◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸能】うどん好き・上沼恵美子「そば好きはインテリ、見栄っ張り」 ますおか・岡田圭右が困惑★2 [冬月記者★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1724069846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab8a373d216f583596bdd94d798156d6c3cfed82 うどん好き・上沼恵美子「そば好きはインテリ、見栄っ張り」に「ますおか」岡田圭右が困惑
タレントの上沼恵美子が、18日に放送された大阪・読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(関西・中京ローカル)で、「そば好きはインテリ」と発言し、麺はそば派のゲストの「ますだおかだ」岡田圭右を困惑させた。
番組ではパリ五輪の名場面や様々な話題を総括。レスリングの男子グレコローマンスタイル77キロ級に初出場して金メダルを獲得した日下尚(くさか・なお、23)=三恵海運=が香川出身とあって「うどんパワーで耐え抜いた」とコメントした話題を取り上げた。
上沼は「うどんか。大好きよ。麺の中ではダントツうどん」とうなずき、自身が兵庫・淡路島出身とあって「そうめんやな」と地元名産も追加したが、大阪出身の岡田が「僕はそばです」と“そば派”だと明かすと「なんかインテリぶってるな!」と一蹴した。
岡田は「そんな発想、ないで、今」と反論すると「ある。『そば好きです』ってインテリで理屈ぽくって、なんか一ひねり言うやろ。『そばがき、ある?』とか。日本そば食べる人って、見栄っ張りや。ホンマに頭いい」と持論を展開した。
これには同じくゲストで、青年時代を神戸で過ごしたお笑いコンビ「ヤーレンズ」の出井隼之介も「そば好きですけど、言いづらい…」と苦笑した。
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1723989752/ うどん派の俺からすると上沼の言うことはなんとなく分かる
20円のゆでそばは冷凍してレンチン出来るのでオヌヌメ
このババアは安っぽいコロッケそばの魅力はわからんだろなぁ
一時期マルちゃん焼きそば3袋のが粉ソースから液体ソースにリニューアルされたことがあった
その時に上沼さんがテレビ番組でマルちゃん焼きそばは粉ソースだから良い液体はあかん
粉に戻して東洋水産さんと言ったら粉ソースに戻った
えみちゃんに感謝だよ
だからインテリちゃう関西人はうどんが好きっていう皮肉やろ
蕎麦はそれなりの高級化に成功したな
産地で違いあるしいろいろと
うどんは小麦がほぼオーストラリアなのが残念
自分がうどん派だからってそば派を貶める必要無いけどな
お出汁がどうのこうのいって他をバカにする大阪のうどんは嫌い。
俺は名古屋駅のきしめんが一番。
うどんはどこで食ってもそこそこ美味いイメージ。蕎麦は中々美味い店がないイメージ。
うどんって寝ぼけた味してるから田舎者にはちょうどいいんだろうね
先につゆなしで食えとかいいだしてるんだからそば好きは見栄っ張りだとしか
高速のパーキングエリアに売ってるワカメうどんですらクソ旨いのがうどんという神の食べ物
今テキトーに考えてみた 蕎麦喰いの条件 (順不同)
1. せいろ一枚2千円でも美味けりゃ納得して喜んで金を払う
2. 冷たい蕎麦も温かい蕎麦も両方好き
3. 蕎麦を打つ趣味を持つってカッコ良いと思う
4. 蕎麦を食う為だけ ホントにそれだけの為に地方まで旅行に行く
5. 好みに差はあれど十割/二八/更科/変わり蕎麦どれも好き 十割じゃないと食べないとかはない
6. 「挽きたて、打ちたて、茹でたて」が大事なので 自前で蕎麦粉を挽いてる店は素晴らしいと思う
7. 蕎麦はやっぱり水が大事なので 名水が湧くところにある蕎麦屋は素晴らしいと思うし 蕎麦粉の温度を上げないので 石臼挽きの店は素晴らしいと思う
9. 蕎麦掻きで冷酒をちょいと呑むのはカッコ良いと思うし ちょいと呑んで時間かけずに蕎麦を食べてすぐ帰るのはカッコ良いと思う
10.立食い蕎麦屋を見下さない
11. そこらへんの人より鴨肉の消費量は上かも知れないと自分で思っている
12. 食べ方に固執しない 例えば山葵がないとダメだとかそういうこだわり自体を否定する
13. 毎年9月になるとテンションが上がる
14. 落語家が扇子を使って蕎麦を食べる表現を真似したことがある
15. 蕎麦は「啜る」より「手繰る」という言葉を使うのが好き
16. せいろかざるを食べたあと 最後に蕎麦湯を飲むのはこの上ない幸せだと思う
17. 試しに水蕎麦を食べたことがある
18. 饂飩喰いを見下したりはしないが 蕎麦を嫌い饂飩しか食わない人は馬鹿だと思っているし 蕎麦の悪口を言う人は死ねと思っている
19. 蕎麦や蕎麦文化に関するウンチクを滔々と語って蕎麦喰いの布教活動をしたことがある
20. 値の張る蕎麦屋に誘ったら「えぇえ〜? お寿司かイタリアンかフレンチが良いよぉ〜」などと言い露骨にイヤな顔をする女には心の底から怒りが湧く
↑のうち 最低でもいつつはクリアしないと蕎麦喰いとは言えない
やっぱ蕎麦喰いは基本意識高い系
そばまずい うまいって言うのがへん それがかっこいいと信じてるだけ
関東朝鮮人が蕎麦湯飲んでるの見て蕎麦が嫌いになったw
蕎麦は下品
そば好きって言う人はやたらうんちく語ってる感じやな
レッテル貼ってんじゃねぇよ。
飯が不味くなる。
毎日うどんだけじゃねえ、たまに食う蕎麦も良いもんだ。
おばはん、わかってねえな。
上沼がうどん好きなら迷った時はそばにする事に決めた
関東人は馬鹿舌だと思う
蕎麦にコロッケ入れてぐちゃぐちゃで食う
関東人は何でも混ぜ混ぜ
そば湯を当たり前のように頼んでありません言われたら「え!?ないのそば湯!?」とかクソうぜえええ
そんなに飲みたきゃ沸騰した茹で汁を直に口に流し込んでやるから口開けて待ってろや
大体小麦は輸入品
ラーメンとかうどん食ってるやつのせいで内需が落ちるんだよ
蕎麦湯は下品
関東人は焼肉のたれもお湯で薄めて飲む
>>17 あんな狭いところで硬い麺たべなきゃいけないのなんて、嫌だわw
なんで"蕎麦"じゃなくて"蕎麦好き"をターゲットにするかな
このおばちゃんは自分の意見が世間の常識という偏った思想を持ち反論すると逆ギレするからタチが悪い
いや、うどんが主流なのが関西や四国だけで
それ以外はそばが主流だよ
>>25 蕎麦食った後に、好きな女性とキスできるかい?
