日本ハム西川遥輝外野手(28)の肩が、ソフトバンク野手陣に狙われた。
この日の試合では気になるシーンが4つ、あった。
(1)初回1死一塁、バレンティンの中越え適時二塁打の場面。滞空時間の長い飛球が中堅フェンスに直撃した瞬間、
一塁走者の柳田は二塁を大きく回っていた。捕球できるか、ギリギリの打球だったが、大胆な走塁で生還を許した。
(2)初回1死二塁の場面。長谷川が放った二遊間を抜ける中前打で二塁走者のバレンティンはちゅうちょなく、本塁へ突入。西川はバックホームできなかった。
(3)3回1死一、二塁の場面。上林の中飛は、ほぼ西川の定位置だったが、二塁走者の長谷川は最初からタッチアップの準備に入り、三進に成功。西川の懸命の送球は届かず、一塁走者の川島にも二進を許した。
(4)8回1死一塁の場面。高谷の左中間寄りの中前打で、一塁走者の松田宣は迷うことなく三塁へ進んだ。
(2)以外は失点につながってしまった。西川の守備範囲へ飛んだ打球には、いつも以上に次の塁を狙う姿勢が徹底されているように見えた。2日の試合でも浅い中飛で柳田にタッチアップを許した。
前カードの楽天、開幕カードの西武も同様の意識付けが見られた。
栗山監督は「それは別に今年に限ったことではない。それは分かっている」と話した。その中で、中堅で西川を起用する理由は「ハルキ(西川)の守備範囲で拾えているボール(打球)の多さとか、いろんなことのプラスマイナスでやっている」と説明。
球界随一の俊足でカバーできる打球も多い。的確な野球観で外野全体を統率する能力にもたける。もちろん、打力や走力で得点を生む力など総合的判断での中堅起用。
だからこそ、チーム全体の歯車がかみ合わないと中堅西川でのプラスアルファの強さが生まれない。
波に乗れないチームを象徴するシーンが、主将に集中した。
どこのチームもセンターに飛んだらサートコーチャーグルグルよ
バレンティンに舐めプ走塁されるレベルじゃあかんやろ
捕球した後投げないで走ってボール渡しに行ったほうがアウトにできるんちゃうか
バレンティンすら回してきたのは流石に笑ってしまった
メジャーって言っとけばオフにトレードされるからな
本当は行く気ないけど脱北だけはしたいんや
ごめん秋山監督結構好きだったけど
なんか陰湿すぎて引いたわ
こんなあからさまに西川の前で
毎日森福さんに変えてさ
打てない西川が悪いって
言われたらそれまでだけど
あたしはこんな戦い方好きじゃないな
アフィとか気にせずどんどん書き込もうや
面白い話題やんか
センター前への打球で2塁のバレンティンが
「よっしゃ!西川なら帰れるわ!」ってなるのヤバイな
バレンチンがセンター前で二塁から帰ってんのに速報見ててたまげたがそういうことやったんか
取ってからの体制も悪くない?
ハナから投げる気ないように見えるわ
なんでこんなことになったん?
こいつ肩もともとこんなやったか?
>>40
ちなヤクやけどバレあまり頭良くないから未だにいざとなれば捕手壊せばなんとかなるやろと思ってる節がある 肝心の守備範囲が劣化しまくってるのは見ようとしない栗山監督
肩弱いだけじゃなくちんたら追っかける怠慢プレーまでするから救えねえわ
卑怯な野球すんなよ金本思い出してほんまげんなりするわ
松田が3塁まで行ったのは「ファッ!?」って感じやったわ
全身守備でチャージしても二塁ランナー帰ってくるからなー
元から悪かった肩は悪化して殺ドに膝潰されて散々やな
よんたま見れるだけ陽よりは行く末マシになるやろけど
こいつに3年連続GG上げてる記者はやっぱりヤバい
レフトとかなら見れるレベルやろうが
去年からARMは飛び抜けとるな しかも何がカッコ悪いって肩弱いの見せるのはプライドに傷付くから投げもしないこと
余計にダサいの気付いてないんやろか
まともなチームなら大田がセンターなんだよなあ
栗山がガイジ
センター前ヒット二塁走者バレンティンでバックホームすら出来ないのはやべーよ
ごめん原監督結構好きだったけど
なんか陰湿すぎて引いたわ
こんなあからさまにボーアの前で
毎日高木さんに変えてさ
打てない西川が悪いって
言われたらそれまでだけど
あたしはこんな戦い方好きじゃないな
>>57
かと思いきやホームに投げて打者走者の進塁許してたりもするしな
ようわからんわ ソフトバンクってヤニキにも狙い撃ちしてたけど狙える技術力すごいな
俊足巧打タイプが守れないはいかんでしょ
DHか代走で使うべきやな
西川の足って去年までSやろ
今年まだダントツやないからってそこまでおちんやろ
ハムババア「ならハルキのかわりにアンチがセンター守ったらいいぢゃん😡」
>>88
栗山「センターはハルキじゃないとやーやなの!」 西川ファンやけど肩は擁護できん
ルーキーの年に手術してるしな
あと日本でセンタークビになるようならメジャーに売れんと思って心中しそう
まだ30にもなってないのに全身ボロボロって選手寿命短そうやな
ソフトバンク最低だな
日本シリーズの時も守備練みて倉本狙ってたし
>>95
これムカつくわな
弱いのはどうしようもないとして一貫性がない よっしゃ、智辯和歌山から細川くんもらってそのまま後継者にしろ
>>100
歳かもしれないけど去年は怪我してたらしい >>108
肩そんな強くないけど投げるまでが速いのとコントロールがいいのと相手が肩弱いと舐めてくるので
去年は結構刺してた 脚力も落ちたしドーム移転までDHで休ませた方がええんちゃう?
大島とかもやべぇけどな
セ・リーグは狭い所多いからええけど
パ・リーグは広いもんな
刺せないどころか投げないのはちょっとプロとして有り得んでしょ
>>114
台湾のアレがね
あいつ肩どうだったっけ 大島は肩弱い代わりに守備範囲広いけど西川は肩弱いけど守備範囲もほどほどでカバー出来てないよな
二塁のバレンティンがシングルで帰ったってこと?
相当やな
センター前でバレンティンに生還されるだけじゃなく
投げる事を諦めてしまうがやばすぎるわ
>>42
狙ってセンターへじゃ無くセンターに行った打球は走るんやで >>12
ファンにすら周知の事実なんやからプロが見逃すはずないわな こんなんがGGってパのセンターはゴミしかおらんのか?
>>60
西川 2DECGEF
固めうち 選球癌 走塁B 送球G エラー
こんなもんや 肩が弱いってどういうことなんや肩に筋肉ないってこと?
ピッチャーは足腰とか言うから足速い西川ならある程度投げれるポテンシャル持ってるって思いそうなんやがどうなんや
>>135
投げるフリだけでええなら一般人でも代わり務まるわ >>123
もともとこんなもんだけど
経年劣化もあるかも もしかしておっさんの坂口や青木のセンターより酷い?
