アメリカのトレンドに集英社が入る緊急事態の模様w
ジャンプ作品の画像乗っけてる垢を次々にロックしてる
>>2
ドラゴボ、ワンピ、当たり前だが集英社の著作物全部 >>4
1月1日の改正で無断アップされてる画像を全部ロックしてる 2ちゃんねるも来週から対象になるから乗っけられないよ
今のワンピースなんか金払って読むやつおらんのやからそんくらい許せや
よく見るNARUTOのコラネタも取り締まり対象なのかね
>>12
まずは海外から、来週以降は日本国内でも取り締まる方針らしい 日本の企業って日本人脅すの得意だけど
外国じゃ速攻報復受けてべそかくイメージあるわ
前から差別対応に殺意覚えてたから外国人から殺されてでも外国人には厳しくしとけ
数少ない海外のワンピースファンまでアンチにしてしまう愚行
鬼滅のクソ寒いコラ載せてたアカウントロックされてて気持ちええわ
>>21
つーか日本人が弱すぎる
利益を勝ち取るという姿勢がない 外人は好きにさせてステマに使いたいけど
日本人の手前取り締まらなあかんのやろ
ざまあみろ
こんなんよりyoutubeに漫画上がってるの消せよ
正直鬼滅ネタばかり目に入ってウザかったから助かるわ
>>38
みんな堂々と貼ってて世界トレンド1番とかなってたから事実上黙認でもしとんのかと思ってたわ 漫画村に漫画の画像で抗議してたあの頃にやってたらクッソ面白かったのに
オリコンランキングで鬼滅コミックが史上初の500万部突破した記事のスレは立たんのか?
信者が勝手にTwitterや5chで画像ペタペタしてダイマするから多少多めに見た方が集英社もメリットあると思うけど
日本の資本による日本人差別は殺してでも止めないとダメな段階にきてる
どういうこと日本のやつが規制されて
外人が発狂してるのが外国のやつも規制されてんの?
>>19
見境ないヒスババアあたりが権力握っとるんかな 59風吹けば名無し2021/01/08(金) 17:31:45.340
やっぱりダウンロード違法やん
この結果でどう流れが変わるのか気になるからどんどん取り締まって欲しい
>>34
集英社運営してるの日本人やろ…?
利益勝ち取ろうとしてんやなないのか なんJ治安維持部です👮👮👮
このスレはなんJの治安向上の為、落とすことが決まりました
以降、一切のレスを禁止致します
鍵垢にされた後訴えられんのかこれ
鍵垢だけなら優しい処置やな
>>67
ここでいう日本人は大衆のことや
企業の脅しに攻撃する姿勢が足りない アメリカ人漫画の画像貼って抗議しているじゃん
盗人猛々しいな
ええ事やん
Twitterに限らず色んなとこ取り締まれば
これやっても集英社は得ないやろ…
誰かが取り締まれって言い出してこうなったって感じやな
>>73
集英社の作品は集英社の著作物やろ?
日本人の共有財産ではなくね? 漫画のコマだけ使ってセリフを勝手に書き換えるコラのせいで、
集英社に心当たりのないクレームが押し寄せてるらしい
これやるからには本格的にやらないと
この程度かって思われたら
火に油を注ぐ結果になるぞ
海外は金を落とす日本は金を落とさないってなんjで見たけど嘘や〜んw
講談社も取り締まりを強化しろよ
もう進撃の巨人の海外バレきてるやん
アイコンとかじゃなくて漫画のページかよ
当たり前だろ
>>89
漫画市場規模
国内4000億
海外全て合わせて1000億 >>1
嫌儲民「無断転載ガー。まとめブログガー」
俺「いや、嫌儲も無断転載が前提で成り立ってるじゃん」
嫌儲民「俺たちは稼イデナクテー」
俺「いや、おまえが儲けてる儲けてないはどうでもいいんだ。情報がタダで使われるってことはそれだけで権利の侵害だろ。だってその場で文章や画像という情報だけを奪って権利者の益になることはしないからな。それって権利者にとっては十分に損失だろ?おまえたちの儲けてないは関係ない。なぜ自分たちの無断転載はきれいな無断転載という認識になるんだよ。おまえたちが一番おまえたちの言うジャップ精神じゃねーか」
嫌儲民「え?」
バカなのか?
なんJ民も同じだからな >>91
そりゃ無断アップロードやから基本駄目やろ
著作者の許可ありならともかく ゲームもアニメも毛唐どもは割れ違法視聴するだけだからな
>>54
ネットでバズって海外で受賞とかあるのにな >>104
漫画は別としてゲームはもう外人いねえと成り立たねえんだよなぁ リーク画像上げとる垢をTwitterと協力して処分しようとしたら
クソアホAI判定の巻き添えで本編使ったコラ画像上げとる垢やファン画像あげとる垢も潰されて阿鼻叫喚って感じやな
後者はともかく本編コラはまあしゃーない感あるが
冨樫がハンターハンターで極悪ヤクザ3人の名前に
シュウ エイ シャァって名前つけたの好き
>>106
キャラが同名だったり作品名フルで使ってたらアウトだったりするんかなあ TO BOILも公式の翻訳じゃないのにこんだけネタにされてるしな
違法試聴違法アップロード利用外人「著作権侵害でロック!?集英社の横暴を許すな!漫画の画像、暴言リプで抗議や!」
海外のファンはモラルないけど日本もどっか一括で漫画サイト作ったれよ
鍵垢って別に外せれた気がするけど違うんか?凍結なら分かるけど
>>109
著作権って本来そういうもんやで
認識甘すぎないか?
あっ… コミュニティの場封じてエロゲみたいな衰退したら面白いけど
一種の社会実験やな
アダルトビデオのご注意ください!がとうとう実行されたのか?
>>100
おめーそうとうのばかだろ^^; 当たり前にアイコンで著作物使ってるやつ多すぎてビビるわ
わざわざ18禁OKのフリー画像探したワイはなんやったんや
>>115
日本に生まれなかったのが悪い
世の中自分の思うように回ってねえんだよ >>115
そういうコンテンツ独占化は法的に無理ちゃうか 海外の奴らって基本漫画アニメを無料で見てる奴らやからな
唯の金も落とさない客でもない奴らやから騒ごうがどうでもええで
>>115
講談社はサブスクサイトでほぼ賄えるんやけどなー >>121
ほらな
そうやって一切反省できない
これでまとめブログ叩くとかダブスタの極みだわクソガイジ 天竜人ってひょっとして著作権ビジネスをする先進国なのでは?😅
ネットが萎縮するから大手がこんな事するとは思わなかったわ
てかTwitterやってる外人て糞すくなくない?
周りの外人みんなインスタでたまーにフェイスブックやわ
TVでいうTVerみたいなので気になる奴はそれぞれのアプリやらに誘導するとかならいけそうやけどやらんやろな
JUMP買えない子供達はどうするんや
利益を独占するな!😭
>>131
コラは著作物の改変で普通にアウトなのに何言ってんやろな 公式の違法早バレやめろツイに
合法的に漫画見る方法がないとかリプしてるやつ何人もいるんやぞ
実際合法サイトあるのに存在さえ知らん調べないのが多いんや
ワイはジャンプの発売日にYouTubeに上げられた漫画スクショしてるけど違法なのか?
>>134
Twitterは米国が1位で日本が2位
日本のTwitter人口1000万で2位になるくらいには
やってるやつ少ない 海賊やってただけなのにな・・・
こうして海外のワン爺も滅んだのである。
そもそも外人で日本のアニメ漫画見てる奴ってそれがタダで見れるから見てるんやないの?
