倍満逃してて草、ちな優勝賞金5000万
>>3
トッププロが集まるリーグでチンイツわかりませんでしたは許されるか? 優勝賞金5000万やぞ、4人チームやから一人辺り1250万を失ったことになる
>>8
正解
>>7
不正解
このプロは69sと勘違いしてた 「ロン」って画面に出してOKかキャンセルの選択肢だしてくれんと困るわ
女はしょせんそのレベル
将棋ならプロ棋士いないしな
頭使えないから
個人的に
8s見逃しからの魚谷8sまた切ってロンで激おこがみたかった
これはなあ
めっちゃ簡単やし高目やしさすがにひどい
どういう契約か知らんけど年俸はもらっとるんやから企業が半分以上持っていくんちゃう?
だいたい選手1人多くて500万、ワイはの見立てでは250万やけど
>>15
沢崎がAIと対局した時にロンボタンとキャンセルボタン押し間違えてた
その半荘のトップは沢崎 清一色の待ちよく分からんくなるけどこれは簡単なほうでしょ
>>16
女っていうか麻雀がその程度の競技なのよ
スポーツにしてもボードゲームにしても男女混合で女がトップとかありえん >>17
フリテンロンは流石にプロなら言わんだろ
なお見逃し >>15
ちなこいつはネット麻雀中心の打ち手だからリアル麻雀には合わない説がある >>13
正解じゃねえだろ
5はねえよ
3689だろ ちな半年で数十回麻雀打つだけで年収400万以上は確保される成績関係なしに
とりあえずロンと言っておけばいい
チョンボになるか5000万円か選べ
>>27
天鳳だと待ち出ないけど普段何で打っとるんやろな >>34
夢が無い世界やな
トップの多井でも1000万くらいなんやろ >>26
ロン見逃しはリーチ以外は1巡でフリテンリセットや 瑞原 明奈@akn19mj
沢山のコメントありがとうございます。
多く質問をいただいていたのですが、単騎聴牌に頭がひっぱられて69ソウ待ちと認識、和了逃しに気づいたのは次局でした。
全体牌姿の確認を怠り8s待ちがすっぽり頭から抜けていました。詳しくは路上感想戦でも話したのですが、アップされるのは月曜日になります。
上のツイートと下のツイートの差よ
じゃあお前らはこの女がまた開いて「許して」って言っても許せないのか?
>>39
2年前まで絶望しかなかった世界やぞ
夢はこれから作るんや てかソーズ高いのに終盤でバシバシ切ってる他連中もなんなんや
これだから麻雀は将棋や囲碁には圧倒的に劣るんや
じゃあ例えばプロの棋士で二歩する人がいますか?って話やぞ
いませんよね、これがプロってもんや麻雀プロなんて所詮ちょっと運がいい素人
前スレ?で日向のどこがいいのか、って話があったがファンかというとそこまでではないけど、コミュ力は周知のことだが、それ以外に人の記憶力か半端ない。
銀座の高級クラブのホステスが身につけるスキルを自然に習得してるって感じ
6s1枚 8s2枚 9s2枚切れとったな
自分で6s1枚8s1枚9s2枚 沢崎が6s2枚使ってるから
魚が切った8sがラス牌やね
>>39
Mリーグのおかげで麻雀界も希望見えてきたから、これからやで
アベマがどうなるかわからんけど >>49
その不用意に当たり牌切ったやつが最終的にはトップというね ワイも多面張の待ちがさっぱりわからん
染め手になったら間違わんかビクビクする
一番金溜め込んでるのは近藤さんだろな
なんだよ、あの家笑
チンイツであがったときにフリテン探してくる奴ってめっちゃ性格悪いよな
友達やめよか思ったわ
>>53
いるんだよなぁ、調べてから発言した方がええぞ >>64
まあ普通じゃあるある程度だが
大一番でやらかしたからねえ 知能競技でも基本的に女のほうが弱いのに、男女で体力差は指摘できても知能差は指摘できない風潮あるよな
チンイツはワイも上がり牌読むの苦手やけどさすがにこれは分かるわ
698ってパッと見でわかるんやけど
手の進み方で69って思い込むんやろな
>>30
安価見ても35に正解なんて言ってないし何もかも間違えてて草 8sスルーは糞ガイジで草
てかこのチンイツの待ちかなり簡単やろ
>>54
これはあるな
実況させたり人と喋らせるとホントに頭の回転良くて驚くわ
牌譜や手筋はほとんど覚えてないのにな さらに叩かれる要因なのはリーグ終盤にトップ取れてたのが
ミスでラスになってボーダー落ちの射程圏に入ちゃったことだよねえ
ワイこの程度の待ちでも見えない時牌カチャカチャ入れ替えながら長考してまうわ
テレビじゃそんなこと出来んのやししゃーないわ
だからバカはチンイツやめとけって それ一番いわれてるからw
普通にソーズ切るやろ
ドラ南見えとるし瑞原最終手出し4pやし染めなんか警戒せんわ
沢崎リーチで8s現物ならそらツモ切るやろ
>>64
数千人にいる麻雀プロの中からトッププロ29人が集まり優勝賞金5000万円を賭けた真剣勝負をしてるのにこんなミスが起こったんやぞ やっぱり女は身体でチームメイト癒すしかないんやな二階堂さん
>>45
対して荒れてないやん 麻雀なんか陰キャしかやらんし プロとなどうやってチンイツの多面待ちわかるんだ?
何か方程式あるの?
