今季限りでソフトバンクを退団した内川聖一内野手(38)が11日、ヤクルトと正式契約を結んだ。背番号は「7」で、1年契約。都内の球団事務所を訪れ、契約後に会見に臨んだ。入団合意については、8日に発表されていた。
スーツ姿で登壇し、「ドキドキしています。今日は朝から、落ち着かない時間というか。緊張して来ました」と笑顔で話した。
ヤクルトは、内川の退団決定後から、獲得に向けて本格的な調査を進めていた。7日の合同トライアウト後に交渉をスタートし、合意に至っていた。内川は「12月7日のトライアウトが終了した時点で、すぐ(球団から)連絡いただきまして、力を貸してほしいと言われました。本当にありがたいなと思いました」と経緯を振り返った。その後、家族と相談した上で、決断したという。
ポジションは主に一塁手として考えており、代打の切り札や若手の手本としての期待もかかる。小川GMは「実績は、申し分のない成績を残している。チームの力になってくれると思ってます」と期待していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7dc3d68c168c14815aa4ea978e7f36f62a0e3e 毎年優勝争いするチームから毎年最下位争いするチームに行って楽しいか?
ロングロングアゴー
うちがわ
ヤクはなんになるんや
横浜を出た選手って結局関東に戻ってくるんだよな
だったら最初から横浜にいればいいのに
>>16
流石に内川はずっと優勝経験して出ていって満足やろ 村上という主役の前後を青木・内川というヴェテランがかためる
これは理想の姿やね
たぶんまずは一軍ベンチに置いて貰う努力や思うが
頑張ってな
>>12
最下位争いすら出来なかったチームにもおったのでセーフ >>25
今べパで首位打者だっけ?
3リーグで首位打者なら史上初か >>13
首都圏のラジオに移る話がチラホラ出てるで
でもなぜかTBSラジオの話だけは断ってるらしい やっぱり監督室の入口で「がんばって」って言われてきたんかな
>>33
下位打線は元からゴミしかいないから慣れてるだろ 荒木の代わりやろ
じゃあなんで荒木がいるのかって話だけど
坂口内川がヤクルト入りする未来が来るとは思ってなかったわ
ちな鷹やから来シーズンからヤクルト応援しようか迷うわ
あまりにもレベル低すぎて見るのきついんよなヤクルトって
>>35
三振してくれたほうがましって思うぞきっと 中坂口
ニ山田
左青木
三村上
一内川
右雄平
遊西浦
捕嶋
中々グロいな
内川「東京に戻って来れて嬉しい。福岡は田舎で肌に合わなかった」
これでヤクルト優勝したら内川のおかげみたいな風潮になるの嫌だな
8塩見
7青木
4山田
3村上
9サンタナ
5オスーナ
6誰か
2誰か
代打内川雄平
1〜6強ない?