>>137
140キロ中盤のストレート投げられるから少なくとも西川よりはマシ >>26
取り立てて弱いわけではないぞ
ホーム刺殺も普通にしてたし >>89
清宮が中継だと勘違いするくらい弱かったんだろうなあ 少子化とかサッカーに流れたとかで
なんか本質的に運動神経わるいけど打つのは大丈夫だからプロみたいな人が結構増えてきたよね
レフト西川センター大田ライト近藤
これしてくれや
松本ライトでもええわ
まあ肩が弱いのはしゃーない
センターやらせてる栗山がガイジすぎる
>>143
死ね死ね言ってたら本当に死んじゃってショック受けてる苛めっ子みたいなもんやろ 4つしかないならわざわざ狙う価値ねえだろ、守備範囲自体は広いんだから
そもそも狙ってセンター前打てるならBクラスになってねえわ
自慢の足と肩が死ぬと守備でも貢献度低くなるな
2014年に首脳陣からゴリ押しされた典型的一番打者タイプの打撃なんて無視して
スラッガータイプ追い求めていけば良かったのに
>>134
外野のUZRは広い球場のほうが低くなりやすいのはある 調べたら2011にインピンジメント症候群とか言う肩の手術してるんやな
>>152
西川のセンター守備はプロレベルじゃないだろ
比べるの失礼 ハム野手で今プロ扱いしていいの翔さんくらいちゃうの
野村で絶頂しとるやつらもいるけどさ
西川って昔セカンドやってたよな
本格的に内野手転向させたらええやん
荻野と西川なら荻野のほうが守備範囲広いだろ
肩を含めたら辰己の守備がNo.1だな
>>176
とんでもない大ポカしそうだから松本か浅間でいいわ >>81
野間とかいうイメージだけ守備が上手い選手 肩って故障以外であんまり劣化するイメージないけど
送球の踏ん張りが効かなくなってんのかな
ファーストできれば坂口みたいに打撃専念できるのにハムのファーストは渋滞してるしな
でも守備範囲クソ広いけど肩弱いのと肩激強だけど地蔵守備でポロるやつどっちほしい言われたら前者だよね?
センター新庄
ライト稲葉
レフト森本
この頃のハムはどこに?
>>158
肩じゃなく書いてあるとおり進塁抑止として見たほうがええな 今や2DDBFCDくらいやからなあ
殺ドで下半身壊すと一気にガタが来るよな
>>89
助走つけてきてバックホームしかない場面でこれなんか ダルビッシュ差し置いて西川がイケメン1位ってどうなの
>>89
ホームイン後にサードの選手が恨めしそうに西川見るのジワる 西川の肩が悪いのはわかるけど柳田のあの打球はちょっと同情するわ
>>179
極端なシフトとるなら2ndも肩強ないと務まらん >>198
あっちはまぁあんな頭おかしい曲がり方する柳田の打球にも問題があるから… あのセンターフライを犠牲フライにする外野守備って半分欠陥だろ
>>192
この話題でいろんなところ見たけど
石本の名前を出しているのは始めて見たわ
石本もセンターフライで一塁からタッチアップされる肩だったな セリーグに売り付ける時にセンターもやってましたよって言うためにやってるだろこれ
ほんま肩弱くなってるよな
第一戦の上林の外野フライで長谷川が本塁突入してたらセーフになって勝ってたと思うわ
昨日のY-柳田のナックル打球wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 西川がメジャー行きたいとか言い出したのは札幌ドームから逃げるためか
>>185
挟まる感覚になるんだよな
いわゆる四十肩みたいなら感じ
動画見るとチャージしながら肩ぶん回す送球自体がやれてないわ
怖さが抜けてない感じ
新庄とかイチローはフォームから違う 智辯和歌山の時は甲子園のライトからレーザービームで刺してたのにな・・・
金本狙いとか内野5人シフトの時の西岡とか見てたらやっぱプロってすごいなってなる
>>89
これ清宮叩くやついたけど今考えれば察しがつくなw
>>213
ホークス来てからはそこまでないぞ >>224
ハムファンは好きな選手だと毎日ヒット打ってる扱いするから… 肩弱々
長打なし
盗塁だけはうまい
こいついるか?
巨人は本当にこいつ引き取ってくれるのか?
球界の神様だろ
イップスじゃないん?ロッテ伊志嶺は引退してからイップスやったって吐いたで
>>47
元々高校時代の途中までは狂犬やった
プロ入りした時にはもう肩壊してたはず 一塁 邪魔にならないけど打撃重視のやつを置きたい
左翼 足早いので守備力ごまかしてると使い物にならない
センターで使うしかないんや
バレンティンは倉本へのゴロだと全力疾走したり走塁は上手いぞ
>>254
そうやったんか
今までよう目立ってなかったな レフトとライトとショートはカバーしてやれよ
何のためのポジションなんだよ
外野翔さんあかんの?
あの肩またみたいで
ファーストは勿体無い
それでも西川センターが現状のベストなんだよ
>>247
その頃の金本って肩弱かったっけ けど試合で狙って打てるってすごいよな
その辺やっぱプロやなぁ
ショート倉本を狙ってヒットを稼ぐこーすけと同じやん
今メジャーは外野守備重視されるからあれじゃあかんわ
二軍も糞、一軍も糞
新球場出来たところでBクラス常連になってるのが目に浮かぶわ
>>240
普通にマイナスや
というか実はARMはこれでもプラスで
RngRがマイナスで足を引っ張ってる
西川のUZR
ARM0.1 RngR-0.7 UZR-5.7 >>248
盗塁も下手くそになったぞ
出塁率だけが取り柄 >>251
あれはヤニキ一歩手前レベルまでやから流石に比較できん うーんこの肩
>>236
急にみんなでメジャーメジャー言い出したけど
みんなハムが嫌になったんやろか バレのやつは元々深く守ってたみたいだからそこまでやろ
柳田が帰ってきた犠牲フライはセカンドベースのすぐ後ろくらいだったからあれはびっくりしたけど
こっちもなかなか
>>274
ハムの2軍って毎年強いイメージやけどあかんのか 西武が欲しいって言ってるけど絶対我慢できないと思うわ
引くで
>>235
パリーグTVがくさすぎると思うのワイだけ?
タイトルとかもそうやけど特にコメントが見てられない
かわいい あのお肩の所に打球行った時だけラミレスが激走してたの思い出す
>>258
もう今までずっとこんな事され続けてるぞ >>148
怪我やで
ヤクルト坂口とか陽岱鋼なんかもそうやね >>245
そら転校生で最初からはっちゃけるやつ中々おらんやろ
30後半でいきなり人間変わるわけないから慣れた頃ボロが出る
代わりのキューバ勢も来ないしな >>287
二軍ってもう10年くらいずっと壊滅してるような >>287
むしろ毎年最下位争いのクソ雑魚で今年はめちゃくちゃ強いぞ
そいつがエアプ これじゃあ大正義読売巨人軍入りは無理そうやね
トレード経由ならギリあるけど
>>263
あのあっさいフライでホームに帰られて西川センターがベストとかうせやろ? >>251
肩壊して劣化しとる
ずっと肩弱いけど守備範囲で誤魔化してたけど今年は異常に舐められてて目立ってる メジャー行くならポスティングやけど国内FAも今年取れるんやっけ?
