dupchecked22222../cacpdo0/2chb/477/40/newsplus144714047721745131857 【国際/経済】中国の生産者物価指数 3か月連続下落 [転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際/経済】中国の生産者物価指数 3か月連続下落 [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1447140477/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :すゞめ ★:2015/11/10(火) 16:27:57.94 ID:???*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151110/k10010300611000.html
11月10日 16時11分

中国では、企業が製品を出荷する際の値動きを示す生産者物価指数が、先月、3か月連続で前の年の同じ月より6%近く下落したほか、
消費者物価指数の上昇幅が政府の目標を大きく下回り、物価の面からも中国経済の減速が鮮明になっています。
中国の国家統計局によりますと、企業が工場などから製品を出荷する際の値動きを示す生産者物価指数は、先月、前の年の同じ月より5.9%下落しました。
下落幅は前の月と変わらず、3か月連続で6%近い大幅な落ち込みとなりました。これは、不動産向けの投資の不振や原油価格の下落の影響から、鋼材や化学繊維で10%を超える値下がりが続いていることなどによるものです。

一方、先月の中国の消費者物価指数は自動車などの耐久消費財や住宅関連の商品が値下がりしたことなどから、前の年の同じ月と比べて1.3%の上昇と、
上昇幅が前の月より0.3ポイント縮小し、中国政府のことしの目標である3%程度を大きく下回っています。
中国経済の専門家は、「物価が下がりやすい傾向は素材だけでなく消費財にも広がってきていて、消費者の間に物を買い控える動きが出てきた可能性がある」と話していて、
物価の面からも中国経済の減速が鮮明になった形です。このため、中国政府が安定した成長を維持するため、公共事業の拡大など財政面での対策を強めるという見方が広がっています。

2 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:35:26.27 ID:HWDjDBAx0
0.67ドル           53円       80円
0.82ドル           65円       98円
0.83ドル           67円       100円
1ドル          80円       120円
1.65ドル       132円       198円
2.48ドル       199円       298円
3.32ドル       265円       398円
4.15ドル       332円       498円
8.17ドル       653円       980円
8.33ドル       667円        1000円
16.5ドル         1320円        1980円
24.83ドル      1987円        2980円
41.5ドル         3320円        4980円
81.67ドル      6533円        9800円
165ドル        13200円     19800円
248.33ドル    19867円     29800円

3 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:39:04.85 ID:F1ixSnW30
アルアルアーーィヤ

4 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:47:02.30 ID:3FjEUDpC0
でも何故か上海指数は3600前後でもみもみしてる。

5 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:55:42.70 ID:le3eyVAd0
>>4
>中国政府が安定した成長を維持するため、公共事業の拡大など財政面での
対策を強めるという見方が広がっています。

6 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:20:27.77 ID:m/or4jHV0
上海にあるマッサージ料金が下がり始めたらマジやばい。
これ景気を読むのに一番わかりやすい。

7 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:24:48.12 ID:i7wUvT++0
>このため、中国政府が安定した成長を維持するため

もっとニセモノを混ぜればいいアル

8 : 【東電 90.9 %】 :2015/11/10(火) 17:30:30.49 ID:bd2l2GXA0
>>7
下らん言葉遊び程度のレスしか出来ないのなら黙れ。

9 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:24:28.61 ID:pbtbsRli0
日本は鰻上り

10 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:35:03.26 ID:KiOk8bwM0
小中国、終わったな

11 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:38:43.42 ID:zXy59j5Z0
>>4
8月辺りからもう中共関係者しか取引してなかったじゃないかw

12 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:41:58.73 ID:zPrcpbJX0
元中国大使の丹羽宇一郎氏、「中国崩壊論はバカげた議論だ」
http://news.mynavi.jp/articles/2015/09/16/niwachina/

13 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:53:19.93 ID:SRem+CMd0
結局、また公共事業で廃墟建設かな。

14 :   :2015/11/10(火) 19:07:01.84 ID:fYsTbQIa0
デフレって悪いことなの?  日本でもそうだけど。
でも物が高くなるのはかなわんな。 消費税アップも。

15 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 19:15:24.48 ID:nv4Eptxr0
収入が足りなくなる
   ↓
分不相応な生活を維持できなくなる
   ↓
借金する
   ↓
返せなくなる
   ↓
もっと金を借りて自転車操業
   ↓
それでも返せなくなる日が来る
   ↓
中国の終り
   ↓
日本人メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 19:20:02.69 ID:F96mcBr70
>>14
明日現金の価値が今日より上がるなら、できるだけ金を使わずそれこそ必要な飯も食わず貯めようとするだろ
何が起きるか想像してみればいい

