◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自民】国家公務員の給与引き上げを了承 退職手当は減額★2 YouTube動画>11本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510330112/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自民党は9日、国家公務員の2017年度の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を引き上げ、退職手当は引き下げる法案を関係部会の合同会議で了承した。政府は近く関連法案を閣議決定し、開会中の特別国会で成立を目指す。
月給、ボーナスともに4年連続のプラスで、国の人件費は17年度当初予算に比べ520億円程度増える。地方公務員の給与を国家公務員に準じて増額した場合には、地方自治体の負担額は1190億円程度増えるとみられる。
地方公務員については秋田、東京、三重、山口、佐賀の5都県を除く42道府県の人事委員会が月給の引き上げを勧告しており、知事や議会が対応を検討している。(共同通信)
配信2017年11月9日 11:24
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/168158 ★1)11/09(木) 11:49:37.12
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510195777/ 国家公務員はいいよ別に
地方公務員、お前はダメだ(消防救急を除く)
派遣が増えれば増えるほど、正社員の”平均”給与は上がるってのをどうにかしろよと
またあげるのかよ
公務員の給料だけどんどん上げて
公務員批判してるネトウヨが自民党を支持してるという
一方で、
「 在日朝鮮人にも年金を毎月支給せよ!」
「 日本人は在日にも参政権を与え仲良くしよう!!」と訴える
立憲民主党(旧・民進党たち)だったw
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643
その他・・
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
→ 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
◇ 年金カットでもブーメラン
民進党、年金カット法案に似た新制度を民主党政権時に推進してたと判明w
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480163612/
>>9 公務員は新特権階級の上級国民様の帰化人やB落民の巣で
今、選挙棄権せず行ってる奴らの大半は公民権持った帰化人有権者とかB落民だろな
>>2 公務員を全部ごっちゃにして叩いてるの多いよな
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713
ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500
年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721
^^^^^ AI化して人件費削れるのは先ず潤沢な金を使えるよ官僚、行政なんだが・・・(:3_ヽ)_
「一方的に金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金の一部はお前と同じクラスの公務員のガキに流れてるんだよ」とか
ゴキブリ公務員が税収に応じた待遇にしてくれてて、無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけて公務員のガキが存在してる訳。
そのガキは納税者の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
自殺するまで虐められようが同情しないわな。
そろそろ生活困窮した連中によるゴキブリ公務員襲撃事件とか起きるかもね?
当然一個人ゴキブリ公務員に矛先向けても根本的な解決にならないけど、
「もうそんな冷静な思考状態になく、自殺寸前まで生活困窮して、せめて搾取対象に復讐してから死にたい」
てな精神状態ならどうしようもないよね。
本人が希望してそこに居て、報酬の対価にリスクも含まれてる訳だし
そうなるに至った社会てのはどうしようも無い訳で。
それも「自己責任」だよね。
DQN顧客に絡まれて「想定外」なんて泣き入れて職務放棄する民間社員なんて居ないしね。
ここまで納税者追い込んで憎悪の対象承知なら当然納得の上だろうしね。。
いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされるゴキブリ公務員一家」
とか日常風景になるだろうね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせるべきだよね。。
それでも「ノーリスクハイリターン」が「ミドルリスクハイリターン」になった程度だけどね。
「ハイリスクローリターン」の連中は「ゴキブリ公務員により間接的に生活破綻する」位なら
どんどん「ゴキブリ共がそうしてるように」正直な意思表示してやりゃいいと思うよ。
昔ってさ、電車やバスや飛行機の中で皆堂々とタバコ吸ってたんだよね。
昔ってさ、教師が堂々と痣残ったり傷出来る位に生徒殴ってたりしてそれを親が容認してたんだよね。
何が言いたいかって、「実例」が増えればもうソレは最終的に「それが普通であり当たり前」になるんだよね、怖い話。
最初の一人は「特殊な例」、でも数件出たら「社会問題」、更に触発されて毎日発生すれば「社会構造上の結果」だよね?
まあ、皆お互い毅然と構えて堂々と生きてればいいと思うよ。。。
公務員年収 914万円、 民間年収 412万円。(国 会よ り)
主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(ソース そもそも総研より)
1位 日本 2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ 1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ 1.2倍
最近、テレビ局は安倍に屈してか、公務員に税金がたくさん使われている事は言わない。
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)
今は、民間の2.5倍ある公務員人件費。バブル時代のままの給与が今なんです。
民間はバブルが終わるとすぐ給与をカットしました。または高給社員を解雇しました。
ところがバブルから公務員は2.5倍のままなのです。
国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299 今は、テレビで公務員問題を全く報道 しない。
安 倍 の圧力 な の か ?
下全部、過去のテレビ放送
日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍 ( テレビ番組の動画 ソース)(今は 2.5倍だが)



@YouTube -------------------------------------------------------
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)



@YouTube -------------------------------------------------------
昔は、公務員の厚遇問題 自民党も公務員改革をしようと した事もある。( テレビ番組の動画ソース)
自分らに不利と判ってから、手付かず放置状態。
公務員の無駄遣い、ざっと試算して、20兆円 (4分頃)



@YouTube < 公務員給与は、民間給与水準の嘘 >
公務員の給与設定は、人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでいるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299 公務員給与を上げたがっている公務員である人事院が 「民間の給与」を調べたら、
民間は 660万円 との事だが、(この額をベースに公務員給与を決めている)
ごまかし利かない国税庁が調べたら、「民間給与」 は、414万円 。
(ソース国会)
公務員は、ここで、まず、最初のごまかし民間との差 1.5倍
このごまかし額と、公務員全体の公務員数で掛けてみる(×)と、
ごまかし額少なめに200万円として×公務員全体少なめに270万人として
=5.4兆円の最初のごまかし
(公務員の給料は、全額国民負担なのだから、公務員がちょろまかした200万円も国民が払っている)
その後、制限で書ききれない その2のごまかし(下記以降)で、
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍となる。
数年前、国会で
みんなの党は公務員914万円、 民間412万円と発言。
2014年 国会議員発言。NHKを批判する時、国家公務員の給与 880万円と発言。
4分30秒頃



@YouTube 平均年収800万円で安定収入! 三重県で「MKB68」大募集
調べてみれば、ノンキャリでも40歳で平均年収800万円と、給与も高水準(地方公務員、一般職の場合)という。
※週刊ポスト2011年6月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110613_22995.html なぜ公務員の給与が増え続けているのか。
経済ジャーナリスト 著
この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。
国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。
だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。第1次安倍内閣では
公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した給与削減の特例法を廃止したうえ、さらに上乗せの改訂を
続けている。長期政権を実現するには、霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
政府が国家公務員の給与を引き上げれば、それにつれて地方公務員の給与も上がる。
人事院勧告に連動して地方の人事委員会が給与改訂を勧告する仕組みだからだ。
人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/ 公務員の給料は高すぎるけどなー
日本の借金は政治家と公務員がつくったみたいなもの
公務員の給与が何で凄まじく 高いか。
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
◎その組織を人事院といいます。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。
◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299 民間の給与、ボーナスは民間が自由に決めてもよいが、
公務員の給与、ボーナスは公務員が自由決めてよい訳が無い。
当たり前でしょう。 税金の使い道なんだから。
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713 ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料と、トンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911 われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500 怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30254 年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721 公務員票も馬鹿にできないからな
民主民進から引き剥がし作戦はまだ進行中だな
■ < 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり 北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/2
(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」 (下ソース)



@YouTube
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
ハイもう一回!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
セイ!セイ!セーーーーイ!!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwwwwww
センキュー!!!!!
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
◆日本は 貴族グループが 自分らに富配分多くいく 法律を作る◆
(主に貴族社会と奴隷社会に分かれている)
貴族=議員、公務員、大企業、NHK職員など
【政治 】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々だけだ!!
国の財政がこれだけ赤字なのに公務員の賃上げができるのは、
国民が「増税の痛みに耐えて」 税金を払っているからです。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403865496/ 日 本 の 先 生 の 給 料 は 世 界 一。
45歳小・中学校教員の年収は710万円ですが、これは給料、地域手当、期末勤勉手当の合計です。
国際比較には、地域手当(44,000円×12か月分=528,000円)は含まれていません。そのほかに、
扶養手当、住居手当、通勤手当で約20,000円×12か月=240,000円が追加で支給されています。
比較に出てくる国々ではこのような手当は存在しません。日本独特の手当です。
さらに、財務省が配布しているこの表には大きなカラクリがあります。公務員に支給される最大の手当、
退職手当です。大阪府のケースで約2,400万円支給される退職手当がこの国際比較ではまったく
考慮されていないのです。
http://nikkyousomanual.blogspot.jp/2015/07/blog-post_30.html?m=1 http://nikkyousomanual.blogspot.jp/2015/08/blog-post_5.html?m=1 働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
なんなのこれw
ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと → ゴキブリになれば良かったじゃん
アスペ意味不過ぎwww
>>22 ブラック度で考えたら警察と教師も入れてやれ
市役所はもっと減らして良い
じゃあ 公務員になればいいじゃん。こういうスレには、大抵沸いてくる
じゃあ殺人犯になればいいじゃん=じゃあ公務員になればいいじゃん
他人に迷惑を掛ける点が共通
殺人犯は、個人の生命を奪う。公務員は庶民の財産を奪う。
公務員は民間並の設定だったはずだが、調子に乗りすぎ、今や民間の 2.3倍
税金の奪い過ぎ公務員
公務員「赤信号、みんなで渡れば恐くない」 で渡って、日本を破綻に推し進めている。
消防は除く(キリッ)
除くな
まともなやつは一握りだ
>>9 公務員にサンドバックになってもらう代償としてのガス抜き代(慰謝料)だと
考えれば、矛盾はないんじゃない?
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した「給与削減の特例法を廃止した」うえ、
さらに上乗せの改訂を続けている。長期政権を実現するには、
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
http://blogos.com/article/156909/ OECDが発表したデータによりますと、私たちの国:日本は世界の先進国のなかでも
貧困率No.5にランクインされているのです。つまり世界でワースト5位なのです。
日本は、格差社会の先進国。一 億 総 中 流 は 昔 の 話。
今や、日本は、
スラム街あるアメリカに次ぐ世界第2位の格差社会の先進国。
(日本は世界の先進国のなかで貧困率 ワースト5位)
アメリカを超えるのも時間の問題
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-oecd.html さて、それでは日本の格差拡大がアメリカのように少しずつおさまることはあるのでしょ
うか?考えて見ましょう。今の日本が格差拡大をくいとめるためにやっていることを・・・。
何かありますか?
何もありません!
全くありません!
今の日本は格差拡大を止めるために打てる手が何もありません。そうですよね、
今の政治家は負け組を絶望させて自らの既得権益を守ることに必死なのですから。
格差拡大を食い止めるための手段が何もない今の現状が続けば、
後10年ぐらいで日本はアメリカを超える格差社会になることは避けられそうもありません。
収入の増え方 見通し
高所得世帯と、貧乏人世帯
格差ますます拡大 アベノミクス
民間の給与、ボーナスは民間が自由に決めてもよいが、
公務員の給与、ボーナスは公務員が自由決めてよい訳が無い。
当たり前でしょう。 税金の使い道なんだから。
ああ、公務員制度改革 、お前もか !・・・ 安倍政権 の 安全運転
かつて、世の中を席巻した「公務員制度改革」も同じだ。
あれほど「脱官僚」「官僚主導から政治主導へ」と声高に議論されて
いた問題が、最近ではメディアでも、ほとんど取り上げられない。
http://blogos.com/article/73416/ 自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
↑
ずっと前の自民党の公約
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」 (下ソース)



@YouTube 公務員給与カット法案強行は、まだか。
公務員給与カットの方が先だが。
弱者切捨ては、めっぽう早いのが安倍。
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します
↑
ずっと前の自民党の公約
実際は、真逆の事をしている自民
>>44 公務員にそんなやつはおらんよ?
サンドバッグになるやつはおらん
Q.
公務員制度改革法案はこれまで何度も国会に提出されたものの、
すべて廃案になっていますね。今回もダメでしょうか。 2013/11/11
A.
ダメでしょうね。いま、ようやく御殿に入ったばかりの
シャドウ公務員が公務員制度改革を本気でするはずがありません。
地方自治体の首長を見てください。天下りそのものです。
公務員が公務員の待遇を悪くする法律なんか作りっこないでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116339741 ◆政策解説◆
消費税増税分「すべて社会保障に」のウソ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php 結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。
増税した5兆円のうち社会保障にはわずか1割
安倍政権の「すべて社会保障に」は大ウソ!
詐欺も同然…
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/00a53a71ea55430a0cd7d87906806f6e 政府は、消費税を導入する時も、増税する時も繰り返し「社会保障の充実」を理由にしてきた。
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)



@YouTube さて、そろそろ「沸く」だろうから・・・
あれ?俺は民間勤め5年目の年収760万の平社員だけど、公務員の待遇ってこんなもんな ん?
俺は誰でも入れるようなどこにでもある一般的な中小企業勤務だけど、公務員以下の待遇の
民間企業なんての極々レアケースじゃないの?
ちなみに官公庁に出入りする事あるから解るけど公務員は過酷だね、この前も2時間残業してから打ち合わせの漏れがあったんで
ダメ元で役所行ったらまだ全員残ってた。それからまだ残業で、当然残業代も出ないらしい。
聞いた話じゃ給与上がったとかは統計マジックとかネットのデマで、実際は皆年収400万以下らしいよ。
あー俺民間で良かったわ(笑)
ネットで公務員を叩く連中は多分サンプルが少ないんじゃないかな、景気良いし非正規なんて極々一部だし、
実際は激務薄給の公務員なんかより全然民間が楽で稼げるのにね(笑
いつもの通り、大体こんな感じでいいかな?
いつもいつも大変そうなんで先に少し掘っといてあげたよ?
