◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
他サポ2025-35 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livefoot/1741500604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
菅井直樹
2009年3月8日に札幌ドームで行われたコンサドーレ札幌戦で、先制(決勝)ゴールを決めた直後に喜びのあまりサポーターに駆け寄ろうとして、ピッチが乗っているステージ(高さ約2.5m)から飛び降りてしまった(幸いケガはなかった)
札幌ドーム 対ジェフ千葉戦
'25 1●3
'16 2△2
'15 3○2
'13 1○0
'11 4○0
'10 1○0
'02 1○0
6試合 5勝1分1敗 13得点 7失点
ジェフ千葉さん札幌ドーム初勝利おめでとうございます
相手がぽこだから勝てたけどわんこも大分怪しかったぞ
愛とかいう暇あるなら食い物にされた東大サッカー部の学生たちを愛で助けたれや
今のいわきにこれだと鳥栖はマジであかんかもしれんね。
高嶺はJ1移籍した方がいいのでは
復帰した意味ないくらい弱い
秋田黒須婆ああああああああああああああああああああああ
攻撃も精度言われるけど
やっぱり守備だよな
ミシャから殴り愛上等でやってるから
守備意識が薄いんだろう
岩政も守備意識から変えていかないとな
呉屋大丈夫そう
変な話、菅野ばりにヤバいことになりそうにすら見えたが
北海道まで遠征したかいあったな
飛び降りまで見れて
ゴヤさんのおかげで犬っころ見てる人けっこういるのが分かったw
>>12 大分(おおいた)失点しそうなのかと思ったw
岩政札幌
(A)大分●0-2
(A)熊本●0-3
(A)山口●0-2
(H)千葉●1-3 ←New!
(A)秋田
(A)愛媛
(H)甲府
(H)徳島
(A)水戸
(H)藤枝
(A)大宮
(H)長崎
(A)山形
(H)磐田
>>1 |・`ω・)鬼門サッポコドーム初勝利そして暫定首位乙ぅ~んフハハハハ
岩政って頭はいいんだろうけど監督向いてないんだな。
吉田とか鬼木ってバカそうなのに向いてる。
まぁ1点入れたし攻撃悪くなかったし岩政続投で問題ないやろ
コネ━━━(∩・ω・)∩━━∩(・ω・∩)━━━!
>>54 |・`ω・)そか連勝してるのはジェフとミーヤだけかフハハハ
>>57 植田と関川が監督関係なく頑張ってただけでは…
>>57 あの面子で8バックシステムだもん硬いわ
攻撃放棄だったしな
札幌ドームはピッチの周りをアイスホッケーみたいにポリカーボネートで囲った方がいい
清水の舞台から飛び降りても生存率80%くらいらしいし3mなら余裕さ
>>57 鹿島は誰がやっても5位までには入るからな
試しにシュタルフにやらしてみたらいいわ
見てないからわからんのだけどパワハラダービーはやっぱ塩なん?
転落した呉屋さん
>>80 |・`ω・)他サポ民のみなさんもぜひとも新国立へ
徳島こねえええ
バルセロスうめえけどシュートブロックよく入ったな
山形は秋田との試合だけでいいから破軍七星旗を揚げてくれないかなあ。
>>85 これ今は大丈夫そうだけど、後々なにか症状なり出てこないか
どこを打ったかわからんけど
>>28 トランジションの意識ってどう落とし込めばいいんだろうな
>>86 そして水戸は誰がやってもケツ3には入らないw
岩政はセットプレーキッカーちゃんとすれば鹿島時代みたいにセットプレー頼みで勝ち点拾ってける
山形キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
GKのオウンかそれともおかずの得点か
広島サポで名誉ジェフサポの松本菜々美も喜んでるんだろう・・・
徳島押せ押せになってきた
バルセロスがマジで上手い
千葉は小森いないし去年より戦力ダウンしてるから一回負けだしてからズルズルいって落ちていくよな?
