いちおつ
ダニー・デヴィート147cmか
撮影テクニックを使ってるわけじゃないんだな
バッド(悪い)+マン(男)でバッドマンガ正しい訳だと思うんだが
バットマンだとバット(しかし)+マン(男)になっちゃわないか
この間の電車の事件あったのにバットマン放送していいの?
>>53
NHKは休止してリターンズから放送してたね ナイトメアービフォアクリスマスにこんな市長いたよな
>>53
この映画にジョーカーみたいな衝撃はないなー
良くも悪くも、よくできたバットマン映画でしかない >>53
ジョーカーでない奴だからいいだろ
まぁ先週ジョーカー出る奴やったけど >>64
でも7月くらいに1作目のバットマン放送してたぜ ティム・バートンって、どれも人形劇みたいになるよね。
鳩の芸でもそうだけど訓練された鳥は狭い空間に入ってもじっとしてる
ペンギンはまだインパクトあったけど次の2フェイスはなあ
キャットウーマンて顔ほとんど出てるから顔バレしそうだな
クリストファーノーランのシリーズは好きだけど
キャラ作りはこっちのほうが面白いな
>>116
俺の下の毛もお願いしたい(´・ω・`) 絵が奇麗なだけじゃなくて
キャラが魅力的でただの悪党じゃないのが良いんだよな
>>119
これでもリアルすぎるって批判されたんだよな 当時はアメコミの実写版ってそんなになかっただろ
スーパーマンとフラッシュゴードンくらいしか
ノーランバットマンは童貞っぽかったけど、このバットマンは経験豊富そう
>>140
ライゼスでキャットウーマンと幸せな生活してたから 別れたらバットマンの正体バラされそうだけど
アルフレッドが謎のテクノロジーで記憶の改竄するのか
ハルベリー『誰もワシのキャットウーマンの事言ってくれへんねんや』
BSテレ東 12/27(月)夕方6時30分 マッドマックス 怒りのデス・ロード
>>128
このバットマンシリーズは今のアメコミ実写化ブームの先駆けみたいなものだったからな >>146
ラジー賞の受賞会場に乗り込んだのはカッコよかったわ 民放地上波BSはアマプラなどの動画配信サイトと同じものしかやらないな
バットマンとキャットウーマンを同質の存在とした描いている
笑えるシーンだけど奥は深い
>>152
ポール・バーホーベン「会場にトロフィー受け取りに行った俺も忘れないで」 CGで全て描いたら俳優組合から抗議が出て
俳優の出てるシーンに変更されたのはこの映画だったっけ?
>>171
劇中の要所をよく再現してたしゲーム自体も楽しかったな。さすがKONAMI あまりCGを使ってる感じしないなあ
初期のCG作品のはずなのに
CG使ってるシーンだけ4KからDVD画質に落ちるな
キャットウーマン単独の映画もあったな
あんまおもんなかったけど
何度も死んでるって伏線なんだろ
猫は7回死んで生き返るとか
CGごりごりにつかったCATSこそティム・バートンに監督してもらったら良かったのに
猫娘の方は頻繁にばくてんするのがなんか笑えてくる
>>84
NHKの方は頻繁に同じの使いまわすからなあ・・bttfとか今年だけで3周くらい放送してそう >>189
両親がちゃんと育てたら醜くても性格のいい天才だったよ… さっきの飛んだあと着地して歩くシーンだっけ
CGなのは
ペンギンあんなナリでほんとすげえな
オードリータンかよ
今年もう三回くらいペンギン見てる気がする(´・ω・`)
バットマン世界の悪役は
・頭が良い
・執念深い
・粘り強い
いちいち手を濡らさなきゃならんし、いちいちマジでトゲの生えたアイアンメイデンに入らにゃならんのが面倒な入口よ
結局同じタイミングでアルフレッドがおりてきてる
>>256
消防署も降りる棒みたいなやつ無くなったらしいな アメコミの映画って漫画やアニメよりも世界で興行収入多いのに人気無いと言われておかしい話だな
バットマンも結構法律犯してるな
正義のためなら多少の法律違反は些細な出来事なのか
スピーチを聞く時は投げられる用の野菜を買って持っていくものさ
こうやって追い込まなければ犯罪に走らなかったかもしれないのに…
ペンギンと呼ぶな!俺は人間だって言ってたのに
オズワルドと呼ぶな!
