上が赤で下が白のユニホームいちばん格好いいし似合ってる
【投手】 オオタニ 防御率2.81 9勝 奪三振145 WHIP1.02 被打率.209 コール 防御率3.30 9勝 奪三振162 WHIP1.03 被打率.210 【野手】 オオタニ 打率.255 HR22 打点62 得点58 OPS.847 ゲレーロ 打率.283 HR21 打点63 得点59 OPS.858 投げてはコール、打ってはゲレーロ
進行はええええええええええええええええええーーー 雑談楽しい
明日試合無いからずっとトレード話だわ あとトラウトの怪我の経過情報
トラウトが思ったより軽傷で復活するニュース流れたから大谷のトレード話は一旦ストップやろな。
>>7 経過はいいらしい トレードも期待したいけど、あと48時間じゃ纏まるの難しいやろなぁ 今日大谷の内容どうだった?成績はかなり良さそうだけど
トラウト早期復帰可能かもと言ってるから大谷と入れ替わりでDHだな 早く放出しろって急かされてるだろうから明日決まるかも
トレードの最新情報はどこで確認できる? 大谷のインスタ?
でも去年もオールスター明けに復帰って言ってたしなあ
とりま今日はマジで目まぐるしくトレード情報が飛び交ってるが LAAに関係ありそうなのでいうと シンダーがードにフィリーズの噂がでとるな ただこれは元LAAのキンタナとの駆け引きが存在し キンタナはブルージェイズも狙ってるので可能性は低いかもしれん あとBOS好きな人いるぽいから書いておくが売り手路線だな J.Dマルティネス・バスケス・イオバルディ付近がFA前のレンタル放出あり得る この状態で今年大谷をとるって線は無さそうだからまぁそういう感じだ
トラウトはもういないもんだと思っとく。昨年でこりごり。
背中ならDH関係ないんじゃない? 俺は翔平の守備見たいけど
もうエンゼルスは勘弁。。。 遅くとも来年夏にはトレード出されるとは思うが、長すぎるよ・・・
MLBはトレード話で盛り上がるのも楽しみの一つだな ここ数日は妄想でスレが埋まりそうだがw
トラウトにはもう騙されんぞ 好きなだけ休んでてくれ
盗塁成功率がきになるパワーに比重おくと去年より足遅くなるのは致し方ないが
大谷出す口実にも思えるよな 本音言うとトラウトもう大谷と一緒のチーム耐えられんのじゃないのか 大谷がトレードされたら何事もなくトラウト出場する気がするが
怪我した…治ったもう大丈夫!…また怪我した…治った!…怪我…大丈… トラウトさらに筋肉付けようとしてるみたいだけど逆効果なのでは
トラウト、客が離れないように 大丈夫って言ってるようにしか見えんわ 去年と同じ もう騙されん
大谷って今から走るぞオーラ出しすぎなんだよね もっと虚をつく感じでスーンって澄ました感じでいけない
大谷の守備は絶対反対 無駄に怪我してどうすんだ? ネビンも今年キャリアが掛かってるからキャリアの為に無理強いしそうで怖いわ
>>23 難病のニュース出てすぐ、トラウトは「問題ない。今シーズン復帰目指す」とか言ってたけど 実際には本人もキャリア終るかも…の不安もあったわけだからやっぱ選手のコメントは 一切信用出来ないw >>39 怪我したらFA移籍もパーだからな 本当に絶望しかない スレの、「明日は雑魚Pだから余裕だなw」っていうのはやめたほうがいいかもな どうしても逆フラグになってる
トラウトをDHで使うために大谷をトレードしてくれよ
マリナーズとメッツが大谷獲得から撤退報道 ヤンキースとレッドソックスはオファーしてない模様 意外と不人気な大谷 ドジャース、パドレス、ブルージェイズ、ブレーブスの争い
>>36 基本は、雑魚キャッチャーの送球が逸れないとセーフにならないからなあ…。 いいキャッチャーだと、だいたいアウトになる ドジャースを倒せるのはジャイアンツしかいないからな ジャイアンツが弱いとナ西が盛り上がらないわ
>>44 レッドソックスは売り手に回ったから大谷どころじゃない フリオが死球で離脱したのは痛いだろうなあと。 かなりの戦力ダウンになる
マリナーズは勝負かけたのがちょっと裏目かもしれんね
ロレンゼンとお別れの握手してたな どっちが出ていくのかは知らんが
モレノは儲かる大谷との長期契約を諦めきれなくて自分から手放す事は出来ないかもしれないな その場合見返り無しで大谷に去られる 現地ファンはこの可能性を危惧している GMがモレノを説得できるかが鍵になる
元ニューヨークの名物オーナーのスタインブレナーならこう言うと思う 「とても高い良い薬を買うのに躊躇する人は多くいるだろう。だが20代まで若返る事が出来る薬を買うのに躊躇する人がいるかね?大谷はそういう選手だよ」
ミナシアン…というよりモレノが吹っ掛けてるんだろ 決まったら驚くわ
この夏は無いとは思うけど、それを言い出したら移籍話で盛り上がっているスレが止まってしまうので あまり言わないようにしてる 要するに、「空気を読む」という行為ね 会社での雑談時などと同じで
SFはオフにジャッジ獲得の噂がいまだ根強い。ジャッジもNYYの長期オファー断ったのは、SFでのプレーを希望してるとか言われてるが、どうなんだろうな。NYYは仮にジャッジに出て行かれたら。ソト、大谷にいずれかの獲得全振りだろうけど、FAならともかく、今オフのトレードでは対価のプロスペの質量でライバル球団に負ける
>>54 そして獲得した伊良部にブチ切れたよな 太ったヒキガエルとか罵って 予想を超えたスーパースターになってしまったからDH確約の強豪に移籍した方がいい。トラウトはそろそろ守備拒むよ 球団もNOとは言えん状況になる
トラウトが聖人かどうかはっきしする時がきたな 本当にチームの事を想ってるなら引退して契約破棄から再建に繋がるよう配慮するはず 試合に出る出る詐欺で中途半端に最後まで居座って、高い給料だけ貰えるだけ貰うのか
>>56 移籍話はいいんだが エンゼルス罵倒するのとセットだからな あんまり長く続くとしんどいぞ >>59 オワタニがスーパースター? 見世物小屋の爆笑タイムやん お別れの握手だのハグだのベンチでやるわけないじゃん
>>65 チームメイトは大谷いなくなって歓喜でハグでしょ 怪我怪我怪我 大谷怪我 怪我怪我怪我 本気よ 世界中でたったひとつ 欲しいものは怪我だけ
>>60 それな エンゼルスに思い入れは全くないが流石に引くわ て言うか大谷がいなくなった後のエンゼルスは応援したい 早くどこか大谷引き取ってくれんかな フリオ OUT ケレニック IN 確か大谷はケレニックから結構打たれてたような フリオは大谷のスライダーにクルクルだったから、次のSEA戦マズイかも
>>69 なんちゃって二刀流欲しいチームあるかな? アスレチックスか 次回登板が期限後のアスレチックス戦に決まってるじゃん つまんないなー
大谷がMVPをするには外野も守ってホームランボールをキャッチ、レーザービームで魅せまくるしかないぞ
>>70 SEA戦はどっちにしろトラウトしか打たんからトラウト出ないなら勝ちはないぞ >>75 二刀流で厳しく攻められないから打ててるだけやで 大谷ファンのバカに教えてやってな どんどん拡散希望 >>76 大谷でも取れるMVPに価値は無いとあれほど >>65 叩くわけではないけど、 「コントレラス」(兄)は、 まだ移籍先も決まって無いのにもかかわらずホームがスタオベ、「フィールド内で」チームメイトたちとハグ、をやっていたぞ? (もう決まったのかな?まだか) >>59 強豪チームだとDH確約ってわけにはいかないよ A・ロッドもR・ジョンソンも電撃トレード、大谷翔平も期限まで何が起こるか分からない https://news.yahoo.co.jp/articles/b03de3d0a078a4193c32cfef1cf291671b27e7dd タイムアップまで何が起こるか分かりません。 なぜなら、大リーグでは絶対に移籍はないだろうと 思われたスター選手が、駆け込み放出された歴史があるからです。いわゆる「ブロックバスター (blockbuster)」です。ブロックバスターとは、第2次世界大戦でイギリス軍が使用した大型爆弾、 大ヒット映画などの意味。大リーグでは世間を驚かす超大型トレードのことを指し、この時期の 風物詩でもあります。 過去の電撃トレードを挙げると、 (…長いので略) 30球団がビジネスライクに動く大リーグは、義理人情に流される世界ではありません。トレード成立は 期限最終日に集中します。残り1分まで気が抜けない駆け引きが、水面下で繰り広げられるでしょう。 大谷翔平センターなら98マイルの送球を恒久的に観られます?
>>78 君はそう思ってればいいんじゃないw でもあっちMLBはそういう評価じゃないし 大谷はスーパースターだしw 自分と世間の評価が乖離してて可哀想だけど 大谷嫌いなら無視して自分の時間を楽しく使ったらw? >>83 助走つけるんだから103マイルぐらいはでるやん 今盗塁失敗の動画見たけどアウトになってからまたチャレンジ待ちでベースに突っ立ってんのな おやつをねだる子供のようだった
ソトのトレード最終候補はカージナルス、ドジャース、パドレスか 早く決めてくれ
>>84 アンチはなぜアンチスレでなく、応援スレにいるのか? かまってほしいからw スルーが一番。相手すると嬉ションしちゃうからね。 >>88 ドジャースとパドレスが大谷とかぶってるのか >>81 強豪チームはそもそも大谷なんて必要としてねえよ 客寄せパンダはいらんて ドジャースファンは大谷よりソトが欲しいって言ってるな
>>84 大谷がメジャーでスーパースターて吹くわ それてあなたの感想ですよね 皆様これが大谷ファンの民度でーす 笑ってやろうや 大谷と一緒に 爆笑タイム >>94 エンゼルスファンも大谷なんて取らなきゃ良かったて思ってるわ アンチ大谷の活躍にめちゃくちゃ悔しがっててワロタw
>>94 投手陣安定してるとこはそっちの方が良いだろうね。、 全打席出塁して負けてんだからどーしろってんだよなw でも大谷ヒーフォーの打順はしばらく続けるべきかと。 問題はウォルシュのスランプがクソ長い
>>88 始めパドレスがドジャースより一歩有利と言われ、次にプロスペクトの点ではカーディナルスではないかと言われ、 ここにきてドジャースがソト獲得に奥の手を考えてるという話も出てきて、わけわからなくなってきた。現地メディアの意見も分かれてる。 >>95 この時点でないとか言ってたらソトもコントレラスもトレードない事になるぞ >>98 大谷の爆笑タイムで毎日爆笑してるよ 投手だからインにほとんど来ない 大谷に守備やらせるとかアホだろ NPB時代もピッチングに影響出るから本気の送球禁止令出てたぐらいなのに
>>99 大谷いなくて十分強いのに 大谷なんて欲しがるか 弱体化するわオワタニでよ ウォルシュはスランプじゃなくてあれが実力だよ 他チームの対策が完了しただけ
>>104 なら野手諦めたら? 野球で守備が出来ないて存在価値ねえよ大谷 日本人みんな知ってるか 流石にトラウトもライトかレフトを受け入れるんじゃないのか? どっちがより楽だか知らないけど
>>110 オワタニなんて強豪チームが欲しがると思うか バカやお前 >>100 昨日の打順でいいよ 繋がってるのに今日変える必要ない 監督アホや テレ朝で今移籍特集してたけど小林信也が移籍の確率70パーセントだって
>>113 大谷ファンは ろくな育ち両親遺伝子ではないのバレバレ? MLBに関する数々のスクープを連発しTwitterのフォロワー数が136万人と米国のスポーツ記者で最も影響力のある1人とされるケン・ローゼンタール記者に独自取材を行ったところこのような発言があった。 2日に迫ったタイムリミット、大物記者が注目証言 「彼がトレードされるとは思わない。理由は2つある。1つはエンゼルスのモレノオーナーはチームの再建が好きではなくチームの競争力を保っていたいタイプでありその為には翔平が必要だから。もう1つは翔平は本当に特別なので彼に対して平等のトレードは不可能なんだ。何をトレードする?チームの半分かい?そんなことするチームはいない。エンゼルスは単純に翔平の代わりに有望株といえどマイナー選手は欲しくない。チームを助けてくれる選手が欲しいんだ。翔平がトレードされる確率は何が起こるか分からないから決してゼロとは言わないけど10%ぐらいだと思う。オフシーズンならその可能性は高まるかもしれない。その時点になればメジャーリーグのロースター選手をトレードするかもしれないが今は違う。」 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1617413d531b70d9ede6fb7ace86e29404322c >>89 ほぼ誰もいないアンチスレで自作自演してもむなしいから 応援スレで書き込むしかないんだろうな。哀れな人だ どこのチームなら大谷が活躍できるのかってずっと考えてるんだけど、 結局、エンゼルス以外無理じゃね?エンゼルスには気の毒だけど、ずっと面倒見てもらうしかない気がする
>>119 5人ローテと守備に対応できればどこでも移籍し放題だぞ ツイッターで年齢が若いからソトの方がいいという人結構いたけど 年齢若くてもソトはどうなんだろ、タティスとか怪我しがちだし。
5人ローテのチームで左Pの時はDH譲る運用すれば良いだけ HR数は減るだろうが打率は上がって1年目みたいに数字の見栄えは良くなるよ
勝ってるのに次の日に打順いじるアホ ネビンは何を目的としてるかわからない
>>119 よそのチーム行ったら起用法が変わるだけ エンゼルスにしても長期契約渋るくらいだからね いつまでもは二刀流できないよ >>121 対応出来ないからどこも欲しがらんという 大谷を必要としてる人間てメジャーにおるか? >>124 だから代行なんでしょ 代行監督なんてほぼほぼそんなもんだよ 野球に限らず 強豪チームに移籍なら日ハムやエンゼルス入団当初のような 登板前後は休養させる起用法になるんじゃないの?