>>64
Mリーグセミファイナルでこれやからな
瑞原個人のファンが擁護しようともチーム戦やし >>84
どちらかというと2歩より角が相手の駒飛び越えるとかそういう感じ >>94
一塁ベース踏み忘れてトリプルスリー逃した長嶋みたいな感じ @ABCCCDEFFGHH
イーペーのGが一番分かりやすいと思うが
>>87
ワイはイーペーあるやんでまず8sに気付いたわ >>80
それはないでしょ清一色目指すなら待ちは何回でも確認するのが基本やぞ流れとか関係ない まず目につくの8sなんやが69s両面を先に見るもんなんやな
石橋にしても瑞原にしてもパイレーツってファンが悲しむことばかりするよな
今回の件で一番冷めたの熱心なパイレーツファンだろ
チンイツくらい全聴牌パターン覚えられそうなもんだけど無理なん
>>49
いくらたかいとはいえ余り無しのメンチンに降りてたらなんもできんぞ >>84
プロ棋士でも1分将棋とかなら2歩とかやったりする
この場合はプロ棋士が5手詰めを見逃して負けた様なモン 麻雀強い人達はFF14に集まってるらしいな
吉田が言ってたテーマパークにどんどん進化しとるし恐ろしい才能や
ワイパイレーツ推しやけど
トップラスの差で80pと素点16pの96p損失は流石に擁護できんわ
>>116
そりゃイーシャンテンが123444567789s4pの形だから
まず持ってきた9sとその筋の6sが出るわさ ちな御尊顔
>>110
9s頭で考えるとすぐ69s見えるからしゃーない 捨てられてるのウーソーかと思ってめっちゃ確認しちゃった
>>37
待ちでないけど当たり牌出たら上がりボタン ・アガリはい解らなくて上がれない牌でツモ・ロンチョンボ
・同一色溢れて切った牌でフリテンロンチョンボ
これらがメンチンのミスでワースト
>>98
実際はトップちゃうやろ
岡田とか高宮みたいに乳だけで選ばれとるのや
滝沢みたいな過去の実績だけのC級もおるぞ 8は一通あるから真っ先に見えるよな
69はちょっと考えて見える
なんのためにリーパイしとんねん
>>80
手の進め方的にはずっと一通を意識するような手組みだったから8sは目が行きやすそうなもんだけどなぁ 染め手丸わかりなのにみんなバンバンソウズ切るんだな
あれが決まったらトップやったのに最下位やぞw
i.imgur.com/mvlzIWB.jpg
視野が狭いんだな
自牌左右どちらからも目を通せば当たり前に見えるもんだろうに
清一色俺もたまに間違えるけどこらはまだ分かるやろ
というかすげー悩んでたら清一色ってバレるから嫌なんだよ
魚が8s切ったとき実況解説が盛り上げてくれたのにスルーだもんな
悲しくなるわ
能力より見た目で選ばれたから仕方ないだろ
>>1の女流二人は顔採用だからチンイチの待ち分からないよ >>132
大半の視聴者と実況の女が分からなくなる >>147
ソーズが余ってなくてピンズの両面払ってる段階でテンパイしてることなんてそうないからな なんて言おうと牌姿見たら一瞬でわかるチンイツでも超簡単な形だからミスするのは初心者レベル
チンイツならしゃーないと思ったけどこの待ちはさすがにわかるやろ
麻雀プロが舐められる理由の1つ
チンイツの待ちが分からない アマチュアかよ
プロなら理牌無しでノータイムで待ちが言えんとな
メンチンの待ち当てなんて練習すれば誰でも出来ることなのにそれを怠ってたってことやからなあ
間違いはあるし
普段の勝率あればプロでも許されそうだけど
この人は勝率高いの?
清一色はあんこがあるときは、あんことしてみるかトイツとしてみるか考えれば待ちわかるよ
よりによって8s見逃したんか
なんなら一番分かりやすいと思うんやがプロの感覚やとやっぱ違うんかな
>>117
パイレファンはネトマ民多いからチンイツ上がりのがしは叩くけど内心俺もわからん…って思ってるやつかなりいそう めちゃくちゃ簡単な形やんけ
これ間違えるとかヤバいぞ
>>131
ワイはダブったらどれが頭になるかまず確認するが緊張感と思い込みで厳しそうやね これが出来るからプロ、ってところができないのはアカンわ
瑞原の失態
96,000点の和了逃し
52,000点の放銃
日本結果論協会の調査です
チンイツの待ち問題って試験にあるはずなんだけどほんとにプロか?
女が顔だけってなったらあかんからちゃんとした奴しか入れないんちゃうかったんですか!
>>115
すまんこれプロリーグやったな
自分だと思い込みで見逃すことあるかもって意味や
プロなら清一色の基本的なテンパイ形は暗記してしかるべきやから
プロとして論外やな ほんまに優勝賞金5000万なん?
2位は貰えないんか?
てかこれで最終的にサクラとフェニックスがめっちゃ僅差でフェニックス優勝したらくっそあやがついてるよな
フェニックスのポイントが実質80pt下になってるわけだし
自分のまち以外の牌見逃すのはあるあるやけどプロならありえんやろ
普通は悔しい、待ち覚えたろ!だけど
こいつは叩かれすぎて二度とチンイツ狙わなさそうw
>>134
どうしてもと言うなら踏まれてやってもいい これ将棋なら1手詰め逃したレベルだろ
プロ失格や😂
>>142
瑞原は他の麻雀プロと違って実力で選ばれたと皆が思ってたんや、実際開けてみればただのエッチな麻雀下手なママやった 待ちが表示されるネット麻雀だったら・・!悔しい・・・!
123 は確定なので、端にずらす
で、444が頭の場合とアンコの場合で考えるとよく分かる
>>78
同種4枚使いの清一は何待ち問題の最高難易度やし、ましてやオリ含めた状況付き何切る問題なわけで麻雀やったことあるなら厳しさ理解できるはずやでこれ いやこれで8sはやべえわ
何見てたんだこれ
順に牌見てりゃ一番目に見えるやん
レギュラーシーズンの序盤〜中盤くらいならまだしもセミファイナルでこれはなぁ
これ上がれとったらトップやったかもしれんのに実際にはラス引いたと考えると10万点の損失やし
麻雀プロは危険牌もってきて結果放銃しても切る前に悩むだけで同じプロからすごいすごい言われる世界やぞ
別に難しい待ちでも無いのにな
積ってから待ち考えるようなレベルなんか
清一色はハイが溢れた時、何切るかがくそ難しいけど、テンパイはそこまで難しいないやろ
>>182
漫画ってなんでカンする時全部さらさないの? >>1
複雑な待ちかと思ったら全然そんな事無いやないか
まぁ脳が疲れてたんやろ >>201
頭金見れなかったレベルだわ
やばすぎるwww >>134
この子の嵌張待ちにワイの股間の赤五索を入れてあげたい この女流は子供二人いて育てながら麻雀やってるから許してやれの擁護コメントばっかや、ええんかそれで
>>211
こいつは天鳳九段なんだよなあ
天鳳民がまたバカにされる側になったんだぞ 69見逃しは分かるが
8見逃すか?
一番分かりやすいやん
育児があるからリーグ戦参加控えてネトマ中心になったのいうほど悪いか?