俺は人間じゃない
嫌われものの怪物だ
だもんな
シュレッダーも息子を愛している普通の人間だったし
本当の悪者が一人も出てこないアメリカらしくない映画
ここ普段仮面のバットマンとバットウーマンが素顔なのが逆の意味で深い
ペンギン推してたからシュレックも責任問われそうなものだけど
仮装って言うけどたいした仮装じゃないな
日本ならもっと奇抜な仮装しちまう
ハロウィンみたいに
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あれ弾が一発しかこめられない銃か
デリンジャーだったかな
>>343
うち娘しかいないんだけどな(´・ω・`) 手下こんなボスに何で従うのか
超ブラック企業なのに
>>355
サウンドトラックおすすめ
Spotifyにある >>360
ゴッサムシティ、米花町、学園都市
住むならどこが良いのかな サーカスにさらわれた孤児が団結する必要があったんだろ
はっきりと描かれてないけど
ペンギンが異常に頭が良さそうなので
地下帝国作れたのもペンギンのおかげなのかも
>>372
電光石火バットマンってアニメでバットマン役してたんだよ バットマンのやってること
悪事を防いでいるはずなのに
一番悪く見える
確か人間の入ってるペンギンと本物のペンギンを使って撮影したらしい
下水道とかお猿の車掌とか仮面舞踏会とかオペラ座の怪人のメタファーが盛り込まれてる
>>417
まあバートン監督が好きそうではあるロン・チェイニー版 バットマンがいじめっ子に見える
ペンギン男からお友達を取り上げてる
シュレックかわいそうだ
変態3体に人生ぶち壊されて
飼い主を殺された恨みだから殺さなくちゃなんないんだよ
ユアファイアード
この台詞を聞いたのはビンスとトランプに次いで三人目だ
字幕はしょりすぎ サンタさんキスしない?っていったのに
この格好のせいでどうしても笑ってしまう
そして葬送ペンギンども
これを超える作品は作れんわ
ティム・バートンが降板したのも納得
当時映画館でこれを見終わって外に出たら陽射しのまぶしさと熱気で
そういや今夏だったわ…とギャップを感じずにはいられなかった
えースージー&ザ・バンシーズの歌なしかよ
楽しみにしてたのに
大量のペンギンたちはペンギンと名乗る怪人に使われてるだけじゃなく欠片程度には仲間意識あったんか
19(日)19:30〜
日曜ロードショー 4週連続企画! 映画「バットマン フォーエヴァー」(字幕)
>>514
来週はbs12でゴッドファーザーズや! バートン自身にもこれを超える映画を作るのは難しかったのかもしれない
ティム・バートン
1982年 ヴィンセント Vincent - 監督
1984年 フランケンウィニー Frankenweenie - 監督
1985年 ピーウィーの大冒険 Pee-wee's Big Adventure - 監督
1988年 ビートルジュース Beetlejuice- 監督
1989年 バットマン Batman - 監督
1990年 シザーハンズ EDWARD SCISSORHANDS - 監督/製作/原案
1992年 バットマン・リターンズ Batman Returns - 監督/製作
1993年 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス The Nightmare Before Christmas - 製作/原案
1994年 エド・ウッド Ed Wood - 監督/製作
>>521
ブックオフにありそう
載ってるイラストがリアルでカッコいい 18(土)19:30〜
土曜7時の洋画館 トム・クルーズ主演 映画「トップガン」(日本語字幕)
もう来週はダンボとチャーリーとチョコレート工場とスウィーニー・トッドやれよ
ナイトメア・ビフォア・クリスマスはこの映画の後なのか
いやー良かった
4Kもこういう映画をばんばんやってくれ
トムクルの映画は極力みたいが明日にはもう忘れてそうだ・・
ミスた
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
出たり消えたり・・・なのか
まぁ敵で出てくるとかがよくありそうなのが
木星はそのままやっぱり地面みたいのはないのだろうかなぁ
2億3000万体いるのに100体ずつ計測していったのかよ
パラシュート?じゃあさっきはどうやって速度落としたの?
>>630
デンドンデンドンデンドンデンドンデンドン >>605
トップをねらえ!だと、木星内部に降下して
着底した後にガンバスターの縮退炉を起爆剤として
木星を爆縮させてブラックホール化させてたな
館長羨ましい このアニメってりえりーが主役の声当ててる事以外で
何かいいところ有ったっけ?(´・ω・`)
>>667
サンクス!