逆おま国して日本以外一週遅らせろや
そしたら印刷所からのルート虱潰しで封殺できるやろ
どうせ日本企業のことやし「日本人はレイシスト!」って主張されれば集英社は「海外は無料で漫画読んでよし!日本人だけ厳しく取り締まる!」ってなるで
ステマだらけの日本でこんなんやって大丈夫なんやろか?
海の向こうまで日本の著作権で無理を通そうとしてんだから
そら恨まれるやろうね
>>129
反省てwお前の長文ガイジっぷりがあまりに哀れで安価撃っただけなのに
ワイが反省せんとあかんかったのか。。スマンかったな >>131
むしろコラなら潰されてもしゃーないって意味じゃないんか? >>156
年明けはやってないからセーフやな
サンガツ 要は違法アップロードしてる外人が死んだだけやろ
ならそう書けカス
フェアユース精神の海外とは溝があるな
これ海外人気下がるやろ
>>152
中国の悪口言ったら逮捕なのと同じで草
外国人の金は自民党の共有財産って法律通りそうw ふたばとかどうなるんや?
一部の無断転載で対象なら間違いなく潰れるやろ
正直あそこはどうでもええが
あーバレ禁止?
まあ外人大暴れやったからなあポケモンとかのバレ師も処分してほしいわ
YouTubeに上がってるアニメ見てリアクションする動画どうにかしたらええんやないか
なんか事が起こると漫画の名シーン載せて
寒いツイートする奴もロックしてくれるの???
5ch取り締まり発生したら
それを無断転載してるアフィも死ぬ
>>167
前から駄目やろあんな画像ぺたぺた掲示板 >>123
いや日本人にとっても不便やろ面倒くさい >>162
コラでbanされて阿鼻叫喚してる外国人に向けて言ったんや
わかりにくくてすまんな というか海外ってもともと漫画の一コマ貼ったり動画数秒使うのってオッケーなんやないっけ?
よくyoutuberがそういうテイストで動画作ってるし
大衆の味方してるように見えるけど漫画も所詮ビジネスやぞ🤗
無料配布から利益を出したONEは優秀やね😎
ここまで本気だと今だになんJに画像貼ってる奴も逮捕されそうやな
てか集英社の漫画見てへんからどうでもええ話やったわ
>>184
俺がムカつくから無料で楽しんでるやつがどうなろうと知ったことか >>73
企業の脅し?
どこの企業が誰を脅してるの? 外人がワンピ100巻近く買ってるとは思えんから皆割ってるんやろな
>>186
講談社次第やな
講談社も著作権厳しくするって言ってたけど 違法だって意識がそもそもないから自浄作用働かない
堂々とバレ画像回ってる
>>176
そもそもどこまでがアウトかわからん
なんか一部のコマだけならセーフって明確されてるし、海賊版と知っていながらダウンロードは即アウトなのはわかるけど ヒロアカが発売前にトレンド乗るの本当に草生えるわ
いい加減にせえ
集英社もよく言われる「委縮する」というリスクなんて百も承知のうえで今回の対応なんだろう
現状を放置するほうがデメリット大きいと思ったんだろうな
>>193
99%割れやで
weebって基本負け組で金ないからな 相手見誤っとるやん
無料マンガ見てる奴らや広告収入得てる奴らを潰さない無能集英社
規制強化でアフィが死ぬ、漫画をメジャーカルチャー面してたキモヲタがネットからいなくなる
うーん
無断転載がいいとは言わんけど
SNSに一コマ貼るくらいええんじゃないか?
それでマンガを知るきっかけになるし
海外の人気ってどれが一番あてになるんか分からん
統一したサイト作らないんか
海外のアニオタって日本のアニオタ以下だよな
なんでもタダで事を済ませようとするし
ネタバレもヤバいし、勝手にキャラクターの台詞書き換えて自分の政治主張を代弁させる奴もおるからな
>>187
流石に無い
確かひなまつりかなんか貼りまくってた奴がしょっぴかれたと思うが
あれは内容分かるレベルで一度に大量に貼ったからで
1ページだけとかなら基本セーフや >>189
電子書籍コミックの売上げからするととんでもない料金請求されるのでは
そこに広告ペタペタ貼ってもとても追い付かないぞ 日本より先に海外を取り締まれるって有能やな
そもそも外人が早バレするなら日本より1週間遅く連載見せりゃええやん なんで合わせて結局外人が先読みできんねん
リーク・早バレや海賊版は数が多すぎて公式が対処しきれてないだけで初めから違法だからな
1話単位で売らない集英社さんサイドにも問題あるわ
マガジンを見習ってほしい
著作権に関して言えば海外ガバガバすぎる
日本のアニメ映画とか流出してんの大抵向こうからや
もっと民度低いとシアタールーム内で平気で動画回してる
結局発売日前にリークする在日に妨害されてるの笑う
自業自得か
>>206
たぶんロックされてるのはガチで早バレしてるやつらちゃう?
めちゃくちゃいるし エロゲは割れ取り締まったらコミュニティ自体が衰退して
エロゲ自体がオワコンになった
漫画はコンテンツとしては何倍も上で
国内市場で回してるから関係ないけど
ヒロアカのリーク情報が毎週のようにトレンドインしてたのは流石に不味かったな目付けられてもしゃーない
外人の自称Manga好きなんて9割割れやろ?
エロゲみてえだな
>>210
昔は日本のアニオタもそんなもんやったやろ コマの転載とかはどうでもええけどネタバレスレとかいうクソゴミ共の集まり何とかせえよ
あいつらほんま意味分からんわ
>>210
日本人がAV割るぐらいの感覚やろ
外国のものを正規で見ようとしたら大変やし >>206
今だとほとんどの漫画で試し読みやってるから公式サイトURL貼ればいいんじゃないの >>54
SNSでバズってもほぼ金落ちないって分かってるよ。RTは無料だからね
ジャンププラスの編集長とか、ツイッター漫画の作者とか割とデータとして積み上がってる 集英社ってネットの画像にごちゃごちゃ言い過ぎやろ
そら一話まるまるとかなら問題やろうけど画像の一枚くらい何があかんねん
コラとかマンガの切れ端とかそれで収入もらってるわけじゃないやつから潰すのアホすぎるやろ
わざとヘイト買いに行ってるんか
コラとかコマだけ抜いたのもそうやが勝手に宣伝(笑)とか言って数ページ載せてるやつが多すぎる
アメリカはアジア人がすることは気に入らない病やもんな
でもお前らエロ漫画、avの割れには一切怒らないよね
それより二次創作で金儲けしてるバカどもどうにかしろや
たまに中華字幕付アニメのスクショ画像上げてるやつおるよな
>>211
けもフレ騒動の時のガッシュコラ思い出したは 海外のツイート何個か翻訳してみたけど
「集英社酔ってるのか?」
「集英社が頭おかしくなった!」
「集英社ブロックしたら漫画アップできるのかな?」
「集英社みんなでブロックしよう!」
みたいなんやったな
あっちでは漫画に著作権あるって認識ないんじゃね?
公式でばらまいてるし
割れ画像で激寒画像レスしてるふたばのゴミ共も排除しろ
とりあえず一旦全部アウトやぞって示す方がスムーズに行きそうやしな
>>210
じゃあアメリカのコミックどこで買えるか教えてよ >>223
エロゲがオワコンになったのはそもそも紙芝居がオワコンになっただけやろ
アニメやラノベやソシャゲやエロ同人に時代が移っただけや 日本の漫画市場が4400億で北米は250億しかないんやっけ
だから割れサイトからワンピやら一掃されたのか
しゃーない
鬼滅コラを貼ってる奴を消せよ
あいつらつまらないコラをペタペタ貼るし害悪やろ
>>241
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ 今日も2ちゃんねるのZIPスレに貼りつくお
/( ●) (●)\ ) 無料でエロ漫画が手に入るなんて最高だお
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 作者への印税?そんなもん知らねえお
| (⌒)|r┬-| | オナニーできればそれでいいお
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
___
/⌒ ⌒\
/ (●) (●) \ 今日もエロ動画サイトでオナニーするお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ xvideoやpornhubは天国だお
| |r┬-| | AVなんて買うのは高いし借りるのは面倒だから
\ `ー'´ / 違法うpさまさまだお
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ マジコン!?ふざけんじゃねえお!