>>282
糸井の例があるからトレード狙いだろうなあ
多分メジャー行く気はない奴 >>301
木浪が1位になる今の時期のUZRはね... >>280
5ツール言うアホだおったけどアンチのなりすましだったんやろうか >>281
パワプロのEは意外と強いからこれでもそこまでマイナスは感じないという >>307
どんだけバレンティン憎いんやw
陰湿すぎて引くわ >>284
明確な肩の怪我明けはしゃーないんやないか 一応金本は怪我するまでは並だったから
まあ怪我人狙う方がかわいそうな気もするが起用するのも悪いしどっちもどっちだったな
ワンチャン鎌ヶ谷の方が守備力あるし長打力もあるわ
センター西川と万波なんか比べるのも烏滸がましいし
>>289
くさいけど煽り合いになってないだけ他の媒体よりいい >>322
肩やしペラ芝はそこまで関係ないやろ
踏ん張って送球出来ないほど膝が悪いようにも思えんし 二軍は内野がゴミうんちって印象だったけど今年はいい感じなんか?
脚遅くなったってよりはメジャーかFAを前に怪我だけはしないでおこうって自重してるだけのような気もするわ
そして移籍先はもう決まってると
昨日の柳田のセンターに引っ張って切れたみたいなあたりはなんやったんや
バレのやつかなり深そう >>321
パワプロのAIって弱肩だと積極走塁とかいう思考組めてないからな
だからパワプロは肩力が軽視される >>327
数年に渡って散々無気力野球見せられたからな >>306
陽岱鋼は2年前から復活したぞ肩
試合に出れなくなったが >>320
始まったばっかだしまた一軍にオモチャを要求されてガタガタになるで 便器は西川狙って
楽天は近藤狙い
オリックスはどこ狙うんやw
チーム全体のuzr今の時点ですげーことになってるよな
>>288
レフトやったら許せる肩やしセンターは金子やろ
センターであの肩は金本よりヤバいわ >>289
youtubeでのコメは臭いコメ、なんJでのレスは良い香りのコメ >>81
これ見ると秋山はメジャーでやっていけるのか不安やな >>345
そらヤクルトがその程度のチームやったからやろ
ホークスでは練習でも真面目やぞ >>333
あまりにボールショボすぎて中継だと勘違いした >>329
ランナー1塁からのライト前タイムリーとかいうパワーワード 贔屓に愛也、龍馬、遥輝の西川外野陣見たい、見たくない?
鎌ヶ谷ゴミイメージが定着してたわすまん
打率はいいにしても守備はどうなん
下で打てても上で打てないはよくあるけど守備いいなら使えんことはないだろ
何か西川って元西武の柴田と被るんよな
盗塁走塁能力高め、脚速い、結構打てて選球眼ある、肩かなり弱い
西川「うーん無理!w」 >>333
元々肩弱いのがチーム内で知られてるんだろ西川のは中継するって形になってるんだと思う >>366
あれは明確にイップス
西川よりヤバイで >>350
エラーが多すぎるわ
守備範囲だとか肩だとかそれ以前の問題 >>81
神里って指標は抜けて良いみたいなんだけどどうしてもそんなに良いセンターに見えないんだよなぁ……
特にUZRがこんなに良いのに驚き もう清宮野村万波スタメン固定で来年に向けてやった方がええな
西川ってそゆな肩弱いんか?
センターやっとるし強いと思っとった
センター前でセカンドからバレ帰還は疑問残るがジフ見る限りバレんな走塁ドタドタやないやん
それよりも投げずに緩めて帰ってきてるのが…
サヨナラ勝ちした日の明石の犠牲フライとか
普通のセンターなら諦めるレベルな距離なのに走られるってヤバい気がする
弱肩はもちろんそうなんやが怪我の関係で全力送球が難しい(肩を庇って変なフォームになる)パターンの選手は逆に内野はやらせない方が良い
二塁なら送球距離短いかもしれんけど逆シングル送球とかでもカットが使えないのは肩壊した選手にはかなりきついものがある
西川DHにして好調の杉谷センターで使えばええのに
それか二軍で打ってる淺間を試してみるか
清宮とかワンボーロンよりええんちゃう
>>326
コメントだけじゃないんや
世界初?人類初?とか鬼に金棒というより鬼に鬼!とかタイトルからくっさいのが耐えられない
普通にこう好プレーとして見たいのに こういうの口に出して言っちゃうところが便さんの陰湿さを物語ってるんだよな
無回転打法 鷲やけどセンター聖澤みたいなもんやろ
そこまで悲観することではない
その点うちは明らかな穴がないから安心できるわ
ちな虎
アウトカウント間違えるとかのボーンヘッドも多いしな
>>373
あれは広島も分かっててドラ2使ってまで取ったしどうにかするつもりだからセーフ 今年メジャー挑戦やのにこの記事はあかんやろ
評価下がるやん
>>384
引退直前ローでも肩はそこそこあったやろ? ハムって足を絡めたそつのない嫌らしい攻撃に鉄壁の堅守ってイメージのチームだったけど
去年一昨年ぐらいから真逆のチームになってないか?
>>235
お前ら西川の守備叩くの見る眼ないって煽られとるやん
ええんか?
>>307
デスグラは7月17日に日本来るらしいで
隔離期間あるから復帰は8月やけど >>383
クッソ広い守備範囲と強肩でエラーを帳消しにしてるだけやからな
雑は雑や 西川はなぜかセンターやってるがホントはセンターじゃない
陽がいなくなったからやってるだけ
>>393
でも清宮には夢があるし王は台湾人だから >>367
今年は一軍の方が糞守備しとるから守れないないから上あがれないはないやろ >>364
出塁率だけはクッソ高そう
てか愛也もどこぞの筋肉断裂してあのお肩状態やないんか >>407
いやヘロヘロやったろ
イチローのクソショボ肩gif何度も見たわ >>410
栗山が何もしないからな
遺産は全て食い潰した >>395
実際くさいけど内容は有能やから我慢するしかないんやで >>366
あいつの守備は期待せんほうがええ
セにDH来るのを期待した方がええレベル
実際今年はコロナのせいとは言えMLBでユニバーサルDH導入決定したし
数年でNPBもそうなる可能性は出てきた バレンティン打率めっちゃあがってて草
でもホームランも打ってるから投手の責任かな
>>415
二軍で3番を打って格のちがいを見せつけてる >>403
広島って薮田といいなんでドラ2で遊ぶんや 野球部って弱いものイジメが好きやったもんなぁ
プロになっても心までは変われないんやね
>>419
打撃もウンチやぞ
愛斗しかり西武は埼玉関係の野手は育てられん メジャーで弱肩はあかんで
最近外野守備と肩の強さ見直されてるから
守備範囲は大丈夫だろうけど
>>422
?