>>43
無能
現実はこれ
中塩見
左青木
ニ山田
一村上
右サンタナ
三オスーナ
遊廣岡
捕西田
坂口雄平内川はベンチに座ってろ 実際問題村上の3塁守備がハムの野村並グロかったらどうするの内川することなくなるじゃん
いやいや、初のセリーグじゃないぞ
横浜DeNAベイスターズにいたし、そこで首位打者とってる
何も知らねえんだななんj民って
>>60
こう見ると悪くないんだよな
全員二桁HR打てる実力はある >>61
そもそも AAAA級の一、三塁外人取ったから元からスタメンに席はないぞ >>63
おいおい、横浜はベ・リーグだったやろ...w >>68
嶋がスタメンででれるようなチームで内川がスタメンじゃないわけないでしょ
フルかは別にして 坂口
青木
雄平
村上
川端
西浦
荒木
嶋
つえええええええええ
>>66
塩見 25本
青木 20本
山田 40本
村上 50本
サン 45本
オス 35本
廣岡 30本
西田 10本
期待値的にはこんなもんか 4山田
8坂口
7内川
3村上
9青木
5廣岡
6西浦
2中村
村上「勝てる…勝てるんだ…」
>>72
内川がスタメンになるのは青木の休養日だけやぞ
だいたい週1やな >>86
東京ならいくらでも設備はあるよ金がいるけど 嶋が未だに出れるってほんまに凄いわヤクルト
内川ならスタメン確実やろ
ガチで荒木逝ったろ
そもそも荒木打ってりゃ獲ってねーし
>>84
オスーナ両翼もできるみたいだし7サンタナ9オスーナ3内川になるんかな塩見死んでまう >>77
塩見に期待。
塩見はトリプルスリーやれる力あると思ってるわ >>86
確かに
設備の質が悪いとかどうこう文句言って欲しい セなら3割いけるやろ
OPS.650くらいになるやろうけど
>>83
塩見西浦山田村上オスナサンタナ内川中村
青木の休養日想定でこんな感じやろ 坂口嶋内川が同じチームってパファンからはわくわくするわ
一塁 村上orオスーナ
三塁 村上orオスーナ
外野青木塩見サンタナ
代打坂口荒木
すまん内川の居場所なくね?
>>97
オリックスの方がまだ最下位争いできてたという事実 ちゃんとみてないけどラミレスがいうように週2,3でスタメンなんじゃないのとりあえずは
>>92
ほんまヤクルトの新人どうなってるや
ぱっとしとるの村上くらいやろ
お、ヤックゥー アマチュア球団からプロ球団にいってアマチュア球団にもどったか
>>110
今年FAなのに残留してくれた荒木は何故山田石山のように感謝されないのか 本人が我慢してくれるかは分からんが代打が基本ポジやな
1塁ドミンゴ、3塁村上で埋まってるし
うおおおおおおお
中坂口
ニ荒木
左青木
三村上
遊内川
右雄平
一川端
捕嶋
>>112
誠也と上林を育てたとかなんとか
2人に才能あっただけな気するけど でもこのままだとヤクルトの打線が迫真のゲッツー打線になりそうで怖い
内川使われねえやろ
ヤクルトより内川必要としてるチームなかったんか?
>>117
小川が創価でハムにいくからそっからとれるからいいだろ そもそも投手に代打出すやん?
変えの投手いないやん?
なにがしたいの?
>>99
WBCのときも内野手な動きしてたレフトだったけど行けるやろ 最下位慣れしてるチームと一緒に過ごしたら何か昔の事思い出してしまう
>>86
戸田の設備は充実してるんだよなあ
ただ水没するだけで ヤクファンは2軍施設に苦言呈してフロントの意識を変えさせる事が1番の仕事だと思ってるぞ
>>128
実際巨人の人的よりはハムのが良さそうだしな上原とか漏れてたら最高なのに 正直バレンティンがまもれるぐらいなんだからレフトは守れるでしょセのレフトって12球団で一番どうでもいいポジションだし守備的には
入団決定後は、青木や石川、山田哲と連絡を取ったことを明かし
「早くその輪に入って野球をしたいなと思います」と意気込んでいた。
また「内川をとって良かったなと思ってもらえるようにしたい」と話した。
来季の目標については「数字に関しては、ないですね。
チームに必要とされる役割、ここをやってくれと言われることをしっかりやることがプラスになると思う」と話した。
これは内川聖一
>>136
ヤクルトファンは戸田の施設が悪いなんて言わないが
あれは戸田球場が異様に熱いという物理的な問題だし 内川よりロペス取ったほうがマシやんちゃうの?
値段はどうか知らんけど
塩見は青木組に入ったらしいけど廣岡も内川に弟子入りしろ当てれば飛ぶんだし
>>147
NPBではセのゴミよりはパのごみが優先される 最強球団SBから選手取りまくれる真の最強球団ヤクルト
内川がスタメンで出るのは村上が怪我するかオズナが外れの上に宮本廣岡坂口が全員使えない場合のみ
青木の休養日にしても坂口とかがそのまま入るだけ
福留決まったんか?