/ (__人__) \ 無料でゲームをやろうなんて盗人猛々しいお!
| ヽ |!!il|!|!l| / | 制作会社の人が頑張って作ったゲームに
\ |ェェェェ| ./l!| ! お金を払うのは当然のことだお!
/ `ー' .\ |i マジコンなんて今すぐ法律で規制すべきだお!
/ ヽ !l ヽi 割れ厨はみんな死ぬべきだお!!
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ l、E ノ <
レY^V^ヽl >>206
よくないんやで
そういうこと言っていいのは権利持ってる側の人間だけや
ユーザー側がそれ言うのは「お客様は神様なんだろ」って言って暴れるのと同じようなもん 早バレのゴミどもはさっさと逮捕していいぞ
悪意ない拡散するバカもおるし見せしめにやれ
このスレは
やらおんの提供でお送りしています こんな事してるから日本のコンテンツは衰退してくんだろうな
音楽でも恋ダンスの踊ってみたをレコード会社が軒並み削除してたけど
Kポップはそういうファン動画は無料で宣伝してくれるから歓迎みたいな感じだし
鬼滅マネーで相当に地力あるからな
一味ちがうぜ今の集英社は
>>217
マガジン系は凄いよなあDAYSプレミアムでほとんどの雑誌読めるし
読めない別マガも進撃だけ買えばいいしありがてえわ 落ちぶれてきたら損してる損してるって思考になるんやろ
締めた所で離れていくだけでたいした金にはならんのやけどなw
>>261
アニメ=児童ポルノっていう世界認識あるからな
消えて当然よ DMCAやな アメリカは今音楽とかもヤバイぞ
配信中に裏で音楽流れてただけでもBANされる
>>211
前者はともかく後者はガチでヤバいわ
アニ豚=トランプ支持って偏見がガチで浸透してる >>252
ラノベならエロゲーの10分の1で見れるからな
大体エロゲライターもラノベに逃げたし >>234
集英社はデジタルには乗り遅れてるイメージやしな
デジタルは講談社が先行ってる >>259
やっぱビッカスのネタは芸術ポイント高いな
なんJもそろそろ終わりかな hatoとかの海外割れサイトが死んだのってこれのせいなんか?
バスターコールが集英社のステマってバラされてめっちゃムカついたんやろ
なんJでも画像あげまくってるジャンプ関係のアフィスレあったけどもうつぶれるんか
つか講談社マジで進撃最終回前だけでもガチってほしいわ
どんだけ自衛しても100%バレ踏む自信あるw
>>257
これよく聞くけどどういう理屈なんやろ
割れ利用してる奴は最初から買ってないし電子や紙で元々買ってる人が取締り厳しくなったから買うのやーめたってなるわけでもないし >>210
というかアニメ見るのって幼稚なやつしかおらんのよ
日本はそもそもみんな幼稚 早バレでトレンド一位になったりするんやで
頭おかしい
イッチ法改正とか海外から取り締まる方針とか書いてるけどこれソースあるの?
>>280
エロゲ行って生き延びてるライターとか一握りやん
だいたい数作出して終わってる >>232
いやそれは分かるんだけど
SNSの手軽なバズと直リン踏んで読ませるのは認知の仕方が違ってくるじゃん フランスとか3日前ぐらいに進撃の早バレ回ってたしな
あいつらはそろそろ黙らせんとあかんわ
尾田といい最近コケまくってんな集英社
凋落の臭いがプンプンするで
>>128
サブスクサイトってどこや?月いくらで読み放題なん? >>293
ただの乞食精神やろ
どっちにしろ金なんか出す気ないんだからこういうこと言う奴は無視でいい >>278
これで海外の奴らが任天堂にガチギレしてたわ これで尾田くんが見損なわれることが無くなるんやね🥺
尾田くん、見直したぞ‥
>>293
割れが口コミとかレビューしてるなら影響はある
そいつらの影響力皆無でミームにすらならないなら皆無だけど >>293
もともと買ってない層なら厳しくしてプラスになる要素はないってことやろ?
でもグッズ買う人が減ったり世間の盛り上がりが減るんやから利益はマイナスやろ 違法ダウンロード取り締まりでどうせ自分たちの首締めるんだろうな
集英社がどうなろうと知ったことではないわ
日本人のみから金取るのやめろ
どことは言わんがloveから始まるアドレスの割れサイトにワンピとヒロアカの最新話だけ載らなくなったの集英社が脅したからか
公式が利益を独占するなよ
>>301
Redditっていう3億人?くらいの英語圏の奴らが集まってるサイトで全ての漫画のネタバレあるで >>300
お前みたいなゴミがおるから規制しなきゃあかんのや 集英社はどういう感情で取り締まってるんや?
確かに犯罪やから取り締まって悪い話では無いけど好きだったり面白いコマをペタペタするのが集英社の利益を害するとも思えないんだが
尾田っち著作権で暴利を得てるってやってること天竜人じゃん😀
pornhubといい規制の波が押し寄せてきてるな
ダークウェブへ閉じこもるべきなんやな
>>293
コピーコントロールCDあたりの大失敗でも参照しとるのでは
本が同じかは分からんけど ワンピース以外の早バレはNGやと思う
ワンピースは早バレで見損なわれるのが最近面白いのでセーフ
>>299
それを言い出せばラノベ作家とかも何本も当ててるのは一握りやろ
作家なんてそんなもんや
特に大ヒットとか無くても仕事が尽きないのは脚本家だけや >>308
異端者を排除すれば永遠に王様やれるってわけよ 漫画村なくなった後別に売り上げ上がらんかったんやろ
アニメは元違法サイトが一括で管理してるんやろ
漫画も言語選べてそういうふうになったらいいのにな
こういう事言うとかみつかれそうやが
日本のマンガ界のネットの戦略遅れで韓国のマンガが伸びそうやね
ピッコマとか日本のわけー奴じゃ結構人気でてるやろ
集英社が違法サイトを羅列したのを馬鹿にしてた奴らwwww
もう終わりやね
>>257
でも漫画村無くても鬼滅売れたし
むしろ漫画村消えたから鬼滅あんな売れたんじゃないか? >>313
漫画すら買わんのにグッズなんか買うん? 日本だけ厳しくしてもな
世界で足並みそろえないとKPOPみたいに他にとられていくで
>>263
一コマぐらいならそもそも法律でいう無断転載にはあたらないんじゃなかったっけ >>54
日本と違って海外は違法DLが流行っとるから潰したんやない?
日本ではそんな動き今のところないし 外人には順法精神がないからな
自分たちが正しい取り締まる集英社が悪いとか抜かしてんじゃねーの?
日本のコンテンツ漫画やゲームやアニメを違法利用してGAFAは世界最強とか抜かしてそう
クランチロールとかいうソニー傘下のサイトがアニメ漫画配信最大手なんやろ
外人のアニメ好きはそこで見てるイメージ
>>337
漫画の前に音楽で割れが売上に影響するかとかいう
相関関係のデーターあったけど違法化したからって上がらなかったしな >>323
よく4chanとかの比較でredditは有名人も使ってる!健全!みたいな話出るけどあそこも体外よな
マンガゲームアニメ全部揃った違法ダウンロードのメッカやで >>293
購入者層でも普通にアニメキャラアイコンにしたりツイートしたりするやんけ >>325
まるごと漫画をうpするんじゃなく
SNSに漫画の一コマをミームにして扱うだけや ワンピとヒロアカのネタバレサイトは厳しくなった
ブラクロのネタバレは海外で盛り上がってるで
MAJOR2とかここで見なかったら興味すら出てなかったわ
>>339
ネット戦略と言うよりそれは単に韓国漫画の形態の方がスマホで見るのに適してるからちゃうの?
