梅雨入り宣言…芸能人宅にもカビ&菌が…話題の大ヒット本…病院清掃30年のプロが伝授…健康お掃除術…松本伊代のリフォーム御殿で検証!
馬鹿じゃねえの、何のために食事の前に手を洗うと思ってるんだ
そりゃいるのは病院に抵抗力落ちた病人ばかりだからな
>>14
お前には日本語が難しかったかすまんな
医師や看護師の代わりも勿論居るが人手不足だと言いたかった 外出すりゃ菌がうじゃうじゃ居るんだから、家が無菌状態よりも多少の菌がいたほうが免疫力高まって良いんじゃね?
水道水とミネラルウォーターで洗うのとはどう違うんだろう
うちの実家の風呂場は黒カビだらけだわw
オカン全然掃除しないっつー
どうしてもヒロミがリフォームを売りにしてるのが気にくわない
あんだけお金かけまくって機材使えば素人でも出来るわ
病院清掃のプロって、単なる「清掃請負業者」でしょ?
そういうのいちいち「清掃指導」って言って、「先生」って呼ぶものなの?
>>38
素人はさすがに無理だろwある程度こなれてないと リビングにギターとエレピアノが置いてあったが?!
誰がやるの?
単なる飾りだとしたら超みっともねぇ〜
(´・ω・`)最近の女やオバチャンてほんと家事しないから家事できなくなってるよ
逆に男はできるようになりつつある
つか男は本気出せばなんでも女より上だけどな
黄色ブドウ球菌なんか肌に一杯ついてるよ
増やすのが問題なんだ
抵抗力ない入院患者と健康な一般人を同じに扱うのはおかしいんじゃ
ウイルスと細菌を同一視しているだろ
適当なことを言うなよw
この夫婦2組ともうざい
ヒロミ伊代夫婦のがよっぽどいい
若乃花、久しぶりに見たな。
元スッチーの美恵子さんと離婚して
保育士と再婚したんだよな。
>>45
ペット部屋で飼ってる家って妙にケバケバした空気だし 病院清掃とか元請けボロいやろうけど、従業員なんか屁みたいな金やろな
※黄色ブドウ球菌は30分手洗いをしないだけで手のひらにいるような常在菌です
手洗いで簡単に落とせますしお腹を壊すには床を2時間以上舐め回らない限り下痢にはなりません
コードレス嫌いだわ
吸引力もないしすぐいっぱいになるし
基本的にほこりのある所だけ、掃除するって
俺でさえ、そんな掃除法をしないわw
22年目の告白ー私が殺人犯ですー 21:00〜22:54 NTV
<曾根崎雅人>藤原竜也 <牧村航>伊藤英明 <岸美晴>夏帆 <小野寺拓巳>野村周平
<牧村里香>石橋杏奈 <春日部信司>竜星涼 <戸田丈>早乙女太一 <滝幸宏>平田満
<山縣明寛>岩松了 <橘大祐>岩城滉一 <仙堂俊雄>仲村トオル
藤原竜也と伊藤英明のダブル主演で昨年大ヒットした話題作はやくも登場!!時効が成立した
男のあってはならない殺人の告白。誰もが驚く衝撃のラストが必見の新感覚サスペンス・ホラーアクション
金曜ロードSHOW!「22年目の告白ー私が殺人犯ですー」★1
http://2chb.net/r/liventv/1528361743/ スティック型の掃除機欲しいなぁ
キャニスターのはいちいち出すのがめんどくさくて
風呂場に最後に水まくのって、カビに意味ないんだっけ?
金朋の部屋にあったディズニーの本懐かしいな(´・ω・`)
地震があったから全て捨てたんよな
拭き掃除じゃないんだから もっとゆっくり吸わせないと
金子元議員に似てるな
掃除機ゆっくりも性に合わないから掃除苦手なんだよなぁ
(´・ω・`) 女ってほんとバカ
モップじゃねーんだから 掃除機に力入れて効率上がるかよw
危機感ばかり煽っていくスタイル
最悪な掃除機のかけ方がどのように健康被害を及ぼすのか説明してくれ
>>106
そうなの?じゃあどっちも信憑性無いなw 掃除機は手前に引く時にゴミを吸い込むんじゃなかった?