二刀流は受け入れてくれるだろ FAのみだな トレードだと大変かな
モレノは大谷に代わる選手がいないのでトレードはせずに来年終了時に引き止めにかかるつもりだろ 自分がオーナーでも同じ考えてだろな 例えばヤンキースに大谷出すからスタントンくれと言ってもスタントンは出さないだろ
いつまでも二刀流は出来ない 今しか見れないからこそpsで見たい 弱いチームが独占したらまた100年待たなきゃダメだぞ
【MLB】大谷翔平の電撃移籍は? GMの目は充血…同僚左腕は“覚悟”「クレイジーになり得る」 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a53c1facf83d0d75eb0003052b8be546a62e64d 試合前からトレード関連の話題が目立った。大谷の次回登板は移籍期限後の3日(同4日)の本拠地・ アスレチックス戦に決定。ネビン監督代行に報道陣から「大谷翔平のトレードはないということか?」との 質問が飛んだが、指揮官は「私は関わっていないからね。彼は水曜日に投げるよ」と笑い飛ばした。 7月は6勝18敗と大きく負け越し、地区4位のチームが上向く気配もない。指揮官の笑顔がどこか虚しい。 選手も敏感だ。この日、2年目左腕のデトマーズが7回3安打2失点と好投。キャリアハイの12三振を奪った。 ここまでチームに動きはないが、次回登板でメンバーが大きく変わる可能性もある。「どうなるか分からない ね。次の数日間はかなりクレイジーになり得る。でも僕の手でどうこうできることでもないし、何かできるもの でもない」。試合後に複雑な心境を口にした。 米メディア「ジ・アスレチック」のジム・ボウデン氏によると、マリナーズがナショナルズ・ソトと大谷の移籍 期限前のトレード獲得を諦めたという。試合後、目を充血させたペリー・ミナシアンGMは忙しそうにロッカー ルームへ入っていった。大谷の去就が大きく注目されているが、現状のトレード懸案は先発のノア・ シンダーガードか。 このオフ、エンゼルスは大谷との契約延長に全力を尽くすとみられている。それでも来季以降に勝てる、 魅力的なチームでなければ……。チームは大きな岐路に立たされている。 一人でホームラン30本、10勝以上の選手なんていないからな
球団としてはトレードじゃないと損だろ だから来年の夏までにトレードやろ
>>116 平日暇なおばちゃんがストレス解消に1日何十レスも書き込んでるんやろうなw 契約延長に全力? 3年契約で延長できると思ってるのか
大谷はぜひ優勝できるようなチームにトレード移籍してほしい 松井のようにワールドシリーズ優勝&MVP獲ってほしい
>>131 モレノは引き留めれると本気で思ってるのか? 今もシーズン序盤のようなチーム成績だったら引き留めれる可能性はあったかもしれないけどね 大谷は絶対残留しません 2024年以降はLAA以外にいる
>>131 スタントンならいいんじゃないか大谷よりOPS低いし、大谷なら投手としても抜群だし ただヤンキースのマウンドが合わないかも知れない ほんと移籍どうなるんだろうな とりあえずトラウト見てる限りエンゼルスには残らないだろ
>>134 二刀流じゃないとホームラン15本くらいやで 少し野球勉強して 大谷とレンドンどちらの人生を選びたいかといえば 圧倒的にレンドンだな 大金もらって優雅に釣りでもしながら余生を送りだい 大谷のような両方で実績を上げなければダメ、 ハードワークにつぐハードワークでおまけに短期契約しか結べないようなブラックにはなりたくないな
>>136 なるほど まあ大谷ファンて野球経験も学歴もねえから バカだから仕方ないか 大谷に見合う選手なんかチームの主力だよ 出さないだろ
大谷残しても来年プレイオフはきついだろな。 トラウト、レンドンが全盛期近くに復活するくらいの奇跡がないと
>>144 目先の話だったら明後日の今頃には判明してるな >>138 優勝出来るチーム移籍しても なんちゃって二刀流で優勝出来ないようなチームになる 疫病神ちゃう? 投手がダメ 打者はレンドン、トラウト離脱してなきゃなんとかなる
>>149 よそは主力出してまで大谷いらんて 年俸一億ならまあ考えるレベル >>131 スタントン喜んで出すわ、薬にせいか怪我ばっかりしてるし、 ジャッジなら少し考えるけど ミニでしゃがんで大谷撮影してる女カメラマン 大谷も気になるわな
明後日までにシンダーガードを出せたらそのまま5人ローテにしてほしい 大谷に5人ローテの適応期間を与えてくれ
大谷のバックにはジャパンマネーが付いてくる ソトにはそんなもんない
>>148 オワタニって気に入って使ってるようだがかなり寒いぞw >>159 むしろオワタニとかジャパンマネーしかねえからな >>131 俺もそう思う エンゼルス側は情に訴えて中途半端な契約を仕掛けてくる >>146 そりゃ今からならレンドンだけど そうなるまで何度も手首折るんやぞ >>162 アンチじゃないけど5人ローテって持ち出すとなぜか発狂されるんだよなw 5人ローテに対応できないって人ばっかり 普通に対応できると思ってるから言ってるんけどさ >>131 たとえ大谷に匹敵する選手を獲れたとしてもレンドントラウトの後継者を増やすだけだな 歪なチーム編成のお笑い球団 高級取りは優雅にシーズンの半分くらいバカンスで残りはマイナークラスが働き蜂のごとく闘う モレノがオーナーの限りこれが続く 大谷が金にきつい性格じゃないのをモレノに読まれているな
レンドンなんかもう健康体でもシーズン通して140試合出て 250 18本 .720 残せばいいレベルだろ
>>166 今の使い方でも毎試合出てるとやっぱり疲労の色が濃いからな もしローテ間隔短くするなら毎試合出るのは控えないと もっと中継ぎがしっかりしてるとこならローテ短くしても平気かもしれないがエンゼルスでは無理だろう >>139 引き止められるかどうかは関係無いのがモレノ。とりあえず人気あるうちは手元に置いておきたい。 選手は自分のオモチャ。ディズニーが持っててくれれば。 まだ二日あるとはいえ トレードまだ動かねえな ソト、コントレラス 移籍できるんかな
>>167 大谷て二刀流じゃないと 打率.210ホームラン15本くらいでしょ >>166 最も大きな故障の要因は疲労だから心配なんだよ 特に投球のパフォーマンスはどれだけ疲労回復出来るかに関わるし、次の登板だって前日のナイターを休養日に当ててローテ通り中6日で行くべきなのに >>168 金にはキツくないが信頼関係には厳しいと思うよ 信用できないフロントのところでは絶対プレーしたくないタイプ >>166 大谷ファンなんて学歴も野球経験もねえからな 奇跡起こんないかな 大谷ドジャースへトレードっていう
>>146 レンドンになるにはよっぽどメンタル強くないとダメだな 俺なら申し訳なさで病むわ 大谷もプレッシャーで病むからどっちも無理だけど トレードに出してほしいね 大谷も望んでいるだろうしね、もう球団に見切りつけてるのがこちらにも伝わってくる
>>178 大谷ドジャースなら ドジャースファン絶望でしょ 疫病神があああて >>175 その信頼って我儘させてくれるって事だろ? エンゼルスでいいじゃん >>180 トレードて相手が欲しがって初めて ろくにローテ守れず守備も出来ないなんちゃって二刀流を欲しがるメジャーのチームなんてねえて なんかホームラン打っても三塁打打ってホームインしてもある1人のコーチか監督か知らんけどとはタッチしてないよね? あれみんな気付いてる?
来年 モレノ「チームの再建には君の力が必要なんだ、30億しか払えないけどチームのエースとして頑張ってくれないか?」 大谷「分かりました」 モレノ「しめしめヤッター!」
>>182 勝つの邪魔されるの嫌がるから 来年も自分の登板時にトラウト出てこないくらい分かってるだろ おまけに何かあったら大谷がそう言ったとか嘘つく球団だぞ はっきり言って球団も残す気ないし大谷も残る気ないと思うぞ >>182 お前スレ間違えてるぞ ここはエンゼルス応援スレではない トレードネタつまんねー はやくリアル侍ジャパン見てぇー 大谷二刀流武蔵 佐々木小次郎
>>179 1億円のピッチングマシン寄付すれば少し後ろめたさはやわらぐぞw まぁレンドンにゃそんな気概もデリカシーも無さそうだね >>185 奴隷契約は選手会が許さないから無理だぞ そんなことすれば代理人も職を失う >>158 大谷以外が無理なんじゃ無いの? でもサンドバルは出来るか。 今だって大谷が一番登板数多くない? >>187 ここは オワタニ爆笑スレや どんどん笑ってやろうや 盗塁死って、盗塁数が多い選手は必然的に多いのかな?って思ったら、けしてそんなことも無いんだな
目先だけ見て考えうる最低の決断をするのがモレノとエンゼルスだぞ つまり来年末まで無策のまま保有してなんの見返りもなく出て行かれる
>>198 ベラスケスは盗塁12で成功率100%だからなぁ デトマと三度は計算が立つんだな リリーバーが確りすればまともな試合になる 攻撃は期待しない
デトマーズとサンドバルは アデルが大嫌い ぶち切れかたがすごい
>>201 足が早くて守備もいい 出塁率がゴミなのほんともったいない 6人ローテで好きに打たすスタイルで成功したのに 今さら他チームで5人ローテとかリスキーで嫌や
>>204 今日アデル外されてたのはデトマーズのリクエストかな サンドバルはもう悟りの境地に至ってる気がする >>206 なんちゃって二刀流は エンゼルスでお山の大将やってたら良いよ それがお似合いです 爆笑タイムの真実 【MLB】トレード・デッドラインまで残り43時間 市場に残る有力選手たちをMLB公式サイトがリストアップ https://news.yahoo.co.jp/articles/1f29a0287f8a4742f46a4d1f4473ad71430d5045 先発投手 ネイサン・イバルディ(レッドソックス)、パブロ・ロペス(マーリンズ)、タイラー・マーリー(レッズ)、 フランキー・モンタス(アスレチックス)、大谷翔平(エンゼルス)、マーティン・ペレス(レンジャーズ)、 ホセ・キンタナ(パイレーツ)、カルロス・ロドン(ジャイアンツ)、ノア・シンダーガード(エンゼルス) 救援投手 デービッド・ベッドナー(パイレーツ)、アンドリュー・チェイフィン(タイガース)、 マイケル・フルマー(タイガース)、ホルヘ・ロペス(オリオールズ)、デービッド・ロバートソン(カブス) 捕手 ウィルソン・コントレラス(カブス)、クリスチャン・バスケス(レッドソックス) 内野手 ジョシュ・ベル(ナショナルズ)、ブランドン・ドルーリー(レッズ)、トレイ・マンシーニ(オリオールズ)、 ウィット・メリフィールド(ロイヤルズ) 外野手 ジョーイ・ギャロ(ヤンキース)、イアン・ハップ(カブス)、ラモン・ローレアーノ(アスレチックス)、 ジョク・ピーダーソン(ジャイアンツ)、ブライアン・レイノルズ(パイレーツ)、フアン・ソト(ナショナルズ)、 マイケル・A・テイラー(ロイヤルズ) 指名打者 ネルソン・クルーズ(ナショナルズ)、J・D・マルティネス(レッドソックス) NHKの予想当たらないからな昔から 放送するとよく打たれるし
>>195 Jスポも明日の放送はメッツやん もう大谷トレード決まったんか 本命カージナルスらしいね、プホルスいるから仲間に溶け込めそう
>>195 NHKニュースで次回登板がアスレチックス戦に決まった言うてるぞ >>214 明日エンゼルスの試合がないからだろ でも今までメッツの試合ほとんどやってなかったからね・・・ でも明後日も放送ないねNHKBS 週末の大谷登板予定の日も無いような
>>218 アスレチックス初戦の予告先発はモンタスVSシンダーガードの投げ合いだってよ 楽しみだなあ() >>212 ロレンゼンはいないのか 今年はまだカスティーヨぐらいしか決まってないし動きが少なすぎるな、去年は凄かったのに 大谷のいないエンゼルスの試合を放送しようもんなら担当者クビだぞ 明日まで様子見だろ
NHK「今後一切エンゼルス中継は放送いたしません」
大谷は99%エンゼルス残留だよ 大谷がエンゼルスから釈放されるのは来年のオフ それまでは閉じ込められる 貴重なキャリアの無駄遣いになるけど仕方ない
>>195 次回の放送は8月3日10時30分から ゲスト解説で川崎宗則が出るとお知らせがあったぞ 残り試合 2試合に1本ペースで HR打てば優に50本越えるのですが… 大谷さん、無理っすか?
シンダーガードの先発予定日が大谷に変わったなら シンダーガードはトレード決まったのかな
>>220 クソのNHKをフカヨミしても意味無いだろ。 普段からめっちゃ更新は遅えしさ 「NHKBS1が、あさっての予定を出してないから移籍だ!」とはならん Jsupoの明後日はメッツもエンゼルスも抑えてるね ということは関係者内ではメッツが有力なのか
>>227 100%じゃないからああだこうだ言ってるわけで >>222 去年はトレード期限が現地7/30だったからじゃ? >>224 そんなことないやろ 松井のいないヤンキースをずっと放送してくれたNHKだぞ ここ最近前倒しが多いのはやはり今年の目標は規定投球回達成なんだろう 元々メジャーのスターターはイニング数がもっとも重要視されることもあり大谷も今年は異常なほどそこに執着している 投打共に規定に乗ってこそ真の二刀流として認められる事を本人が一番熟知してるようだ
>>230 シンダーガードはアスレチックス戦初戦の登板予定だよ 昨年もこの時期BS放送なかったよな。お盆明けまでないんじゃねーの?
>>224 その程度で再上級国民NHK職員を首に出来るわけないだろ >>239 東京オリンピックと被ってたからじゃないの? >>221 「トレードされないという意味か?」との問いにネビン監督代行は 「私は関わっていないからね。水曜日(3日)に投げる予定となっているよ」と笑顔を見せながらも 困惑した様子で、周囲は笑いに包まれた >>235 いや、期限前にも大物のトレードばんばん決まってただろwギリギリじゃなくて >>241 あ、そうだったな。東京オリンピック忘れてた。 すでにリグレーでファンにさよならしたコントレラスなんかもまだ決まんないのか 今年はソトと大谷がいるせいか停滞してるな どっちか一人決まれば一気に動きそうだけど
>>247 大谷が好きなアメリカ料理は南カリフォルニアのハンバーガーだってさ まぁ流石に今期トレードは無さそうか とりあえず10勝して来季別チームかな
>>246 1人決まったら芋づる式に決まるだろうね ハンバーガーがアメリカ料理かw 間違ってないけどなんだかなw
他の選手にない大谷の広告収入も凄いらしいからオーナーとしたら悩むだろうな
>>253 それがあるから来年のシーズン終了まで大谷確保するかもな >>249 インタビューで In and out と英語で答えてた ファーストフード店の名前を体調管理に気を使う大谷が口にしたので、ジョーク扱いされてる >>253 むしろそれ以外価値のねえのがオワタニやん 爆笑タイム >>253 船井電機、セノッピー、キシリトール×BTS、あたりが全部無くなっちゃうからなあ >>229 消化試合で二刀流だから サービス配球ばっかりやでオワタニさんは 来季夏には絶対トレードしてしょぼいプロスペクトとでも無理矢理交換すると言う人いるけど ワイは広告収入やグッズの売り上げや集客考えたらトレード出さないと思うぞ
アメリカ人がヤクルト飲むかよと思たら日本向けにだろ
セノピーとかいう無名の訳分からん企業の看板もあるくらいだから球場広告単価って思ったより安いのかな? MLB中継見てたらチープな地元企業の看板とかよく見るしね
>>261 大谷のせいやで 大谷来てからエンゼルス散々やん 疫病神かな? >>260 あれ飲んでる人いるんかな 水かゲータレード飲んでるのはよく見かけるけど >>258 以前、「日本向けの広告はすべてCGだぞw」ってこのスレであって、 でも海外の動画を見ても日本語だった…。 ここに見事に騙された…。 ウォルシュ見逃し三振でベンチに戻って来た時に ネビンがキレてたぞ ちょっと口論になってたw
Apple TVとか全国放送の時だとエンゼルスタジアムでもグリーンバックだったりするな
HONDA Days とか言ってマリナーズとかで冠名付けた試合が行われるけどあれは高いんだよ。金かかる 場内でアナウンスもされるし、テレビ中継のデジタルスコア表示にも企業名が入る
例えば大谷がいたときの2018のプロスペクト考えてみ 大谷、ゲレーロ、タティス、グレーバートーレス、ヒメネス どれもこれも後の中心となる選手ばかり 後々こんな選手が取れたらめっちゃ有利やん
>>268 「無い!」とは一言も言ってない もしかして、幻覚でもみえた? MLB公式サイト記者が大谷翔平のパドレスへのトレードを進言する微笑ましい本音 https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20220801-00308316 まずカセーヤ記者が考えているのは、エンジェルスとパドレスで1対5のトレードにすべきだという点だ。 もちろん1選手の方は大谷選手だ。 パドレスが大谷選手を獲得する代わりに、エンジェルスはルイス・カンプサノ捕手(MLBトップ100若手 有望選手53位)、CJ・アブラムズ内野手、エストゥーリー・ルイーズ外野手(パドレスのトップ50若手有望 選手28位)、マッケンジー・ゴア投手、ブレイク・スネル投手──の5人を得るというものだ。 : カセーヤ記者は、パドレスがこのトレードによって、現在MLB27位の長打率、同25位の本塁打数でしかない 打線を活性化できるだけでなく、現在もMLB屈指の先発投手陣をMLB最強にできると説明している。 またエンジェルスとしても、前述したように複数の補強ポイントを穴埋めできるので収穫は大きいと考えて いるようだ。 : 「このトレードが実現すべきだと考える本当の理由は、10月から始まるポストシーズンの初戦で、 オオタニが先発し、1番打者で打つ姿を誰もが見たいだろ?」 ヤクルトはアメリカでも売れてるだろ 大谷が移籍する前から外野に看板あったし