ワイは嫌いやが実際普通の漫画をスマホで読む気にならんし ゆーて日本人のモラルの無さも大概やろ
FF15とかフラゲにネタバレ配信して開発者にジャップ名指しで怒られてたし
>>293
音楽では実際に売上があがった そもそも中身がわからなきゃ買わんやつは大勢いる というか何でバレって海外先行なんや?
普通に海外は発行遅らせたらええやん
外人って違法で見たり取り上げた上でネタにして金稼いでるよな
タチが悪い
宣伝効果があるか無いかで言えばあるやろうけどバレ見て満足して結局買わないって人のが圧倒的に多そうやしなあ
>>351
金払う気のない奴はどうあっても払わんからな
減りはすれど増えるはずがない 馬鹿の言い分「好きな漫画のワンシーンを貼って語り合う事の何がいけないの??」
現実 ネタバレどーん!キャラの台詞変えて罵倒!政治発言!
>>339 それただの漫画配信アプリやろ
ピッコマオリジナルの漫画なんて一つも聞いたことないぞ >>333
CCCDとは全然違くない?
あれは漫画で言うなら電子書籍買ったのにスマホで見れないとかそういう感じになると思うけど ぶっちゃけこう言う事してるから
日本の漫画がオワコンになったんやろ
海外の割れサイトでは上位は中国や韓国の漫画ばかりや
公式で無料公開してるからファンが自然とついとる
だからGOD OF HIGHSCHOOLやBlesslessとか向こうの本屋でメガヒットした
>>344
これな
絶対に認めない層がおるけどあいつらはそういうのを利用するのがほんま上手い >>345
正当な引用の範疇ならOKやけど大抵はそうじゃないからなぁ >>355
一コマでも許したら他の奴らが真似して調子に乗り始めるんやぞ
そもそも最初から禁止されとるのに無理矢理正当化しようとするのがゴミやん >>360
人間なんてみんな利己的なクズだぞ🤨
そういう君は聖人なのかい?😞 そもそも日本のアニメ漫画の海外人気って割れありきやからな
毎年の輸出額見てみいやさもしいもんやで
ワンピは産油国の富豪とかまでファンいるからな
アホみたいな値段のバスターコール作品も普通に売れると思うぞ
外国人「チップやサブスクするのは当たり前、日本人は金払わないw」
外国人「日本のアニメ漫画ゲームは割るわ
翻訳されねえしw」
>>343
漫画は読むもんやけどグッズは持つもんやからな
漫画は立ち読みで内容わかるけどグッズは持たなきゃ意味ないやろ? 話題にすらならなくなって詰むやろ
1から金かけてステマすんのか?
>海外向けの無料の漫画配信サービス「MANGA Plus by SHUEISHA」を同日付で開始すると発表した。
>「週刊少年ジャンプ」など漫画雑誌の30作品超を、国内での発売と同時に一部を除く全世界で閲覧可能にする。
海外で無料で配信されてるものに月1000円以上払ってる奴おる?
>>58
客観的に見てお前がヒスってるようにしか見えん 最新のですらネットに転がってるAVは買う気にならないけど
ワイは最新のグラドルのイメージビデオは買ってるから
規制は普通に効果あるやろ
>>211
これうんち
政治主張じゃなくてもキモいからはよやめろ アニメ好きの外人は合法で見れるサイトあるからいいけど漫画好きの外人は割れで見てると思った方がいい
>>359
あれそもそもフラゲしたの日本人じゃねえし >>370
昨年の売上ランキングでもあるん?ソース見してや >>360
ポリコレおじさん「AVもだめに決まってんだろ😊なぁ?🤪」
ポンハブ「はい…😢」 昔はP2Pとかでポート開放できないやつは馬鹿呼ばわりされてて
敷居みたいなのが存在したけど今はweb中に転がってて
グーグルで検索したらすぐでてくるなら敷居もクソもないな
外人てガチで正義は集英社ではなく我々と思い込んでるからな
盗人猛々しい
コラとか許されんやろ
ニコ動のMADもいくつ消されて来たか
勝手にただで世界に宣伝してるようなもんなのにアホやな
今は軽く利用するのが得策なのに
>>370
Youtubeが流行りまくってるんだからそういう基本無料で読み放題形式で稼ぐことできないんかね 海外は日本よりはるかに電子化が進んでるから日本人みたいに気に入った漫画を紙媒体で買うという文化はない
だから一旦違法DLが黙認されると正規品買うやつはいなくなる
ワンピースの早バレ1000話でトレンド1位ってモラルやばいよな
>>380
by 集英社で30雑誌も集められんの? >>351
ノエル「キッズなんてアルバム買うだけの金もないんだぜ?だから、もしタダで手に入るってんなら、やっちまえ!でも、Oasisのレコードはダメだからな、そいつは法律違反ってモンだ。」 コロナ騒動みたら外人の民度矯正するのとか無理にしか思えんのやが
盗人猛々しいみたいな慣用句やフレーズ英語とかにもあるんかな
一番は日本の公式って何やろうがやりにくいってことやん
ビリビリなんか見てたらわかるけど使いやすくすれば全部が全部ではないが利益になる
>>378
漫画も買わない人間がグッズなんか買うわけ無いやろ
なんなら基本のグッズが漫画や >>375
日本が世界に誇るエンタメはゲームただ一つやからな
クールジャパンだので一纏めにされとるかクソザコにも程がある グーグルでマイナー漫画を調べると
○○ ZIPと出てくるぞ
外人サイドって動画や映画レビューでも本編から平気で流用しまくっとるし
そういう価値観根本から違う気がするわ
これで集英社側に批判出るのがおかしい
ここ見てると日本人すら批判する奴いるのビビるわ
>>251
印刷工場から持ちだしてる奴が元凶なんだよなあ
内部犯の犯行やろあれ バスターコールプロジェクトをステマとバラされた仕返しか
大手出版社の上役とかオタクコンテンツ嫌いだし文学さえ残れば自滅しても構わないとか思ってそう
>>361
サブスクとか公式がアップしてる動画のおかげじゃなくて
公式とは関係ない一般人が違法アップロードしたおかげで売上伸びたの? まあガチで外人は割れ普通にやるからな
ゲームやアニメや漫画普通に配信してても割れでやり始めて草生える
>>380
ジャップから金とって外人に還元するんやぞ
なおコミックスは割られる模様 >>339
ピッコマは強いけどいろんな作品が無料で読めるのと新刊購入時の還元とかがあるからやないか?
オリジナル作品はまだまだやでTVCM今やってるやつも滅茶苦茶ハンターハンターのパクりか?って言いたくなるのとかあるし >>407
1つでもありゃ凄くないか?