>>90 結構高さあるな
念のためにマット置いとけよ
逆側からの転落視点
>>81 相手の攻撃をちゃんと受けるストロングスタイル
>>83 俺、酔って2m位の高さから落ちて
左大腿骨を折った
今も太い金属が入ったまま
徳島こねええええ
高木1対1決められず
熊本4版なんだ今のミス
ぽこドームのトラップってブラジル人選手も掛かってたよね
呉屋さん、飛び越えようとしたときに気付いたけど
勢い余って止まれなかったような、ぎこちない感じの落ち方だった
>>127 大相撲の土俵周りに敷いてあるものと同じやつでいあな。
>>85 試合前のレフェリーブリーフィングで毎回注意喚起入れたほうがいいんじゃないのこれ
いわき鳥栖のインタビューアーは
金沢サポーターの気象予報士
坐間さん
>>145 スポーツ観戦という娯楽の宿命
喜べることになるかどうかわからないんだよな
>>146 飛び越えようとして下見えて「あ、やべ高っ!」ってなって、それであせって脚が引っかかったんじゃないかと
【公式】ゴール動画:アンデルソン ロペス(札幌)49分 北海道コンサドーレ札幌vs清水エスパルス 明治安田生命J1リーグ 第3節 2019/3/9
3/9
マット敷くとわざとやるのが出そうだからその辺の匙加減きつそう
>>104 自分は現役時代にWBだったが、チャンスと見れば走る、ピンチと見れば走るをひたすら練習でやっていた
社会人になって草サッカーやってる時でもどんなに疲れていてもチャンスやピンチでスイッチが入って走る
他の試合に移りたいからさっさと岩政インタビューをやれ
>>128 |・`ω・)例年この時期はモヤモヤする順位だからのぅ
>>104 攻撃に人数かけるのを制限するとか
千葉はサイドからサイド攻撃だったけど
3人だったよね
風間監督も攻撃にもっと人数絡めって厚みを言ってたけど
守備崩壊してたし
名将秋田
プロとしてしっかり戦う何も恐れないチームを作るナイスガイ
>>166 夏頃にはいつもの6位争いのポジションに行くやろ
【記録室】札幌ドーム落下事例
2009/3/8 菅井直樹(仙台)
2019/3/9 アンデルソンロペス(札幌)
2025/3/9 呉屋大翔(千葉)
戦力ダウンしたのに成績あがったり昇格成功したりってあるっけ?
千葉が15年目のJ2でこれ実現したらうけるけど
>>187 間違いなく岩政は「内容では」って言うと思う
>>191 3/8
3/9
3/9
この偶然やばくね?
危険というか
大ケガや最悪○人が出る前に
看板の位置をもっと手前にするとか
対策考えないとニュースになっちまうよ
カツオきたんか
昇格組は勢い持ってくるからやっぱどこも手強いな
あキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
秋田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
また小松蓮キタ━━━━(゚∀゚)━━━━?
富山がJ2昇格したことで
やっと今瀬が有名になりはじめたようで何より
>>192 まだ始まったばっかだがサヴィオ抜かれてスタート良かった柏
獲って昨日ようやく勝った浦和
>>187 内容は悪くない
あとは決めるだけ
失点はセットプレイとミスからだから
これ大体降格するパターン
>>204 申し訳ないが笑ってしまった
>>163 やっぱりり地道に泥臭く意識付けるのが一番いいんだろうな
>>176 いちど6-3-1にでもしたほうが>岩政
>>191 3回目が今年でなく2029年だったら伝説になったな
>>241 雀かなにかの小鳥が落ちて行くgifを思い出したわ
>>230 ブラウブリッツ秋田なのか
秋田豊監督率いる高知なのか
紺野キタ━━━━━∩(゚∀゚)∩━━━━━!!!!
>>229 今瀬去年はあまりでてなかったけどJ2で激しい守秘してるなら嬉しい
徳島こねええええ
流し込むだけだったけどDFよく触った
|・`ω・)今さらだけど岩政先生ってASKAに似てるのぅ
岩政さんさぁ裏取られるのが根深い問題ってあんだけゆるゆるならそりゃそうだろとしかw
札幌の試合やハイライトもあんま見てないんだけどそんなに同じ形でやられてるのか…
岩政ってなんでいつも他人事みたいな話し方なんだろうな
DAZNのせいで菜々緒に続いて二階堂ふみも嫌いになりそう
>>306 |・`ω・)セホーンとかメンデスとかはもう解任されてたような
誰も話題にしないけど・・・
八戸が1点返してるんだな。
甲府が逆転してるんだな。
岩政さん、攻撃はともかく守備はちゃんと仕込めると思ってたけど違うのかな
そういえば関川岩政時代やられまくってたな
今季はそうでもない
この札幌のインタビュアー、岩政は一番嫌いそうなタイプだなw
岩政「大きな問題はない」
大森「僕は大きな問題だと思います」
ギャグかな
京都新潟横浜FCがやばそうかなJ1は
今の福岡に負けたら京都もなかなかやばいぞ
インタビュー終わったしパワハラに移動
パワハラ勝ってるのか
>>335 いつぞやのセレッソが開幕前に解任、ってのが一番早い
>>323 攻撃サッカーの理想を諦めるまで続きます
>>327 大体クーデター起こして監督の座についた男だぞ
やべー奴だろ
横浜FCは練習量足りないって聞いたんだがガチなの?