出汁が旨ければ麺は普通でもそれなりに満足感が得られるのが蕎麦
麺が旨ければ出汁は普通でもまあ楽しめるのがうどん
岡田がインテリぶった事言った返ならいいけど
変なこと岡田が言ってないのにこれだからね
頭がおかしい
近畿、四国、福岡あたりはまったく蕎麦食わんな
進学や転勤とかで外に出たことあるヤツは蕎麦食うようになったりする、低学歴で地元から出たことないヤツはうどん1択
>>46 出来るんじゃね?
モノホンの蕎麦喰いなんて大概おっさんか爺さんだから
歯周病患者か歯槽膿漏患者なんで
手前ぇのクチや女のクチが臭かろうと全然平気 w
10割そばは茹でてるときに吹きこぼれしやすい
この事実にそば派はどう反論するんですか?
こうやって偏見を植え付けて変な差別を作り出すのが芸能人の仕事だよね
>>57 十割は色々と技術が必要だから
意識高い系の蕎麦喰いに人気なのよ
吹きこぼれとかレベルの低いこと抜かしてるバカを意識高い系は相手にしない
何だ、生意気な女だな!
ぶっかけうどんにしてやる、喰らえ!(ドピュッ)
嫁さんの父上が年末に蕎麦を打って、宅急便で送ってくれるんだが、不味いし、生理的に無理だったので、『蕎麦アレルギーなんです』とうそをついてしまった。
本当はそばがき以外は好き。
別に蕎麦派と言う程片寄っては無いが、
饂飩じゃトロロはキツいと思うがどうなん?
>>55 おのだしと、ネギのしつこい後味が無理と言われたことがある。どんだけうがいしてもダメなものはダメだってw
蕎麦という農作物が素敵
米や麦を栽培できない斜面や痩せた土地で育つ、飢饉に備えた作物
本来、そのままでは不味く食べたく無い筈なのに、
工夫を積み重ねて素晴らしく洗練された、美味しい麺へと加工されること
>>67 うどん派だから何書いてるのか読めねえよ
インテリかよ
これは血液型でB型を毛嫌いするのと同じ思考なのでしょう
そば好きはインテリ、見栄っ張り扱いはいいけど…
このスレ見るとうどん好きの方がキチに見えるゾ
>>68 モノホンの蕎麦食いはネギなんて入れないんだよ
関西人って蕎麦派の関東人にコンプレックスあったんやな
知らんかった
上沼恵美子は日本中の蕎麦屋を敵にまわしたな。
もう蕎麦屋のカレーうどんも食えない。
>>54 讃岐うどんはプリプリしてて、美味しいもんね。
関西芸人による蕎麦叩きなんなの
浜ちゃんに上沼まで
出汁文化の関西だから蕎麦よりうどんだな
うどんもいいけど美味しい蕎麦屋に行きたい
蕎麦屋はなんか粋な小料理屋的な一品料理も提供してる店とかあってうどん屋とはターゲット層違う感はあるよね
蕎麦は香りと味を楽しむもの
饂飩はコシと味を楽しむもの
饂飩も嫌いでは無いけど、蕎麦ほど愛せない感じ
>>82 蕎麦屋はそもそも居酒屋の系統だから
そばも酒のつまみだったし
>>73 福岡にはすけさんうどんと、黒田藩があるもんね。
>>82 長野の蕎麦屋は蕎麦以外ほとんどメニュー無かったわ
天ぷらくらい
>>78 ハマタは貧しい育ちの可哀想な子供時代を送った人なのでは?
極端な子供舌の人は、貧困家庭に多いから
>>82 蕎麦屋でちょいと酒呑むのはカッコ良いって蕎麦喰いは信じてるからな
対して
饂飩屋で酒呑んでカッコ良いイメージなんてこれっぽっちもない w
フワの失言前は家に招いたり 図に乗らせた一因やったけど
何かコメント出したんか?