17 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 20:03:36.31 ID:Evuu7Hr40
中国の物価は平均所得の割りに高いからいいんじゃないw
特に不動産価格は東京より高い地域もあって異常なくらいバブル

18 :   :2015/11/10(火) 20:18:12.74 ID:fYsTbQIa0
>>16
確かにそういう面はあるかも知れないが、計画的に
必要な物に対してだけ、しっかりお金を使う言う
こともできる訳で、食べたり、教育、一部住宅には
お金を回す一方、贅沢品とかには、もう少し待とうと
生産活動が弱まるかも。 良し悪しのバーターだと
思う。

19 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 20:19:41.28 ID:n9n62q7e0
中国人にはこれから何が起きるのか解らないだろうな

20 :   :2015/11/10(火) 20:26:20.01 ID:fYsTbQIa0
ミャンマーができたことも、シナ人には無理。
これがシナの民度。 

21 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 20:34:31.21 ID:oHj1VmRg0
これでもGDP6.9%成長なんだって?w
マイナス符号つけ忘れてんじゃねーの

22 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 05:39:49.30 ID:Phc9SNGH0
小中国、終了

23 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:20:43.27 ID:F42vuYSV0
中国って金と引き換えに空気を無くしてしまった。
窒息死 うっ

24 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:22:22.87 ID:H5lMkXch0
やはりバブル終了か。1年か2年かそこらで爆買も終わりそうね

25 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 03:31:26.20 ID:C/nIzY+H0
>>24
馬鹿がメディアに騙されて爆買いw
考える力がないとそんなもんだろうな
支那資本のホテルや店を使っているのに爆買いなんてあるわけないだろ
ゴミ捨てられているだけだ

26 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:43:40.20 ID:iZaNXdsO0
中国は何も生産していない