磐田キタ━━━━━∩(゚∀゚)∩━━━━━!!!!
札幌0-2大分
岩政「相手はJ2らしい戦いだった」
札幌0-3熊本
岩政「1-2より0-3でよかった」
札幌0-2山口
岩政「素晴らしい試合でした」
札幌1-3千葉
岩政「今日はさらに良かった」
ボジョレーヌーボー岩政
熊本の選手みんなバテバテ
チャンスでみんな動かない
ズビロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>349 ???「良くぞ組んでくれたなJリーグ!」
>>353 |・`ω・)そろそろ芳醇な味わいとか言い出しそう
>>351 本当J1では弱いのにJ2では簡単に昇格できるのなんでなんだ?
>>353 去年の柏井原よりやばい?
監督解任しないとね早めに
解任されても違約金払うのクラブなんでしょ?
よく1節とか開幕前とかに解任出来るよな
>>353 キャンプのTMだったら負けた方が良いってのも理解できるけど
>>367 千葉がもしJ1昇格できればやっぱ盛り上がるのか?ここの実況
>>353 熊本戦のやつ電車の広告みたいでじわじわくるわ
徳島いつ点入ってもおかしくない位一方的な展開
熊本は何とかドローで終わりたい感
>>374 健太に干されて磐田行ったら点取り出した
>>361 暗号資産のやつなら同じドジャースの山本
>>376 |・`ω・)J1戦は毎節盛り上がるであろうフハハハハ
>>376 おめでとうのレスで埋まるだろうが
皆内心では、、、
岩政のインタビュー要約
大きな問題はないが根深い問題がある
土居こねええええええええええええええええええ
GKかきだした
富山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>376 オリ10の昇格だからね
実況スレはわからんが開始期からのJサポは喜ぶ
>>371 降格した方がダメージでかいからのリスクヘッジだろうけど足の震える決断
J1からJ3まで昇格組ってみんな 調子良くない?
横浜FC以外
>>382 同じく健太に干されて柏に行った久保藤次郎も活躍中
>>376 鹿島という魏
柏という蜀
千葉という呉の物語が始まる
秋田19番だけの問題じゃ無いと思うけどずっと怪しいな
徳島こねええええ
バルセロス流し込むだけだったけどDF足何とか出してクリア
>>387 進次郎構文かな
岩政も似たようなもんだからな
牧内実況員が去年のPOも担当してたら伝説になったであろう
>>387 やっぱインテリの発言は凡人には分からんな
>>410 大きさは問題ではない、深さが問題なのだ。
>>406 基本継続しててチームの完成度が高いから
>>340 敗けても絵になるってか
勝ってるときのラブ政は正直別にどうでもイイ
>>387 もう監督業止めて政治家やった方がいいな
>>408 藤次郎とか小次郎とか高虎とか古風な名前の選手が活躍しとるな
岩政の言いたいこと
大きな問題はない→僕のやり方は正しい
根深い問題はある→選手が悪い
なわけないよねLOVE政さん…
>>427 確かに、広く(大きく)浅い友人関係なら特に問題はないが、深く狭い友人関係にヒビが入ったら深刻だもんな
山形秋田2枚ずつ替え
山形 土居氣田⇒TJイサカ
秋田 小松蓮長谷川⇒佐川畑
大きな問題→わかりやすくて対処しやすい
根深い問題→わかってはいても対処しずらい
こういうことでしょ?
>>445 まあ衰えは急に来るからな
え?まだ25?
>>371 ああいうのは恐らく満額は払ってないと思われ
>>442 (前の監督が仕込んだ)根深い問題があるって事やね
>>445 ザヘディとかエリアスとか延長や完全になると途端に駄目になる選手いるよな
>>445 どうだろね?でもどこのチームもオフにスカウティングして対策はしてるはず
レフェリー今のはイエロー出さないと試合もっと荒れるぞ
岩手やYSCC横浜の試合は
ユーチューブで見られないのか
>>376 このスレでは相対的に
わんこの株が下がり
長野の株が上がる
徳島こねええええ
カウンターからバルセロス狙ったけど枠に飛ばせず
富山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
富山って去年もホームでやたら強かったな
アウェイはあれだけど
>>469 13時KOだったからもう終わってるぞ
アーカイブなら見れるか
磐田は昇格候補の筆頭とかいわれてたのに
なんなんだよ
>>488 エレベーターに今更教え込むこと無いだろw
|・`ω・)もしかしてジェフに負けたクラブは勝ち始める流れ?(いわき以外
去年J3の富山が去年J1の磐田にJ2の厳しさを教えている
磐田から富山って、近そうで微妙に遠いよな。微妙どころかマジ遠いよな。
どうやって行ってるのだろうか?