なんなら手伝うからコピペ用にでも使ってくれ、ハイ用意しといたw
俺は民間勤めだけど 公務員待遇悪過ぎw 何で公務員にならなかったの? 俺の周りでは そんなレアケース
信じられないかもしれないけどソースは俺 ネット信じてる無職ワロタw になってもいいの? そんなに羨ましいなら
民間勤めの俺はハタチで結婚したけど公務員は結婚も苦しいよね・・ 合コン行っても公務員は低年収だから敬遠されるよねw
公務員給与を基準にしてる民間企業多いから公務員待遇下げると 俺の兄貴は公務員だったけど過労死
初任給は バブルの頃は皆公務員を 公務員の給料を下げると 公務員を悪く言うのは朝鮮人 自己責任
以前公務員の給料引き下げられた時に俺の周りの連中は皆減収や廃業 外国では 大した税金納めてない奴に限って
年収00万だけど(コピペして数字入れて使ってね) 民間でよかったわー 俺の知り合いの公務員は
公務員の待遇を下げると 役所の前通ったらまだ窓に灯りが 公務員には同情してるわー 民間の大手は
公務員にならなくて正解だったわw どこの民間の話よ? 公務員の仕事は民間とは比較できないから
俺の兄貴が公務員なんだけどさ 給与明細見せて貰ったから間違いないよ 去年のボーナスは 公務員を嫌ってるのって
民間って楽杉ワロタw 朝5時出勤 朝帰り 公務員は激務薄給で 皆ネットに騙されて 知り合いの公務員は過労死
後は適当に組み合わせて使ってくれw
各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金
最低賃金 714円 平均 823円 ◆ 日本 (ただし公務員は4625円)
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州
団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス
(日本は貴族グループが自分らに富配分多くいく法律を作り、貴族と奴隷社会に分かれる)
貴族=議員、公務員、大企業など 。
日本の年金指数は、ビリから2番目の冷遇さ(中国・韓国以下)
2016/12/22
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2016年度)を発表、
日本の年金制度は27ヵ国中26位
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1482391652/
2016年は韓国に抜かれている
2015年の日本の年金制度は世界ランキング ビリから3番目の冷遇さ
25か国中で23位と寂しい結果だ。
日本より下には、韓国(43.8)とインド(40.3)しかおらず、
22位の中国(48.0)を下回っている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445524895/
世界最高水準公務員給与 ↔世界最低水準年金
公務員厚遇 ↔年金支給者冷遇 まず人事院から解体しないとダメなんじゃないか
こいつらの査定がおかしいのだから
お前らが一票入れた自民党が「公務員の給与を上げよ。」と言っている。
何か、文句ある?
もう素直に公務員の給料上げるために増税しますって言っちゃえよ安倍ちゃん
代道徳」教えろよwww
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?
「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「既に食い荒らした」から。
寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね・
それがゴキブリ公務員。
そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。
税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww
納税者「増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」
この構図、「明らかにおかしい」わな?www
・ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w
以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「公益目的事業資金不足」wwww
そして予定調和の「増税」で疲弊する民間人尻目に高笑いのゴキブリ公務員www
消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよなw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
まるで、こういう形の後払いで、票を買ったみたいだなw
つか寄生虫ゴキブリ公務員がドヤ顔で「まちづくり」て言葉使うのも違和感あるんだけど?
こいつ等って何の生産性にも寄与してなくて、あくまで「原資」として「まちづくり」してんのは納税者な?
こいつ等は単なる中間中抜き業者であって、しかも技能的につくれる訳でもなく、物理的寄与としては土建業者に丸投げ。
つまり資本元の「オーナー、施主、資本主」でも無く、技能持った「物理的施工担う技能者」でもないのになw
例えば納税者が金出して直接物理的工事は民間業者の公園、
その公園に納税者でも施工業者でも無く何で中抜き寄生虫ゴキブリ公務員が一番声高に「我々が作った公園」みたいに謳っちゃってんの?って話
こんな糞みたいな社会、その内自浄作用で変わると思ってるだろ?
それを期待して「いつか見える希望」を支えに耐えてるだろ?
でも残念、「利権構造維持」の可否権持ってるのはウジ虫政治家はじめゴキブリ公務員なw
要するに「社会の運営権限」を「寄生虫側」に付託させられてるのなw
で、寄生虫が「寄生虫利権を手放す様に積極的に構造変えると思う?w」てな話wwww
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw
寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
寄生虫ゴキブリ公務員wwww
2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。
日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。
「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。
県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。
そろそろ「ゴキブリ公務員虐殺コメディ小説」出したらウケないかな?
あ、当然ウジ虫在日チョンやダニ生活保護バージョンも同時出版で。
生活逼迫して納税すら一杯一杯の結婚も子供も諦めた生活逼迫した民間人から
尚もテメエ等の厚遇維持の為に税金むしり取って自殺に追い込まれた納税者をあざ笑うゴキブリ公務員一家。
とうとう納税者の怒りが爆発した。
ゴキブリ公務員の新築住居に堂々押し入り、ゴキブリ公務員に颯爽とガソリンかけて
取り出しましたるバーナーで、ハイ全身ケロイドの奇形オバケの出来上がりw
コレでやっとゴキブリ公務員の「中面と外見が一致」だねw
ゴキブリ公務員の幼虫であるガキは四肢切断して親ゴキブリの前で動かなくなるまで楽しくサッカーボールキックw
残酷?いやいや、生活追い込まれた多数の納税者の子供なんか「生まれてすら」いませんが?w
間接的に害虫の幼虫の養分にされて生を受けてすらこれなかった子供の方が残酷だよね?
ゴキブリのつがいであるメス害虫の嫁はペンチで歯全てヘシ折った上に髪一本一本抜いて頭から硫酸かけて「ゴキブリに嫁いだ恥」を一生背負ってもらってw
ゴキブリ本体はアロンアルファで両目塞いで手錠付けて夜の首都高ドライブw
気が向いた時に150kまで加速して助手席から蹴り落として楽しいダイブw
全国でこの手のゴキブリ公務員打ちこわし事件多発って「いずれ現実に起きるであろうリアリティ」を内包した痛快勧善懲悪コメディw
映画化必至、ミリオンセラー間違い無いっしょwww
上がった給料で経済が回るように円じゃなくて円と等価で使用期限のついたチケットにしようよ
なりたい職業の上位に公務員が上がる時点でこの国は衰退しか道は無いだろ
公務員以外で自民党に投票すふ奴らなんなの?wwwwwwwww
安倍総理ありがとう😊
総支給額はプラマイどうなるの?
そこを言わないと(´・ω・`)
>>2 同意
その自治体に本社がある会社の給与水準を基準に、地方公務員の給与額を決め
その地域の税収なりの身の丈にあった財政にするべき
てか、国の財政が赤字なのに給与引き上げと
賞与相当の支給凍結しろよって話。民間じゃ絶対ありえない。
いくら消費税増税、その他税金増税しても
全部公務員給料で消えていく感じという国民の不満が募るばかり。
市役所の窓口手当、まだ残っているんだっけ?
とにかく公務員の「手当」は大きいんだよなー!
年休も分休もあって、事実上遅刻が無い市役所も実在するしwww
不祥事起こした部門連帯で減額していくならどんどんやれ
だから売国自民党に入れるなって言ったのに
正体は長い目で見て国を滅ぼす工作をしてるのさ
だから長い間、与党でなきゃいけない
目を覚ませ洗脳売国奴ども
もっと引き上げていいんだぜ?
国民もそう望んでるんだし
ちょ、良い加減にしとかんとしまいに暴動や暗殺事件とか連発するぞ…
マスゴミのムカつくところって
ただ報じるだけってことだな
人事院の面拝ませろよ
連続増額勧告!の見出しだけで右肩だと脊髄反射してる奴多いけど勧告の内容誰も読んでないことの証明なんだよな
数字見ればわかる平均給与が下がってることに触れた奴を一人も見たことがない
議員の考えってのがこの程度ってことなんだろ
こんな程度の思考
ほんと世間知らずのアホな議員が世代交代しながらいつまでも胡坐かいてるんだわ
>>1 国の借金はコイツラが創った!
給料下げろ能無し
財務省は少子化とデフレの戦犯だしなー
【桜便り】自治労の正体〜森口朗/[桜H29/11/8]



@YouTube
増税賛成の公務員の自治労、ちゃんとしたおいしい理由がある >>2 いいよじゃないよ
国家公務員を引き上げたら
地方も上がるんだよボクちゃん
給与引き上げる余裕あるなら減税出来るよね
日本死ねボケ
これで自民に投票するんだもん
バカの為の国家
早晩滅ぶね
日本はこんなんばっかりやのに全然、革命も暴動もないの〜
そら腐りきったカスどもが好き放題しよるわ
消費の為の洗脳社会
一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。
電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ ←
ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている



@YouTube
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理



@YouTube



@YouTube
エリートによる民衆支配の為の25箇条



@YouTube
シオン長老の議定書
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/
http://kabukachan.exblog.jp/23828950/
我々は精神病質者らによって、精神病質者らのために統治された世界に生きており、普通の人々は
あまりの悪行に耐えられない。この世界では、あなたが考え得るほぼ全ての場所において、専制的な
全体主義に急激に陥っている。もしあなたが自分はそれを免れているとか、例外だと思っているなら、
今一度再考していただきたい。
仮にあなたがエリートの一員なら、フランス革命のことを、そして多くのエリートの指導者らが、
マダム・ギロチンの足場に上がったことを思い出すとよい。
企業の利害への完全で無慈悲な服従という形での、全体主義に向かわせる圧力は、世界的であり、深刻だ。
オーウェルが述べたように、「彼らは意識を持つようにならない限り、決して反逆しないであろうし、
また、反逆した後でなければ意識は持てないのである」
集団での真の自由の探求と共に、知識こそが、この世界的なパトクラシア(エリートの精神病質者による圧政)
の解毒剤となる。
世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ



@YouTube
ウヒョ〜今日も生徒の躾が唸るなぁ(笑)
今日もビシビシ躾なければ(笑)
一般市民の保護者様お任せあれ〜(笑)
年収700越えは美味しゅうございます(笑)ウマウマ(笑)
次は高等教育で1000目指します(笑)
低所得の家庭は無償化に御期待してね(笑)
高校ならちょっと触っちゃおうかな(笑)1ヶ月減給ならたいしたことないし(笑)肩モミモミ(笑)もしかしたら○○までokかな(笑)はぁ天職だわ(笑)
あ〜父さん母さんごめんねごめんね!
戴きますは感謝の言葉ですよ
イ.タ.ダ.キ.マ.ス
うちの親は公務員で、月給50万、ボーナス100万だったから、民間と比べると安い。
一般国民は、東日本大震災の支援税金をまだ払っているの?
もうそろそろボーナス
>>104 増税額からすると99%人件費以外に使われるのにこういう事言っちゃう人って
脳みそ無いのかなと本気で心配するレベル
氷河期、ゆとり、さとり、消滅世代
ってさぁ
一度年金、NHK.消費税にいくら払うか
数えてみ?
立派な家庭築ける金額になってるから
氷河期なんて40年生きてきてこれなのかぁ
という奴らばっかだやね
ゆとり、さとりはもっと酷い可哀想だよ、、
自己責任、、ねだるな勝ち取れ、、
と言われても。くじけず頑張れば良くなるって
必死に生きて来たの知ってるよ、、
でもさ、、税金、、足りないんだと
国の税金に人生を消耗させられてるんだよね
税金さえ安ければ、、、
夢のマイホーム子供3人、、
家族で5人で、、あったかい布団で、、
眠れてたんだろうな、、
消費税ってさ、、派遣は稼いだお金からも
引かれてるんだよ、、10パーセントだと
2億稼いだとすると
2000万だとおもうだろ、、違うよ
3800万なんだよ、、日本が
消費税安いなんてのは
あまりに酷い嘘だからな、、
派遣はさらに、、電車賃、、交通費として
計算しないんだぜ、、
財務省によるジェノサイドだよ、、
もっと早く気がつくべきだった、、
でももう無理だろ、、
VRヘッドギアを
薄くなった頭にはめて、、
シコって、、
ねるね、、、
何が君の幸せ、、
何をして喜ぶ、、
わからないまま終わる、、
そんな人生だった、、
ゆとり、さとり、消滅世代よ、、
目覚めておくれ、、
公務員減らせよ。あと役立たずのクソ野党も。税金の無駄だわ(´・ω・ `)
【年齢/性別】39歳/男
【職業職種等】公務員
【会社等業種】国家公務員(ノンキャリア)
【勤続開業年】17年
【景況/今後】安泰
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 普通自動車運転免許
【所有自動車】なし
【同居家族数】 3人(両親)
【地域/住居】 関東(実家・戸建)
【相続の有無】なし
【世帯年収等】2,000万円(内訳:本人650万円・親1,350万円)
【毎月支出額】8万円(色々)
【貯金/借金】3,000万円万円(内訳:自分3,000万円)親は不明
(住宅ローン0万円・車(親所有)
【貯金の内訳】 銀行口座850万円・証券口座2,300万円位
【貯金の目的】老後?・マイホーム購入
【メインのクレカ】銀行系ゴールドカード
【一番高い買い物】時計(107万円)
【今一番欲しい物】パソコン?
【感動した宿泊先】ハイアット東京、ブセナセラス(沖縄)
【感動した飲食物】フォアグラ好きです
【定退後の予定等】漫画家
財源が無くなれば税金を上げれば幾らでも金が入るという安易な考えが根底に有るのだろう!
そんな考えが無ければ財政赤字で国地方が財政難になっているこの時に職員等の給与を平気で上げることは出来ないはずである。
それこそ職員給与をカットしてでも納税者に負担を掛けまいとするのが全体の奉仕者たる考えであろう!
