◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【FA】大谷翔平応援スレ part1692【TWP】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1700880886/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スケジュール(日本時間) 11月29日 8:00 カムバック・オブ・ザ・イヤー 11月30日 8:00 リリーバー・オブ・ザ・イヤー 12月1日 8:00 エドガー・マルティネス賞 12月5~8日 ウィンターミーティング 12月17日 All-MLB Team 12月17日 ハンク・アーロン賞 12月31日 水原一平生誕祭 2024年 1月24日 殿堂入り発表 1月28日 8:00 MVP授賞式&ディナー 2月中旬 Sトレーニング開始 2月24日 オープン戦開始(アリゾナ) 2月25日 オープン戦開始(フロリダ) 3月20-21日 韓国シリーズ(SD x LAD) 3月29日 メジャーリーグ開幕
メッツのラジオ実況の人ツイ消してないってことはなんかしら情報あったのは事実なんだろうな
【定期連絡】 大谷さんがLAA入団後に起こった事 ・チームが万年地区4位になる (昨シーズンは目糞鼻糞の3位) ・監督が次々解任される ・6人ローテを継続するしか道がなくなる (チームは以前から運用あり) ・DHを独占しケガ人と半休養のDH出場が不可能になる ・球団初の14連敗 (投打でゴミ成績 超大型連敗に大きく貢献) ・直近20年で球団ワーストの観客動員数を記録 ・チームメイトが薬乱用で変死 ・チームメイトが交通事故死 ・トラウトの義弟が急逝 ・チームメイトが母国から逮捕状請求 ・投手コーチがセクハラで解雇 ・球団職員が不正粘着物質を拡散させる ・チームを去った選手が軒並みPSへ進出 ・オーナーが球場再開発の件で贈収賄容疑 ・広告塔のFTXが経営破綻 集団訴訟を起こされる ・球団を買い手に走らせマイナーを焦土化させる ・自身はFA前最終年に靭帯損傷 ←New! 呪いの装備 兼 疫病神💀☠💀
残留キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
当時の大谷は年俸が低かったから差別とは無縁だったって言ってるほうが現実逃避じゃねーの 日本人は絶対に差別されないとか幻想持ってるのかしらんけど
ダルビッシュは何年か前に相手選手からつり目ポーズされたりしてたよな
あんなに沢山選手いたら何人かはそういう思考だったり合わない選手もいるだろうし
オレが吊り目やられてもアジア人吊り目だもんなで全然気にしないw
差別するヤツほど差別への意識が高いんだよ 人種差別だー!って言ってる奴ほど普段ネットでチョンやらシナ野郎やら使ってるキチガイ
グリエルも、他の日本人選手だったら吊り目したんかなって思うわ。 ダルだったからというのもあるんじゃないか。 そこらへん大谷はマイナー契約からというのも大きいな。そしてなにより性格がいい。
>>10 抗議しないと今度はアジア人コミュニティから「差別を助長させるな」と怒られる
>>15 日本人は差別されてるのに気付かず喜んでるからなw
相手からすれば馬鹿丸出しよなw
>>15 まぁそうなるんだよな
そしたら声を大にして吊り目だってオレらの特徴だからいいじゃんお前ら本当に吊り目の奴を恥ずかしいと思ってんのかって言って敵に回す
他国に行って生活するんだから普通の人間は多少の差別くらいあるもんだと思って行くわな お前らだって隣に外国人が引越してきたらちょっとは嫌な気持ちあるだろ
>>12 そうか?
差別するやつはそれが差別だと意識せずに当たり前だと考えてる人が多い
意識以前に認識の問題
あっちの人はつり目を差別としてやってないみたいな意見もあるけどじゃあ何のためにつり目やるんだ? 日本だとパーティーグッズとかコントとかの白人役でつけ鼻やる場合があるけど日常で白人見かけてつけ鼻アピールなんてしないしな
>>22 自分の身に置き換えたらって話じゃないの?
そうやって自身の立場ならって考えられない人間が差別するんだよね
ダルって羽生結弦みたいな典型的な東アジア人特有の吊り目じゃないから 見た目関係なくあのジェスチャー自体がアジア人を差別するための行為という認識持ったほうがいいよ
>>23 差別される側が理由を見つけて差別を容認するから差別がなくならない
そんなん世界中探しても日本人だけ
>>23 そういや信者はアンチは在日と決めつけ罵倒してくるもんなw
差別だのなんだのお前らなんて日本でも見た目気持ち悪くて避けられて家族にも見捨てられて大谷しか拠り所ない奴らが何言ってんだ
>>26 日本人は自分の友人や両親になどを蔑称で呼ぶような行為しないと思うよ
それとも彼らは自分自身に向かって唾吐きかけてるん?
同じ東アジア人でも中韓人は抗議するから向こうでもそれなりの発言権があるわけ
>>12 めっちゃわかるわ
大谷信者ってネトウヨ多いから普段チョンやらうるさいし差別の話になると急に被害者ムーブだしてくるんだよね
天罰 在日コリアンの伊集院静 ▼伊集院静のコラム(週刊現代 23年9月15日) 大谷翔平は心底ろくでもない。 野球選手沢山見てきた俺にはわかる。必ず失敗すると予言する。 たしかに打って投げて見事なものですが、それがいったいどうだと言うんだ? 彼は<異性との遊びを知らない>、大人の男になれていないので、野球に打ち込めてるだけだ。人間としての価値の方が大事なのは事実だろう。 自分のことだけを考えて生きている人間がいかにツマラナイ人間か。そんな若者には天罰がいずれ下る、と書いたら案の定、右肘靱帯を損傷した。 それに比べて松井秀喜の素晴らしさと来たら。 29歳の青年に命を懸けてメジャーで頑張ると悲壮感さえ漂わせる言葉を言わせる読売の罪は重い。(以下、松井絶賛) ↓ 批判殺到で23年10月12日を持って10年以上続けた連載コラム打ち切られる ↓ 23年11月24日 死亡
メイウェザーがボクシング井上を「凄い少年」と評価した。 アメリカで「少年」は差別用語なんだが、日本人はメイウェザーに褒められたと喜んでる。 ほんとバカ丸出しなんよ
>>21 でも日本人でも鼻高いって褒め言葉だから向こうの人に鼻高いって言うでしょ
ほとんどの人がそれが良くない事とは知らない訳だしさ
顔小さいも
まあ、明らかな差別は声を上げていかないとやられっぱなしだよ いじめとかでもいじめても何も抵抗しない奴がやられるから
>>33 だから。
そもそも日本人は差別されてる側なの。
理解できる?
>>35 側とかじゃなくて日本人も知らず知らずのうちにしてる訳じゃん
差別なんてって言ってるやつは外国に行ったことがないのかな 俺が思っている想像を遥かに越えてるからなあ 俺も行ったことないけど
>>36 その理論は対等なら成立する訳。
前提として見下されてる側は抗議しないとならんのよ。
>>27 日本人しかいない環境でも差別されるおじさん「日本人は差別される側ギャオオオオオン」
って考えると面白い
日本人は殆ど海外に出ないから実際に差別されなきゃわからないんだろうね 観光でも嫌な目にあった方は多いんじゃないかな
>>32 少年って差別用語っていうか童顔の人やルーキーに対して言うことは向こうの人では普通にあるみたいだからその辺はどっちか分からん
吊り目アピールは明らかな差別だけど
>>32 お前病気かよ
ベーブ・ルースなんてどうなるんだよ
童顔だからってベイブって名付けやれてそれでずっと呼ばれてるんだぞ
大谷は差別されたことないんだろ やっぱ見た目と体格は重要だな
>>41 成人男性に対する蔑称です。
4団体統一王者が10代な訳ないでしょ。
そうやって差別されてる側が、理由をつけて「差別じゃない!」と主張するのは世界広しと言えど日本人だけ。
細目のチビが大谷ヘイトしてると想像してるとちょっと笑える
>>42 日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com › newyork
松山選手を「ジャパニーズ・ボーイ」、バイデン氏に批判
これに抗議したのは日本人じゃなくてアメリカ人。
無知なのは仕方ないが、知ってもなお「差別じゃない!」と差別されてる側が主張する。
マジでバカ丸出しなんよ。
元々モンゴロイドが住んでいた大陸でいまやモンゴロイドが1番差別されるとは悲しいな
>>44 中韓人はきちんと声を上げるけどなぜか日本では声を上げることが叩かれるんだよな
>>44 いやー、アメリカ人がアメリカ人に対してkidと呼んでるのもよく見るしそこまで深刻な差別感情があるとは思えないかな
年上が年下を若いの、と呼ぶのと同じような感覚なんだと思う
言ってる人が同格とか格下だったら相手をkid扱いはないなーと思うけど
>>48 そそ
「それは差別じゃない!」と抗議している日本人を叩くんだよな。
どこまでバカなんだと。
大谷翔平選手を応援するオプチャをはじめました。大谷選手が大好きな人 大募集です。 大谷翔平で検索すると 4番目ぐらいにでてくる30人ぐらいの部屋です。アンチがいないので安心して応援できます
>>46 君は発想が韓国や中国寄りなんだよ
ペイティケリーが着物で歌を披露した時に日本人は喜んでたのに在米韓国人達が差別だと連呼して問題になったからな
まあ環境にもよるが人種が混在した異文化が当たり前のところの方がマシな面もあるけどね 日本の小学校中学校のイジメも結構陰湿で残酷だよ 旭川や大津は極端だけどさ ダルの小学校時代のいじめられ話を聞くよねえ 日本はハーフに対して耐性がないからイジメの標的になりやすい
>>49 よく見る?いつ?
元は黒人蔑称で使ってた表現なので使われることはありません。
ところで来年大谷はフルスイングをできるのか?開幕から
大谷翔平選手を応援するオプチャをはじめました。大谷選手が大好きな人 大募集です。 大谷翔平で検索すると 4番目ぐらいにでてくる30人ぐらいの部屋です。アンチがいないので安心して応援できます
kidは人種というよりは年齢とか顔立ちに対する言葉だと思うよ
>>54 現在。
ファンが自チームの主力選手にうちのkidはマジでサイコーだよみたいな文脈で使ってたりするから差別の意味がないのは明らか
ちなみにアメリカ人がアメリカ人白人童顔二十代男性選手について使ってる
大谷翔平選手を応援するオプチャをはじめました。大谷選手が大好きな人 大募集です。 大谷翔平で検索すると 4番目ぐらいにでてくる30人ぐらいの部屋です。アンチがいないので安心して応援できます
>>52 君みたいな負け犬じゃないので
まずは差別されてる側って認識しないと地位向上しないんだよ
>>54 横だけどこの前バレロが会見で大谷のことをThe K idって呼んでたよ
愛情を込めた呼び名って解説されてたけど
>>54 kidが黒人蔑称???
無知にもほどがあるだろ
トラウトの愛称 Kiiiiid はどういう意味なん?
>>61 アメフト選手でブロック・パーディっていう童顔の若い選手いるんだがよく所属チームのファンからkidと呼ばれてるよ
活躍してる選手だし親しみを込めて若い選手をそう呼んでる感じ
日本人が差別されてるって言うと必死に否定するバカは何なん?w
ダルビッシュの義兄さんの山本KIDスレはここですか?
吊り目とかバナナロッカーに入れたりとかは明らかに差別だからね でも全部が全部差別意識がある訳じゃない ただ日本人が差別の対象になりやすいのは本当で、それは差別されても文句言わないから いじめやすい奴に攻撃が向きやすいからちゃんとこれは差別だ、と意見するのは良い事
ニューヨーク在住ライター
https://twitter.com/nybct/status/1383265364419616768?t=tjtvU0nWP6duJ1TrbdhMgg&s=19 バイデン大統領、菅首相との共同記者会見で松山秀樹選手を讃えるつもりで「ジャパニーズ・ボーイ」と呼ぶ。米国の高齢者は30代くらいまでの男性を"boy"と呼ぶことがままあるが、相手とよほど親しくない限り、敬意を欠いた行為。かつ白人が「ジャパニーズ・ボーイ」と呼ぶのは明らかにパターナリズム。
https://twitter.com/thejimwatkins 少なくとも肥満や薄毛を笑いネタにしてるジャップが吊り目や差別云々騒ぐ資格はないな こいつらほど言葉とは裏腹ナチュラルに自国民すら差別、人権踏み躙ってる国は他にない 最初から目的があって統制しますってやってる方が全然理解できる
>>74 差別されてるのに、必死に差別されてないと言い張るお前みたいのが元凶なんよ
そんな事より今日の午前中に指定しておいた宅急便がまだ届かないんだが ヤマトの運転手さんが事故って無いことを祈るよ
ここまで書き込み見てるとやはり差別にうるさい奴ほどキチガイだと分かるね
大谷さん堂々とバナナをベンチで食べていたよね。 アメリカ留学してたけど差別なんかあったことないや。吊り目とも言われた事ないし。元々吊り目じゃなくぱっちり二重だけどw
>>77 文章読めない人?
どこにそんな事が書いてあるよ
日本人は差別されやすいって書いてるだろ
その理由もな
>>80 わかった大変勉強になりました
消えうせろカス野郎
>>83 ほんとバカだな
現在進行系で否定してるだろっての。
>>85 でも君海外の人からの差別どころか日本人からも避けられてるじゃん
大谷スレを見ていると思うことがある なぜ大谷はキチガイを魅力するのか
>>82 自分で買って食べるのは良いけど毎日ロッカーに入れられるのは差別だよね…
まあ差別ってされた側が気付かない場合は差別にならないかもね
ちなみに容姿が良いと差別されにくいのであなたもイケメンor美女なのかもしれない
名誉白人の日本人は差別される訳ない!と思い込んでる中年が多すぎる。 実際はアジア人からも舐められ始めてんのに
>>91 その手の人は日本から一歩も出ないから別にそう思ってても良いんじゃないのかね
去年、ジャッジが圧倒的大差でMVP取った時にオレンジカウンティでこれは人種差別なのか?って議論が起きてたけど
>>93 日本人は何故かジャッジを推して大谷を推す日本人を非難してたからなぁ
向こうから見たらバカ丸出しよなw
5ch民は差別されるのは中韓人だけで日本人は特別だ!!とか思ってるわけ? 道を歩いていただけの日本人女性が中国ウィルス呼ばわりされてボコボコにされた事件とかは見て見ぬふりですか?
㊙極秘情報㊙ 昨日カブスと面談したらしい (大谷の関係者談)
差別なんて受け取る側の問題だからな 大谷は地球人では無い。なんて言われるのも受け取り方によっては問題になるし 例えばお前らみたいな見た目化け物みたいな奴にそれを言うと問題なわけで
今後このスレでガイジムーブかますやつは4wariのコテつけろ
>>96 むしろ逆で、差別に対して抗議する中韓人の発言権は増してるんだよね。
日本人が差別に対して声を上げると.何故か日本人が「それは差別じゃない!」と言って日本人を攻撃し始める。
バカ過ぎて目眩がするわw
>>99 これこれ。
差別されてる側が何かと理由をつけて「差別じゃない!」と言い始めるんよねw
>>97 昨日アメリカは休日だが
感謝祭ウィークなんて家族と過ごさないと離婚されるぞ
超美人で頭も人柄も良い知人がイギリスで差別されたって言ってたから容姿とかは関係ないんだと思った アジア人って枠の差別はやはりあるんだなと
>>102 被害者を叩きたがるのは日本人の国民性かね
なんでも自業自得の一言で片付けたがるんだよね
>>103 でも君ら韓国人サッカーの代表戦でキ・ソンヨンが日本に猿の真似して差別してたじゃんw
差別してる人達が差別がーって被害者ぶられてもな
韓国自分らがやられる側になると怒るよな
>>105 ナチュラルだからね。
俺の友人は「私は貴女が醜いアジア人でも差別はしないわ」と真っ直ぐな目で言われたってw
>>105 Gacktもアメリカかヨーロッパのレストランで差別されたと怒ってたな
YOSHIKIは差別を感じたことないって言ってたが向こうでハリウッドにコネクションあったり作曲家としてはそこそこ認められてる部分はあるからそういうのが関係してるのかも
後は自分の周りをスタッフで固めてるからとか
>>110 GACKTてww
そりゃ滋賀出身のくせにフランス出身やら京都出身やら言ってる奴は日本人からも馬鹿にされるよ
>>105 容姿は関係あるよ
ただ日本人から見て美人と海外の人が思う美人って一致しないことも多い
うちも知人にインド系の顔立ちの純日本人美人いるけどその人はアメリカ留学行ったら差別どころか准教授からプロポーズされたそうだw
丁重にお断りしたそうだが
GACKTもフランスのレストランで白人が多い席に座ろうとしたら拒否られて周りがアジア人ばかりの席に案内されたといってたな
>>106 それプラス「日本人が差別される訳ない」というバブル思考だよね。
インスタ、藤田ニコル以下でマジ草生えたwmwmwmw もっとグラブ配布しなきゃ!