14:00 大分-水戸 クラド
16:00 V大分-ミネベアミツミ クラサA
梯子できそう
去年のJ2降格組の清水は余裕でJ2優勝したのに・・・今年のJ2降格組は弱すぎだろ
>>509 監督が不安要素って言われてたけどそのまんまだったな
ミーヤといい今治といい富山といい、今年のJ2昇組はひと味もふた味も違う
舐めてかかるとぽこや鳥栖の二の舞
>>505 控えが新潟から移籍した阿部
酷さはルヴァン決勝見ればわかる
>>518 キーパーなら年齢はそこまで関係ない
そんな風に思っていた時期もありました…
J1降格組が軒並み苦労してるしJ2のレベルは確実に上がってる
サポ煽ってしょぼいキックだった時ってブーイングしていいの?
>>509 去年得点王のジャーメインリョウがいなくなった、GKが老人でザル
>>522 静岡小松っていうヒコーキなかったかな?
>>522 車で東海北陸道では?四時間かからないかと
京都もアレだな去年は途中優勝クラブ並みの強さだったのに
降格がチラつかないと本気出せないやつか
>>546 |・`ω・)カルリ未登場で混乱しとるのかも
>>540 筋力はまだ何とかなっても40超えると動体視力が落ちるんだよな
イチローとかも目が付いていかなくなった
>>387 大きな問題(俺の采配)はないが根深い問題(選手の質)がある
高知ミスから残念な失点
これは追いつかれるだろうな
魔境J2
降格組9位磐田19位鳥栖20位札幌
昇格組2位大宮3位富山6位今治
>>522 ささらごえ
なお家康には相手にされなかった模様
ペイショットの目ってポール・マッカートニーみたいだな。
>>560 一宮JCで大渋滞だから4時間は無理じゃね。
>>548 安全策なら一度東京出てるかも >磐田⇒富山
>>596 |・`ω・)燃料代がたっぷり払える人たちなら
>>595 磐田からだと東海環状通って一宮はスルーだぞ
磐田から富山は下道でまっすぐ北上すれば7時間で着く
山形が勝って鳥栖がドローだと勝ち点0は1チームになってしまうぞ
>>511 もっと自信もって
「わんこがそれだけ強いということか」
くらい言ってもいいんやで、今くらい
>>596 名古屋まで出てそこから高山本線が距離的に一番速そうだけど
>>595 おじいちゃん、いまはあたらしいどうろができてるのよ
>>620 高山本線が一番雪に弱いぞ
それならバスで東海北陸道突き進んだ方が早い
>>616 |・`ω・)それは優勝が決まった時に言いたいぬだフハハハハ
>>635 キャパ1億5000万とかヤバスギィ
岩政札幌に勝ったチームは次節勝てないジンクスもある
J3いたときは
鹿児島の方が富山より明らかに強かったのに
わからんもんだな
富山 3-1 磐田
金沢 1-2 高知
これは北陸の盟主富山
なお福井
>>601 全てのインフラが東京しか考えずに整備されてるからね。
鹿児島と宮崎も同じ南九州だけど凄まじく行き来しずらい。
秋田と山形も隣県だけど県庁どうしは行き来しずらい。
>>632 ここに限らずバスのほうが災害に強い。
昭和時代とは異なる。
>>650 |・`ω・)この時間なら勝ち確だろうしね
>>648 だけどわんこは次ホームで降格圏なみかんだし、余裕では
>>650 バクスタの最前列を移動するから目立つのよね
>>641 入場者プレゼントあったからね