幼児教育等の無償化で3000億円が足りないので企業財界に援助を求めているが何故自分達の給与歳費を削ってでも捻出しようとしないのかこんな考えだから政治家や役人等が国民から不信を持たれる要因であろう!
このままではAIが覚醒したら
日本は本当に没落するよ
公務員批判をするようになったら人間として末期状態にあると自覚しろやwww
消費税増税って、ぜったいこいつらのベースアップ資金だよなあ
増税増税ご苦労さんってな
まあ、どう使っても評価もお咎めも大してないならそら好き放題になるか
ジャップはもはや政策金利を上げることはないだろう
インフレなんてありえない 大卒初任給は25年前位から5%も増えてない国
なんのために公務員の報酬を上げるのか全く意味がわからん
既得権とか慣習でぎょうせいやってんじゃねーよ無能議員ども
もはや公務員は全体の奉仕者を返上して全体の搾取者と言った方が良いだろう!
大臣の国会答弁書を徹夜で作ってる最高級の公務員、まずはここから働き方改革を。
今のままで十二分に貰ってんだろうが。
アホじゃねーの?
定年退職延長のためと
退職金廃止のための前ふりだろ。
朝鮮ネオリベに踊らされるなよ
馬鹿で売国奴のコウムインガー
1080兆円もの借金があるのに、
何でそこで働く従業員の給料を引き上げられる?
理解できない
>>121 60歳時に年収1200万で定年、退職金5000万が
60歳時に年収1400万でそのまま5年定年延長、65歳定年退職金が4000万にするためかwww
>>113 このままこの様な状態が続くと国家そのものが末期を迎え公務員と言えども大量勧奨退職者を募る事態になる事を知るべきであろう!
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日 39,731 64,661(162.7%)※
2 米 46,380 44,688(96.3%)
3 英 35,334 32,082(90.7%)
4 伊 35,435 29,807(84.1%)
5 加 39,668 29,807(75.1%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
だから給与下げて介護職員を公務員化して給与上げとけっての。
人手不足なんぞ速攻で片付くわ。
機械に世話されてーのか?
自民のボケ老人共
>>79 「富める者によりカネを与える」
これは長年ずっと自民党の基本理念だっただろ。
その為に非正規激増&貯蓄ゼロ世帯が激増してるけど。
お前らそれが良くて自民党に投票したんだろ?
馬鹿や貧乏人は選挙に行かないからなあ・・・
投票したら1000円上げるとかいう政策とったら投票率あがりそうだが
自民は死んでもやらねえ
公務員給与費ゼロにして増税やめて何が残るかというと数年後膨張した社会保障費で無意味になるっていうね
社会保障予算増を抑制してるからまだ33兆で済んでるが他の内閣なら36兆は軽く越えてたな
社民の混じった連立政権なら毎年1.5兆以上増額だから38兆くらい
月給上げるだけでもボーナス上がるだろ。
さらに支給月数も増やすということ?
しかもこの時期に決めることで冬のボーナスお手盛りwwww
さすが税金泥棒はすることが違うw
>>139 自分が買う物やサービスの値段を
自分で決められたら素敵やね
そして民間は内部留保を増やすのであった。
お前ら叩く方向性が間違ってるぞ。
>>126
その理由は日本の経済競争力が年々低下して東南アジア諸国においても中国や韓国等の追い抜かれている事を考えると今後税収そのものが低下するだけでなく
利上げに伴って国債費の利回りが極端に上がるとこの国そのものが立ち行かなくなる恐れも見えていると言う事だ!
その為に今からでも民間活力の強化に向けた対策を講じなければ日本の将来の展望は望めないと言う事である。
公務員より民間企業で働く人達の給与を引き上げ意識を高める事が必要であろう!
人手不足でこの先民間企業、但し、超一流企業の給与が上がるから、優秀な人材が
そちらに流れないための処置かも知れないけど、上げてもいいのは官僚と自衛隊
だけにしろよ、一律というのはおかしい。
>>145 人事院勧告に意図などないよ
たんたんと民間の給与を調査して
調査結果に従ってたんたんと上下される
時の政権も国の赤字も財源も消費税も全く関係ない
これは酷い公務員だけを特別扱いするな
日本の役人共は死ね
国家公務員や都の職員はまあいい
地方では域内の平均給与と差がありすぎてモラルハザードになってる
公務員なんてそんな優秀である必要はない
できる学生を民間に誘導する為にも地方公務員は周辺の給与に合わせるべき
民間が1人で3日でやる仕事を、公務員は3人で一週間掛けてやるからなw
それで給料は民間の倍www
地球上で、一番の特権階級が日本の公務員www
>>152 厚遇の公務員共済が破綻しそうなので、厚生年金に押し付けて尻拭いさせようとしてるwww
>>151 そんなに優秀な君は、どうして公務員にならなかったの?
(笑)
>>147 公務員の給与は民間準拠
民間の年収に合わせている
民間にボーナスという制度があるから
年収額を合わせるために支給される
ボーナス無くして月給で支払っても良いが
民間の慣習に合わせている
ボーナスとしてもらった方が消費もされやすいってのもあるとかないとか
>>154 悪いが、ワイは公務員以上にはもらってるからええねんw
2021年以降まじでどうなるか想像できないなこの国
>>157 公務員以上の給与をもらってる優秀君が
公務員の給与は民間の倍
とかいう根拠の無いデマに騙される情報弱者とは思えないが
>>156 中央官庁に入れる学歴なら、大企業の就職が余裕だしな
給与が少なくて憐れんでる程
>>155 民間基準っていうならボーナスの出ない非正規も基準に入れろやボケ
一流大卒なのに、こんな安月給でこき使えるんだから、むしろお得だわ
馬鹿な奴が国家運営にかかわるのは怖いから、むしろもっと上げていいよ
>>164 正規と非正規を比べろってか?
馬鹿じゃねーのww
消防とかは上げてもいいが
事務方のゴミどもは下げろや
仕事の質量は民間のバイトレベルだろ
給与を上げるのはかまわないと思う
そのかわり解雇整理をしやすくするべき
終身雇用とか論外
>>166 非正規フルタイムは民間じゃねえのかよ?
だったら「正規民間基準」とでも名乗るんだな
それすらインチキだが
>>164 ちなみに多分知らないだろうから教えてやる
人事院の民間給与との比較は
ラスパイラス比較だ
(意味は自分で調べろ)
非正規どころか工場勤務も零細企業も中卒や高卒も比較対象に入ってない
>>154 割と関連するとこにいるけど、
1でできる仕事を、無理やり引き延ばして3くらいにして時間がかかるようにし、
他人をひっかきまわし、もっともらしい理由だけ付ける口だけはうまい・・・
これが実感だな。
何かもっともらしいことしても結局元の体制に戻る無駄ばっかやってるよwwww
情けないねw
>>160 じゃあ天下りしないで自力で再就職できるよな?w
天下りは全面厳禁、違反者は懲罰的賠償金支払いということでwww
>>169 解雇された奴が、国家機密を中韓に売って、生涯幸せに暮らすわけね
わかりますw
>>170 ちなみに多分知らないだろうから教えてやる
人事院の民間給与との比較は
ラスパイラス比較だ
(意味は自分で調べろ)
非正規どころか工場勤務も零細企業も中卒や高卒も比較対象に入ってない
>>171 さすがにそれぐらいは知ってます
インチキ民間基準
民間で働いてて公務員より稼げない奴はよっぽどの無能だわなwww
公務員に嫉妬する奴は底辺無能
たかが数百万円の給与で上級国民とか、お前らどんだけ低ヘンなんだよ
>>178 財務省にいる知り合いの給与明細見せてもらったけど、低すぎて笑ったわw
>>176 君が比較して欲しいと思ってる対象と違うからインチキとな?
制度ってのは色んな人の目に触れて、検討して、妥当性を吟味して決定してる
外部の有識者や国会議員とかね
君の期待に沿わないからインチキって叫んでも誰にも届かないよ
制度のこと知ってたならそれぐらいわかりそうなものなのに
>>183 じゃあアナタの聞かせてください
基準がホワイトカラーのみ、従業員数50人以上、そして勤続年数に応じての右肩上がりの給料
これのどこが民間基準なんですか?
著しく偏ってると思うんですが?
そもそも公務員と条件が一致する民間なんてこの世にあるんでしょうか?
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新
そろそろ現実的に公務員給与の引き下げは避けて通れないよ
増税負担増しておいて、一方で公務員の給料だけ引きあげていては、
納税者の納得は得られない。さすがに人事院勧告の根本的改革が必要だな
あとそれに不満がある公務員は退官して、自力で民間企業に
再就職してください
どっちが良心的?
断然こっち。
⬇
山口組の司組長のミカジメ料は月に五万円のみ。
日本組傘下の自民組の安倍組長のミカジメ料
所得税、復興特別所得税、法人税、復興特別法人税、相続税、贈与税、地価税、出国税、消費税、酒税、たばこ税、たばこ特別税、揮発油税、地方道路税、航空機燃料税、
石油ガス税、石油石炭税、自動車重量税、印紙税、登録免許税、電源開発促進税、とん税、特別とん税、関税、所得譲与税、地方道路譲与税、石油ガス譲与税、
航空機燃料譲与税、自動車重量譲与税、特別とん譲与税、道府県民税、事業税、地方消費税、不動産取得税、ゴルフ場利用税、道府県たばこ税、自動車税、鉱区税、
固定資産税、自動車取得税、軽油引取税、狩猟税、市町村民税、軽自動車税、市町村たばこ税、鉱産税、特別土地保有税、入湯税、事業所税、都市計画税、
水利地益税共同施設税、宅地開発税、国民健康保険税、石油価格調整税、核燃料税、核燃料等取扱税、核燃料物質等取扱税、臨時特例企業税、砂利採取税、別荘等所有税、
歴史と文化の環境税、使用済核燃料税、狭小住戸集合住宅税、産業廃棄物税、宿泊税、乗鞍環境保全税、山砂利採取税、遊漁税、環境未来税、使用済核燃料税、環境協力税
⬆
どっちが悪質?断然こっち。
自民組は膨大にミカジメ料を取って、膨大に使い込んで、闇献金ミカジメ料キックバック泥棒して、国民を借金地獄に突き落とす。
暴力団より遥かに凄まじい。
>>186 別に条件が似てる民間と比較することに違和感ねーけど
給与なんて勤続年数や年齢、会社の規模や職種、学歴とかの要素で決まるもんだろ。それが普通
そういった給与決定要素が似通ってる相手と比べることの何がおかしいのか
>>190 グローバル社会では能力主義ですから違和感だらけですw
>>191 完全能力主義で給与決めてる企業の割合なんて、日本じゃまだまだ少ないと思うけどね
逆にほとんどの企業が給与を能力主義で決める時代が来たら、公務員の給与はどうやって決めるのか楽しみだわ(比較対象が無くなる)
ところで
大企業に簡単に再就職できる優秀な国家公務員なのに、
なぜ、省庁斡旋による天下りするのでしょうか?
優秀な人材に失礼です。天下りは厳禁し自力で探してもらうべきですw
>>190 なんで似てる条件の会社とだけに合わせるんだよ
非正規やブルーカラーは税金払ってないとでもいうのかw
公務員と条件が似ている民間企業なんて日本にありませんよ
社会主義国家と勘違いしてませんか?w
競争ない、収益が税金で強制的に徴収
倒産ない、リストラない、だから勤続年数も安泰で給料うなぎのぼり
損失出しても誰も責任を取らない、無限責任従業員もいないからかばい合い
こんな連中が「条件同じだから」と民間の大企業と給料あわせてりゃ国も衰退するわ
>>33 取り締まった罰金は特別税で
公表しなくていい
警察は除外しても良いかと
給料減らせないなら人数を減らせ。
それなら法令に関係なくやれるだろ。
とにかく人件費を減らさなきゃ
増税で不況か、財政赤字で円高になるしかない。
どっちみちいくらあがいても成長できない。
完全に日本は取り残されて手遅れになるだろう。
すでに手遅れだとは思ってるが。
>>194 税金払ってる払ってないと
比較対象にするかどうかは全く関係ないけど?
条件揃えるのは企業の条件じゃなく個人の条件だし
大卒は大卒と
課長は課長と
ホワイトはホワイトと
>>192 え?なんで日系企業限定なんですか?
優秀な能力をもっているのですから、正当な能力評価できる企業へ
再就職するのが当然の行動でしょう?
わざわざ能力評価さえできない企業に再就職する意味がわからない
自称ではなく本当に実力、能力があるのなら、日系企業にこだわる必要はないはずですよwww
なんで国が破綻しそうな大赤字なのにボーナスが出るのか
財務省さんわかりやすく説明して
>>194 まさにその通り
こんな国さっさと崩壊してほしい
こんな国どーでもいい
大嫌いだわ
クソ日本
暴動も無いしな
やりたい放題だよな
>>199 だからなんで有利な部分だけそろえるの
企業の職種で決まるんだろ?
日本のどこかにある収益が税収で倒産しない企業の大卒なり課長なりと合わせなきゃw
一般行政職の給与なんて定年まで勤め上げてもせいぜい数百万円だ。別に少なすぎるとか文句を言うつもりはないが、こんなのに嫉妬して叩いてるとか惨めにならんのかな。
>>199 条件を揃えるより、結果評価、能力評価ですよ
>>199 >税金払ってる払ってないと
>比較対象にするかどうかは全く関係ないけど?
え?
「民間から強制的に自分たちの給料を税金として集めるかわりに、高くもらいすぎず平均的にします」
ていう意味での民間基準じゃなかったの?
じゃあどういう意味での民間基準なの?