中日が取るみたいな事前になんJで聞いたが
まじで狙ってんのかと思うくらい併殺打ちまくるから覚悟しろ
OPS.6はまだあると思うけどそんな奴なんで欲しかったんや
内川「よう、久しぶりだなぁ〜」佐野「え…ど、どなたですか?」
内川「あぁ、若手は俺のこと知らないのか。俺、ここで首位打者とか獲ったことあるんだぜ?」
神里「…で、その首位打者さんがウチに何の用ですか?」
内川「何…って、俺も来年から球団を変えようと思うから、古巣もアリかなと思ってよぉ」
柴田「えっと、お気持ちはありがたいですが、貴方にそんな権限ないですしお引き取りを…」
内川「何だよ、OBだぞ?今年Bクラスだったお前らに常勝軍団のいろはを叩き込んでやろうとしてるんだぞ?」
梶谷「内川さん…」
内川「おう、梶谷。お前もすっかり立派になったな!おい、お前からもこの世間知らずに言ってやれよ」
梶谷「帰ってください」
内川「は?」
梶谷「ここは貴方がいた弱い横浜ベイスターズじゃなく、俺たちが強くなろうとせゼロから作り上げた横浜DeNAベイスターズです。貴方の力は必要ありません」
内川「なんだと?おい、優勝したこともないくせにいい気になるなよ?」
梶谷「長いものに巻かれて強くなった気でいる貴方が言う資格ありません。もう一度言います帰ってください」
細川「そ、そうだ!梶谷さんの言う通りだ!出ていけ!」
チームメイト「そうだ!そうだ!」
内川「く、くそっ…覚えてろ」
梶谷「悪いけど忘れますよ、貴方が僕たちのことを忘れたように」
翌日、梶谷はFA公使を表明。横浜を去っていった。
>>126
中日が狙ってたけど取れなかったから福留に行ったらしい >>139
レフトバレンティンてバレンティンの打撃があってギリギリ許されるレベルだぞ 余裕でスタメン張ってエスコバーぐらいの成績残すやろな
>>93
いいよ荒木なんて。うてねーファンサクソとか早く消えろよ。ファン感の対応マジで引いたわ >>161
代打で出てくるであろう人間がOPS.6ないからやで 内川「ソフトバンクでは味わえなかったドーンときてブチッとやられる感覚」
下級リーグの底辺→上級リーグの頂点
→下級リーグの底辺って高低差激しすぎやな
>>168
口角上げてるの見たらなんか切なくなってきたわ オスーナって外人がさっぱりだった時ファースト内川だろ
既に打ち解けとるな
>>43
雄平ってまだ現役なんか
クビになったと思ってたわ プロ入ってから関東初めてやろし環境に適応出来るか心配
まあこれで引退後はフジ関係の仕事は安泰だろうなSPARKでレギュラーもらえるだろう
内川もええけど井納取らずに済んだから外人ピッチャー取ってくれや
>>179
代打で使うような場面だとほぼ無限併殺マシンになるけどええんか どこもまともな写真使わないのかわいそう
青木
坂口
山田
村上
内川
雄平
西浦
嶋
石川
名前だけなら強そうだな
>>164
正式にはまだやけどそんな確率高いんやな
サンガツ >>192
6月ならまだ自力優勝残ってるやろ
多分 >>168
500万減で済んでよかったな
それにしても荒木に2500万は高すぎる >>159
アンチ乙
高津が盗塁死させるから併殺の心配はないぞ シーズン始まったら神宮のベンチで冷たくなってるのか
この年でセ・リーグ初挑戦か、慣れない環境でどこまでやれるんかな
ソフトバンクの試合に慣れるとヤクルトの試合が面白く感じるわ
甲子園とか見てるような感覚
荒木貴裕選手
「一年一年が勝負。もう一回優勝したいという気持ちを毎年持っている。毎年、期待には応えたいと思っているが、それが出来なかったので申し訳ない。チームとしても個人としても悔しかったし、難しいシーズンだった。(来シーズンに向けて)まずは自分自身を見つめ直してやっていきたい。どういう役割になるかわからないが、得点圏と打率はこだわっていきたい」
ええんか…?