窓を開けたら A Bright Light
優しい 陽ざし いっぱいに浴びて
病院に住めばいいんじゃね?
俺は病人じゃないから関係ないよ
伊代はヒロミと出会う前までアイドルをイジメてたのは衝撃
一昨日くらいの羽鳥の番組で
埃は隅に行きたがるから
掃除機は真ん中からかけて
最後に隅っこを吸えと言ってた
>>126
学校の教室では換気しても良くて、家じゃダメなのはなんでなの?統一しろよ 窓かドア開けて換気扇か扇風機かサーキュレーター使って埃や空気を外へやる
5時間位
>>51
めっちゃ金持ちそうなのに
電子ピアノが安物ぽいから
単にお飾りじゃね? この松本忠男って人、千葉の鴨川にある亀田総合病院って豪華な病院のグループ企業の清掃業者の人か・・・
生ゴミだらけのゴミ屋敷でだって病気1つせず生きてる人もいるんだし
全ては体質なんじゃないかと思う
寄生虫だの不衛生だので今話題の海外の中国人寿司屋バスターで正しい寿司を伝授してくんないかな
>>141
教室は不特定多数が出入りするわ机椅子を動かすからどっちにしろ埃が舞う 不倫の渡辺謙と旦那に隠し子がいた菊川怜を同時起用したCMとは思いきったな
でも掃除機は早くかけたいと思ってるあなたにはこの掃除機がオススメです
フローリングや畳は最初にアルコール除菌シートで拭き掃除ね
>>164
どっちかって言うと男だけどなあそのイメージ (´・ω・`)一番重要なのは掃除機の中にちゃんとゴミを蓄積してくれるか?ってことだよな
昔 ゴミパックの掃除機で 実は誇りを素通りしてた って知ったときはビックリしたよな
詐欺じゃん ってねw
吸い取るんだものそりゃ
歯磨きだって
強い力でやるよりも軽い力で小刻みに
ゆっくりとか非現実的すぎる。一般人にそんな暇あるかよ。ダメだなこの本は。
テレビをこの掃除のに変えたら、ほかに変えろと母親発狂。
>>193
お茶がらまいてほこりがたたないようにしてた 掃除機のヘッドの上下左右に吸い込み口付ければいいんじゃね?(´・ω・`)
廊下のわた埃は何で取れば一番とれますか?掃除をしてもしてもすぐ貯まるのでイライラする
掃除機の排気に言及しない時点でガバガバな方法なんだよ
ホコリ舞うのは覚悟の上で窓開けっぱなしにすりゃ良いんだよ
>>81
美恵子さん、お口がいつもポカンと開いてるって言われてたっけ (´・ω・`)掃除機ひっくりかえしながら掃除する人って なんか 大丈夫か? って思うよなw
金くれるならこれやってもいいけどな
普通の家事でこんなのやってらんなき
そもそも壁際以外は通ったり物の移動があるんだから壁際に埃が行くのは当たり前だろ
だから汚い壁際から先にするべき
だから掃除機の排気で舞うホコリはどーすんだよこのボケ
窓なんて一生開けなくていいだろ。空気清浄機あるんだし
PC周りの掃除の仕方教えてほしいわ、ホコリ溜まりやすくてコードだらけでやりにくいんだよね
>>193
目に見えない細かいものなんて気にしちゃおるめえ
それでやって100年とか生きてるんやし、あんま気にしてもしゃあないのかの
掃除に気使うよりその時間有意義に過ごしたほうがよさそ >>218
そうだよね普通の掃除機ならケツから排気でるもんなー
スティックは吸引力弱いし。 松本伊代って書類送検なっても仕事あるの不思議
需要ないのに
いまいち説得力ないなあ
窓開けて換気扇回したら出て行くだろ
ゴキブリの風評被害(´・ω・`)
シロャAリでも一緒なbフに
雨が降っててやっと湿度が58%になってくれた
インフル激減
まぁでも金スマでやってるというのが最大の胡散臭さ
他の番組ならまだしも、この番組たいがい胡散臭い
スティックは吸引弱いとか言ってるヤツマキタ使ってみろや
本売りたいから視聴者の不安煽るってほんとゴミだねTBSは
赤ちゃんがほこり見つけるってどんな環境で育ててんだこいつら
>>273
さすがに築数十年のオンボロ家だから出るようになったね… >>260
通販生活で売ってるマキタとその他で売ってるマキタは何が違うの? (´・ω・`)あのさ・・・床を金網みたいなのにしてみんな金網の下に落ちるようにすればいいんでね?