mmpnca
lud20160325213300ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1447140477/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際/経済】中国の生産者物価指数 3か月連続下落 [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【経済】7月の消費者物価指数、前年同月比0・5%下落 5か月連続マイナス
【経済】企業物価指数、3月は3.8%下落 10カ月連続マイナス
【経済】企業物価指数、1月は前年比-3.1% 10カ月連続で下落 [無断転載禁止]
【経済】9月の企業物価指数9・7%上昇、19か月連続プラス [ぐれ★]
【経済】6月の消費者物価指数 前年同月を2.2%上回る 2%超は3か月連続 [凜★]
【総務省】8月の消費者物価指数 6か月連続のマイナス
【経済】アベノミクス、大丈夫か? 消費者物価3カ月連続下落 10月、マイナス0・1% 日銀目標と開き★2
【デフレ】2020年の消費者物価指数、前年比0.2%下落 12月は10年ぶり下げ幅 [ボラえもん★]
【経済】10月の国内企業物価指数は前年比+9.1% 7カ月連続で過去最高を更新 [首都圏の虎★]
【アベノミクスの成果?】9月の消費者物価指数マイナス0.1% 2ヶ月連続でマイナス。
【産経】消費者物価、マイナス7カ月連続で9月は0・5%下落 原油安が原因
【中国株】上海総合指数8.5%安 2007年2月以来の大幅下落、相場押し上げ策の持続性懸念[07/27]★4
【韓国】景気回復動向「低迷」…OECD景気先行指数3カ月連続下落[8/21] [無断転載禁止]
消費者物価指数14カ月連続上昇
【生活】消費者物価指数、また上がる。15カ月連続上昇
【経済】7月の企業物価指数は2.9%下落、商品市況安で5年半ぶりマイナス幅
【国会】安倍首相「原油価格が大幅に下落しているせい」消費者物価指数が横ばいについて
【経済】4月の消費者物価、0.3%下落 2カ月連続マイナス
【中国】人民元が過去最長の8週連続下落へ、1ドル=7元に迫る
消費者物価指数が5ヶ月連続マイナス!アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス [無断転載禁止]
日本の企業、もう限界だった。7月の鉱工業生産指数 3か月連続で前月下回る
【経済】景気の先行き示す指数 3か月連続悪化…景気ウォッチャー調査
11月の消費者物価指数 3.6%上昇 40年7か月ぶりの高水準 [香味焙煎★]
5月の中国鉱工業生産、2か月連続増…消費・投資は前年下回る [蚤の市★]
【速報】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★2
【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★8
【内閣府】景気動向指数 2か月連続で改善
【アメリカの消費者物価】9か月ぶりに0.1%下落
【中国の新車販売台数】6か月連続で前年比減少10%以上に
【世界一幸福な国】2年連続でフィンランドに 米国19位、中国93位
【世界一幸福な国】2年連続でフィンランドに 米国19位、中国93位 ★2
【中国】上海株式市場 約1%下落 3000ポイント割れ 香港市場では、19日に比べて3.8%も下落[1/20] 
【経済】4月の消費者物価指数 前年同月を2.1%上回る 2%上昇は13年ぶり [ボラえもん★]
【米国】6月の消費者物価指数 前年同月比9.1%↑ 約40年半ぶり水準 [香味焙煎★]
【日銀】消費者物価指数の見通し 23年度2.5%に上方修正 [ばーど★]
【経済】12月の米消費者物価指数(CPI)前年同月比7.0% 39年ぶり高水準 [ちりとり★]
米消費者物価、12月6.5%上昇 6カ月連続で鈍化 [蚤の市★]
【🇹🇷】トルコの消費者物価指数、6月は上昇率78%超 約20年ぶりの水準 [oops★]
実質賃金4.1%減、1月で過去最大の下落 物価高響く [蚤の市★]
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★9
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★14
アベノミクスの結果がこちら「消費者物価指数上昇」「名目賃金横ばい」「実質賃金低下」「消費動向指数急減」
【アベノミクス】全国消費者物価2.9%上昇 10月、17カ月連続
【経済指標】全国コアCPI、6月は前年比0.0% 原油価格持ち直しマイナス脱却【消費者物価指数】 [エリオット★]
【デフレ】欧米と比較して異様に低い日本の消費者物価指数 日銀異次元緩和でも物価上がらず [ボラえもん★]
「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」になっていた 9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高 ★8 [首都圏の虎★]
米消費者物価5.0%上昇 3月、9カ月連続で鈍化 市場予想を下回る [蚤の市★]
「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」になっていた 9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高 ★4 [首都圏の虎★]
【経済】8月の「景気動向指数」3カ月連続上昇 コロナ禍前の水準 景気判断は「改善」で据え置き [凜★]
来年度の税収、70兆円台後半で6年連続で最高更新の見通し、物価高が税収を押し上げ [お断り★]
37カ月連続で物価が上昇 コメも44.7%上昇で49年ぶりの上げ幅に 上昇品目数は522品目中394と拡大 ★2 [首都圏の虎★]
【国際/経済】中国貿易総額、1月は9・8%減 11カ月連続マイナスに
「質の高い論文数」中国が2年連続で世界1位に 日本は過去最低の12位 [首都圏の虎★]
【沖縄】尖閣接続水域に中国公船4隻、65日連続 24年の国有化以降で最長更新 [次郎丸★]
【不動産危機】中国恒大集団の株式が1年半ぶり取引再開 株価80%近く急落 過去3年間では99%超の下落 [ごまカンパチ★]
【社会】キットカット、10年前との「違い」が話題に=中国ネット「物価が上がらない理由」「中国も同じ」 [朝一から閉店までφ★]
【特許】中国の特許出願、8年連続首位 154万件 世界全体の半分占める ※日本は3位 31万件
ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
【速報】 中国、恒大とは別の不動産デベロッパー 株価87%下落、不動産オーナー「完成するか心配で見に来たら誰もいない」 画像あり [お断り★]
菅官房長官「極めて深刻。毅然と対応」 尖閣周辺で中国公船100日連続確認で★2[爆笑ゴリラ★] [納豆パスタ★]
【自由】「インターネット自由度ランキング」中国が7年連続で最下位に キューバやミャンマー、イランを下回る [ごまカンパチ★]
【コロナ不況】NYダウ7日続落、3指数の週間下落率は金融危機以来
【消費者物価指数】10月全国CPI0.4%上昇、増税・無償化除くと17年3月来の低水準【消費増税後】
【中国株】寄り付きの中国株式市場は反発 上海総合指数は26ポイント(0.73%)高の3689[07/29]★19
【経済】9月全国消費者物価指数 前年同月比0.7%上昇
【経済】DRAM2ヶ月連続下落 大口価格、需要停滞で

人気検索: 女性顔 Child porn Candydoll ショタ 素人シャブ打ちセックス動画 Sex 西野小春 男子 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ
02:50:57 up 3 days, 3:49, 0 users, load average: 13.16, 13.25, 13.45

in 0.15901494026184 sec @0.15901494026184@0b7 on 042015