>>191
プラス嫁さんのコネもあるしフジの仕事は困らないね 川島慶三がソフトバンクのキャプテン格になって内川聖一がヤクルトへ
数年前から見ると不思議な状況やな
今年30歳以上の投手切りまくったから次は野手やぞ
中村以上の選手全部切るくらいの勢いで切られると思う
青木とすげえ気が合いそうだしプッチンしないんじゃね
そういやヤクルトの選手って意識低いんかな高いんかな
普通くらいか?
村上「内川さん暗くなってないで声出してくださいよ!」
これくらいは言うで
内川が練習でスタンドインさせてるかどーかだけは教えて欲しい
なんで記者会見写真じゃないんだよ
ユニフォーム姿見たいのに
>>228
川端や雄平や坂口切るかなー引退はありそうだが 内川は代打が主やろうけどどれくらいやれるんやろう
坂口とか若手と競争やと思ってるけど最悪荒木レベルの可能性あるよな
内川「セリーグの野球にいち早く適応できるようにがんばります」
嶋あたりが内川に余計なこと言って険悪な雰囲気になりそう
スタメンじゃなくって代打起用がメインだったりして
でもそんなん普通わざわざ獲らんか
やっぱりスタメン前提...?
>>179
荒木と田代はOPS.5もないんだよなあ 上田はムードメーカーに見えて、実は若手の成長を止めるガンだったからいなくてオッケー。来年から若手は目の色変えてやるよ。内川コーチのもと。
>>237
上田の場所は山崎が担うんかな
バント練習しまくるらしいし
荒木んとこに内川 >>238
村上とか言う3割30本近く打つ20のくせに声出し声掛けまで評価されてるバケモン いけるやん
中坂口 .317 03本 38打点 ops0.800
遊川端 .336 08本 57打点 ops0.822
左青木 .346 20本 58打点 ops0.942
三村上 .307 28本 86打点 ops1.012
一内川 .378 14本 67打点 ops0.956
右雄平 .316 23本 90打点 ops0.877
捕嶋嶋 .315 03本 43打点 ops0.757
ニ荒木 .275 02本 12打点 ops0.698
>>247
首になった選手やぞ
代打で使えたら十分ちゃうか >>239
春キャンプに期待やな
ちなみに去年の二軍戦はスタンドイン1
確実に長打力は落ちてる >>247
スタメンで空いてるのショートかセンターかキャッチャーだけだぞ
それぞれ有力な候補いるけど >>244
投手は大幅に若返ったぞ
30歳以上の投手はもう石川石山の2人だけや >>238
逆に若手からそんくらいの畜生発言を受けた方が内川は有難いかもな
不調やと自分で背負い込んで暗くなるタイプやから >>231
内川からしてみれば自分より年齢上で日米トータル自分よりヒット打ってる先輩いるんだからな
舐めた態度とれないだろ >>245
昨日のうっちーちゃんねる生配信での発言やな >>250
ピンチバンターがいないな確かに並木がバント上手いことを祈るか 武岡とかいうネクスト廣岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/98f6eae63fef4c148d940ec38d9c7b2fdfecac75