しゃーないやろ
>>209
そんな風に考える奴がいるってのがすげえ世界だな 結局は商業化すると顔なんよな
ほんま低俗になったな麻雀も
>>227
過程的に9s見逃しが一番やばいんだよなぁ 4p切る時7秒も使っとるからな
それで見落としってどないなってんねん
>>211
むしろこのMリーグで天鳳民の化けの皮が剥がされ続けてるぞ 俺も清一の多面待ちは分からないわ
普段はネットだから自動で判断してくれるし
>>225
天鳳はロン牌でたら自動で上がってくれるからセーフ イッツウにイーペイコウだしさすがにわかる
けどこういうテレビに映った試合って場慣れしてないと凡ミスやらかすんだよな
実際に似たようなミスを経験した人いると思うが
なおその後
>>224
ドリブンズとパイレーツは養護してもらえるからな、楽天ファンみたいなもんか キング使わないからこんなことになるねんで、ハゲで遊ぶつもりなら1戦目は真面目にスコア稼ぎにいかなアカンかったんや
多牌少牌ノーテン立直はまあポカミスやけど、チンイツの待ち分からんのは単純に雀力ないからやしイメージ悪いわな
デジタルガイジこういうときは擁護に回るのほんまダブスタすぎる
こういうときにイキって叩くのがJ民らしいよな
ワイなら34pすら落とせなかったとか言っとけばフェラくらいしてもらえる
知り合いだけで初めて雀荘行った時に混一と清一は周りに迷惑がかかると自分で判断して自粛したくらいには素人がリアルで手を出したら駄目な役やろ
あ、ごめん、ちょっと待って…、あ、それポンさせて
んで、えー、これ捨てたら大丈夫やな。ってなるやろ
>>232
藤田奮発しすぎやろ
どっからその金が湧くねん 鳳凰卓じゃなくて天鳳9段ってそんなに褒められる立場なんか?
>>249
天鳳は4着さけつづけると段位あがるクソゲー >>211
こいつ9段やし
勝手にロンボタン出てくる天鳳の方が楽なんちゃうか なんかvtuberに麻雀くっそ強い女居るらしいけどこのプロより強いんやろか
清一色はなぁと思って画像見たら
さすがに8sはすぐ分かるだろこれ
>>225
でもそのあと天鳳最強がマンツモ2発かまして強さを見せつけたからセーフ >>253
清一色から逃げた挙句一盃口見逃しみたいなやつもみたわ
あれも女流やったな >>259
サイゲさんの稼ぎをabemaにつぎ込むだけの作業や ノーテンリーチの時より話題になってるよな、まぁこいつは結果出してるからな
野球で言うとどんぐらいや
何のための前進守備だぐらいか
逆に初心者ワイ、8s待ちしかわからんかった
どうやって考えるんや?こういう多面待ちって
対面にリーチ入ったばかりだからちょっと小考しても違和感ない場面だったのにね
少し確認して安牌の4p切れば良かった
>>102
刻子がある場合はそれを頭にするパターン以外では手牌から取り除いても待ちが変わらない方程式を使うと楽
今回だと4sを頭にする場合の8s待ちを確認したら4s無視して1235677899の待ちを考えればいい >>227
4メンツ完成してたうちの789に9がくっついたツモやったから実際にやってたら69sの方が見逃さんで
一回冷静に手配見直せば8sも見逃すはずないけど >>256
とりあえず鳴けば分かりやすくなるからね >>235
浅いからそういうので売るしかないんやろ
高宮とかも将棋やったら絶対プロなれんわ 麻雀って運要素多すぎてリアルで知らない人とやったらギスギスしそう😲
>>278
このジジイ小牌もするけどその分取り返してくるから何も言えんぞ >>249
ていうか天鳳民はメンチン弱い
オートでロンが出るから甘える+時間に追われるからなんとなく複数待ち選べるときフィーリングで選ぶ
後で自分でちゃんと牌譜検討するならええけどリアルで打ってるやつのほうがメンチンは強い アンコ2つとか、同じハイ4枚あったら難しい場合もあるけどなぁ
まぁええやろ
ワイは高宮と黒沢好きやから瑞原バイバイ
というかこんくらいやないと終戦ムードやったから盛り上がってええやろ
難しい4枚使いとかやないのになぁ
123確定でゲロ楽やし
焦った
上で3とか言うやついるんだもんw
まじ見えんで考えちゃった
>>223
前の局で色々あって5枚使いの上がりが認められてた >>269
元夜桜たまだったら弱いで
最高5段くらいちゃうかな >>281
まず絶対変わらないとこを省いてそっからいろんな形を考えてるわ
全部変わるならもう知らん >>278
それは単なる勘違いやからな
メンチン逃しは雀力不足でしかない >>224
だってこいつに限らずプロはこれやってるし
プロは実力じゃなくて給料出ればええんや >>232
なんや優勝せんでも金もらえるのか
それやったら優勝チームに1億やれと思うが >>227
聴牌形だけ見たら8が最初に見つかるけど、一向聴で9s引いてきたからそういう流れなら先に69見つかるで
まあどっちが先にしろ698待ちなのはすぐわかるけど >>269
一番有名なあいつのことならあいつは今3段で最高4段とかや
この女流は最高9段まで行ってる ワイ初心者すぐにはわからない
どういう考え方すれば効率ええんや
プロなら手牌並べ無くても待ちなんて間違えないのが当然なレベルであって欲しいがな
素人のワイでも手牌なんて並べなくても絶対間違えんのに
>>269
あいつは腕前じゃなくて麻雀プロについて語れるから重宝されてるんや このチンイツって4sをアンコで見るかトイツで見るかだけだからものすごく簡単なパターンよな
カンツ含みとかもっと複雑な複合系なら勘違いもわかるが
>>276
うーんこの
というかアベマに金使いすぎやろ >>223
その前にイカサマされてたのを運営が気付けなかったからセーフ出して
今回もイカサマがバレなくて運営がセーフにするしかなかった >>209
しかもラスかもしれんかったチームがトップやった訳で、この一局で優勝決まったって言われかねんからな 麻雀辞めても普通に生活できそうやから本気度が足りないよね、村上とか見てみろよ麻雀取ったら何もないぞ
>>273
来年で大和証券降りるみたいやし次はどこがメインスポンサーになるんやろうか 比較的わかりやすい待ちだけど
わかりやすいだけに勘違いしちゃったんやろな
もっと複雑な待ちならよく確認するから気づける
これツモ和了りしたら点数高くなるんちゃうの?
それ狙いやん?