犬を室内で飼ってる奴がホコリなんて気にするわけないわな
>>273
ホウ酸系置くようにしてから 見なくなった 食品スーパーの閉店間際でアルコールスプレーで清掃始められると鼻にくる
明石家さんまみたいに自由に生きたいとか言って前の奥さん捨てたのに、なんでブサイクな奥さんと再婚してんだよ
埃って言うなら家具とか壁はどうすんんだよ。
床だけやってもいみねーよ。
>>260
軽くて強くて便利だなマキタ…ダイソンとかは重くて辛い >>277
バッテリーとかゴミパックとかの仕様でいろんなバリエーションある う〜ん、ちょっと微妙な「先生」www
−−−−−
〇松本忠男(扶桑社・著者プロフィール)
東京ディズニーランドの開園時の正社員、ダスキンヘルスケアを経て、亀田総合病院のグループ会社に転職。清掃管理者として約10年間、
現場のマネジメントや営業に従事。
1997年、医療関連サービスのトータルマネジメントを事業目的として、株式会社プラナを設立。
日本ヘルスケアクリーニング協会会長。
亀田総合病院では100人近く、横浜市立市民病院では約40人のスタッフを指導し、現場で体得したコツやノウハウを、医療、介護施設、清掃会社に提供している。
>>273
いつでも必ず視界の中にいる。・・・ウソ 病院は仕方ないが、家までこんなクリーンにしてたらかえって抵抗力とか弱くなりそうだ…
>>289
ツインバードの中古でも買おうと思ったんだがやっぱりマキタ買おうかなぁ こんなのクリーンルームしか無理だろ
なんだこいつ(´・ω・`)
>>273
14階に数年住んでるけど1匹だけ洗面台と壁の間で干からびて死んでたからブラックキャップ買った >>273
昔めっちゃ出たのに最近出ない。今のが汚いのに >>299
回し者じゃないけど
そのほうが絶対後悔無い 窓一箇所だけの部屋限定だろこんなの
二箇所窓あるなら窓開ければホコリの逃げ場所もあるし
胡散臭すぎる
右手で水拭き左手で乾拭き
カラテキッドですよ(`・ω・´)
てかオッサン偉そうに言うけど病院はホコリゼロなんかよw
>>310
ゴキブリはホコリあると生きていけないのです(´・ω・`) >>307
まぁ病院の清掃だしね
ご家庭じゃそこまで気にしてもしょうがない 中居正広のスキャンダルの真相…本人も認めた彼女とのやりとりが酷い…
http://seriousness.mobi/archives/394
「大丈夫だよ、
まだただの細胞だし、
手術だって簡単で大したことはない。
俺の友達も何人も堕ろしているけど、
その日のうちに仕事だってできちゃうくらいだし」
と慣れた調子で、中絶を勧めたのだそう。
女性が中絶に応じ、人工中絶の同意書にサインを求めると、「偽名じゃだめなのか」と中居さんは言ったのだそう。 こいつ信用できないなー、静電気で埃は集まってくるし
そんだけ気になるならクリーンルームでも住めよ
赤さんが居る家庭でイヌ飼ってる所はアレルギーが平均より少なくて
ネコ飼ってる所はアレルギーが平均より多いとなんかで見た
そんなにスゴい人ならPM2.5対策を教えてくれないかな!!!