>>203 公務員の給与は一部上場大手企業の日経225を見て決めています
国が破綻しようが関係ありませんwww
取り敢えず、人事院を廃止して、
労働三権を認めてしまおう!その上で、能力評価、結果評価を導入して、
能力があり結果を出した者が正当な報酬を受け取れるようにしよう
優秀な能力がある公務員は両手を上げて賛同してくれるはずだwww
地方公務員の給料は
その地方の零細中小の中央値未満にすべき。
給料あげたかったら地域とともに向上する。
>>211 朝から読むのめんどくせえよ馬鹿
公務員は保護されてるのにリスクのある民間の勝ち組の企業と同じだけ貰ってる
これをどうしたら正当化できるのかお前の言葉で説明してみな
>>202 何言ってるか全然わかんないです
日本の公務員の給与を決めるための比較対象企業の話なんですけど、、、
>>218 書く方が面倒クセーよw
一生勘違いして愚痴ってりゃいいんじゃねーの
でも不思議だなぁ
国家公務員は有能優秀だと日頃いうから、
では人事院勧告を廃止して、能力評価に改めようとすると
途端に国家公務員が一丸となって反対するwww
なぜだろう?自分の能力を正当に評価してもらいたくないのか?
それとも自称でしかないのか?どっちなんだろう
官僚はいいけど役所なんてAIでいいだろう
運送屋や介護の方がはるかになくなったら社会的に困る存在だろう
政府の負債と資産
http://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
Q:日本の政府は借金が多い一方で資産もあり、
資産を売れば借金の返済は容易だという説もありますが、どのように考えていますか?
A:国においては、企業会計の考え方を活用して貸借対照表(バランスシート)を作成しており、
平成21年度末時点では、1,019兆円の負債に対し、647兆円の資産が存在しています。
しかしながら、これらの資産の大半は、性質上、直ちに売却して赤字国債・建設国債の
返済に充てられるものでなく、政府が保有する資産を売却すれば借金の返済は容易である
というのは誤りです。代表的なものをご説明すると、
(1) 年金積立金の運用寄託金(121兆円)は、将来の年金給付のために積み立てられているもので、
赤字国債・建設国債の返済のために取り崩すことは困難です。
(2) 道路・堤防等の公共用財産については、例えば国道(63兆円)などや堤防等(67兆円)などとして
公共の用に供されているものであり、また、収益を生むわけでもないので、買い手はおらず、
売却の対象とはなりません。
(3) 外貨証券(82兆円)や財政融資資金貸付金(139兆円)はFBや財投債という別の借金によって
調達した資金を財源とした資産であり、これらの借金の返済に充てられるものであるため、
赤字国債・建設国債の返済に充てることはできません。
(4) 出資金(58兆円)は、その大部分が独立行政法人、国立大学法人、国際機関等に対するもので、
これらに対する出資は、そもそも市場で売買される対象ではありません。 >>220 面倒くさいならレスつけてくんな雑魚
その2行も使えば十分説明できるだろ
公務員擁護するやつってこんなんばっか
最後は侮辱して勝ち逃げ気取り
>.>207
日本の現実を見たら(中の人なら統計の見方くらい分かるだろ)
せいぜい数百万(最高990万w)とは思わんけどなあ。
東大出て官僚とかでもなく
永遠の小学生の地方公務員までその待遇だもの。
本当幼稚な集団。
まウチが特殊なのかも知らんが。
>>215 スト権を認める代わりに人事院を廃止する、
という提案は何十年も前からあるよ。
その時にきちんとやってれば
今みたいなどん詰まりの手遅れにはならなかったはずだが。
>>226 有事に自衛隊にストされる世界なんて誰も望んでないからスト権は取り上げたままなんだろ
>>224 情報提供されても読もうともしない
事実を提示されても面倒クセーと知ろうともしない
なのに文句だけはイッチョマエ
制度にに文句言ってる99%はこういうタイプ
>>227 馬鹿か。
自衛官にスト権なんて認められるわけがない。
最初から除外だよ。
どこに軍人にストが認められてる国があるんだ。
あと警官にも認められてない国がほとんどだ。
>>228 情報提供ってお前は提供できてないじゃん
じゃあ読むから
そのリンクのどこのどの部分が
>>218の回答になってるのか指摘してくれませんか?
>>226 実は意外かも知れないが民主党政権時にそれやろうとしたんだよ
そしたら公務員が大反対したんだwそんで表に出ることなく潰された
>>230 お、マジで
結構見込みあるやん
ちょっと待ってろ
>>231 むしろ組合の指示で民主が提案したんだが
普通の企業は割増退職金を付けてまで希望退職を募って高齢職員をリストラしているのに
正反対のことをやっているのだからそりゃいくら税金を取っても追いつきませんわ
財政危機なんて存在しないのだから、公共調達の人件費も上げろ。
後は低所得者減税と財政出動を早くしろ。
財源なんて国債で無問題。それが嫌なら通貨発行して使え。
>>230 リンク先の研究会の報告書の15ページ辺りまでがオススメ
つまり公務員は儲けるだけ儲けてさっさと何処かへ天下れということか
消費税上げた後でなく上がら前にあげとば大丈夫って事だ
>>236 ざっと読んだけどどこにも載ってないよ
リスク、倒産、リストラ、解雇で検索かけてみても見つからない
胸くそ悪い詭弁しか書かれてねえ
定年年齢も引き上げてよぼよぼになるまで税金にたかる気満々
>>35 共済年金は厚生年金と合体したから、コピペも修正してね
>>243 コピペマシーンに修正する脳みそないだろ
一年以上前から言われてて直ってないんだから
>>243 退職共済年金ができたことは知ってるか?
地方の僻み根性煽って選挙に利用する 公務員の給料ガー はさておいて
公務員の給料って そんなに妬み ひがむほどの額なの?
民間企業で、公務員など比較にならない 給料払っているけど 統計にでてこない
表に出てこないとこって 山ほどあるのに
で、国の借金の問題になると コウムインガー コウムインガーで
自民の政策の 論点ずらしにまんまとのっかって
国の借金1000兆円超えの責任は
別のとこだろ
とまらぬ公共事業 無駄な補助金 海外に気前よくふるまう安倍の散財・・・
もう少し 賢くなれよ
オマエラ
こんな事ばっかやってんのに支持率は上がりまくりでどうしようもないね
もうお手上げ
>>204 素行が悪くて帰化を認められ無かった方ですか?
野党はモリカケばっかりやらないで財政赤字について追及しろよ。
使えねえなあ。
役所に税金払いにいったら、コンビニ窓口だと支那人アルバイトがピッと一瞬で終わらせる仕事を、
ハンコ、電卓、金庫をそれぞれ持ったオバハンが3人でやって来て、ああでもないこうでもないと数分掛けて処理するんだぜ?www
予算委員会で、財政について追及せずにモリカケばっかりやるバカのせい。
おかげで自民党やりたい放題。
これはたくさん貰ってる、貰ってないという話じゃないんだが。
頑張ってる人は税金からもらえばいいでしょう。
そのトータルが問題なんだよ。
今の日本の経済の重しになって
もう25年、低成長になってるということが問題なんだよ。
4分の一世紀だよ?
公務員はコストセンター
民間でいうと企画・営業部門が親会社にしかなく製造や運用だけやってる子会社みたいなもの
給与は当然親会社が稼いだ原資に依存するし親会社の待遇を超えることは無い
大手民間準拠なんてのは右肩上がりの時代だから成立しえた話で今となってはモラルハザードでしかないよ
地方のUターン希望者がこぞって公務員を目指すような社会は変えないといけない
>>2 自衛隊も普通に食える給料出してあげてほしいわ
危険手当とか特に
>>49 いや、このスレ見てもだまされて叩いてる人多数じゃん?w
「なるやつはおらん」って言ってる本人が目をそらされてて滑稽
お前らも子供の頃から親御さんに公務員になりなさいよなりなさいよと言われて来たじゃないかw
だから日本人民は公務員を批判しないし改革もしない
>>260 世界のどこに行っても
将官は別だが、兵隊は薄給だよ。
日本だけが別の世界で生きられる、というのは不可能。
社長様、公務員の給与が上がるそうです、うちの平社員の給料も上げていただけませんか
>>266 公務員は上級国民だからカスといっしょにするなだって
>>211の資料にそう書いてある
>>241 リストラや倒産のリスクは給与決定要素ではないのでは?
むしろ民間でもリスクが低い企業の方が給与高いのが一般的ではないか
娘が地方公務員だが、恵まれているよ。
公務員を奨めたのは俺だから、
間違ってなくて良かった。
女性は、子どものことがあるから
公務員の方が安心して働けるよ。
民間が内部留保を給料を回さないから国が消費低迷のテコ入れ為に公務員で上げてる
要は民間が悪いんだぞ
>>234 普通の企業がおかしいことに気がつけよ。
>>266 社長「ウチの業界の厳しさが分かってるのかね?公務員は公務員、ウチはウチだ」
>>272 公務員の待遇に合わせたら
多くの企業は倒産してしまう。
>>1 安倍自民 「ミソギを済ませ、国民の付託を受けたからには、厳しい財政のおり、公務員の給与をアップします」(^^)
国家シロアリ 「コリア安倍チョンGJだね!」
地方シロアリ 「では、我々も国家公務員様に準拠し、『民間』合わせてアップします」(^^)
>>269 あのね
アンタが持って来た
>>211の資料には
>民間の給与水準が基本とされる理由は、民間基準を基にすることにより
>職員に対して社会一般の情勢に適応した適正な給与を確保すると共に
>納税者である国民の理解を得るうえでもっとも客観的な指標であることによる
て書いてあんの
日産や神戸製鋼のような優良王手企業すら人件費圧迫で不正を犯すぐらいカツカツなのに
それが倒産しないわ、豊洲で誰が土もらなかったかすらハッキリできないわとか
ぬるま湯に浸かった連中が給料だけ大企業と同じだとか
どこも「一般の社会情勢に適応」もしてないし、「国民の理解」も得られるわけねえんだわ
アンタのいう、そのリスクがなくて高給料の社名言ってみろよ
ええい、黙れ黙れ、下層国民どもっ!
お前たちは安倍晋三閣下を支持したのだ!
閣下のご意向に逆らうは、今上天皇同様、国家の反逆者ぞ!
>>277 客観的な指標
って書いてあるじゃん
君の主観で納得できないだけなんでしょ
俺は納得できた
君は納得できなかった
個人の価値観はそれぞれだもんね
公務員個人の給料がどうこうじゃなくて
このままだと
日本はどんどんよその国に
経済的にも技術的にも抜かれてしまう。
それが見えないのかね?
それでもその待遇にしがみついてるのか?
少なくとも、日本の将来を考えてる政治家を邪魔するのはやめてほしい。
誰かがしがらみと関係なく、最善の政策を決める必要がある。
それに従うべきだ。
>>264 世界の公務員
平均年収みると
唖然とする
そりゃ財政赤字なるわ
国の借金は1000億円とか、プライマリーバランスとか、言ってることと
180度矛盾してるだろw
>>282 その情報を信じてる人がいることに唖然とする
今の日本人の知性ではこの掲示板が地方公務員で満ちていて
地方公務員掲示板であることも見抜けない
>>279 その客観的な指標というのが公表されてないでしょ。
それじゃ客観的だと判断も出来ないし
国民の理解を得る以前の状態で決めてることになる。
>>279 じゃあ、リスクのない公務員がリスクのある大企業と同じだけ貰ってる現状が
どうして納得したのか、あなたの主観でいいから理由をおしえてくださいませんか?
おまえらが
自民党選んだんだからな
薬事法改正されマイナンバーを作られ
企業の海外脱税はおkです
これが自民党だ
これ税金だからな
どうしたの?これわおかしくない?公務員はボランティアいいぐらいなのに。
>>282 日本の統計で外してる非正規が外国の統計では入ってるとかそういう数字遊びに気づかないのはいろいろ残念
フルタイムの正規比較やってみな
>>286 されてるっしょ?
人事院HPに出てるやん
政府が出してるものも信じられないなら知らん
>>291 ではそれが国民の理解を得てるんですかね?
>>284 正しい情報を国が積極的に公表すべきだよな。
ちゃんと民間の平均に準拠しろよ。
今の民間準拠って高給の企業にだけ準拠してるだろ。
>>254 共済年金を厚生年金と統合したと言いながら上乗せで新しく退職共済年金を作ってるんだから結局公務員の年金は多いままだな。
借金が1000兆円も上がり、引き上げは禁止
人事院も宮内庁と同じ処理を行います(1944年からが対象です)
>>247 際限なく膨らみ続ける社会保障費や医療費を忘れてないかい?
結局1000兆を超える借金の原因は国民自身にあるってこった
>>294 ふざけんな
公務員様は馬鹿では受からない公務員試験を突破したエリート様だぞ
それがなんでその辺の雑魚どもと同じにならなきゃならねんだ
て
>>211の資料に書いてるよw
>>294 ほらここにも正しく理解していない人がw
>>264 自衛隊は寮の家賃も光熱費も食費もすべて無料なのは知ってるか?