来年からユニ広告解禁なんだろ?ますます大谷が金呼ぶことになるな
広告収入とかグッズとか所詮は金だからね 金に困ってる球団じゃないし有望な選手複数取れる方がでかい いまなら1対6~7くらいのトレードになるだろうし、こんな千載一遇のチャンス逃さんだろ
>>246 ホントに決まってからじゃなく、決まるだろの前提で派手なお別れだから、日本的にはなんなんって話。そもそもコントレラスは難しいよな。PS見据えたチームで、コントレラスやペレスみたいな打力重視のCはあまり必要とされない。打撃もボージーみたいな強打でなく荒いし >>264 日本の広告収入、年間総額1000万ドルだと 単価だと大したことないんじゃ? >>272 確率考えてみ ざっくり毎年1200人はドラフトで動いでるんだぞ >>277 10年前のメジャー日本開幕戦でスポンサーのRICOHがユニフォームに企業ロゴ入れたら メジャーの伝統を汚すなとか叩かれたのに 時代変わったな カネには困ってないけどケチな金持ちなんだよな 自分の欲しい物にはいくらでも支払うけど、それ以外にはケチケチしてる。贅沢税払いたくないとかマイナーは存在してるだけでいい考えとか投手には興味持たないとか。
爆笑タイムスレ 爆笑 バカだから大谷のファンなんですううて 言ってみ
そもそもアナハイム市長との癒着がバレて 2年前に市から買い上げたエンゼルススタジアム周辺の土地の売買契約が無効にされたんや 遡って無効やから この2年で開発に手をつけたところ全部パーや 資金的に結構なダメージになってる
>>278 有望株とはいえすぐには金にならん モレノはチームの強さより金を重視してるんだわ ここ最近の話じゃないからな チーム再建をしない事にかけては右に出る者がいない >>279 9月からは枠が増えるから捕手補強したいチームは多いんだわ 要は壁役が既にいるなら棒を振れる奴がほしくなる >>278 実現するとは思わないけど、大谷の本音でダルと同じチームはどうなんだろ。関係悪いとは思わないが、通訳止めたダルのもとに一平と乗り込むの色々面倒くさそう。ま、タティス、大谷の並びは見てみたい気もするが >>289 トラウトが計算できなくなった以上、もうチーム再建しかないだろ? トラウトが今も試合出てたならあがくのもわかるけどさ ここで大谷出さなかったら本当の無能だわ こんなに高値で売れるチャンスはもうない 市長が不正汚職疑惑で辞任のアナハイム市、エンゼルスへの球場売却を中止 契約無効へ [2022年5月26日9時23分] アナハイム市議会は24日、エンゼルスの本拠地エンゼルスタジアムを巡る不正疑惑でハリー・シドゥー市長が辞任したスキャンダルの中、エンゼルスのオーナーであるアート・モレノ氏への同スタジアム売却を中止することを全会一致の投票で決議した。 これにより、アナハイム市は同市が所有するスタジアムとその周辺の再開発用地(61ヘクタール)を売却することで合意していた2020年の契約を無効にするよう、弁護士に指示した。 シドゥー前市長には球団との土地売却交渉の際に機密事項を球団に提供し、その見返りとして球団から巨額の選挙資金を得ようとしていたという疑惑が浮上。現時点で罪には問われておらず本人も疑惑は否定したが、23日に辞任していた。 何度読んでも草生える 61ヘクタール18万4525坪w
アナハイムって田舎やしなぁ 開発するのは業界全体が盛り上がるからいいことなんだけど、投資視点で考えたら無謀にも思える。
>>268 >>291 米NBCシカゴスポーツの中継映像ね これでスレが黙っちゃったことがある 例えば東京西川とかね 本当はエンゼルスが再生してくれれば良いんだけどもう選手の良し悪しのレベルじゃないからな 大谷が二刀流を活かせるならまぁどこでもいいわ
>>293 モレノは金儲けについては合理主義だがその分野球チーム運営は完全に趣味でやってて勝利も論理も度外視してるからなあ まあ普通に考えればトレードだけど現実的な未来予想としては今オフに延長交渉して破談してからトレード考えるんじゃないの FAが近づくほど大谷の値段安くなるけど8月移籍はないように思えてきた
>>298 そのつもりだったけどトラウトがアレになっちゃって急遽DH空けないといけなくなったからトレードに前向きになったのでは? GMとしてはこのまま大谷を保有しつつ来年トラウトレンドンがフル稼働3割30本する奇跡に賭けるしかない
メジャーにもこんな変わったオーナーがいたなんて、そりゃあそこのオーナー変わってると他チームから言われるはずだわ チームの将来よりお気に入りの選手がいるだけで満足、強くならなくてもいい FAまで大谷のトレードは無いだろうけど地元ファンはよくこんなオーナー我慢してきたわ
今出す決断できないなら、シーズンオフになんか余計に出せないだろ もしかしたら前半戦突っ走って、なんて妄想膨らませるんだろうから
ビジネスで球団経営してるオーナーの方が日米共に珍しいんじゃね? メッツのオーナーとかまさに道楽やろ
>>305 中日新聞社 あれはアカンやろ オワコン産業かつ地方企業で利益求めて補強はできない。 名古屋の経済圏であの人気の無さは異常だわ 4月4本 .247/.295/.427/.722 5月7本 .250/.348/.510/.858 6月6本 .298/.398/.574/.972 7月5本 .224/.359/.459/.818
借金16でシーズン終了最下位争い トラウト計算できず 仮に出場可能になったとしてもDH併用しながらは必須 大谷にBIGオファー殺到 こんな状況下でトレード決められないならFAまでいくぞ 来年も二刀流成功して今ほど高値で売れる確約はどこにもないからな
>>264 このコテハン初めて見たけど前からいる人? >>308 まぁ控えめに言って酷過ぎる状況だわなw レンドンが事故死してついでにモレノがショック死すれば再建できなくもない
しかしこの2年でトラウトの影が薄れて 大谷がエンゼルスの顔になっちゃったよな トラウト好きだから残念だわ
明後日のアスレチックス初戦がシンダーガードとモンタスの投げ合い シンダーガードはともかくモンタスなんて絶対いない
というか、画像を出してから本当に黙ってて草はえるw
モンタス(LAA) vs シンダーガード(OAK)
>>312 老いは誰にでもやってくる いつか大谷もそうなってしまう日がね。 諸行無常の世界 だから、1番いい時をエンゼルスで飼い殺しにされるのは見たくないな。 >>307 7月、さみしい数字だよなあ…。 4月とかは、「まだ仕方ないだろ」とか擁護できたんだけども…。 明後日になったらモンタスとシンダー両方いなくなってる展開あり得るぞ
>>316 情報戦の一環で実際には未定vs未定じゃないかな >>308 本人もFAまで出て行けないのは諦めてると思う。サバサバ切り替え早そう。 契約あるのに直訴するタイプでも無さそうだしどっちにしろ来年終われば自由。 それまで怪我に気をつけて無理せず、でも無理するのが大谷 >>263 ヤクルトやカルピスは割と世界中で飲まれてる >>293 コンテンダーチームを作るという事に関しては君の言ってることは概ね正しい そして金に困ってる球団ではないというのも正しいが モレノが一般的な価値基準で素直に金を掛けるかというと疑問符が付くんだわ 確かにモレノは成りあがりの資産家で金を持ってる モレノが2003年にディズニーから買収した時の金額は$184MMで その現在価値は$2000MMを超えてると言われているので ビジネスにおける商才も間違いなくあるが 約20年にになるオーナー歴の中で贅沢税ラインを超えたのは1度きり そして今後は贅沢税を絶対に払わないと公言しつつ マイナー環境の改善に向けての投資をやってないのは有名な話 つまり有望株をトレードでゲットして育てて使うというよりは ドラフトという宝くじを買いながらマイナーで適当に放牧し 現状のメジャー枠はその時の旬の食材を買い漁ればいいと考えている節がある >>321 残り60試合で8本だから7.5試合に1本か 残り全試合は出場しないとしても7試合に1本だから不可能な数字ではない 選手に金かけたら贅沢税かかるなら 施設やコーチ陣やマイナー充実させればいいのにな 実際はマイナーなんかペンペン草も生えんし コーチ陣は逮捕されるような無能ばっかで 下手なFA補強しかしないからなw
終盤に肘に違和感発生、精密検査の結果2回目トミージョン手術する程炎症起こしてるのが発覚 1年半はほぼ棒にふりショボいトレード要求ばかりで結局非成立 FAで評価落とされながらも大谷の好きなチームに入団 エンゼルスは対価得られず最悪な結末 まあこう言う可能性も十分あるからトレードするなら今なんだよな
はっきり言えることはモレノここにいるバカどもとは一桁レベルが違う
大谷のトレードを一番願ってるのはエンゼルスの選手達だろうな
モレノの年齢考えたらいつ御臨終迎えても不思議じゃない。 5年後にはオーナー変わってる、再建はそれから
>>317 もしランディジョンソンやライアン並みに全盛期が長く45歳ぐらいまで現役だとしたらどうなってんのかな 神格化されてるのか飽きられてるのか興味あるわ トラウト レンドンはベンチにくんな いない方が絶対雰囲気いい
>>296 普通にCGじゃない時の広告に見えるが?であればどこの局で見ようが同じ広告が表示されんの当たり前じゃん CGで場所によって違う広告映すのって全国放送とか国際試だろ 投手は後10年いけるかもな 打者は後5年かな 目の衰えが大谷みたいに打率低いバッターにはきつい
だからトラウトレンドーンが引退すればいいんだよ早く説得しろ
>>333 間違い無い エンゼルスのチームメイトが大谷のトレードな なんちゃって二刀流に付き合うされるチームメイトも可哀想や >>339 打者は投手やってたら打てるしょ サービス配球ばっかりやん >>340 エンゼルスのチームメイトは 大谷がさっさと引退しろて思ってるよ 完全な疫病神ちゃう? マリナーズの提案 2020新人王 ルーキーのローテP プロスペクト1位 百選18位 プロスペクト2位 百選67位 プロスペクト4位 人生における負け犬がモレノのような二桁も違う人間を貶して喜んでるのはバカバカの証拠
>>339 サングラスのメーカーかなんかが大谷の目の検査したら今まで検査したアスリートの中ではトップくらいに目の状態や能力みたいなの高かったってどこかで見たからそれを維持できたらいいな 「強豪いって厳しい環境でやってみなブヒッ」つってた信者のおばちゃんたちが 強豪いったらwbc出場させてもらえない& エンゼルスを捨てろと貶めてるとハムにも恩義不要ってことになると気がつき 焦って「エンゼルスに残りなさいよ恩知らずおまえなんかエンゼルスがお似合いピギー」 と喚きだしてるの笑えるな まあwbc出場可否はどこのチームでも関係ないだろうけどね 「トラウトが出るんだからでなさいよ、メジャーリーガーが出るんだからでなさいよ」は 多分みんな辞退するから使えないし
>>345 それはマリナーズオフィシャルじゃなくてTV番組だかの仮説じゃなかった? まあどっちにせよそのパッケージなら喜んで大谷をドナドナ しかし休め休めいいながら外野守れ中4しろwbcでろと矛盾を喚く頭の悪さに加え すぐに専念して!いつ日本に帰るの?!と自己中心的な癇癪おこす信者のおばちゃんたち あんな人たちに囲まれていた日本時代はさぞかしやりにくかったろうなと察する 野球chなんか私の書き込みをみて大谷が行動したとか普通に話してたしこわいよー 日本のネットで何を叫んでも生涯メジャーの大谷には関係ないぞと話しかけたかったが ネットのなかだけでも大谷と繋がってる夢みさせてあげたらいっかと触れずにおいた
>>345 もうルイス・カスティーヨのトレードでマーテは使った 8月2日のトレード期限が目前に迫る中、去就が注目されるナショナルズのフアン・ソト外野手(23)は 「早く決着してほしい」と述べた。MLB公式サイトが伝えている。
>>307 現在 .255/.352/.495/.847 22本 今年は低調だと思うがなんだかんだでOPS.850(リーグ13位) やはりバケモノ >>333 それでも昨年はそれも無かったとは思う。 (こいつすげえな…)で終わってただろうね後半戦の惨状は置いとくとして。 でも今年に入ってからみんなが、「ん? 待てよ? なんか違うくないか?」となって来たのは確かだろうね 成績もいまいちなのも重なって。 マリナーズのGMは当然大谷もソトも獲得出来るかチェックしたが自分達にはハードルが高すぎたと言ってた 大谷はまずエンゼルス側出す気無しでしょうがないとして、 ソトはマリナーズがトレードで出したプロスペクトでも足りないのかな
お前らの頭の中ではエンゼルスのチームメイト達は 大谷早く出てけ!と思ってるらしいが 少なくともマーシュ、スアレス、ベラスケス フレッチャー、イグレシアス、デトマーズ ウォード、スタッシなどは残っていてほしいと 思ってるはずだ。 大谷がいないと本当の最弱ゴミチームになるしな やる気、メンタルが大谷1人いるかいないかで 違ってくる。
ああ、去就どうなるんだろうな 連敗やマドン解任の責任しょいこんだあたりから笑わなくなった大谷だけど 移籍したからって笑うとは限らないよな 現状のエンゼルスをおいて出ていったとか考えて移籍先でも笑わない可能性 そもそも大谷はエンゼルスで勝ちたかったんだろうから 強豪に売られることが幸せとは限らないやね
>>336 アメリカでの扱いはわからんけど、日本ならイチローポジションになるんじゃね 全盛期の大谷コピペが量産されそう >>355 大谷の成績が低調だとエンゼルスの選手が思ってるならお前ら全員マイナー行けよって思うがねw >>355 打者の成績も普通に上位なのにどこがいまいちなんだよw >>356 というかソトも大谷も普通に考えたらトレードバリュー高過ぎて無理だよな トッププロスペクト4~5人出すとかそりゃ無理だろ ああエンゼルスに残ってほしい やっぱり大谷はエンゼルスだ でもこのままでは残りのシーズン無の境地の大谷をみることになる やっぱり大谷は楽しそうにプレーしてほしい だからエンゼルスは覇気だして戦って、勝って欲しい そしてせめてマドン監督をもどしてほしい
大谷を一年半保有できてトッププロスペクト4人なら激安だろ
大谷受け入れは準備が必要だからな 普通にFAなってからの方がいいよ
>>258 あの航空電子だけ意味がわからない。誰に向けての広告なのか。単に会社のことを知って欲しいのか。イメージアップか?ホームページみたけどわけワカメ。 >>362 SEAがカスティーヨごときにあんなアホなトレードしたせいで相場が無茶苦茶になったからな 大谷には残留してほしいとか言ってる連中がまじで嫌いすぎる 特にYouTuberの珍助ハンディーマン 大谷がエンゼルスに残ってもキャリアを完全に無駄にするのは確実なのに このオッサンは自宅がエンゼルスタジアムに近いから移籍してほしくねーだけだろ
大谷が残るとして 来年の監督は誰になるんだ? まさかネビン続投はないよな?
巨人のコネだけで生き残ってたどっかのお荷物と違って大谷はちゃんとwar稼いでるからね エンゼルスの若手達は実力で敵わないことをよく理解してるよ
>>367 単に会社の知名度アップやろな BtoBでも、知名度を上げると営業効果があったり従業員の士気向上に繋がったりするらしい >>370 ソーシア監督やめた理由知らないんだけどマドン監督無理ならもどってきてくれないかな 選手の話中心になっちゃうけどまず監督だよね ホームベース側の日本語広告いらねーわ なんかダサい
>>219 いちおうサブウェイシリーズは注目してた イッキ見でAKI猪瀬がサブウェイシリーズ放送したがってた >>233 ほほう…? Jスポは「エンゼルス全試合」じゃなく「大谷先発全試合」を謳ってるわけだから 速やかに移動できるな…? 勝ちたいからDH譲ってくれんかなって言っても絶対譲らないだろ大谷は そうは言わないだろうがそれをしてくれてたら多少は野手の現状違ってたかもな 1ミリたりと譲る気ないからな
>>363 トラウトレンドンを引退に追い込めば中継ぎ抑えを補強、あと打者も補強すれば またエンゼルスでやれるぞ ヤンキースってスタントンいるから とるわけないよな 投手大谷はヤンスタでカスだし
>>377 完全に判明するのは水曜午前8時ぐらいだろう 期限数分前に決まったものは当然7時回ってからプレスリリースされるし >>379 バカ 大谷に合わせてマウンド変えるに決まってんだろ >>94 アンケートだと圧倒的に大谷だったが 次は二人共いらない 今のままで十分 スポナビ見たけどまた馬鹿な日本メディアがトラウトに大谷の事を質問したらしいね トラウトもうんざりしながら渋々答えたらしいけど
トレード決まったら世界中で速報されるレベル やばいわ
>>376 それが大谷のプレイスタイルなんだから仕方ない 日本時代から我儘だチームが迷惑だと言われ続けても今こうなんだから今更言ってもしょうがない 大谷とソトをトレード その大谷をメッツかドジャースがゲット エンゼルス というかモレノ 若いラテンスターゲット ドジャースかメッツ 念願の大谷ゲット ナショナルズ プロスペクトたくさん
>>386 おっしゃる通り 今更言ってもしょうがないんだがなんでこんな選手になっちまったのかと嘆いてる訳よ 大谷のマーケティング価値を別にしてエンゼルスはチームを再構築しないとだからな 今が一番資産価値あるタイミングだから今トレードを決断できないならエンゼルス首脳陣はもう勝つ気がないってことだろう
>>376 仲良しクラブじゃあるまいしポジションは勝ち取るものだからね 大谷はDHを受け取る権利があるってこと とりあえずシンダーロレンゼンその他のトレードさっさと決めてネタを提供しろ 動きがなさすぎる
昔の阪神じゃないけど負けてても儲かるんだから 強くする必要もないよな オーナー金やばいんでしょ?