YouTubeは無料だよ
まあ見なけりゃ良いってのはその通りやけど ちなみに陽岱鋼の肩は復活したぞ
丸とパーラがいてもう試合に出られないけど
話変わるけど正直金子誠って城石並に何もしてない無能だよね
>>438
早く一軍上げろよ
乙坂よりは使えるやろ パリーグみないから西川は守備がうまくて肩もいいんだと思ってたわ
肩ってどうやったら強くなるんや?
西川だってプロなんやからやれる事はやっとるんやろ?
柳田はバレの打球が仮に取られても余裕で戻れる自信があったて事?
「(自分以外の)外野はレヴェルの低いところで熾烈な争いを繰り広げてしまっている」の画像はよ
メジャー行ってもファーストしか無理なんじゃないこれ
肩よわよわ❤恥ずかしくないのかなぁ❤
ファンの人かわいそ❤
>>440
薮田はちゃんと戦力になってた期間あったからセーフ >>364
西川愛也って2018ファームで清宮村上安田より打撃上ってポジられてたのに全く聞かなくなったな
何してんの 西川みたいな非力俊足タイプはセンターかライトじゃないと無理だよ
レフトは競争激しいしホームランバッター多いから
そしてセンターかライトは肩の強さが重要
>>452
守備も天才肌タイプだったから人に教えるのヘタそう >>455
西川は怪我してるからそこから多分まともに鍛えてないんやろ 一塁二塁のタッチアップだけはおかしいわ
普通ありえないプレーやし西川の性格まで読んでやってるやろ
ごめん工藤監督結構好きだったけど
なんか陰湿すぎて引いたわ
こんなあからさまに西川の方に
打つの狙ってさ
投げれない西川が悪いって
言われたらそれまでだけど
あたしはこんな戦い方好きじゃないな
西川の懸命の送球は届かず←頑張ったんやな
一塁走者の川島にも二進を許した。←は?
>>450
どうせそんなレスすると思ってたよ
なんでも無料で見られて当たり前と思うなってこと 西川ってレフトのUZR安定して高かったよな
まあレフトやからってのもあるけどこんなに肩があかんかったんか
下手なのはいいけど一塁タッチアップさせたシーンだけは許せないわ
怠慢送球やばい
>>440
遊びに行った結果が鈴木誠也やしええんちゃうか >>422
投げるの諦めた時に西川が醸し出してる空気が女寝取られた男のそれ バレンティンの時のやつ酷かったな
はなから投げる事を諦めてるように見える
狙ってセンター打てるのがまずすごいわ
やっぱプロはちゃうな
>>455
基本的にはデッドリフトやスクワットで基本の土台作りや瞬発力をあげる
あとは投げ方だな
投げ方悪いやつはまず遠投は誤魔化せない >>476
サファテは特例で入れてるからそれを使ってってことやが現地人ソースだから信憑性は微妙なところ >>485
荻野が規格外すぎるやろ
あいつ34なのに全然足遅くならんやん >>446
脱臼の後、肩だけじゃなくてなぜか守備力そのものが衰えてしまったな >>467
薮田は昨日登板した投手陣の中で唯一無失点のリリーフエースやぞ >>445
マジかよワイ他ファンやけど埼玉県民やから悲しいわ >>455
肩手術して球速落ちた投手に球速上げろって言ってるようなもんやから無理やで 日ハムって昔は守備よかったのにな
守備軽視するようになったのか栗山の放任主義のせいで甘やかし過ぎなのか
>>479
ライト以外全部酷いで
1試合でエラーしない試合が珍しいもん >>490
そら(一応センターやれるやつがレフトやれば)そう(なる)よ 西武の西川の肩もヤバイよな
あっちは怪我らしいけど
メジャーってほんまに挑戦するんか?
手あげるとこなさそうやけど
あんま話題になってないけど神里のロッテ移籍濃厚だよな
西川って元々セカンド失格でレフトファーストの強打者ポジションしか守れないくせに俊足巧打型のちぐはぐな選手ってイメージだったのにいつの間にかおハムが走攻守揃った理想の1番センターみたいな扱いしてて違和感あったわ
バレンティンって怠慢て言われるけど、
ソフトバンクでも怠慢?
見る限りではそうでもないような
>>491
ちょっと前にアダム・ジョーンズも全く同じ事言われてたの草
センター捕球でタッチアップされる西川の方が遥かに酷いが >>500
新人の頃よりかは遅くなってるやろ
それでもクソ速いけど でも野村や万波といった若手が育ってるんやから将来ホカホカやん
(2)以外は失点に繋がったってどういうこと?
(2)が失点に繋がらないことなんかある?直接失点やから?
>>505
守備酷くても打撃が良いならまだ救いがあるんだが 西川か盗塁激減したのって2番大田の影響?
去年のベーランの指標はいいから足が劣化したってわけじゃなさそうだけど
>>524
怠慢気味のところもあったけどやるところはちゃんとやっとる >>501
今年は一応持ち直してるで
それでもゼロ付近やけど 最近外野手でイチロー並みの守備と肩とまで言わんけど
新庄クラスの守備と肩を持つ凄い!てなるのがいないよな
柳田も身体能力凄いけど打撃みたいなセンス感じないし
>>500
身体を怪我しまくってることで身体を温存できてるのかもしれんな センターなんて弱肩でも走力とコントロールあればええやろ
センターで肩強い選手なんか稀やぞ
楽天が守備堅くなったエラー減ったって見るけど三木って有能なんか
>>533
ハムって打撃は12球団トップクラスやろ? >>534
センター大田、レフト西川、ライト近藤がええと思うで >>473
センターは守備範囲が広かったら肩弱くてもええよ
強いに越したことはないけどね マジ打席は天才だけどな
4年連続出塁率No.5入り
>>158
多少弱肩でも送球動作早くて制球が良ければ総合的にはプラスになる
西川は送球動作遅くて制球以前に肩クソ弱くてまともに届きもしないようなレベルやからアカン 栗山監督は「ハルキ(西川)の守備範囲で拾えているボール(打球)の多さとか、いろんなことのプラスマイナスでやっている」と説明。球界随一の俊足でカバーできる打球も多い。的確な野球観で外野全体を統率する能力にもたける。
UZR見てこいよクソホモ
西川アンチって謎だよな
なんか他の叩きとちゃうねんイケメンやから男としての嫉妬が入れ混じってる感じ
正直キモイで
>>317
この打球ほんと意味不明で好き
フックしてからスライスとかどうなってんねん >>524
力抜いとったら松田とか周りからちゃんとやれって声掛けられるから今のとこ真面目にやっとる >>530
法政の時からアレやけどほんとにイップスだったんやな >>535
試合見てればわかるけど明らかに足の劣化 >>317
カメラすごいな
キレよくスライスしてるように見える >>539
守備だけ良い奴ならおるやろ
打撃糞すぎて日の目浴びてないだけとか >>500
新人の頃は人外レベルだったのが
人間レベルでかなりの俊足まで落ちてるぞ 北海道移転後のハムのセンター
新庄→森本→糸井→陽→西川
デスパイネグラシアル特例で日本に帰ってくるってマ?