>>88 じゃ
「天ぬき」くれぃっつったら出してくれるじゃん
それで酒ちょいと呑めば良い
てかうどん食いたいときと蕎麦食いたいときって割と明確に違うよな
蕎麦好きうどん好きはどっちがより食いたくなるときが頻繁なのかって話なだけであってわざわざ対立煽りするようなことじゃない
確かにそばと違ってうどんはまず何も付けずに食えとかワサビだけ付けて食えとか言わない気がするな
関東の人は美味いうどんを食べたことがないんだろう可哀想に
鶯谷にうまい蕎麦屋に連れてってもらったことがある。
ちょっと怖かったけどw
>>102 うどんなんて食いたいと思わんし
美味くても不味くてもどうでもいい
麺料理の中で牛肉のフォーがいちばん好きな自分は何と評されるのだろうか
>>100 そりゃ新蕎麦をありがたがって店の石臼で蕎麦粉を挽くのが至高って考える蕎麦喰いと
外国産の輸入小麦粉を饂飩にしてはばからない饂飩喰いとじゃ
意識の高さが全然違うからな
老舗の蕎麦屋に行くと無料でそば煎餅出してくれる所ある
蕎麦をそのまま素揚げしたものだけどな美味しい
おもしろいので前スレから見てるんだけど
たしかに蕎麦派の方がインテリぽい書き込みが多い気がする
蕎麦好きはインテリに見られたいインテリ
うどん好きはアホに見られたいインテリ
ということでどうか
好きならなんでもいいんだよ
うどん好きならうどん食ってりゃいいし蕎麦好きでも高い蕎麦よりゆで太郎好きならゆで太郎行きゃ良いんだよくっだらねぇ
うどん好きもこだわり強くて面倒くせえわ
四国人や九州人に武蔵野うどん、吉田うどん食わせたら「違う」言われたし
いやいやアホに見られた方が楽やからアホのふりしてるうちにほんとにアホになった元インテリがうどん好きかな
吉村昭が香川に公演に行ったとき、夕食の招待先がうどん屋だったのでおや?うどんを客人に?と奇異に感じたと書いてた
ところがそのうどんがあんまりにも美味かったから、それからは四国に行くたびにうどんを食べるようになったってさ
>>104 東京人のようなバカ舌だとお米の旨味と甘さわからないんだろうな。
トンキンは不味い中濃ソースで満足してるような味覚障害の集まり
本当のソースの味すら知らないw
だいたい蕎麦という漢字が難しすぎやろ
うどんを饂飩と書く人はめったにおらんが
そば好きはそばを蕎麦をふつうに書いてくるからやっぱりインテリ
>>117 言いたいことはよくわかるけどうどんは饂飩と書くと読めない奴が多くて蕎麦はそばと書くより蕎麦の方が伝わりやすいからそう書いてるよ
うどん好きは糖尿病のリスク高いといわれる
(もちろん、うどんだけでなく複合的な理由
あるだろうけど)
うどん好きだけどそばを食うようになった
>>117 饂飩はうろんと読むイメージがなぜかある
良し悪しとか気取ってるの如何のではなく東京の人はうどんより蕎麦食ってそうなイメージ
子供頃はうどん一択むしろ蕎麦嫌いだったけど高校生になってから蕎麦も大好きになったわ
正直、大阪で美味しいお蕎麦屋さん教えてって聞かれたら困る。谷町辺りに固まってるらしい、ググってとしか答えられない
立ち食いなんてスーパーの蕎麦やし
>>121 実は蕎麦よりパスタの方が更にリスクが低いらしいぞ
そうめん>ひやむぎ>うどん>蕎麦>パスタなんだってさ
一部の高級なそば屋はあれは食い物じゃなくそばという概念を食わせてるんじゃないの?
うどんはまず水で食べてみてください
うどん粉の香りと歯ごたえが楽しめます
今日は雨が近いので加水率をちょっと下げときました
あ、一箸でたぐるのは五本まででお願いします
うどんの喉越しはそれ以上ではわからなくなるんで
>>130 そんな腐れた意識高い系の饂飩屋なんてあるのかよ? w
語感的にもソバッていうと、しゅっとした感じだからな、スマートだ
うどーんうどーんてもたついた発音とは違う
実際に口に出して言ってみると分かるわ
>>128 ええーなんか意外
勉強になりました
どうもありがとう!
そばの香りが全くわからないんだけど
どうしたら香りが分かるようになるの?
そばは高くなればなるほど量が減る
うどんは高くなればなるほど具材が増える(麺は変わらない)
ちょっとアタオカっぽい事言って
定期的にライト貰うテク
>>135 風にそよぐ寂しげなソバの花をイメージしたら香りが漂ってくるらしいよ、蕎麦っ食い玄人に聞くところでは
>>135 9月か10月に
ちゃんと手前ぇんとこの石臼で蕎麦粉挽く店で食ってみなぃ
そういやなぜか子どもはそばよりうどんを好むな
見ためがうどんの方が白かったりかまぼこの赤があったりで可愛いからな
だいたい離乳食にあんぱんまんうどんはあったが、プリキュアソバなんてないもんな
これはアレルギーの関係かね
蕎麦好きはなんとなく食べるついでに蘊蓄も語りたがるイメージがあるからかなぁ
マジか、蕎麦好きはインテリ気取る見栄っ張りに見られてるのか
>>145 蕎麦は独特な匂いが強いから子供のうちは食べられない子が多いって聞いたことある
俺は子供の頃から蕎麦好きだったからピンとこないけど匂いが強いってのは何となくわかるからまあ納得した
>>150 関西ではそうらしいよ
東日本じゃそう思ってたら通報レベルだけどw
>>128 マジか!?
素麺は細いから油断してたぜ
こう食べるのが通だとか粋だとか香りがどうとか蕎麦好きの一部の人がやたらとこだわるからでは
うどんは御託はいいから取り敢えず食べろというイメージだし
>>155 うどんだって飲むように食えとかうんちく言うだろ
欧米人はうどん好きが多い
ただ日本通になると蕎麦派になったりする
基本はうどん
>>155 うどん好きも同じだぞ
蕎麦好きが目立ってるだけでうどん好きも同じくらいウザい
好きに食わせろよと
富士そば、箱そば、茹でたろう…
蕎麦を高尚なもんだと思ってるのこのババアだけだろ
同じ兵庫県でも山陰側の出石はそばが名物
小皿に持ったそばが何枚も出てくるのが特徴
人によっては皿がクレー射撃の円盤に見えるとか
>>159 江戸蕎麦の「東京人」と大阪うどんの「大阪人」と讃岐うどんの「香川人」と福岡うどんの「福岡県人」がウルサイだけ
蕎麦にもうどんにも罪はない
>>160 ゆで太郎美味いよな
温蕎麦不味いけど
締めてないだろあれ
都民だけど分かるわ
原理主義者は「何も浸けずに食うのが真の通」みたいに言うしね
それに乗っからないといけないみたいな風潮
兵庫県民のくせに出石そば知らんのかこのBBA
まあ淡路民は玉ねぎしか食っとらんからしゃーないな
>>165 塩も使わないとか、具体的にそんな食べ方を強いる店の名前を言ってみろw
>>160 富士そば、箱そば、ゆでたろう、小諸そば
関西にはないんだよね
>>159 うどんに限らずこだわる奴は一定数いるけど食べ方や仕草で「粋」がるのは蕎麦好きに多いと思うけどな
>>164 人気あるのもわかるけど個人的には細麺すぎてタイプではないかな
関西人は…とかって括って話したら絶対文句言うだろこの妖怪シロ塗り
蕎麦はGI値が低いからヘルシー言うけどリンが最も多い麺やから腎臓には一番悪い麺やからな
>>172 確かに通ぶるのは蕎麦好きの方が多いとは思う
食通の言うことで納得できたのはワサビ醤油じゃなくて刺し身にワサビ乗せて醤油に付けて食う方がうまいってことだけ
これだけはマジだった
>>172 元々が江戸建設を支えた単身赴任者のための趣味食、つまりファストフードだったから
つまりは食事として食うもんではなくて、遊び食いするもんなので、だから逆に遊びとしての細かくて下らない食事作法が発達した
蕎麦好きに馬鹿にされたとかじゃなくいきなりスイッチが入って蕎麦好きを叩き始める異常者
>>170 まじかよ!?じゃあコロッケそばとかローカルフードなのかな
蕎麦を何だと思ってんだ?
