◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山梨】地下水利用に「税」導入 県議会の委員会が提言案 ミネラルウオーター業界団体は反発 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552009102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1プティフランスパン ★
2019/03/08(金) 10:38:22.15ID:LtZMhsz19
3/8(金) 9:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000013-mai-pol

 山梨県議会の「ミネラルウオーター税導入に関する政策提言案作成委員会」(皆川巌委員長)は7日、県内の地下水利用に「法定外普通税」を課すよう求める提言案をまとめた。
導入の可否は県が検討することになるが、ミネラルウオーターの業界団体は「地下水に対する課税は例がない。影響は非常に大きい」と反発しており、実現に至るかは不透明な情勢だ。【野呂賢治】

 県のミネラルウオーター生産量は日本一で、7年連続で過去最多を更新しており、2017年の都道府県別シェア率は4割を超えている。

 委員会は自主財源を確保する目的で18年4月に設置され、これまでに7回協議を開催。山梨は約8割が森林に覆われていて、ミネラルウオーター用の取水だけでなく、工業用水などとしても地下水への依存度が高いことに着目。
使途が自由で幅広い事業に活用できる「法定外普通税」の導入を提言した。税率や課税対象範囲は示していない。

 一方、委員会に反対の意見書を3度提出した日本ミネラルウオーター協会(東京都)の日下部健参与は「新たな設備投資や新規参入を検討している企業にとって、豊かな山梨の水を活用して地域活性化につなげようとする流れに影響があるのではないか。水の豊富な県はほかにもある。選択肢は山梨だけではない」とけん制した。

 ミネラルウオーター税を巡っては、県が外部の専門家を集めて導入を議論したものの、07年に当時の知事が断念した経緯がある。
委員会は15日の県議会最終日に、提言案を報告する。
2名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:38:58.61ID:OSNdHJtd0
なまぬるい
空気に税をかけるべきだろ
3名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:41:13.75ID:9smq8XtJ0
でも山梨もべくれてんでしょ
4名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:41:14.02ID:0VvcXGj00
ミネラルウォーターに税掛かって値段上がるなら今後買わないかな
5名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:41:16.85ID:FlRLnA310
他県に移るだけな気が
6名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:42:00.69ID:qUm8Ex2B0
空気税はまだですか?
7名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:42:03.67ID:mqjV0f5E0
>豊かな山梨の水を活用して地域活性化につなげようとする流れに影響があるのではないか。

活性化するんです?
8名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:42:23.06ID:GMuYcR1D0
>>5
他県も追随しそう
9名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:43:06.11ID:k6yrkIlr0
>>2
酸素税でどうだろうか
空気は計量が難しいから、ヒトの呼吸1回当たりの酸素利用に対して税をかける
10名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:43:48.73ID:NrgDSMl/0
うちの地下を地下水が通るのなら通行税を取ります
11名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:44:19.62ID:7TKmSSN70
国や自治体は、儲かると思えばウンコにも群がる悪代官のイメージ。
12名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:45:06.58ID:XOJNgcFE0
なんでも税金で搾取かよ消費者に負担が増すが馬鹿行政
13名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:45:35.34ID:FfLjJZCM0
>>1
税金を打出の小槌だと思ってんのか。

国に絞られてるからこうなるんだろうな。
結局国が鬼畜なんだよ
14名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:45:46.07ID:Eb5b8yTY0
これはあり
下流から奪う行為だからね
15名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:46:16.05ID:OSNdHJtd0
>>9
屁にも税をかけるべきだ
屁には温室効果ガスが含まれる
社会の害悪だ
16名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:46:16.26ID:FfLjJZCM0
ただの不良やんけ。
17名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:50:15.71ID:h7RJjpj00
地域活性化に問題→いただいた税は活性化に役立てます
18名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:51:44.88ID:kW4faNVl0
それミネラルウォーターとは呼ばない。

>他県にも存在する。
19名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:52:43.18ID:kW4faNVl0
おれだったら東京都にいちゃもんつける。
20名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:52:48.31ID:59fWJCcY0
>>7
脳みそある?少しは考えてる?

地下水という行政が管理コストを全くかけなくて良い資源を取りに企業が工場を建設して人を雇って税金払ってくれるんだよ

これで活性化しないと考えているなら生きてる価値が無いから死んだ方が良い
21名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:53:13.44ID:DSZs7xr50
>>14
徴収した県が、下流の県に支払うのなら、それもありかもな。
22名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:56:16.08ID:lzRqrwjn0
そもそも企業誘致で企業は恩恵あるのかも問題でしょ
田舎の地下水飲んでる俺からしたら水高過ぎだろ
23名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:56:40.11ID:5WZvsnNQ0
勝手に湧き出てくる水をペットボトルに詰めて、はい、100円という商売なら、税金を取りたくなる。
ぼったくり商売なら、全国一律に同額の税をかけるのも悪くないなあ。
24名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:00:15.91ID:bAjlPpLU0
今後税込価格で末端価格の170%くらいになるだろ
25名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:00:38.76ID:/am8aNoz0
アベ政治になってから