7月のエンゼルス ・71得点(MLBワースト) ・打率.197(MLBワースト) ・15本塁打(MLBワースト) ・出塁率.277(MLBワースト2位) ・長打率.299(MLBワースト) ・OPS.577(MLBワースト)
ソトの長期契約、レンドンと同じ運命を辿る気がしないでもない
>>396 巨人には勝て!優勝はするな!という「小津の魔法使い」 rWAR更新 ジャッジ 5.8→5.9 オオタニ 5.0→5.3 アルバレ 5.0→5.0
>>393 その通り その資格があるからやってるわけでダメなら降ろされるさ それがプロなんだから あーあトレードなしか 明日からまたお笑い草野球劇団の消化試合をNHKで放送し続けるのか
マドンのアホがすべてをぶち壊しにしたことを忘れてはならない満塁の申告敬遠から頭が狂っていたやる事なす事全てが裏目に出て14連敗チームはボロボロこのような状態でバトンタッチ受けた やつがいい面の皮
DH譲らんから・・・とかいうけど フロントサイドの指示で大谷に「外野守れや」とかいうイヤガラセしようとしたけど、 大谷がウキウキで練習するもんだから、これ嫌がらせになってないなと判断して 代行は大谷に外野守らせてないでしょ(守らせたらアデルより良いのは明白)
出塁率高いソトはエンジェルスにとってめちゃくちゃほしい 逆に大谷は周りが出塁してこそ活きる
エンゼルスとかいうゴミくず集団から早く大谷を解放してほしい 天使どころか奈落の底へ道連れにする亡者と変わらん 冗談じゃない!クソ雑魚共め!
>>408 DH専有とかいう単一要素がどうこうとかいう問題ではなく そういう我儘特権を特定の選手に与えられる姿勢が問題 本当の弊害はDHの影響云々だけに留まらないだろう だからゴキローマリナーズ同様、大谷エンゼルスも暗黒化するわけ 共通するのはジャパンマネー これがオーナーやGMを麻痺させてしまうのさ 一般のファンならさっさと気づけ 常勝チームならそんな我儘は許さないって みんな分かってる話だろ 個々の事例にスポット当て悪魔の証明みたいな方向に持っていくのはあからさまな詭弁だね
外野手としてか投手としてならどこの球団も欲しがりそう て言うか私は投手のみを見てみたい
>>411 ,412 そう言う事 俺の言いたい事綺麗にまとめてくれた 強いチームに行けば役割も変わるから自分がホームラン打たないととも思わず打点稼ぎのバッティングするかもしれないし、チャンスメークするかもしれない。当然外野を守るかもしれない。 とにかくまだまだ新しい挑戦できる年齢だからエンゼルスでぬるま湯浸かりながらの中心選手扱いなのはもったいない。
このタイミングで鍵が無効ですくらうとめんどくせぇな 5ch仕様変わってから食らう事多くなったわ
DHで文句行ってるアホの為にも早く大谷トレードでエンゼルス出てほしいわ出て行ったら今より勝てなくなるのは明白で何十連敗するのか楽しみだわw
大谷の為に先発6人制でやってくれる強豪チームはないでしょ 来季から野手兼谷間投手か5人ローテでDHは登板日含め週に3~4試合の起用にしなければ
去年大谷はあれだけ打ってたのにもかかわらず、状況によってはシフトの逆ついて打ったり セーフティーしてたりしたんだけど、あれ後続打者に対する期待、信頼があってこそ 今年はその信頼がないから(自分が長打打つしかない状況)少なかったりする 大谷はアンチよりも賢いよ
なんで今日のエンゼルスの試合だけ動画あがってないんだよ(´・ω・`)
>>421 野手兼谷間投手なら壊れない 今の起用方法のままならチームにとって大したプラスにならない >>424 まぁそれは概ね関係無い トレードされるときはされる >>306 まず暗過ぎる。昭和の体育会系の匂いは今でも12球団随一 俺の環境だとニュー速とか芸スポの板に書き込むと鍵無効食らうな 大谷の電撃トレードとか記事出るとあっちにも貼られる可能性あるが お前らはココに書き込みにこいよ
>>369 あのオッサンの動画ぜんぜん面白くない 2画面とか言っても同じ映像をトリミング拡大しただけだし 球場盛り上がるとか言っても大谷しか写してないし 大谷tuberの中じゃ一番だめだわ コントレラスもソトも発表ないし、ここまでオールスタークラスの移籍はベニテンディとカスティーヨぐらいか。引っ張るなあ
やった、次回登板が木曜日じゃん、休日で嬉しい これから毎週木曜日か土曜日に登板して欲しいな
>>393 そもそもDHは「奪い取る!」とかそういうものではない セカンドやサードか何かと勘違いしてないか? 野球をまったく分かっていない もうエンジェルスさんの試合見るの辛いな。名門に行ってくれよ
>>431 そういう頭が固い連中は未だに大谷の価値を理解してないんだろうな 実際奪い取ってるんだからそれが現実だろう 大谷が取材受けないからチームメイトに矛先が行くんだよな 強豪チームでやったら襲撃されるだろ
>>429 コントレラスは今日の試合負けた後、ベンチで何人かと泣きそうな顔でハグしてたから どっかに決まってるんじゃないかと思うけどな >>434 まあわざわざトレードしないって発表するぐらいだから どういう状況だった想像はつく罠 >>428 指摘してしまいましたね 人にウケるようにではなく自分用の意味合いが強いのかね >>410 エンゼルスをゴミにしたのはオワタニでっせ >>435 オワタニの価値? なんちゃって二刀流は存在価値あるかな? でもさ、ネビンが監督に変わったとたんに 大谷は投手で6連勝しえげつない防御率と三振を奪い 覚醒ハイパーしたからな。
>>418 大谷エンゼルスいなくなったら チームメイトのモチベもアップして成績アップやな >>431 大谷の代わりに誰がDHやんの? ウォードはもう並以下の打撃だし >>411 実際エンゼルスて 大谷取って散々だね まさに疫病神か大谷は ほらな? 案の定、「やきう」を分かってないだろ? 例えば、「スタントンがDHを奪い取った!」というのが成立しないのを分からないんだよ DHは、ジャッジを夏に休ませるときにも使う。 (いまはスタントンはいないけどね)
>>442 いやーそれはあんまり関係ないと思うw 大谷って一時期先発陣の中で1番防御率酷かったけど1番指標良かったしFIPにも現れてたからいつか爆発して防御率どんどん下げていくだろうと予想されてたから >>447 大谷いなくなって野手もモチベアップやな チームがどんどん良くなるわ なんやろ大谷て >>446 野球分かってる奴は大谷のファンにはならない 大谷みたいななんちゃって二刀流の自己満足野郎を嫌いになる 慈善事業じゃねえんだから、ジャバンマネー狙いで何が悪いんだ、とは思うけど、そいつが機能しなくなったときのことを用意してなかったらただの馬鹿だわなあと
もし強豪チームに移籍したらDH占有するわけにはいかないけど 大谷は今みたいにほぼ毎試合出たいのかな?毎試合出たいなら 外野とか一塁の守備を練習するべきだと思う
イチローもマリナーズ疫病神アンチに煽られまくったし 松井が来てからチームはめちゃくちゃだって トーリのAAあったよな そういえばAA5ちゃんで見なくなったな
>>446 野球をわかってると大谷の起用はあり得ないの? >>450 テメエ野球やったことあんのか高卒のゴミ底辺がよ 底辺の分際で野球を語るな下痢便ファック野郎WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW >>367 あれは日本国内向けやな 日本語デカデカと書いてるし 大卒、院卒の人材を確保する為の広告。毎年、優秀な学部や人材の採用は大手で取り合いで人事も苦労している。就活解禁から速攻で応募して貰って内定承諾書にサインさせないと辞退者も増えてくるから採用の為の就職促進みたいなもん。あとは、社会信用とか投資家に向けたアピールの意味合いも含まれる。 日本特殊陶業とか凸版印刷もそういった理由でテレビCMしてるよ 解体暗中のくせにここにいるのが馬鹿なんだよ気にすることはない
大体アンチのくせにここにいるのが馬鹿なんだよ気にしなくていい
つまり野球通は大谷嫌いが一般的ということか 今、ほとんど全ての専門家やスポーツ記者が大谷を認めてる発言をしているわけだが 今のプロ野球界は金で全員言うこと聞く屑業界ってことでOK?
でも大谷が移籍した後のエンゼルス、ちょっと心配 ウォルシュ、マーシュ、アデル・・・元気でいてくれ
>>437 移籍宣告はされてたんだろうけど、移籍先は確定じゃないんだろう。メッツかアストロズと言われているけど、ロバートソン、ハップ込みのパッケージとか、全体一位のプロスペクト出せ、出さないとか色々あるから決まらない。NYMはコントレラス獲得したら、さすがにソト、大谷は無くなるかな ウォルシュはエンゼルスにしがみつくしかないよ フリーなると他じゃ通用しないからどこも取ってくれなくて引退か独立リーグの2択になると思う。
逆に大谷は価値が無いって名前出して発言してる専門家なりブロガーでもいいから誰かいないの? 匿名掲示板で大谷に価値はないって言い張ってもただの逆張りにしか思えん 根拠があるならこんなに多くの人が大谷を評価していることはおかしいじゃん その辺納得のいく説明をされたことがない
アンチはただの逆張りか精神異常。 しかしこれだけの歴史的選手を素直に応援できないのはなんというかもったいなくてかわいそうな気もする。
次回登板時の相手先発はアービンか かなりの確率で勝てそうだな
トレードの話はみんな面白半分だけど信者は本気でトレードされると思ってそう なんなら大谷はFAになってもエンゼルスと契約するよ PSよりも試合に出れて二刀流できる方が大谷には理想なんだから
>>467 公の場で「大谷はこういう理由で評価に値いない、DH占有もただの我儘でチームにとって良くない」って去年一昨年で一人でも言ったかなと思ったんだけど誰も言ってないんだよね それで「野球を知ってるなら、野球通なら大谷は評価しない」っていうならスポーツメディアの状況地獄じゃね?って普通に思うよねw ウォルシュファーストやで よく言われる外野やファーストは強打者居て非力はすぐクビとか言われるのにな 筒香呼んでこいよ
>>472 メジャーワースト攻撃力だからなエンゼルスはw アスレチックスは最近アストロズをスイープしたし、レンジャーズにも勝ち越してる エンゼルスに簡単に勝てる相手ではないぞ
エプラーの人柄にひかれて入ったものの実はモレノ将軍様が支配する独裁国家だったとは
>>450 バーランダー兄弟に聞かせてやりたいわw >>468 アービンって向こうのエースだろ? こっちに打てるとは思えんけどな 強豪てやるには適度に休んで守備もやるのが無難なのかね?
従軍慰安婦、強制連行、全部でっち上げるような連中だろ
トラウト復帰後は当分DHだろうからな 投手やる大谷が外野入るって訳にもいかないし 残留するなら今後は投手のみになると思う 10勝って目標にもそってるしな
>>451 句読点イボ信爺さぁ…お前が大好きなイボはゴミみたいなwarだったけど大谷は違うだろw アスレチックスにスイープされたらアリーグ最下位が見えてくる
>>456 大谷ファンの自己紹介わざわざすまんな 大谷ファンは学歴も野球経験もねえのが分かります ソト、大谷、プロスペクト の3角トレードと予想 DHトラウトにするためにこれしかない
>>461 仕事でやってるのに大谷を悪く言えんて 仕事無くなるやん まともな社会人なら大谷のなんちゃって二刀流はただの自己満足て分かるよ エンゼルスも散々やわ 向こうは動いてるね トレードはぎりぎりまで交渉するんだろう ネビルが4日にずらしたのも動きがある証拠 さてさてどこに行くのやら
>>466 大谷て実力ではなく珍しいからな 実力を評価されてるわけねえだろ >>467 大谷が歴史的選手て爆笑 松井稼頭央福留以下やんオワタニは 爆笑タイムでお笑いを提供してくれる芸人だよ >>492 なんか変だよね わざわざシンダーガード飛ばしてたのに入れてくるとか >>495 シンダーガードは売れ残っちゃうかな 短期決戦では登板させ難いよな >>490 去年も少し休めば大丈夫からの戻らなかったからね…変な自己流筋トレマジでやめてほしい でもWBCだけ出るのは言われそうだから休み挟みつつ出てくるかもね 来シーズンは大谷5人ローテで回って時々DHでいいよ トラウトレンドンウォードあたりもDHで休めるしチームとしてもその方がいい サイヤング賞目指すならいつかは5人ローテやらなきゃならないんだし 1年5人ローテでやりきれたら評価もまた上がるだろう
>>491 野球通やまともな社会人に向けたスポーツメディアはないってことでいいの? まともな社会人はなんで反発しないの? 反発しないからそのままの評価が蔓延しちゃってるんだけど? なんで名前出せないの? そんなに大谷の権力は凄いの? 世間ではそんなことになってないしあなたの意見を証明するソースがないんだよね っていうか大谷を貶めるのは野球しってるなら不可能だと思うよマジレスするとさ >>500 エンゼルスて大谷のなんちゃって二刀流のためのチームだからなあ 自己満足野郎が5人ローテするかな? >>491 お前はまず自分がまともな社会人になれよ >>495 3日に先発予定させたらトレードは絶対無いと断言出来たんだけどね 4日にずらしたのも怪我とかされたら困るしメディカルチェックもできないからだと思う 何処かとんでもない大きなトレードが成立するかもね その珍しい二刀流っていうのは相当高いレベルがないと維持できないわけで自己満足だの珍しい「だけ」ってのは野球を知らなくて専門家の意見を理解できない素人て話なんだよね 結局大谷が評価されないってソースは0ですか…
メジャー全体でも6試合連続で二桁奪三振をやったのは、ノーラン・ライアン、ペドロ・マルティネス、ランディ・ジョンソン、クリス・セール、ゲリット・コール、ジャスティン・バーランダーしかいない。 大谷の数多くの記録には2wayならではって記録も多いけど、6試合連続二桁奪三振は投手記録として十分球史に残るな。面子的に有無を言わせぬ並びだし、セールとコール以外は殿堂もほぼ確定。短期間好調な投手が達成できる記録でない事は確か
>>502 実際エンゼルスの順位と なんちゃって二刀流だから打ててるだけの事実があるけど 大谷ファンは本当に知能指数低いな 粗大ごみかよお前 >>505 ちなみにこれはチームスレから 300 名無しさん@実況は実況板で sage 2022/08/01(月) 12:21:23.59 ID:9HAzq3eb この惨状よ… 勝てる訳がない エンゼルス7月の打撃成績 ・71得点(30球団ワースト) ・打率.197(30球団ワースト) ・15本塁打(30球団ワースト) ・出塁率.277(30球団ワースト2位) ・長打率.299(30球団ワースト) ・OPS.577(30球団ワースト) >>504 大谷ファンは生まれた事実で人生終了だよ 遺伝子育ち的にね >>508 また大谷ファンの感想やん エンゼルスがなんちゃって二刀流のためにあるようなチームやん 他の強豪なら大谷は二刀流出来てねえよ 爆笑論破すまんな またまた大谷ファン恥かいたなヘイ >>511 何も反論になってないんだよw 大谷がいるからエンゼルスは不調って専門意見がどこにある? 個人成績ではこのチームにおいてメジャー上位 しかも投打においてだ 悔しかったらちゃんと名前を出して反論すべきだと思うよ >>512 なんちゃって二刀流のために存在してるチームやもん まあエンゼルスも大谷なんて取らなければな 海外のファンが 大谷が勝つためには7回無失点で投げおまけにホームラン3本打たなければならない て書き込みがあったけどさ ホントに酷かったんだなこれ
>>506 あ〜こりゃ決まりか 後はどのチームかだけか… >>515 大谷取ってからエンゼルス散々だよな 個人成績て言ってもなんちゃって二刀流と弱小チームでどうでもいい場面でサービス配球されて打ててるオワタニさんの成績にて価値はねえよ こいつ最高にバカ 皆様これが大谷ファンの民度でーす 元々先発予定は3日じゃなくて5日じゃなかったか? 3日って中4じゃん
エンゼルスが金儲けで大谷を出さないと言うがそれがそもそも間違い 後2ヶ月しかシーズンが無い中でシーズンオフまで大谷を所属させて得られる金はもう少ない それよりも来季が問題 大谷を使い潰そうとするならば大谷はFAで出ていく スペ体質のレンドンとトラウトが資金の3分の1を占めるエンゼルスで指名打者を大谷にしておいてどんな得があるのか? トラウトとレンドンを指名打者で休ませて使うほうが合理的だ しかも今ならかなりの優良選手とトレードが出来る 大谷が怪我でもしたら何もかもが終わる エンゼルスは今が一番のチャンスだと思わないと終わるよ
>>514 トレード成立して二刀流したらその言い分無茶苦茶恥ずかしいことになるなw まぁ専門家のソース持って来てからいいなさいな チーム成績貼ってるけど大谷は攻撃に入ってるからな 確か七月の大谷打率は2割やろ お前が打てよって話になるw
皆から愛される人間を嫌うのは、それとは真逆の人間だからねえ 大谷アンチ=誰からも愛されない不幸な人間