>>651 やっぱ東京から遠いかごんまは、上のリーグに上がってもなかなか思うように補強できんのよ。
富山はまだ新幹線1本だからかごんまよりはめぐまれてる。
長沢駿ってまた京都にいるのか
大分と京都往復してるのかなw
>>664 |・`ω・)これもらえなかった客もいたぬか
富山は対戦一巡するまでに勝ち点取れるだけ取っときたいよな
>>670 あの地獄1度味わってからパークアンドライドするようになった。
>>663 ケーズスタのバックと同じか。
勝ったな、風呂入りに行くべw
山形TJwwwwwwwwwwwwwwwwww
1対1吹かしたwwwwwwww
NDスタのぞろぞろ家路はいつもプレミアぽさがあるよなあ。
>>652 それでも ふ、福井には恐竜がいたから・・・
>>671 多分今日の夜あたりからメルカリで出品始まる
試合終了0−0
徳島後半はほぼ一方的だったけどノーゴール
熊本は決定機を作ってた前半で点取れなかったのが最後まで響いた
|・`ω・)今のは決めないと
呉屋ちゃんは決めたそして落ちた
>>195,498
見てないが今瀬だな
息吹や小屋松よりずっと散らかしておる
逸材だからおぼえておくがよい
>>691 福井にはゲッター線を浴びせるくらいなのがいないと
有馬がいなくなって谷村が孤軍奮闘してる感じ
いわき今年は厳しくなりそう
いわきは中盤の攻撃の質が落ちまくってる 厳しいわね
パワハラダービーはパワハラの勝ちになりそうだな
やっぱりパワハラの強さが勝負を分けたか
>>638 日本地図ぱっとみると同じ中部地方で近そう。
静岡の上が長野でその西上が富山だし。
NDスタ終わり
山形ようやく1勝目
そして来年もソユスタでホームユニになりそうw
J1→J2
9位19位20位
J3→J2
2位3位6位
富山はプレーオフは全部引き分け狙いで鹿島ってたからな
>>715 言われてみたらほんとにパワハラ同士だったwww
まあなんとなくATに金沢が決めて引き分けって感じはするな
試合切り替えると エブリィバディビッバーンㇰってうるさい…
奥羽本戦とか言ってるけど水害で運休中なんだよなあ
復旧時には架線外されるし
山形はここから這い上がる力あるけれど、ぽこと鳥栖は
>>740 POのたった1点がここまで運命を左右するなんてな
>>739 あ、これ俺のPCの異音じゃなかったんだ
ポステコ軍団のパパスもハッチンソンもみんな微妙じゃないか
藤枝CKから同点んんんんんんんんんんんんんんんんんんん
J2上位のほうがJ1下位より強いってことなんだろう
高知の監督がいわてJFLに落とした秋田豊っていうのもJ3リーグ
>>729 町田以外も成績残したしj2よりJ1のレベルが…
実際今年のJ2は地域に偏りがあって富山に一番近いのがおそらく大宮って状態だから磐田は近い方ではある
富山でこんな怒ってるアウェイサポがいるのが珍しいので
若干引いてる富山の選手
>>743 鳥栖「それでも一応勝ち点は取ってるから」
なお降格枠は3枠の模様
>>760 岩手も高知も就任のきっかけが社長の知り合いというね
>>729 実力差が無くなって勝ちグセついてるクラブが一気に駆け上がるパターンが増えてきてるのかね
相模原シュタルフ監督が退場て何したんだw
磐田のサポは保持率で勝ってるから内容では勝ってたみたいに言うのかな
パトリック残しといた方が形になってたんじゃないのか金沢
コネ━━━(∩・ω・)∩━━∩(・ω・∩)━━━!!
