 4676
・BS朝日 4486
・BS朝日 4256
・BS朝日 4849
・BS朝日 4774
・BS朝日 6566
・BS朝日 3806
・BS朝日 6986
・BS朝日 4720
・BS朝日 4492
・BS朝日 5206
・BS朝日 4479
・BS朝日 4523
・BS朝日 5016
・BS朝日 4653
・BS朝日 5266
・BS朝日 4643
・BS朝日 4092
・BS朝日 4962
・BS朝日 4008
・BS朝日 4761
・BS朝日 4847
・BS朝日 4222
・BS朝日 4430
・BS朝日 6196
・BS朝日 4604
・BS朝日 6926
・BS朝日 4219
・BS朝日 4464
・BS朝日 6506
・BS朝日 4699
・BS朝日 4577
・BS朝日 4738
・BS朝日 4792
・BS朝日 4448
・BS朝日 4972
・BS朝日 4749
・BS朝日 4221
・BS朝日 4651
・BS朝日 4583
・BS朝日 4608
・BS朝日 6526
・BS朝日 4503
・BS朝日 4940
・BS朝日 4718
・BS朝日 4734
・BS朝日 4255
・BS朝日 4517
・BS朝日 3776
・BS朝日 3846
・BS朝日 4649
・BS朝日 4673
・BS朝日 4607