>>522 専門家専門家て爆笑 自分で目で見たもので判断出来ないって 大谷ファンはバカだから大谷のファンなんですううて みんなに言ってみろ早く >>521 どのみち「今」しかないんだよな大谷を出すなら 今が大谷の最大価値だと思う サービス配球て、配球チャート見た事無いんだろうな 見事にフレーム外に偏ってるのに
>>523 オワタニオタに正論は不要や 指名打者の大谷打てよて これが正論 またまた大谷ファン恥かいたなヘイ >>525 みんなからネタにされて笑われる人間が大谷? マリナーズやメッツが撤退したのはドジャース一本化したからだろうな
>>526 おまえはなんで専門家やメジャー球界自体がおかしいって言えないの? 客観的事実で語れない奴が自分で判断なんかできんよ いくら泣きわめいても大谷がレジェンドメジャーリーガーになるのは止められない >>528 そりゃ二刀流で厳しくイン攻められないからね トラウトのガチ配球見たら分かるでしょ またまた完全に大谷ファン論破してすまんな 大谷は二刀流だから打ててるてみんなに教えてやってな >>532 あれメッツも撤退したの? じゃあドジャースしかないかな? >>533 本音と建前な これだから大谷ファンはバカにされてるんやで >>534 エンゼルスでなんちゃって二刀流がレジェンド 大谷ファンの遺伝子がレジェンドちゃう? >>537 本音がどこにも無い誰も言ってない つまりおまえが根拠にしてる数字も嘘だらけになるな 嘘だらけの世の中w ドジャースならエンゼルスファン(ドジャースファン)も安心だな
>>520 なんか勘違いしてるんだろうな てか大谷の登板1日前倒ししてるし、これ完全に規定狙ってるな 来年の立て直しもほぼ不可能なレベルになってるから出たいよな
>>540 まぁ「隣やんけ」ってなるもんなw しかしエンゼルス的にはファンも大量に離れるんじゃないか? >>520 5日から4日だよな 3日はシンダーガードだし 日本時間の話だよな? >>532 ドジャースは本気で大谷を一本釣りするかもな 大谷がドジャースを選ばなかった理由はナ・リーグで指名打者が無かったから でもその指名打者が無いにもかかわらず最終面接まで大谷はしてる アナハイムと距離が50kmでシーズン中に引っ越しもしなくて済むし西海岸で気候もいい トレードで双方Win-Winならドジャースだろうね ドジャースならオールスターのカーショウの笑顔も納得
>>535 トラウトの方がストライク率高いぞ 高めの速球の被打率が極端に悪いから 大谷がインコース投げられて無いと言うのもあなたの感想で しっかり投げられてる、まあボール気味ばかりだが あなたの言うガチ攻めて何? 「エンジェルスの最大の問題はオーナーだ」再建不可避のチームがそれでも大谷翔平をトレードできない最大の理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/565476ef6449a9b483d03c59cf340dc585da1cb4 今頃、エンジェルスのペリー・ミナシアンGMは必死にアート・モレノ・オーナーを説得している かもしれない。「長い目で見てチームを改善させるためには今、大谷を放出するしかないのです」と――。 : 『ニューヨーク・タイムズ』紙でナショナル・ベースボール・ライターを務めるタイラー・ケプナーも、 「モレノがチームを解体して長い再建プロセスに乗り出すとは思えない。マイク・トラウトと長期契約を 交わしている以上、どうにかして毎年優勝争いに加わる方法を見出す義務がある」として、同じくトレード 成立には否定的な見解を示した。 また、エンジェルスの地元紙『オレンジカウンティ・レジスター』紙のJP・フーンストラは、モレノが 過去にもアルバート・プーホルスやジョシュ・ハミルトン、アンソニー・レンドーンら大物選手をかき集めて 失敗したことに言及しつつ、スター選手を放出すれば「チームが必要とするプロスペクトを複数獲得でき、 よりバランスの取れたロースターになっていたはずだが、そのたびにモレノが邪魔をしてきた経緯がある」 とも指摘している。 : おそらく、ミナシナンGMもそれを知っている。このタイミングで大谷を放出し、数多くの若手有望株を獲得 することが再建への第一歩になることも。 むしろ、エンジェルスの球団内でこの現実が見えていないのはモレノだけではないか。あるいはモレノも、 見ないふりをしているだけなのかもしれない。大谷がもたらす広告料やグッズの売上が惜しいからか、 あるいは「大谷を放出したオーナー」として歴史に名を残したくないからか。いずれにしても、ワールド シリーズ優勝のために戦うという本来あるべき姿からは遠いところにいるのは間違いない。 ドジャースがベリンジャー、ゴンソリン+マイナー2人くらいつけて大谷取りに行くような予感
モレノは大谷で何をしたいのか不明だがもう少し大事に使わないとぶっ壊れる。 そうなれば商品価値も無くなる。
jon moroshiが新しくツイートしてるけど、やっぱりトレード情報の確信からくる余裕を感じるな sotoはトレードの動向がずっと追われててなかなか契約がまとまってないと報道されてるから、先日の数十年に一度のトレードというツイートとあわせて考えると大谷のトレードが水面下で決定していると思えてならない
>>543 ハイウェイシリーズ見るに普段来てるファンの半分くらいエンゼルスユニの下にドジャースユニ着てる気がするわ >>521 来季も辛抱強く交渉する間に金が入るんだよ 君が書いてるのは「こうすればLAAが強くなる!」という論法であって モレノがそれを選択するかどうかに焦点があっていない だからその予想はズレやすい もちろんトレードの可能性はゼロではないが 逆に言えばFAまでしつこく粘って 何も得られずに去就というシナリオもゼロではないのがモレノクオリティだぞ モレノはチーム再建が大嫌いなんだわ それをするくらいならFA選手を拾ってきて並べる >>541 11回登板したら規定までそこそこ余裕出来るけど元々のローテが弱いところと当たりやすい楽なローテだったから善し悪しだよなぁ >>541 中5で最近投げてる 規定を意識してるの間違い無い いずれ浅い回でKOも有るだろうから稼げる内に稼がないと >>543 エンゼルスファンの半分が時々青いユニ着ることになるって言われとる >>523 大谷は7月打率2割2分とかだが、OPS.800超えだぞ。 エンゼルスのレギュラー野手のOPS見てみろよ 実際のところトレードするともしないとも決まってない曖昧な状況で他とやりとりしてるだけだろ 明確なプランも無く行き当たりばったりのいつものエンゼルス どうなるかは誰にもわからない 狂人モレノのその時の気分しだい
>>551 ソトだけだと数十年に一度とは言わないと思うもんね、コントレラスも時間かかってるし最終日にまとめて騒がしくなりそう >>556 兼任ファンも多いのかw それなら一番安心かも 個人的にはメッツにいってニューヨーカーを魅了して欲しかったけどやりやすいところがいいよな >>547 外ばっかりやん大谷て そりゃ二刀流でイン厳しく攻められないからな 少しは野球勉強してこいアホンダラ 皆様これが大谷ファンの民度です 中5で投げ続けた場合ヤンキースは回避できるけどブルージェイズ1回アストロズ2回当たるのが不安要素だな さすがにアストロズも何度もやられ続けることはないだろうし
>>553 モレノがお金が大好きだとしてさ シーズンオフまで行くと大谷の年俸調停になるぞ 上限年俸があるのかはわからないが今年の年俸から倍以上だろ? 年俸調停をやればやるほど他球団はFAまで待つかという雰囲気になる モレノだって年俸調停したくはないだろ? >>558 大谷? 試合決まってサービス配球でサービスサービス いうてソトでも「数十年に一度」といわれるぞ なんか評価低い人がチラホラいるのは解ってるんだが その人等が思ってるよりは評価がずっと高い コントレラスになるとちょっとバリュー下がる
ロバーツって二刀流否定派じゃなかったか? 他の選手が犠牲になるとかなんとか 大丈夫かいな
今季ソトの得点圏打率は.179だぞw PSで活躍できるんかいな
>>568 まともな奴もおるな そりゃなんちゃって二刀流なんて大谷の自己満足そのものやん 大谷ファン恥かいたなヘイ イボイ周りがあんなに凄かったのに32本が最高とかショボすぎて草 大谷さんは去年トラウト無しで46本 今年もトラウト無しレンドン無し他はゴミムシで10勝30本いけそうとかイボータ完全消滅ワロタw
>>558 OPS意味ないな イチローみたいになってきた 今日も1番打ってたら良いところで回ってきたのに何故ネビンは打順をいじったんだろ データ見て良い感じに置けば点は入るとおもうんだけど >>570 そもそもpsで活躍してたしもうリング持ちやんw たった1年の得点圏打率見てよくそんなこと言えるな >>572 松井二刀流なら60本打ってるよ オワタニは二刀流じゃないと15本くらいかな去年 まあ福留以下すわオワタニさんは 残念だったな >>553 に意見する奴って何なんだろう これだけわかりやすく説明してくれてんのにこのバカは >>573 バカにも野球教えてくれてありがとうでしょ 今日も大谷ファン恥かいたなヘイ >>567 ソトは現年齢でのOPS史上5位。このレベルの野手が20代前半で通常市場に出ることはないってのが評価のベースだけど、向こうのコンテンダーチームのファンスレ見ると、そこまで待望されてない感じ。少なくても25歳までのグリフィーやAロッドとは違う しかもイボイの2年目グリーニーやっちゃってそれで32本www WBCには出ない国賊が国民栄誉賞とかふざけんなよ ミスターの金魚のフンやったのに巨人監督すらやらない こんなゴミ見たことねえよ 信じられねえチンカス こんなのを巨カス時代は応援してた自分を刺し殺したい
>>510 大谷がMLB史上7人目なのか、案外少ないんだなって驚いた モレノはチーム運営に家族が全く興味示さないから利確したいて話し聞いたが、 トレードで出すかな?
>>565 とりま金だけの事でその辺を考えたとしても 年俸調停になってもそのシーズンはLAAでプレイするわけで 今の倍以上の1600万~2100万ドルになったとしても大谷による収益の方がでかいんだわ 「LAAはこうしたら強くなるのに!」ってのは 言ってみれば俺ら野球オタクの常識だがモレノには当て嵌まらない事が多い 一般的に見ればチーム状況&大谷のバリューが高い段階で 手放した方がいいのは誰でもわかるんだが LAAが数年に一度そういう事ができていれば今の地位にはいない とにかくチーム再建という事をここ10年近くやってないと見ていい できなかったと言い換えてもいいが しかしイボは ゴジラ→ゴロキング→ASバット事件から、よく復活できたよな
モレノは来年も勝ちにいくつもり これがわかってないとズレまくる
>>579 わかってる わかってるだよ モレノが糞ったれでチーム強くするのに興味がないのもさ だけどわかってくれ 見世物小屋に閉じ込められたユニコーンを客に見せびらかして金を数えるモレノを後一年も見たくないんだ 希望にすがるファンがいるのもこのスレなんだからさ イボイAS事件まとめ 誰か貼ってくれ 久しぶりに見たい
今年大谷が何かの賞のセレモニーでGMにはファン拍手、 モレノに大ブーイングての有ったな
あと年俸調停の事を少し書いておくが MLS6未満という条件をつけた極端な例でいうと 「球団が1000万ドル」と年俸提示して「選手側が2000万ドル」と希望し もつれにもつれて年俸調停になったとする この場合は「第三者によりどちらかの主張」が適応されるので折衷案がなくなる 上に書いた金額はかなり極端な例なんで通常そうはならんが 開きがあればあるほど結果的に両者(どちらかが)が損をしやすくシコリも残るので ちょっと大口の金額の場合はだいたい調整して折衷案にするかノンテンダーFAとかになる ただまぁ大谷がそこまでいくとはちと考えづらい側面はある
>>597 4出塁て爆笑 だからどうかしたのかな 皆様これが大谷ファンの民度でーす >>601 イチローと違って指名打者専門 イチローは守備で貢献っと 爆笑タイムとは違うね >>598 大谷が自由契約FAで出されたらMLBが震撼するな それこそ各監督が大谷詣でを始めちまう エンゼルス ソト ドジャースから即戦力誰か ドジャース 大谷 コービンひきとり ナショナルズ ドジャースからプロスペクト アデル
>>567 いや、ソトの評価のことを言ってるんじゃなくてmoroshiがここ数十年で1番ワイルドなトレードになるって言ってることについてでしょ ソトのトレードはある前提だから、ソトだけでここまで言うだろうかって話 モレノが再建したくないのはもう充分わかってるから、トレードがあるならプロスペクトだけじゃなくて即戦力級の選手が複数必要 そう考えるとやはり主力級の選手層が厚いドジャースくらいしかない 最近のドジャースのDHって打率2割3分本塁打2本のジェークラムとかやからな。 ここに大谷が入ればめちゃくちゃ強くなる。 ウリアス・ウィルスミス➕プロスペクト2人くらいでエンゼルスが妥協すれば成立は全然考えられる
大谷が二刀流だから打ててるって理屈が投手に対してサービス配球だって根拠はあるのかね 悔し過ぎて変なキャラ作ってまで大谷を貶めたい考えが全く理解できない
>>589 だからソト これでトラウトDH 5人ローテに戻して 三角のドジャースから誰か投手もらう >>608 同じことしか言わないからサクッとNGが吉 ドジャースが欲しい→先発軸になる投手と指名打者 エンゼルスが欲しい→ブルペンと有能な内外野の即戦力 まぁピース的にはガッチする
>>592 張り切ってバット30本持参するも誰とも交換できずすへで持ち帰る キャッチボールの相手が見つからず壁とキャッチボール センター前ヒットを打ちエロからラブリーラブリーwと馬鹿にされる ASでブーイングを浴びる (´;ω;`)ウッ… >>608 配球見てたら分かるやん 少しは野球勉強してこい >>610 追い詰められるとキャラ作って聞こえないフリするんだな こうなるとほとんど無敵の人状態で話にならんから仕方ないのか NGしとくわ >>611 ドジャースは優勝争いしてるから そこまで戦力選手出したくない だからソトからめてプロスペクト戦力一人で 大谷ゲット >>614 大谷ファンは野球経験も学歴も無いので サービス配球分かりませんてか NG宣言ダセえな 逃げたわ トンズラショウヘイ >>612 それよりも大谷のオールスター伝説のコピペはよ 最高に爆笑タイムやでアレ It’s not even close! I’d take Ohtani in a hot minute over Soto! You get two players for the price of one with Ohtani, stud pitcher AND stud hitter! Gotta go back to Babe Ruth for that!😱Soto not even that good of a defensive player either!🧐
[DH] OPS.847(13位) 22本塁打(8位) 62打点(7位) 58得点(8位) 52四球(8位) 182塁打(6位) 11盗塁(16位) [P] 9勝(7位) QS数10回(13位) 145奪三振(4位) (99.1イニング・防御率2.81) 仮にナ・リーグにトレードとなったとしてもア・リーグ(エンゼルス)で十分な成績を残したと思う
誰になるか知らんがドジャースからエンジェルスに来る選手可哀そうだな 優勝争いしてるところからエンジェルスに来たら抜け殻のようになってしまわないかな
松井は巨人時代も少しづつ確実に成長していったから 応援しがいがあったな ヤンキースでも怪我までは順調だった ニ年目もいいが3年目はイチローより打率も高く 打点多かった あの活躍毎年したかったね 本人ももう少しだけいい選手になりたかったって 引退会見で言ってた ファンも同じ気持ちだろう
>>614 大谷不振→過大評価 大谷好調→チームメイトと仲が悪い、大谷がチームを壊してる 彼らは壊れたテープみたいに同じことしか言わないからなぁ メジャーリーグの科学や統計を駆使した指導体制は本当に進んでいるよな 当初まるで通用しなかった大谷をアメリカが辛抱強く指導してくれたおかげでようやく形になった 意地を張って日本流にこだわる日本人は次々に逃げ帰る羽目に 羽生くん真央ちゃんなんかも、みんな欧米人のコーチに教わってやっと世界で戦えるようになった 一流と呼ばれる日本人選手で欧米人に付いてない人はほとんどいない この前メダル取ったやり投げの北口榛花ちゃんもコーチはチェコ人 二刀流はともかく日本流は決して世界で通用しない それを彼らが証明してくれた 今では車も鉄道も国産できるけど、そもそも欧米から科学や近代文明を教えてもらってなかったら日本人には何もできなかったよな お前らの命を守ってくれているワクチンはどこ製だっけ?