基本アメリカ以外はうんちやし
フランスとか言うほどなんかあるか? 中国と韓国の漫画を持ち上げてる奴らは何者なんや
そんなん聞いたことないわ…
コラなんて同一性保持ガン無視してる上にレスバに使って悪印象与えてるのに許されるわけないやろ
>>370
ジャンプは海外では公式が無料公開してるぞ >>399
AKBの総選挙で盛り上がったり日本人の知的レベルヤバない? >>377
結局のところ自分が払うことにしとるものしか金だしませんという当たり前が世界や人でバラバラなだけやし
売上のための規制とかちゃんちゃらおかしい絵空事や >>403
ドイツとかロックダウンしてても日本の10倍以上感染者出したりしてるからな
何をしたらそうなんねん >>373
言いたいことは分かるけど
ネットにおいて著作権を厳格にしすぎるとコンテンツの広まるきっかけも無くすだろ
そもそも企業のCM広告だけじゃ限度があるから >>265
やらおん管理人の伊藤圭佑(36)が犯罪してるってマジ? あかんからこそこそやるもん大っぴらにやって逆ギレかます外人さあ
>>375
あいつらは一人がkindleのDRM解除してtorrentに流すから品質良くてそこそこ快適なのが腹立つ shueisha調べたら文句言ってるやつしかおらんやん
同情して損したわ
無惨様のコラを禁止にしろよ
あれ滑ってる奴が多すぎて酷いわ
海外って企業垢でもtwitterに映画のワンシーンやそのコラ貼って遊んでたりするからなぁ
>>296
アニメは想像力のない馬鹿が好んでみるもんや
漫画や小説に比べて色、音、テンポがすべて決まってるやろ?
子どもがアニメ好きなのはそういうことや
こればっかみてるやつは想像力育たんしアホ確定 >>409
ゲームとか買った時点で全部使っていい精神で3Dモデル抜いて改変して売ってるからな
もうどうしようもないやろ なんかこのスレ低学歴多いな👶
権利持ってる側がダメって言ったらダメなんだよ
平気でアップロードしても罰せれられない今が最悪なんだから何も言うことないだろ
人気がなくなる~とか犯罪者の戯言聞いてられんし
>>401
30雑誌じゃなくて30作品や
ジャンプ最新号は発売日に丸々無料やで 漫画もアニメも日本人だけ見りゃいい、外人はめんどくせぇからな
>>361
それって違法アップロードのおかげで上がったみたいなソースあるの? >>296
コスプレ映画のアベンジャーズはセーフという風潮 >>441
nba見ると毎回改変gif普通に公式垢が流してて草 >>387
アップロードはアウトやから結局無理やな >>430
ジャップは昔お茶とか水はタダだったからなぁ みんな単行本買ってないの?
ワイはワンピース買って読んだ上で見損なったぞしてるぞ
久保帯人「カオスラウンジだ?二次創作なんて個人の自由だろ黙ってろ」
ブリーチ信者「師匠かっこいい!!」
これなんやったん?
擁護はしないけど海外だと日本の漫画読むのダルいだろうな
ジャンプ漫画でも一巻1000円とか余裕で超えるし
>>387
これ軽微なものって結局当局の都合で決まるようなもんやん
というかこのスレの話題って違法ダウンロード関係あるんか? ただDMCAやないんか? まあ駄目なもんは駄目なんだろ
なんもおかしくはない
>>397
単行本買う気にもならんような漫画はその方が稼げるだろうし(現に最近はwebやアプリ専門の漫画増えてるし)
単行本買うほど好きな漫画ならスマホで読んでもその上で買うだろうしな >>442
そらまあアニ豚って頭悪そうなのおおいけどw >>394
海外でも展開してるようなところは解除ツールgithubにあるで >>446
えぇ...買ってもらうためにバレ画像禁止にするんちゃうんか 余計あほらしいわ >>339
内容が無いから無理
所詮パクリしか出来ない >>410
ステマしてる出版社もあるだろうし足並み揃ってるんかね 正直pornhub弱体化してからちゃんとAV買いだした奴おるやろ
>>444
学歴を語るときはまず自分からうpしろ😡 >>449
外国人に配慮して漫画つまらなく生ることあるしな >>359
日本人にスケープゴートかましただけで先にやってたのは外国人やぞ 日本の漫画アニメファンの外人って基本的に違法視聴してそう
日本人「アメコミ?映画でいいっす…」
日本人はアメコミを割ることすらしないからな
>>387
だからそれダウンロードの話でしょ
なんでアップロードと混同してる奴こんなに多いんや? >>458
カスラジ許容出来るならKBTITも許してくれや 糖質ネトウヨの願望が描かれてるウィキペディアに金払う分けねえだろボケ!
英語版の方が細かく書かれとるし
>>459
4chanのゴリゴリのオタクでも漫画とか持ってて100冊くらいだからな
日本の漫画読みは1000冊くらいでもふつうだけど >>459
日本からアメコミ買ってもクソ高いけどだからって割って読もうとするかね >>359
あれフラゲ配信したの外人なのに何故か日本人批判しただけじゃん 漫画画像は全部アウトとかにしてくれないとわからん
これはセーフこれはアウトとかやってるからうやむやになる
外人って俺たちは買えないんだぞって切れてるけど、ジャンプってネットで今購買できるし日本人と変わらない値段だから言い訳にしかならんのよな
ガチガチに著作権で固めると固定ファン相手だけの宝塚みたいな閉じコンになるだけや
利益はそう出ないけどマンガファンや出版社がそれでええならええんきゃないか
ワイは日本のマンガがKPOPのように広く世界で好かれてほしいからある程度に緩やかさは必要やととは思う
>>410
いや今の時代にSNSの話題封印するようなのは商売的にどうかと思うで >>442
重要なのは"ばっか見てる"ほんまここなんだよなぁ
ほんでアニメしか見てない奴に限って少しこういうこと言われるとアニメが全否定されたみたいな発狂するし正にや >>370
作品名くらい教えてくれよ
中華や韓国の漫画が人気なんて聞いた事ねぇぞ >>456
ワイもジャンプラでちゃんとジャンプ定期購読してるで
ワンピースの見開きが電子書籍向けじゃないのが一番腹立つ
ワイも船降りていースか師匠…コキ 漫画はまあわかるけど
アニメなんてCM付きでアップするなら許していいだろ
どうせ無料で放送しとるもんなんやから
>>359
外人ティスのせいなのに
なぜか日本人のせいにしたスクエニはガイジにも程があるわ アフィさんと同人イナゴはセーフだからJ民はノーダメなんだよなぁ(笑)
>>479
日本人「日本の映画の上位はアニメ映画ばっか!それに比べてアメリカは素晴らしい!」
とか言ってる奴おるしオタク漫画が原作ってことすら知らんで日本人 フランスで800万部売れたフェアリーテイルの真島ガチで凄い説
>>474
見てもええけど感想の域を越えてガイジン価値観で批判してくるのはほんまやめろ >>479
そもそも誰が翻訳するんだよ
向こうは無償で翻訳してるやついっぱいいるし >>492
女のセックス声は×
ホモのセックス声はOK
意味不明やな >>468
手軽にマンガを読みたい層がパクりなんか気にしないだろ
パクりなんて気にしてるのは一部のコアマンガオタだけ >>494
そもそもやが1コマだけとか1ページだけとかならセーフやからな
今回はTwitterの判断で消したってだけで >>466
kindleとrakutenは解除できるけどbookwalkerの解除ソース見つからないんよな >>488
完全に予想だけど日本でアメコミ読む人口と海外で日本漫画読む人口は母数に差がありすぎると思うわ
アメコミ翻訳してる違法サイトなんて多分ほぼ無いやろ >>495
封印どころか元気に二次創作上げてるやん
絵を描けばええんや ワンピヒロアカあたりは結構な頻度で早バレトレンド上がってるな
海外勢が多そうなとこ
>>494
何のための試し読みだよ
今の時代簡単にネットで数話試し読みできるだろ
だからこそ単行本の売上は昔より伸びている訳で >>442
馬鹿なアニメが増えただけや😡
でも一理ある🥺 >>363
印刷工場から内部犯が出来たてホヤホヤのジャンプを持ち帰る
↓
データ化して世界に拡散、各国で翻訳される >>494
残念やけどすでに日本のアニメ漫画の方がチョンpopよりはるかに人気みたいやな 早く日本のコンテンツみたいに世界に広く好かれるとええな
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53c4-z5yW) :2020/10/29(木) 08:49:50.52 ID:dfO/21OY0
BTSはアニメどころか旬が過ぎたナルト以下だな
アジアでしか人気ないんじゃない?