公務員の給料上げるのはいいが、
貯蓄と海外での消費を制限しろ。
お金もらってんだから、公務員が国内の消費活性化しろよな。
>>287 まず大企業と同じではない
50人以上を大企業とはいわない
民間は良いときもあれば悪いときもある
リスクに対してリターンもある
公務員は良いときも悪いときもない
リスクもなければリターンもない
どっちに就職するかは個人の自由
あとは公務員の比較対象者が納得できるかどうか
同種同等の比較
50人以上規模と比較
ってのはこの国の運転を任せる連中への報酬として妥当だと思う
むしろ官僚にはもっとあげても良いぐらい
でもそれはひとそれぞれの価値観なので
選挙で選ばれた議員が制度を理解して判断すればよい
国のシステムを公務員が作ってるんだから勝てるわけねーだろ
おまえらドンキホーテかよw
公務員の給料を下げると優秀な人材が集まらなくなる。
困るのは国民。
>>301 営内居住者(いわゆる寮生活をしてる自衛官)でも電気代は徴収されてるし
場所によってはトイレットペーパーとか自腹だったりするから完全無料ではない
それと自衛官でも営内に住まず衣食住自腹の隊員も大勢いる
全体の2割を占める幹部自衛官なんかは基本営内には住みたくても住めないからな
>>301 食費は俸給表の段階で引かれてるってのを理解してないとこういう事言っちゃう
公務員給与水準は民間ベアアップ
判断基準の一つ。
そんな事も知らないで騒いでいる奴は
ただの餓鬼。
>>302 掛け金が激安なことも知ってるぞ。本来なら全額掛け金で賄うべきだろ。しかも年金控除なしでな。
>>304 >50人以上を大企業とはいわない
50人以上の事業所は日本の全事業所のうちで2割もなかったはず
>民間は良いときもあれば悪いときもあるリスクに対してリターンもある
>公務員は良いときも悪いときもないリスクもなければリターンもない
民間平均より多い給料がすでにリターン貰ってる状態なんですがw
>むしろ官僚にはもっとあげても良いぐらい
これには同意
でも地方公務員なんか国の動きに関係ねえよな?w
むしろ定時に帰れてるんだし、民間平均より低くても良いくらい
>>292 勧告の結果を国民が選んだ議員が国会で成立させてるってことで
理解を得ていることになってんじゃねーえの
>>307 自衛隊の友達いるから光熱費無料だと知ってるぞ。40歳くらいになると官舎に引っ越してそこは家賃1万だと言ってた。寮がすべて無料だと言っても基地に住むなんてオレは嫌だけどね。
近年は民間採用が新卒超売り手市場で公務員のボリューム層のマーチあたりからでも一流企業に当たり前のように入れる。
そのあおりで各種公務員試験の倍率は史上最低レベル。平成○○大とか国際○○大みたいなFランから大量に採用されてるのが現実。
最近の若手職員は自身の職務の根拠法を理解してないどころか法律の条文の読み方すら知らない馬鹿ばっかで本当に危機的状況。
このまま行政サービスが崩壊しても良いなら時代錯誤の公務員叩きでもやってりゃ良いんじゃねえの?
>>308 お前自衛隊の友達いないだろ?食費も無料だぞ。だけど門限あるから休みに遊んでても門限あるから帰っていくぞ。自由が制限されてる。
自衛隊・警察・消防の様に
それ以外の公務員自体の労働組合設置を一切認めない(パヨク化しまくっている面もあるが)方がいいんじゃない?
>>311 別に平均をベースにする必要性も感じない
安い報酬にはレベルの低い人材しか集まらない
この国の運転をどの程度のレベルの人材に任せたいのかってとこで価値観が違うのかもね
退職共済年金についてコメントあるやつはいないのか?
>>311 事業所数の割合は知らないが
雇用者数の割合だと6割ぐらいって資料に書いてあったような気がするけど
>>313 俺は現職だけどね
自衛官でも営外居住してる隊員は大勢いるんだよ
俺も外の賃貸に住んで家賃も光熱費も自腹で払ってる(家賃については一部住居手当で補助されるが)
その友達とやらに聞いてみ
財政赤字出しまくってるのに、
民間が上がったからと言って給料が上がる公務員の給料制度がおかしいんじゃねーの?
その民間もいいとこどりだろ。
東京住まいなら周りと同じレベルだろうが、
地方なら相対的に高給取りになる。
医師や弁護士になるんじゃないなら公務員になれ!
と昔の俺に言いたい
今から就活する人に当てはまるかどうかは知らない
>>306 おそらく事務仕事はそのうちAIがやってくれるよ。
>>312 確かにそれが代議員制民主主義だよ。
「いちおう」制度的にはおかしなことはない、と言える。
しかし、それより問題なのは
その制度で正しく機能してるのか、ってことだろ。
別に今の公務員待遇がどうこう言うつもりはないが
いま労働人口が減ってる中で
人事院の聖域を許してる結果、
解雇も出来ない、行革も出来ない状態が続いていいとは思わないね。
現実的に日本の経済がどんどん衰えてるじゃないか。
給与あげるなら2/3は期限付き地域振興券にして金を強制的に使わせろよ
公務員は経済に貢献してないんだから消費だけはきっちりしろ
>>316 食費は俸給表の段階で引かれてるから
営外手当というものがあるんだよ
>>319 だから地方公務員の事務仕事のどこが国を動かしてるんっていうんですかw
あんなもんが国の動きなら、日本の社会人はほとんど動かしてるわ
アンタのいう民間基準にはリスクだけでなく「残業時間」も含まれてないけど、そこは合わせなくていいんですかw
あと
>職員に対して社会一般の情勢に適応した適正な給与を確保すると共に
>納税者である国民の理解を得るうえでもっとも客観的な指標であることによる
これがアンタが持ちだした民間基準の根拠だぞ
公務員はエリートだから堂々と高給を貰うべきとは書かれてないよな?
>>313 あと幹部自衛官でない自衛官は基本的には30歳以上かつ2曹以上になるか結婚するかして
その上で然るべき許可権者の許可を貰わないと外には住めないぞ
だから階級が上がらずに3曹以下のままじゃ結婚しない限りいつまで経っても基地内暮らしのままだ
>>324 アパートは自分で光熱費も食費もかかるのは当たり前だ。友達は官舎住むの嫌になったらしくアパートで6万のうち3万補助されてると言ってるよ。パワハラはひどいし休みは近所で待機とかもあると言ってる。
,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、 国の借金激増、日本破壊男(63歳)
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_ ↓
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.} あははは 引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i 財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ 全て失敗しちゃいましたw。
`i て ヽソ r'( ヽ .}
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j 日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' /
/三{.ヽ :::ミ、 ./ 好きな言葉ですか???もちろん「反日」と
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ 「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_ 「衰退日本」は、当然に消滅ですw。wwwwwwwww。
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
・
>>328 後半はあんまり公務員給与関係ないと思うよ
この国を良くしてくれる議員を選べるかどうかでしょ
>>316 友達が友達がって恥ずかしくねえのかよ
自分で調べてこいバカが
>>331 このスレも人事院も国家公務員の話やけど?
残業の話は意味がわからん
>>332 年とれば2曹以上にほとんどなるだろ。友達は独身だ。あとサービス残業だらけらしい。ブラック企業だと言ってるよ。給料よくても人生仕事だけになるよ。
>>290 日本の統計で外してあるのは誤魔化してるからだよw
>>295 そりゃ共済年金の赤字を厚生年金に押し付けただけだからw
>>333 官舎だって家賃取られてるんだぞ?
民間の社宅と同じだ
俺がいいたいのは「自衛官が皆営内に住んでるかのようなデタラメを垂れ流さないでくれ」ってことな
あと住居手当は家賃のほぼ半額ベースで上限は2万7千円だから3万円なんてないよ
>>335 関係大ありなんだよ。
政治家が一番日本のために出来るのが予算編成だろ?
その予算の中で一番大きいのが公務員の人件費だ。
政治家に政治の結果を求めるなら、
政治家に公務員の人件費についても権限を与えるべきなんだよ。
人事院がそれを邪魔してるってことだ。
シャープや東芝みたいなもんだよ
そのうち何かでっかいインチキが出てきて領土の何割かを外国に差し出し
下級国民は日本人である事をやめさせられる
>>337 内部の実態なんて内部の者にしかわからないよ。寮住んでるころは給料が全部小遣いに使えるけどストレスがすごいから豪遊してしまうらしいよ。
>>343 予算読んでもないのに予算の話してるとバカがばれるぞ
>>343 いやいや
人事院勧告制度を見直せる権限も国会議員にある
なんならスト権認めて労使交渉で給与決める制度に変えたっていいわけで
婚約者が公務員試験(新卒枠)に合格して市役所と国地方出先機関に採用されたんだけど、転職をやめさせたい
だって今は金融機関勤務で年収600万円あるんだもん
公務員になったら年収350万円ぐらいにダウンする
こんなんじゃ結婚無理だし
ニュー速民の意見求む
来年の春から採用予定だから辞退連絡させるなら今しかない
彼氏は29歳、私は26歳
地域貢献したい!とか言ってるけど、営業が嫌いで逃げただけだと思う
彼氏の両親も公務員転職には否定的で私の味方
けど、私の両親は公務員転職に賛成で彼氏の味方
>>346 じゃあ今年度の予算の特徴について話してみ?
お前は読んでるんだろ?
>>342 官舎は家賃1万だよ。アパートは3万補助されてるよ。お前がウソつくな。しかも地方に転勤させられてるからその手当てが年間50万くらいあるよ。
自衛隊は手当で収入差がすごいからな
ヘリ操縦士が地上勤務に変わったら
給料激減した話聞いたことある
>>338 日本の社会人はほとんど毎日平均で2時間ほど残業してんの
公務員のいう民間基準の企業はもちろんな
残業しないやつが、残業してる連中と同じだけ給料貰ってたらおかしいだろ
>納税者である国民の理解を得るうえでもっとも客観的な指標であることによる
そんなんじゃ納税者なっとくしないよw
>>341 厚生年金に押し付けてさらに別に上乗せで退職共済年金を作ってるんだよ。知ってた?
ワイは自衛隊の方々には何も文句ないw
事務仕事だけしてる奴らが無駄www
>>352 自衛隊の地方転勤の手当て多くて良さそうに思えるけど田舎すぎて遊ぶとこ何もないらしいよ。人生つまらなすぎるよ。
>>339、
>>351 高齢入隊や昇任抑制で40になっても2曹になれないのも増えてるが
残業は部署によって差が激しいからその点については間違ってないけどな
>官舎は家賃1万だよ。アパートは3万補助されてるよ
官舎の家賃なんて場所によって違うんだけど
無料に近いところもあれば5万も6万も取られるようなところもある
住居手当についてはこっち見ればわかるがどこに3万貰ってるなんて書いてある?
https://kyuuryou.com/w58.html 実際に住居手当支給されてる人間相手によく「お前がウソつくな。」なんて言えるもんだな
>>355 事務は天国だろうね。自衛隊は収入よくても青春を犠牲にすることになるね。
>>358 どんな規定になってるから知らんが友達がオレにウソつく意味がないだろ。6万のアパート借りて3万補助されてると言ってたからそうなんだよ。何のためにオレにウソつくんだ?
>>261 >>49が言ってるのは叩かれても他人事のようにしか捕らえないから意味ねえってことだと思うがw
実際に公務員が叩かれて仕事の改善してるかよwww
住居手当で27000円を超えるケースがあるとか初耳だわ
マル検何やってんだ
ブラック企業の経営者に行政を任せたい
従業員の給料は抑えて非正規中心のメンバーで素晴らしいサービスを消費者に提供してくれる
行政はその逆
自民に投票した奴らは本望か
だから選挙前にさんざん言ったのに
本来経団連や自民に向けるべき怒りを全部処理してくれてんだ
上級国民の盾として最前線でボコられてる肉壁公務員の給料アップは当然のものやな
>>357 自衛隊基地がある地方都市に住んでたことあるんだけど
週末健康ランド行くとすげーイイ身体した
にーちゃん達がぞろぞろよく来ていたよ
田舎だから風呂は数少ない楽しみなんだろうな
退職共済年金についてコメントするやつがいないな。これは触れてはいけないことなのか?
>>362 いやだから規定はリンク先に書いてあるだろ?
ご丁寧に太字ではっきり最高2万7千と書いてある
ウソついた理由なんか知らん
どうせウソついてるつもりはなくて2万7千貰ってるのを
ざっくり3万と言ってるだけだろうけどな
>>370 公務員には闇手当があるとの都市伝説があるじゃん
酷いね
こいつ等前年と比較してどれだけ成果だしたの?
上げるには成果を出しなんだよな?
11/10(金) 15:25配信
国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省
[東京 10日 ロイター] - 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券の現在高が2017年9月末時点で1080兆4405億円だったと発表した。6月末からは1兆4741億円増加し、過去最大を更新した。
内訳は、内国債が949兆9986億円、借入金が52兆6532億円、政府短期証券が77兆7888億円。内国債のうち、普通国債は845兆5411億円だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000062-reut-bus_all ★1がたった時間:2017/11/10(金) 15:34:52.95
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1510328463/ 笑わせてくれるw
>>373 成果出さなくても退職共済年金で年金は三階建てだよ。確定拠出年金まで入れたら四階建てだよ。
モラルの基底が詐欺であるこの列島集団はもうすぐ崩壊するが
どういう形になるかはまだわからない
>>375 自分で積み立ててるのまでケチつけはじめたら末期だな
>>2 国家も地方も係長以上は高くてもいいけど他は大幅減にしろよ。危険な仕事は今のままでいいけど。
>>377 自分の金だけなら個人年金にしろよ。払った保険料よりはるかに多い年金もらえる不平等年金だろ。
>>372 闇手当?そんなもん聞いたことも貰ったこともないな
自衛官の給料や手当については公開されてる法律に明記されてるはずだし
俺もそれしか貰ったことないよ
自民党にとって、公務員の票田は絶対に手放したくないもんな。
それと、政治家が無能で、官僚がいないと立ち行かない。
ゆえに、ごまをするために給料を上げ続ける。
民主党の失敗をしないために。この国滅ぶのも時間の問題だな。
共済年金→赤字に転落したので、厚生年金に尻拭いさせて押し付けました。
退職共済年金→掛け金は税金で補填していますwww
>>280 正社員が年齢上がって賃金上がるからだろ。
正社員の新人が入らなきゃ下がらないよ
処分法をアメリカ・ロシア・中国あたりはかなり現実的に考えているだろう
この腐った貯水槽の
100%間違いなくね
あと1〜2年で国家破産確定するんだよ
よかったねガラガラポンだ
公務員は外国に銭移せないのでそのまま通帳見て自滅すんだよ
英国がEU離脱をする2019年にもうガラガラポンが完成する
いつまでもあると思うな親と金
いつまでも上がると思うな公務員給料だ
>>382 そもそも土曜日に書き込みできるお前はかなり暇な部署に配属されてるな。オレの友達は土曜日はほとんど仕事だぞ。もちろん平日すべて仕事。
>>379 マジかよ国の契約取ってる企業全滅じゃん
税金泥棒の公務員どもがみな地獄に落ちますように(-人-)
つい最近も国の借金がって喚いていたよな
なんで赤字企業なのにボーナスが出るどころかあげるんだよw
>>384 退職共済年金なんて新しく作ったら厚生年金との差が何も無くなってないよな。何のための統合だったんだ?