「テレビで見てましたよ。2人とも将来が楽しみですよね。武岡は(8月12日の)初安打の試合も解説だったし、あの日からずっと気になってたんですよ」
井端弘和さんに電話したのには理由がある。昨夏の甲子園。開幕戦で始球式を務めた。
トレーニングを積み、球児に恥ずかしくない球を投げた。すると、打者が声を掛けてきた。
「いい球、来てましたよ。135(キロ)は出てました」。
それが八戸学院光星(青森)の武岡だった。
「こっちは元プロ。向こうはこれから甲子園の開幕戦ですよ?こいつ、いい度胸してんなあって(笑)。
ドラフト候補だなんて知らなかったんですが、試合を見たら躍動感がある。ああ、これはいい選手だなって思いましたよ」 >>257
去年のドラ1以外に期待の若手投手はいますか(小声) >>263
それこそピンチバンターなんて内川でいいだろ 内川大好きやったから頑張って欲しいわ
ヤクルトだと試合見れないから嫌やけど
>>238
内川「横浜と違ってチームは弱くても腐らない若手がいて驚いた」
都内ラジオより >>244
高齢投手(除石川)は全部片付いた
来年再来年に高齢野手(除青木)が全部逝く >>259
理想の打者は青木とか言ってたしな和がある 煽りカスが組む打線はなぜヤクルトの新外国人を忘れるのか
内川聖一 2171安打
セリーグ 940安打
パリーグ 1231安打
地味に両リーグ1000安打達成間近なのか
>>265
寺島とか清水とか金久保とか
投手は期待されてるの多いやろ >>264
こんくらい度胸ないとプロでやってけないんかな 広島でキムショーがFAしたら内野の若手が張り切ってサード埋まったみたいな事がヤクルトの上田田代クビでも起こらんかな?
>>116
塩見通年働ければ.270 15 50ぐらいは期待できるからなあ
ほんまスペなのがねえ >>265
スペックだけなら早川並みの高橋がおるぞ 村上廣岡濱田武岡とヤクルトの若手野手はいい意味でも悪い意味でもメンタル太いぞ
>>289
坂口ってオリックスのやろ?
いつの間にかヤクルトにおったな >>264
井端は廣岡も絶賛してたよな
ショートのガイジみんな絶賛するのってもうヤクルトへの罠だろ ヤクルトはバレンティンの操縦がでかててし陰気な内川もしっかり面倒見れるやで
便器と違って
8 塩見
7 青木
4 山田
3 村上
9 サンタナ
5 オスナ
6 西浦 廣岡
2 中村 西田
代打
右 内川 中山
左 坂口 宮本 雄平
いけるやん
嫁と元上司のコネで選択肢があってよかったやんけ
チーム内で青木とも競争できるし
>>293
フェニックスで炎上しとったからなあ高橋
来シーズンは100イニングぐらいは消化してほしい
ぶっちゃけ四球癖は直らんと思うが >>296
どうして他人が捨てた物を拾ってしまうのか >>250
荒木は内外野全部守れるユーティリティが売りだから内川とは被らないでしょ >>264
ファン感の二軍ファインプレー動画ほとんど岡岡なの好き >>281
なんせバリバリの3年契約よ
代打でもバカみたいに打つし >>302
マジレスすると使えないならポイすれば良いSBとどんなやつでもなんとか使わなきゃいけないヤクルトのチーム体質の違いやろ
イノーアクックですら何とか使おうとしてた球団やぞ よく知らないけど内川の補償で荒木をソフバンに送れないの?