昔1を見たっきりで覚えてなかった 断熱圧縮とは、外部に熱が逃げないように断熱して気体を圧縮すると、その気体自体の温度が上昇する現象のこと。
合体して押してみるか?
父さんの謎チップで助かるような気もするが
ずっとシェンロンだと思ってたけどシェンノンらしいなこの機体
10倍どころじゃなくない 動物なんでも、こんなに大量に周りにいたら恐怖だな
例え可愛くても(´・ω・`)
じーじー?
これはエロいことされまくっちゃったのか・・・
こういう、謎の生物が敵のアニメで
敵と和解したのあったっけ
>>835
BETAとのコミュニケーションはマブラヴという作品の根幹テーマですよ がくって
なんじゃ動けないけど、敵認識もされないのかあれ
父ちゃんこのエネルギー嫌いだから
全部止める機械作ったのかよ
>>855
なんか地底恐竜人だったり、宇宙人もだったかな… EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
艦長、アレックスというより日本名だったら山本剛一郎とかそんなかんじよね
謎のエネルギー使ってると宇宙が滅ぶかなんかで
宇宙人がそのエネルギー使うの辞めさせようとしてるって事か?
つーか、なんか止めろとか言いながら、もう攻撃してるのはなんなんだってな
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ドラゴン家を買うの主人公、最初の漫画のCMだと女の子だと思ってたな
>>891>>896
DGエネルギーは第一話から出てきてるのに・・・(´・ω・`)
レイカの父が発明者なのに、父はそれを使いたがらずに電力を使ってる 前回助かった隊長みたいな子が大艦隊連れてくるのかな
音楽やってるとD2が現れるタクトオーパスみたいなもんか
一時間のりえりーアワーを楽しめるのはBS日テレだけ
MUTEKINGってミュートキングだよな
なんでムテのとこだけ
ムテキング、先週はおもしろかった気が
オカマからぶっちゅううううううううう
そんなちょっとくねくねってのでマジでタコ扱いに・・・w
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
思い出した?
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
実際にはフェラではないんだろうがそんなふうに見せるのが・・
あのムテキングが・・・
これでムテキングが復活したとしてだ、歌って踊るだけでどうにかできるのかこれ…
>>971
いままでもなんか歌って踊ってるだけで攻撃になってたみたいだし・・・ >>978
オレンジレンジっていっつもこんな感じじゃない? 今になってこんなメカを出してくるとは、ムテキング侮れん
mmp
lud20211216050917ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1639296038/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS日テレ 5354 ->画像>189枚 」を見た人も見ています:
・BS日テレ 2156
・BS日テレ 5681
・BS日テレ 5268
・BS日テレ 5670
・BS日テレ 5696
・BS日テレ 5264
・BS日テレ 5316
・BS日テレ 5644
・BS日テレ 5063
・BS日テレ 5632
・BS日テレ 3652
・BS日テレ 6005
・BS日テレ 5604
・BS日テレ 4065
・BS日テレ 8265
・BS日テレ 5606
・BS日テレ 5621
・BS日テレ 6035
・BS日テレ 5936
・BS日テレ 5186
・BS日テレ 6055
・BS日テレ 5164
・BS日テレ 5686
・BS日テレ 5569
・BS日テレ 5643
・BS日テレ 5169
・BS日テレ 5846
・BS日テレ 5260
・BS日テレ 6052
・BS日テレ 5669
・BS日テレ 5691
・BS日テレ 5667
・BS日テレ 5680
・BS日テレ 2165
・BS日テレ 5625
・BS日テレ 5868
・BS日テレ 5694
・BS日テレ 5246
・BS日テレ 5685
・BS日テレ 5468
・BS日テレ 5693
・BS日テレ 4650
・BS日テレ 5769
・BS日テレ 7659
・BS日テレ 6580
・BS日テレ 4568
・BS日テレ 6582
・BS日テレ 3569
・BS日テレ 6154
・BS日テレ 4564
・BS日テレ 5602
・BS日テレ 5363
・BS日テレ 7654
・BS日テレ 3566
・BS日テレ 5612
・BS日テレ 4536
・BS日テレ 5536
・BS日テレ 5066
・BS日テレ 6285
・BS日テレ 4956
・BS日テレ 5516
・BS日テレ 5916
・BS日テレ 5867
・BS日テレ 3655
・BS日テレ 5236
・BS日テレ 5760