最悪最悪ってそんな言葉で脅してインパクト残したいのか?
>>260
マキタの18Vの掃除機使ってるけど弱いわ。
カタログの吸引力見てみろや >>273
一度も会ったことない
北海道出身だけど今は離れて東北→東京→東北と移転してるけど 安心しろ
いままでの掃除方で病気になったことあるめぇ
>>316
嘘だろ。昔住んでたマンション、ホコリの中出てたぞ よくよく考えたら、
小中学校の時、教室の床をふいた雑巾で、机の上をふいていたわw
その机の上で昼食w
>>299
期待値の割にがっかりするぞ。
ダストボックスすぐに一杯になるし
やっぱコンセントには吸引力は勝てない。 息子がハウスダストアレルギーだけど
本当キリないんだよなあ
服着て布製品使ってる以上ホコリから逃れること出来ないっつーの
>>347
窓閉めてても隙間からずっと入ってくるらしいんだよ クイックルワイパーは濡れてる奴じゃなく乾燥してるやつのがいいのか
>>343
こぼした牛乳を拭いたモップが激臭なんだよな、それでまた拭き拭き ゴミパック一杯になったら中身ほじくり出すよね(´・ω・`)
というのは冗談。でもこのあいだビニール袋吸っちゃったときは、やった
>>345
ツインバードのはコード付きなんだ
いちいち掃除機を出すのがめんどくさいからスティック型がいいんだけど
って、クイックルワイパーでいいのか?偽物ならあるけど凸凹がないから取れにくいんだよなぁ
シートも100均の安物だし、メッシュのでももひとつ取れない気がする >>343
ウチもそうだったな
一人一枚自分用の雑巾を持っていて
それで机から棚、床拭き放題よ
終わったら水洗いで干すだけ >>370
そういえば家政夫のミタゾノ最終回だったな いつも思うが、うしろの女たちわいらねー!
TBS、無駄遣いやめろよ!
なんで松本って掃除屋を先生って呼ばせてるの?医者でもないのに。
病院はあれだけど、家庭は今まで通りの掃除で良さげ
だって外でたら菌だらけなんだし、免疫弱まって病気に逆になるよ
清潔にしすぎると喘息始めアレルギー患者が増えるって説もあるからな〜
小さい頃に動物園に行かせると抵抗力が付くって言う話もそういう事だ
このオッサンの頭や身体からもフケや垢が落ちてんねんで。
埃のほうがよっぽど綺麗やわ。
風呂場はスキージ買ってみたら、やらずに風呂出られなくなった
>>372
フローリングならモップ式のがホコリ取れる。 >>343
ハンカチ敷けばいいんじゃ
給食はおぼんあるし >>381
その通り。
病院は免疫力が弱ってる患者が多いから、それなりに清潔さは必要。
同じ方法を家庭に持ち込む必要はない。松本って名前のヤツはみんな馬鹿ばっかり。 >>352
昭和時代の小中学校には、モップなんてなくて
ブルマ姿の女の子が尻丸出し姿で床を雑巾でふいて、
その雑巾で、机の上もふいたような >>343
自分もそうだったわw
当時はなんとも思ってなかったけど、思い出したら汚い >>394
トレイ懐かしいな(´・ω・`)
あの頃に戻りたい… 白い紙や本や布に顕著に出る茶色いシミ
どうやらカビらしいけど外気に触れてる以外の原因がよくわからない
なんで、松本先生なんだよ?