なんの特例だよ日本で働いてて今自分の国から出れないやつなんて腐るほどおるやろ
>>499
確かに元々は五輪予選に参加するために帰国してるから
サファテと同じ「帰国に特別な事情があった」を適用できるんかも知れんな >>509
ドラフトと育成方針がアレになってるからやろな
ミーハードラフトって明確なビジョンがあったらやれんやろうし >>523
センターは守備範囲とチャージで肩弱いながら誤魔化してGGとるレベルやったけどな
最近は肩弱いの諦めて怠慢気味なプレー多くて他球団に更に舐められて悪目立ちしとる >>530
こっちはガチのイップスやから…
大学時代は強肩やったんやで >>529
肩の筋肉を強くすればいいという話はあるけど実際に強くなった人はおらんやろうね >>530
具合悪くなるわ
何でこんなの取ったんだよ >>571
陽も糸井もボロボロになったしやっぱ札ドってクソだな >>317
これよくわからんから真っ正面から見てみたいわ スピードはあるけどあんま判断良くない印象強いけどな、西川の外野守備
内野手が外野やってる感が強いというか
>>530
打撃はガチなだけにほんまもったいないわDH導入すれば松山の居場所にも困らんし宇草も大丈夫なんやけどなぁ 狙われたって…
狙ってセンター返しできる技術があるのがバレと柳田ぐらいなんですがそれは….
>>543
楽天は去年も前半は絶好調なのに後半になると沈んでエラーもするからまだ分からない >>550
外野手って肩の強さばっかり言われるけどコントロールの方が重要だよな
イチローは肩の強さ早さ正確さすべてを兼ね揃えてたからすごかったんだし ??「ジョーンズ狙っていこうぜ!」
センター浅間レフト近藤ライト大田DH西川
これが一番ええやろ
>>530
イップスって内野手に多いイメージやったけど外野でもなる人はなるんやな ナックル打球ならメヒアと松本哲也のがやばい
あれ普通とれねーよ
菅野がなにやってんだ?って呆れてたが
>>530
極稀に普通の返球も出来るところがより悲しい >>81
ケロ西川の方が倍以上マイナス垂れ流しペースやん
ハム西川はまだマシやろ >>535
札ドの影響で足が壊れてる
ハムの外野でFAまで足無事でいた選手いないから基本や >>523
本当はスラッガータイプの資質もあったんやろうけど
首脳陣が我慢できずに足を生かした巧打者タイプにさせたから
しばらくはその効果もあったから間違いではないんだろうけど >>606
セカンド付近でバウンドしてるのおかしいとは思わん? >>89
この距離で捕ってから目一杯助走つけて本塁に届かんからな
普通に外野無理なレベルやで >>530
ワイ草野球で慣れない外野やる時フカさないようにって意識強すぎるとこうなるわ >>603
肩強いだけでノーコンな後藤とかね…
何のための肩なんだよって こんなんでも最後は優勝するんやろ?
AIが言ってたぞ
プロ野球のレベルが上がってるのは間違いないけど外野守備は一昔前の方がいい選手多かったイチローとか新庄くらいのころ
俊足でナゴドの5階席まで飛ばすパワーもあるのに肩弱いって不思議やわ
フライもろくに取れないしそりゃそうなるよ
ちなハム
>>597
DH制実現する頃には松山は引退してそう こいつほんともったいないよな
これで肩さえそれなりならものすごい良い選手なのに
肩弱いだけでどこでも使いづらい
>>470
見たら二軍で打率.042やったわ
いつの間にかヤバい事になってた >>242
阪神
糸井が未だにセンター守れると思ってたくらいやし >>609
浅間は存在しない
信じるか信じないかはあなた次第 >>597
これがドラ2はほんと理解出来ない
スカウトはちゃんと見に行ってたか疑う 大田の体格でハムのセンターやらせたらそれこそ即効で足腰ブッ壊して地蔵守備になってしまうかもしれん
昨日ラジオ解説で元ハム捕手の大宮って人が西川はDHで起用しろって言ってた
>>603
送球のコントロールの大切さが分かるのは由伸だな
今ならARM12くらいいきそう
去年試合中断中に脱ぎ出したの草生えた >>573
何のために天下り受け入れてると思ってんねん
お題目なんかいくらでもつけられるし金使えるから対策も打てるぞ 稲葉も肩は強くないけどまだ取ってから投げるのが早いタイプやったよな
めいいっぱいの遠投もイップスなんねな
力加減必要な送球とかでなるもんやと思ってたわ
城所とか打撃クソってなだけで
守備肩良かったのにクビになったよな
しかも獲得先なしで引退
(2)初回1死二塁の場面。長谷川が放った二遊間を抜ける中前打で二塁走者のバレンティンはちゅうちょなく、本塁へ突入。西川はバックホームできなかった。
(2)以外は失点につながってしまった。
(2)も失点につながってるやん
どういうこと? >>634
盗塁も出来なくなった
実質近藤みたいな戦士になった >>629
元ピッチャーやからスピンむっちゃかけられるしね >>637
残塁ファイターズやな
昨日のヤクルト見習ってほしい >>645
打てない守れないチームの和を乱す
クビにしろや 新庄は型破りだったもんなぁ
無茶な体勢で捕ってそっから無理やり投げてもストライク返球が行くからな
その意味じゃイチローより上よな
外野でイップスは相当重症だからなぁ
普通は外野いったら治る
学生時代のトラウマでもあるんかよ
ハムは良い選手出てくるけど衰えるのやや早めの奴多いな
ちょうどFA獲る頃とかに
殺ドのせいなんだろうけど
とってから投げるまで速いのは長野と平田
イチローがウダウダ言われるのもわかるレベル
>>643
DHも層うすいからな言われてもしかたない >>599
疲れが溜まってからが真価が問われるってことか >>668
近距離の送球は無理でも遠距離の全力送球はできるってタイプのイップスが多いんやろね 新庄とか森本稀哲とか経験してから西川は慣れんわやっぱり
ホーム返球上手く行ったの年一回あるかないかやろ
>>677
長野はライトゴロやってるくらいだし速そうやな 金本って40超えてもフルイニに支障出ないくらいの肩ではあったやろ
西川まだ20代やぞ
楽天って昔から外野がやたら後ろに居るから長打は打たれにくいけど一塁ランナーが三塁行きまくるんだよな
>>630
そら怪我してそもそも全力送球ができんからな
肩壊すまでは強かったで智辯和歌山のライトやっててレーザービームかましてた記憶がある プロ入るレベルなのに最初っから肩弱いのってマジで生まれ持ってのものなんか?遠投は練習でどうにかならんのか
>>633
頭皮は自業自得やろ
野球選手は今宮や西岡もそうだけどあんなパーマかけたら死ぬのになんでパーマ当てたがるんだ >>618
それはそれで吉田のライトもトカダのレフトもロドリゲスのファーストも全部怪しいのがね… 西武金子がUZRトップでGGとれなかったクソ前例見て楽天ファンが辰己のGGあきらめてんの草
>>530
ドラフトの時にもうイップスは克服してるから動画見て煽ってる奴らは恥かくよって言われたのに… >>644
由伸はチャージ速いし取ってから速くて野手投げなのに肩強くてコントロールよかったな これでメジャー行ったらマジで笑われるやろ
リトルリーグかよって
>>529
ある程度強くなるけど地肩良い奴には勝てん >>317
これ難しい打球かもしれんけどせめて前に落とさんと話にならんやろ >>683
中田がセに移籍したらオールスターで見られる? >>685
そらイップスって精神的なもんやから
普通はコントロールとかが駄目になるのが大半で
全力で投げることができなくなるってのは稀やな 近本も肩やってるって話だけど、精度がまあまあだから思った以上に刺されたわ
ドラフト時はそれで地雷扱いしてたから申し訳なくなった
>>685
そら求められる送球の精度が全然ちゃうからな
だからこそのイップスや 肩より捕球が低いんやな
メジャー行きたいって言ってなかったか?