グレーてかブラックって元々分かってるもんをきちんと対処されたらキレだすの意味わからんよな
>>495
違法up止めろって言ってるだけで誰も話題にするなとは言ってないぞ >>504
漫画の話題って画像なしじゃ盛り上がらんやろ
なんJ見てればわかるやん >>442
実際活字読む人のほうが学歴や収入高いという相関あるとかなんとか >>515
そもそもアメコミ自体世界での市場規模も小さい Twitterでよく見る画像一枚貼って返信するあれもアウトになるん?
まあええサイト用意した方がええのは確かやけど買うのは嫌やから割れでタダで見たろ!wってのは違くないか?
元々著作権にうるさくなったのアメリカのせいやん
ディズニーだの音楽だの
文句言いたいのはこっちや
>>497
God of highschoolはまじで海外人気やばい ワンピ全話前にネタバレがトレンド入りしてたからなそりゃキレるよ
日本のアメコミ勢はあれはあれで妙に行儀良すぎて草生える
なんぼ高くても翻訳版出たら買うし
FF15wikiくらい読めばいいのに
おもろいから
>>524
キミみたいなネトウヨには何言っても無駄やから JPOPが東南アジアとか海外で人気を無くした一因も
JASRACが著作権を異常なまでに強く取り締まったことだからな
こういうのはやり過ぎたらコンテンツが流行することを止める
同じ過ちを漫画でも繰り返すのか
>>528
いや間違いを指摘したんじゃなくて賛同したんや
なんかすまんな オタクなんて糖質のキモオタだらけやし漫画もアニメも無くしちまえよ
YouTubeの鬼滅淫乱ピンクおっぱいの寄せ集め動画で少し興味が湧いたで
Twitterとか世界一オープンなアングラサイトみたいなもんだしな
>>481
分かってるかもしらんけどカオスラウンジが一般人の鰤の二次創作を久保帯人にチクったら突っぱねられた話や 漫画村みたいなの有料で出してくれれば良いんだけどな
日本でもフェアユース的なもの認めていいと思うけどな
>>545
ちゃんとデータ出されちゃうと何も反論できないwww 悔しいのうwww 10.6kでトレンド入りってそこまで炎上してなくね?
日本で炎上するとすぐ10万超えてくるやん
>>339
日本の漫画アプリは出版社ごとにバラバラだからいまいち伸びないよね
売上ランキング見ても1位はカカオのピッコマ2位はネイバーのlineマンガと韓国勢が強いからね
日本の得意分野すら韓国に負ける時代 外人の進撃ファンとかいうガチでやべーやつら
日本の鬼滅キッズなんてあいつらに比べたらかわいいもんやで
ジャンプはもう電子版は最速早売りの木曜に出せばええのにな
>>531
色んな解釈できるもんね🧐
でも想像する為の基盤としてのアニメは悪くないと思う😀 >>515
アメコミはある程度読むとリブート地獄で飽きるしな
過去の名作だけ読めばいいしそういうの大体邦訳されてるから お前ら逆張りたすぎて著作権違反くらい許せみたいこと言ってんのほんま草
脳なしもいいとこ
>>536
マンガワン、ブックライフ、ジャンプ+だのワンサカ出てるのがガイジ極まってるやん
いい加減統一しろよ 1コマの中の切り抜きをヘッダーにするとかは構わないんか?
それならええやろ
>>547
ツイッターなんかでも画像や動画のありなしで反応全然ちゃうで 漫画村が存続してたら鬼滅は社会現象にはなっとらんかったやろな
厳しすぎると駄目論は著作権ガチガチの任天堂とかディズニーをどう思ってるんやろ
>>555
さっさと三大誌の出版社くらい手を取りあえやって感じよな >>568
ツイッターは日本で一番犯罪の多いサイト アメリカでツイッターってあんまり流行ってないんやろ
>>494
まー著作権なんて厳密に主張し始めたら二次創作なんてのも生まれないわけやしな
宣伝になってることはワイも否定はせんけど、権利元が日本のユーザーばっか叩いて糞外人は野放しってのは気に食わんしこれは別にええんちゃうか?
というかこれ違法ダウンロード関係無いやろ平常業務しただけや ワイアメコミも結構買うけど日本語翻訳版は一冊三千円とか四千円やからな
デカくてオールカラーだと言えどね
>>570
せやからちゃんとそうした方がええのは確かやで
せやけど割れでタダで見るのは違うやろ そういやワイがタフを知ったのもなんJ明の違法アップロードのおかげやったな
満喫で読んで出版社の利益にはなってないかもしれないけど
SNSや掲示板の違法アップロードのおかげで作品が広まるのもまた事実やね
>>572
何万いいね貰ってるツイート文字だけのものの方が多いですよ >>555
Kindleあかんか?
ほぼ読めるやろ >>576
そういうとこには日本人もなんだかんだ金払うよな どういうこと?
日本の法律が🇺🇸Twitterと関係あんの?
クランチロールとかbilibiliみたいに邪道から正道に来れる企業なんかもうないんや
日本人でアメコミ買ってるのは上級国民やろ😡
一冊3000円とかザラやで😢
キンドルで買った本はめちゃコミックで読めますか?
どうなってんのほんま死ねよ
クソ外人なんかには日本から一週遅れてジャンプ売ればいいじゃん
尾田くんバレスレなんか朝鮮語やイスラム語まみれやで
>>586
いやこれに文句言ってんの外人じゃん
大丈夫? >>561
同じ出版社でも雑誌によってバラバラだったりするからそこはほんまなんとかしてほしいで >>14
なんJのお人形遊びしてるような連中に毒されすぎや >>575
キャラクターコンテンツの頂点に立ってるディズニーはさぞ著作権ガバガバなんやろなぁ >>575
ディズニーはともかく任天堂はなんだかんだ溢れかえってるやん
二次創作とかゲーム実況とか 時々ごくぅさの物まねやフリーザ様の物まねで人気得てるやつらいるけど、そっつらも対象になんのかぁ?
>>568
いうて海外の日本漫画文化って割れと共にあるってレベルやしそこ今更潰すか?って話でもあるやろ
集英社のやってる事は正しいが割と根深い問題や >>559
そういうのは人気というデータも山ほどあるけど
キミは人気がないというデータしか信じないやろ?
だから話が平行線になるから話しても無駄なんや 漫画まるまるアップはアウト
でもgifにしたり数コマ上げたり悪質ではないコラ作ったりするのは認めてもええやんと思う
著作物アップロードなんてとっくの昔から著作権侵害なのに逆になんで取り締まられてなかったんだよ
>>593
現代の消費娯楽としてはコスパ悪くなりすぎてて完全に時代に取り残されてるからな今の漫画って
音楽映像系はようやっとるわ >>592
サブスクでいろいろ網羅してるのありゃええんやけどな
kindleアンリミテッドとかは作品数少なすぎや >>589
逃げたな〜🤣 ワイはチョンpopが世界的コンテンツになることを心から願ってるで >>591
それは漫画の話題より漫画以外の話題のほうが多いですよと言ってるようなもの
詭弁ですよ ファンアートは許容範囲なんやろ
絵の練習すればええやん
>>480
アップロードも引用を明記すればOKなんやで >>573
どうなってたやろな
単行本の売上伸びずにグッズと映画が大儲けな感じか……? さすがに毒されすぎやわ
インディアンから土地盗んだ連中には理解できるわけないわ
大真面目な話やけどコンテンツにお金落とさないと消えるぞ
もうすでに配信にシフトしていってるが中国と北米市場優先なコンテンツ作りに進んでいってもおかしないからな
ちゃんとお金払って受け取ること改めて日本人もしっかりせないかん
>>597
辞書みたいな厚さでフルカラーなら破格と言える 外人て金出さんくせに内容には口出ししてくんのクソすぎんか
金出しとる日本人はあくまで創作物として楽しむだけやのに
>>442
それじゃなんJで深夜アニメ実況してるやつがバカみたいじゃん アニヲタってネトウヨにもパヨクにもウジャウジャ居るけどあいつらアニヲタ同士仲良くできんの?