大谷さん三振取れるから、年取ったらクローザーやってほしい
>>625 本日のドジャース指名打者ジェイク・ラムだぞ? 大谷が来たら即指名打者に起用されるよ >>622 はっきり言ってエンゼルスは選手の育成って観点が無さ過ぎると思ってる 最初から強い選手並べて力押ししかできてないように見える でもどんなに才能あったって人間なんだからケアやその選手にあった運用が必要 エンゼルスはそういうのを全部選手任せにしてるように見えるんだよね >>627 は? 誰も指導なんかしてないだろ 1年目STで全く打てず投げても滅多打ちされてて大谷自身がステップかえたりして適応したんだが 強豪行けると思ってウキウキのソトが三角トレードでエンゼルス来て闇落ちするの見たいわ
>>545 関係者の意見で最終面接したかもよ だいたいドジャースは大谷に投手と打者どっちがやりたいなんて発言したみたいだし 二刀流をできるだけ状態を困難にして最終的に投手をやらせるだろ >>629 ドジャースのような強豪じゃあ大谷は指名打者無理よガチ配球で涙目ショウヘイやわ >>636 最終的にはどっちか選ぶことになるだろうからな あと2年くらい二刀流やって投手にスイッチするのが理想的だとは思う 誰を取ってきてもブルペンは四球からの連打マンになるし打者はマン振り三振マンになるし みんなそうなるってことはある意味指導方法が一貫しているともいえる
>>635 いまのナショナルズとかわらんし どっちみちFAになったら市場に出るって言ってるし アンチにレスせずにスルーしてる賢明な人ばかりでいい感じだね。
>>625 どっちも両起用な気がする メッツは最近DH専獲得したけど大谷と比べたらだいぶ成績劣るし >>637 余りにもしつこいのでレスするわ 大谷は今シーズン内角に滅茶苦茶強い 逆に一番打たれないのが外角低めと外角高め だから内角に来ない オープンスタンスを取った大谷が今年得意にしたのが内角というのを調べとけよ ドジャースがゴンソリン、メイ、グラテロル、カルタヤ、ミラーの五人差し出してきたらいくらモレノでも断れないだろ なんならイグレシアスも引き取ってくれるか 数十年に一度ならパッケージにレンドンとラックスも加えてビッグディール完成 もちろん一平ちゃんもウェルカムで エンゼルスに取ってこれ以上無いピッチング陣の刷新 余った予算で高級なバッター二人ぐらい買える ドジャース以上のパッケージを出せるのはオリオールズぐらいか
>>625 二刀流やらせなかったら ドジャースファンもメッツファンもキレるよ ついでに人気低迷に悩んでるMLBからもキレられる 二刀流させないんだったら最初から大谷取るなよって言われる まあ投打込みの値段でトレードしてんのに投だけは有り得ねえよ
>>646 二刀流やらせたらドジャース低迷してファンが怒るよ こいつの妄想やべえな 大谷ファンは統合失調症の集まりかいな 願わくば今オフまで移籍なしで 最初で最後かもしれない投打W規定回の達成と二桁勝利&二桁本塁打(15勝&35本塁打近くの)記録達成をみてみたい 加えて150安打&250塁打&250奪三振達成とかも(現時点で94安打&182塁打&145奪三振)
【MLB】大谷翔平のトレード、マリナーズ&メッツは“撤退”か 期限まで2日…米メディア報道 8/1(月) 17:47配信 Full-Count
マーシュの諦めない姿とコーチ無視して力走する姿に感動したよ…
またニューヨークの放送局「SNY」は「メッツは、エンゼルスがオオタニをトレードすることを真剣に考えていない」との見出しでメッツの“撤退”を報じた。 「財政力があり志が高いチームならそうあるべきように、メッツは当然オオタニをトレードで獲得可能かどうかについて興味を持っている。しかし(エンゼルスに)問い合わせした後に、エンゼルスが二刀流のスーパースターを期限前にトレードすることについて真剣ではないとメッツは判断した。リーグ関係者が明かしている」
今日のインコースの見送りみてると やっぱり対左の時だけストライクゾーンずれてるな オープンスタンスの弊害か
>>649 15勝35本とジャッジの62本どっちがMVPだろうか興味深い 大谷に親でも殺されたのか?ってくらい発狂してるやつきてんね
>>641 同じことしか言わないし会話にならない サクッとNG >>656 大谷でも取れるMVPに価値は一切無いよ >>652 ようやく上がってきたね、しばらくほんとにひどかった >>655 あるとしたらドジャース それ以外に即戦力とプロスペクトを同時に放出できる球団はない >>656 ジャッジに決まってんだろ 大谷の比較対象のルースを超えるんだぞ >>660 ジャッジも下げるのか?爆笑おじさんは野球自体が嫌いなの? >>273 高橋尚成のお母さんはヤクルトおばさんだったからかな >>656 それなら大谷 60以上なんかもう何回もある ステとはいえ割と最近 大谷は前人未到でもう現れない可能性高い ドジャースもまさかDHにジェークラム置いて世界一になれるなんてことは考えてないだろう ウリアスやトンプソン&プロスペクト2人くらいなら喜んで差し出すんじゃね まさしく数十年に一度のトレードになる
>>656 ジェイク・ピービーがvariableという意味ではヤンキースを牽引しているジャッジに分があるって言ってたのが納得いった >>630 この前雨で準備時間長かったとき初回良かったからしっかり準備すればできるかも まぁエンゼルスがこれくらいで妥協してないからまだまとまってないんだろうが メッツ、マリナーズに撤退の情報が出ても、やはりドジャースとはまだ前向きな交渉を続けている可能性は高い
>>673 あんなにトレードされます感出して自転車とかプレゼントしまくってたのにトレードされなかったら悲しいだろ >>675 ドジャースファンが本気で嫌ってるのってアルトゥーベやコレアくらいっしょ >>669 別にwar1位だからと言ってMVPになれるわけではない そもそもが優勝争いしてるヤンカスと最下位争いしてるエンゼルスじゃ話にならんよ 最下位チームのMVPコールとか恥ずかしすぎる youtubeに毎日あがってるゲーム前の大谷動画では 笑顔だらけなんだけど、これってもうトレードはないってことだよな
ドジャースはポストシーズンでいつもエースのビューラーが今年は万全か分からないからな 投手大谷は絶対欲しいピースだろ
顎ヒゲと長髪が禁止のヤンキース合ってるんじゃない?
いいか 大谷で感覚麻痺してるが 大谷が来る前 投手が10本年間ホームラン打ったら大きなニュースになってたはず 野手がなげて二桁三振とったらネットではこの話題で埋め尽くされた それを当たり前のようにやってるのが大谷 valuable以外のなにものでもない
>>678 去年も最下位だったし兄貴もチーム成績関係なく一ヶ月離脱してもとった シンダーガードは盗塁し放題だからヤンキースなんかいったら罵倒されまくりだろw
大谷MVPの件はチームが強いところで活躍することこそ価値があるという考えかたもあるが、 コレアが大谷を褒めるときに言ってたようにひとりでチームを牽引してるような状況にも価値があると考える人もいるね。
コントレラス球場でファンに別れを告げたのに残る羽目になったらコントになる
>>685 普通以上のチームには普通にコーチトレーナーが働いてる。 もし今季オフに大谷トレードで出てったら、来季ロレンゼンの二刀流を観れるかもしれんな ピッチャーが打つと盛り上がるんだよなあ 大谷以外で見れなくなったのは残念
>>548 大谷をトレードしないモレノにイライラする気持もわかるが買ったのはモレノ、どうしようがモレノの自由 まだ1年以上契約残ってるのに手離せとか大きなお世話だろう なんか大谷普通に活躍してもなおエだとバカみたいにアンチ沸くね。しかも昼間から。
>>686 人それぞれだね 大谷は連敗何回も止めてるし 大型連敗してから活躍しだしてもねぇ って言ってるアナリストももちろんいたし >>645 LADはイマイチ最上層部の考えが分からないんだよな。実力ありきプラス人気とマーケティングが絡むからこのチームは難しい。とりあえずユダヤ枠は無理して実力兼美のフリーマン取った。生え抜き人気上位のシーガー出して、実力重視でターナーに切り替えチーム力底上げしたがどうも出て行かれそう。大エース候補だったビューナー離脱でカーショウもいつまで持つか。今後5年考えたら、多大なアジアマーケット込みかつ実力文句なしの大谷は是が非でも欲しいけど、前代未聞のパッケージを用意するかは微妙。またLAAは、前例がないほどの見返りがないと、放出しないだろう ベンチでサンドバルと大谷が真面目に握手してるけどなんでや
盗塁と得点の相関率は低いからマダックスみたいに盗塁を全く気にせずクイックしない投手も多い
>>656 昨年の最多勝と最多ホームランは16勝、48本 投手の1勝はホームラン3本 15勝はホームラン45本に相当する あとは書かなくても分かるでしょう もし今月ヤンキース行ったらジャッジとのMVP対決は大谷不利になる? ヤンキースとしたら今年はジャッジに取らせたいと思わないかな
>>700 ヤンキースがどう思おうと投票するのは記者だし ジャッジが取るような不公平な起用法したら 大谷には出ていかれる ジャッジはジャイアンツに移籍しそうだから どっちでもいいんじゃない? >>700 ヤンキースはシンパ以外にはアンチが多い BREAKING: The Los Angeles Dodgers are finalizing a deal with the Los Angeles Angels that if completed, would bring superstar pitcher and hitter Shohei Ohtani to the Dodgers in exchange for Bobby Miller, Diego Cartaya, and 4 additional players. Sources tell ESPN. フェイクだけど現地でもドジャースの可能性の声が大きくなっている
>>694 ドジャースはターナーからオフに長期契約の交渉を持ちかけられてたのにオファーを拒否したらしい 大谷かソトを入れる為のペイロールの空きを作っておきたかったとしか思えん TDLまでのトレードはないでしょう モレノとミナシアンは迷いに迷って決断できずに来年オフのFA待ち
>>705 おお!! まぁこれで交渉してるってことか >>699 1勝3本は言い過ぎ 1勝2.4本くらいだろ 20勝と48本 >>701 なるほどねー ジャッジは何でジャイアンツがいいの? 本音はヤンキースに残りたいのかと思ってた お金なのかな ロサンゼルスのファン的にもドジャースが一番許容範囲なのかな
>>710 これはただのフェイクニュースだから交換選手の参考程度にみてもらえれば でもドジャースが交渉してるのは確かだよ >>712 地元やろ?ジャイアンツもスター選手欲しがってるし地元の選手なら言う事なし ドジャース行ったら5回限定とか変な縛り付けにあうんだろ知ってる
実は大谷とシンダーガードが同一球団に行くとんでもない大型トレードがあるんじゃないかと思ってる
>>704 それってファンのこと? ごめんよくわからなくて メッツ番記者がロバートソン込みコントレラス獲得に注力、プロスペ全体一位のアルバレス以外の放出なら成立みたいなこと言ってるから、シーズン中トレードはカスティーヨ獲得したシアトル同様、完全に撤退というか、諦めた。奇跡的にトレード成立なら、オッズ一位のカージナルスが大トロのプロスペ放出するか、ドジャースがメジャーリーガー込みの仰天パッケージを用意するぐらいしかない。NYYは見返りの質、その他の問題でLADの相手にはならない
アデルほどじゃなくても、ケルニックもワンダーフランコも期待ほど活躍してないのに なんでトッププロスペクトが加入すれば、素晴らしいチームになると思えるんだろ ましてや育成の墓場みたいなエンゼルスに来れば、潰れる確率の方が大きいんじゃないのか
ドジャースねえ... マエケンからイメージ悪くてなあ
>>706 そうなん?東海岸希望の記事幾つか読んだけど >>694 自分はエプスタイン&フリードマン体制になってからのLADの方が分かりやすいけどね 大谷はMLBの顔でマンフレッド案件でも有るからユダヤ資本的には是が非でも手に入れたい選手 アルバレス早期放出みても中南米人をチームのスターにするつもりは無いとみた 少なくとも今季オフにはもっと豪華なパッケージを用意してトレードになるよ ただオフだとPSで負けたチームも参戦してくるのでかっさらわれる可能性あるよね >>723 なんだよw ESPN書いてあるから 怒られないのか? 俺の大谷 ソト プロスペクトの三角トレードのがありそうやん トラウトの甥っ子と エンゼルスはトッププロスペクトもらっても育てる自信ないから すでに活躍してる選手がほしい ドジャースは優勝争いしてるからプロスペクト中心で大谷とりたい でソト絡めればwin win win 最後まで渋るのはエンゼルスだろうがトラウト怪我でDHがあくメリットが大きくなった これが大物記者が言ってた何十年でもっともワイルドなトレードじゃない? 不憫なのはソトだがナショナルズは振られたからASのチャーターすら 出さなかったから嫌がらせもできるw
>>726 シーズン中は野球に集中したいからオフの間の交渉をってターナー側が求めてたのにドジャースがオファーを拒否った ドジャース側に熱意が無いのを見てターナーも気持ちを切り替えたんだろう 大谷 200-200 史上初 投打両方規定到達 史上初 二桁勝利二桁HR 104年ぶり 10勝20本 史上初 10勝30本 史上初 ジャッジ 62本 51年ぶり どっちが価値があるか一目瞭然な気がするが しかも投打で崩壊してるチームというハンデをもってるし
エンゼルスは大谷出すと投打の主力がいなくなるから ソトとドジャースからローテ投手取る
もう交流戦も頻繁にやってるんだから リーグ間でトレードされても成績引き継いで 賞レースも資格与えるべきだな ジャッジよかゴルシュミのが勝てるだろ ゴルシュミもすごいが
ドジャースは大谷取れればビューラーやゴンソリン、メイ辺りの実績ある若手先発出しても問題ないのはでかいな
>>732 ジャッジだね チームはポストシーズンに進出するし、サヨナラ打もよく打ってる 英語も話せるから全米レベルのスターになれる可能性がある トレードなくて良かったな 今のエンゼルスから大谷取り上げたら何も残らんし
>>740 スター性では大谷のが圧倒的に上でしょう >>732 数字で並べてまうと谷さん圧勝なんだよなぁ >>738 そうするとNBAのようにMVPもタイトルも両リーグ合わせて1人になるね >>732 大谷もジャッジみたいにチートアイテムに頼ればもっと打てる 二刀流で欲しいとこがないだけだろ 二刀流にこだわる谷平とで折り合いつかないと残留だな 契約書に二刀流を保証するなんて記したらエンゼルスの二の舞になるからな どこも一刀で契約したいわな
>>742 どのみち大谷にもFAで出ていかれそうだしソトのが保有年数長いからね そのへんモレノ ミナシアンがどう見るか 【MLB】大谷翔平は“球界を超えたスター” スポンサー収入29億、代理人も驚きの注目度 https://news.yahoo.co.jp/articles/0aa9d2150e0d9af6de4b8d954d1e323553a1c55d エンゼルスのマイク・トラウト外野手やヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手は「野球界ではスターだが、 必ずしも文化の中心ではない」と指摘。球界は野球を文化の中心に引き戻せるスターを探し求めているが、 大谷はそこにのぼりつめているように見えると述べている。 MLBによると、大谷がメジャーに参戦してから「NHK BS1」でのメジャー中継の視聴率は422%も上昇した という。また、野球選手として10年以上ぶりに米国の男性向けファッション誌「GQ」の表紙を飾り、4月には 米誌「タイム」の表紙も飾ったことにも触れている。 オオタニの代理人であるネズ・バレロ氏は、受けられなかったインタビューの数や、丁重に断った広告機会の 数で大谷のスター性を推し量っているとしている。米経済誌「フォーブス」が集計したデータによると、企業の スポンサー料などによるエンドースメントのもうけは2021年から2022年で3倍になり、今年の2200万ドル (約29億3100万円)はメジャー断トツで、2位の300%近くになるという。記事はまた、「ビッグスターはいるが、 ショウヘイは別格だ」とするバレロ氏のコメントも紹介。大谷はMLBを超越した存在になりつつあるようだ。 翔平にとって、今年の球宴も貴重な経験となりました。前日恒例の本塁打競争では、ジャッジさん(ヤンキース)から「翔平、凄いな。(二刀流で)どうやったら体がもつの?」と質問されていました。 この超人っぷりも大谷の魅力
投手WARと野手WARを合わせてMVP取れるかもだって? 往年の大打者ホセ・カンセコはマウンドに上がってもそんな小細工はしなかったよ。 実力でホームラン王とMVPを獲得してる。 メジャーもレベルが落ちたよ。選手が小粒化してる。
ジャッジがホームランいっぱい打てるのはヤンキーススタジアムが小さいからだよ
【MLB】ヤンキースは大谷翔平を獲得すべき NY紙が提言、実現ならルース以来“球界最大の動き” https://news.yahoo.co.jp/articles/57707ff1fc9350a1c062bbd0d408f517213cb832 大谷がニューヨークの球団に加入すれば、ヤンキースがベーブ・ルースを得たとき以来、球界で最大の 動きになるとも。実現すれば、ルース以来初めて、球界最大のアトラクションであると同時に最高のスターが ニューヨークで野球をプレーすることを意味すると伝えた。 さらに、現在のスポーツ界で大谷のような選手は選手は「他にいない」とし、一世代に1人という定義に当て はまる選手は全てのプロスポーツ界に多くいるが、大谷のような野球界の二刀流選手は「100年に1度現れる 選手だ」と絶賛。ニューヨークに最高の選手が在籍していたのはルースが所属していた頃であり、大谷の ように群を抜く存在は「ルース以来なのだ」と力説している。 また、大谷は低迷するエンゼルスの「行き詰まった状況から抜け出すのにふさわしい選手だ」と指摘。 「彼にはもっと良い状況、もっと良いチームがふさわしい」と、プレーオフの大舞台で活躍するべき選手だと 主張する。ニューヨークには「その舞台がある」と述べている。 60〜ならジャッジで不満無し そこまでの、とんでも成績出さないと奪えない時点でやばいな 大谷が去年や今年に近いの出せたら数年MVPが続くだろうし ゲレクラスじゃ取れないわけだしなあ まあ言っちゃえばMVPどうのこうので語る領域をこえてる
>>739 ビューラーはお金かかるから要らんのよ ダスティンメイとゴンソリンとプロスペのミラーで三人ピッチャー取ってキャッチャーのカルタヤもエンゼルスなら即戦力でカートの代わりに開幕ロースター入り間違い無しの逸材 メイはTJ明けだが100mphシンカーのサウスポー なんならクローザーも出来る >>750 ユニロゴ巨大広告も来るし 大谷は年俸1億ドルでも文句無いわ 投打トップクラス10位以内の成績で規定達したら問答無用で大谷がMVPでしょう