半年かけてやってきて優勝賞金5000万って安いもんやね
麻雀もまだまだや
沢崎のノーテンリーチ20,000点マイナスと内川さんの32,000放銃をセミファイナルで利子つけて返してもらう
染め手で多面待ちやと内心めっちゃ焦ってくる
長考するとバレるし、しないと待ち間違えてないかと頭ん中パンクしそうになるわ
>>269
夜桜は正直手なりに打ててちゃんと降りれるくらいの人
強くはない これで昨日萎えたわ
二戦目メンヘラ出してきて3着やしファイナル落ちろ
問題です
待ちを答えなさい
1112334455678
女流って基本ルールと点数計算とルックスがあれば誰でもなれるってミーコで見たけどマジなんか
>>309
もしかして渋谷アベマズって藤田のチーム? なんでわけもわからんと染めたんや
ドンジャラ抜けきれてないで
マージャンのプロなんかしれてるからな
ワイが代わりにやっても変わらん自信あるわ
>>235
麻雀が高尚だった時代なんて一度だってあったか? >>176
9p123444567789sツモ9sやったから単騎の振り替えとそれに伴う亜両面に目が行きやすい これが一番衝撃的やった
天鳳民とかいうクソ雑魚イキリ集団死んでるのほんま痛快
若くて爆乳の女流おらんのか?
こいつすげえやん
どんな難しい手かと思ったらどう考えても余裕でカンパッソ考慮する手配やん
これでプロとかガイジ
こんな簡単な待ちわからんてプロのラベルやばくないか
>>224
ここまで仕上げたのがすごいとか言ってるやつすらおったで
仕上がったの気づいてないのに >>331
あー…みたいな感じ
土田は「本人気付いてないからメンタルに影響してないだろうからそれはよかった」と >>253
ホンマこれやな
疲れてたじゃすまん
第一疲れてたなら試合に出るな >>365
やっぱり石橋ってクソだわ
なにがキングだよ 所詮運ゲーやね
これでスポーツ面してるんだから笑うわw
いうて白鳥松本みたいなつまらん麻雀見せられるより岡田まる子のがええやろ
オリンピック競技目指してるのにこんなお粗末な麻雀打っててええんかね
萩原とか岡田とかバカにされがちだけどこんなミスはしないぞ
>>251
ドリブンズは擁護そんな入らんだろ
そもそも村上もたろうも超一流だし叩かれることが少ない
園田も馬鹿にされてるけどなんだかんだ一流や
瑞原とか朝倉なんて2流プロでしかないけど熱狂的天鳳勢から擁護いっぱいやね >>365
これ許されるならツモ番ずらし放題だよな >>365
ワイ、極度の近視と乱視でソーズ見えない時あるから笑えない >>379
まあはっきり気がついてるのわかったけどな
直後から振る舞いがめちゃくちゃぎこちなくなったし >>278
アホやけどただのミスって言われたらそれまでやしなあ
将棋で二歩や角筋違いしたようなもんやし
チンイツ見逃しは3手詰見えてなかったようなもんや >>353
別に煽るわけでもないけどこんなのもわからんやつらがjやらabemaのコメ欄で叩いとるんやな
麻雀も人気出てええことや この娘?
天鳳みたいなゲームばっかやっとるから待ちも分からんしいつまで経っても麻雀上手くならんねん
1回の雀卓使った半荘は天鳳1000時間くらいの経験値の差あるからな
>>365
職場のトイレでサボりスマホ中やけど草生えたンゴね >>396
岡田は白鳥松本と同じ今風の効率麻雀やんけ
まるこはスパイス効かせた手順好むけど長考で台無し 東風はたしか
ノーテンリーチ出来るし
自動ロンツモ出来ないから
東風のが優れてるのかな
勝又が実況してればなぁ、瑞原ボロクソに言ってくれたろうに
>>396
松本さんの5p1発掴みはオリジナルだったやろ >>314
実力なんてないのが当たり前の世界だからそんな擁護はする気ないだろ >>366
楠とかいうのなら夜桜やけど別の人のことか >>381
なるほど
今年の途中から見始めたからわけわかんなかったけどそういうことか
mリーグってドラフトあったみたいやけど渋谷アベマズに関しては藤田が指名したんか?白鳥とか >>416
かたちの難しさが全然違うやろ
そんなことも分からんやつが擁護してるんやろうな ワイならむしろイーペーコーつかんかな♪でウキウキで他スルーするわ
画像だけ見て考えれば待ちは分かるけど実際に牌打ちながら流れで分かるのは凄いと思うわ
ネット麻雀オンリーだと無理やろ
これはまだ分かりやすい方やろ
テンパってテンパったってかwwwwwwww
そんなことより豪運ゴリラなんとかならんの?
発声も相まってイライラするわ
朝倉もTwitterで、僕も形に弱いとか言ってたからな
プロがそんなこと言っちゃアカンでしょ、天鳳勢(笑)ってなってもしゃーないわ
1112345678と1234567888と2223456777は夢のある形やから覚える
>>420
岡田はおっぱいとレイプ顔を見るものだぞ この形ならワイでもわかるで
もっと連番続いとる時とかのがヤヴァイ
懺悔のAV出演って流れまでが台本なんだよな
AV女優が雀士になっただけやからな
>>429
せや
監督やからな野球のドラフトと同じ すまん、麻雀わからんワイに分かるように野球で例えてくれんか?