>>612
みんなでやれば怖くない理論でみんながやりすぎて一々やるの面倒やからやろ
ネットが発達してきて普通に損害出るレベルって認識になればそら動くわ 集英社厳しすぎない?
海外の割れカスが消えたら集英社ランド作れるくらい儲けられそう
正直NARUTO全盛期とかヤバいくらい損してるだろ
ペルソナの実況とかGCスマブラをエミュで動かして大会やらせろって奴もそうやけど
アメップって基本的に著作権に対して頭イカれてるよな
自分が楽しんでる者の製作者の気持ちとか考えないのかね
外人「ネタバレするンゴオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!」
こいつらほんまもんのゴミだよな
このスレ読んでても思うがダウンロード違法化を全く理解できてない奴多すぎて議論以前の問題なんやな
結局国や法なんて国民以上のレベルにはならんな
>>626
嘘乙!w
インディアンには土地を所有するという概念がなかったからセーフなんだよなあ >>619
あいつらヒーローが出てたら何でも好きやろ >>609
向こうはインスタやFacebookやが呟きまくるのは向いてないよな
やっぱワイにはTwitterが合ってる >>575
任天堂はガチガチなのやめた
そもそも勘違いから来た自粛だった
ディズニーは政治まで絡んでくる日本のあれこれとは別物のビジネスだから同列で語らんと思うわ >>620
雑に本編画像に加工施しただけの画像を
「ファンアートだからセーフ」と言い張るいたちごっこがはじまる模様 >>615
権利者からしたらまとめブログ潰したほうが早いけど放置されてる >>630
ほんこれ
正規の金払ってみてる読者1割も居ないやろ 海外進出の戦略出版社同士で団結してやってほしいわ
単純に勿体無い
言うて漫画村ちゃうくても鬼滅見れたし言う程影響無かったんちゃうか
今時単行本全巻揃えるのも半分コレクターみたいなもんやろうし
アメップって日本の漫画を有料で読めるサイトないん?
>>635
同じアニメやゲームで骨肉の争いしてる奴が政治で仲良く出来るわけないやろ >>442
それ突き詰めたら林修みたいに漫画やラノベすら馬鹿の読み物って見解になるんやけどな
アニメは漫画や本と違って総合芸術の類やから一緒にするのは違うわ >>584
厚さにもよるけどオールカラーだとそんくらいになるイメージだわ >>632
むしろオタクがセリフ改変コラ画像投稿することで原作の漫画買ってみようとかならねえしどの漫画でも損はしないやろ >>531
んな、相関とかいわなくても本たくさん読むやつとアニメばかり見るやつどちらがかしこいか明らかやんけ >>568
いうて漫画の一コマ貼るくらいで違法になる国の方が少ないんちゃうか >>645
ヒーローとギャグってのが
ヒーローと学園モノってのが珍しいんやろ お前ら1万人のアメリカ人が自社に向けて「ファック!!!」って中指立ててるんやぞ
怖いやろ
ふたばは一番潰さなあかんとこやろ
発売日前やのにネタバレ貼っとるしアニメの実況もキャプ画だらけやぞ
>>655
意味わかんね
鬼滅があれほど全巻売れた以上コレクターだけじゃないって自己論破してるやん >>529
>>618
今調べたけど違法画像で盛り上がってるツイートなんてほぼ無かったで
鬼滅で検索したけどほぼいいね貰ってるのは公式垢のツイートか特典貰えたって画像だけだったし当然これは違法じゃないし >>659
どういうことやアニメやゲームで争いって何を争うことがあんねんあんなので >>655
マンガ本を買うという行動が普通じゃなくなってきてるからな なんJで画像貼ってスレ立てるバカがみせしめに逮捕される流れだわ
>>627
もうアニメは中国のために作ってるしなw 中国父さんとかアニメめっちゃ作ってんのになんで一個もヒット作出ないんだろうな 無駄に技術だけはあるのに
アメップって自分らの権利意識が強すぎるよね
他人の権利には鈍感だけどま
>>642
青葉、英一郎、幸三に言ってくれ
ワイは道徳的人間や 結果がどっちに転ぶか興味あるからガンガンやって欲しい
>>665
漫画の一コマは改正法で対象外だけどどこの国を言ってるんや? >>648
ディズニーは逆らったら社会的にマジで殺されるからな
日本もそれくらいガチガチに相手したほうがいいのではと思うことある 販売ではなく取り締まりを行うところが日本らしい
そのまま衰退しろ
>>669
麻痺してんのかガチでアホなんかしらんが1ページどころか一話丸々貼ってるからな
無敵の人かよ >>677
政治体制がアレだから
自由に全く作品を作れないんだよな >>529
読んでないお前が参加してないだけで雑誌の発売日とかクソほど盛り上がってるが あーだから週刊誌の売り上げ語るスレとか立たなくなったんか
草
漫画村あった時代いうても今も余裕で代替サイトあるくね?
作品名 無料で検索したら出てくるしワイの小3の甥っ子すら銀行どころか他何サイトか知ったったで
>>649
頭をスライスすればアートって事でセーフになるんやないか? >>677
ろしゃおへいせんきとか売れてないんか? シンプソンズとサウスパークニコニコでずっと見てたけどお前ら秘密な🤫
Twitterでよくあるネタのつぶやきに漫画の画像載せるやつも全部消えるんか?
>>495
こいつ言ってる事は正しいで
画像も無いコラも無いつまらないマンガ論評なんて誰も読まないしな
二次創作なんて元ネタが解らないと論外やし
ツイッターが画像優先のインスタグラムに負けたようなもん >>672
ここ見ててゲーム漫画の対立煽り見たことないんか?ゲームハードとかそれの最たるもんやろ >>677
日本の真似してる間はヒットだせんやろ
違う切り口で作らないと
反政府、レズBL、転生モノは創作禁止らしい 知らない人いるかもしれんし教えとくけど改正法案では漫画の一コマやコラ、ファンの二次創作などは処罰の対象になってない
だから今回ブロック、削除、凍結、されたアカウントはネタバレ画像として一話丸々あげまくってるような悪質なアカウントやろ
>>655
つっても漫画村くんどの電子書籍サイトよりも快適だったらしいしなぁ
今そんなレベルでは落とせんやろ?
体験しておけばよかった 鬼滅の貢献の一つが
すでに少年漫画の中学生以下の読書率一桁だったのをぐっと引き戻したことや
漫画という文化が大人の閉じコンにつき進んでたのを昔の形に引き戻した
漫画読むのが当たり前な世代には通じないやろうけどほんまに若者漫画読まないからな
ここらでちゃんといい形にしていかなもったいないというか未来がない
>>661
野獣先輩ほどじゃないけど久保先生も結構顔変わるよな
戸柱そっくりな画像もあったじゃん 働き出してから月3万くらい漫画に使っちゃうわ
電車で読むのにちょうど良すぎる
社会人になっても違法ダウンロードとかしてるやつおるんかな
>>685
でもディズニーに対しては権利ガチガチのディズニーカッコいいとか言ってそう 金払わなきゃ漫画読んじゃいけないっておかしいよな
何様のつもりなんや
>>690
ワイは檻ファンやからみんなに優しくしてもらってるでただし珍カスてめーは別だ 漫画は日本語のみで発信したらいいねん
読みたかったら外人は日本語覚えさせろ公用語を英語から日本語に塗り替える第一歩や
最底辺ナードオタク盗賊のごきげんとってもな・・・
鬼滅が大量の現金を稼いできてる現状ではね
ちうごく民は三国志かジャッキーでもアニメ化すれば売れそうなもんやけどな
講談社もブチギレやしな
>>684
それはイメージの中の任天堂もやったけど
流石に海外の著作権法にまで口出したりはしないし…… >>629
そんなデータ調べてきてんのかよ草
それはそれでキモいけど単に圧倒的な数の差じゃねーの?