砂場蕎麦とかしらんのか?
>>182 大阪でも置いてる店はあるけどメジャーではないな
蕎麦とうどんは別モノだから比べるものじゃない
うどんと比べる対象は同じ小麦粉のそうめんひやむぎだろ
小麦粉より蕎麦粉の方がヘルシー
インテリとか訳分かんない事ほざく前にその醜悪な体型と面をなんとかしろよと言いたい
うどんは薄味の汁でもいけるけど(むしろその方が旨い)
蕎麦でやられると物足りない
>>70 まあ頑張れ?
俺は饂飩も否定しはしない、年越し饂飩すらな?
臭い玉のあの小麦離乳食、若しくは辛うじてパクり饂飩ではない限りな~あ?
離乳食饂飩単細胞?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>17 名古屋駅のきしめんは東京の会社。
池袋駅でおなじきしめん食べられるし。
そば好きは嫌味なタイプが多いよな
そば好きな俺もアイツら嫌いだもん
志村けんとゆうかのわんこそばネタは面白かったな
志村がフタする前にゆうかがそば入れるやつ
蕎麦が食いたいときもうどんが食いたいときもあるだろ……
うどんを昼飯にかき込むと血糖値上がりすぎて、午後の仕事中死ぬほど眠くなる。
>>197 なんとなくラヲタとか鉄ヲタとかに通じる感じがするな
ちゃんとした蕎麦も好きだけど、ゆで太郎とかジャンクな蕎麦も好きだな。味はともかく、暖かいそばでもフニャフニャにならない硬い麺もいいし、しょっぱ美味なつゆに更に一味唐辛子振って辛々にするとこれまた最高。蕎麦の香り?そんなの関係ねぇw
蕎麦といえば江戸っ子東海林さだおの名エッセイ蕎麦の騒ぎは良かったな
店主がミリ単位で水や粉を測り天候に一喜一憂し
客も蕎麦の命は麺だ汁だ山葵だ
その汁山葵も気取ってチョンとつけるか
敢えて野暮ったく沢山つけるか
むしろつけないで啜り込むかと
延々からかった挙句最後に
でもそれらを全て試すには
麺の量があまりに少ない、で締めてた
上沼さんもこれくらい諧謔のセンスあればいいのに
本格的な蕎麦しか食べないような蕎麦好き、うどん嫌いな人は確かに気難しく近寄りがたいけど
そばには、立ち食いそばやカップ麺のそばもあるわけで
立ち食いそば店、商業施設のフードコートに出店して欲しい
電車乗らないから滅多に食べられない
うどんあんまり食べない
カップ麺はうどんのほうがいいけど
うどんは、すき焼きうどんで食うと、神の食べ物になる
>>208 大阪に行けば?
東京の立ち食い蕎麦屋の壁は圧倒的に高知
>>210 すき焼きの残り汁で煮込んで、それを
とき卵で食べるのはまさに至高のメニューだね。
きのこvsたけのことかもだけど
その時の気分で食べたいほうを食べれば?と思うんだけど
どっちも好きで選べないというのはダメなのか?
無教養の癖にそれなりの発信力がある老害はたちが悪いわな…
ザ老害だわ…
こんな無教養な老害は、関西が育てたモンスターだわ。
関東だったら途中で無教養がバレて干されてたわ。
かき揚げを乗せるならそばの方が美味い
夏の冷えたざるそばも美味い
うどんではこの点で劣る
蕎麦って、温蕎麦だと庶民的な感じになって、うどんと同等というかウンチク感なくなるね
偏見なしで言えば
うどんは麺自体に味がなく、麺の腰とツユを楽しむ食い物で
そばは麺の風味を第一に、腰だのツユだのを楽しむ食い物
お前ら有名人の発言や言動を拾って来ては
自分達に当て嵌めて騒ぐよな
まるっきり関係無いのにさ
>>170 ゆで太郎は、関西にもあるぞ、ここだけフランチャイズだから九州にもある
小諸そば行きたい
フードコートかロードサイド出店してよ
ただの話のネタなのに
こういうことにマジレスするバカばっかりの世の中になっちゃったんだなぁ
>>229 「ネタだよ」
2ちゃんの時代からお前みたいな逃げ虫の逃げ方って何も変わってないのなw
ミジメ
うどんは丸亀のようには出来るけどそばは出来ない
安物そばは不味くて食えないからね
上沼さんの話って、大阪のおばちゃんが共感するようなものが多いからな
ただ、蕎麦屋もそうだし寿司屋もそうだし、おっさん方がこだわりもってそうな飯屋って、気難しい解釈しながら食べてる感じがするわ
上沼はこうやって他人を貶して金に変えるのが芸だからな
大阪の人間はこんなのばっかりだから支持率高いんだろう
>>131 さぬきうどんは結構意識高い
コシとツヤとか製麺所系やセルフ系とか釜玉うどんは邪道とか
>>220 寒い季節 あったかい蕎麦食うかってなると
蕎麦喰いは鴨南蛮を選んで日本酒と一緒に食ったりする
そこでまたウンチクが披露されていく
長ネギを食べて酒を呑んでは長ネギのウンチクを垂れて
鴨肉を食べて酒を呑んでは鴨のウンチクを垂れる
あったかい蕎麦にかき揚げの場合でも酒を呑んでは
かき揚げをかき揚げの具材は何が良いかでウンチクを垂れる
>>216 蕎麦屋行って
ざる一枚くれぃ って言うよりも
せいろ一枚くれぃ って言う方がカッコ良いから
俺はせいろ派 w
あと ざるは海苔がのっかってる場合が多々あるけども
俺ぁ海苔要らない派だから やっぱざるよりせいろ
ウチの県は変わり蕎麦が主流という珍しい県で
十割や二八や更科の素晴らしさを語る県民は少ない
勿論変わり蕎麦も美味い 実に美味いんだが
そればっかりな県なのは如何なものかと思う
>>232 立ち食いそばで充分美味しい
むしろそっちの方が好き
これって
(関西人なのに)うどんより蕎麦が好きなやつ
って話でしょきっと
関西の蕎麦つゆってどんな味なの?