8s待ちはイッツーイーペーコー付いてめちゃくちゃ高目やん
逃すの草
>>436
対局そのものよりその周りのわちゃわちゃの方が楽しそう >>425
あいつブチ切れると喋らなくなるから藤崎の時のツッチーよりひどいことになるぞ >>435
そんなにすごくはない
みんなやってること >>416
自分は言わんでそのレスはちょっとずるいんちゃうか >>365
本人なら見間違いであるかもしれんが
審判があかんわ >>434
余程の点数状況でなければメンチンスルーはありえんやろ さっきもめっちゃ伸びてたしこのスレも500まで伸びてるしMリーグって思ってるよりも人気なんやなって思うわ
少なくともJの中では
>>448
ほえー
結構手が込んでるな
もっと盛り上がって欲しいわ >>436
めちゃくちゃ時間かかりそう5時間ぐらいかかるんちゃう 巨人の選手ですらプレッシャーかかると走塁ミスしたりするんやから仕方ないやろ
>>461
まさか毎日実況スレ立つようになるとはね 698s待ちでイーペーコーのカンパッソー見落としたんやな
アンコある時はちゃんとアンコと対子の2パターンで考えなあかんで
Mリーグは何がおもしろいのかわからん
他人の麻雀なんてただでさえつまらないのにレベルが最高峰というわけでもない
まあでも明かにミスやけどこれをきっかけに成長して欲しいってみんなおもとるやろ
次頑張ればええんや
>>442
1112345678は高めが6分の1という夢ない待ちやんけ >>462
今週日曜日17時からJでも実況スレあるから見るとええで 多面待ちチンイツ手に入るなと思ってるプロいるからな
>>470
勝てばええんやで
その後少ししてからまたやりかけてたのは草生えたけど みんな上手い状態だと運で決まるだけになって何も面白くないから下手が混じってる方がいい
1枚目みて8ソウだけと勘違いしたのかと思ったらそっち見逃しだったのかよ
>>435
ここで粋がってる連中の99割もネット麻雀しか経験ないやろうしな >>470
そのマイナスを打ち消すほど楽しませてくれるから、、、 >>9
これ上がって優勝決まる局面じゃないから、その言い方はおかしい >>449
ツーアウトから逆転ホームラン打ったけど一塁ベース踏み忘れて得点取り消し→負け >>425
勝又は一回目のミスならミスと思いつつも無理やりこれはアベマズからの直撃を狙ったということなんですかねって擁護してくれる
2回目以降絶句 >>278
沢崎は少牌もやらかしとるけどその程度笑い話に出来るだけの貢献しとるからな
あと単純に麻雀が強くて面白い >>435
持ち時間は無限にあるからこういうミスは防げる >>457
特集されて落ちたガールズバンドの子が可哀想やん >>425
Mリーグの実況でそんなことしたらそれこそ席無くなるやろ >>479
実際技術も何にもない日向が配牌ツモで無双しとるしな 直前まで5索入ってイッツー確定の2-5ピンだったのになぁ
>>475
サンガツ
今週は日曜もあるんか
ワイは黒沢のセレブ打法が見たいわ >>468
そんなんみんなわかってること解説せんでええよ >>430
>>456
麻雀が人気出てええことやってのは皮肉でも何でもなくて初心者も見るほど知名度上がっとるのはええことや
さすがにこの待ちぐらいはすぐわかるわ 麻雀ってYouTubeのコメント見てると所作やら長考にやたら厳しいのなんでなん?
何をそんなにイライラしてるんやろうっていつも思うわ
>>461
視聴者も多いし世間的にも人気出てると思うで
だから余計叩きも増えるのが大変 こういう時興奮して頭わーってなってミスるのわかるわ
マムシのは7切ってリーチや!からの摘み間違いなんかなあ切るとしてもピンフになる8選びそうやけど
リアタイで見てないんよなあこれ
>>425
以降瑞原について何も言わなくなるだけだぞ >>494
日向と並ぶと自称赤川運太郎さんがかわいそうに見えてくる >>470
少牌しようが山崩そうが麻雀強ければなんでもしてもokや マージャンなんかAI導入されたら一瞬で終わるやろな
もう決めてて変えられなかったのかもしれんけどこのあとはコバゴーのほうが良かったんちゃうか
現場の空気なんとかするには勝ってもらうしかないやろ
>>476
メンチンを失敗してしまったことをディスってる訳じゃ全くないよ。
他のプロの方が言ってたんだけど、そうなってしまったから
競技選手として複雑系メンチンは入って欲しく無い手になるの??
ああいう手がくるかもしれないからもっと練習して研鑽積もうじゃないの??
って言ってるプロもいるから大丈夫や >>457
最近は結構厳しいとか聞いたことあるけどどうなんやろ
昔は女やったら誰でも入れたんやろ >>490
瑞原の動揺見て、親で持ち続けそうな東で出和了狙うの怖い >>461
ただで見れるのが一番でかいんやろ
実際誰もあべみゃぷれみあむ入ってないし >>153
やっぱ理牌もできんやつがやらかすんやな >>491
今回のは簡単な部類だったけど実際打つと白鳥の時とかは時間使うだろうな >>494
日向もブスも顔を生贄に捧げて雀力手に入れたから大目にみてやってや >>513
ポーカーとかほぼAIの方が強いけどやってるし平気なんじゃないの >>519
上がり放棄になってそのまま続いたんちゃうかったっけ? >>503
公式PVも1000席即完売だからホンマすごいわ
しかも女性がかなりいるのがすごい 昔じゃ考えられんわ >>511
赤川さんの赤配牌は最初だけやからな
テンパイにすら辿り着けないことも少なくない 白鳥のやつは相当難しい部類だよな
今回のはかなり楽なやつ
>>513
そのAIが証明したのがオカルト雀士沢崎と芸がないと言われた佐々木寿人が最もデジタルだったという >>94
クライマックスシリーズ第3戦負けたらあとがない状況で、5回ツーアウト満塁で平凡な外野フライを落として、バッターランナーまでホームに帰ってきて、相手に4点献上。 コースと球種は読めてたけどゾーンギリギリやったからうっかり見逃してワンストライク取られたくらいのミスやろ
朝倉が次トップならここまで悲惨なことにならなかったのに
8s見逃した同順目で69sロンしたら普通にチョンボ
eスポーツと同じで誰でもプロになれる
ゆるゆるの素人麻雀を見てて面白いのか?
>>506
6 9 2 5 8かな?バンブー麻雀やってボコボコにされた初心者やが >>498
逆に次局で気付けるの不思議やな
待ちが分からないのに牌の並びの形はしっかり頭に入ってたってことか >>469
普通におもろいで
昨日はしょっぱかったけど、まぁまぁな頻度でマジかよっていうミラクルが起きる >>516
そういう意識高い系もマチガエチャッタ…やらかすからなぁ あれなんだったの
リスクを負って対価は拒否って
勝ち抜け見据えて条件絡み?
>>365
審判なにしたん?
本来すべき判定しなかったんか? >>513
チェスも囲碁も将棋もAIが上回ってるけど終わってないやろ
麻雀もちょっと前にMSが開発したAIが人間より強い言われてるけど別に何も変わらんしな >>353
ワイもメンチンは得意やないけどこれ分からんのはいくらなんでもやろ
1112345678って麻雀好きなら一度は夢見る神の多面待ちやん 完全実力主義でドラフトするなら仲田あたりはとっくにMリーガーやろうし
高宮はそもそも指名候補に挙がらない
それは関係者みんなわかっとるけどテレビ対局は興行やから
>>519
上がり放棄で続行や
正規で鳴ける牌あるから直したうえで上がり放棄でええかって朝倉が聞いたけど間違った牌で鳴いたまま続行になった これで一盃口の受け入れ見逃すてどういうやねん
6、9見逃すほうがまだ納得できる
>>549
ラスのはずが、16000直撃回避と一発裏裏でトップなんだから運谷さん継続中やぞ
むしろ勢い増してる >>542
同点の9回裏ワンアウト1、3塁でゲッツーコースのゴロをゆっくりとファーストに送球ぐらいやで >>513
今でもCPUとやってておもんないのになんでAIと麻雀打つことになんねん
人間同士で打つからおもろいんやろ >>563
あまりにもかわいそすぎるとイジリにくいやん園田とか 白鳥のやつってミスなの?