経験上反応率は画像のほうが高いと思うが >>663
ちょっと前は相撲漫画のキャラがぼく勉のヒロインレースであーだこーだいってるコラが何回も回ってきたけど
相撲漫画もぼく勉も買ったろ!とはならんかったな お目溢ししてたがバレで溢れまくって限界来たって事なんやろな
二次同人なんかもそろそろお叱りきそうやなましてコミケという大義名分失ってネット販売に移行しとるし
>>711
全部やっとるでそれ
エロは直接売れないけどね アフィカスとかようつべの実況者みたいな奴らの著作権意識ってガバガバだよな
金稼いでんのに
集英社が著作権侵害したものを削除させる自動プログラムを使い始めたが
その判定がガバガバすぎて一般に許されるレベルのものまで
削除してしまってるって感じか?
簡単に最新話一話で読めるようになれば減ると思うんだよな
>>709
ちなみにそいつが根拠に挙げたなんjでば画像無しにブリーチスレが完走したで >>710
おっさんというか爺さんになりかけとるからゲームとかアニメは20年くらい関わってないんや息子が妖怪ウォッチしてたのが最後の記憶や >>716
ワンピもタフももう新規は最初から読めないやろ
新規入る余地がない >>442
頭わるい人が好きこのんで視聴するからそれ向けになろうのやつとか作られるのか?
なろうみたいなの視聴するから頭わるくなるのか? >>677
アベンジャーズで世界中の映画館総なめできるようなハリウッドが中身も宣伝も異常すぎるだけ
最近韓国も頑張ってるらしいけど >>734
反応率ってなんや?
それこそそんなん調べたの? >>670
いやせやから漫画村とかはもちろんアカンって前提はあるけど違法サイトがあろうが無かろうが結局売れるもんは売れるんちゃうかって言いたかっただけやで 本誌の画像上げられんでも文字と模写でやるでもうやってるし
>>724
勝手に翻訳して自分のコンテンツとして儲ける奴がおるから損するだけや >>613
今ってコンテンツ多すぎてよほど好きな作品じゃないと漫画買おうとまで行かんなぁ
値段の割に楽しめる時間も短いし
見るもん多いし後でええか→いつまでたっても買わないのパターンに至ること多いわ ただ無断転載とかを気にするんならコンビニとかでの立ち読みもしっかり対処したらええのにと思う
あれこそ売上にダイレクトに響く元凶やろ
>>663
あり得るやろ
認知されて興味持つやつがいないと言い切るほうが無理あるわ 何日か経ったら自動的に消えるdotupが復権する可能性あるか?
たかが集英社の利益のために日本が世界から嫌われるような行動するのやめてほしいわ
>>716
ティーンはまじでマンガ読まないからな仮に読んでたとして無料アプリで読める韓国のウェブトゥーンとかだし >>737
ここでもっとやれとか言ってる奴も二次創作でアウト食らったら発狂する奴いそう
著作権なんてマトモに主張したら真っ先に潰れるべき界隈やしな アメリカは基本総合的
日本はマンガアニメゲーム
韓国は映画音楽
ヨーロッパは?
>>765
ん?
漫画スレにわざわざ読んでない人間が…? >>757
でもアカウントに漫画やアニメの画像使うのって著作権的に問題あるって聞いたけどどうなん 商売になるんならすぐにでも売りに出すけど多分勝手に発売直後のを翻訳してアップロードしてるやつがいる限り商売にならんのやろ
昔は海外のファン活動です有志ですで通ったけど今は通らなくなっただけ
無料で宣伝してやってんだからむしろ感謝しろよ
海賊版取り締まりならわかるが
>>709
漫画論評するのにコラいる?
真面目に書くならちゃんと引用形式でやればオッケーなんちゃうん
二次創作は元ネタが分かっとるファン向けのお遊びやし >>716
コロコロとかボンボンってまだあるんか? >>729
三国志は日本人のが詳しいしジャッキーはそもそも香港や…… >>753
それで言えば妖怪ウォッチが流行った時ポケモン煽られまくってたで落ちぶれた負けたって >>745
真面目にコスプレしてる奴らに混じってるけど怒らんのやな…
まあコスプレとかやってるくらいならネタも理解できるのも当然か なんJに散々ワンピの画像上げて尾田こき下ろしてた奴らも捕まらねえかな
>>775
漫画なんてほとんどの外国人読まないから世界中から嫌われるわけないやろ
こっちのアニ豚より気持ち悪い奴らしかいないんだぞ
そんな奴らに嫌われてなんかダメージあるんか >>781
アートやクラシック等ハイカルチャー全般 >>179
日本人が再生するからやろ
なんで再生するかはしらん 著作権について知らん奴が多すぎるわ
違法アップロードは当然として改変(コラ)とか勝手に漫画化したり映画化したりするのが著作権違反と知らん奴もおる
お前らワンピースの人気投票のCM見たか?
集英社本気すぎてくさなんだ
>>795
アートやクラシックってアメリカ日本韓国みたいに
そこら辺の大衆に受けてるん? >>782
もうこれはさぁ…絶対言っちゃいけないことだぞ? >>716
なんで漫画離れしてるんや?
もう若者に金がなくて漫画を買い揃えるって発想に至らないからか? >>781
イギリスは音楽強い
フランスは身内で芸術オナニーしてる
他は知らん >>754
収益ではもうちうごくアニメに日本負けてるんだよな🤔
まあ面白さとは全く直結しないしなんとも言えん😔 鬼滅は勿論今は呪術が本屋から消えてるからな
ちゃんと単行本を買うようになってきてるのはいい流れではある
>>677
最近だとロシャオなんちゃらをよく聞くで
あと女向けのやつも今度アニメ化すると思ったけどあれは制作日本なんか? >>754
この画像ほんと好き
好きやけど国外の作品なら審査せんでええんか? みたいになる >>762
意味わかんね
そんなの証明できんしお前がさっきいったレスと内容ちがうやん イタチごっことか騒いでたバカ思い出すわ >>790
そこはもう香港も完全に中国のものだからセーフの精神で >>731
でも実際に外人割れ垢を凍結させたりはしてへんやろ >>754
抗日映画って体なら好き勝手出来るって聞いたけど今どうなんやろ >>761
自分が見たりいいねされたりする率よ
調べたりせんわ経験っていっとるやん >>804
ゲーム企業の売上ランキングで1〜5位まで中日米やからゲームは違うやろ アイコン使用とかは特に悪質な内容投稿してたりしない限りはだいたいどの作品の作者も自由使用OKみたいな感じなってるしまあそこはセーフやろ
>>677
ナタクのアニメ映画が鬼滅の数倍売れたってお前らに聞いたけどマ? 向こうってお布施みたいな感覚ないんかな
わざわざ漫画買うのはコレクターなんか?
>>791
そうなんやでも対立煽りやってるのって大人なんやろ?いい大人が妖怪とポケモンダシになんで喧嘩するんやそれでどこか儲かる所があるんか? >>807
YouTubeとか他の娯楽に取られて漫画読むって行為自体定着してない
TVみたいなもんや