けつ毛をむしり取るように

税の徴収が凄くなってきたな
26名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:02:51.47ID:aRFlkdea0
温泉業界が怒りの咆哮を上げそうだな
温泉に税金かけられてたあるかあああああああああああああああああって
27名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:05:31.09ID:hXzhfi0F0
納税は義務というのを利用して次から次と税金を新設して徴収するような感じで汚いね
28名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:05:40.83ID:rmziFnT30
ま た 増 税
29名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:06:52.72ID:S7456Z6z0
これを思い出した
【山梨】地下水利用に「税」導入 県議会の委員会が提言案 ミネラルウオーター業界団体は反発 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
30名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:08:21.98ID:6RVTAubf0
>>260
温泉に行くと徴収される、入湯税は誰のモノなんだろう…

>入湯客に課す目的税たる地方税である。
ということは、もし課税となったら更なる増税か…
31名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:08:42.48ID:6RVTAubf0
>>26
でした…
32名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:09:00.14ID:FfLjJZCM0
もはや民がブチギレるまで少しずつむしり取るチキンレース。

ブチ切れてショベルカーにぶら下がる頃にはもう遅いという
33名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:09:27.67ID:WJalmC7w0
水も値上げへ
34名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:10:47.08ID:13lrbQjK0
下水道代を上げれば良い話
35名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:11:30.91ID:XZKnKOav0
👑裸のおうさまwwwwww
36名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:12:01.45ID:XZKnKOav0
これはあり
下着奪う行為だからね
37名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:12:11.60ID:X3H/Pcok0
ミネラルウオーターとして販売する水に対する課税でしょ?
日本は水道から安全な水飲める数少ない国なんだし、水道水飲んだらいい
38名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:14:41.32ID:QBoeL+QA0
公務員は死ねば良い
39名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:14:55.39ID:JDtGtx7w0
もはや病気だな
40名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:16:10.27ID:xbxavLcb0
>>20
ほぼ無人だろ。
41名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:16:27.37ID:HbLaFD7p0
びわ湖に設置しろよ
無限に水あるぞ
42名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:17:29.37ID:7mU6yaJ40
これは別にいいんじゃないかね。
43名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:19:55.13ID:3z+Dyety0
水はその流域で消費しないと枯れるからな、おまえらアホだから知らんだろうけど
税かけて持ち出しを抑制しようとするのは合理的なんだよ
44名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:24:30.53ID:4e+MxA0m0
>>26
入湯税 おひとり様150円 温泉からもとっくに取ってるよ
45名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:32:43.34ID:79wXYNuH0
>>43
近年、富士山麓のミネラルウオーター工場が激増してる
地下水は有限だし、課税した方がいい
46名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:35:11.71ID:ssAazsjZ0
>>43
どういうこと?意味わからん
47名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:44:32.42ID:FwWJCIZM0
ミネラルウォーターに限らずビールやジュース全て地下水から作られてる
当然水道にも利用されてる、単独で県が法改正出来るとは思えないけどね
48名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:46:52.26ID:iOdHJtz40
税金か利用料、どっちがいい?
49名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:51:57.80ID:blq+chUR0
>>47
これはミネラルウオーターとして販売する地下水に対する課税案だよ
50名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:56:12.11ID:FwWJCIZM0
>>49
解ってる、どこで線引きするの?って話し
ミネラルウォーターも法的に清涼飲料水
51名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 11:57:06.17ID:kzNjYIdw0
どれだけ税率かけるかだな
52名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:02:36.46ID:m2kv8zfj0
使途が自由
公務員人件費に消えてお仕舞い
53名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:06:58.80ID:qU+ORYiW0
>>1
どう見ても妥当な課税だろ
企業が天然の地下資源を勝手に消費して、それに課税がないのはおかしい
今まで課税していない方が非常識
54名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:14:49.69ID:qGhH5JPN0
>>2
日本はほぼ人頭税だから、空気にも税がかかってるようなもんだお
55名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:16:20.33ID:Ya6DrZUI0
>>1将来的にはドローンを飛ばすにも通行税を取られるように間違いなくなる
56名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:18:36.21ID:31MppTiY0
地下水に税金かかるなら、雨水貯めて使っても税金かかるだろ
57名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:19:44.94ID:7bL7ijVo0
>>53
地下水とって売って利益得てるわけだしね
少しぐらいなら見逃していてもこれだけ工場増えるとさすがに水源への影響も考えなくては