>>242 蕎麦屋 自体があまりないし 市販のそばつゆは これが 関西 って感じで無くて色々で 塩辛くてだめなのも。
蕎麦をジャブって漬けても辛くなく食べ終わった後に飲めるのが多い。
関東風のガツンと醤油と出汁が効いたのが好き。
好きな麺類でうどんをあげるえみちゃんはまだまだ若いな
小麦の麺なんて血糖値ガンガン上がるから食えんよ
俺大阪だけど、ニシンそば、ざるそば、鴨せいろは大好きだよ。
このオバハンは生まれや育ちが悪いだけ。
他県の文化を頑なに否定する京都はニシン蕎麦や鴨せいろ受け入れているんだよなぁ
ラーメン好きも大概な人多いけど蕎麦好きは中高年におかしいの居るな。
噛まずにのどごしを楽しむものだとか食べ方にうるさいこだわりあるのを熱弁したり。
お前はそろそろ誤嚥性肺炎心配してよく噛まなきゃいけない歳だろと。
水だけで食べる蕎麦屋もあるんだってな、
素材の味がしっかり感じられてこっちが美味しいとか言う通ぶった人も多いそうだが、絶対につゆに付けて食べた方が美味いだろ。
つゆに付けたら蕎麦の素材の味感じられなくなるバカ舌なだけだろw
うどんって病人や子供の食べ物でしょ
大人でもうどん食べる人いるんだ
関東風関西風の対立はたまにみるけど
そばうどんって対立するもんなの?
>>253 本来はしないけど何故か対立煽りするのがいる
蕎麦といえば東京、長野、福島、島根あたりか
偶然にもこの4県はスポーツ最弱でメダリストがほとんどいない
>>253 関東のチョンが勝手に対抗心持ってるだけ
蕎麦の消費量なんてうどんの半分もないw
蕎麦好きが通ぶってくるとちょっと嫌な気分
うどんは、うどん県の知人いるけど熱く語ってもただのうどん好きで、
知識をひけらかしたりしない
是非食べ、あの店のこの注文で(冷や熱とか湯だめとか意味不明w)
試してみて!みたいな
東京はなんかすでにある料理をちょっと
魔改造してジャンク化したかのようなモンばっかよな
>>253 大阪のうどんは汁代わりの腰抜けうどんでそうじゃ無いのは讃岐やら他県のですから そういう争いから抜けますね。
>>1 そしたら上沼の似非インテリ夫は蕎麦が好きなのか?
思い込みやん
うどん好きだってうるさい奴いるのに
上沼みたいにw
そばはそば粉の風味を味わうものだからうどんとは全然違う
ちなみに俺はそばは好きじゃない
一番好きなのはきしめんだな
どっちも美味いけどな
主観ゴリゴリの短絡二項対立とか
対立煽り5ちゃんねらーじゃないんだから
讃岐うどんでうどんも食感良くておいしいのが分かったけど
それまでは風邪ひいたときに食うものかな
どんべとか二、三年前にひさしぶりに食ったがうまくなかったし
なんでも食えるはずのダウン松本が大好きというのに驚いた
東京は店入ってから蕎麦もうどんも選べるけど
関西はねぇ
関西のうどんつゆは上品な出汁!
とか言ってる時点でお前らが見栄っ張りだろ
そこにソースがあるぞ
肉うどんってあるけど肉入り蕎麦ってあるか?
とり天うどんもだがとり天蕎麦も
天麩羅蕎麦ならあるけど後はニシン蕎麦な
蕎麦も好きだが値段が少し高めだからセルフうどんに行ってしまうんだよな
>>275 むしろ、肉そばを関西人のあなたにすすめたい
西日本は圧倒的にうどんだよ
そば屋なんて滅多にないもん
>>275 肉そばのほうが歴史が古い
鴨や鶴の肉を使っていた
近畿の出汁文化は江戸時代の北前船によって誕生したので、それまで近畿では、うどんはマイナーだった
確かうどんの旨い都道府県のランキングか何かで大阪は埼玉以下だった訳だが
何で関西がうどん圏代表みたいにしゃしゃり出るのか意味分からん
>>264 なんと長野出身らしい
ただの夫への愚痴を話を広げただけくさい
蕎麦と蕎麦好きに迷惑
うどん好きこそ迷惑だろ
うどん好きな奴はそば好きに対してどう思ってるの?とAIに訊いたら「うどん好きはそば好きに対して強い敵対心を持っています偏狭な差別主義者のようです」と出るんでないの
大多数のうどん好きはそば好きに対して何とも思ってなさすぎてネットで発言しないだろう
テレビでこんなこと垂れ流すならせめて丸亀製麺とかの客数万人からアンケートとれ
>>23 「まず水だけで蕎麦を食べてみてください 風味が違うでしょ」
>>283 まず水を飲んでください
水が違うでしょうー
上沼恵美子って衒気が強すぎ
岡田の「そんな発想、ないで、今」って返しはもう少し広げてやらないとな
いまだにそんな時代遅れなこと言ってるから冠番組無くなってくんだろ?的なとこまでいかないと
そら関係ないだろうw
うどんの方が麺を買う時安い
ソバはルチンなど含まれて健康に良いぐらいは考えるけど
>>275 肉南蛮ってメニューを知らないのかよ。蕎麦屋入ったことないだろ
肉ものでは神楽坂の翁庵はカツそばが人気、駅そばだけど我孫子駅の弥生軒は唐揚げそばが人気
別にそばが上とかうどんがどうとかって話じゃないし
人の好みを偏見で切り捨てる上沼恵美子が下品な奴だ、ってだけでね
美々卯のうどんすきが食べたい
美味しかったなぁ
こっちにはなくて残念やわ
名古屋民でもきしめんが食える店を探すのが大変
すがきやならフードコートにあるのに、きしめん屋は無い
新幹線駅のきしめん屋が有名だけど、それ以外の駅にきしめん屋も無いし駅そばも無い
味噌煮込みうどん屋の方が圧倒的に多いな
>>293 そうなの?知らんかった
熱田神宮によった時、神社付近で店に入ったら普通にあったから、やっぱり名古屋じゃきしめんなのかと思ったものだが
日清のウエストのごぼう天うどん食ったけど麺はドロドロにならないし、つゆはしょっぱいだけだし美味くなかった(本物のウエストのやつは好きです)
関東土人はなんであんなに陰湿で性格が歪んでるの?