>>112 オッサンが20前後のアジアオンナ口説くのも下に見てるからだよね
ブロンドには手を出さないw
>>43 顔よりやっぱりサイズだよな
外国人がアジア人を見下す一番の要因は身長と貧弱な体型
次に顔かな
新垣結衣がティーンエイジャーにしか見えない言うてたわ
橋本環奈なんな小学生にしか見えないだろうな
>>110 何が基準なんだろうね。旅行でパリのシャンゼリゼ通り沿いにある某有名カフェてお茶した時普通にテラス席に案内された。アジア人はトイレ前の地味な席しか案内されないと言われてたけど。結局噂なんだなと思っていたけど。
>>111 向こうではGacktの素性とか知らんやろ
単にアジア人って見た目で差別されるって話
良く言われてんじゃんアジア人は景観を崩すからレストランの目立つ席に通されないとか
>>107 差別を訴えるのは韓国人と決めつけてるけど日本人は声上げちゃだめな理由でもあるのかな
>>112 一致しないよね
俺も外国人受けいいのかイギリス、ブラジル、チリの子と付き合った事あるが日本人からはあまりモテない
これは割りと的を射てる
>>116 その人は本当にモテる人なので相手の年齢問わずモテるよ
日本に戻ってきてCAになった
>>119 事実だからな
モンゴロイドの見た目なんてコーカソイドに比べたらまさにモンスターだぞ
差別と舐められてるとかは紙一重と思うわ ダルビッシュのペレスやグリエルのつり目は舐めてるのと文化的な小さい時からの癖だろうな 何もしてないのにクソボールを他プレイヤーの2倍ストライクと言われたら差別だろう 差別とか世の中にありまくるし舐められてるのを差別だと声高らかに言う奴はダサさを感じる
>>124 それなのになぜか日本人だけは差別されないと思い込んでる名誉白人の5ch民て...
>>126 お前自身がある日突然道ですれ違っただけのやつからスラントアイズのポーズされたらどう思う?
>>112 アジア女性はアジアじゃモテなくも欧米ではモテると言うケースも多いけど男はどっちにしろモテないな
日本ではイケメン扱いでも欧米じゃ相手にされないし当然日本でブサイクは欧米でもブサイクだし
>>104 1部関係者だけの極秘だから
ちゃんとソースあるぞ
https://sp-otani.com/ >>126 人種そのものを舐めてることを差別と呼ぶ
ちなみにアメリカはサンクスギビングデーからの3連休でFA市場に動きないので くだらないやりを取り見たくなければこのスレに来ないことおすすめしますよw
大谷も童顔だからかなんなのか白人プレイヤーにはちょっと舐められてる感あるけどね シーガーとかハーパーとか明らかに大谷なんぞに媚び売ったりしないぞ感あるし
オッサンが20前後の若い子にいきなりプロポーズとか舐め腐ってる証拠よな
甲子園は選抜の1回きり ワールドシリーズには縁がない 満塁やサヨナラ場面では期待できない FA前に将来性不安な怪我 大谷って本当に持ってねーな
>>137 日本でもそういうタイプはよくいる
勉強ばかりして恋愛に関しては身の程知らずだったのだろう
それに准教授だからそれほどジジイでもないぞ
日本人差別を舐められてると解釈するのか ある意味一番幸せな人種かもね
>>112 容姿の良し悪しで損したり得したりっていうのは日本人社会でも外国でもあると思う
人種差別というのはそういうのも超えたとこにあるものかなと
日本人って韓国や中国人達とは違う、自分たちはアジアの中でも特別だ!と思いがちだよな アメリカ人からしたらただのアジア人なのに
>>141 大谷容姿が良いからアジア人の割に周りが受け入れやすいとは思う
ベンチ裏じゃ金髪に囲まれてるよってチームメイトも言ってたしな
中東系ハーフのダルビッシュは東アジア人の見た目でもないのに細目ポーズで侮辱されるんだから 見た目よりも人種や国籍で差別されることもあるんじゃないの
>>139 日本人教授がブロンド留学生にプロポーズなんて聞いたことない
アジア人ならイケルと思われてるだけ
そうやって差別じゃないと何か理由をつけるからダメなんだっての
差別なんて無くならねーよ 生理的に受け付けない見た目の異性に可愛い(かっこいい)人と同じように愛してって言われてもどだい無理な話だ
来年大谷のホームランは20本ぐらいと予想 前半はケガの影響で全く打てないか試合に出れないと思う
>>149 ダルはイランとのハーフなのもあるんじゃないの
アメリカと仲が悪い国だし
そもそもアメリカ人は中東系好きでない
オイルマネーは魅力だけどNBAですらとりあえず資本参入断ったくらいだから
>>129 いきなりやってもアホだなとしか思わんしよっぽどムカついたら何かしらやり返す
もし殴ってきて圧倒的に強そうなら金取る
そこが外国なら差別されたとか言って無理に居る必要もないし嫌な人や嫌な場所には近づかないって感じかな
飲食店の○○人おことわりも差別ってより単純にうざがられてるって感覚
>>151 差別は無くならないけど声は上げないと。
日本人は差別されてる側なのに「それは差別じゃない!」と強弁するから、それ以前の話しなんよなw
>>149 出た 一度も外国に行ったことなさそうな奴。
ダルみたいなハーフは外人からみたら、アジア人にしか見えないのが定説。
>>150 その准教授に限らず国籍問わず女性以外はあらゆる男性にモテる人だからね
実際見てるとあまり人種関係なく人気になる人いるんだなと思うが
>>157 釣り目のポーズに関して声をあげても無くならないなら受け入れてみれば?
吊り目なのは納得できるだろ?ならそうだよねーアジア人は吊り目に見えるよねー
あれ?コイツら気にしてね...って言って無くなるかもよ
ニューヨーク在住ライター
https://twitter.com/nybct/status/1383265364419616768?t=tjtvU0nWP6duJ1TrbdhMgg&s=19 バイデン大統領、菅首相との共同記者会見で松山秀樹選手を讃えるつもりで「ジャパニーズ・ボーイ」と呼ぶ。米国の高齢者は30代くらいまでの男性を"boy"と呼ぶことがままあるが、相手とよほど親しくない限り、敬意を欠いた行為。かつ白人が「ジャパニーズ・ボーイ」と呼ぶのは明らかにパターナリズム。
日本人が誰1人声を上げるどころか、「バイデンは親しみを込めて」と報道するマヌケさよ。
https://twitter.com/thejimwatkins >>158 城田優もアジア人差別されてたんだよね
日本人は差別されないナメられてるだけとか言い張ってるのおかしくない?
アメリカも女専用風呂は差別とか言って本当に禁止する法律作っちゃうくらいの国だからあまり間に受けない方が良いよ
>>160 その教授は若く美しいブロンド娘にいきなりプロポーズしないと思うよw
アジア人だからイケルと思われただけ
>>161 エスカレートする場合もあるだろ
釣り目ポーズに抗議してるから釣り目ポーズで済んでる可能性だってある
コロナの時はアジア人ってだけで暴行されたとかあったし暴力にまで発展させない前段階で止めるのが大事
バレロが大谷のことkidだかboyって呼んだ事なかったっけか 親しみこめた感じであの子はーみたいに
>>158 そもそもロシア人ですらヨーロッパの白人達にはモンゴロイドに見えるらしいからな
チンギスハンの凄さよ
>>171 シアトルおかしくなってるからマリナーズはやめといた方が良い大谷
心は女ですって言ったら女風呂入れるとかまともな国じゃないよ
>>169 >米国の高齢者は30代くらいまでの男性を"boy"と呼ぶことがままあるが、相手とよほど親しくない限り、敬意を欠いた行為。
バレロと大谷は親しいでしょ
>>170 日本人から見たらロシア人って白人の中でも強面のイメージだけどな
女の子はカワイイイメージだけど
もうよろしいですね? 差別かどうかは本人が決めろ外野が差別だーとかごちゃごちゃ言うなでしめましょ お手を拝借 よぉーーーーーパンッ
>>99 誰か具体的な昔の選手に例えると差別になりかねないから宇宙人とかユニコーンに例えて逃げてるってのもあるらしいね、白人有名選手と黒人有名人選手いろいろいるから
向こうでは配慮の一つとして人間以外に例えるとか
差別されたと言う人にそれは気にし過ぎだよと言ったり差別と闘ってる人を揶揄したりしなければいいと思う
>>178 被害者に追い打ちかけるようなこと言うのも日本特有
NHKスペシャルは移籍先決まったタイミングがいいよ
文明800年周期と言われてて2000年前後辺りまで西洋が強い時代だったけど今は東洋に移り変わる最中って見たことある
現場レベルならともかくマスコミはむしろポリコレでアジア人忖度が行き過ぎてるけどね まさかアジア人がアカデミー賞やエミー賞の主要部門取るとは一昔前なら有り得んかった
Xのスポーツトレンドに残留決定があって一瞬ビビったわw
VIDEO たぶん父親
「子供たち注目!!
みんなをリビングルームに呼んだのは大谷がマリナーズと10年契約を結んだからだ」
大喜びする子供達
やがて
嘘だと打ち明ける父
怒る子供たち
大谷ニュースがあるかもしれないとか言ってたメッツの実況アナは今頃どうしてるんだろうw
>>186 騙されたとわかったあとも楽しそうで何より
こんなんやられたら普通はは父親不信になるわw
>>168 この子有名なん?
マツコの番組出てたけどめちゃくちゃ可愛かった
>>188 一つ言えるのは感謝祭の時に面談したらカーショウじゃなくても激怒するって事
>>188 向こうからしたら昼間くらいに投稿した事になるからまだ明日を迎えてない
残留結締がトレンドになってるから見てみたら 京都と湘南とG大阪J1残留決定 ヤクルト・田口麗斗が残留決定 ヤクルトの助っ人たち残留決定
>>184 アファーマティブアクションが色んな属性に波及することは数十年も前から予見されてた話
まさかのレッドソックス キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
shoheiのちんぽこにソックス被せたい んで逆立ちも追加 それを写メ撮りたい
>>194 カーショウではなくても激怒というパワーワードw
>>205 気が利くし良い奴すぎる
今流行りのパワハラの真逆やな
>>168 ぽっちゃりしている時の顔はベイブルースに似てるんだよな
まさにベイブルースの生まれ変わり
>>205 指折っても出続ける源田がベンチに帰ってくる度に「大丈夫?」「大丈夫?」って心配してたのがすこ
>>205 大谷がキャプテンシー発揮してるのを見たMLBの選手とメディアが「エンゼルスの時と全然違う!」と驚いてたな
勝ちたい。と発言しとるから。そうするやろ。それでLAAなら行動が矛盾しとる。チームスポーツや。金じゃ無いと言うがそれもおかしい。多額の個人スポンサー付けとる。NBにも乗り換えとる。結論。勝てるとこに行く。勝てるとこは金がある
>>211 ベンチ視点だとエンゼルスでも色々とアドバイスしてるんだけどな
ネトにはメールまでやってアドバイス送ってきたとか
それにしても大谷さんはオフで野球してないのにみんなを楽しませててすごいなと思うの
安楽と大谷、どこで差がついた? 少なくとも高校時代は安楽が格上だったからね
wbcでは投手陣ではダルビッシュが最年長だけど 野手だと大谷が一番上だったのか 過去大会見てもイチローや青木とかが引っ張ったし
>>211 エンゼルスは本来トラウトがリーダーシップ発揮しないといけないんだが気象予報士兼ゴルファーが本職なので難しいんだな
>>210 読唇術準2級の俺が解説すると
「折れた?もう一本も逝っとく?」
だな
まぁ今年はトラウトも一応ベンチの先頭立ってハイタッチしてたりリーダーシップ的なことはやってたよ フリーウェイシリーズでドジャースにボコられた後呑気にベッツとユニ交換してた時はええ…ってなったけどね ああいうのはジャッジとかならまずしない
>>219 物議を醸したファンタジーフットボールのコミッショナーは辞任したのか?
>>222 トラウトって故障する前は大谷が打ったりしたらガッツポーズしたり、兜被せたりしてたのに、故障してベンチ要員なってからは満塁ホームランですら喜びもせずタッチするだけでなんかしらけたわ
不貞腐れてるのかチームリーダーがあれじゃ指揮もあがらんわ
トラウトはまず監督やコーチの隣に座る事やめないとな
>>222 まあそういう人だからある意味平常心で大谷と一緒にやれてるのかもね
>>223 コミッショナーは辞めたけどファンタジーフットボールはやってるってインタビューで話してた
今年はハーパーもイーグルスの試合見に来てたし推しチームの活躍見るのは自分も励まされるんだろうね
会見もせずチームメイトに挨拶なしにロッカー整理してシーズン終了する人間がリーダー論語っちゃいかんだろw 立つ鳥跡を濁しまくり
>>211 ネトとかモニアックには打撃指導してる
特にモニアックとは同じ左打者なのもあって相手投手の情報交換をしてたとか
映像でも良く2人で内緒話してるとか相手の球筋を身振りで共有してるとか言われてたし
パリスも良い打撃アプローチした時に大谷に声を掛けて貰ったと言ってたな
早く帰ってきてくれって願ってたけど、トラウトにはもう期待してないわ PS出る気無いでしょ
>>213 大谷が手術前日なのに打撃の参考になる動画を色々送って来てくれたって言ってたな
で次の日にホームラン打ってた
前半戦の時もネトにタブレットで何かアドバイスした後ネトがホームラン打ったんだよな
>>205 周りへの気配り凄すぎだな
宇田川のやつ、こういう陰キャにも優しい陽キャは最高すぎる
人格まで神すぎる
>>230 現地のMLBファンの間で10月からはイーグルス応援しないといけないからトラウトはエンゼルスを出ていくことはまずないと皮肉言われまくってるね
トラウトは別に勝ちたいタイプじゃないな WBC見ても楽しんではいたけど大谷みたいな楽しむことより勝つことを優先してない
ジーターやジャッジは皆んなの矢面に立ってキャプテンとして辛辣なニューヨークメディアの取材を毎日受けてプレーしてんのにな 降りかかってるプレッシャーが違いすぎる
大谷は若い選手を引っ張っていくことに喜びを感じるタイプなのかな でもそう考えると高年齢選手が多いドジャースは大谷にとって理想の地と言えるのか もっと若いチームで勝ちに行くことを希望してるかもしれない
>>233 みんなが叩くから今までイーグルスの関係者席で見てたのに一般席で見るようになったよトラウト
それでもたまにバレちゃうけど
大谷だってまず楽しむことが1番だろ ただ勝ちたいだけならOAK行ってTDL前にその年に勢いあるチームにトレードして貰えば良いんだし
>>239 大谷は勝てなきゃ楽しくないってよく言ってるぞ
俺は野球やってるだけで何億円も貰えたら毎日が楽しいけどな デッドボール受けてもニッコニコだよ 大谷くん程の億万長者でも楽しくないならこの世は地獄でしかないわ
>>232 WBCの時は周りを良くみてたし、かなり気を遣ってたんじゃないかと思う
監督コーチ陣は見知った顔だけどNPB選手からしたらTVの中の人だし、萎縮されるのもわかってただろ
あんな風にみんな巻き込んで士気上げれるキャラだとは思いもしなかったわ
ドキュメンタリーでダルも言ってたけど勝ちには人一倍こだわるタイプだろ
>>239 去年エンゼルスがやればよかったんだよ
POが絶望的になったのに大量のプロスペと交換できるトレード拒否権のない大谷を抱え込む必要ないんだから
例えば採点競技とかだったら勝ちにこだわるだけじゃダメとかあるがちゃんとした結果の出る競技は勝ちにこだわって当然だよ
>>241 そりゃ誰だってそうだろ
負けて楽しい奴なんていないって
でも勝てる事が必ずしも全て楽しいに繋がるかっていったらそうでもないんじゃないのって思うけどな
例えばトップダウン方式のガチガチな管理野球で勝ったとしてそれが楽しいと思えるんかという
イチローも「メジャーは自分で考えない野球になってるから楽しくない」みたいなこと言ってたが同じ勝つにしても過程の種類はあるよなと
球団の権限が強すぎると労働者や仕事みたいな感覚になって楽しくなさそう
でも勝ちに拘るなら二刀流は明らかに邪魔でしょ どっちかに専念した方が確実にチーム力は上がるんだし
>>246 エンゼルスよりOAK行った方が確実やろ
球団方針的に
>>249 投打でトップレベルの選手をどちらかに絞ってチーム力が上がると断言できる理由ってなに?