>>56
地元住民が使う水道水の話じゃないんだよ
58名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:26:37.97ID:HWKx05Ci0
水は資源だってことをそろそろ認識するべき
もしかしてタダで使ってたのか?
59名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:29:05.01ID:3aYj8H+f0
議員税を導入すべき
60名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:37:59.58ID:IlTDujEW0
ミネラルウォーターとかガソリン並みの値段で売ってるしな
お前らだって仮に中国企業が日本の山林を大量に買って
そこで中国輸出用にミネラルウォーター製造の施設を建てて
無尽蔵にガンガン取水し始めたら反発するだろ?
61名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:40:19.71ID:ssAazsjZ0
>>50
地下水だけ、他になにも加えずそのままで販売する水限定なんじゃない?
62名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:42:34.44ID:urN9TPr40
>>34
下水に流されない利用法だと地下水は課金されなかったはず
工業だけ潰されてしまう
63名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:43:18.90ID:3Hy5aFo50
その土地から湧き出るものは その土地に住む人々に還元されるべきであり
この税収が土地の人たちに有意義に利用されるなら導入はいいと思う

採水して利益をえてる企業に対して税を掛けたほうがスマート
使う人が使う分だけ税をかけられるのが真っ当
64名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:44:02.90ID:yL4XkgqH0
>>1
ミネラルウォーター税に消費税も掛けるき?
65名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:46:33.53ID:0+5ZVaj70
入湯税とか分け分からん使い方しとるやろ
こっちも私腹肥やすだけだろ
66憂国の記者
2019/03/08(金) 12:47:56.09ID:PW3YjFF00
工場が撤退するだけ どこまでも山梨は馬鹿
67名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 12:57:58.80ID:FwWJCIZM0
>>61
そうだけど、なんでウチだけ?
ってなる
68名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 13:02:06.17ID:6zeNO3tl0
>>15
ナマポや非課税障害者などは
排出する二酸化炭素に対し手当をさっ引くべきだな
69名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 13:16:43.93ID:99Okq+wG0
東電も地下水で壁作ってるから、福島も課税したれ
70名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:01:16.27ID:yJf3vnds0
山林の手入れや河川の浄化(排水処理や浄化槽の設置)に遣うなら賛成
71名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:11:07.14ID:icK7k+/D0
民法知らんの?
72名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:23:31.72ID:vL65Flgy0
静岡県「うちに来なさい」(来たら、税を作ろうw)
73名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:47:50.30ID:wGxBi6fa0
>>29
これなんて漫画?
74名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:49:43.54ID:o2dq4t7H0
中国資本が枯渇させるからな
国外への輸出には重課税にしろ
75名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:56:36.04ID:2VwuP2/B0
山梨って自然を利用しといて、ホント金に汚いよな。湖にブラックバス放したり富士登山で金取ったり。
76名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 15:00:26.12ID:fPi5YPu50
採水地が山梨県のを不買すればいいわけだ、簡単。
77名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 15:00:42.02ID:Z4QB+KI00
ミネラウウォーター業界で投票すれば反対が多いから、これは民意なんだよ
78名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 15:03:24.46ID:XkS0T4420
温泉税も廃止すれば納得する
不景気で払わない温泉地が増えている
79名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 15:23:31.74ID:UOSeQIAp0
>>1
増税しか頭にないのか???
80名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 16:09:38.22ID:sIUPjAzs0
わずかでも生産する方にすればでかいから他県に逃げられるだけだろうな
81名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 16:31:53.92ID:9Ww40tug0
個人じゃなく企業にか
まあ妥当
82名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 16:37:52.68ID:Forx2eCr0
即、工場移転だな。
83名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:23:30.44ID:XZKnKOav0