プロフィール
東京ディズニーランドの開園時の正社員、ダスキンヘルスケアを経て、亀田総合病院のグループ会社に転職。
清掃管理者として約10年間、現場のマネジメントや営業に従事。1997年、医療関連サービスのトータルマネジメントを事業目的として、
株式会社プラナを設立。日本ヘルスケアクリーニング協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
医者でもなければ学校の教師でもない。
こんな神経質なやつと一緒に暮らしたら多分ノイローゼになるな
実家の時は何十年も掃除なんてして無くても大きな病気なんて誰もならなかった
>>410
トレイ使いたいわけじゃねえよwww(´・ω・`) いくらやったところでこの世からホコリもチリも水垢もなくなることなどないのに
>>372
フローリングならマキタとかでもいいけど
値段結構するからなー
絨毯や布団までかけるなら普通の掃除機が良いと思う。 ディスプレイの上側とか画面の下側の淵とか掃除しないやつなんなの
>>418
ルンバ買おう!その前に床に置いてる物片づけなきゃ (´・ω・`)つかよ 掃除機自体が扇風機みたいなもんだし
ホコリ舞うのはどうしようもないんじゃないの?
一つ気になったことが
が
人好きになったことが
に聞こえた
アベマTV アベマPrime 放送中
北と国交正常化?? 日米で巨額公金で北朝鮮を経済支援?
安部、トランプ、金正恩
安部が、日本国民の民意を考えずに巨額公金で北朝鮮を経済支援をしようとしている?
▲ あなたもアベマprimeのコメント欄で、
あなたの民意を本音をリアルタイムに伝えよう今しかない
>1-999
>>428
痛いとこ突いてくるなぁ
モノに溢れて今それを減らしている最中なんだけど最終的に多く残る予定 べつにこういう生活で生きてこれてるんだからわざわざ馬鹿らしいわ
潔癖症だけどこれは不可避なものだから気にしてたら生きていけんわ
アベマTV アベマPrime 放送中
北と国交正常化?? 日米で巨額公金で北朝鮮を経済支援?
安部、トランプ、金正恩
安部が、日本国民の民意を考えずに巨額公金で北朝鮮を経済支援をしようとしている?
▲ あなたもアベマprimeのコメント欄で、
あなたの民意を本音をリアルタイムに伝えよう今しかない
>1-999
直接でなく跳ね返りでエアコン下にくるって話しじゃん。跳ね返り位置に集塵機置けば解決
カビがワンタッチで絶滅する装置とか作れたらノーベル賞ものだなあ
>>420
うち絨毯やカーペットないからなぁ、フローリングと畳だけなんだ
中古のパワーブラシがついたキャニスター式のが安くであったからそれにするか(´・ω・`) このあいだ病院のエアコンの吹き出し口廻りに埃がたまって真っ黒なフェルト状になってたので、、、呆れた
エアコン使う前にフィルター洗わない人なんているの?
スマホで見れる顕微鏡みたいなカメラすごいよ
鼻毛が気持ち悪いくらい見える
>>456
収録前の打合せでスタッフが確認するんだよ。
番組中は何とお呼びするのがよいですか?って。
コイツの経歴では自分で「松本先生」と呼んでください。って言わない限り、こういう呼ばれ方はしない。 >>468
中のフィンの方が重症なんじゃね?
フィルター掃除だけでどうにかなんのかな たしかに修理や交換の時とかも家具をどけないとならないから大変そう
>>475
ソイツは料理学校の先生だからいいんだよ。 これは面倒くさすぎるだろ
そのまま取って、その後地面に落ちた埃ふき取る方がはるかに楽じゃん
やっぱりめんどくさいって感想あるんだ。
安心した笑
>>403
教えて貰うから一応先生扱いなんじゃないの エアコンのフィルターは洗面台に持って行って水洗いしてるな
そりゃフィルターは誇り落として三ヶ月ごとくらいに洗うだろ
>>454
自分にとって上の空間はほんとに無駄なのでロフトベッド導入やら
いろいろ試みてるけど全然足りない
かなり減らしても手放したくない品々があるのでなんとかおく場所確保したい これ、部屋のレイアウトをいかようにでもできる軟弱富裕層限定の話だよね。
人間本来、少々のホコリとかカビ細菌なんてすってもどうってことないよね。
体弱すぎだろ。
エアーコンプレッサーでプシューってやればいいじゃん
頭使えよ
ブラシなんかで磨いたら網が傷むよアホ
ホコリを吸い込む側から水当てるだけでOK
いっつもカビキラー吹き付けて放置してから水で流すけど綺麗になるし楽よ?