英国に上納している誰かがいるんだろう
100レバレッチの下が1000兆円会計でもう木っ端微塵なんだろう
英国に銭を流せないので公務員席から英国に銭流している誰かがいるんだろう
もう2019年にEU離脱って言うのは英国がガラガラポンを選んだってことだ
100倍レバレッチなので損も100倍で遣って来ているんだろう
利子は+で銭−の通貨間引きの消費税
>>351 補助3万でないから。
で、地方に転勤てのが単身赴任手当ての話なら、50万が高いのか安いのかわかるだろ?
週末家族に会うための交通費とかに消えるんだよ。
離島勤務なら娯楽も何もない気が狂うような環境で50万。絶対お断りだろ。
>>393 だから、共済年金の破綻を厚生年金で穴埋めさせるためw
ベンジャミン調べではこうなっているんだろう
ユダヤ一味の100倍レバレッチの金
-------------------------------
1000兆円が担保していた
日本が暴走し損益分岐点来て誰かのポケットしないで過払い率超えた違法な消費税をして
日銀共食いで債務消しインフレしてガチャガチャになった
公務員席で英国に仕送りしていた誰かが居るんだろうが
70兆円出した金が−74兆円で返って来たのでようは今度100兆円出せば−150兆円とかなる
天皇は偽者だからユダヤ舎弟で上納金が200兆円で50兆円はポケットに入れるんだろうし
予算が100兆円とか出るので
1000兆円が所得控除も何も戻りなし←ここが異常におかしいのは額面のずれた消費税とマイナス金利
1000兆円−350兆円=650兆円になり次は350兆円←●あれ2019年英国のEU離脱って怪しい時期だ
ようは英国はガラガラポンを選んだってことだ
https://jp.sputniknews.com/politics/201711104265196/ ついでにその地方、国の労働者中小合わした平均給与にしないと大企業だけの行政になるよ。
>>396 そいつは独身だから家族に会わないよ。年収は多いけど田舎に住んでたら人生つまらないな。
>>397 厚生年金で穴埋めさせたのに退職共済年金をもらうなんてふざけてないか?
管理職はそれなりの人材を充てなきゃならんから賞与出して今の給与水準でいい
けど、末端の係員と非正規が同じ仕事して1.5倍ぐらい給与が違うのが不公平
コミュ障で窓口対応ができず裏で庶務的な仕事しか任されてない新人係員が年収350万円
窓口で来庁者の対応をしてる非正規が年収200万円
前者は地元の偏差値48の私立卒、大学はサボって公務員予備校で受験対策してたような男
後者は都会の偏差値60の私立卒、大企業に就職して結婚しUターン
公務員試験受かりゃ能力関係なく貴族気取り
>>389 やれやれ
業務量なんて部署によっても違うし同じ部署でも時期によって違う
平日は深夜残業やって土日はきっちり休んでるってパターンかもしれない
「土曜日書き込める = 暇」って本気で言ってるならちょっと論理的思考力を疑うわw
>>403 そいつは平日13〜15時間くらい職場にいる。土曜日も仕事。日曜も仕事になることが多い。
>>402 非正規の給料を上げろとは言わん
非正規以下の仕事しかしてない正規の給料を下げるべき
>>376 モラルこそ最高の洗脳道具である現代社会。為政者の都合でねじ曲げて何処にいくのか・・・カタストロフ
賢い公務員なら今度ボーナスでも貰えば即退職しお金を一旦物に買え例えば耕作放棄地を買ったり
藻バイオの何か作るとかな
身になる銭を作るしかないし
金塊買ってもいいんじゃないか
このままなら外国に銭移せず自滅するだけだし
通帳の数値がタダいきなり減額された数値に変化するんだろうし
今の数値の内に何か物に変えたほうが懸命だ
日本の天皇は偽者でヒロヒトの蛮行が軍部にばれ袋叩きになり英国籍になっているので
英国に公務員給料から上納している誰かが居るんだろう
しかしEU離脱を決定した英国であってそれは2019年だ←1000兆円ルールの予算が尽きる頃だ
https://jp.sputniknews.com/politics/201711104265196/ あれ?民間給与が減ったから失業給付金を引き下げたよね??
なのになんで公務員の給与は増大させてるの???
>>404 だからさ
例えば月曜から金曜までは朝8時から23時まで職場で仕事
その代わり土日はきっちり帰る
↑こういう奴は土日は普通に書き込みできるわけだがそういう奴にも
「土曜日書き込めるなんて暇な職場だね」って言い放つのか?
つーかなんでお友達から聞いた話だけで自衛官のすべてを知ったような気になってるんだよ
中の人間でさえよその部隊のことはよく分かってないのに
>>409 増大というか26年改正で下げたら民間下回ったから上げてるというか
1万下げて千円、二千円、千円と連続で上げたら元に戻ってないのに右肩上がりと勘違いしてるというか
消費税増税に大半の公務員が賛成しつつ、自分たちの給料はアップ。
それでも自民党に投票する愚民。
この国も末期だな。
>>410 お前やっぱりひまじゃねえか。友達は土日も仕事だし平日もお前と同じくらい残業してる。
定昇だろ?
上がるのは当たり前やぞ、ベアなら文句を言えよ。
>>414 どうもお前は「暇」という日本語の意味を理解できてないらしい
日本語の意味を勉強してから出直してきてくれ
それと「友達は友達は〜」って奴隷の鎖自慢は程々にな
年間休日80日、朝7時から夜21時まで働く小売店員から公務員に転職したけど恵まれ過ぎだわ
それなのに、組合では「賃金上げろ!人増やせ!」とか言ってるし、たった1日1時間のサビ残で「役所もブラック!」とかぬかしやがる
効率意識して早く処理すると係長に「本当にきちんと確認したのか?民間と違って事務事故ひとつで大きな損害が出るんだぞ?」と偉そうに宣う
昔と比べたら人員はかなり減らされてるんだから給料くらいあげないとな
現代では公務員と知られると
あー泥棒ね、と思われます
>>420 あれで減らされてるとか笑える
管理職が電話に出たくない、窓口応援に入りたくないとワガママ言ってるようにしか聞こえない
小売の時なんか店長すらレジ入ってた、文句も言わずにな
一部上場から痴呆コーム印なったが、本当に仕事できてないししないよ
おっさんらの給料高杉
>>211 読んだけどw
世間がいくら不景気でも優良企業は存在して そこの給料は悪くない しかし時代によって優良企業は変化する
の良いとこ取りしか公務員はやらないから 給料高止まりw
と書いてあった
上げ率は7パー 退職金の下げ率は0.001パー くらいかな
>>295 厚生年金だけに移行すると余計に払ってた掛け金の分が損する
そこでその差額を退職共済にすり替えた
だから合体後に採用された新人は退職共済がない
しかし
厚生年金100としたら共済年金時代の掛け金は120、退職共済への移行20
としつつも実情として厚生部分95で共済部分25だった(合計は120)
だから他の厚生年金の人100から見たら5少なく払ってたよね、ってことで叩かれた記憶があります
自民党・・・公務員優遇
民主党・・・中國人、朝鮮人優遇
社会党・・・朝鮮人優遇
共産党・・・党員以外人間にあらず
公明党・・・学会会員以外人にあらず
新生党・・・小沢以外人にあらず
どいつもこいつも
>>357 自衛隊でヒマなら資格ホルダー目指せばいい
自民党さんいい仕事しますね。これからもよろしくお願いします。
>>419 実際、民間意識のまま仕事をした人の
ルール違反による事故って後を絶たないからなあ。
>>433 結局、利益上げてる民間は某自動車メーカーみたいに不正だらけなのかもな
処理が早いわー、話が分かるわー、融通きかせてくれるわー、神対応やわーって来庁者から思われてる職員の方が、寧ろヤバイ公務員ってパターンは理解できる
あのガチガチの法律で喜んで貰える対応ができるなら、単なる詐欺師
見つけたら皆で石をぶつけないと
日本最大の不良債権だから
即ち日本の癌
>>430 公務員優遇は民主系なんだが。
自民党は官僚だけ優遇(そのかわり人事で締め付け)。
>>425 無作為って言葉の意味がわからなかったのね
可哀想に
公務員試験を無くしてSPIと面接重視にした方が、いい人材を確保できそう
>>441 そのやり方で採用した人の成績が思わしくなくてなあ
国家公務員の半分は自衛隊だからまあいい
問題は地方公務員の役職持ってる古株
国の借金が過去最悪なんじゃないのか?
もうこんな糞みたいな国は北朝鮮の核で無くなればいいよ
>>446 公務員は全員匿名だから怖くない
住民など個人情報握ってると恫喝すれば黙るしな
退職金減るのかよ。辞めようかな・・・いくら減るの?
>>426 年収は0.9%アップ、退職金は3.37%ダウン。
もっとも、年収アップには裏があって、
全員一律のアップにはならない。
霞ヶ関の官僚の手当をドンと上げ、
若手をちょっとアップ。
残りの大半の国家公務員は月給据え置き。
>>445 低偏差値大学でも1年の頃から予備校に通って対策すれば合格してしまうのが公務員試験
難関大卒でも民間就活しかしてなくて試験対策してないと落ちてしまうのが公務員試験
>>270 いちいち設定しなくていい
地方公務員のババア
身体張ってる危険な仕事の公務員は高くていーよ
大した仕事もしないで何千万も貰ってる奴らを大幅に減給しろや
天下り先のやつとか議員とかさ
>>453 いやお前みたいな自分たちを免罪する書き込みし続けている地方公務員が問題なんだよ
管理職以外、全員非正規でいいと思う
係長以外、非正規な
公務員試験は新卒枠を無くして、非正規を内部試験で正規に登用するか、係長級の経験者枠を拡充する方向で
官僚の総合職は現状のままでオッケー
税金に巣くっている集団の中にある犯罪部門(警察)の一部=集団ストーカー組織=核心部は泥棒集団です
創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=
ヤクザ=警察=配下に全国的規模の工作員
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、
創価、統一、電通、日本警察、日本会議、在日朝鮮人、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、
マスコミ、イシス、アイシス、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、小池百合子、西室泰三、他無数
プーチン大統領:世界のテロ攻撃の95%が、米ClAによって指揮されている
集団ストーカー(多数の大人によるいじめ)によって被害者を妄想患者にして精神病院送りにする
・・これで合法的に人を抹殺(殺害)できるのです。 この結果、日本で毎年2万人以上殺されて
います。これが悪辣な国家(警察)の正体です。
だいたい公務員給与と税収が同じとかって国が何ができるって言うのか!
おかしいだろ!
>>456 係長や課長補佐は非管理職なので、念のため。
>>458 公務員給与と税収が同じって、どこの架空の国?
日本の公務員人件費は税収の3割くらいだけど。
この不況に引き上げか
しかも不況のもとがお前らの無策からはじまってるのに
国民置き去りの罪で報復されるぞ
今より高圧的でもいいから、平均年収400万円まで下げてほしい
市民対応、関係団体対応とか交渉力が求められるから公務員は難しいんだとか言ってる人が居たけど、権限強化して戦前みたいにした方がいい
戦前の公務員は安月給だったけど権限が強かった
従わなければ即時強制しちゃえばいい
公務員はボランティアでやるか
企業の給料の半額以下でやってる国があるぞ
日本は異常
>>461 税収57兆
公務員給与5.2兆だけど…
>>459 すまん、うちのブラック企業だと係長から管理職扱いで残業代が出ないんだ
政府の借金千兆円と宣伝しておきながら、赤字経営なので給料上げましょうってアタマオカシイ。
借金返すまで職員の給料は半分、過去の大臣は財産没収、現役大臣は無給というのが当たり前だろ。
お前ら政府の無能で経営が悪いのに、何の改善もしないであまつさえ外国にばら撒き、
人に返済を押し付けるってヤクザ以下か。
>>461 どうせ地方税収の存在を忘れたんでしょ。
>>462 政府はいざなぎ景気越えてると言ってるじゃんw
あれを真に受けるかどうかは人次第だけどw
>>464 東大卒でNPOとかで働く人もいるもんな
日本のエリートは金にがめつい
>>467 株主総会(総選挙)で株主(国民)がそんな経営を認めちゃってるんだから、どうしようもない
>>467 経営手腕とか関係ないレベル
事業規模は変わってないのに養うジジババが増え続けて死なないから色々終わってる
>>473 おい公務員
ジジババ社会保障費ジジババ社会保障費うるさいのだよ
>>473 >社会保障
役人と自民党が医療の利権にどっぷり浸かって無駄な金を出してるのと、
半分は独立行政法人(役人の天下り先)に消えてることと、
自民党がアメリカに貢いで(戦費になってる)何十兆円消えてるのと。
>>475 まーた数字の根拠もなく適当なこと言っちゃって
実際借金1000兆のうち300兆くらいは社会保障の自転車操業が原因だろ
そこから目を背けても仕方ない
青天井で上げ続けたあとはどこまで落ちるのか見ものだな
>>478 民間連動なんだから全然青天井じゃないんだけどね。
30年以上勤めた清掃員や給食のオバちゃんが500万は多すぎる定年まで300万以下
にするべきで、民間並みになり格差是正される。
公務員も200万円台が普通になれば格差がなくなり皆豊かに暮らせる。
>>478 3年くらい前に落として
その水準までまだ上がってないっていうね
上がり続けてるのは勤続10年くらいまでの若手だけ
メタボや高血圧病という存在しない病気を作り出して馬鹿をカモにしたり
無駄なクソ高い抗がん剤を使わせたり
痴呆や脳の病気になるとさんざん言われてるのに植物油は体にいいとウソを宣伝したり
透析も必要ないのに依存させて
精神医療なんか99%捏造だし
医療は明らかに病気を作り出してぼったくって儲けてる。
>>451 馬鹿でも1年の頃から予備校に通って対策すれば合格してしまうのが大学受験
頭良くても遊びしかしてなくて試験対策してないと落ちてしまうのが大学受験
>>480 現業職は昇格しない代わりに若いうちから月給が意外と高い
そういう流れから運転手を中心に人員削減となったのだが解雇ができないので事務職への職務替えとなった
あとは民間への業務委託が進んだ(調査研究も含め)ので、委託料の支出は膨れ上がってるが事業費として紛れてるので外からは判り辛い
人件費の削減は給与を下げるのもあるが人員減らしが手っ取り早くなる
人員を減らすと採用が減り民間への就職(希望)が増えるので全体的には就職難となる
>>482 病院に行くから病人と言われるのだ
行かない自由はある
>>467 なら社会保障や医療も削るってことでいいんだな?