来年は奥川を開幕ローテ入りさせて学徒動員って煽られる予定やで
>>227
慶三4番打ってるのだいぶおかしいやろ
移籍1年目の二軍成績酷かったのによう残したわ >>288
青木の自主トレに参加するみたいだし身体のケアについてしっかり学んで来てほしいわね >>311
本当だよな
ヤクルトの投手から打てないし
バンテリンチームに入れば良かったのに >>319
山田や村上なら受け取って貰えるんちゃう >>264
タピオカというふざけた名前からの2軍トップクラスのショート守備指標 >>314
来年のそのポジションは宮本と廣岡なんだよなあ
荒木の居場所はない >>289
坂口の成績みたら今年は微妙だけど
.250 10本 出塁率.350 OPS.700
このぐらいの成績で超えるんだな、地味に高い壁 自身の借金も残り15だから、残り1年でちょうどいいね
正直1試合でもいいから青木新庄内川のファイヤーフォーメーション見たい
支配下54人
新入団選手 6人
54+6=60人
オズナ、スニード、サンタナ加入で63人
内川、宮台で65人
小川は残留もしくは人的補償で人数不変。人的補償断ったら、64人
育成契約は近藤合わせて6人になった
育成は支配下に上がれそうなのがいない
支配下まだすくねーんだよな
金久保とか奥川は期待通りの実力出せたとして来年からローテ入るんやろか
特に奥川はスペックに体が追いついてなさそうや
荒木はかっこいいのになんで叩かれてるんや 「内川聖一のロングロングアゴー」はニッポン放送に移るのか?
ヤクルトの補強えげつないわ
小川の穴が数秒で埋まったやん
>>336
一応言っとくと、青木のレフトは今季のセリーグUZR破壊するレベルでうまいぞ 3坂口
5エスコバー
7内川
5村上
2西田
6西浦
8田代
9上田
今年はこんな感じ?
>>343
ニッポン放送はオーナイトゥー!ニッポンやぞ >>65
これで晴れてはえぬきじゃなくなったからな(すっとぼけ) 武岡くんと長岡くんはあとは上で打てるようになるだけか
>>337
ヤクルトは育成+支配下で70人の縛りプレイしとるからな
今年は1人overしとるけど ちな鷹だけどぐう嬉しい
下位チームだからこその好調ってのもあるだろうが
やっぱり慣れ親しんだ選手が打つHRには心が踊るわ
強いホークスを見返してやる!っていう気持ちで発奮してほしいね
>>308
カットボール覚えてほしいよなあ
コントロール無理に良くせんでいいから変化球覚えてほしいわ ストイックな内川が和を重視するヤクルトには合うとは思えない
>>352
それは分かるけどフル回転させそうで怖いんや
今年一年通して投げてた訳じゃないから >>352
下でやることないけど上でやれることもない1番難しい時期やな
多少負けても使い続けるべきか、二軍で大事にいくべきか
この判断を村上以外の選手全員に対して、ここ数年ずっと間違えてるイメージある >>192
バンクでたときから覚悟はしてるやろ
バンクで散々優勝したしなんとも思ってなさそう 投手のゴミ拾いをもっとせなアカンやろなあ
宮台だけでええんか?
>>364
定期的に下ろすやろ
今年どんだけ過保護言われてたとおもってんだ
荒木叩くなや >>16
未だに優勝も出来ない横浜なんか戻るかよ
まだヤクルトは近年で優勝経験あるから横浜とは違うし >>366
普通に二軍で3試合ぐらい抑えたら上で投げて炎上したら落としてを繰り返せばええだけやないか? >>352
来年はローテの谷間やろ
ローテ入りはまだ身体が付いていかないと思う >>339
金久保奥川あたりは交互に登板するゆるいローテーションで回ってもいいかも >>364
叩かれとるけど投手の健康管理については高津ようやっとるから大丈夫やないか 8 塩見
7 青木
4 山田
3 村上
9 サンタナ
5 オスナ
6 廣岡
2 中村
1 石川
代打
内川 坂口 雄平 川端 荒木
すまん、セリーグ最強打線名乗ってええか?