須藤にお礼参りされる盆地
そろそろ監督として呼んでみては
富山は7580人も入ったのかよ
なんだかんだ磐田のネームバリューか
藤枝は前節得点を決めたものの脳震盪で交代した浅倉が出場できなかったのが痛いな
>>788 しかもカレー注文してから1分以内にカレーおかわりって
高知Jリーグ初勝利
高知県に喜びをもたらす名将秋田
秋田さんの焼いてくれたハンバーグは一生忘れないよ。
高知Jリーグ初勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
金沢 1 - 2 高知
>>788 勝ってて退場は草
何したかは想像つくが
>>813 どっちもパワハラw
それにしてもキジェは個人活かすのも下手になったな
エリアスは去年後半に対策されてるから完全に低迷してるし
シュタルフ悠紀リヒャルトとかいうそれっぽい名前だけで監督まで駆け上がったサッカー界のショーンK
今日のJリーグの試合は全て終わり
JFLはヴェルスパ大分 - ミネベアミツミが試合開始
降格組で唯一順調だった磐田も怪しくなってきたのか。
さて、業務スーパーでホタルイカでも買って酒のつまみにするか
今日はこれでJは終わりか
あとサッカー見たい人はJFLで
高知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名将秋田、金沢にJ3の厳しさを叩き込む名将
12 ◯千葉 ◯大宮
11
10
09 ◯富山
08 △徳島 △長崎
07 ◯今治 △仙台
06 ●秋田 ●磐田
05 △水戸 △大分 △藤枝
04 ●山口 △熊本 △甲府
03 ◯山形 △磐城
02
01 ●愛媛 △鳥栖
00 ●札幌
高知サポ、おっちゃんが普通にカツオ抱いて応援しているのが良い。
高知の高齢サポが喜んでるの見るとこっちも嬉しくなるな
相模原は昇格した年にも
三浦文丈監督が審判にペットボトル投げつけて
3試合ぐらい出場停止になったから
縁起いいな
>>850 J3からの昇格組、富山と今治は大健闘
RB大宮は金満化したので当然
鳥栖と札幌は何やってんだ
リプレイ見たら
シュタルフ抗議でカレー→引き下がりながらベンチの屋根をぶん殴る→カレーお代わりのキムチで退場
だったわ、個人的には2枚目はちと厳しい感もある
リプレイでみたけど、抗議でカレー貰って
その不満でベンチ殴ってそれにカレーって感じかな?
高知サポがいかにもな集団じゃなくて応援団みたいで良いな。
サポが多くなると変わってきちゃうんだろうけど。
俺が寝落ちしてたら呉屋さんがアンロペしてたなんて
くやしい
ポゼッション保持率ランキング
1位札幌61.5%、2位磐田58%、3位藤枝57.6%
>>863 |・`ω・)古河が本気出した今年はむしろ昇格しなくてはならんのだ
松本がJ3で18位に沈んでいるのが本当に恐ろしい
あの1点でこんな差が出るのか
J1 第5節終了(延期分除く)
*1 鹿島 5試合 勝ち点12 *+8 ●○○○○
*2 湘南 5試合 勝ち点11 *+3 ○○○△△
*3 広島 4試合 勝ち点10 *+3 ○○△○未
*4 木白 5試合 勝ち点10 *+2 ○△○○●
*5 町田 5試合 *勝ち点9 *+2 ●○●○○
*6 脚大 5試合 *勝ち点9 *-2 ●○●○○
*7 清水 5試合 *勝ち点8 *+2 ○○△△●
*8 川崎 4試合 *勝ち点7 *+4 ○△○●未
*9 岡山 5試合 *勝ち点7 *+2 ○●○△●
10 瓦斯 5試合 *勝ち点7 ±0 ○●○●△
11 福岡 5試合 *勝ち点6 *-1 ●●●○○
12 桜大 5試合 *勝ち点5 *+1 ○●●△△
13 浦和 5試合 *勝ち点5 *-2 △△●●○
14 京都 5試合 *勝ち点5 *-2 ●△△○●
15 横縞 5試合 *勝ち点4 *-3 ●○△●●
16 東緑 5試合 *勝ち点4 *-5 ●●○●△
17 神戸 4試合 *勝ち点3 *-1 △△△●未
―――――――――――――――――――――J2降格
18 横鞠 4試合 *勝ち点3 *-1 △●△△未
19 新潟 5試合 *勝ち点3 *-3 △●●△△
20 名鯱 5試合 *勝ち点2 *-7 ●△●●△
>>876 近い将来、松本が札幌か鳥栖になってそう
試合終了
J1
京都 0 - 1 福岡
J2
札幌 1 - 3 千葉
いわき 1 - 1 鳥栖
富山 3 - 1 磐田
山形 4 - 2 秋田
大分 0 - 0 水戸
徳島 0 - 0 熊本
甲府 3 - 3 藤枝
J3
沼津 0 - 0 栃木SC
宮崎 0 - 0 松本
八戸 1 - 2 相模原
金沢 1 - 2 高知