タバコのヤニでギットギトになって何台も壊したから
今はフィルターを被せるやつ使ってるわ
3カ月おきに交換でいつも新鮮な空気だぜ
>>500
ノロはいくら清潔にしても従業員がトイレでちゃんと洗わないで作業したらアウト >>502
掃除教えるのに資格いるの?
その辺のおばちゃん達出まくりなんだけど >>499
待合室で待ってる間天井眺めていたら気付いた 霧ヶ峰のエアコンは全部解体して水洗いできるから掃除面では最強
侍の格好して海外に行くのに
着物の生地と俳優の顔が嫌だ
>>518
解体して洗いたいけど素人にはちょっとなあ >>501
シャッター付きのガレージかトランクルーム >>517
ちゃうちゃう。
コイツはお掃除学校を開催している訳でもないよ。 >>526
ああ、そっか。フィルターは簡単なんだよ。エアコン内部が難しい。 >>528
学校で教えてなきゃ先生って呼ばないんだw >>525
なぜ簡単にはずせるように作らないのか
家電メーカーの嫌がらせ >>504
今の家は機密性が高いから何時までもカビがあるんだよ
夜中咳をしてたら要注意な >>518
取り外して洗わないと、一般的な1万円前後でやってくれる養生して洗う方法は、ただ黒い水が出て満足感を得られるだけ フィルターなんて洗った所で
フィンや後ろの筒状のファンはカビだらけだから
意味なし
塩素で処理しないとカーペットに飛沫が飛んでノロ感染で池袋かどっかのホテル潰れたよね
潔癖症みたいだな
共存できるレベルならどうでもいいだろ
>>531
そりゃそうだよ。ハウツーものの本を書いただけでは先生にはならない。 >>530
中が大変だよね
あのファン?みたいなのを取り外せるなら丸洗いしたい >>533
扇風機はホコリたまるとこ外して洗いやすいのにね。 何気に芸能人のデカイ家を見せつけるだけの番組。
普通の人ならこの程度の汚れなんかどうってことねーし。
ケルヒャーのスチームクリーナー使えばいいじゃん 頭使えよ
>>540
ファンは素人には無理だな、松井棒的なやつで突っ込んでみたけどダメだった ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| おぇーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
>>539
エアコン洗浄のスプレー意味ないって聞いたよ >>556
俺もどっかでノロもらってえらい目あったわ 今のエアコンは自分でクリーニング出来るようになってるらしいけどうちのなんてもう15年くらい前のだしなぁ
自分でクリーニングは火事が起きそうでなんか怖いフィルターあらったり掃除機で手が届くとこくらいまでかなぁ?せいぜい
>>539
メーカはエアコン用洗浄剤を使うなって言ってるけどな >>552
けっこう吐くぞ。
散歩いったら、草食って その後吐いたり
一般的な習性じゃないか エアコンの中を懐中電灯で照らしてファン覗いたらホコリビッチリw
>>568
ブラックライトならドンキで数百円で買えるやろ ハイター的なやり方もちゃんと言ったほうがいい気がする…
phで中和分解じゃなくて鹸化では??
この人本当に専門家?
>>571
マジで?