文春によると父母が取締役に就任し登記簿に姉、羽生、父母、ズラリと羽生姓が並ぶ中 元嫁の名前がないので社長に質問状を送付 その回答は「いずれの質問にも回答を控えさせていただきます」 その9時間後に離婚発表 その9時間後に離婚発表 その9時間後に離婚発表 その9時間後に離婚発表 その9時間後に離婚発表
>>240 今イーグルス史上最高レベルの強さになってるからトラウトの気持ちも分かる
ハーパーすら試合見に来てたし地元チーム強かったらやっぱり気になるでしょ
メジャーの6年間で個人としての二刀流は力を示せたけど それはチームの勝利を犠牲にした上に築いたものだよね 大谷くんに優勝目指すからお前今日から二刀流辞めろって迫ったら ガチギレすると思う
>>257 マジかよ今そんなヤバいのか
エンゼルスや大谷どころじゃねえな
>>258 もしかしてbeyond the dreamみてない?
Best MLB career slugging percentages with runners in scoring position in regular season MLB games since 1961 expansion (600+ PAs):
Shohei Ohtani, .635 🔥
Mark McGwire, .615
Mike Trout, .602 🔥
Henry Aaron, .598
Albert Belle, .598
Barry Bonds, .594
Manny Ramirez, .594
https://twitter.com/codifybaseball/status/1728092485401080033 走者が得点圏いる時の長打率すげえ
https://twitter.com/thejimwatkins アメリカは話題のためにアメフト観るからな 昔の日本のNPBみたいなもん
ここの連中はトラウト下げてるけど10年の超高額契約で安泰だし家族のために治安の良いアナハイム選んだ勝ち組じゃん
>>256 羽生結弦(28)“105日離婚” 8歳上妻が入れなかったファミリー企業《電撃離婚 決断の裏》【先出し全文】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b275af7ca5b98ca600d009a33bee95d124abcac ▶羽生と姉に続き9月には父母が取締役になったが…
▶国民栄誉賞で安倍首相に漏らした「地元の凄い嫉妬」
▶叔母が語った「ユヅ君にずっと母親が付いて」
▶羽生推し精神科医「“妻を守るため離婚”に違和感」
>>243 ヌーが疎外感感じないように気遣ってたな
ヌーに合わせて移動中にスーツ着なかった話とか
プレーでも人柄でもMVP
>>263 トラウトはガチ勢だしハーパーは去年イーグルスのプレーオフ応援ビデオに出演してたのでファンなんだろうね
他にもテイラースウィフトもイーグルスファンだしそんなに派手なチームではないけど有名人ファンは多いんだよイーグルス
ちなみにバスケのレブロンやケビンデュラントも推しチーム違うけどNFLファン
特にデュラントはガチ勢でチーム買収しようとした事ある
アメリカだけの超ドメスティックなスポーツで収益世界一になれるの凄いよな 日本人がサカ豚だのやき豚肉だの言って代理戦争してるのがアホらしく見える
>>270 NFL、NBA、僅差でMLB
世界で大人気のはずのサッカープレミアは5位
アメリカはシーズン制で色んなスポーツやったり見たりするから そっちの方がプレーする側も見る側もメリット大きい 複数スポーツ経験して一番活躍できそうな競技に進むのは合理的だよ
俺の友人はアメちゃんと話し合わすためにアメフト観てると愚痴ってたわw まぁ仕方ない
アメリカはマクドナルドの店員が時給5千円とかなんでしょ なんでそんなに金あるの ただのインフレじゃないの
>>273 真面目に見るとかなり面白いけどねアメフト
昔トルシエの通訳だったダバディはアメリカ留学でアメフトファンになってた
大谷もトラウトに誘われてファンタジーフットボール参加してるってさ
一平のコラムに書いてた
どこも引き取り手がいないというのが現実だろう アメリカ人は合理主義だからその辺は厳しいからね タコ谷を獲るほど日本人のようなアホではないということです
アメリカンスポーツの王者アメフトも 日本じゃ野球バスケの次の次くらいのマイナーだもんな プロレスやバレーボールより人気ないでしょ やっぱ日本だといちいちオードリー春日の寒い横分け見なきゃならんから苦痛なのかね
>>274 アメリカは高すぎるし日本は安すぎる
安いせいで移民入れたいのに来てくれないし
人手不足でインドネシアから看護師連れてきて日本で働かせようとしたけどほぼ全員帰っちゃったってさ
>>276 結局面白さに気がつくかどうかだよね
クリケットなんかもやった人の話によるとかなり面白いらしい
でも見るのは野球の方が良いって
まあ客寄せパンダが欲しいチームだけが手を挙げるかもしれないね 勝利にこだわるチームはタコ谷を獲るとか考えもしないだろう 今のジャイアンツが一番手に上がっているのは客寄せパンダが必要なチームということだろう
>>274 アメリカはインフレしてるけど日本は物価のみがインフレしてて給料はそれに伴うインフレしてない&円安地獄だから余計にアメリカが高く見える
>>278 日本人選手いないからな
どこの国もそうだけど自国選手いないと興味持ちにくいのでは
オワコーン🐴💩 (英語 : Owacorn, ラテン語 : OwÅcornuus) (類義語 : 大谷翔平 おおたにしょうへい) (ヽ,,. __,,,,,,,))))ヽ,i彡, (・ │ ◎ 彡ミ >イ| 彡|  ̄| ̄ヽ_ 彡彡ミ | / 彡ミ /⌒ヽ ヽ∠__彡ミ. ( ^ω^) 彡彡彡彡彡\ミ ソ / ) / 彡彡彡|____// ./ /彡彡彡彡彡彡{!!!__// | ___y / / \ ヽ ( ノ //\ \| \ \ ̄ ̄\ 丶◆| ̄ ̄ ̄ ノ と__ヽ \ | | ̄ ̄ ̄""\ .| | | ヽ |ノ⌒ミ 丶◆ \__| | )))ミ ヽ / (((( / /ヽ ))) / /\ \ (( \ \ \ \ )), \ \ // //// // ■" ■" 「ヒリヒリした9月を過ごしたい」 ヒリヒリしたのは靭帯とケツ穴だけの半価値王子w
マクドの時給5000円マジか... ビッグマック1個2000円くらいしそうw
日本人選手と言えば アメリカンフットボールなんてアメリカのフィジカルエリートの集まりだけど むかしチャンコダイニングバカのオーナーで現在花田トラガミこと 当時若乃花が無謀にも挑戦してたよね あれなんてゴール前辺りなら通用しそうだと思ったのに全然だったな
>>284 ドジャスタのビール1杯2600円だぞw
日本人客には高級品すぎて手出せないかも
【MLB】インフレ進む中、62ドルのチケット代や18ドルのビール代は「大谷翔平の獲得資金になるんだ」 ドジャースファンのTikTok動画が話題に
https://www.sanspo.com/article/20230620-M6DD76SMMVL43G2IYGX6D4Y3MI/ >>280 ドジャースは一定以上の金額は出さないっぽい感じだしな
金出す球団といえばとち狂った時のヤンキースか、スター選手欲しすぎて餓死しそうなジャイアンツか、準フランチャイズにしたいモレノ…?
メッツは余力はあるといえばあるだろうけど投資家コーエンが成金のキャバクラ遊びみたいに散財するかは別
マリナーズはサラリーダンプ疑惑のトレードでファンが荒れまくってて大谷どころじゃない感じ
ドジャスタで駐車料金を支払ってホットドッグとビール注文するだけで諭吉が飛ぶな
英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が2023年7月時点の「ビッグマック指数(The Big Mac index)」を発表しました 日本は450円で、アメリカは778円、アメリカは日本の約1.7倍です。
>>290 778円って円安だから高く見えるけどドル換算だとそれほどでもないのか
12月10日までにはFA決まると思うから大谷アンチがウキウキでこのスレに書き込めるのも再来週の土曜日くらいまでだな
>>262 キャリア得点圏OPSも大谷が1位なのになんでわざわざ長打率選んだんだろ
ちなみに去年まで得点圏被OPSも1位だったけど今年結構打たれたから下がったかもな
ピッチャーに関してはイニング少なすぎて参考記録程度だけど
>>292 甘い
次は契約内容にネガティブ解釈でケチつける
>>286 意外とフットボールIQみたいなの必要なスポーツだからあまり馴染みのない日本人にはキツい
>>288 ドジャースは金額もだけど契約年数と球団側からの契約破棄のオプション付くかどうかが注目だよね
リスク嫌う球団だから二刀流続けるのには向かないと思うけど
絶対どっかのタイミングで打者専言い出すと思う
カブスなんて、これから低迷していくチームだし、日本人もいるし、ないわ
ドジャースも由伸来るんじゃないの? メッツも千賀いるし 日本人選手がいるところが嫌なら残留以外ではジャイアンツしかないぞ
>>257 >>259 この間去年のスーパーボール対決あって見事に敵地で逆転勝ちしたな
兄貴もご満悦だろう
>>296 若乃花はプレイブック分厚くて
びびったらしいな
あれはガキの頃から見て文化の一部になってないときついだろうね
プロでもわかってないやついるらしいし
二刀流続けるって大谷もどっちか通用しなくなったらリリーフに転向するとか野手になるとか普通に大谷は割り切ってるでしょ なんで40まで先発とDHやるの確実じゃないと契約しない前提やねん
@ツイ 先日のLAA主催のゴルフトーナメントに参加されたお話(フレッチがカートに乗ってたやつ) 配布商品が前年までは 大谷君満載だったのが今年のそれは まるでなかったそうです… もう終わりだよ
怪我しても手術して二刀流続行なんだから並々ならぬ決意でやってると周りは思うわけで、もしかしたら二刀流続けられないなら引退するのではとか思われてるんじゃないか? 日本人でもそういう心配してる人いるし
>>301 今年はライバルが不調か怪我なので大きな怪我人が出なければ優勝候補筆頭だと思う
トラ兄イーグルスが優勝したら本気出すかも
>>302 ハーバード出の選手がどこのチームのプレーブックでもすぐ理解できるから重宝されて怪我人出る度に契約できて10年続けてたなw
マドンの制限なしでやる発言を最後通告だと勘違いしてたみたいだからエンゼルスも二刀流運用の確約はしてなかったんじゃないの
解説者は一応無難なこと言っといたほうが良いし 変にどこに移籍するとか言うよりは
東海岸だけどヤンキースに行きそうな予感がする 長年優勝から遠ざかってるし、大谷が入団してポストシーズン行けなくても誰も文句言わないでしょ? 仮に大谷が入団してワールドチャンピオンになったら大谷のおかげだと思われるだろうし 意外とエンゼルスに残留の可能性もあるかもしれん
>>308 してないよ そんな馬鹿げた契約あるわけ無い
アンチは馬鹿だから未だにそんな事言ってるけどw
>>309 「移籍先は投げたいだけ投げさせてくれる球団が良い。前球団はそうじゃなかった」みたいなことバウアーは言ってたな
こうなったらエンゼルスがバウアー獲るか
ムネリンが言うように試合に出たいからって理由で残留するかね
>>314 その「前球団」ってドジャースのこと?
色々と制限多そうだなぁ
さすがに2回大手術経験したら、慎重になるんじゃね大谷も。 何がなんでも毎日出るって気持ちにはならんでしょ。
>>316 どこの球団とははっきり言ってなかったけど横浜いる時の発言だからドジャースの可能性はありそう
勘違いしてる人がけっこう多いけどアメフトってバスケほどフィジカルが最重視される競技ではないけどね むしろアメフトは野球以上に低身長の選手が活躍できるスポーツ 攻撃のポジションならレシーバーやランニングバック、守備ポジならセーフティやコーナーバックとかには低身長の選手も意外と多かったりする それこそ175cmくらいの選手がNFLにはけっこういたりする 大谷ファンである事で日本の野球ファンにも名が知られるようになったJJワットなんかは体格がめちゃくちゃいいけど、彼は守備選手&最前線で相手チームのオフェンスラインとぶつかり合うコンタクトプレイが多いポジションの選手だったから テイラースウィフト絡みで大谷ファンにも名が知れるようになったケルシー兄弟なんかも最前線でコンタクト多いから体格いい だけどもアメフトは全員が全員ああいう体格な訳ではない ポジションによっては敏捷性やアジリティ重視で野球以上に低身長が活躍できるスポーツ
でも大谷が好き放題やったら速攻3度目のTJで投手引退だろ 脇腹痛めても出ようとしてたし何も懲りてなさそう
>>319 高校時代はメジャーのスカウトも視察に来るスターやったんやで
ジャイアンツの名前出すのやめてくれない エンゼルスより嫌なんだが
>>322 身長低い方がタックルしにくくて有利になるポジションはある
RBなんかはそれで大型の人が消えてしまったね
CBは長身WRに対抗するためにある程度身長ある人の方が良い場合も多いけど
ヤンキーが文句言わないわけないでしょう 日本のマスゴミはゴミなので流さないがアメリカで本当はタコ谷なんてボロクソですよ
>>317 貼ってくれてありがとう滅茶苦茶に面白かった
ファンの自分ですら大谷が日米でここまで異常な経済効果あるとは思わなかったわ……
知らないスポンサーいっぱいあったw
>>330 でしょ?
むしろ大谷5億ドルなんか安いくらいなんだわ
>>331 リターンがその何倍もあるもんな
だってたった2枚のカードを24時間販売しただけで900万円稼いでくれるんだよ
経済効果考えたらたった70や0800億ってどんだけお得なん
MLB最高というか北米4大スポーツ史上最高の契約にはなるだろうな
>>311 LAAファームランキング
MLB.com 28位
Fangraphs 30位
Bleacher Report 27位
こんな未来もクソもないチームに残留したら優勝なんて夢の又夢だな
>>321 可能性もクソもノーノーしてたカーショウを開幕間も無いからって球数制限守って途中で変える監督だからな
シーズンを考えた時には正しい選択なんだけど選手個人としてはスッキリしない事の方が多そう
>>317 2:00~2:12あたりの会見谷あまりに美しすぎるだろコレ初見だわ
ガチで普通に俳優やんけ
そしてアメリカでこんな特集を13分も組まれるくらいに広告価値あるのが凄い
これから大谷個人のスタッツを重視するなら好きにさせてくれてプレッシャーも無いエンゼルスみたいなチームはいい選択なんだけどね メジャー行った日本人だけで見ても結局知名度あるのは個人成績残してリング持ってないイチローだからな
LAAが来季の来場者グッズプレゼントを発表してるが、大谷グッズは無いんだよな。 これでLAAと交渉すらしてないのが丸わかり。移籍確定した。
>>338 いや、交渉しててもFAの時点でエンゼルスの選手じゃないんだから勝手にグッズなんて作らんだろ
社会に出た事すらなさそうな思考回路だな
>>338 あれスポンサーがつかないと出さないらしいから大谷の行き先を知らないスポンサーは大谷グッズ出せないんじゃない?
多分残留したら後出ししてくると思うけど
大谷の契約予想をだいたい平均すると11年5億5000万ドルくらい この契約を将来的に超える可能性あるのはAJ息子、ホリデー息子、スキーンズ くらいかな
>>335 今後も二刀流続けるなら大谷の様子見て口では大丈夫と言っても疲れてたら休ませる監督が必要だよ
マドンも明らかに疲れてる時はちゃんと休ませてた
>>339 交渉中なら結果がわかるまで来場者グッズの発表をしなければいいだろ。
残留の可能性が完全に無くなったと判断したから発表したんだよ。
社会不適合者のお前には当たり前の発想力は持ち合わせてないんだろうね(笑)
AKI猪瀬は山本由伸は100%メッツって言ってたわ
TEXは大谷取りたいの放映権確保のためだろ? 選手で大谷欲しいって言ってるのいないしどうなのかな
レンジャーズのデグロムはもう殿堂入りは出来ないだろうな
>>346 選手として欲しいが高額年俸がネック。
しかしそれは商業的価値でカバーってこと。
Twitterで大谷はどこのチームで見たいか 予想ではなく希望を書けってのがあって 結構エンゼルスと言っている人がいて驚きだわ エンゼルスに残留してほしいか?? マジで? 他のチームで見たいと思わないのかね 大谷には弱小エンゼルスがお似合いってか?
以前から言ってるが大谷はお買い得すぎるんよ 間違いなく引く手数多 DHさえ空いてればどこも喉から手が出るほど欲しい
>>344 お、おう
そういえば今年も8月以降は大谷グッズないからトレード確定とか言ってたお前みたいな奴ら大量にいたな
>>351 うーーーんなんとなくあそこは大谷来るの歓迎してない雰囲気あるから行ったら苦労すると思う
テキサスって結構独特だからすんなり馴染めるかは分からないよ
イオ様とか大谷について聞かれて凄いそっけないけどまあそうだろうねって返答してたし
>>344 去年も11月のこの時期に発表してたから発表する時期が決まってるんじゃないの?