おいおい そんな余裕あるんなら増税しなくていいだろ
>>480 公務員しながら生活保護受けられる水準になるな。
>>451 俺はどこの予備校行かないて、自分で勉強して、他学部だけど半年で国1経済職受かったが
ID:+pZwLtCl0←こいつは友達の話を聞いてるだけのくせになんで現職の人に偉そうに言えるんだろう。
>>490 そんな優秀な人に公務員になって欲しいわ
今なんて低偏差値大ほど公務員試験対策に力入れてて悲しくなる
>>1 来月の今ごろは、
公務員への期末勤勉手当手当(=民間で言うボーナス)が支給されてる時期だから、
ま〜たいつものスレが立つんだろうなぁ・・・w
>>493 バカホイホイのボーナススレは見てて面白い
最高に笑ったのは夏の期末割合を下げて冬の期末割合を上げたら(プラマイゼロ)
前年比較で増えてるから増額!と騒いでいたとき
ギリシャは映画館の店員やポップコーン売りまで公務員にしてしまったし、
観光地のお土産売りまで公務員なんだからそりゃ破綻するわ。
1流企業の美味しい数字だけ利用して血税から無駄な高給を
貪る糞公務員。
無能、無責任、思考停止の前例踏襲しかできないゴミ共は
中小企業以下の俸給で充分だろ。
死ね公務員、くたばれ公務員!
野党も票欲しさと帰化人がいるから、公務員改革なんてやろうとしない
みんなグルだよ
公務員の給与って年代別に公表されてる?
原資は血税なんだからちゃんと正確に公表するべきだよね
公務員天国で観光頼りの国として
順調にギリシャ化が進んでいるようだな
>>496 900万ってのは公務員一人当たりの人件費全体だろ。
給与としてもらえるのは7割くらい。
これ、民間でも同じ。
地方公務員の給料も30代で800万くらい行くようにしてほしいな
退職金もできれば3000万欲しい
国の借金大変だから増税するね
財源出来たから公務員の給料上げるね
以後、無限ループである
>>2 地方公務員の8割は警察、消防、医者、看護師、教師なんだけど?
それ知ってて言ってるのか。
世界規模で未曽有の天変地異が起きますように。一度リセットするべき
現役世代の年収は平均5万円上げる、若手に重点配付
大量採用世代を含め、今後退職金は平均70万円下げる
考え方自体は変じゃないと思うけどね
当座の人件費が上がることばかり報道されるけどさ、それこそマスゴミ報道だと思う
>>2 賛成してる奴多いけど
キャリアを増やす
ノンキャリは現状維持又は減額
が妥当だと常々思ってる
お前らこの手のニュースに食いつかないのな
立憲ミンス議員とかのニュースは伸ばすのに
>>511 実際自民党はそうさせてる。
「給与制度の総合的見直し」で検索を。
また上げおったんか。
なら増税はするなよ、絶対にだぞ?
>>513 給与制度を変えるなら人事評価制度も合わせて変えていかないとないと意味ないと思うんだよ
もしくはもっと抜本的に変えるならいわゆる1種採用者に対して新たな俸給表を作成するとかさ
もちろん使えないキャリアもいれば使えるノンキャリが大勢いることも知ってるつもりだが、要するに現状の人事評価制度と採用体系では優秀な人材が公務員を志望するインセンティブが薄くね?ってことが言いたいんだ
おいコラ!
下僕どもwww
公務員様に逆らうのか!
お前らは公務員様の下で暮らしているのを
常日頃忘れるな!
わかったな?
いいかw
民間人が憎み差別しあうように大量の公務員が書き込みしてきた
貧乏人は徴兵すべきだな
こんなところで公務員批判して反政府活動してる暇があるなら
ここのアクセスログとホスト情報は各方面に流れている
行き先は色々だろうね
こんなことでは脱税・節税・租税回避したがる人の気持ちもわからんではない
庶民に対し生意気なことを書き込んでる発信元の公務員を特定したヤツは神
>>517 低脳ナマポネトウヨとか下僕以下だもんなwww
520億円分人件費使えるんなら保育士と介護士の補助金に上乗せしてやれよ
国家公務員なんか今でもいい給料もらってんだからさ
本来なら、野党がこういうとこ突っ込まないといけないのだけど
民進も共産も支持母体が公務員労組だったりするので、絶対に触れない
いくら増税しようとも、財布に穴があいているので、財政再建なんて絶対無理
野党というか民主系は組合の犬だから
金額下げてもスト権手に入れて今以上に上げるのを狙われてる
>>528 しかも半数以上女だろう
大抵何故かマスクして
蓄財している
地方公務員はもらいすぎだろw
群馬の企業はそんなにもらってないぞw
コウムインガーのアホは社則で稼ぐのを禁止でもされてるのか?
国家公務員も地方公務員も以外と女が多い?国や自治体のやってる大病院のナースは国家公務員や地方公務員になるよね
>>531 頭が良くて有能だけど公務員になりたがるやつが増えたらあらゆる業種にバカしか来なくなるだろ。
公務員の給料はもっともっと上げていい。
国家公務員、地方公務員ともに、一律に20%ぐらい上げてちょうどいいのではないか。
そうすれば、民間企業も給料を上げざるを得なくなる。
公務員の給料を抑制したりしてきたから、企業は潤っても、労働者の給料が
上がっていないのだ。
そして地方公務員の消費がまず大幅に伸びれば、まちがいなく地方の景気が
良くなるんだ!
消費税率を10%といわず、もっと増やしてもいいから、とにかく給料を
大幅に上げるべきだ。
オワコン国家だから
将来国がどうなろうとどうでもいいんだろう
いまの自分達さえ良ければ
バカだからね
>>417 あんまりネットやり過ぎない方がいいよ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20171111/K3Bad0x0Q2ww.html?name=all&thread=all
板:ニュース速報+@2ch掲示板
日付:2017/11/11
ID:+pZwLtCl0
名前の数:1
スレッド数:5
合計レス数:73
日本が過去最大級の国債を抱えてるのに、それに属する公務員が増給って
頭おかしいんじゃねえの?消費税を上げないとって議論しているのに、
どうして公務員の給与や賞与が4年連続増額中なわけ?
早く北朝鮮に核落とされた方がいいんじゃねえの?
>>543 覚えてないんだろうけど
4年前に下げた額にこの連続増額でも追いついてない
上がってるのは若年層、低級層だけよ
ちゃんと法改正の経緯とか追ってたらわかるんだけど興味がなくてただサンドバッグがほしいだけだとわからんかもね
あれ??
国の借金ガーーだから増税ガーーーーとか言ってなかった???
あれ?????
公務員は自民支持
民主党政権時にえらく下がったらしい
>>21 民間の平均年収は学生のバイトや主婦のパート等も含まれていて
当てにならないし、そもそも全公務員の平均はそんなに高くなく、
公務員の平均にも非正規のバイトやパート等も含めなければ
公平な比較にならない。
権限のある行政チェック機関がないと政府の暴走を止められない。
日本国憲法が行政チェック機関、議会チェック機関、司法チェック機関を定めていなかったので、
政治家と役人がやりたい放題。
しかも、憲法改正の発議は国会議員しかできないという、どこが国民主権なのかという内容。
憲法改正の発議を議員ではない一般人もできるようになれば、選挙で支持できる政党がなくても
日本をもっとまともな社会にできる。
学歴で言えば上位1%で医者、上位10%で大手民間や公務員。大手民間の給料平均でおかしな話ではない
上位10%の職場で働くために勉強したんだから当たり前の話。公務員の医者は勿論行政より給料高い。
>>549 福田チンパン総理が園遊会で地方公務員集団と肩を組んで「国民と共に」とか抜かした
その時からあれれ?と思ったわ
国の官僚が高卒中小勤務と同レベルで良いと思ってるの?
>>554 消費税上げたら何の意味も無い
金の流れを引き締める効果しかないから
ただ退職金を減額したのは良かったかもな
総合的に無意味だけど
過去30年間の日本人の平均所得を見ろよ、上がってんのか?アホが
民間の給与は上がらないのに
物価ばかり上がり消費増税
そんで公務員の給与をあげるだ?
誰だこんな党に入れたのは
28年人事院勧告
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h28/pdf/28point.pdf 29年人事院勧告
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h29/pdf/29point.pdf 民間
411,692円→411,350円
公務員
410,984円→410,719円
おー右肩上がりだな()
ていうか最低限の資料の読み方も探し方もできない奴って脳みそ入ってるの
>>558 月給、ボーナス、退職金。
全部民間連動で決めてるだけ。
>>563 ざっくり言うと、地域手当含め10代〜20代は平均月収1000円〜月1200円アップ
40代以降は月400円〜480円、30代はその中間
加えて期末・勤勉手当が0.1月分アップ
馬鹿のネトウヨが自民党に投票するから wwwwwwwww
若年層の給与水準を上げるのは良いが、
前提として民間並みにリストラも
行うべきでしょ。
調子こいて国家公務員になれなかった地方の無能どもまで賃金上げんだろうな
>>543 災害やら起きたら地方の守銭奴達はお手当て盛り盛りで請求しちゃうぞ?
歳出は昨年比減少しているのに公務員給与だけは天井知らず
安倍は国民を殺す気だ
まず2chが公務員の掲示板である
特にニュース速報系は朝から夜まで
公務員が八割を書き込んでいる事実をはっきり認識する事だ
地方公務員は仕事に比例してないだろ
もうなったもん勝ちになっとるわ
自民に入れてたらこうなるのわかってたでしょうが、身を削るって言ってた党は伸びなかったし
公務員なんてやれる雑用はこれぐらいだから
給料半額にしたってやり続けるよw
現代の屑人間がやる金儲け
被害者にスポットを当てて金儲けしようとする奴
平等や公平を理由に金儲けしようとする奴
他人の著作権を守ることを口実に金を徴収しようとする奴
公務員の給与50%削減 なくして日本の未来はない
公務員の給与50%削減 抜きの政策などすべてゴマカシ、選挙など無意味
公務員の給与50%削減 こそが無党派層の合言葉
まあこれは安倍ちゃんGJだろ
国家のために献身してる公務員は民間より高待遇であるべき
>>599 3.37%下がるとな報道があった。
5年に1度民間の退職金を調査して決めている。
公務員は、退職金、年金等々を考えると
民間平均の2倍じゃ済まなくなるからな。
その他福利厚生分も含めれば、その差はもっと開く。
増税宣言して選挙で勝ったから、安倍も安泰
社会保障うんぬんて公務員の為だけなのも知ってる
>>608 そりゃ可哀想だ。
非管理職の係長や課長補佐クラスがバリバリ働いてるのに。
週刊東洋経済 最新号
特集号 薬局の正体
薬局の正体 膨張する利権と薬学部バブル
これだけ丸裸になっていても、悪質な医療費の無駄を
助長する、厚労省役人の利権体質に天誅を加えるべき。
同等の給料レベルの人材でいうと官僚が中卒高卒ばかりって嫌だけどな…
霞ヶ関なんて不夜城
官僚なれるレベルなら絶対民間のが貰えるのにあいつらバカみたい
(俺様地方公務員と)同等の給料レベルの人材でいうと官僚が中卒高卒ばかりって嫌だけどな…
霞ヶ関なんて不夜城
官僚なれるレベルなら絶対民間のが貰えるのにあいつらバカみたい
主語を入れろ
匿名性追求してるうちにまともな文も作れなくなった地方公務員が
人事院「消費税を一旦一般会計に入れてーの そこからいただきますねw」
>>611 霞が関が不夜城なのは質問日前日の深夜に質問状出す野党のせいやろ
なるほどね
公務員は実質70歳まで雇用するようにするから
退職金少なくても問題ないわけだ
お前らいい加減文句言った方がいいぞww
金は無いけど使いたい、欲しい
典型的なDQN家計 日本
>>615 モタモタしてると今年の退職者の退職金を下げられなくなる。
国会を通した後は、全ての地方議会で同様の改正をしなきゃならない。
ろくに役に立ってない公務員どもの高い給料のために税金がこの国は高いし
増税ばかりなんですよ
公務員粛正党は使えない公務員を即日首にし、正しい税金額に直します
日本の借金が増えているのは社会保障費の増加と法人税の減収が原因なんだけどな
来年退職なのに、、、、減らすのか、、、そうですか
病気休暇も取らずがんばってきて定年後働けるほどの元気も無くなったってのに
こんなことなら、もっと手を抜いて仕事してくれば良かった
>>624 同意
民間企業だと真っ先に人件費削減なのに
>>628 まったくだな。
国会議員の意味が無い。
官僚に台本書かせて、読むだけのお仕事です
>>628 法案や予算案を作ったりするのが官僚の仕事だからなしょうがないだろ
>>632 国会議員は何してるの?