風俗嬢もオナニーなんてせずにお店来てって言ってるよ 職場の自分の場所の真ん前にエアコンつけられて
換気の最悪なところだったからカビ生えて
フィルター掃除だけではどうにもならなくて
酷い事になった
>>570
よくそんなに持つなぁ、大体5年くらいで壊れる >>527
でかいのは無理だけど外に物置は建てる予定
>>529
2部屋の古い文化住宅
自分が居るスペースあればいいけどモノを上手く配置できてないので
生活がグダグダ ホテルにチャックインするとシャワーヘッドの分解清掃必ずやるという芸人だっけ?だれだったかな
>>583
うん、ぼちぼち買い替えないとダメだと思ってる
ルーバーの軸も折れて上下動出来ないしw 普通はお湯の温度の確認で少し流すのでほとんど菌は浴びないだろ
水垢がクエン酸で落ちたことないんだよなー
テレビでは綺麗になってるけど嘘だろ。
>>587
重曹とクエン酸があればワイドショーのお掃除紹介コーナーが出来る >>608
家でやるのと何が違うんだろうねえ
うちもなかなか落ちない 重曹とクエン酸
化学的効果薄く結局クレンザー使ってるのと変わらないようになる
>>614
インチキ臭いんじゃなくてインチキだよな この松本忠男氏の勤めていた親会社の亀田総合病院って・・・
どうして日本の「医療機能評価機構JCQHC, Japan Council for Quality Health Care)」の認証を受けず、
わざわざ米国の「医療施設認定合同機構JCI(Joint Commission International)」の認証を受けてるの?
何かあるの???
小する時は水の貯まってるところを目掛けてやればいいとガッテンか何かでやってたと思う
それよりオナホの洗浄方法とかやってほしい
大型のケツのオナホがカビ生えて捨てた事ある
>>594
家のは20年超えで
取り替えに来た業者が「初めて見た」と言ってたよw
まだ動く現役だったんだけど >>621
呪われてるんじゃないのか?
うちのは、やく30年前のでも動いてるのに >>608
新品と取り替えて本当だ!きれいになった!ぐらいやって欲しい どんな使い方したら五年でエアコン壊れるんだろう
年中つけてたらなるんかな
こんな清潔風装ってるけどリネンの枕や布団なんて使い回しだろうからな
>>649
キーボードのメーカーが変わってるくらいの事はやって欲しいよな(´・ω・`) >>654
安もんでもねえのか
原因とかはわかってるの? なんかこんなん見てると神経質な人は大変なんだろうなと思うわ
>>636
それはなんという俺
捨ててないやつがごろごろしてるしまだ使うつもりでいるのもある
なにより捨てて見つかるのが恥ずかしい >>621
部屋の方角が悪いとか埃詰まりやすいとか?
そんなに早く壊れるなんて(´・ω・`) >>621
環境が悪いんじゃない?
室外機が日光に一日中あたるとか
部屋でタバコ吸うとかさ >>665
てか病院と同レベルにする意味が皆無(´・ω・`) >>654
東芝以外 安物メーカーだけじゃんつか、全部 実質潰れてるし 人間が動いてる時点で舞・・・ゲホゲホ( ;`Д´)
>>570
俺の部屋のエアコン39800円の1999年製のコロナだけど未だにキンキンに冷えるわ こんな害のないところじゃなくて感染物とかそういうものをどうやって扱ってるかを調べた方がいいよ
>>651
一人暮らししてた頃、エアコンにハンガー掛けて洗濯物干してたらウインウインなるとこが折れた >>608
まあ実際は削った方が楽だよなw
テレビでやる掃除法なんて当てにならん物がほとんどだな >>646
いやホースとか鏡だよ。
結局別の酸性洗剤をネットで買ってる。 >>621
取り付けるときに真空引きとかいうのをしないと
フロンガス?が規制で変わってから壊れやすいらしいよ 流す?ってなんだよ
ボットン便所の俺に詳しく教えて
家のエアコンは意外と壊れないものだよ
ダメなのは車のエアコンガス圧問題