JFL
新宿 2 - 0 岡崎
沖縄 1 - 0 浦安・市川
滋賀 4 - 2 鈴鹿
枚方 2 - 1 飛鳥
三重 1 - 1 盛岡
YSCC 0 - 0 Honda
大分 試合中 ミネベアミツミ
>>874 これまでの16年のうちにどっかで本気出しとけよ
松本はかなり対策されてる。主力がほぼ残ったのが仇になった感。
大都会 藤枝
開発が止まらない。人口13.5万人都市とは思えない駅周辺✨製造品出荷額も5000億円超、産学官の連携も盛んで治安も良好、女性にも人気の上品な街、藤枝でタワマンライフはどう?🌸🍵🗻
★藤枝市産学官連携推進センター/静岡産業大学藤枝駅前キャンパス(BiViキャン)
★藤枝9街区再開発 ビルに大正大拠点
2025/3/3 静岡
JR藤枝駅の北口で建設中の再開発ビルの2階に、大正大学(東京都豊島区)情報科学部のサテライトキャンパスが入居する。藤枝市と大正大学は新キャンパス設置について基本合意を行った。ビルが完成する2027年6月に開校する。
2025年4月下旬販売開始予定
「アルファ藤枝駅前ザ・タワー」
i.imgur.com/kCt2kmj.jpeg
i.imgur.com/euAv4HS.jpeg
|・`ω・)吉田監督だいぶ老けた気がするのぅ
苦労してんのかな
>>901 3月の日曜日に18時KOされたらかなわんわ
>>901 三ツ沢で良かった
野津田だったら凍死者が出てもおかしくなかった
・J1未勝利クラブ
横浜・F・マリノス
アルビレックス新潟
名古屋グランパス
ヴィッセル神戸
・J2未勝利クラブ
北海道コンサドーレ札幌
いわきFC
愛媛FC
サガン鳥栖
・J3未勝利クラブ
松本山雅
ガイナーレ鳥取
FC琉球
>>720 そうなんだがどちらも常時通れる道が無いw
秋春制になったらシーズンのほとんどがこんな感じで
全部14時or15時キックオフになるんかな。
【記録室】札幌ドーム落下事例
2009/3/8 菅井直樹(仙台)
2019/3/9 アンデルソンロペス(札幌)
2025/3/9 呉屋大翔(千葉)
3つとも3月のこの時期に集中…
山形と秋田の試合が面白そうだから最初から見たいのにクルクルしてて始まらない
>>909 アクセスしやすくて客が入るだろう人気チームはナイトゲームにするとかして欲しいよね
現地に観に行く人を最優先にとは思うけど被りが多すぎる
リーグの最終盤に限らないけど良くなってるのに監督を変えてガラガラポンで良かった所も捨てちゃってまた次のシーズンの最終盤の頃に良くなってるのに監督を変えてガラガラポンでまた良かった所も捨てちゃって…
何シーズンも続けちゃうこのパターン確かに多すぎるよね
後は監督が変わってないのにこのパターンも多いし…
勝った負けたからのちょっとした運による自信も影響するだろうし戦術を変えるのはそれだけ難しいんだろうね
J1 第5節終了(延期分除く)
*1 鹿島 5試合 勝ち点12 *+8 ●○○○○
*2 湘南 5試合 勝ち点11 *+3 ○○○△△
*3 広島 4試合 勝ち点10 *+3 ○○△○未
*4 木白 5試合 勝ち点10 *+2 ○△○○●
*5 町田 5試合 *勝ち点9 *+2 ●○●○○
*6 脚大 5試合 *勝ち点9 *-2 ●○●○○
*7 清水 5試合 *勝ち点8 *+2 ○○△△●
*8 川崎 4試合 *勝ち点7 *+4 ○△○●未
*9 岡山 5試合 *勝ち点7 *+2 ○●○△●
10 瓦斯 5試合 *勝ち点7 ±0 ○●○●△
11 福岡 5試合 *勝ち点6 *-1 ●●●○○
12 桜大 5試合 *勝ち点5 *+1 ○●●△△
13 浦和 5試合 *勝ち点5 *-2 △△●●○
14 京都 5試合 *勝ち点5 *-2 ●△△○●
15 横縞 5試合 *勝ち点4 *-3 ●○△●●
16 東緑 5試合 *勝ち点4 *-5 ●●○●△
17 神戸 4試合 *勝ち点3 *-1 △△△●未
―――――――――――――J2降格
18 横鞠 4試合 *勝ち点3 *-1 △●△△未
19 新潟 5試合 *勝ち点3 *-3 △●●△△
20 名鯱 5試合 *勝ち点2 *-7 ●△●●△
J2 第4節終了
*1 千葉 4試合 勝ち点12 *+7 ○○○○
*2 大宮 4試合 勝ち点12 *+7 ○○○○
―――――――――――――J1昇格
*3 富山 4試合 *勝ち点9 *+3 ○●○○
*4 徳島 4試合 *勝ち点8 *+3 ○○△△
*5 長崎 4試合 *勝ち点8 *+2 ○△○△
*6 今治 4試合 *勝ち点7 *+3 ●△○○
―――――――――――――昇格PO
*7 仙台 4試合 *勝ち点7 *+2 ○●○△