今年のTDL前だって「8月2日以降のグッズ配布予定に大谷がいない」って騒がれてたが結局残留したし
仮に残留したら変更されるか追加されると思うよ
「Plus More」って書いてあるしね
>>354 大谷と同じチームはみんな嫌だろう
大谷の自己中っぷりも知れ渡ってるだろうし
まあ聞けばみんなウエルカムって言うだろうけどね
>>352 それって単に大谷エンゼルスしか見た事ないからじゃないの
メジャーってプレーオフからが本番なのに
大谷目当ての人がプレーオフとかメジャー全体を見てるとも思えないな
>>344 大谷残留はまだ0とは言えないがグッズプレゼントが発表されたトラウトの移籍は確実に無くなったと見ていいだろうね
>>356 2流が大谷に嫉妬すると思えないので君の誤解じゃないかな?
ドジャースだと勝てる確率は高いだろうけど大谷にとって良い環境良い待遇になるかはちょっと不安がある
>>361 イオ様はすごく遠回しにだけど投手としては自分の方が実績が上みたいな返答されてたよ
結構気位の高い方みたいなのでチームメイトになったら面倒くさそう
>>359 まぁ、確かにエンゼルス残留とか言っている奴はにわかっぽいよな
>>360 ドジャースのトラウト獲り報道があった後にミナシアンが「トラウトのトレードはしない」って明言してる
何球団からかオファーは来たっぽいけど「来年もトラウトはエンゼルスのユニホームを着る」とのこと
>>357 普通に今期もトレードの可能性自体はあったと思うぞ
TDL前のチームがプレーオフ絶望的だったらトッププロスペクトとトレードされてた可能性高い
>>363 どれ?ソースは?
4.00ERAの2流の言い分を聞いてみたいねw
大谷と一緒にプレーした選手でうちのチームに来いって言ってるのコブだけなんだよな コブは良いやつだね
>>355 そんな書き込み無かったが?
幻覚まで見えちゃってるんだな。かわいそうに(笑)
>>365 まあトレードしないと言った舌の根も乾かぬ内に放り出すとかザラにあるけどね
トラウトは年俸負担しなきゃ引き取り手は無いだろうから出さないでしょ
イオバルディは来年シャーザーヒーニーと一緒にFAだろ モンゴメリーは今FA 再来年いる可能性高いのはデグロムとグレイ そこのローテがどうかだけどね 打線は比較的DH空いてるチームだから大谷入ったら確実にプラスだと思うけど 今年あの4連戦ボウチーがベタ誉めだったじゃん
>>367 大谷になりたいか?ってインタビューでいろんな選手に答えてもらってるやつ知らない?
誰か忘れたけど、なりたくない奴がいたらそいつは嘘をついてるねって答えた選手がいる一方で、イオ様はなろうとは思わない、自分にも積み重ねた歴史があるからねみたいな返答してた
打者としての大谷の事はエンゼルスで一番打つ選手と言っててこっちもなんかモヤっとした返答だなと
>>366 いや言いたかったのはグッズ配布予定がないからといって「トレード確定」「FA移籍確定(交渉決裂)」とは言い切れないってこと
個人的に大谷はAtlantaかカブス言って欲しいと思っている でも両方ないかな? ブレーブスはそもそも大谷取るきない、カブスは誠也がいて 一平か、誠也の通訳どっちかお役御免になっちまうから
>>359 POからが本番なんてのは応援してるチームの地元地域のファン目線の話であって大谷個人を応援してる俺らには関係ないよ
ジーターとかいうシーズンそこそこで性悪男の発言を信用してるなら知らんけど
まあイオ様はシーガーがMVP争いしてたからそれに考慮した返答したのかもしれない でも他の選手が褒めまくってるのに一人なんかクールな回答でちょっと浮いてた笑
>>374 トラウトより打つって球界No.1 ってことか、すげー評価だな
>>369 社会に出たことないって言われたのが図星で余程悔しかったのか?
普通にそういった書き込みはこのスレでもあったし事実をねじ曲げる妄想癖どうにかした方がいいぞ
>>376 カブスは大谷の方が乗り気じゃないかもな
誠也からシカゴの寒さ聞いてるだろうし
シカゴの医療スタッフあまり良くないという噂もあり
今のトラウトより上かもって言える打者はジャッジと大谷くらいだからな アルバレスシーガーはまだその域じゃない エンゼルスで一番ってのは最上級の誉め言葉だろ
>>336 この髪型いいな
もみあげイケてる
>>336 せや
伊達にカリーと張ってない
>>377 まぁ別に色んな見方があるからそれはいいのでは
大谷に関しては100年に一人の男で試合を支配しひっくり返すマジカルさがあるから退屈なレギュラーシーズンでも追えるけど
普通はプレーオフとテンション違うから10月から本番で見るあっちの人の気持ちはわかるし同意する
>>384 アルバレスは健康な時ならクラッチ力含めると今のトラウトより頼りになる感じする
健康な時期が短いから今後もシーズンMVP取る事はなさそうだけど
1人レギュラー確約の人増えれば今までの1人が減らされるわけだからスタメンぎりぎりの9〜12番手くらいの打者は大谷が嫌いとかいうわけでなくても来てほしくないとかはあるだろうね
米国史上最高額の契約パッケージに合わせてPO進出で更に一気に名が知られるでw
翔平に唯一厳しい言葉をくれてた 伊集院静さんお亡くなりになったんだね ご冥福をお祈りします
エンゼルスの試合本当に酷いからな 大谷を見れるならどうでも良いと言い切るには余りにも酷い ポストシーズンとか以前の話
ドジャーは来年韓国で開幕戦やるんだろ パドレスとだっけ 大谷獲得したら日本でやった方がいい 山本も取るならなおさら 日本のどこの球場だろうと超満員になるよ 日本でやるならダルが投げるかな
大谷今までは実力の割に低年俸なのがみんなに好感されてたけど、次は北米史上最高年俸になるから向こうでも叩きが増えると思うよ アメリカ人の金持ちに対する憎しみは日本のそれを上回るから怖い
>>395 ドジャースに大谷来たら日本人で占領されそう
>>390 それは仕方ないよね。
スタメンぎりの選手は同守備位置の他チームからのスター選手トレード情報見て落胆するのと一緒やね。
>>396 それはしゃーないわ
生え抜き選手以外は金額のコスパ気にするよね日本のファンより
>>395 由伸が大谷と違う球団行ったら対戦相手そこになるかもね
大谷は強豪チーム行って敬遠されなければ 打点王、HR王になれるだろ
シアトルには行ってほしくないが Tモバイルパーク? あそこは結構HR打てそうだ
>>399 凄い金にシビアだし、結果しか見ないしで怖いよねアメリカ人
>>402 ドジャースに大谷とトラウトが移籍してきたらのラインナップ予想で2番フリーマン3番トラウト4番大谷でやっぱりドジャースやめといた方が良くないかと思った
日本人と逆で後ろに大谷がいたら前の打者が敬遠されないと思ってるようだ
4番に最強スラッガー置くって考えは別に間違った考えでもないんだよな オルソンとかまさにハマった感じ
>>390 12番手13番手は守備要員だから打力関係ないだろ
>>338 句読点おじさんコテハン頼むはNGしやすい
>>402 大事な場面で弱い打者がよく言うよw
2アウト得点圏1割台だし、サヨナラ場面で今季6タコ
特に8月マリナーズ戦でサヨナラ期待で場内盛り上がったのに3球三振でドン引きだったわ
強打者に証の四球100に1回も行ったことないしなあ 敬遠20ぐらいだとシーズンHR1本出るくらいの打数なんで
マエケンもインタビューでトラウトより大谷との対戦の方が嫌だって言ってた
>>409 この3ヶ月間ひたすら同じことを繰り返し書き込んでるお前にみんなはドン引きしてるよ
後輩のポコ〇ンに靴下かぶせて笑ってたって相当やばいから 処分は山川クラスになるよね?
>>411 日本人選手に聞いたら誰でもそう言うんじゃないかなw
トラウトやジャッジ褒めたら上原のように大谷アンチ扱いにされて信者は敵視するからなあ
>>411 そらそうよ
大谷に打たれたら日本のニュースでそのシーン使われまくるからってちゃんと理由も話してたじゃん
>>368 いや、つい最近ではマンシーも言ってたしw
>>410 チャップマンからトラウトを差し置いて打てるのは大谷だけと言われるくらいは強打者なんだよなぁ
>>414 千賀だって大谷との対戦ビビって勝負避けまくりだったろ
Twitterで見たがドジャーは今永も狙っているのかw アリゾナ、シアトルドジャー、カブスだって
>>404 大谷は悪球打ちも出来るイメージだからかな?
トラウトはストライクゾーンにきたのをしとめる感じだからその並びも一理あるかも、四球出したくなくてストライク増えるから
ただ大谷の後ろもちゃんと良い打者いれて欲しいが
>>419 それでも2塁打の大谷は流石だと思ったわ
まあ覚醒モード入ってる大谷ってボール球だろうが何だろうがホームランにするからそう言う意味では1番怖いバッターかもしれない ジャッジトラウトは選球眼いいからボール球はあまり振らないしね フリーランドから打ったホームランとか何回見てもヤバいでしょ本人も呆然としてたけど
Bostonは大谷取る気なの DHは吉田とターナーだろ 大谷取るならDH固定っしょ それが無理というなら大谷はそのチームには行かないだろうし
>>404 ヤンキースファンは「大谷獲得してジャッジの後ろを打たせよう」とか言ってたみたいだしな
ここのファンはここのファンで他チームに移籍したらそこの強打者を大谷の後ろに置いて大谷をプロテクトさせようって考えだろうしどこのファンも考える事は一緒とw
>>427 高額DH要員のいるチームは可能性ないね
ドジャースってジオリトも狙ってると見たがソースがどこかは分からん
ボストンはターナーはわからんが吉田をDHで使っていく気なんてさらさらないだろ 具体的にどうすんのかはわからんがw
ファンはフランチャイズプレーヤーを優先するには当然かな 大谷って外様だからな 日本だって巨人に移籍したFA大物も生え抜きのお膳立てばっかだしね
バチェラー大谷翔平イケメンすぎだな
俳優かと思った
>>432 FAてことは山本じゃないな
JDにQO出してない
執刀医いる&前回リハビリ担当もいる
強い
金持ち
人気球団
全部揃ってるんだからとにかく頑張ってくれ
【ビッグニュース】 ドジャース、大谷から方針転換し山本全力へ メッツ、ヤンキース以上の金額を積むために大谷獲得は断念へ 大谷獲得レースはエンゼルスとカブスの一騎打ちに 日本人が居ないチームを希望してる為にエンゼルス残留が濃厚
>>434 >ロバーツ監督
>"今年のFA選手のうち1人を、ドジャースは猛プッシュする予定、全力で取り組むだろう。もちろん君たちは誰の話を私がしてるか分かるはずだ”と答えたと。
ドジャース沈黙貫いてたけどやはり大谷全力だよな
>>434 大谷のことじゃん
情報が表に出てこないだけで水面下ではかなり動いてるんだろうな
ドジャースは大谷山本との両取り狙うとかいう余計なことせず 大谷と今永にしとけそうすりゃ資金面で大谷獲得に余裕ができる
>>433 単にサービスタイムも自チームなんでコスパいいからだよ
アメリカ人はそこらへんシニア
残留して信者達がAKIさんに土下座するの楽しみだね
>>430 ドジャースファンが来季の先発ラインナップにジオリトあげてたな
ドジャース来たら復活する可能性はない事もないよね
青少年が選ぶ、好きなスポーツ選手は誰か。笹川スポーツ財団(東京都港区)が発表した調査結果では、1位は「大谷翔平(野球)」で全体の22.3%を占めた。2位は「三笘薫(サッカー)」(3.1%)、3位は「リオネル・メッシ(サッカー)」(2.7%)だった。
1位の大谷翔平は、2位に19.2ポイントという大差をつけて首位を獲得。メジャーリーグベースボール(MLB)の「ロサンゼルス・エンゼルス」で投打にわたり数々の偉業を達成し、3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では3大会ぶり3回目となる日本の優勝にも貢献した。日本人初となるアメリカン・リーグの本塁打王を獲得するなど、記憶にも記録にも残る活躍が結果に反映された。
2位の三笘薫は、2022年末に中東カタールで開催されたワールドカップ(W杯)で注目を集めた。現在は英プレミアリーグのブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンに所属。昨季は同リーグでの日本人年間最多得点記録を更新(33試合出場7ゴール)し、主力選手としてチームの6位躍進と初の欧州カップ戦出場権獲得に貢献した。
3位のリオネル・メッシは、前回調査の10位から大きくランクを上げた。プロデビューを果たしたFCバルセロナ(スペイン)で4度の欧州制覇に貢献し、個人では史上最多8度の「バロンドール」(シーズン最優秀選手)を受賞。アルゼンチン代表主将として臨んだ22年のW杯では、母国を3度目の優勝に導いた。バルセロナ退団後、仏PSG(パリサンジェルマン)を経て、現在は米メジャーリーグサッカー(MLS)のインテル・マイアミでプレーしている。
※続きは以下ソースをご確認下さい
11/25(土) 8:15
ITmedia ビジネスオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48f74edd67175a786be1eea01c8b60ed6ad4d4d "FAの選手" "もちろん君たちは誰の話を私がしてるか分かるはずだ" もう大谷って答えてるようなものじゃん
誰の話してるのかわかるだろうとかもう大谷確定やろw ロバーツは大谷大好きだし移籍してきたら嬉しいだろうな
ジオリトは離婚した直後にトレードされて不運なところもあった あの頃は精神的にボロボロだろう ドジャースなら立ち直るかもしれない あの大谷を見つめる目線のやつ好きだから両取りでいいぞ
大谷サイドから漏らすなと言われてるだろうにロバーツが本当に言ったのかな
>>432 ようやく確信的な記事でたか
記者の憶測ばっかりやったがロバーツが言ってんならもう間違いないやろ
でもこういうペラペラ外部に喋る時ってファンアピールだけで無い可能性もあるんだよなあ ホントに取りたいところは喋らないで裏で交渉だけする なのでエンゼルスがここんとこ一切話題に出てこないのが不気味
>>454 カウンセルみたいな感じか
カブスも大谷のことはペラペラ喋るがカウンセルは一切何の情報も出て来なかったしな
アンダーソンがドジャースではカーショーより成績良かったからジオリトもチーム次第では全く変わるだろうな
I showed Andrew Friedman a picture of Shohei Ohtani wearing a Dodgers uniform. 😁
https://twitter.com/dmac_la/status/1728172833254383627 フリードマンも大谷ドジャースコラ画像見てご満悦
https://twitter.com/thejimwatkins 予想記事しか書けない記者たちの話よりまだ信じられる
あれやろ メッツのアナだとかが今日なんらかの動きがあるってこれのことやったんちゃうんかw ぶっちゃけFA期間始まって最大の記事やんけ
>>454 ドジャース予想記事多すぎてもう隠す必要もないのでは
フランチャイズプレーヤーって生え抜きが必要条件ってわけでないやろ まぁ生え抜きの方がなりやすいだろうけど
エンゼルス残留派 AKI猪瀬 川崎ムネリン 里崎 谷繁 こいつらずっと残留だろって言ってるよな根拠は不明だけど
別にドジャースに行って欲しい訳でもないからブラフでもいいわ
>>457 この満面の笑みといいなんか進展あったのかな
ようやくまともな記事だね これまで憶測だけでここまで騒がれてたからなw あと犬 ドジャースとにかく頑張れ
というかそんな発言見なくてもドジャースは大谷にオファーしてくるってわかってただろ最初から 大谷が受けるかは別として
>>454 大谷さんも言っていたよね。外部で話題になった事で本当のこと無かったって
>>457 この人「ドジャースにとっての大谷はレイカーズにとってのレブロンと同じくらい明白だ」とまで言い切ってるけど他チームと契約したらアンチになりそうで怖いw
>>469 動画自体確認してきたけどコラだったわ
ここに写ってたの実際は大谷の写真じゃない
38分辺り見たら分かる
VIDEO >>463 概ね、二刀流をしやすい環境を最優先に考えるだろうって根拠みたいよ
大谷の性格わかっとらんなあって感じ
まぁ契約内容はどうであれ高校から目つけててオファーしないわけはないよな とは言えここまで確定的に記事になったのは今までないしようやく動いてる実感でたわ
>>473 今後も二刀流やっていく上で寒い環境怖くね?