>>752 ドジャースからプロスペクト コービン引取 あとアデルでもつけとけ ドジャースのプロスペクトで満足するかはわからんが >>745 NBAといえば、デュラント放出の要件提示で、ネッツがとんでもない見返り提示したと話題になってたな ジャッジとヤンキースが10月まで今の勢い保つならジャッジMVPだろうが ヤンキースはアストロズに勝てるんかねえ アストロズ優勝でアルバレスMVPもありえなくない
ジャッジは弱小チームの経験ないから1試合通じて歩かせても大丈夫って前提で勝負されるストレスがないのは幸せだな
>>762 過去に例がない上に100年破られない記録だよ 両リーグ合わせてのMVP作ればよくない? 該当者無しの年があってもいい あ、それならコミッショナー何ちゃらでいいのか
去年のゲレーロはいつもの年なら余裕でMVPだった それが満票で大谷 ここの住民だって取るとは思ったが満票は予想外だったでしょ? つまり記者は二刀流をここの住民以上に評価してる だから投打規定達成で数字良ければ大谷 まぁそれもジャッジが65本打つくらい難しいからね あくまで達成したら あと最大の敵はナ・リーグにトレードだからw
>>765 これなんだよな 大谷は歩かせてもいいから基本際どいコースしか攻められない 妄想に過ぎないんだけど、大谷シーズン中トレード成約は、ソト込みの三角トレードしかない気がしてきた。モレノが満足するのはそれしかない
>>766 アメリカ人は誰もやらないことをトライして成し遂げた人は ものすごく評価するからね >>770 モレノが満足するかが大きなポイントだからね ソトとってトラウトもDHで出場機会増えれば気持ち傾くと思う >>768 正直、ゴールドシュミット相手なら、昨年のゲレーロ相手で満票だった大谷の完勝だったな 残念ながら ジャッジじゃESPYS最優秀アスリートは獲れないんだよなぁ
大谷が今のレベルのキープするのも最大で5年と考えると 1年数ヶ月ってのは短い期間ではないよね そもそも、いるだけで広告収入から観客動員まで純粋に莫大な利益が入るわけで しかもそれを安い年俸で使えるんだから トラウトとレンドンという世紀の失敗契約をカバーする意味でも ありがたく残りの期間を奉仕してもらうってことで論理の破綻は無いと思う
今のMLBで 選手単体で観客数を増やせるは大谷だけ
>>771 大谷のアメリカでの人気と評価はライト兄弟のそれなんだよな。日本では教科書に出てくる偉人ぐらいの認識だけど、アメリカでは桁違いのヒーロー扱い >>776 キリキリといが痛むような話だけど…あるね >>776 トラウトは今までの貢献度だけでもPAYできてるだろw 野球ファン以外でジャッジみたいとはならないからな 大谷は一度は観たいと使命感に駆られる パンダに近い
>>775 渋ったら出ていかれるだけ。ただ、残り2年あるのはデカい。解体したくないんだろ、モレノは。 我儘し放題やられてるんだからむしれるだけむしり取ろうってのはあるかもな
アルバレスがめちゃくちゃ打ってくれれば二刀流の大谷が一人勝ちできるからアルバレスにも頑張ってもらわないと
>>750 エンゼルススタジアムも日本企業の広告ばかりだからなw そら移籍出来ないよ >>764 PS始まる前にMVP投票は終わってるからアルバレスは絶対無い 今年ジャッジ以外で可能性あるのは大谷だけ 大谷のハードルは30発 OPS.870以上 投手として規定投球回到達、防御率2.7以下 230奪三振、奪三振率1位 10試合連続二桁奪三振のメジャー新記録くらいが最低限だろうな >>770 俺も妄想だけど大谷+レンドンでマンシー+メイ+プロスペクト数人とかじゃモレノは納得しないのかな レンドンは前にドジャース移籍断ってるけど 三角トレードは残り2日じゃ難しい >>788 OPS.900欲しいんだよなぁ そしたらア5位以内はほぼ確定 >>783 ニューヨークって嫌われてるから ジャッジなんか内輪受けしてる感覚だろう 大谷はずっと野球見てなかった人が彼みたさに 戻ってきた言ってるからね >>757 あんなもんロシア人のホッケー選手でも取ってるぞ やっぱりレンドンの契約が全てだよ あれが敗着点で大谷もそこで見限ったでしょ ジャッジがNYYの提示蹴ったのもレンドン以下の額でやってられるかってことだったそうだけど 今後もMLBの契約をインフレさせた戦犯として語り継がれるよアレは
本人は7億しか貰ってないのにスポンサー収入29億は凄いな、そりゃ離しなくたいよな、いや出るんだけれども。こき使いすぎだろ
>>768 MVPのライバルはジャッジだけじゃなくて昨年の大谷とも比較されてしまう ぶっちゃけ昨年の大谷の成績で初見ならジャッジが60本以上打とうが大谷の可能性が高かったけど もう見慣れたから規定に達してもどちらかで1番の成績が無ければ評価は低くなってしまう エンゼルスは大谷と選手数人より大谷と監督コーチをトレードした方が強くなると思うよ
>>798 200塁打か 去年は150-150だったんだっけ >>792 もう詰めてるんじゃないの? 三角だと期日ギリはリスク大きいからやらないのか レンドンはオーナーお気に入りだし来年戦力として見てると思う あいつなんだかんだいるときはチームの調子がいい >>805 塁打の方は去年250以上で今年も余裕みたいね 最も価値のある選手はジャッジと言われてる 後半戦のホームラン加速でMVPレースの風向きが明らかに変わったな VIDEO >>732 大谷にしかできない記録で大谷でしか更新されない記録だからな ホームラン60本台とは正直レベルが違うね メジャーに関わってる人たち(選手や評論家)にはどちらが価値あるか 言うまでもないんだろうけど ヤンキースという人気チームで世界一に貢献がマスコミにはわかりやすいわな >>792 大谷より経済効果がある選手らを差し出せばモレノも納得 大谷はスポンサーも関わるからシーズン中のトレード難しい
>>803 2年じゃ見飽きないだろうw 投打規定達成 二桁勝利二桁ホームラン200.200とか去年にはないこともやったら進化 5年位とったら飽きると思うが つーかお前らは今年の大谷は去年より凄く見えるの? ジャッジは明らかに去年のゲレーロより凄いけど 印象って大事だぞ
四球攻めされない球団に行って欲しい それさえ無ければ去年のHR王も今年のMVPも余裕だったでしょ 単なる敬遠にとどまらず、歩かせる前提で攻められたら数字なんて上がらんよ
>>785 まあ大谷を無下に扱ったら本当に他のチームから選手来なくなるし、ドラフト組もサービスタイム終わったら全員FAで出て行く超不人気チームになるよ もうメキシコの看板屋に取り扱える物件じゃないんだよね >>811 そういうのって契約時に折り込み済みじゃないのかな 予想出来るケースだよね やはりMVPはジャッジだろうな 大谷は二桁勝利で30本塁打以上打って規定投球回数に達して防御率2点台達成したらMVP受賞しなくても十分 スポンサーの期待にも応えた形になるんじゃない
大谷による収入やスポンサーで手放さいって言ってる人いるけどメジャー各チームは観客動員やスポンサーやグッズ売り上げでチーム経営してると思ってるの? 大谷がいようがいまいがエンゼルスには年間1億5,000万ドル+MLBと契約してる放映権料分配が入ってくる あのガラガラのアスレチックでさえ黒字経営だ
>>806 GMとしてはレンドン出すチャンスだけど、確かにモレノはそう考えてもおかしくないよな 大谷ファンとしてはレンドンついてこない方が良いけど >>820 逆にそれだけ調べてそんなつまらない愚問してるオマエの知能はヤバすぎるな >>732 大谷の評価の難しい所は今までベーブルース含め完全二刀流の選手がいなかったのでまともな比較対象がいない所 関係者や他選手がいくら凄い凄い言っても数字一つ一つに分けるとどうしてもショボい印象になるので 一般層からすると「なんか出来そう」ってなってしまう 大谷の本当の凄さが分かるのはこれから完全二刀流の選手が何人かプロデビューしてからだろうな ヒルマンがサントリードリームマッチに出てる てっきりアメリカにいると思ってた
確かに居るだけでも日本から膨大な広告費やグッズ収入が入って来るんだから 育てられないプロスペクト貰うよりも手元においておく方がメリットが大きいだろうな
>>824 まさにそれ ボブ・カラザーズ以来135年ぶりの150-150とか言われても「はぁ」という感じだが ロジャー・マリス以来61年ぶりの61本と聞くと「すげぇ」となる 雑魚チームの雑魚投手しか打てないジャッジ… ジャッジ好きだけど客観的に見てもこれな この前のアストロズ4連戦とか15打数1安打だっけ、結局雑魚しか荒稼ぎできないから田中マーいた時からpo出ても良い投手にはさっぱりなんだよな 雑魚の荒稼ぎはいいから大谷みたいにサイヤングクラスからホームラン打ってみろよ ましてや箱庭の狭い狭いヤンキースタジアムだろ? 因みにエンゼルスタジアムなら今より10本は減少してるからね ハンデ球場に助けられてるみたいだけど
>>821 レンドン出すとオーナーが獲得は間違いだった認めることになるから 多分プライドが許さないような気がする >>828 大谷からも打ってるからあまり言わない方が… >>819 去年の46本のインパクトのほうがあるわ 仮に去年の大谷Aと規定で投打で超えただけの今年の大谷Bが同年のMVP争いなら去年の成績のほうがMVP票は入るはず >>827 61年ぶりと言うか、62本打ったら史上初だからなあ >>732 去年の150奪三振と150塁打は過去に4人しか達成しておらず、いずれも1880年代のこと 今年の200奪三振&200塁打は伝説になるであろう奇跡の記録 >>808 recency bias言って最後の印象って強いからね 大谷が勢いあったときは逆転した つまりあと2ヶ月あるから最後が大事だね 今年は投手としては粗もあるが凄まじいポテンシャル見せてるけど 打者としてはなぁ…去年よりなんか体が小さく見える上にスイングもなんか弱い 去年のエグかった時期はムキムキの肉体で人を殺すスイングしてた印象あるわ
>>830 投手大谷ージャッジの通算成績知ってる? 打率.198だよ 大谷翔平の去就にMLB大物も議論白熱 90年代MVPの激推しは「全盛期をピンストライプで」 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7086128e1e79a6e18d6598642dee35358e6130 米スポーツ専門局「FOXスポーツ」のMLB専門ツイッターが7月30日(同31日)に公開した動画の中で、 1993年と94年に2年連続ア・リーグMVPに輝いたトーマス氏と、2005年に22勝を挙げてナ・リーグの 最多勝を獲得したドントレル・ウィリス氏が大谷の移籍先について意見を交わした。 司会者が「オオタニの移籍先について、あなたはどこを推しますか?」と質問した。するとトーマス氏は 「ヤンキースに移籍するべきだ。野球界のユニコーンであり、トップ投手&トップ打者の彼のは全盛期を ピンストライプで過ごすべきだ」と即答。「彼のその名は世にさらに広まるだろう」と続け、名門球団での プレーを激推しした。 ウィリス氏は「ドジャースのユニホームを着た彼を見たい」と回答。「エンゼルスではプレーオフに行く のは難しい。ドジャースならフリーマンらと毎年プレーオフが狙える」と20年ナ・リーグMVPの名を挙げ ながら、主砲戦力の揃ったチームをプッシュした。 >>831 俺はそうはおもわない まぁあなたの感想でしょう私の感想でしょう でいいが ホームランは最後は失速したが投手として最後いい活躍して 締めたからゲレーロ差し切った ボンズも73本より40本四球200のほうが評価されてる 記者が何見るかなんてわからないよ warはどっちが上なのかな?それにもよるんじゃない? >>828 嘘はやめような Statcastだと ジャッジはアナハイム45本、ヤンスタ43本 大谷はアナハイム25本、ヤンスタ20本 大谷は道徳指導された野球少年のままだけど、 辞退とか遠慮とかの感性はないんだね。 日本人だけど日本人的でない部分がある。 「今年は僕でなく記録的なHR数の人でしょ」 とは絶対言わない。
>>843 そんな感性なら二刀流なんてやってない それこそなんの価値も無いよ パイオニアはある程度変態じゃないとできない >>827 ロジャーマリスなんて、それこそ誰も知らねーよw >>843 自体だとか遠慮するようなのが高校の時にメジャー行きたいので指名しないでくださいとかはっきり言わんよ ってかしっかり主張できるように教育されてるからこそ今のメジャーでの成功があるんだろ >>842 statcastって正確なの? 去年のシアトルのホームラン明らかにもっと飛んでるし 昨日の特大のホームラン コメリカじゃ入らなかったらしいが コメリカ 広いけどそこまで広くないぞ 100mで金メダルとりました と 100mで決勝進出、棒高跳びでも準決勝進出 みたいな話 どっちがすごいって言っても一般人なら前者だろうしアスリートなら後者だろ
まぁジャッジのホームランはデカいけど 昨日のはヤンスタしか入らなかった
今年の大谷はセンター中心の本塁打だからセンターが広いヤンキースタジアムでは厳しい
VIDEO 一平に無理矢理遠投させて大爆笑しててほんとにクソガキだなw しかし改めて、日ハムの育成プランがなかったら 今のMLBの二刀流大谷はぜったいになかった。 その日ハムはなぜ今のような・・・。
ヤンキースだと強力打線のおかげで本塁打量産できるからな。 本塁打10本程度が実力の松井ですらヤンキースで31本打てた。 ジャッジも申告敬遠など厳しい攻めやられたら20本程度しか打ててないだろう。
>>854 任せきりは大谷みたいな特異な人物にしか合わないってことだろうな >>853 仕事とは言え、子供の世話をし召使いになりすごいな。 ジャッジは今年の無駄にデカく改悪されたカムデンヤーズでも5本打ってるから 箱庭で稼いでるだけってわけだけでもないかな
トレードはないと見た。 損得考えず、オーナーは保有できる期限まで大谷を 手元に置こうとするんじゃないか。
今シーズンアストロズに防御率1.08やで ワールドシリーズ制覇しようとするチームは大谷欲しいやろうな
>>824 ただ普通に考えたら分業制が進んだMLBで規定打席&規定投球回クリアはジョークにしか聞こえない パッと考えたら身体能力お化けのピッチャーがイニングを喰ってERA4.80くらいでバッターとしてもギリギリ規定到達して.240でHR15打って凄いですみたいな感じのなると思う これぐらいでもMVP投票のTOP5には常に入ると思う 前年にHR王争いして今年は奪三振率トップでバッタバッタと三振の山を築いてるなんてアメージングすぎる そんなのすぐに故障して終わりだろってのも全て覆してきてる大谷はMVPにふさわしい 規定Wクリアなら満票で大谷 ジャッジ Home 53試合 .308 HR24 OPS1.087 Away 47試合 .285 HR18 OPS1.017 大谷 Home 51試合 .290 HR12 OPS.946 Away 48試合 .222 HR10 OPS.746
>>797 大谷サゲの為にこういうこと言う奴がいるけど、得点ランキング現在歴代3位で、得点ランキングで1位になる史上最高のホッケー選手とも言われる選手だ。 >>863 ホームのが打ってるがアウェイでもかなりの数字だな 後半戦投手で残念ながら2連敗でホームランも今一つの大谷との比較なら、今のジャッジのあり得ない後半戦のホームランペースが輝くのは当たり前。 しかしまだまだ時期尚早
デーブロバーツはバリバリの日系人だから まあ悪く言わんといて
>>862 今年はどちらが取るにしろ満票はないかなあ あとジャッジはやっぱチームがヤンキースで勝ちまくってるというのが大きい 普通にドジャースに行って欲しい 暗黒堕天使はもう見たくない
今夏移籍するならハイリスクハイリターンの賭けをするようなチームだろうね ア・リーグならSEA、CLE、CHWあたり、ナ・リーグならPHI、STLあたりかな まだギリでPS狙えるようなとこ
>>850 ジャッジのライトスタンドへのHRはレンヒーホの当たりと大して変わらんやろ?w お前らがオーナーだとしてさ、自チームにマイケル・ジョーダンやベーブ・ルースがいたとして、トレードでそこらのなんでもない若造と交換するかって話だ。 これらの世紀のスターと交換できんのは、それこそジャッジ、タティスみたいな同等のスターのみ。 トッププロスペクトとかいくら並べても価値は見合わない。
>>861 レッドソックスにも防御率1.82だよ、レイズやドジャースにも2点前半じゃなかったかな 特筆すべきは奪三振率で13台はMLB全体でもダントツ1位 >>862 そんなわけないじゃん 自分に酔って気持ち悪い文章 今年はMVP逃していいから来年に、打谷と投げ谷を融合させた真の二刀流大谷をみたいなー とか思ったらこえーよなあと何年できんの大谷。再来年辺りで燃え尽きて引退とかマジ勘弁なんだが…
>>477 ひええええw 歴史的クソ貧打だったわけかw よく我慢してみてるよ俺たちwww >>878 大谷のHRを見るためにこの苦行に耐えている、というファンは多そう。 >>477 ゴキナーズを立派に継承してるなw というかゴキナーズを超えてないか? そして守備にいたってはゴキナーズ以下www >>873 逆に聞くけどマイケルジョーダンとかベイブルースをクソみたいなチームに幽閉してて恥ずかしくならないの 勝って当たり前のドジャースヤンキース行っても全く面白くない 大谷が移籍したから優勝する方がいいだろ エンゼルスで5年夢見てたが、このチームではこれからも5年以内は絶対無理と悟った 今ならブルージェイズ、ブレーブス、パドレス、カージナルスあたりが面白いだろ
>>881 それ識者の誰かが似たようなこと言ってたなw >>882 ヤンキースは今年優勝しても過去10年でやっと2度目だし勝って当たり前とか言われても >>874 公式戦でドジャース戦に投げたことないだろ >>878 >>879 この数字だと多少でも足が速い選手は盗塁する 盗塁して少しでも塁進めとかないとホーム踏めないからな 今日の盗塁死に文句言ってるのはここら辺の事情分かってない レンヒ―アウトになったらそりゃ盗塁したくなる >>877 来年以降はどちらか片方に比重を置くでしょ 5人ローテの先発になるか野手兼谷間投手になるか >>881 マイケルジョーダンはオワタニの爆笑タイムと違って自己満足しないやん チームの勝利を優先する オワタニはなんちゃって二刀流を優先する 大谷を来年いっぱい保有し続ければ金だけはたんまり手に入るからな チームの未来はドブに捨てることになるけど