58mは完全安牌じゃないんでは?
>>483
別に時間かけて良くて周りも気にしないなら>>353みたいなのも分かるんよ
そもそも>>353みたいに待ちは?っていうのはもう完成されてるから考えれば分かるし
リアルだとあの(はよせえーや…)とか(小手返しカチカチー)みたいな雰囲気で溢れてて敷居高過ぎるわ 未来の雀卓にはロン表示が出そうw
普段イキってる天鳳民なんてこんなもんだ
史上最強男だってあのざまだしな
>>532
麻雀AI開発者「AIの開発でその競技が終わるってことはそもそもの魅力がないだけ、囲碁将棋やポーカーは今でも大人気。麻雀もAIで終わるようなものじゃない」 >>513
AIの精密な読みをバンバンすり抜けていく日向の闘牌が見れるな チンイツでこういう時待ちの確認どうすればミス無くなる?
やらかす事無いけど間ができると周りに悟られやすいから皆どうやってるか知りたい
>>510
はえー
けどお腹の中に子供おるんやろ?
大丈夫なんかね >>544
多井とか小林は見ていて本当に上手いと思うけどその上手い人でも瑞原や高宮レベルにボコボコにされることが珍しくないのが麻雀やからな
将棋みたいな実力勝負というよりはエンタメとして見てる感じや >>556
打ちまわしがまさに人生かけてディープラーニング(AIの学習法)してきたような感じだからな
先手取られても粘り強い
麻雀AIのスーパーフェニックスと似てる プロ雀士がミスしたスレ結構な頻度見るんやがプロでもそういうレベルってだけの事ちゃうのか
>>564
どうせならこれ見たかったわ
8s見逃しに気付いたのは次局らしいし 四枚使い含めた6面張とかならまだわかるがこれはかなり簡単な部類の形やん
どうやっても677899を形にしなアカンのやから
両面落とししたところって瑞原止まってたっけ?
9s引いてサラッとピンズ切った?
>>575
完全ではないけど6m四枚見えてるからほぼ安牌 チンイツ問題では割とかんたんな方で草
結構かわいいな
>>506
正解は7以外の7面待ちや
画像の上矢印が正解
でもこれで来年の2月中旬ぐらいに子ども生まれますってなったらめっちゃ興奮するやろ?
>>586
ワイが粘ろうとすると放銃するだけだから辛いわ 簡単な形すぎて逆に雀力の問題ではないやろ
ちゃんと確認しろって話
パッと見でもイーペーコーの並び
8Sはわかりそうやけど
やっぱ緊張するんかね
マージャンは読みの深度が浅いから
期待値計算しやすい
将棋はまだまだ人間の想像力に及んでないわ
>>585
女のこと言っとるなら2人ともネカマや
北賽は9段やね 男やけど 15位 小林剛(Pirates) ▲115.6 → 211.0
16位 村上淳(ドリブンズ) ▲162.0 → 366.7
18位 魚谷(フェニックス) ▲249.1 → 451.4(MVP)
19位 高宮(格闘倶楽部) ▲273.9 → 99.5
20位 瀬戸熊直樹(雷電) ▲283.4 → 20.9
21位 白鳥翔(ABEMAS) ▲313.8 → 290.2
麻雀なんか完全な運ゲーやと証明されたしな
誰がやっても一緒
>>430
プロとやらの方は見てないがこれも易しいやんか 思ったより分かりやすい待ちだった
これは養護できん
>>597
はぇ〜やっぱ結構見落とすもんやな、むずいわ 見た目採用やろしチームスポンサーへの謝罪セックスで余裕やろ
>>604
期待値計算が簡単だったら期待値追ってるはずのドリブンズ3人の打ち筋がみんなバラバラなのはお笑いチームになってしまうで >>604
自分の手牌だけ見るならそうやけど相手の捨て牌手出しも含めたら麻雀はくっそ深いやろ >>506
これは1112333と1112345678の複合系やから1234と258369であがれて3が無いから1245689や
簡単な複合系で分けられるやつは簡単
牌が密集してくると難しい >>525
これその前の9m切りがミスやけどね
13444455667889からわざわざ一通消す9m打ってるんやぞ
しかもこの後鳴いたとの形がーとか言い訳するって言う >>599
女流はMリーガーになったらエッチと子作り禁止やで、だから断るプロもおる 懺悔ヌードとかいうなんJと実話以外では見ない謎ワード
パイレーツは定位置の原点に戻ってきただけ
雷電も定位置の最下位に戻る
>>606
キングもセミファイナルでプラスにしたから... >>604
AIの弱点は最終型の構想力が鳳凰卓の会えの程度レベルとされてるところやな
スーパーフェニックスが満貫手にこだわりだす前までは鳳凰卓の平均的な手組み採用してるといわれてたな >>580
4枚使い以外はよく出る7枚系を暗記するのがいちばん速い
3444567とか3334555←こういうやつを覚える
あとはその組み合わせ
わからないなら、暗刻を頭とメンツで分けて考える
ただこれだとノベタンとか中ぶくれ単騎を見落としやすい 素人はゆっくり考えたらええねん清一色なんか
なんだったら1-9当てはめればわかるんやから
プロはミスるなそれが仕事で金もらってて素人以下ってなんやねん
>>513
人間には人読み、顔読み、理牌読みがあるからどうやろうね。 ガチでこんだけ活躍されると石橋のクビ切るか迷うよな
>>594
>>595
3mの方が安全だということではないの?
白鳥はテンパイに気づいてなかったんか? わいやったら控室のコバゴーと目合わせられんわこのあと
魚谷が6s出さなかったのが悪い
ブスなんだから気を利かせてくれんか?