>>474 ドジャーファンは自チーム来なかったらアンチになりそうな感じ
大谷自身は何も言ってないのになぁ
>>473 東海岸は強くないと盛り上がらないヘタレ
熱量高いのは圧倒的にカブスだよ
ジャイアンツ行ったらドジャースファンは確実に大谷アンチになるだろうね ギリギリ許されそうなチームはレンジャーズ、カブス
>>475 コラ大谷出てるけど
>>482 すまん、見直したら出てたわwwww
マジの直前で早送りにしてたw
>>476 向こうのメディアで「代理人関係者によると二刀流出来ることが1番重要」と報道してる所はあった
FAになってすぐ後くらい
まあこの匿名報道の信憑性がどれだけあるかは分からんけどね
FAのキアマイヤーとチャップマンも大谷が決まった後に〜って言ってたから俺たちみたいに毎日大谷の情報探っては待ってそう
今の期間てJDもFAやしあの成績なら引く手数多やろ それともドジャースとJDの間でなんか密約でもしてんのかなw
チバリーヒルズ大谷白書 一平ちゃんがヒロイン役やな
>>476 代理人が手術した時に彼は二刀流を長く続ける事を選んだみたいなコメントしてたから二刀流できるかどうかは重要なのは確か
ドジャースが二刀流させてくれるか怪しいので大谷は少しでも疑問を感じたら契約しないと思う
カブス、エンゼルスは比較的好きにさせてくれそう
レンジャーズは成績残してる限りは積極的に反対はしなさそう
ただ周りの選手があまり協力的ではないと思う
>>492 残る理由にはなるかわからんけどとりあえずJDはドジャースのコーチとめっちゃ仲良いらしい
まあDHメインの選手の去就が決まるのは大谷が決まったあとだろうね
>>493 ドジャースのポッドキャスト?やりたい放題やってんなw
ドジャースじゃなかったら大谷が断ったってことだからアンチ化しそうだな 2017年の時も選手の時間無駄にしたとかキレてたし
>>501 急に自我出してんじゃねえよクソ荒らしが
>>489 ないと思う。ただでさえ車で30分近くかかるのにロスの渋滞は半端ないから下手したら1時間近く通勤にかかるし。そういう環境考えても残留かなと思う。
ドジャースに決まったら決まったでカブスファンの落胆は計り知れないものがありそう
草
>>496 二刀流考えてないチームが5億ドル以上出すわけない
大谷だって成績悪くなっても二刀流ゴリ押す気なんて無い
数日前に書かれてたカーショーの発言はソースないから違うよね?
5 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 13:58:50.84 ID:A/wLdq+B 残留キタ━(??゚∀゚)━! 6 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 13:59:10.49 ID:A/wLdq+B 残留キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!! 165 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 15:40:32.69 ID:A/wLdq+B 残留きた 235 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 18:05:21.27 ID:A/wLdq+B 残留きたー 295 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 19:21:20.41 ID:A/wLdq+B 残留きたー( 'ᢦ' ) 320 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 20:35:35.33 ID:A/wLdq+B 残留きたー 421 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 22:05:42.52 ID:A/wLdq+B 残留きたああああ 488 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 22:54:56.97 ID:A/wLdq+B 残留きたああああ 501 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/11/25(土) 23:01:17.61 ID:A/wLdq+B 松井みたいにWSMVPになれると良いねw botだと思ってたらいちいち書き込んでてワロタwwwww
ロバートが狙ってると知ってアンチ激焦りでクソワロタ
>>450 ロバーツって日本の血流れてるくせに日本人大嫌いで有名だぞ
シーズン・ワールドシリーズ・WBCの3冠MVPに リーチをかけているのは大谷だけ。
>>509 ドジャースは放送局だけど「他の球団より金額出せなくてもドジャースが獲得するだろう」みたいなこと言ってたからな
ドジャースの金額が低いくらいで他に負ける訳ないやろみたいな感じ
>>512 即NGにしてたから気づかなかったw
どんだけ気持ち悪いんだよコイツ
去年ジャッジも言ってたけどこの時期は嘘の情報でまくるし本当に獲得に乗り出してるチームは軽はずみに発言しないよ ドジャースはもしかしたら無いのかもな
>>519 それかない事がわかったから情報漏れじめてるかもね
>>519 軽はずみな発言って何?
そのソース貼れよ
ロバーツ監督は大谷の名前は全く出してないけど
>>517 大谷の性格からして王者ドジャースよりもジャイアンツに行ってドジャース倒してヒーローになりたがるタイプなのに
だから頭の良い人は分かっていると思うが勝ちたいチームでタコ谷なんて獲るチームは100%存在しない 獲りたいチームがあるとしたら客寄せパンダが欲しいアホなチームだけ
>>509 自分も前はそう思ってたけど二刀流長く続けるために手術したと聞くとどうやら少し考えを変えたのかなと思った
もしかして二刀流がアイデンティティになってしまったのかなと
人間長く苦労してきたことを簡単に捨てられないんだよ
ドジャースは元が取れてお釣りが来るから二刀流でなくても大金出すと思う
二刀流させないとしても日本人は試合見に行くし
(ちなみに何で二刀流させないんじゃないかというとダブルフックが採用された時に球団がひよるのではと予想)
>>515 前田とやり合ってたから?反日だなんて知らんかったけど
仮に反日で大谷嫌いなら大谷への絶賛コメントなんてしないと思うけどな
>>525 さすがにロバーツが日本人というかアジア人嫌いなの知らないのはニワカにもほどがあるぞい
ドジャースはつまんないな ヤンキースとかレッドソックス見たいけど、補強ポイントに全く合ってないし可能性0か
>>520 このひとまた来たんか
LAAに残留しなかったら大谷の応援辞めるの?
大谷翔平に密着した監督が明かす、ドキュメンタリー映画の舞台裏。最も驚いたのは「彼が本当に“普通”であること」
https://moviewalker.jp/news/article/1168715/p2/ ▼大谷に会った感想
劇中では、大谷選手が屈託ない笑顔を見せるオフショットも挿入されている。
時川監督は「笑顔がとてもすばらしい」と絶賛したうえで「大谷選手は、映画スターのオーラをまとっています。カメラ映りが人とはまったく違い、彼を見たら『スターだ!』と感じますし、それ以外にどういう形容があるのかしらとまで思ってしまう。
だけど、地に足がついていて、ごく普通なんです。だからこそ特別な存在だと思います」と興奮しながら語る。
▼大谷が世界一と書いたカット
あのシーンについては時川監督も心を射抜かれたそうだ。
「僕の演出としては、いままでやってきた目標シートからの脱却というか、その次へとアップグレードするという意味で、なにかわかりやすく視覚的な演出をしたいと思ったんです。
それで、そのシートを裏返して、そこに新しい目標を書いてもらうという段取りまでは決まっていました。それで大谷選手に『なにかを書いてください』と言ったら、『世界一』と書いてくれました!」と言うが、なんともエモーショナルなやりとりである。
やはり目指すはそこなのか!と胸が熱くなった。
大谷ってまだ100打点1回しか無いのか。松井さんは4回もあるのに...クラッチの松井さんと2アウト得点圏打率1割台でプレッシャーに弱い大谷の差が顕著に現れてるな。こりゃ名門球団のプレッシャーに耐えられんだろうな。WSでチャンスで三振しまくって現地ファンにぶっ叩かれそう。
やっぱ野球は東海岸なんだよなぁ ヤンキースレッドソックスメッツフィリーズブレーブス 濃いチームが集まっとるわ
>>522 ジャイアンツなんて絶対ない
投手ならメリットあっても打者専になる可能性も否定出来ない現状40本どころか30本打てなくなる欠陥球場に行くわけがない
しかもチームも低迷、強打者もいないから今以上の敬遠もありえるのに大谷にとって何一つもメリットがない
打てない、打たせてもらえない、投げれないなんて未来もあるのにいくら金積んでも絶対にない
球場改修してからオファー出せって話
beyond the dreamのラストに仰げば尊し流れてたよな 大谷が移籍するかは不明だけど制作者の願望は「いま~こそ~わか~れめ~いざ~さら~ば~」なのかもw
ID:A/wLdq+B 残留を願ってるアンチの本音「大谷がワールドシリーズ優勝したら完璧なキャリアすぎて死にたくなる」
まあドジャースは人気も欲しいチームだから人気優先や球団経営重視で可能性がなくはない 特にロスはアジア人が多いからね でもタコ谷を獲ることを引き換えにPOは放棄したことになるしチーム破壊のリスクを背負うことになる
>>532 東が主役だよ
ドジャースがブルックリンにあった頃から観てる自分は野球=東だよ
>>526 知らんかったからニワカでもいいけど、大谷も差別してんのか?
オレはロバーツは大谷大好きって思ってるけど
大谷翔平は「本当に並外れている」 ドジャース指揮官が称賛「私はファンのように彼を見ていた」
https://the-ans.jp/news/332508/ 大谷の性格をよく知ってるお前らなら大谷が自己中の目立ちたがりで 我慢が出来ないお坊ちゃんだって事よく知ってるだろ てことは・・
エンゼルスで若手とやっていくうちに、若手と一緒に成長しながら勝てるチームにしたいとか考えそうなタイプだけどね。それなら若手に指導してるのもわかるし。
成績落ちて二刀流やめるとしてもどれくらい球団が猶予をくれるかって問題はあるからな その猶予期間は各球団によって異なるだろうし、そういうのも含めて総合的に判断しそう サバシア曰くヤンキースに行ってたら二刀流やめさせられてたって事だしな そこら辺は球団の事情や方針もある
>>543 その大事な若手を馬鹿なトレードでエンゼルスは今年の夏に手放したけど?
>>543 その若手もいつまでいるかわからないよ
マーシュだってトレードされたでしょ
>>534 オラクルでも30本切ることはないと思うぞ
ホームは半分だしね
21年の試算だと45本打ってるし
ボンズの73本はオラクルホームだしなw
>>539 ポスティング移籍先をエンゼルスだと当てた例の予知能力者によると、まだメッツは可能性ある
「エンゼルスは若手がたくさん居るから良いチーム」 なら何で今年の夏にジオリトとか取るために若手を手放したの? 方針がブレすぎでは? そもそもネトとか居てもプロスペクトランキングも過大評価らしいけどなエンゼルス
犬と言えば電通ヤフーキモい ネガな記事ばかり毎日出してさ 大谷の犬に憧れたり大谷の犬になりたい(ジョーク)と思うのは罪悪なのか 有働のコメントカビ生えるくらい長々貼り付けて何が楽しいやら グローブの時も否定的な記事かき集めてたな 2万校もあったら受け止め方はそれぞれだろうに馬鹿馬鹿しい
それなりに金額にも拘ってほしいな 吉田や鈴木程度の奴らが2000万ドル前後の契約したせいで大谷の3000万が安く錯覚しちゃったからな
>>546 それはどこのチームに行っても同じだから。それなら慣れ親しんだチームに残ると思うけど
>>551 それ考えると年5000万じゃないと納得できんな
>>546 少なくともネトハピは出さんだろ
次のチームリーダーにする予定だろうし
今年のチケット販売の写真だってトラウトを差し置いてネトハッピーだったしな
メッツは若者って意味だし大谷にピッタリじゃん 新しい風を吹かしてる
>>554 チーム1の高給取りのレンドングッズないの泣けるよね
シーガーより年俸高いレンドンはネトより序列下らしいな グッズも全く売れないらしい
一平さんも言ってたよね。エンゼルスのチームメイトとのSNSでのやり取りで元気をもらってリハビリ頑張ってると。移籍するチームのチームメイトとそんなにやりとりするもんなのかな。
>>548 大谷ドジャースよりはメッツ選ぶ気がする
二刀流ってやっぱり博打要素あるしリスク管理優先のドジャースよりある程度賭けに出られるコーエンの方が相性良さそう
何よりドジャースのうちに来て当然みたいな態度嫌いそうじゃないか?
地上から撮影したver 素晴らしすぎる!!!! エンゼルスに未練は皆無だがこのユニフォームはガチで似合ってたなと改めて思うわ 赤がほんと映えてたよね ドジャースの青は最初はちょっと違和感あるかもなw
>>556 ユニフォームは売っていたよ。棚1列分しか無かったけど。
今日大谷ニュースあるかもとのリークからのロバーツの発言 ドジャースでまとまりつつあるのかもなぁ 個人的にはカブス推しなのだが
シャーザーやバーランダーの球界のエース放出してチーム崩壊のお笑いエンゼルスと同レベルしか勝てないようなチームに行くのか?結局勝てないならエンゼルスでいいやんて普通はなるわ
Disney+加入ついでにシアトルが舞台の海外ドラマ一気見してんだけど作中であっちこっちの地域の悪口言ってて結構勉強なるわ ボストン=糞、糞みたいな田舎、糞 ロス=暗い奴ばっか サンフランシスコ=シアトルより天気悪い日が多い だって。とにかくボストンは糞らしい。
俺はドジャースレンジャーズカブスは同列だな メッツは少し下 ストローマン緊急残留も見たい
>>555 メッツの語源はメトロポリタンだろ。
都会人であって若者じゃないよ。
>>534 ジャイアンツのスタメン1回も見たことないゴミに何言っても無駄
>>564 シアトルはアメリカの東北と聞いたが自虐なのかな
メッツはコーエンがプロスペクト重視の体制を望んでるからな 大谷がメッツ愛を示さない限り無いなw 屋根付球場にする計画もあるみたいだし、大谷取ったら流石に金使いすぎだろう
>>565 当たりwマリナーズのチームドクターとか出てきてワロタわ
パドレス来年はソト居ない可能性ある キムハソンが一番良い選手かもなパドレスの中で
>>574 満票MVPの時この男と再契約する気がないとは正気ですか?みたいなファンはいっぱいいたな
大谷も強いチームなら残りたいのが本音だろうな
エンゼルス出てくのはそりゃあまあそーだろと思うけどエンゼルススタジアム無駄に音だけええのよ大谷のホームランの音が他球団行ったらショボなるのがいやや
来年開幕から消化試合のエンゼルスで試合出る意味あんの? 120敗はするよ来年 3Aチームにも負け越すと思う
>>577 毎年中途半端に補強だけはするからA'sよりは負け越すことはないと思う
大谷入団前は毎年優勝争いする人気チームだったのにな、エンゼルス
大谷ヌーのコラボTシャツ3万枚以上売れたらしい 大谷関連Tシャツ累計どんだけ売れてるんだよ
大谷「っし、チームを優勝へ導くために二刀流の俺が来ましたよっと(コキッ」 3位 3位 1位 3位 4位 2位 ↑入る前 ↓入ってから 4位 4位 4位 4位 3位 4位 投げられない守備が出来ない0.5刀流へ そして集客 ↓ エンゼルス ホーム平均観客動員数 2012年 37,799人(7位) 2013年 37,277人(7位) 2014年 38,221人(5位) 2015年 37,194人(5位) 2016年 37,236人(7位) 2017年 37,278人(7位) 2018年 37,286人(6位) 2019年 37,321人(5位) 2020年 無観客 2021年 18,667人(16位) 2022年 30,339人(13位) 2023年 33,345人(11位)
>>583 来年以降もちゃんと集計しろよ
確実に6位良くて5位が数年は続くからなw
goingより
ヌータニTシャツ、3万枚以上も売れたらしい
1枚5000円だったから原価数百円で売上1億5000万円か……
来年エンゼルスが今年よりも勝てなかったらアンチの負けでいいよなw 楽しみだわ
>>587 エンゼルスは大谷が居てもいなくても変わらないよ
どちらにせよプレーオフにはでられないから
>>530 スターのオーラをまとうが地に足のついた普通の人っていうのはほんとその通りだね
この監督大谷の良さをよく分かってる
逆に今年より勝率良かったらどうすんの 采配によっても試合展開変わるしな 内野守備も強化するみたいだし
>>586 大谷Tシャツたぶん100種類くらい出てるよな?
ヌーコラボで3万枚なら合計何十万枚売れたんだ?
儲かりすぎだろ
>>583 やっぱり客寄せパンダがいても勝てないと観客は減るのかな?
ドジャースはこのデータを穴が開くほど見ておいた方が良いね
まあどっちにしろアホ谷なんて獲るチームはアホなチームしかないね
>>530 スターなんだけどブランド物で着飾ったり偉そうにしたりしないのが大谷なんだよな
WAR10の選手の貢献度舐めてんの? まぁそもそも大谷以外にもほとんどの主力選手いなくなるんだから勝てる訳ないやろw 若手もトレードで出しておらんし
愛車はポルシェだけどスポンサーだから許される感じ?w
>>590 その時は大谷いる間にやっとけと言われる
どちらにしろ叩かれる運命なのがエンゼルスw
売上が2021年から80%アップもやばいな 元々大人気の大谷がWBCでさらに人気になってるから無名選手がブレイクして80%アップしたのとは訳が違う
>>591 トラウタニTシャツ同じ会社が出してたが間違いなくヌータニより売れてた
大谷の活躍で物理的(金銭的)に生活支えられてる人恐ろしく居るわ
トラウトが全盛期並の活躍してレンドンがやる気出したらあり得るよ 本来ならトラウト大谷レンドンで結果出さなきゃいけなかったのに負け越したのはどう考えても大谷のせいじゃないだろ
経済効果でグッズ売上12億円で算出されてるけどどう考えもその何倍もあるw
殆どの主力いなくなるって具体的に誰だよw 今季FAになった選手でエンゼルスでのWARプラスなのってロペスくらいしかおらんくない?あんまり言いたくないけどウォルシュの代わりとしてはシャヌエルの方がWAR良い(少なくともマイナスではない)しな ジオリトと同じイニング数ならローゼンバーグの方がWAR良いし(少なくともマイナスではない)
MLB最悪の死刑囚はレンドンだけどワースト2位は誰?