まさに代読請負人?
>>497 ただ、NHKと東京電力は公務員化して人件費を大幅に削減すべきだな
>>632 そんな仕事をさせといて中小の工場と同等の給料にしろっていうのはどうかと
日本の公共事業は民間の10倍価格が相場。9割が横領されてる。
日本の役所、警察、検察、裁判所、官邸すべて裏金がある。
日本の公務員の給料は民間の3倍以上。
社会保障は半分が独立行政法人(天下り組織)に消化された。
日本の年金からアメリカの侵略戦争の戦費が出てる。
税金は本来必要な10倍は取られてる。
収奪された額に見合うサービスを何か受けてますか?みなさん。
政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。
「一億総活躍社会で公務員に働きがいを感じてもらうために、
再雇用ではなく定年を65歳に延長する」というのだ。
生涯賃金が4000万円ほど上積みされる計算
霞が関はバカ議員の台本も徹夜で書いてやってんだ。
給与削減させたいなら、国会議員の給与の削減からやれよ。お前ら、そこはあまり突っ込まないんだな。
たしか国会議員の給料は役人の給料を基準にしてそれよりいくらか多い額にすべしという法律があったな。
だから役人の給料を上げないと国会議員の給料を上げれない。
民間人の金は公務員のために毟り取られるだけ。
糞官僚が居続ける限り日本が良くなることはない。
>>642 公務員は日本社会を良くして問題をなくしたら用済みにされて失職してしまう。
だから公務員は収奪した金を使って全力で社会を悪くして問題を増やす。
これみると、
国の借金を減らすにはまず何をしたらいいかって常に思う
>>633 国会議員は国会で法案や予算案の審議をしてるだろ、答弁の中身を官僚が作ってるけどな
>>636 官僚が激務で深夜まで残業して給料が高いのは期日ぎりぎり迄に質問状を出さない野党のせい
野党が質問状をさっさと出せば国会会期中の残業とか無くなるよ
>>628 部下を使って仕事するのは当たり前だろ。
>>633 通常の国会議員は質問を考える側だよ。
大臣や副大臣を兼ねているごく一部の国会議員は
答弁をすることがあり、その場合は部下の職員を使って
適切な答弁を準備すればよい。
>>640 困った法律だよね。
地方自治体にはそんな法律はないので、
村議会議員の給料は村役場の職員より低いことが多い。
>>646 国会がなくても残業はあるだろ。
徹夜は減るだろうが。
>>33 警察官は退職後の再就職先に恵まれている、逆に自衛官は退職後、本当に悲惨
>>414 もうさ、友達は〜〜って薄い知識で語るのやめないか?アホ丸出し
>>614 法案の条文も、閣僚の国会答弁の現行も、役人が書いているわけで
政府・与党もそれこそどっちもどっちだろ
>>2 国家公務員こそ駄目じゃん。天下りしまくりで稼ぎまくってるよ?
>>614 官僚が自民党に用意してもらった利権が美味しくて自民党の小間使いしてるからじゃん。
同情なんかこれっぽっちも出来んわ
>>655 官僚っていうのは民主党政権の時代は民主党大臣の部下だったんだぜ
自分の上司の大臣の政治方針に合わせて、淡々と小間使いをするのが官僚の本来の仕事だ
選挙を経てないんだから、政策を本来官僚が自己決定しちゃいかん
>>610 薬学部は知らんが
医療費の無駄の大部分は 司法と国民が招いてる
フザケタ裁判長が 最先端の医療を地方の片田舎の病院に要求したので 程々の医療が成り立たなくなった
少なくとも こんな治療がある 今ならオプジーボの適応がある癌なら90歳の相手でも説明せざるをえん
生に執着があれば 飛びつくだろう
全ては裁判を起こした国民のブーメランだ
財政難で国民の年金は引き下げでも公務員の給料は増額中!
絶賛 破綻中!
ヤマトの深夜配送、時給1800円の張り紙貼ってあったな
公務員給与、民間給与どんどん上げていこう!!!!
一般の労働者に金を回していくのが日本経済(GDP)を押し上げる
上の物を下げるのじゃなく、下のものを上げるのが大事
とりあえず予算カットするなら
外国人生活保護をやめて強制送還しろ
>>2 近くの簡易裁判所行ってみ
地方公務員なんぞ目じゃないレベルでさぼってるぞw
>>662 霞ヶ関にいるエリートは国家公務員のごく一部だからなあ。
大半は、地方の出先機関で働いている。
税務署、法務局、運輸局、農政局、裁判所、河川国道事務所などなど。
市役所や県庁ほどには、住民やマスコミも注目しない。
公務員改革しようともしないヘタレな日本人民は
黙って税金だけ納めてなさいってことでおK?
国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省
引き上げてる場合じゃないでしょ
来月からでも、半額にしないと
>>645 国会の審議ってあれは何の意味があるのかね。
委員会でも部会でも議論がなされてる光景(議事録)を一度も見たことが無い。
>>668 裁判所にも事務官がいる。
裁判官だけでは仕事が回らない。
先日国のシャッキンガーといつも話題でていたわけだが
そりゃ、借金減るわけねえやん
バカジャネーノ
早く手を打たないと、日本の国がてるみくらぶ状態になるよ
てるみの社長は火の車状態なのに、高い役員報酬得ていたし
今の公務員の姿と重なる
>>282 働きっぷりはもっと唖然とするよ
日本の公務員が有能に見える
>>23 生活保護の等級調整をするって先日決まったので、多分それで削れるだけ削って捻出
>>672 早く手を打たないと、日本の国がてるみくらぶ状態になるよ
すでに時遅しなんですが、何か。
自分は元公務員なんですが、ヤバさ加減にやめて民間に転職しました。
看守役になると優しい人も囚人いじめる刑務所ゲームって知ってます?
刑務所ゲームの全国版やってるとしか思えません。
できれば早くこの国を出ていきたいと思っています。
なまじっか日本のほうが安全とか以外、他の国ほうがはるかにマシですよ。
上級国民の国家公務員は政治家と財務省と所掌の法律制度だけ見ています。
生きている国民のほうを見ることはありませんから。
>>675 スンタンフォード監獄実験だね。せっかくなのでもう少し突っ込んだ証言も聞きたいな。
メディア報道において、民主党政権以前の時代から安倍政権に代わって、
大きく変わった点が一つあります。
それは官僚の汚職事件や、役人腐敗報道が、激減しているという点です。
一体何が起きているのか?
民主政権誕生前まであれほど官僚主導を批判し、ノーパンしゃぶしゃぶ事件や
居酒屋タクシー問題などの官僚不正を追求してきたメディアが、
全くと言っていいほど官僚の不正を報道しなくなってきています。
原因として考えられる大きな要因は、メディアの利益至上主義に
よる調査報道の軽視。それによる不正を暴く調査力の低下です。
そして記者クラブ制度に守られて、役所発表を鵜呑みに垂れ流す、
切り張り記事の乱発です。水は常に低きに流れるようです。
そして気が付けば今では、大手メディアの大半はがっちりと官僚と
タッグを組むようになっています。官僚主導を猛烈に批判して、
民主政権を誕生させたメディアが、手のひら返しで政治主導こそが
諸悪の根源とばかり、公僕であるはずの役人の代弁者となったのです。
そこで起きるべくして起こったのが、例の『加戸隠し』ですね。
官僚の頂点に立って政治を批判した前川前文科次官の発言だけを
大々的に取り上げてモリカケ問題を作りあげました。
そして民主的に選ばれた政治家である加戸元愛媛県自治の国会証言を
同じ答弁時間なのに1/20の時間しか報道しませんでした。
今の世の中で一番喜んでいるのは、全くチェックが入らない事を
良いことに、悪事の限りを尽くしている腐敗官僚たちのはずです。
国民はもう皆気づいています。
大手メディアが、そして野党が、如何にピント外れな追求を
行っているかということに。彼らに少しでも良心が残っているなら、
真の不正を追求する姿勢を、自ら取り戻すべきでは無いでしょうか?
好き勝手にやってるわ、いつか天罰が下ることを願ってる
ってか天に替って俺がこっそりプチ天罰を、、
生活保護世帯を叩きまくり
それを「底辺」の仕業にする
公務員が2chでやってきた事であるが
他のあらゆるテーマでやっているのだ
lud20250314051848このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510330112/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自民】国家公務員の給与引き上げを了承 退職手当は減額★2 YouTube動画>11本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【人事院】6年連続で国家公務員の給与、ボーナスの引き上げを勧告
・国家公務員の給与・ボーナス、3年ぶり引き上げへ。年間平均給与5万5000円増の666万円に
・国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き
・【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★3
・【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
・【物価上昇】人事院、国家公務員の月給・ボーナス引き上げ公算 [おっさん友の会★]
・【政府】国家公務員の給与増決定 6年連続 ★2
・【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ★3
・【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★6
・【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7
・【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★8
・【人事院】国家公務員、ボーナス6年連続引き上げへ ★3
・2024年度交付税1.2兆円追加へ 公務員給与引き上げ、能登支援に
・【人事院】国家公務員、ボーナス6年連続引き上げへ ★4
・【国家公務員】ボーナス6年連続引き上げへ 国内トップ企業参考にして
・【特集】公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない [朝一から閉店までφ★]
・政府、国家公務員ボーナス0.15ヶ月分減額へ。冬のボーナスには間に合わないため来年夏のボーナスで
・【社会】「国家公務員」の給与事情 「高級で退職金も多く将来も安泰」というイメージは本当か? [ボラえもん★]
・【人事院】国家公務員給与 4年連続のプラス勧告……行政職の平均年収は675万9000円に★2
・【佐賀】県議会、県職員の給与引き上げスピード可決。質問もなし
・【厚労省】ベテラン介護職員の給与 月額8万円以上引き上げへ
・【悲報】ウクライナ政府 国会議員の給与を70%引き上げ。ウクライナ国民が猛批判
・公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意 54
・日本政府、若手の国家公務員のために90億の14階建て宿舎建設へ
・国家公務員の定年延長が立憲民主党の反対で潰れた
・【社会】男性国家公務員の育休、取得率6割超で最高 21年度 [凜★]
・国民「公務員の給与増額が妬ましい!許すな!」
・公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意56
・公務員のボーナス減額決定。岸田「もう日本金ねンだわ」
・【衆院選】安倍首相、公務員の給与カットを否定★2
・消費税8%にアップ。公務員の給与も8%アップ。
・氷河期世代203人が合格 国家公務員の中途採用試験―人事院 [少考さん★]
・【人事院】東大出身合格者が過去最少 国家公務員の総合職試験 [孤高の旅人★]
・【速報】国家公務員の夏のボーナス 平均支給67万円 昨夏比2万6500円増 7年連続増額
・【アベノミクス】賃上げ進まぬ中小企業 一方公務員給与は4月から8.5%の増額★3
・国民が貯蓄するから消費が増えない。よって公務員の給与は足の早い鯖やイワシで支給したらどうか?
・【人事院】国家公務員の月給を据え置き 7年ぶり、増額途切れ… [BFU★]
・【政府】公務員の給与法案、閣議決定 月給・ボーナス5年連続増
・【人事院】国家公務員のパワハラ、悪質なら「免職」に 懲戒指針改正へ
・【社会】国家公務員の女性刺され死亡 殺人未遂の現行犯で弟逮捕 東京・高輪
・【愛知】暴行の疑いで国家公務員の男を逮捕 名古屋の飲食店店員の顔を殴ったか
・おおさか維新「民進党は史上最低の嘘つき政党」「企業団体献金をもらい、公務員給与上げ法案に賛成」
・自民・世耕「国家公務員・地方公務員の定年延長も考え直そう」 自治労に激震 立憲民主党、更に窮地に
・アジカン後藤「俺は『公務員の給与が高い』みたいなことを思ったりしてたけど猛省してます」
・【京都】国家公務員が隣家・地方公務員のマットに放尿 容疑で逮捕 [夜のけいちゃん★]
・【人事院】公務員冬のボーナス、引き下げの公算大 減額勧告となれば10年ぶり [ばーど★]
・【社会】少女を盗撮し児童ポルノ製造 国家公務員の男に有罪判決 盗撮マニアグループの一員ー静岡地裁(画像あり) [シャチ★]
・【福岡】スナック女性従業員を平手打ち 国家公務員の男を逮捕 4万2000円に「料金高い」 [煮卵★]
・【国家公務員は名前出ない】スーパーの女子トイレで無職の男と国家公務員の男性2人相次ぎ逮捕 札幌
・【人手不足解消】政府、国家公務員の兼業 公益性高い仕事で推進検討 ※対象は30万人いる一般職の国家公務員み
・マイナ保険証、国家公務員の利用率わずか“5.73%”…自治体でもほとんど活用されず、会計検査院にも「ムダ」と烙印を押される [おっさん友の会★]
・【新卒初任給】引き上げラッシュで給与逆転 中高年社員から漏れる「仕事教えるからおごれ」の複雑心境 [七波羅探題★]
・性交(※陰茎を腟(ちつ)に挿入し精子を放出すること)同意年齢引き上げに賛否 中間報告了承見送り =立憲民主党 [ベクトル空間★]
・【悲報】氷河期負け組弱者男性「公務員の給料上げるな!」公務員受験生「給料安過ぎ…辞退するわ」公務員の辞退者が大量発生
・現役限定 国家公務員障害者
・国家資格持ちの公務員受験
・国家公務員障害者選考試験 part20
・国家公務員なら激務を装いたいよな!
・国家公務員採用総合職試験 part60
・しがない国家公務員と友達になってくれませんか
・国家公務員定年65歳延長へ!!!
・国家公務員障害者選考試験 part35
・国家公務員に対する嫌がらせで一番効くの何?
・国家公務員なら激務を装いたいよな!
・国家公務員障害者採用1・2期生のスレPart65
・国家公務員高卒程度受けるやつ集合 Part2