マージャンをバカにする気はないけど
深いとか思ってる奴はさすがにわろてまうわ
魚谷とかいうマンコって何待ちやと思ってたんやろ
バンバンs切っとるやん
お前らMリーグも良いけど今日の15時から最強戦やるから見ろよ
天皇も出るぞ
ママメンタルブレイクしてそう
これもうファイナルも出番ないんちゃうか
MリーグにAIのチーム入れて優勝したら運じゃないって証明できるんやが
麻雀歴0年でもわかるくらい簡単な待ちやろ
よそ見してたとか他のこと考えてたくらいしかありえん
ただ清一色の待ちしておいて普通やったらそんなことチョンボよりありえんと思うが
>>638
もともと2年で切るつもりないやろ
来年ダメならさようなら 普段イキりツイートかましてる麻雀警察がこの糞ミスに対してくっそ甘いのほんま笑えるわ
天鳳のバケの皮剥がれまくっとるわ
>>639
4mと6mが自分から全部見えてるんだから5mの方が余裕で安全やろ 擁護するわけやないけど大三元とかチートイみたいに簡単じゃなくてこれは複雑な待ちやん
>>656
この前リーチ中に目薬さしてたのほんと草 雷電はハギー多忙やしセレブ妊娠やし熊さん連投しかないで
ちな直近16試合
1/09 省略
1/14 省略
1/20 省略
1/23 2着 +7.9pt
1/31 省略
2/04 2着 +6.0pt
2/13 省略
2/17 1着 +78.2pt
2/20 省略
2/25 省略
3/02 省略
3/05 省略
3/06 省略
3/16 省略
3/17 省略
3/21 省略
3/24 省略
麻雀とかいう濃厚接触ゲームは禁止しなくてええんか?
魚谷の出現で麻雀さえ上手かったらブスでも麻雀プロとして成功するという実例を作ったけっこうすごい人だよな、ブスやけど
岡田もかわいい
>>58
そこまで希望あるかね
ドラフト形式やし運も絡むからここに選ばれるための道筋が見えてこないやろ 清一色は多面待ちの複合系くらいになると難しくてミスするのはわかるけど、特に複雑でもないこれを間違うのは草
>>558
でも囲碁の帝王がバグでしか勝てないのがショックで引退しちゃったんだよな >>649
しゃーないMリーグのスレタイ偽ってスレたてるわ >>657
じゃあなんで3m切るんや?
さすがに3m切ってテンパイと思うはずないし意味不明なんやが どうやったら一色手が分かるようになるか教えてや
一向聴二向聴くらいがもう無理や
>>658
将棋みたいにロボットに切らせよう、AIの理牌した牌姿は画像で写して Mリーグに限らんけど麻雀って速ければテンパイ→下家捨てる(当たり牌)→対面捨てるまで2秒とかやろ?
よくロンとか鳴きできるわ 両面とかならともかく
待ってくれるネット麻雀って神だわ
1112223344556
1〜9まで入ってるよりこういうやつが苦手や
2がワイを悩ませる
>>673
運要素強いんだからデブス起用してもしゃーないやん みんな麻雀ってどのタイミングで覚えたんや?小学生でドンジャラはやったんやが
>>668
そんなサービスまで!?
ワイがかわりに有罪になります♥!w >>671
昨日魚谷これ意識したポーズでゲロ吐いたわ >>606
Mはなんやかんや運ゲーやと思うわ
だけどパンピーとトッププロならずっとやってると差が出てくる チンイツは複雑なケースは多いけど
この8索とかそんな見逃すようなもんじゃなさそうやけど
別のこと考えてたんかね
麻雀プロ特にmリーガーは一向聴のときから、9種類の牌を引いたときの受け入れがすぐ出てくるようにするべきやと思う。
>>693
味方「イーペーコーを外すんや」
ワイ「はえ〜6単騎か」 >>689
やってみれば誰でもできるぞ
雀荘行けばみんなやってるわけで全く難しいことではない >>703
多分一発しかも下家から出たからフリーズしたんやない >>706
麻雀格闘倶楽部考慮時間5秒やからな、守備のときもキツイ >>709
分からんわ
リアル牌なんて何年も触ってないと全く分からんくなる >>676
大亀のことか?
声優と麻雀プロの二足のわらじやけど
実力もわらじレベルやで >>663
🐻「セレブ妊娠してるのに連投させちゃった、アハハ!w」 視聴者やファンが金掛けてるわけでも金払って観戦してる訳でもないんやから謝る必要なんて全くないやん
>>705
そんなんそこら辺の雀荘にいるおっさんでもやってるわ >>716
下手な上に言い訳ばっかりするし見てられない >>693
アンコは一盃口で抜くかアタマで抜くかアンコで抜くかの3択やな >>693
1アタマならコレ、2アタマならこれ、って考えていくとええで >>689
ツモって切る動作がないから速いときはネトマの方がかなり速く感じるんちゃうかな むしろ8sの方がパッと見でわかるし
チンイツの中でもかなり分かりやすい形だろこれ
ブンゴが上がったけどフリテンじゃない自信なくて
方銃したやつにめっちゃ切れられてたのすき
>>724
バビィもチンイツは一盃口の並びを意識することをおすすめしてたな >>721
謝罪しろ!って言ってる奴はおらんやろしそういう奴に謝る必要はないと思うけど
純粋に応援しててがっかりした人にがっかりさせてごめんなさいはまあありやろ これの正解答えれる奴だけ石を投げなさい
魚谷が見逃ししたらボコボコに叩くで
瑞原みたいな美人やったら許すわ
ワイはチンコに忠実に動くで
>>617
あれはどこに重点を置いてるかでも変わってくるからな
あのチームはみんなロジカル(期待値)で打つのは共通だけどまず手作りのベクトルが全く違うから選択が違って当たり前 >>693
これに関しては2223456があるから14736やな 素人のワイでも一番最初に一盃口の考えで8索は待ちに数えそうやけどなぁ
清一色は難易度がかなり上下するのはわかるけどさすがに重要な局面でも頭から抜けるもんかね
>>721
野球中継見てて文句くらい言うのと同じやろ 筒子外して清一色行く手順は良かっただけに残念やったわ
しょせんは天鳳村の住人だしな
オラが村で強いっぺよと普段から吹聴してるだけ
アンコをアンコのまま見るのとトイツに見るのと2通りに分けると待ちが分かるケースが多い
>>1の手牌もそれで分かる >>739
内川幸太郎さんは3回ダブリーかけた後に九種九牌やられたぞ、うち一回はリーグ戦 こういうゲームでもまんさんが弱いのはスタミナによって集中力に差があるから説もあるんよな
>>689
別に難しいことでもないやろ
大体みんな先ヅモしとるからなんか言われてもロンで押せるし こんなの一色の中では簡単な方
アンコに加えてカンツとか入ってくると面倒くさい
8て一番わかりやすくね?