>>824 どこが数字分けるとショボイんだよ。今年の投手成績のどこがショボイんだか教えてくれ。また、打者成績は近似値でオルソン、ホスキンスだけど、この2人がショボイという奴なんて、アメリカで誰もいないだろ >>886 地区優勝は1/5球団だが何言ってんだこの低脳バカは >>882 オワタニのなんちゃって二刀流を優先してたらエンゼルスは無理 大谷なんて取ったのが低迷の始まり >>879 大谷の二刀流だからサービス配球来て打つホームランなんてまさに茶番やん 大谷のホームランに価値はないよ >>873 マイケルジョーダンてほっといたらチームが優勝してそう マイケルジョーダンやレブロンて個人の成績よりもチームの成績優先するやん なんちゃって二刀流で優先するのが大谷よ >>863 大谷て二刀流じゃないとホームラン半分くらいだな >>893 算数出来ない国語出来ないのが 大谷ファンの特徴よ 大谷来てからずっと4位 それがエンゼルス マイケルジョーダンだってピッペンとフィルジャクソンとの出会いがなけりゃ優勝してないからな 今のエンゼルスに大谷と出会わせるのは無理だよ 既にトラウトと出会ってるのにこのザマなんだから 宝の持ち腐れで意味ない
>>874 マクラナハンと奪三振数がさほど変わらない時点で普通じゃない。奪三振王は野茂とダルが獲得してるけど、現時点での奪三振率、ERAは大谷の方が上 >>873 お前も考えてみろ そのMLBのMJからのリスペクトも無くもはや信頼関係すら無い状態でただ闇雲に大谷のキャリアを邪魔するような真似は下手したらMLBの歴史に残る蛮行にも成りかねない 俺がアートモレノだったらTOYOTA辺りに経営権の50%を渡して、いわゆる増資を行い大谷に5000万ドル×10年のオファーをするけどね 去年MVP取った時点で何の手立てなくボケッとしてるのは経営者としては無能の極み 大谷に後ろ足で砂かけられるように出ていかれたら一族郎党笑い者だよ >>871 SEAはどんな賭けするの?カスティーヨで最上位プロスペは使ってしまったし、怪我したロドリゲスでも出すのか 二刀流はサッカーで言うと、トップ下とボランチを兼ねるようなもんだ メッシだって無理
大谷だってバカじゃないしメジャーリーガーとしての ポジションを確立した次は名誉を欲しがるだろ LAAにこれ以上付き合ってもリーグ優勝すら怪しい
大谷は移籍すべきだよね。 エンゼルスにいても本当のMLBを経験しました…という感じしないよね。 本当に強いチームで強い投手やバッターと一緒にやって揉まれて成長するんでないの? 両リーグを経験して移籍もして初めてMLBの顔になると思うけどね。
>>873 ジャッジ、タティスがESPYS最優秀アスリート獲れますか? マドンは解任するのに頭おかしいネビンは解任しないのなんなんだろな
てかモレノってもう70歳超えてるじゃん そんなおじいちゃんに今の状況判断が的確に出来るとは思えん
フランチャイズプレイヤーはカッコいいけど LAAは生涯を賭けるに足るチームじゃない
そもそも大谷ってスポンサー契約や先を見据えて年俸制限ありでも早目に海外移籍して、自由にやらせてくれる弱小チームで実績残して強豪チームにいくつもりだったんだろ。だったら移籍は早くしたいだろう 彼の中でメジャー挑戦前からの人生設計があるはず。ステップアップしたい思いは強いだろうね
FAで好きなチームに行って欲しいけど 来年もエンゼルスを見ることになると思うと気分が沈むわ 今年は期待していただけに失望感が半端ない
>>915 マドンはトラウトと投手陣に嫌がられてたろ ネビンは今季のみの代行って決まってるから今季は我慢するしかないんじゃないか >>843 アホか 大谷は評価は他人がするものとして自身の評価はしないようにしてんだよ どちらが相応しいかなんて話はしない 日本人じゃねーのはオマエだろ 大谷はしたたかだからな いろんな意味で常に計算して行動してるとこあるよな
オールスターのインタビューで殿堂入りしたいから若いうちにMLBに来たかった発言は以外だった。
カルフーンが対大谷でハーフスイング取られた時のリアクションが何度見ても笑える
大谷は野球人気復活を夢見てるからな 自分がエンゼルスにいてはそれは達成出来ないとは思ってるだろう
>>892 オルソン、ホスキンスの打者成績が毎日毎日取り上げられて「すごい、すごい」言われるか?となると実際はならない 投手大谷の成績がバーランダーやアルカンタラの成績を超えるかと言われたらそうでもない(三振率すごいけど) 打者大谷・投手大谷にわけて見てしまうとその他のスター選手がけっこうその上をやってる内容なわけだ 「ジャッジ一日2本・満塁打!」とか「バーランダー今期13勝一番乗り!」みたいな派手な見出しではなく 大谷の「二刀流すごい!」ってのはある意味実感が湧きずらい見出しだし 日単位で言うと「大谷今日3塁打」みたいな感じなので印象としては弱くなるという事 そこら辺考えると大谷が今から逆転MVP取るとしたら「8回14K!2HR!で勝利!ワンマンアーミー!」みたいなド派手な見出しが欲しい >>930 チームが田舎球団で弱いと全米での露出減るしな >>924 来年に繋がらない 勝っても負けてもコロコロ打順入れ替えるし チャンスがあっても走らせない バント練習させてるけど試合ではたまにやるだけ 若手使うにしても振れのサインや待てのサイン 三振はするなよとか言わないと >>934 三振するな、でしないようになったら苦労しないだろ >>931 打ってはジャッジ越え 投げてはアルカンタラ越え ってチートすぎんかw まあやりそうな選手ではあるが。 弱いエンジェルスでやってるから価値があるんだと思う 弱いエンジェルスだからこそ10勝以上取ってホームラン打つのってすごい事なんだと…
大谷給料 本業6億 副業29億 これ最早野球選手じゃなくタレントだなw
>>940 アイドルかな 本当の意味の方でもありそう まぁでも言うて今のMLBで ジャッジとアルカンタラのパフォーマンスを同時にこなす可能性のある選手がそもそも大谷しかいないからな…後発の二刀流選手に期待だけどどこまでガチでやる人がいるか
Jスポ解説 9回はイグレシアスで行くべきなのにキハダが投げるのはおかしいってめっちゃネビン批判してるな 悪い予感が当たってしまった ほんと無能だわネビン
>>943 NHKの新井さんもイギーで行くべきだったって言ってなかったっけ >>940 フェデラーは本業1億、スポンサー収入99億だったなw >>939 はぁ? アストロズとブレーブスの打線抑えられる最高レベルの投手力あるんだからポストシーズン、ワールドシリーズで活躍しなくてどーすんだ?宝の持ち腐れすぎだろ >>935 マン振りやめたら良いし.中途半端に当てる 見逃し三振もなくなる 積極性が出る ど真ん中見逃し三振とか見たしw ユニバーサルDH制になる前に2番投手でナ・リーグの相手を蹂躙する 大谷のワールドシリーズを見たかったよ それこそこの二刀流の究極の真骨頂だったんだが
大谷はエンゼルス行って飛躍的に成長したの実感してるから後悔してないよね 日ハムは高校時代と変わらずでほんと時間の無だったとめっちゃ後悔してると思うわ 日ハムの5年返せって感じだろw
>>937 打ってはジャッジ越え 投げてはアルカンタラ越え なんて無理だと分かってるよw いま欲しいのは「やっぱ二刀流すげー一人で勝ち取るのすげー」って内容 >>943 イグレシアスを裏で控えさせてる時点で頭おかしいんだよ 使わない時はキッチリ使わない 使う時は使う ウォルシュが最後にホームランを打ってから、その後29試合で打率,154 ホームラン0 打点1 29試合でほぼスタメンで出てて、打点1ってMLB記録とかじゃね?ヤバすぎるだろ
ウォルシュ好きなんだけど可愛い顔に騙されてるかもしれない
今チームで酷い野手を三人上げろと言われたらアデルウォルシュゴセリン
二塁打を立て続けに打って復調したと思ったんだけどなウォルシュ
エンゼルスが途中で補強した面子 ラガレス、ビヤー、ゴセリン やばない?
冗談抜きでウォルシュがこの調子だと、筒香DFAになったらミナシアン獲得しそう。廃品回収得意だし
移籍するとピッチング悪くならないのかな 下手するとスプリット取れないぞ スタッシとはあってるからそこだけ心配
頼みの綱は主砲ヒーホ!今乗りに乗ってる ロッキー3にも出てた悪役面だ でもサードだけは勘弁な
>>940 錦織圭 本業 6億 副業35億 大坂なおみ 本業 8億 副業 65億 ゲレーロもそうだけど、 ペレス、セミエンなんでこんなに HR打てなくなるんだ、、
>>954 ヤバすぎ 今年年俸調停なのになあ たしかリードと弱点克服の為に修正したんだっけ 逆効果だったな ファースト守備は安定してるけどね とにかく大谷を残すならコーチ陣総入れ換えで頼むわ 現地はみんな似たようなイメージなんだろうな VIDEO 大谷さんにハーフスイング取られたカルフーン >>979 しゃーない エンゼルスにいるうちに外角もさばけるようになって来期超人目指そう >>969 ヒーホーって特攻野郎Aチームにもでてたね >>984 やっぱりエンゼルスで10勝してほしいしWBCも見たい ウォルシュここ29試合で打点1か 大谷登板の時だけ打ててないとかじゃないわけだな
ウォルシュは実質10試合位で6打点のマキノンと交代しよう
>>914 年俸調停があるから2000万ドル以上は確実でしょう ファーストでウォルシュみたいなゴミ使う必要ある? マキノンどこ行ったんや
おいおいスタッシが上手いみたいな認識だが うまい捕手なら大谷にあんなに暴投がつくわけない
>>966 オワタニ爆笑スレなんていらんて 日本人の恥までねえか? >>993 マキノンは打数あたりの打点を換算すると大谷に近いぞ >>984 昨年は外角もうててたんだよな。外角低めも打ってるし、なぜ打てたのか(今年打てないのか)さっぱりわからん。 後半戦(チーム10試合) 打率 本塁打 打点 OPS 出塁率 長打率 .229 3 6 .957 .386 .571
lud20220805071345ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1659312379/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【LAA】大谷翔平応援スレ part1038【DH/P】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・【LAA】打者、大谷翔平応援スレ ・大谷翔平の50−50を応援するスレ ・【FA】大谷翔平応援スレ part1671【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part25【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part8【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part45【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part18【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part31【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part19【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part275【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part24【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part55【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part271【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part29【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1676【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part41【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part28【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part9【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part269【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part273【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part52【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part13【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part10【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part143【OF】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part42【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part33【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1695【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1677【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part54【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part21【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part14【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part35【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1712【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1692【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1688【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part139【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part23【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1683【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1703【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1681【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1716【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1705【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part53【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1701【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1684【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1702【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part37【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part58【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part48【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1700【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1679【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part39【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part13【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1698【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1680【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1706【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1669【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1718【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1704【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1696【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1707【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part36【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part189【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part723【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1142【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part187【二刀流】