>>664
それが分からなかった、急に冷房効かなくなって風しか出ないみたいな
>>670
タバコは吸わないから、何なんだろうね。室外機も日陰だし・・・ そんな事便器の蓋にカピカピウンコ付いてるんだから誰でも分かるだろwwwww
>>682
そう高いよ。まぁ応接間用だから めったに使わないけどね。 >>666
ガムテープぐるぐる巻にして燃えないゴミにだしたわ >>673
それな
でも気にする人は気にするんだろうな
考えただけで病みそうだわ ネコの尿石が取れるというスプレーのやつ、あれはすごい
>>670
うちのばーちゃん(今は故人)自室でタバコ吸ってたけどエアコン長持ちしたよ
西日ガンガンあたる部屋だけどさ
今も使えるよ >>674
ダイキンとかの方がいいのかも。東芝持ってくれないかな^^;
>>686
そこら辺怪しそう 本当は水でジャバジャバ流したいわ
今は温水便座があるからできないしね
>>730
公衆トイレだと和式の方がいいよなあと思う >>730
和式ってウオシュレットあるの?無いと無理だー >>695
あれわざとやってるのかって位すぐ抜けるよな 最初らへん便器掃除して手袋変えてから壁とか床拭いてる
父親のあとがものすごく汚い
便所くらいきれいに使えって思う
>>713
そもそもアレはゴムなの?ビニールなの?油も出るよね
造型作業やってるのに材質がよくわからない さっきの ふたに水がはねるっての
殆どが垂直近くの角度であがって 元の壷に戻る水ジャンな。
こういう公正じゃない実験やって危機感あおるのって悪質だろ(´・ω・`)
そんな神経質にならんでも何の問題もなく生きられるぞ
>>699
他の家電も壊れやすいなら
電源にノイズが出てるとかもあるんだけどなー >>750
シリコンだよ
最近はエストラマー素材って丈夫でいいのが出てきてる ノイローゼにならんの?
食器用スポンジに大量の菌が!!
ぐらい気にしても無駄やがな、こんなのw
神経質にならんでも人間の体はそんなにヤワじゃない
>>677
うちはパナソニック
もう部品もないし電気代のことも考えたら買い換えた方がいいんだろうけどね
取り付け費とかもかかるしねぇまんどくさいわ 流すときに除菌したノブ触ってんじゃねーか手のビニール替えろや
>>766
この人は仕事だから大丈夫そうではある
なんの役にも立たなかったけど(´・ω・`) >>767
ホテル清掃してる人の家が汚部屋だったな >>700
5ちゃんのリンクは怖いから踏めなくて何かわからないけど
ありがとう(´・ω・`) >>745
他意がなければ動き回る車に耐えられず壊れていくかと思うけど
ソニータイマーみたいなことされてるのかもと疑いたくなるよね >>740
メーカーは作ったけど、売れなかったらしい ハウスダストのアレルギー持ちだからためになるのかと思って見たけど
全くためにならんかったわ。
ガッテンのほうが為になる。
>>753
汚い所を先にやらなきゃ途中でやる気無くなったらどうするんだよw
先に汚い所をするべき >>768
家の20年ものの室外機が重いと愚痴言われたわ
まぁそれよりウルサラの方が重いらしいけど >>762
シリコンか、さんきゅ
ベトベトやらスベスベ、いろいろあるけどスベスベはエラストマーなのかな >>766
むしろ 定期的に免疫で菌をやっつけてないと
抵抗力が落ちて逆効果(´・ω・`)
そもそも昔の人は手なんか洗わなかったわけだし(´・ω・`) >>775
名古屋の片付けトントンって掃除屋さんのユーチューブノやつ。ググったら普通に出てくるよー
お部屋掃除見るのは楽しい >>785
お前ウンコしてる時最後まで流さないタイプだな >>790
何言ってんだよ 怒
結構遠くまで水、はねてくることあんぞ >>296
ゴキブリって死ぬといつも裏返しになるんだろ(´・ω・`) >>776
ソニタイマとか言われるけど昔買ったソニーPC十年以上経つけど壊れずに動くんだ