*8 秋田 4試合 *勝ち点6 *-1 ○○●●
*9 磐田 4試合 *勝ち点6 *-1 ○○●●
10 水戸 4試合 *勝ち点5 ±0 ●○△△
11 大分 4試合 *勝ち点5 ±0 ○△●△
12 藤枝 4試合 *勝ち点5 *-1 ●△○△
13 山口 4試合 *勝ち点4 ±0 ●△○●
14 熊本 4試合 *勝ち点4 *-2 ●○●△
15 甲府 4試合 *勝ち点4 *-2 ○●●△
16 山形 4試合 *勝ち点3 *-1 ●●●○
17 磐城 4試合 *勝ち点3 *-2 ●△△△
―――――――――――――J3降格
18 愛媛 4試合 *勝ち点1 *-3 ●●△●
19 鳥栖 4試合 *勝ち点1 *-5 ●●●△
20 札幌 4試合 *勝ち点0 *-9 ●●●●
J3 第4節終了
*1 大阪 勝ち点10 *+3 △○○○
*2 鹿児 *勝ち点7 *+4 △●○○
――――――――J2昇格
*3 宮崎 *勝ち点7 *+2 ●○○△
*4 福島 *勝ち点7 ±0 △●○○
*5 奈良 *勝ち点7 ±0 △●○○
*6 栃市 *勝ち点7 ±0 ○●△○
――――――――昇格PO
*7 北九 *勝ち点6 *+3 未○●○
*8 沼津 *勝ち点6 *+3 ○△△△
*9 長野 *勝ち点6 *-1 ○●○●
10 相模 *勝ち点6 *-1 ●○●○
11 讃岐 *勝ち点5 ±0 △○△●
12 金沢 *勝ち点4 ±0 未○△●
13 八戸 *勝ち点4 ±0 未○△●
14 岐阜 *勝ち点4 *-1 △●○●
15 高知 *勝ち点4 *-1 ●△●○
16 栃木 *勝ち点4 *-1 ○●●△
17 群馬 *勝ち点4 *-2 △○●●
18 松本 *勝ち点2 *-1 未△●△
――――――――入替PO
19 鳥取 *勝ち点2 *-4 ●△△●
――――――――JFL降格
20 琉球 *勝ち点1 *-3 △●●●
岩政監督「僕の印象では前半から攻勢をかけていたと思っていますし、3節の後半もよかったですがさらに今日はよかったなと思っています」
>>918 |・`ω・)昇格していった幾多のクラブの序盤を思い出すと、開幕4連勝してもまだ当確ではないんよなー
特に昇格経験が無いジェフはね
まぁミーヤは昇格有力って雰囲気がするけどね
lud20250309201012このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livefoot/1741500604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「他サポ2025-35 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・他サポ2025-1
・他サポ2025-2
・他サポ2025-9
・他サポ2025-53
・他サポ2025-41
・他サポ2025-23
・他サポ2025-75
・他サポ2025-72
・他サポ2025-67
・他サポ2025-38
・他サポ2025-48
・他サポ2025-55
・他サポ2025-42
・他サポ2025-32
・他サポ2025-34
・他サポ2025-37
・他サポ2025-13
・他サポ2025-16
・他サポ2025-18
・他サポ2025-59
・他サポ2025-68
・他サポ2025-73
・他サポ2025-11
・他サポ2025-22
・他サポ2025-17
・他サポ2025-19
・他サポ2025-29
・他サポ2025-27
・他サポ2025-57
・他サポ2025-56
・他サポ2025-15
・他サポ2025-78
・他サポ2025-76
・他サポ2025-70
・他サポ2025-60
・他サポ2025-79
・他サポ2025-23
・他サポ2020-135
・他サポ2024-275
・他サポ2024-307
・他サポ2024-271
・他サポ2024-299
・他サポ2024-279
・他サポ2024-319
・他サポ2024-312
・他サポ2024-308
・他サポ2024-187
・他サポ2024-311
・他サポ2020-134
・他サポ2020-133
・他サポ2024-274
・他サポ2024-281
・他サポ2020-143
・他サポ2024-317
・他サポ2024-280
・他サポ2024-278
・他サポ2024-276
・他サポ2024-313
・他サポ2020-138
・他サポ2024-297
・他サポ2024-318
・他サポ2024-314
・他サポ2024-320
・他サポ2024-302