>>596 監督コーチの再編って今年の開幕前もできたよな
今になって経験のない監督や死神とまで呼ばれた投手コーチを変えても遅すぎるわ
>>601 WARに言及せるならひとりで10稼いでた大谷がいなくなるね
ヤフーのせいでコーイケ飼ってる人悪いことしてるみたいで散歩もおちおちできないらしい 自粛警察とか物騒な世の中だからな
>>557 レンドンなんか活躍してもグッズ売れなさそうだけどw
だからさ、DH独占と6人ローテで優秀な選手たちから敬遠されて低迷したんだよね 誰かさんがずっとDH居座るから疲弊してさ 6人ローテだからサイヤング狙えるような投手は相手されないし
>>601 エステベスもwar0.7あるけどw
また大事な試合ぶっ壊すのかな
イチマツ時代は西地区最強チームだったのにな 誰かさんにチーム壊されたよ
>>608 大谷が申告敬遠されるくらい野手の層が薄くてファーム育成が絶望的なのも大谷のせいってかw
伊集院静について
https://x.com/morisinji/status/1728192045117026721?s=46&t=VlDG2gM7eqPf6sm9o9GUJA 伊集院静は大谷翔平の悪口いってたんだ。なんかわかる。伊集院はよくいえば保守悪くいえば頑迷な人だから大谷の前例のない新しさが憎かったと思う。
https://x.com/kitatoshio1982/status/1728174534107550144?s=46&t=VlDG2gM7eqPf6sm9o9GUJA 伊集院静の最近の大谷翔平に対する批判は、ほぼ難癖で、明らかに常軌を逸していた。
彼の熱心な読者ではなかったけど「こんなこと言う人だっけ?」というレベル。耄碌したなと思ったけど、色々とバランスを崩していたのだろうな。
>>608 来年は5人ローテにできるからアンチ理論だと優勝狙えるらしいじゃん。今年よりは当然強くなるよね。
楽しみだな
で、優秀な先発っておんの?w
>>611 トラウトかな?
1度しかPO進出できてないんだよね
大谷に使う予定だった資金でスネルとか取れそうだよなエンゼルス
>>608 つい最近までDHなかったナリーグのチームはそれまで毎年すべて疲弊して低迷してたのか
>>616 そうやって中途半端な補強するから万年4位なんじゃないの
若手育成したほうが将来のためになるだろうに
タコ谷に大金をつぎ込むとか金をドブに捨てるのに等しい
>>604 球団売却話があったからまともな強化なんかできるわけがない
強打者好きのモレルならベリンジャーとかとりそう そんで不良債権になりそう
「大谷が居ない方がエンゼルス強い」証明するためにレンドンの契約終わるまでは再建には入らないだろう 本当のエンゼルスの地獄は大谷を放出しても結局プレーオフ全く出られ無かった時
新しい監督もミナシアン人脈なんだろ? また同じことの繰り返しじゃないのか 投手に興味ないチームなんだから大きく勝つ事はないよ
ぶっちゃけレンドン、トラウトがある程度打ったところで勝てんよ 先発も中継ぎもまともな奴おらんのよw 今年のアスレチックスみたいに毎試合10点近く取られるわ
>>616 スネルがキャリアより金が大事なら可能性はあるねw
ミナシアンってオホッピーやモニアックなど取ってきたりドラフトではいい仕事してるけど投手に関しては無知なのかな アンダーソンで失敗してるしジオリトは(以下略
エンジェルスの監督も馬鹿じゃないからリップサービスと内心はまったく違うよ 最終的にはタコ谷の方が頭を下げて残留をお願いしないといけないかもしれない アメリカ人は内心ではみんなジャップごときが生意気にと思っている
>>610 このスレでは良く「打たれないクローザーはいない」って話してんじゃん
個人的にエステベスはOAA平均以下のレフト(FA組)置いてなかったらもっとセーブ数上げられてたように思うけどね
後半の失速が全てエステベスのせいだとは思わん
ジャップごときと思われたくないなら球団にタコ谷の方から頭を下げるか日本球界にでも戻ればよい 台湾球界に行く選択肢もある
>>629 で、お前はエステベスの替わりにwarマイナスの藤浪ほしいんだっけ?
>>626 エンゼルスのスネル普通にあると思う
サイヤング2回取ったレジェンドだけどエンゼルスでは全く活躍しない可能性ある
エンゼルスが弱いのは ウェルズ、プホルス、ハミルトン、アップトンの失敗と育成に投資してこなかったオーナーのツケだろ 3選手を出して獲得したレンフローもプロスペクト捕手と投手を出して獲得したジオリトとロペスも既に居なくなったし選手の目利きも悪い
>>627 シルセス、バックマン、ソリアーノ、ジョイス、ウェブ、デベンスキーはミナシアン案件
ミナシアンは多分若手や安い選手見る目の方がある
>>627 アンチ曰く良い投手が来ないのは大谷がいるせいらしいから移籍したらまともなローテ組めるんじゃないか(適当)
エプラーもメッツで首になってるしアイツはアイツでハズレGMかもな コーエンとモレノじゃ圧倒的にコーエンの方が良いオーナーだし
>>613 劣等感拗らせた間抜けな朝鮮人だったということ
中4日ローテーションだから来年からサンドバルとか成績上がるんかな ジオリトはエンゼルス来てから中4日で投げて早いイニングで交代してむしろ脚引っ張ったけど
来年のエンゼルスの先発で期待できそうなのってデトマーズくらい? 投手も野手も補強すべきポイント多すぎるけどお金あるのかな
>>608 いつまでDH独占とか馬鹿の一つ覚えみたいに言ってんだよボケ老人w
最強打者を差し置いて守備休んでバッティングだけさせろってか?
守備休みたいなら普通にベンチで寝てろw
スネルはまだ30歳でキャリア積める才能もあるからエンゼルスには行かんよ 今のエンゼルスは選手の墓場みたいなもんで先がない金目当ての選手しか来てくれない
ジオリトは別に嫌いではなかった 払った代償と全然見合ってないがグダグダとやらないからね エンゼルスは大谷含めて全員ボール球で逃げてグダグダやりたがる
とにかくタコ谷なんて絶賛するのは野球が分かっていないニワカかアホかどちらかと言うことです
>>643 おまえこそ満票MVPなんかないシーガーに何票か入るとか言ってそうなニワカかアホのどっちかだろwww
ジオリトは速球をど真ん中に投げられる度胸だけはあったよな その直後に見事にHRにされるんだけど
来年、大谷がいないエンゼルスは大物投手が来て、観客も増えてチームはPO進出らしいぜ よーく覚えておこう
大谷がいる間に本気出さなかった球団に期待できるわけがないなw
>>641 レンドンみたいに金貰ったらサボる奴しかこないやろうなぁ
つまり不良債権確定です
タコ谷()より良いバッター1人も居ないMLBはレベル低すぎるから解体した方が良いな
https://imgur.com/a/Ex5vQ82 >>643 大谷絶賛した王貞治もイチローも松井秀喜もアホなのか?
メジャーで6年いてPS出られなかった日本人は大谷だけって惨めやねw
ドジャースが大谷に本気だからってアンチ焦りすぎだろ 所属チームも強くなったら大谷がますます完璧になるからな
もともとDHは投手枠なんだから大谷が独占するのが究極の運用法じゃん
>>655 MVP取ってプレーオフ出てない選手も大谷ともう一人しかいないって聞いた
今時リーグ別表彰って価値低いだろ NFLもNBAも全体表彰 満票MVPと言っても同じ満票のアクーニャに全体MVP完敗してるしな
エンゼルスはどう考えても詰んでるんだよ レンドンという弩級の不良債権と贅沢税イヤイヤのオーナーで思い切った補強が出来ない チーム解体でペイロール減らして再建期に入るのはトラウトが許さない それなら今居る若手中心にとしたくてもプロスペクトスッカスカ 今トップ100に一人も居ないんじゃないか 何でこんなチームに居心地良いというだけで大谷が残ると思うのか猪瀬に聞きたいわ
アクーニャは来年はWAR1位なれたら良いな
>>659 大リーグ公式サイトが187人の歴代MVPをランク付け、1位は01年のボンズ、23年の大谷は19位
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/18/kiji/20231118s00001007188000c.html 1位 バリー・ボンズ(2001)
2位 ボブ・ギブソン(1968)
3位 バリー・ボンズ(2004)
4位 ミッキー・マントル(1956)
5位 バリー・ボンズ(2002)
6位 ウィリー・メイズ(1965)
7位 アーロン・ジャッジ(2022)
8位 カール・ヤズレムスキー(1967)
9位 スタン・ミュージアル(1948)
10位 ジョー・モーガン(1975)
・
・
14位 大谷翔平(2021)
19位 大谷翔平(2023)
26位 アクーニャ(2023)
79位 イチロー(2001)
元記事
Most Valuable MVP: Ranking every winner
https://www.mlb.com/news/greatest-mvp-seasons-in-mlb-history-c300194658 >>661 今年みたいにTDL付近までいい成績おさめたとしてもトレードの弾がないからレンジャーズみたいな本気の補強もできず詰むよな
>>659 大谷が全体2位評価だったら何だってんだよアホ
1位以外はゴミ選手なんか?
移籍候補がナ・リーグばっかなんだが、インターリーグは通算HR率が半分以下なんだけど大丈夫かね
>>661 予知能力者さんもエンゼルスが大本命です
次点でメッツとマリナーズですね
>>666 バレロが言ってたけどMLB挑戦当時の最終候補もナ・リーグのほうが多かったんだってな
DHないのにどうするつもりだったんだろう
>>669 外野やるつもりだったんだろ
日ハムの時も外野やってた時あったけどその拡張みたいな感じで
>>664 今期は贅沢税制限無くしてトレードで掻き集めたのに結局失敗したしね
プレーオフ絶望後にまた贅沢税イヤイヤになって結構良かった選手をまた大放出とかw
行き当たりばったりのお笑い球団でしかない
今季特にパドレス戦の成績悪いな ドジャースと同地区だが パドレス戦 10打数0安打 OPS.167
>>671 終戦後に贅沢税リセットするのって普通じゃね?結構良かった選手ってロペスくらいだと思うけどロペスは来年先発希望ならどっちにしろエンゼルスの来年の補強ポイントとマッチしてない
2021年はアリーグ東地区相手に無双しまくって同じ地区のマリナーズやレンジャーズ戦の成績悪かった記憶ある 大谷アンチはいつ気づくんだろう? 大谷に毎年負けてる現実を
アンチは野球無知で予想外しまくりじゃん 新人王21年MVPHR王もすべて獲れないと言い 21年2割以下とかHR40本は2度と打てないとか このバカがずっと言ってる6人ローテDH独占してるから 強豪は大谷はオファーしないと毎日書いてる しかし以前ヤンキースからトレード来たしバカの論理はとっくに崩壊済
>>674 ブレーブスはエンゼルスより見る目があるみたいね
去年はヤンキースがプロスペ4人と引き換えに大谷を欲しがったし今年もレイズがトレードのオファーだしたことを認めてた アンチは都合の悪いニュースは見えなくなるらしい
大谷インターリーグ通算成績 126試合 打率.269 OPS.848 HR16
>>674 そういやムーアは来年は保有権無かったかしそんなもんか
でも先発投手はどのチームも補強ポイントだと思うぞ ダメならブルペン回せば良いだけだし
>>661 エンゼルスは詰んでるってのは至極真っ当な事実で
しかし大谷がエンゼルス選びそうって怖さは普通にある
無茶やるタイプの人間だから
ロペス 3年3000万ドル アンダーソン 3年3900万ドル 先発として使えるならアンダーソンより格安だね
>>681 個人的には大谷移籍するなら先発補強する必要ないと思ってるけどエンゼルスは今永狙ってるっぽいな
仮に大谷残留目的で補強するなら先発ロペスはちょっとチャレンジング過ぎると思う
エンゼルス滅茶苦茶にしたのは自己中二刀流のジャップのせいなんだが
エンゼルスは大谷のイメージ強すぎて大谷移籍したとしても日本人行きにくいだろ
大谷出て行ったらレンドンやる気出すかもね なんかやってらんねえみたいな雰囲気があった
アンチ共は大谷いなくなったエンゼルスを責任持って応援しろよな
大谷の移籍先希望調査
日本人ほとんどコメントしてないのに盛り上がってるな
なぜかアメフトやバスケやサッカーチームへの勧誘もあるw
>>690 大谷がいるチームをストーカーのように追い回すに決まってるだろ
一番アメリカのファンが荒れなさそうで平和なのは山本ヤンキース大谷ドジャースか 両方ともドジャース行ったらめちゃくちゃヘイト買いそうな雰囲気ある まさかの大谷がヤンキースとかあったら面白いんやけどな、まぁまずないわな
>>688 ダグアウトに群がる大谷目当てのカメラマンを露骨にウザがってたし
大谷居なくなれば清々するわなw
マエケンは今先発不足だし 中継ぎも出きるから10年できるんじゃないか? 本人が日本戻りたいとかでなければ 大谷と違ってプレーオフには縁がある 6回も出てるんだよな 来年タイガース行ってもここサプライズチームになりそうだから 運ありそう
>>680 ナ・リーグではシーズン20本の打者だね
データがないとダメな打者のタイプかな
>>688 大谷にインスパイアされて次の怪我は脇腹にしようっととか思ってるぞきっと
大谷翔平選手を応援するオプチャをはじめました。大谷選手を大好きな人大募集です。大谷翔平でけんさくすると 4番目ぐらいに表示されている部屋です。アンチもいないので安心です。
これだけ異例の情報統制してるわけだから、今さらエンゼルス残留なんてことはありえんだろ。 万一そうなったらMLB全体を振り回した罪人扱いになるからな。
MLB公式SNSも移籍前提の投稿するからな エンゼルス残留はMLBにとっても痛手
うーん、どこに行くのかさっぱり分からん 徹底してますな
情報統制じゃなく普通にオファーないだけだろオファーないのにどこと交渉したとか出るわけない 結局引き取り手なく残留なんだよ
憶測と願望だけでよくも色んなチームねじこんでくるよな…こんなの誰でも言えるから 根拠ないのにチームだけ載せて盛り上がって馬鹿じゃないのって感じ
ジャッジの9年360億ドルが安く見えるように錯覚してきた
>>713 7年かもよ
大谷サイドは5年くらい望んでるとも言うし
>>710 カブスこれ煽ってるんだと思う
金額とか絶対言っちゃいけない事になってるはずなので、既に撤退したかライバル球団の邪魔をしたいんじゃないか?
>>719 バレロのリークにしても本命球団は絶対リークしたりしないからカブス利用して有利な契約結びたい本命があるのでは
ドジャースが渋いから刺激してるのか?