もんじゃ食べるとああいうふうになるの?
>>273 関東土人はソース文化馬鹿にしてるけど
大正期に最新の味であったソース文化が庶民に口にまで届いてなかったんよね
なんでも醤油wこの江戸の延長が関東庶民の味です
>>280 天ぷらにごま油かけて食うような
関東の奴らがつゆの色が濃いだのしょっぱいだのぬかす滑稽さ
十割とか二八の手打ちの盛り蕎麦と
色々トッピングするようなかけそばなんて味的には全く違うものだと思うが
それほど論争ないな
うどんと比べられてるのは後者かな
今は全国どこでも様々な物が食べられるから好きなの食べたらよき
関西は昆布出汁で舌が壊れてる
昆布出汁から抜け出せないから蕎麦もラーメンもまずい
蕎麦は社畜や肉体労働者が急いでる時にすするものでインテリなんて代物じゃありませんよ
🉐🉐
登録後チェックインで即2000円🙌
10日間チェックインでさらに1300円🙌
⬇からアプリダウンロードして⬇からアプリを開く🤲
https://lit.link/5ch
🎁🎈
オバハン何言うてんねんw
で良かったんじゃないの?
>>1 蕎麦が嫌いな日本人なんていない
東京コンプレックスこじらせた大阪朝鮮人なだけだろ
>>309 そうでもないぞ?
うちの親を含め、親戚のおじさんおばさんも食いたがらない
何でも、戦後の貧しい時、毎日の様に蕎麦ばかりと言うか、食べれるものが蕎麦くらいしかなかったそうで、その貧しい時を思い出したくないからもう食べたくないと言ってる
>>310 戦中世代あたりは雑穀も嫌がって白米しか食わなかったな
どん兵衛でいうとうどんの方が圧倒的にうまい
高い蕎麦は美味しいけど同価格帯の立ち食いとかだとうどんの方がうまい
そば好きは気取ってるって事か?
どん兵衛や赤いきつねも売れてるのは圧倒的にうどんの方なんだからそうかも知れんな
俺は蕎麦好きだけど、大阪に住んでたらうどん派になってたと思うわ
蕎麦と比べるとうどんは地域によって違いが大きい
>>312 蕎麦は麺が細いからか、油揚げのインスタント麺にすると油臭くなって胸焼けする
うどんだとそれほど油っぽくならない
10割や二八の黒くてボソボソした蕎麦より小麦粉をしっかり入れた白くてツルツルした蕎麦が好きだわ
だいたい関東の味障は「素材の味を大事にする(ドヤァ」とかぬかしておいて
ダシの取り方一つでも鰹節とかないじゃん?
タコ焼きですら油で揚げたり
中身は見えないからって小さかったりしてる
せこい文化の中心だよ関東は
立ち食い同士で比較とかそんな話と比べると「そば好きは見栄っ張り」とかいう決めつけのつまらなさがよくわかる
話広げないで「お前はそれでいいや」で切るのが正しいんだろう
蕎麦は伸びやすいからインスタント系には向かないんだろうね
もっともレンジでチンするそば(出○の会社が出してる)はうまかった
蕎麦粉で細いほうとうを作ったような感じだから好き嫌いは分かれるかもしれないが
上沼バカじゃないの。東西における食文化の違いだろ
関東は蕎麦。関西をうどんを好んで食べるいるだけ
>>321 インスタントもレンチンも実際にはそば粉はそんなに含まれておらず、小麦粉が成分としてほとんどなので、現実はうどんみたいなもの
だから立ち食いで秒単位で出てくる蕎麦が成立してる。茹で置きをぬくめるだけだから
>>317 10分どん兵衛好きだけど、どん兵衛は必ず胸焼けで一週間苦しむから食べなくなった。カップヌードルも恐る恐る食べてみたけどこっちは大丈夫だった
>>179 ちなみに魯山人は直接わさびもわさび醤油もどっちも美味いと書いている
わさび醤油を下に見るような自称食通はニワカだからわさび醤油派は胸を張って良いぞ
まあ俺は直接わさび派であるが
そばも100%はほぼ無い。
二八とか繋ぎの小麦粉が入ってる。
よってそばもうどんである。
うどんはカレーと鍋焼き以外一切食べんな
一年間全く食べない事すらある
若者ならまだしも
歳取って偏ってる考え方が一番ダメな歳の取り方
>>333 スポーツと学力は関西の方が上だな
関東が上なのはコントくらいじゃないのw
>>334 実家近くの蕎麦も出してるうどん屋の店長は「二八蕎麦とか香りと啜るとズルズル鳴るからいいだけで味は小麦多い方が美味いだろ」って言ってた
上沼さん、最高
おとついだったか、反町不在の番組にコバホークが出て、
入れ替わりで辻本が登場し、ニヤニヤしながら「何言っていたか覚えていない」」と一蹴
ズバッと問題点を指摘する能力はさすが
上沼の目線は主婦だから、立ち食いやインスタントは関係ない
うどん好きは特にこだわりがあるわけじゃなくて、
これまでおいしいうどんをいっぱい食べてきたから好きってこと
でも、そば好きはうんちく語る それがつまらないと言っているんだよ
餃子大好き いや、焼売のがいい と同じ
隙あらば点心好きとか、あれこれ飛躍・拡大する
カレー大好き いや、ハヤシライスのがいい
チャーハン大好き いや、ドリアのがいい
天津飯大好き いや、オムライスのがいい
大福大好き いや、おはぎのがいい これは許される
主観ゴリゴリの短絡二項対立
野球vsサッカーを延々と続けてるアホ5ちゃんねらーと同類
どっちかしか好きじゃない、こっちは絶対ダメとかそんないるか?