志高いのは良いと思うけど無謀って言葉もあるで
イップスってメンタルの病気じゃないくて神経の病気ちゃうの?
>>670
コンクリートの上やから足にダメージ来るんよな
陽西川が足使えなくなって稲葉中田はファースト転向やし長年外野守れない >>696
ヘタクソ揃いのレフトでUZRトップだから何やねん >>707
ロッテって二遊間ガチガチやん
荻野も普通ぐらいやし比較にならんわ 後者は玄人好みやで
セカンドもいけるし
>>317
これは打球がエグいわ
イチローでも戸惑う >>702
そもそもジョーンズが守れる前提でDH要員として獲ってきた選手だから >>720
ハリーも東映フライヤーズから読売に行ったから
西川も読売に行けばワンチャン >>628
それは今みたいに動画やUZRで厳しく衰えやまずい守備がチェックされてなかったからだろ
いつまでも強肩好守備のイメージでいれた >>648
遠投は中学生レベルって自分で言ってるぐらいやからな
元々内野だから取ってから投げるのを早くするのは自信があったらしいけど >>730
併殺能力が毎年悪い事に定評のあるロッテの内野 金子も西川もそうだけどレフトで守備いい奴って過大評価されるよな
センターいったら平均よりいいかな?ってくらいやん
>>531
万波は再び打てなくなった
けど鎌ヶ谷がセットで一軍に引っ越せるくらいいまはポジる >>720
張本の打力なめとんのか
柳田でもかなわんぞ ノムさんは稲葉は肩強くないけど最速で打球に向かって正確なコントロールで送球するって評価してたから弱肩は見習え
>>696
センターやってるならチャンスあると思うけどな
GGもB9も外野手はとにかくセンターのやつ集めまくるクソ分類やし >>691
プロ入るまで肩強くて入ってぶっ壊れたセンターと言えば
ロッテ伊志嶺やな
あれ俊足強肩でええ選手やったんやけど >>726
だいたいフォームがおかしくなってるのよ実際
ケガからだったり一度のエラーで考えすぎて迷走しだしたり >>736
新庄ってセンターになったのいつから?
阪神のときは内野? 弱点を狙うのは当たり前だし栗山の言うこともわかる
中日大島とかも肩うんちでも他のプラスがあるから使われてる
>>692
肩弱い奴ってそれまでの野球経験で肩肘ぶっ壊したことありそう 高井雄平も投球はすっぽ抜けるけどバックホームはストライクだったぞ 最近は衰えてきたが
>>754
西川が張本になれるならセンターのままでもええよ >>651
そら守備要員しかできないおっさんなんていらないし SHINJYO肩S→ひちょりB→糸井A→陽B→西川G(たまにボーンヘッドあり)
そら暗黒ですわ
>>751
万波こないだガオラで観たけどどうってことなかったな
ほかの日も打ってないのか >>730
鳥谷の指導で藤岡が良くなったってマジ? >>761
新庄は一軍定着した1992年にはセンターだったはず 坪井とか新庄とか阪神のお下がり貰ってた頃は守備硬かったのになぁ
育てられないなら買ってこい
それも出来んなら戦えんわパ・リーグ
>>651
膝故障してたからブロッキングもクソになってたぞ
元々ワンバン捕球上手くないし セカンドで使えばええのに
肩よわ俊足がやるポジなのに
栗山て無能やね
守備堅い時期にハムファンになったやつは結構イライラしてそう
30歳になったらスタメンで使われる事もなくなりそうやね
>>762
糸井はクイックモーションが出来ないから投手辞めたらしいけど
クイックモーション出来ない奴がどうやってプロまで行けたんだ? >>781
あいつや木浪は気付けば指標最下位におるよ 西川といい千賀といい分不相応にメジャーとか言い出すとボロクソ叩かれるな
肩弱い奴ってそもそも投げるまでが遅いし無駄なステップかまして返球しても間に合いませ〜んのアピールするからムカつくわ
西川ってセカンド出来るんじゃね?