>>710 フォロワー2000人しか居ないおっさんやん
ドジャースとカブスならどっちでもいいや 候補に上がってる中なら残留とジャイアンツは最悪
カブスは自民党総裁選に出てくる高市早苗ポジションだよ マラソン大会でスタートダッシュかまして目立とうとする賑やかし ただのコマーシャルで最初っから獲る気ない
ドジャースやカブスジャイアンツを知れば知るほど 大谷くんへの愛が無いのが分かって脱力する やはりエンゼルスが一番彼を愛しているし彼もまたエンゼルスを愛してる 大谷くんの不幸は一番最初に大当たりを引いてしまったことよね 朝三暮四って言葉があるけど移籍派がまさにそれ ありがたみが分からないのよ
ハーパーも前半戦は不調だったし 手術の影響で前半戦不調も普通にありえる
古田のサンデーライブでCM明けに千賀が大谷を語るぞー
千賀って話し上手くて頭良いんだね 見た目だけで勝手に無愛想だと思ってたわ 今日の古田のサンデーLIVE見所満載で面白い‼
大谷翔平獲得の厳重な情報統制に内情は? 米紙が伝えた異例の動向「噂のあるフロントは話題も口にするのは禁止」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8554520eec3610322a90230996b91de6a18935ca 「ここ数週間で我々が把握した唯一のことは、オオタニと彼の代理人であるネズ・バレロが、契約に向けたプロセスの間で、プライバシーと仕事上の慎重さを要求しているということだ」と指摘。さらに「先のGM会議でも、オオタニ獲得に興味を示す球団のGMたちが『フリーエージェントについては話さない』という普遍的な回答に終始した」とし、多くの球団首脳陣にも情報統制が求められている現状を改めて伝えた。
大谷側だけじゃなくて球団側にも漏らさないよう要求してるんだな
ほんとサンデーLIVEはおもしろいよな サンデーモーニングも野球だけでいいんじゃないか ゴルフとかはトピックがあったときだけ 夜のスポーツ番組も大谷さん特集多いから面白いけど
サンデーライブは相変わらず野球関連ニュースが多いな 玉蹴りなんてあっという間に終わってしまった レギュラーコメンテーターに松木安太郎が居るのが可哀想だ
>米球界では「オオタニとの契約で求められる第一のルールは公私を問わず、交渉内容や進展具合を明かさないこと」と認識が広まっているという。 つまり決まるまでメディアも我々もどうなってるか全くわからないということだな
単発が3レスぐらいしたらまたID変える自演スレ ここ2人ぐらいしか書き込んでなさそう…
唯一漏れたカブスは実際は争奪戦から外れてるかもね メッツのラジオ実況の人が何か漏らしかけた時はメッツが慌てて止めにかかってる可能性あるな
AKIが大谷は代理人に早めに決めてくれって言ったって言ってるけどこれソースあるのか? 遅くても年内には決まるか
>>613 伊集院静は松井に心温まるアドバイス
「松井に『女優を嫁にするな、99%は自分勝手だから』って言ったことがある。でも俺は例外の1%に2人連続で出会うことができたんだ」
なんじゃこりゃw
>>606 注意促したいなら時々すればいいことなのに毎日毎日自粛警察の鬼になってとるな
本気で大事に飼いたい人や善意のブリーダーまで犠牲に
おとといか「大谷の犬が保護犬なら良かったのに」「保護犬なら良かったのに」繰り返す記事出たが保護犬じゃない犬飼ってる大谷が悪いみたいな調子だった
過剰反応、やり過ぎも恐い
移籍先のダークホースにブルージェイズやブレーブスも浮上してるね とにかく全くわからない。お手上げ状態なんだろうね。
ドジャースやカブスは情報ガバガバだからもう撤退してるのかもね
>>215 安楽って高校時代虐待まがいの起用されてたから反動かな
君たちって向こうの記事なら何でも信じるよね 何でも信じるから情報ガバガバに見えるのだろう
>>237 若い選手が多い方が老体の選手用にDH使うこともないからってのもありそう
>>434 この時はまだこの発言がFAランキング2位の山本由伸の事を指してることとは盲目信者は誰も思ってないのであった
先発が足りないドジャースはメッツより高い金を山本に提示する
スネルも獲得するだろう、大谷に回す金は無いわ
ロバーツ「(撤退したってバレたらファンがうるさいから猛プッシュしてるって言っておこ…)」
前みたいに明確な展望を口にしないから読めない (高校の時のフローチャートとか) 何か喋れば勝手な解釈されたり、いつまでも同じ考えのわけないのに引きずられるからかなー
>>754 0697 名無しさん@実況は実況板で 2023/11/25(土) 01:37:42.62
なにかが今日発表されるらしい
https://twitter.com/...E7ZOrLwU2f6tmzpOzPOQ https://twitter.com/thejimwatkins 0698 名無しさん@実況は実況板で 2023/11/25(土) 01:58:33.98
>>697 残留発表な
俺は前から言ってきた
ウインターミーティングの前に決まると
俺の言葉に耳を傾けずマスコミに踊らされてドジャースだジャイアンツだとのたまってきた盲目信者はこれを機に猛省をするか良い
皆が起きる頃に全ては決まる
お前のいうこと全く当てにならないよねw
https://twitter.com/thejimwatkins >>751 高校自体イジメが凄かったみたいよね
灯油飲ませようとしたりとか
アグラがやったかは知らないが
架空の競合球団を作り上げて値段を吊り上げる手法ではボラスが有名だけどバレロはどうだろうね カブスがそれっぽい臭いはあるが ドジャースは今んとこ具体的なオファー内容は何も出てきてないよな?
>>759 いじめは知らないけどもう腕が限界だったのに酷使されてて虐待まがいだった
沖縄水産の大野を思い出したレベル
>>761 それは知ってるし有名
あれはかわいそうと同情したが
プロ入ってもすぐ壊れる思ったが中継ぎだけどまぁまぁがんばってたのにね
済美・安楽は今春センバツで3日連投 米メディアは「虐待だ」 2013年11月05日 準々決勝からは初体験の3日連投となり、決勝戦は疲労で中盤に崩れて6回9失点で降板した。5試合で平成以降の決勝進出校投手では最多となる計772球。この球数に対し、米メディアは「正気の沙汰ではない。子供に対する虐待だ」などと批判した。
>>761 大野はチームメイトから投げなかったら一生恨む言われたんだよな
>>760 ドジャース放送局は「ドジャースが他より低い金額を提示してもドジャースが負ける訳ない」みたいな事は言ってたな
あんま覚えてないけど「ジャイアンツが金額で対抗してきても勝てる」みたいな話もしてた気が
>>765 条件的に有利だから他より渋い額で粘ってるんじゃないかって憶測は何となくあるな
まあジャイアンツはジャイアンツでGMが「オーナーがこれから面談する予定」みたいな事を言ってた気がするが そこそこ前だけど
>>765 ドジャースは最低ラインと言われてる5億ドルで勝負してくるんじゃないかな
ジャイアンツはそれを上回る提示をしてくるだろうけど
大谷は金額では決めないからそれでも勝てると踏んでいるようだね
ロバーツの発言といいドジャースの自信はもう合意間近なんだろ
本命ドジャース 対抗ジャイアンツ カブス 大穴メッツ ブルージェイズ レッドソックス こんなところ? マリナーズ、ヤンキース、レンジャーズ、エンゼルス残留はないだろ
>>768 いやさすがにドジャースが5億ドルに対して、ジャイアンツが8億ドルとか積めばそっち選びそうだが
勝ちたくないのか ワールドシリーズ優勝を目指さないのか
>>772 8億ドルは無いから
最大でも6億ドルぐらいと言われてる
山本も現地27日から各球団と話を始めるということだから大谷さんも12月だろうね
基本的にWAR10の大谷に500M積むよりWAR5の選手2人に250Mずつ積んだ方が安定して強いチーム作れるんだから そんなに極端な提示はされないだろうね
ドジャース条件を引き上げるために、これからドジャース以外の条件が小出しされるよ リーク元はバレロ
残留するかドジャースかで迷ってるのかもな 栗山と連絡とって栗山はもっと打てるところあったはず、もっといい球投げられたはずって言ったらしい でも大谷は日本人がいないところに行きたいとしたら後から由伸来たら嫌だろうなw
ドジャースは500Mも積まんでしょ 基本400Mぐらいにして、あとは投球回数やMVPの回数などで最大550Mぐらいになるようにしてくるはず リスク管理がきっちりしている球団だから馬鹿げたマネーゲームには乗らんよ
>>779 どこに大谷クラスの打者と投手がいんの?
>>783 ぁん膳に情報統制されてるからマネーゲームにはならんよ
互いに相手の出方がわからない
これくらいなら来てくれるだろうというものを提示する
>>783 投資家だからこそ大谷の商業的価値を理解してると思うけどね
>>786 マネーゲームはこれから
ボラスのリークが始まる
大谷にとって不利になるような条件をつけると来てもらえないから付けないよ
>>774 一応仕入れた情報によるとあるんじゃないかとw
>>780 それくらいしないとネズッチはお人好しの能無し呼ばわりされそうだな
ブレーブスで一番年俸高いのがオルソン2100万ドルだからな エンゼルスみたいに超高額数人+マイナーリーガーより満遍なくいい選手集めた方がいい ただ大谷の価値は上がりまくってるんだから高額契約は当然 それまともに払えて他の補強もしっかり出来る球団に行って欲しい 里崎マジでエンゼルスの他の選手の年俸やモレノのこと知らないんじゃないか
投谷を使いまくってたら怪我しまくるのはもう分かってるんだから 長期契約するチームは投球回の出来高付けて大谷の投げたい欲を余計に高めるようなことはしたくないだろ 次TJになったらTJ3回目だぞ
>>791 バレロにとっては人生最大の契約だし、大谷もバレロに感謝し、立場も理解してると思う
シンダーガード、複数のチームから興味を持たれてるだって この人、トミージョンしてから球速落ちたんだよね 大谷、2回目だから何かしら影響はあるよね
>>795 それはよくわかってるけど世間はうるさい
>>797 口が固いと言うか人前に姿を現さない
極秘に行動してる
>>794 インセンティブ契約を付けようが付けまいが大谷の投げたい欲には大して影響しないでしょ
インセンティブはあくまでも球団のリスクヘッジのため
シーガーやターナーですら無理に引き止めなかった球団が何の保険も掛けないとは思えない
大谷は安定してWAR10出す能力あるのが分かってるからそれに見合った額出すしかないけど 現実的にはWAR10出せるレベルのフル二刀流で使ってたら2~3年しかもたんよね フル二刀流でプレーオフ進出ギリギリ行けるかどうかのエンゼルスだと必然的に太く短くの野球人生になる 残留派の人って大谷に潔く散れって言ってるように感じるわ
カブスは鈴木と鈴木嫁がウザくて生活が狂うだろ お互い独身、既婚者同士ならともかく 嫁がグラウンドに子供連れてきて幸せ見つけられるのもね
選ぶ側は大谷の方だから 各球団どういう風に売り込むかが勝負の分かれ目
移籍初年度ってたいてい成績落ちるし打撃は水物なんで高額契約は怖いよな プホルスやトラウトも30歳すぐから下降線 25歳ぐらいの選手なら高額長期契約も分かるが
ドジャースとカブスとジャイアンツは行って欲しくないな何となく。 どこのチームもぱっとしないんだよなー 残留で良いって思うのは愛着があるから
大谷と鈴木誠矢は根本的に合わないよ 鈴木の顔見たら分かるけど典型的なドカタヤンキー顔 仲良く話してるとか切り取ってるけどただの社交辞令、真剣には話してない 実際鈴木が大谷にアドバイスを求めても「わかんねw」と完全無視されたらしい
>>811 わかります。ドジャース激推ししてる人いるけど行かないと思う。何となく合わない。
タコ谷に選ぶ側ではなく頭を下げる側ですよ まあ結局エンジェルスに土下座して残留をお願いすることになるだろう
>>794 構ってちゃんジジイ
同じこと何回も書くなよ
FAランク上位の選手は損をする覚悟で獲りに行かないと獲れないよ 山本だってそうメジャーでは未知数の選手だ 滑るボールが合わないかもしれないしピッチクロックでリズムを崩すかもしれない それでもエース級の条件で獲りに行かないと獲れない
ドジャース以外なら意外と日本人いる球団選びそうな気がする
>>819 メッツならお互い投手で節度ある千賀だから分かるが、ウザ絡みしてくる鈴木夫妻のチームに行くか疑問
>>819 もう気を使う立場でもないし、WBCからなのかそれ以前からなのかわからないけど意識もかなり変わったような気がするね
>>807 同じようなコメント前も見たなと思ったけど
大谷がってより単純にお前がコンプ持ってるだけだろ
0415名無しさん@実況は実況板で
2023/11/23(木) 17:22:34.48ID:bAYRh8WR
カブスなんか行ったら鈴木と鈴木嫁がウザイだけだろ
嫁や息子が球場に頻繁に訪れてグラウンド内に入り込んでるようだし
鈴木に限らずアメリカのスタイルだけどね
お互い独身同士、既婚同士なら付き合いもしやすいかもだが
>>812 ドカタヤンキーってw
東京都出身と東北出身じゃ育った環境が違い過ぎるしソリが合わないのも仕方ない
>>815 これはほんとにそう
大谷が普通にプレーしてるんだったら二刀流ダロウと引くて数多だったんだろうけど実際は違う
でもそれを認めると大谷の二刀流自体を落とすことになるから盲目ジャップは妄想に浸ってる
>>815 これはほんとにそう
大谷が普通にプレーしてるんだったら二刀流ダロウと引くて数多だったんだろうけど実際は違う
でもそれを認めると大谷の二刀流自体を落とすことになるから盲目ジャップは妄想に浸ってる
>>826 自分が入手した情報だと夜もご飯食べる予定みたい
なんとなく大谷はドジャース選ばなそう かといってどこいくか想像できんけど
ケチ臭いドジャースもオプトアウト権保持を求めそうだし契約内容は揉めそうだけどな メディカルチェックで何もなければいいが
カーショーは「とてつもない時間の無駄だった。DHでやりたいと事前に決めていたようだった。時間と労力を無駄にさせた代理人には怒りを感じる。初めから(ナ・リーグの)15球団を排除するべきだった」。 ターナーも「時間を浪費した」と心境を吐露し、大谷に本当は投打のどちらをやりたいか聞くと「監督の指示に従います」と言われ不満だったと明かした。 こんなこと言われて行きたいと思うんかね ターナーはいないけど、ドジャースのボスのカーショウは残留でしょうし
エンゼルスはトラウトに勝てるチームを約束したのに何もせず大谷の年俸が低かった時期ですらろくな補強しなかったんだからトラウト以上に説得しなきゃ残らないんじゃね
>>836 AKI猪瀬を信じろ
何も悪くないのに犬の事で叩かれて会見するのが嫌で発表遅らせていたりしてw
アットホーム感があるチームを選びそうではあるけどその点はエンゼルス最高だろうな弱いけど ドジャースよりジャイアンツのが合いそうではある
>>837 バンジージャンプでラブコールされたり選ばなかったら恨み節言われるしで人気者は大変だな
ドジャースが一番求める条件に合ってそうだがオファー額がどうなるかだな 他チームと1億ドル以上差があったら流石に考えるだろ
>>812 聞いたらめちゃくちゃなこと言うって言ってたな
何言うんだよ
>>841 勝てない状況でエンジェルスのチームやファンは大好きとは中々言えないよね。本当に居心地良かったんだろうね
大谷カナダでも人気あって有名らしい
WMまであと1週間 1週間後には所属球団決まってるよね
>>755 全力で獲得にいってるアピールすれば大谷が違うチーム選んでもファンのヘイトはチームでなく大谷に向けられるからな
ドジャースはもう諦めてる可能性高いね
ドジャースは基本400M+出来高最大100M(登板数でボーナス)みたいなケチなことしてきそう なんかケチなイメージあるんだよなw
>>841 エンゼルス以外で居心地ならマリナーズだろ
エンゼルス以外で他の選手と仲良くしてるのはマリナーズ
>>812 大谷ってそういう奴なんだと思ってたらネトとは熱心に話してたよなw
>>849 実際メジャーに来てみて変わる事はあるんじゃない
南カルフォルニアに6年住んでるから飽きてる可能性もあるな
Shohei Ohtani Rumors: ‘Best Fit’ Being Prioritized Over Contract
https://s22927.pcdn.co/shohei-ohtani-rumors-best-fit-being-prioritized-over-contract/2023/11/25/ The two-way star has kept the process private so far, but a report indicated he could sign before the Winter Meetings begin in early December.
大谷はウインターミーティングの前に契約する可能性がある
According to Zack Meisel and Andy McCullough of The Athletic, executives believe Ohtani is focused on finding the best fit more so than maximizing his earnings:
The Athletic誌の記者によると球団首脳たちは大谷は金ではなく自分に一番フィットする球団を選ぶと考えている
“From everything I’ve heard, he isn’t driven by cash,” another NL executive said. “He turned down a lot of money [in Japan] to come here in the first place. So it’ll just be about where he feels is the best fit.”
「私が聞いたところによると、大谷は金では動かないと言うのです。」あるナショナルリーグのチーム幹部は、
「彼が日本での大金の契約を捨ててMLBに来たのです。という事は、今彼はまさに自分への最適合球団を探しているという事でしょう」と語った
However, in addition to his base salary, Ohtani has earned far more due to advertising deals, endorsements and marketing. According to Forbes, Ohtani made $20 million in 2022, and in 2023 that number jumped to $40 million, according to Axios, far more than the next closest MLB player, Bryce Harper, who earned $7 million.