一通イーペイコウもつくし
>>745
1112223 も見えるから2もあるで >>683
高速でコツコツするんやで
絵合わせで覚えるか数学的に覚えるかの違いはあるが
とにかく回数を死ぬほどこなせば頭がそれにアジャストしてくる >>739
まだマシやろ
親でダブリーかけて流された方がひどい >>693
ワイはまず右から見て344556を外すと1112223になるから1234待ち
左から見て111222外すと3344556だから36待ち
繋がってて14待ちあったらだいたい7も待ちになるやろて確認したら7もあった
全部会わせて123467待ち コバゴーってわりと変わった打ち方だよな
理論派みたいなイメージだけど
>>739
カイジでありそう
「なんで俺だけ…こんな理不尽がっ……がっ…!」ぐにゃああああ >>732
可愛かったなあ
もう子供もデカくなったやろ >>693
これは1112223の形で1234、3344556の形で36、
4mで上がったとき456のメンツができるから7
で123467や
これが実践の大事な局で来た時にホンマに分かるかは微妙やが >>693
1,2,3,4,6,7か?
自信ねえけど >>772
和久津晶が体力的にヘロヘロになったから肉体改造して、現在体脂肪率10%になった >>777
はえー勉強になったわ
そんなん意識したことないわ 魚谷だったらシャレにならんほど叩かれとるよな
擁護されたらそれはそれで惨めやけど
こういうのって結局実力がないだけやろ?
人呼ぶためにまんさん入れてたらこんなこと起きるの誰だってわかるのに
>>793
メンタルも鍛えろや
あの見た目で豆腐メンタルやろ >>721
着順操作とかなんらかの意図を持って場を歪めるのはともかくチンイツの待わかりませんで場を歪めるのはかなり失礼な気がする 去年の同じ時期も言われてたけど次のシーズンどうするんやろな
5人は多すぎる感あるしクビもどうせほとんど無いやろ 今度こそドラフト盛り上がらんぞ
勝又ってメンチンのときどういう思考回路してるんやろ
清一色の待ちに関してはIQ220は納得してしまう
なお私生活
あーミスった1112223と2223456の複合で考えた方が簡単やな…
やっぱりチンイツは難しい
>>809
そもそもエッチなら実力とかどうでもいいやろ >>813
自分は独身だから押す価値ありという判断やぞ >>807
麻雀は破壊と創造だと昔ツッチーがモンドの解説で言ってた >>809
人呼ぶより重要なことってあるんですかね えちえち
実際ここに座っててメンチン来たら待ち分からず震えて死にそう
>>810
キャラ付けであの格好してるだけで日サロも嫌いやぞ >>763
9種9牌は配牌酷いやつ救済で流局するんやろなって成り立ちはわかるけど四風連打はなんで流局するようにしたんやろね
切られた風が自風のやつが損になるけどどうせ4人にバラバラにいってたんならなんも損じゃないし
むしろ重なり期待でかかえるより情報分かる分得に見える まんさんがアホ→まあわかる
だから叩く→まあわかる
テレビ対局した事あるのか→てめえらはあのプレッシャーの中で1度もミスらないでプロ雀士勝てるのか?
お前らなんJ民テレビ対局したらプレッシャーに負けてウンコ漏らすだろww
なんJでもおっぱいありでスレ立ってるし
やっぱ女流枠は必要やな
>>812
社長が遊戯BARでクビ制度決めたとか言ってたけど今シーズンオフに導入するんかな?
来年からと言ってたら大和証券撤退の年にメインスポンサー見つからずそのまま終了とかなりそうで怖い 麻雀って運やろ?実力関係ないやん(笑)ってプロに言うたらなんて返ってくるんやろ
>>818
東風荘のときは常にリーチボタンがあったもんな。
天鳳初めてやったとき、あれ温くねってなったわ。 沢崎がそろそろ少牌する頃かと思ってたけどなあ
てか瑞原前も点数申告怪しい時あったし天鳳出身はそんなもんなんかな
>>739
この貼られつくした問題に未だに3pだの5mだの言うやつがいるのが不思議でしょうがない
100歩譲って3pは分からんでもないが5mはどう考えてもないやろ >>831
井手と勝又のシャンポンなら勝又が高めであることは確定的に明らか >>813
形をいくつか覚えればその組み合わせでわかるようになるで パイレーツ応援してたのに悲しかった
トップやったのに
>>831
麻雀で一番やっちゃいけないことしてますねぇ >>819
白鳥の時はド真ん中カンツ使いで、しかも3巡連続で悩ましいマンズ引きまくって
しかも一盃口が複合しててもうわけわからんって感じだったから
今回よりは圧倒的に許される部類 >>827
Mリーグ入って賭麻雀と関わることを禁止された挙げ句放り出されたら死ぬだろ
クビはやめろ 単純に八百長ってだけじゃないか?
勝っちゃダメな台本だったんだろ
>>219
一枚向き変わるだけでアンカンかミンカンかわかんなくなるから ワイも実はアガリ見逃しが怖いから分かりやすい待ちを選んじゃうわ
後からこっちの方が残り牌多かったわってなる
高宮おっぱい小さくなってね?
昔ボインボインやったのに😰
>>797
31歳でこんなことやらされるのいけるやん 不倫相手の家庭壊したあとも同じチームであり続けるってどういう心境なんやろ
実際みんな聞きたいことよな
>>802
ローカルルールやからやる前は確認しとくんやで 松本「牌つかむ麻雀はーじめーるぞー!」
石橋「クソ鳴きしたチャンタロード!天鳳節の安目上等!楽屋で食べる上手い弁当!」
園田「俺が赤坂のビー罰符」
内川「赤引きゃヒーロー、西を切りゃヒーロー、悪役も役満振れば主人公!」
>>832
その日に慰めセクロスしたんやろなぁって想像してしまう 昨日教えてもらったバンブー麻雀面白いわ
CPUが天和地和連発してくるの腹立つけど
>>837
素人にプロと同じこと要求するならプロに価値はない >>856
北家が四喜和狙ってるケースだけやんそれ
他は切らなきゃええやんってなるだけやし >>866
しかも夫の方もみんな知り合いやからなぁ >>818
押したら流局のリーチボタンってただの罠やんけ >>835
中国では西は不吉な方角なんや
ほんで最初に西が4枚並ぶのは不吉の予兆やから流局ってことにした
それが発展してどの方角でも風牌4枚並んだら流局ってルールが広まった