昔はショートやってたイメージあるし
堅い
あからさまなウィークポイントあるとプロはそこ狙ってくるわな
>>762
糸井もクソノーコンやった
鎌ヶ谷で糸井が先発と発表された瞬間に年パス持ちのおっさんが時間の無駄だから帰る!って帰ったくらいや
なおおっさんの主張は正しかった模様 >>742
UZR見るようになって守備の劣化がバレやすくなったのって内野よりも外野だよな
内野は見るからに駄目になったなってわかるけど
外野は意外と気づかれにくい ハムはフロントが補強する気ゼロだから大変やね
新球場できてから動けばいいやって思ってそう
>>692
足遅い奴を鍛えまくったら盗塁バシバシ決められるほどスプリント速くなるか?それと同じや ソフトバンク「倉本が今日は調子悪いみたいだから皆てま狙っていこうぜ!」
>>770
柳田のキャリアハイOPS張本より下なんやぞ
通算は言わずもがな >>790
牧さんがみたら怒るな
プロ選手なら甘ったれたこというな! >>792
ガチで弱いやつやるとゲッツー取れなくなるで >>383
中継やと捕球前後しか映らんからな
球場で見たら打球判断の早さが分かるから印象変わるで >>762
ノーコンでも球は速かったからな二人とも >>796
オレが観たときはビヤヌエバがハマの右のエース上茶谷から二点適時打を放っていたな >>755
由伸もバカ肩ではないけどそんな感じだったな >>797
逆に考えろ
クイック出来なくてもプロ行けるほどの身体能力が無いと一流打者にはなれない >>811
中村はセカンド大地よりいいだけで毎年平均より下やで >>788
坪井ハム一年目の外野陣は怪しかったけどな
レフト エチェバリア
センター 石本
ライト 坪井 >>808
広島が横浜戦でわざとショートゴロ打ちまくってた時期があったな >>825
スポーツマンシップって不正しませんとかそういう意味ちゃうんかと思うわ
オリックスに勝つことやって悪になってしまう >>821
調子悪いからじゃなくてノック時の動きが緩慢だったからやぞ >>81
なんでこんなやつに外野やらせとんのや
栗山てアホやろ >>790
穴があったらそこを徹底的に突くのが定石だ
なにもバスケに限った事じゃない
by陵南高校バスケ部監督 田岡茂一 >>530
なんでセ・リーグの球団が宇草取ったんや
佐藤直樹先に取られたからその代わりとか? >>814
確認したら一軍の試合でショートやサードでの出場機会あったんやな >>845
実は中田も足を引っ張ってる
まあ昨日の長谷川併殺の動きなんかは軽快だったけど ファーストサードセカンドセンターレフトが穴だからな
どこに打ってもやらかしの可能性が高いボーナスステージ
内野失格で外野回ったのにセンター出来なくなったからセカンドってガイジやろ
>>849
何でイップスになってんだよwまあ打ってるからいいか >>807
プロスピで外野全員守備A以上で震えたわ
北広島移転でこれからの選手の膝の問題はだいぶ解決に向かうんか? >>821
DeNAファン「倉本が落球しなければあのとき日本シリーズ勝てた」 >>846
ファーストは翔さんセカンドはナベリョーおるから置き場所がない センターに狙って打てるバットコントロールあるならもっと安打量産できるんじゃね?
投手もプロやのによく狙えるな
>>851
特番みたかんじ肩だけならまだプロでも相当なレベルやな 根本的な質問ええか?
守備に弱点があったとして、そう簡単にそこ狙えるものなのか?
狙い打ちすることによる弊害のほうが大きいような気がするんやが
>>858
セカンド西川でショートはどうすんだ
どうせならショート西川にしろよ >>835
過去二年だけでUZRが+6.5,+9.9なんやけど何見て言ってるの ここだけの話ハムの野手って西川中島近藤あたりで止まってるよな
外様の大田がいるとはいえ育成球団がこれじゃ勝てないやろ
>>848
飛んだらチャンスってことやろ
狙ってセンター返しできたらAクラスにおるわ >>858
レベル低い草野球や少年野球やとライトの次に雑魚おきがちなポジションやからね >>317
これまともな感覚だったら絶対逃げてくと思うから取れないよな フロントもヤバいと思ったのかドラフトでセンターライン改善させようとはしてるよな
硬い野球に戻ろうとはしてる
結果がでるのは何年か後だからもうこうなってしまった以上今年は心中やな
>>870
そんなの漫画の話だろ
外野に狙い打つできるならいくらでもヒットでうてるじゃん >>871
肩弱いやつにショートやらせたら本末転倒やん... >>866
そっちの狙うじゃねーよ
次の塁を狙うな >>873
だからナベリョーとおにぎり使っとるんやろ
育つかは別にして >>873
育成球団?
育成なんかしてないぞ放置してるだけ >>4
真剣勝負やぞ
プロスポーツ舐めてんのかボケカス >>870
狙い球とコースがカンペ化に一致したらいけそうって程度やろ >>42
話分かってない馬鹿ほど強い言葉使うのってなんでなんやろな >>870
狙って打ってよりはセンター行ったら走れってことやろ >>891
なお卒業前提で石井を育ててる模様
かわりにはなれなさそうやが 地肩の強さは生まれつきって言うしな
鍛えてどうにかなるもんでもないやろ
嫌いやわ西川
絶対俺と同じクラスだったら俺のことゴミみたいな目で見て仮に俺が話しかけても返事すらせずに通り過ぎるんだろ
文化祭でも準備とかもまともに参加しないくせに当日だけは女子とはしゃぐとかやってそうだわ
死ね!!!!!!
大田ショートサード失格近藤は捕手から外野日ハムコンバート組ばかりなんやな
>>889
育成球団っていうか育成しないといけない球団やろ >>864
倉本でも取れるように投げなかった柴田が悪いよね
シーズンずっと戦ってたんだから分かってるはずだし >>81
これ見て大島に言及してる人結構多いけど
去年は交流戦の某判定の時に肋骨折ったままプレーしてたからしょうがない >>873
穴埋めができず無理やり使ってるだけで育成出来てないんだよなあ 稲葉って堅実ではあったけど、強肩守備の名手というイメージは無かったな
>>870
ある程度は狙えるけど強い打球は飛ばない
進塁打とかあるやろ? >>325
でもパワプロで肩D未満の査定されるってよっぽどやからな >>901
3年契約結んで背番号3やろうとしたのに卒業とは 5位
→編成のミスを謝罪、栗山監督慰留
これでまた5位だったらどう責任とんねんてかGMも辞めろやいい加減
パリーグで一番補強してないぞハム
>>912
下手ってイメージは無いけど上手いイメージも無いな
まぁ無難やったな >>870
センター返しは打撃の基本やから一番狙いやすいってのはあるよ
プロレベルは知らんけどアマなら引っ張り狙ってる時とセンター返し狙ってる時じゃ
センターに行く率は全然違うし 昨日は弱肩が目立ったけど外野守備の重要度は肩より範囲だろ
最弱肩だが範囲広い西川
最強肩だが範囲狭いマーティン
どっちがええ?
原のあれみるにある程度は狙えるんちゃうか
あそこまで極端に穴やなかったらわざわざ狙ってバッティングはせんやろうけど
>>925
範囲もセンターとしてはそれほど優れてないぞ >>904
西川も近藤とふたりきりになったときに「いっしょに死のう」とか言い出す闇をかかえてるからまあ多少は >>852
多分そうやろな
広島2位が佐藤直樹って話やったし >>927
西川の足が死んでそろそろ範囲もきついぞあいつ 稲葉は謎の弱肩設定になってるがオールスターの遠投競走で出ててかなりの距離投げてるぞ
横浜時代のラミレスも巨人に狙い打たれてた
簡単に引っ張られる投手もどうかと思うが
>>905
実は内野出身の外野手ってどこも意外と多い
Deも主要な外野手はほとんど内野出身やな 次の6連戦で確実にオリックスに抜かされるわ
そもそもどの指標もオリックスに負けてるし
>>922
ほんまむかつくわ
西川「大砲補強してください」
吉村「うーん…ビヤヌエバ!w おわり!w」 >>935
DHの外人取ったら大好きな清宮が使えなくなるからしゃーない あのお肩狙い撃ちされたとか言ってたけど川崎はレフト前にしかヒット打てないだけやから
ソフトバンクって戦力に不釣り合いな野球やってんな
ペナントレースで勝ち切れないのはそういうところなんやろうな
>>925
範囲でカバーできてたのが今は出来なくなってきてるんだよ ライトジョーンズ
センター西川
レフトバレンティン
見せたろか?