>>368
捨てた風張がトライアウトで一番良かったんやしもう無いやろ >>369
過保護でええやろ
半端にパンダ扱いで出した連中軒並み良くないし >>372
横浜は30年に一回は優勝すると考えるとあと8年後やね 内川は繊細だから不調な時に元気づけてあげられる通称内川係が必要やぞ
ソフトバンク時代では高谷や川島がその役割を担ってたが
まあバレンティン係がいたヤクルトならその心配はないやろかもしれんが
荒木を叩くのはやめろ! >>379
1番良かったのは内容的にも伊藤ちゃうか >>385
終身名誉キャプテンの青木がやるんちゃう なんJならともかくTwitterでなんJごっこするガイジどもは死んでいいと思う
>>384
塩見はスペらなきゃ戦力だしカツオは普通に戦力です ファン感でもクソみたいな対応して滑ってたしもうええわ荒木は
>>385
バレンティンをうまく操縦できてたのはZ小川だからなあ
まあ杉村さんと青木がやってくれるだろ
総理だしな ヤクルトファンも内川の毒におびえるようになるんやで
>>326
ヤクルトのユニ似合わない選手ってそうはおらんからな 今年荒木のバスターホームラン現地で観たわ
誰も期待してなかったからみんな驚いてた
>>378
1青木
2山田
3村上
4サンタナ
5オスナ
この方がええやろ 坂口と内川が争うのはなんか色々とアレだわ
もう若手でなんとかしろやとも思うし
まあチックならバラエティとか見てても若手の面倒見良さそうだしな
小川いらないって偶に言われるけどイニング一番食えるんやから残ってもらわんと若手の誰かが消耗してしまうなあ
チックの指導で廣岡が覚醒して.260 25 75残すからな
震えて眠れ
>>409
上に詰めただけだから1山田2青木でもええで >>410
スニードが規定乗ればトントンや今年外人の先発ほぼイニング食ってないし >>412
規定乗ってそこまで率上げられるなら30は絶対打つやろあいつ 最後のご奉公わかってるから
まあお行儀よくするでしょヤクルトでは
内川 村田 ウッズ クルーン 梶谷 井納
横浜の球界貢献度すごいわ
助っ人投手あと1人欲しいんだがな どうせスアレススペるだろ
勝利より和を重視するヤクルトでムード×の内川が馴染めるか心配だわ
>>412
打率三分落としてホームラン5本は増えそう 荒木
来季は元ソフトバンク内川の加入が決定し、内野手争いはさらに激しくなる。
「自分の問題なので。もちろん、野球の世界は競争社会なので、相手があることですけど、
負けないという気持ちは大事かもしれないですけど、まずはしっかり、
自分自身を見つめてやっていきたいと思います」と話した。
ホントぬるいこと言ってるよな
>>425
廣岡ガチャしてダメなら西浦ってパターンやろな >>419
米野衣川川本福川論争終わらせた人もいるしな >>412
いくかは別として廣岡他へのカンフル剤には間違いない
戦力にならんでも他がでてくりゃ安いもんよ >>425
リセットを克服すれば廣岡
克服できなければ西浦 こりゃヤクルトに決まりだなとか言われた戦力外を普通に獲っていくスタイル
>>425
元山に期待してるわ2位で取ってたら絶賛されてるのに4位だからって不安視しすぎやろ 内川「首都圏のチームでやるのは初めてなので新しい環境に早く慣れるように頑張ります」
ソースはローカルラジオlong long ago(終)
>>432
模範解答やろ
どうしてほしかったんや? これ内川が活躍したら煽られるのどっちなん?
これだけやれる内川を干したソフバンwwwwなのか
干された内川でもやれるセリーグwwwwなのか
結局強かった2015と2018はショートが固定出来てたから強かったんよね
西浦に1シーズン続けて出る体力がないことは分かったし廣岡か元山が覚醒してくれないとキツいと思う
>>444
本人4位で相当悔しかったらしいしな 数日前のインタビューでもまた言ってた 荒木、川端、山田、森岡…
ショートに定着出来ずに消えていく
まだまだいた気がするけど
廣岡とかいう最終盤に毎年ちょろっと期待持たせて終わる選手ほんま
来年開幕こそ期待していいんか
塩見
青木
山田
村上
サンタナ
オスーナ
廣岡
西田
最強打線名乗るわ
>>446
同僚になるのにそんな敵視したこと言えん上に相手は超一流なのに失礼なこと言えるわけないよな