さらに言えばどっち食うとか地域や店にもよるし、ちょっと考え方が狭すぎる
>>336 香りが良いから美味いと感じるんだよ
その店長は味の素溶かしただけの水と昆布出では美味さ大して変わらんとか言うんかね
食べ物の嗜好でこういうこと言い出すやつら、心底頭悪いんだろうな
蕎麦は冷たいやつだけだな
あったかいやつはクソまず
私はうどんが好きで済む話を、わざわざ蕎麦好きけなすんだ 意地が悪い
関西民が全力で上沼を封印してくれているから安心して関東で暮らせてるよ、ありがとね
>>186 系統店はあるよ
>>323 上沼は兵庫人定期
>>347 まあ関東じゃ需要ゼロだけどね
関西の文化って優れたものも多いけど、こと上沼恵美子に関しては悪食趣味だね関西人は、としか思えない
旨い不味い以前に、気持ち悪い毒食らって喜ぶ神経がわからない
>>309 >東京コンプレックスこじらせた大阪朝鮮人なだけだろ
別に蕎麦は東京のものでもないのに蕎麦批判は東京コンプレックスって
東京中華思想すぎて草
西日本の蕎麦屋の蕎麦は透き通ったお出汁に
蕎麦粉少なめつるつるしこしこの喉越し麺で
お揚げやニシンが乗ってて
関東のスーパーの袋入りゆで蕎麦なんかよりよっぽど旨いよ
>>349 大阪人は尼崎のコンビ大好きだし阪神は西宮がホーム
兵庫大好きじゃん
関西人はうどんだからね
蕎麦好きをインテリだとは思ったことはないけど、この人独自の思考だから
そういえばなんかの番組でどこぞのカレーうどんが好きで
食べてるとこを放送されてるの見たことがある
うどん食いたいときにそばじゃ代用出来ないし逆もまた然りなのに何故か対立煽り湧くんだよなうどんとそばって
>>357 だから旦那が東京進出に反対したのは正解なんだよな
何か亭主関白な性分で自分の元から離れるのを許さなかったみたいな空気が造られてるけど
キー局の番組でこんな思慮に欠ける井戸端会議ノリな物言いばかりしてたら悪評まみれに陥って関西でも仕事が激減する
>>152 >うどん好きってマジで馬鹿しかいないスレ
そういう事を言うから蕎麦好きはインテリ気取る
見栄っ張りに見られるんじゃないの?
普段から「蕎麦好きは賢くて意識高い」と思ってるから
うどん好きはバカって発想が出てくるんでしょ
>>280 そういうランキングは所詮知名度ランキングにしか過ぎず
実際に47都道府県のうどんを並べてブラインドテスト状態で
味を比較した訳じゃないからな
意味のないランキングだよ
>>355 だから?
それと上沼の出身地に一体何の関係が?
大阪人が阪神好きだと上沼が兵庫出身から大阪出身になるの?
>>353 そりゃそば屋のそばがスーパーの袋麺よりマズかったらマズいだろw
>>361 上岡龍太郎が長いこと東京に来たがらなかったのは、ラジオの仕事とか関西圏のリスナー向けで、東京には受けないと思ってたからなんだけどね
柄木田の信州七割更科そばってスーパーでも売ってる乾麺が蕎麦屋のそばに一番近い
コレがヘイトスピーチって奴?
好きな食べ物が蕎麦ってだけで他人にそこまで言っても良いんだ
学校で虐めに発展しないように祈るわ
>>363 そうだねそうやって言い訳しないと自我が保てないもんなw
でも自分に都合がいいランキングは信じるんだろ?w
>>367 蕎麦屋の蕎麦って言われても
蕎麦なんて店によって大分違うじゃん
加ト吉冷凍うどんがうますぎるね
手打田舎蕎麦も冷凍か何かで再現できればな
このおばさん
ダウンタウンを天下とった
松たか子は日本一蕎麦を上手に食べる
とか表現が大袈裟なだけ
自分の地域や好みを優先する
東京にまともな食文化があるわけ無い
もんじゃのようなカスみたいな食いもんしか無いよ
馬鹿舌の東京人に蕎麦など無理
>>350 東京人の大阪コンプレックス、僻み、妬み、嫉みは中韓の反日以上だと思うわ
そんなに大阪が羨ましければ引っ越せばいいじゃない
東京人って他の地方を思い込みや偏見で差別する癖に、
東京の問題点を正しく指摘すると
キレまくる。歴史問題を正しく認識しないで慰安婦とか
徴用工問題で日本に賠償を求める
韓国人と同じ。
関東に文化・・・ねえよ。AKBは文化などというものではない。
>>352 東京コンプレックスをこじらせたアホ関西人が蕎麦は東京のものだと思い込んでるって話だろw
東京コンプレックスこじらせたドアホ関西人まるだしすぎるおまえにワロタw
東京コンプレックスこじらせていきすぎた思い込みしてる馬鹿舌の統合失調症関西人w
ID:uH1wnVuF0
て言うか、蕎麦とうどんの優劣とかないし、西も東もあんま関係ない
要は単なる食の嗜好を偏見で捉える上沼恵美子がアホってだけ
それより地元の維新知事リコールしろよ
「俺は知事やぞ!」職員アンケートで新疑惑続々裸の王様≠ゥ 兵庫・斎藤知事
http://2chb.net/r/newsplus/1724245689/ 【兵庫】斎藤知事、優勝パレード開催資金"還流"疑惑「裏技使った」「斎藤知事が指示」証言続々 職員アンケート調査で [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1724279636/ 関西から見た蕎麦の代表が東京になってて笑う
昔は長野、北関東、東北に比べて不味い高いって文句言われてただろ
蕎麦食ってる地域ほど寿命短い
東日本人ってホント土人だよなwwwwwwwwwwwwww
京都にボロ負け東京代表w
蕎麦なんか食ってるから野球弱いんだよ東京のモヤシどもはw
むしろうどんの美味さがわからん
粉を練って無駄に太くしただけで硬くしたり柔らかくした味も良くない上に単品だと不味い食い物なのに絶賛してる人間って味盲なのかと思ってるわ
単に粉好きの貧乏人と味盲の食い物だろ
>>367 うちの辺りでは扱ってないな@関西
食べてみたい
ソバ好きはスパイスにこだわった蘊蓄カレー好き、
うどん好きは家庭カレーをモリモリ食うイメージ
あったかい汁物の蕎麦は苦手。
すぐフニャフニャになる。
インスタントの場合蕎麦は3分うどんは5分
この2分の差は富士山より高い
そばの乾麺は
安いのから高いのまで差がありすぎ
安いのはまずいんだよな
>>393 自称スパイスカレーは大阪発祥らしいよ