とは言っても、大谷は年俸に加えて年俸以上の額を、広告契約や商品化権やマーケティングで稼いでいる。
Forbesによると、その額は2022年は2千万ドルであり、23年には4千万ドルに跳ね上がった。
Axiosによると、次に稼いでいるMLB選手はブライスハーパーで、700万ドルと遥かに少ない。
>>787 投資家だからこそ損益分岐点をきちんと予想してアホみたいな額は提示しないだろ
逆にジャイアンツなんて「赤字になっても良いからほ欲しいー」みたいな感じだろ
自分もなんとなくドジャースは選ばないような気がする ベッツとフリーマンは魅力的だけど年齢考えたらトラウト&レンドン化する可能性が高いから 若手が多いチームとのリークにも合わない
>>856 大谷は寒い地域出身なのに温厚に育ったな
どこのチームに行くか全くわからんな ドジャースだと思ってたけど契約まとまる前に監督やらGMがそれについて発言するチームって実はフェイクだったり守秘義務すら守れないで代理人から避けられる事も多いし そもそもエンゼルス選んだ大谷だから余計にわからん
エンゼルスって言ってる奴は我が物顔で毎日DH独占されて、守備だけ休みたくても大谷に文句も言えない若手の気持ちにでもなってみろ 打撃より守備の方が難しいのは野球見てれば一目瞭然だろ!
大谷と話す時はカメラの前で話すといい とても親切な好青年になるよ
>>865 休みたいならしっかり休むべきだよ
打撃だけでスタメン勝ち取れる実力ある若手誰?
>>854 ネトで思い出したけど一時期ネトが大谷にアイブラックめちゃくちゃ勧めてたけど
コラ見たけどやっぱ童顔すぎて似合わないなw
>>856 寒さもあるし元々厳しい地域だから大昔は罪人やそれに近い荒くれ者が送られたって背景もあったりするからね
そういや高校野球でニュースになるレベルのイジメは東北が多いね
>>865 じゃあ大谷より打てよって話だからな
DHの大谷がメジャーで誰より打撃力あるんだから文句言えないね……
オファー出してる球団は大谷の希望を全て飲むはずだから条件面はどのチームも変わらんと思う だから最後はプロフェッショナルに金額で決めてほしいね そうすれば断られたチームも納得するでしょ
野球だけのバカは嫌いだけど誠也の「ケチ谷」 は可愛くて好きだ
>>813 大物FAなんて本来いらんだろ
生え抜き以外の大型契約延長以外は基本地雷と思ってても良いくらい
シャーザー、バーランダーだってメッツが年俸負担しなきゃトレード出来ないくらいだし
生え抜きなら低年俸時代から使ってるのとファンや球団の情を含めてトントンくらい
>>837 >ターナーも「時間を浪費した」と心境を吐露し、大谷に本当は投打のどちらをやりたいか聞くと「監督の指示に従います」と言われ不満だったと明かした。
ターナー的にはイラっと来ただろうな
大谷の自分の言葉で二刀流目指してると言えば良かったのにね
逆の立場で大谷がプライベート犠牲にして新人の交渉の席に着いたのに、自分の本音を隠して教科書回答されたら、お前らも大谷のトレーニングの時間返せ、と怒るだろ
>>855 いつまでも外野が昔の発言に縛られてると大谷はますます本音を言わなくなる悪循環
大谷もそろそろ吹っ切れてもいいかな
>>874 それで失敗してきたエンゼルスには耳が痛いな
>>874 レンジャーズが2年前100敗だったのに今季ワールドチャンピオンになったのは
WSのロースターが生え抜き5人で大量移籍のチームだったからだぞ
エンゼルスの功績、このユニフォームくらいしかない
ターナーは慈善事業も積極的にやってるし いいやつっぽいけどね
大谷の発言しか真実は無いは正しいけど、経験積んでいろんなもの見えてくれば考えも変わるだろうから大谷の本音を読み取るのは難しい
>>881 そういう成功例の方が稀やろ
だから「基本地雷と思っていた方が良い」と言ってる
レンジャーズみたいな例外は含まれてない
>>877 エンゼルスやヤンキース見てるとそう感じるよね
シアトル 寒い トロント 寒い シカゴ 寒すぎる NY 寒い サンフランシスコ 寒い アトランタ 真夏の日本並に高温多湿 フロリダ ワニ🐊(ワンコの散歩に向かない) テキサス 暑い 一年中快適なLAしかないな
>>887 だから地雷と思うなら獲りに行かなきゃいい
ただそれだけ
>>889 LA唯一の弱点は移動距離
カブスに比べるとダンチらしい
流動性の高いMLBで毎年プレーオフ進出してるドジャースはやっぱ凄いな
>>867 若手だった大谷はプホルスから勝ち取ったよね
宝くじは当たらないから絶対に買わないと言う人もいれば 当たるのを夢見て大量に買う人もいる 考え方は人それぞれ
サンフランシスコは嫌だな
薬物まん延ゾンビタウン APEC開催地のアメリカ・サンフランシスコ
VIDEO 【アメリカの闇】サンフランシスコが全米最悪の治安でゴーストタウンになりかけてる
VIDEO >>893 そんなアホな運営したからエンゼルスは万年地区4位化したんだろうな
サバシアの「ヤンキースなら投手に専念させていた」という言葉が物語ってるわ
>>869 安樂の出身愛媛の斉美はイジメで問題になった高校
>>875 髭ターナーは後に二刀流の活躍をみてあれだけやれるのだからドジャーズの提示を突っぱねるのもわかるって言ってたな
>>896 プホルス使ってたら優勝できたとマジで思ってる?
>>885 ドジャースやっぱり先発補強が優先なんだな
>>896 大谷の替わりににスタントンと長期契約したヤンキースさんw
ア東に行ってほしいな レギュラーシーズンからヒリヒリできるよ
>>899 プホルスがっていうかエンゼルスは二刀流で開花するまでに猶予期間与えすぎだろ
どこもそんな運営してないんだから他より不利になるのも当然
全部首脳陣が決めたことで大谷は別に悪くないけどね
大谷が肘故障してなかったら先発獲りに行かなくてもよかったんだが
>>896 それは失敗続きのエンゼルスでの唯一の成功例だな
スプリングトレーニングの短い期間で見限ってたらROY取ることもなかった
>>902 オファーないのに移籍しようがない
現状西地区以外ならカブスぐらいかな
案の定 高すぎてどこも撤退してるな。情報が漏れてないとかじゃなくて実はどこもオファー無いだけ。
山本は12月7日まであるウィンターミーティングが終わった後に絞り込んだチームと最終面談やる予定って報じられてるから 完全に大谷が決まった後で決めるつもりだな
>>908 撤退してるかどうかわかるの? 全部憶測だぞ
ドジャースは大谷がケガしてなくても先発の補強は必須だろ 今気開幕ローテのほとんどがケガor不祥事で消えてるんだぞ
エンゼルスの試合は見たくないけど現実的に残留の可能性が1番高いな
>>911 怪我から戻って来る投手もいるからな
若手でゆうりょくなのもいるし
居心地残留なら。他と会談する必要無いがな。モレノとミナシアンに会って条件や。結論。他会談と会う以上は出て行くで
大谷翔平獲り狙うジャイアンツ、複数のスター選手獲得に向けて巨額資金を準備との報道 日刊スポーツ新聞社 ジャッジ、コレア資金ってよく言われるけど去年使わなかったとはいえ大谷資金のがはるかに巨額なのにそんなに金出せる余裕もってるのかね
贅沢税を嫌うモレノが なんで大谷と契約すると思うんだ 既にメジャーの高額年俸上位の3位と4位を抱えてんだぞ
>>903 開花も何も1年目STはひどかったけど開幕してから投打ともに通用してたじゃん
投げるほうはすぐ怪我したが怪我する前の数字は1年なげさせたら普通にSPとして評価されるレベルだった
ジャッジはヤンキースどの契約を有利にするためにジャイアンツを山車に使ったけど大谷も同じようなことするかな もし残留なら怪我もしてるしさっさとサインしてリハビリに専念してるだろう
>>903 シーズン初めから二刀流で活躍してたのに何言ってんだ
6月に靭帯壊してからもバッティングで貢献して
最優秀新人賞獲ったろ
どこがオファーして交渉したとか知りたいけどそれは決まった後になるんだろうな
大谷翔平1年目 (打)打率.285 22本塁打 61打点 OPS.925 (投)4勝2敗 防御率3.31 ア・リーグ新人王
>>895 占い師がジャイアンツは拒絶と感じたって言ってたけどこのサンフランシスコの治安の悪さも関係ありそうメッツはボールパークは魅力的だな
選手間ではアンドゥーハ、ベースボールアメリカでもアンドゥーハ。大谷の新人王は偽物
ベースボールアメリカでは両リーグ合わせての年間最優秀新人賞取ったんだが
大谷翔平選手を応援する オプチャを 始めました。大谷選手が好きな人大募集です。大谷翔平 で検索すると4番目に出てくるメンバー 30人ぐらいの部屋です アンチもいないので安心です
エンゼルスとドジャースでDH交換することになるのかな
>>914 他と会ってるなんて情報ありましたっけ?
ID:gVIkF59s こういう連日ガセかいて荒らし行為するバカは即NGやわ
エンゼルスの現在の総年俸はおおよそ163.2Mドルらしいから一応余裕はある ドジャース 161.9Mドル カブス 185.5Mドル ジャイアンツ 168.2Mドル レンジャーズはすでに226.3Mドルだからキツい
>>929 AKI猪瀬を信じろ
アンチの一番面白いシナリオは大谷はオファー待ち続けたけど1球団も来なかったって感じかな
短期契約も有りなのでは? 流動化の激しいMLBでチームの5年先10年先を見通すのは中々難しい
>>937 レンジャーズやべえラインだな
これで大谷へのオファーはないわw
今の経営でワールドシリーズ覇者なのに
>>937 SpotracのTeam Payrollと全然違うんだけどどこ情報?
>>929 JDとったらまたレンドンがやる気なくじゃないの
大谷がいなくなるのを想定したような補強を始めたエンゼルス
大谷のブランドイメージを上げるならトロントは良いと思うな まさに北米を代表するスーパースターになる
周りがドジャースだと騒ぐほど、ドジャースから遠ざかる気がしてきた 大方の人がこうだろうとイメージしたことと違う方向に行く人だし
最近は若いうちに高額契約してしまう事例もあるが気持ちは分かるわ 選手の全盛期を独占できるし数年だけ働いてあとは不良債権みたいな契約はアホらしいからな
>>949 ありがとー
何で違うのかよくわからないですw
>>937 レンドン、トラウト、大谷の3選手で約120Mドル支払ってるエンゼルス
そらチームとしてバランス悪くて弱いわw
>>951 マジレスすると最早800億とかの契約になると大谷が決めれる(決定権がある)次元には無いとこにある
あと、そんな子供じみた馬鹿みたいな理由で人生を決めるほど大谷は幼くも愚かでもない
ちゃんと自分の肩に野球の未来が掛かってるのを理解してるし責任感も持ってる
色紙に「世界一」とか書いてたらしいけど たとえ、もしも今後ワールドシリーズで勝ったとしても MLBで1位になったというだけだぞ 正式な意味での「世界一」ではないからな
>>953 https://www.spotrac.com/mlb/tax/ 贅沢税の計算に使う用のペイロールは右端の数字だけど同じような数字
普通の今のペイロールの数字見てもいろんな額がまだ含まれてないし計算方法も違うから意味ないよ
2. シカゴ生活のデメリット 税が高い - 税金がほかの週に比べるととても高い!普段の食材の買い出しやショッピングなど、何を買うにも都市なので基本的に高いです。それに加えて、やっぱり家賃や駐車場代も高額...。 シカゴなんて行ったら寒いのに加えて税金ガッポリ持っていかれるぞ
>>957 いやもう史上初の満票MVP2回でとっくに世界一なんかなってます
>>957 つまりWBCで優勝してMVP獲ったのが本当の世界一ってことな
シカゴは地味なイメージがあるから国際都市トロントへ行きなさい
>>959 ペイロールを理解するにはまだ早すぎるようです(´・ω・`)
>>957 とっくになったしMLB公式が世界一の野球選手言うてますがな
サンフランシスコジャイアンツ 2000年以降、ホームラン30本以上は僅か3人 左打者に至ってボンズを除くと2010年にハフが26本を記錄するまで2000年の19本が最高と20本さえも越えていない ボンズでさえ2001年の73本以外は40本台 ボンズみたいに四球攻めで大谷は頑張って30本台、下手すりゃ20本台 やめとけやめとけ
ここは知ったかぶりの嘘つき釜チョンがひとりで回してる自演自己満スレwww
カブスは5億じゃドジャースに勝てない 6億は必要だろう
残留予想するだけで叩かれがちな風潮だけど残留したって別にいいと思う 大谷が選んだことならね
残留予想するだけじゃ叩かれないだろ 予想してるやつが尽くアンチだからそう見えるだけで
>>957 ディズニープラスも入れない貧乏人がなんか言ってる
エンゼルスは大谷のかわりにwarが5以上稼げる選手を2人とらなきゃいけないのか どんだけお金かかるんだろうな
>>968 金だけなら一番出すのはメッツじゃないのか
あとは条件だよね。大谷のわがまま、良いですよって聞いてくれるとこ
全試合DH固定、再来年は先発で使ってくれるとこ
日本人選手がいるチームなら一平も(日本人通訳二人でも)OK
これくらいか?
>>849 ドジャースのスカウトが高校時代ずっと見に来てたからドジャースに行くつもりだった
2016年のプレミア12だったかでもドジャースの選手がグッズ持ってきて大谷にプレゼントしたらしいよ
>>970 柳原なんか予想しただけで叩かれてたけどね
アンチかそうでないかは見分けないと
ムネリンは希望はドジャースとかの強いチームだけど たくさん投げたい!たくさん打ちたい!の大谷の意向を汲むチームはどこかと考えると残留という結論になるってことらしい ここのアンチと似たような理屈だったw
>>971 確かに残留したらあの勝ちたい発言は何だったのか、ということになるわ
エンゼルスじゃ勝てないというのは大谷本人が一番わかっているだろう
>>978 五十嵐も言ってたけど今年の大谷は投げたい出たいではなく自分が出ないとチームが勝てないから無理してる感じしたけどな
>>979 エンゼルスで勝ちたいと言ったと普通は思うよ。捻くれてる人は違う考えなのかな
>>983 その時はエンゼルスに所属していたからだろう
どこにチームに行っても勝ちたいっしょ
エンゼルスに拘る必要あるのか
エンゼルスにい続けて勝てるのか
>>983 そりゃ当時はエンゼルス所属だからね
カブスやドジャースで勝ちたいなんて言うわけないよね
>>983 多分な でもオーナーが変わらないとな
オーナー変わるなら契約するぞくらいやってほしいわ
もし残留するならエンゼルスでどうしても勝ちたいってことなんだろうからむしろチャレンジャーだよ ムネリンやAKIはなんかズレてる
自演してる奴とひるおび情報真に受けてる老人と煽って遊んでる馬鹿の 5人くらいで延々同じ話してるゴミスレだよ
何も情報ないからほんとにオファーあるのか不安になる
エンゼルスって何年間だっけ? MVP選手二人いて5回も取っているんだよね。合わせて 満票MVPが二人も
>>979 勝ちたい=勝てるよそのチームに移籍する発想のほうがアホだわ
誰でも勝ちたいぐらい言うわボケw
エンゼルスはトラウトや大谷を中心にチーム作りするようになってから弱くなったでしょ PO絶望になったら普通はトレード拒否権のない主力を放出して再建に舵を切るけど エンゼルスの場合はスター選手を抱え込んで中途半端な補強ばかりしてるからいつまでも弱いまま
SFでも別にいいよ どうせオプトアウトついてるでしょ 高く評価してくれるところに行きなさい
チームに残留したいか? 大谷「私はチームが本当に好きです。ファンが大好きでチームの雰囲気が大好きです。しかし、それ以上に勝ちたいという気持ちが強いですし、それが選手として正しいと思っています」
ブルージェイズ(カナダ・トロント)と合意 10年3億2千万ドル(日本円換算 478億円)+6年後のオプトアウト権が認めらる内容だという。
-curl lud20250105162821caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1700880886/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【FA】大谷翔平応援スレ part1692【TWP】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【LAA】打者、大谷翔平応援スレ ・【LAA】大谷翔平応援スレ part275【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part43【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part272【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part29【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part14【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part50【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part34【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part53【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part28【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part49【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part52【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part273【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part268【DH】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1672【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part39【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1706【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1701【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1654【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1713【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1687【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1726【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part23【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part15【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part47【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1681【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1700【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part41【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part19【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part8【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part56【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1680【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1677【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part35【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part33【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1705【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part36【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1707【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1688【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1695【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1669【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part25【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part55【二刀流】 ・【LAA17】大谷翔平応援スレ part1【野手】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part140【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1696【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part9【二刀流】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1949【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1684【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part44【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1691【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part13【二刀流】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1826【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part702【DH/P】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1708【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1694【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1717【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1710【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part59【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part494【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part695【DH/P】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part2497【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1709【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1784【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1847【TWP】 ・【FAAA】大谷翔平応援スレ part1656【TWP】