足は札幌ドームのせいでやられてる可能性あるね
長く野球したいなら行ってはいけない球団ってこと
>>939
何度も言っとるけど怪我やで
プロ入りした時にはもう壊してたけど >>946
チーム野手warは-7とかいう異次元の数字で並んでるから >>317
せめーてグラブ当てろよプロやろ
内野ならわかるけど 西川よりワンポーロンのほうがやばくね?
昨日はたまたま打ったけどなんで0割台のやつを代打で使うの?
>>942
去年宮崎が離脱して筒香サードが復活するとは思わなかった 送球ノロノロしてるうちランナーホームに走ってる定期
>>498
昔巨人にいた清水とか糞みたいな投げ方だった 西川足劣化で盗塁も終わってるし翔さんのかわりにCM出るくらいしかいいとこがない
先発 河野 竜生
1(中) 西川 遥輝
2(遊) 中島 卓也
3(左) 近藤 健介
4(指) 中田 翔
5(二) 渡邉 諒
6(右) 大田 泰示
7(一) 清宮 幸太郎
8(三) 野村 佑希
9(捕) 清水 優心
【ソフトバンクスタメン】
1(一)栗原
2(指)今宮
3(中)柳田
4(左)バレンティン
5(二)川島
6(右)上林
7(三)松田宣
8(遊)西田
9(捕)九鬼
先発投手=二保
>>973
今年のドラフト候補細川が智辯和歌山最強になるから >>904
西川「え、ワイ君も笑ってんじゃん笑」
一同「ドッ」ワハハ 肩故障したのだいぶ前やけど最近さらに悪化したんか?
なんでそんなんに外野守らせとるんや
😆😆😆😆■■😱😱😱😱😱
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
☠☠☠☠西川☠☠☠☠☠
☠金本☠☠☠☠ジョーンズ☠
☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠
>>982
クリーンアップ川島捕手九鬼とか舐めプやんけ! 西川と中島ってハム女人気高いだけで選手としてはまぁそこまでだよな
岡
西川
陽
中島
この驚異の快速クインテットはもう見れんのか?
lud20220225191635ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1593916199/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ハム】ソフトバンク「西川遥輝の肩クソ弱いから狙っていこうぜ!!」 YouTube動画>4本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・【急募】西川遥輝さんの引き取り手
・楽天飯山スカウトが金足・菅原天空に熱視線…「(日ハム)西川遥輝のような選手」
・スーパーで半額弁当狙ってる中年おじさんの正体
・ホロライブのライブBDを中古で出るの狙ってるんやが
・中日ファン、九里狙ってレーザー攻撃wwwwwwwwwww
・わい将、狙ってる女に未読無視されたまま顔を合わせる
・【動画】体育祭でチーズ牛丼がウケを狙った結果
・(ヽ´ん`)「縄文時代が舞台のホルホル小説で一発逆転狙ってる」
・わいが狙ってた女の子さん、笑うと歯茎が出るタイプだった😨
・チーズギューダー「オ…オデでもワンチャンあるかも…ニチャア」←狙ってそうな相手
・明日から仕事なのに肩が痛い
・肩幅ある巨乳のAV女優教えて
・肩パン弱者男性だけど質問ある?
・【朗報】アニマエールさん、右肩上がりで面白くなる
・女に興味が無い男って肩身が狭いよなwww
・高田健志と加藤純一と馬場豊が肩組んで笑ってる写真
・【悲報】駅でJKの肩にウンコかけた結果wwwwwwwww
・巨人清水肩G守備F ←これ流石に酷すぎやろ
・【ドラフト】中日不安集合【黄金の肩幅】
・【悲報】オリエンタルラジオ中田敦彦さんのオンラインサロン会員数、なぜか右肩に減少する
・【朗報】やさしい岸田総理、ガーナが中国から借りてる687億円を肩代わりする
・(ヽ´ん`)「小泉進次郎は障害児の父という肩書きが欲しくて41歳を妊娠させたのでは?」
・ソフトバンク×楽天 ★6
・ソフトバンク vs 楽天 ★8
・ソフトバンク×ハム Part.3
・ソフトバンク×ハム Part.2
・ソフトバンク vs 楽天 ★6
・ソフトバンク和田左肘手術へ
・【悲報】ソフトバンク光、地震で逝く
・ソフトバンク×ハム Part.5
・ソフトバンク vs 楽天 ★7
・ソフトバンク周東.265 39盗塁
・【CS,NHK】西武vsソフトバンク★15
・【FOX】ソフトバンク×西武 6
・【BS1】ソフトバンク×ロッテ
・【FOX】ソフトバンク×西武 4
・【GAORA】日本ハム×ソフトバンク★5
・【FOX】ソフトバンクvs中日 ★1
・【BS12】楽天×ソフトバンク★4
・【FOX】ソフトバンクvsDeNA ★5
・【日テレ】巨人vsソフトバンク★9
・【日テレ】巨人vsソフトバンク★6
・緒方監督「敗けたがソフトバンクとは力の差はない」
・【日本S】ソフトバンクvs巨人【第四戦】 Part.3
・【日テレ24・BS12】ロッテ×ソフトバンク★6
・【日本S】ソフトバンクvs巨人【第四戦】 Part.8
・【日本S】ソフトバンクvs巨人【第四戦】 Part.21
・【FOX・BS12】ソフトバンクvs楽天★3
・【フジTWO】埼玉西武VS福岡ソフトバンク ★8
・【フジTWO】埼玉西武VS福岡ソフトバンク ★5
・【悲報】 浅村さん、ソフトバンクへEメールで断っていた
・【フジTWO】埼玉西武VS福岡ソフトバンク ★11
・【日本S】ソフトバンクvs巨人【第四戦】 Part.5
・【日本S】ソフトバンクvs巨人【第四戦】 Part.9
・【FOX,TNC】ソフトバンク vs ロッテ【MX】★1
・【日本S】ソフトバンクvs巨人【第四戦】 Part.7
・【ヤクルト】ソフトバンク退団の内川聖一に即アタック…7日から契約可能
・【日本S】ソフトバンクvs巨人【第四戦】 Part.22
・【悲報】ソフトバンクホークスさん、FA全敗ωωωωωωωωω
・【速報】ソフトバンクホークスさん、プロ野球新記録の月間22勝&月間貯金18
・【爆笑】平石前監督、楽天退団の真相はソフトバンクに引き抜かれただけだったwwxwwx
・ソフトバンクに強いロッテに強いオリックス!!!!!
・【日テレ】SMBC日本シリーズ2020 巨人VS.ソフトバンク
・【平均年俸】ソフトバンクが1位!しかもダントツ7000万円…楽天広島は3年連続で過去最高を更新
・【お嬢様専】日本尻ーズ広島×ソフトバンク★2【TBS解説金本知憲】
・ソフトバンクに17勝した千葉ロッテとかいう球団wywywywywywywy