まあ神保町には古くからスパイスが効いた本格カレーはあったけどねw
何年か前に上沼恵美子は「関西だしうどんしか食べてこなかったけど、蕎麦も美味しいと思うようになった」
って言ってたから、たぶん話膨らますために煽ってるんだと思うよw
lud20250330112519このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1724069846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】うどん好き・上沼恵美子「そば好きはインテリ、見栄っ張り」 ますおか・岡田圭右が困惑★2 [冬月記者★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【M−1炎上】審査員・上沼恵美子「私はえこひいきはしません」
・【悲報】ますだおかだの岡田のロリ娘が上沼恵美子から引退勧告「あんたもう辞めた方がええ」
・【芸能】上沼恵美子 広末涼子W不倫を真実の愛≠ニ尊重… 「鳥羽さんって男前違いますやん」 [ネギうどん★]
・【芸能】上沼恵美子 「私は上沼の墓に入るのは嫌」 高田純次「うちに入ります?」
・【テレビ】上沼恵美子「そろそろ仕事やめようと」 YouTubeで「嫌いなタレント」言う?! [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】「快傑えみちゃんねる」が突如終了の裏で・・・上沼恵美子“恐怖の飲み会” [あずささん★]
・大好き上沼恵美子と、腐りかけた芸人ども
・上沼恵美子「モー娘が好きです。踊り綺麗。衣装も好き。凄く絵面が華やかで」
・【テレビ】サンシャイン池崎のお好み焼き観に上沼恵美子「Oh!ノー!」
・【芸能】上沼恵美子が憂慮「急に吉本が悪いみたいになってるのはおかしな話」★2
・【悲報】上沼恵美子(63)「私みたいな年寄りがねぇ…、もう辞めますわ」とM-1審査員の引退をラジオで宣言
・蓮舫、上沼恵美子に発狂「そんな貴女のセンス、ユーモア?ギャグ?コメディ?なのかしら」
・【テレビ】<上沼恵美子> 質問が多すぎるスーパーに苦情 ポイントカード、保冷剤…いらん!
・上沼恵美子 紅白での壮絶イジメ″数秩u口きいてくれない」「感じ悪いおばはんや」 [ネギうどん★]
・【芸能】上沼恵美子「芸能人をバカにするな!」タレントに転身し“天狗”になるオリンピック選手に怒り [ネギうどん★]
・【コント】上沼恵美子「なんでも意見してほしい」→現場の意見→「そこまで言われるならもう辞めたるわボケ!」
・【芸能】上沼恵美子「ワインをビールみたいに飲んだ」トミーズ健との食事で驚きの会計は? [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】上沼恵美子、ウィル・スミスのビンタ騒動に私見「私は殴っていいと思います」 [ひかり★]
・上沼恵美子謝罪「きついことを言ってしまった。反省してます。ごめんなさい。申し訳なかった」アッコも恵美子も謝罪する異例の事態
・【芸能】上沼恵美子、愛犬が亡くなったときは「涙が枯れるまで泣いた」そこに届いた天国からの“手紙” [爆笑ゴリラ★]
・【上沼恵美子】「立場わきまえな」 女性蔑視発言の森喜朗氏をバッサリ [爆笑ゴリラ★]
・【M-1】上沼恵美子、M-1審査員引退を宣言「私みたいな年寄りが…」 独自の審査基準に批判も
・【M-1】上沼恵美子、M-1審査員引退を宣言「私みたいな年寄りが…」 独自の審査基準に批判も★4
・【芸能】黒柳徹子 上沼恵美子と初対面を前に「ちょっと、怖い」 徹子の部屋で [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】上沼恵美子「きれいなクリスタルの声」 MISIA、天童よしみらに並ぶ歌唱力と称えたのは [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】「投げ出したくなった」 上沼恵美子が弱気発言連発 ブチギレ降板#ロ定も矛盾が生じる [jinjin★]
・【夫婦】「育休を“休み”やと思っとんのよ、男の人は」 上沼恵美子が『男性の育休』に持論 「育休は妻を休ませるためのものなんです」 ©bbspink.com
・プリンセス天功の埋蔵金「本当の話でございました」 上沼恵美子が“場所”確認「リアルやったわ」 [冬月記者★]
・【芸能】上沼恵美子が生ラジオで25年で幕の「えみちゃんねる」に「一番の宝」 ”関西テレビとのトラブルを否定” [あずささん★]
・上沼恵美子3
・上沼恵美子
・上沼恵美子ちゃん
・上沼恵美子って誰?
・椎名林檎 vs 上沼恵美子
・上沼恵美子のこころ晴天
・上沼恵美子スレpart8
・上沼恵美子スレpart7
・上沼恵美子「なんやこの板は」
・上沼恵美子ってなにものなの?
・上沼恵美子のこころ晴天12
・上沼恵美子のこころ晴天 9
・上沼恵美子のこころ晴天 ★2
・上沼恵美子のこころ晴天 8
・【悲報】上沼恵美子の後番組は坂上忍
・上沼恵美子のこころ晴天 7
・上沼恵美子が言いそうな事
・上沼恵美子さん「中居クズやな」
・上沼恵美子のおしゃべりクッキング
・明石家さんまvs上沼恵美子の動画来たぞ
・【関西女帝】上沼恵美子【千里万里】
・上沼恵美子のこころ晴天16 ワッチョイ無し
・【西の女帝】上沼恵美子【海原千里】
・上沼恵美子のおしゃべりクッキング 11
・上沼恵美子のこころ晴天14 ワッチョイ無し
・上沼恵美子のおしゃべりクッキング 10
・上沼恵美子さん、今年もM―1の審査員に
・上沼恵美子って本当に関西で人気あるの?
・【悲報】蓮舫さん、女帝上沼恵美子に誹謗中傷される
・🏡上沼恵美子のおしゃべりクッキング
・上沼恵美子「とんねるずの芸風 私は大っ嫌い」
・上沼恵美子、YouTubeチャンネル開設!2
・上沼恵美子、YouTubeチャンネル開設!3
・上沼恵美子さん「松本出てこい、チキンやな」
・【画像】たぬかな、喋りで上沼恵美子を超えてしまう
・【海原千里】上沼恵美子part 1【西の女帝】