サブちゃん
84名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 18:26:06.09ID:THnLxFAM0
>>3
丹沢がブロックしてくれたから大丈夫
85名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 22:11:19.41ID:TDHwNeph0
サントリーが反対してるの?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241206143320
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552009102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山梨】地下水利用に「税」導入 県議会の委員会が提言案 ミネラルウオーター業界団体は反発 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【USA】米議会上下両院の委員会で香港人権法案可決
大阪市が「入湯税」導入へ 来年10月から1人150円…温泉付き宿泊施設の利用者ら対象に [無断転載禁止]
【遊技】「今のパチンコつまらない」 業界団体サイトに「厳しい声」大量掲載の理由★3
【秋田】県のソウル便再開意向に「必要だと思う県民少ない」 - 県議会・産業観光委員会 [6/26]
音楽業界4団体の生稲晃子氏ら支持に「SaveOurSpace」が抗議声明。賛同人は2,000人超え (CINRA) [少考さん★]
【選挙運動での公務員の地位利用】安倍首相への告発状提出 都議選演壇に「総理大臣」 都内の市民団体★2
【事故】車いすやベビーカー エスカレーターは非常に危険 業界団体が訴え
【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★5
【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★2
【社会】政府が電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を検討
【国際】 オーストラリアの慰安婦像に抗議する日系団体に脅迫メール人権委員会申し立て翌日に 像設置、韓国系団体が依頼[12/19]
【税金】政府、出国時に課す新たな税の導入を検討 航空業界の反発が予想される
【自動車】「車体課税の軽減を」 業界団体の豊田会長が訴え 若者の車離れなど市場縮小に歯止め ★6
都議会百条委員会 石原慎太郎元知事証人喚問★6
パチンコ業界に激震、封入式導入、出玉規制強化
【自動車】「車体課税の軽減を」 業界団体の豊田会長が訴え 若者の車離れなど市場縮小に歯止め ★2
都議会百条委員会 石原慎太郎元知事証人喚問★8
【加計学園】「教員確保」「十分に受験生来る」 市議会・国家戦略特区特別委員会で強調
【終わりの始まり】水道民営化の条例改正案 宮城県議会委員会で可決、17日の本会議で成立へ
名古屋市議会の行政視察で自民党議員が平手で暴力「チューしよ」とセクハラも 河村市長が検証委員会を立ち上げ【音声データ入手】
【公正取引委員会の判断が注目】楽天、送料ゼロは3月18日から 出店者反発でも導入通知
香港の右翼団体(釣魚島防衛行動委員会)が、日本大使館近くに慰安婦像を設置
「愛国心」教育を強調せず「人権・平和・共生」を主軸に置いた教科書の採択を 市民団体が県教育委員会に要請 /香川
【LIVE】衆院・内閣委員会「桜を見る会」前夜祭 菅長官「ホテルの明細がないのは自然」 柚木「ホテルの値引きは企業団体献金、違法」★4
【AI/人手不足解消】AI導入相次ぐ保険業界=営業力や事務効率アップ
中国ネット通販会社 再利用できる商品こん包箱を導入
【アベノミクス】政府、氷河期世代の対策室設置「建設、運輸、介護などの業界団体と連携し、正社員にしていく」
【自動車】「車体課税の軽減を」 業界団体の豊田会長が訴え 若者の車離れなど市場縮小に歯止め ★5
【社会】東京都が反ヘイトスピーチ条例案提出へ、団体・個人名公表に加えて事前の公的施設利用制限や動画削除要請も★4
【市政】演壇で喉あめを舐めながら質疑した元「子連れ市議」に懲罰委員会が出席停止を議決。熊本市議会★5
【市政】演壇で喉あめを舐めながら質疑した元「子連れ市議」に懲罰委員会が出席停止を議決。熊本市議会
九州の市町村議会、4分の1が「女性議員ゼロ」 クォータ制導入が必要との指摘も
【プライバシー】顔認証技術の利用禁止条例可決 米サンフランシスコ市議会
日本原水爆被害者団体協議会「BTSはもう許した。抗議生命を出す予定もない」
【LIVE】衆院・内閣委員会「桜を見る会」前夜祭 菅長官「ホテルの明細がないのは自然」 柚木「ホテルの値引きは企業団体献金、違法」
【国際】消費者に代わり消費者団体が大企業に補償を求める「代表訴訟」を提案 EU 欧州委員会
【殺人団体革マル枝野幸男】「党首討論をやる時間があるなら予算委員会をやれるはずなので、まず予算委をやっていただきたい」
横浜線利用者やけど通勤快速導入しろ!
【車】トヨタ定額利用サービス「KINTO(キント)」に割安プラン 中古車活用、来年にも導入 
【川崎市】ヘイトスピーチ根絶「日本一の条例」へ ヘイト規制に刑事罰導入、市民団体歓迎
【自動車】「車体課税の軽減を」 業界団体の豊田会長が訴え 若者の車離れなど市場縮小に歯止め ★3
【移民】外国人材 新在留資格取得へテキスト作成 外食企業の業界団体
【科学】砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査…砂糖協会はこの発表を批判
ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明 WHOに異議
【社会】クリーニング店、品物を25年以上保管のケースも…業界団体が初めて調査、「なるべく早く引き取りに来てほしい」
駅の無人化は車椅子の利用者や視覚障害者の安全性を著しく阻害するもので、障害者への合理的配慮を怠った差別だ、と障害者団体が申立て
安倍首相の「慰安婦像」遺憾表明に市民団体「政治的利用するな」
石原元都知事「地下水が汚れてたけどその水で魚裁くわけじゃないのに何が問題なの?」 都議会「ぐぬぬ」
【緊急】埼玉県、120万人が利用してる下水管が破損し崩壊。県知事が利用を控えるよう呼びかけ「このままだと街がウンコで沈む」
【社会】佐賀市議会、議員に公費でタブレット 「私的利用可能」と批判も
「中国共産党の最高幹部の指令により、新疆ウイグル自治区で大量虐殺」 米議会委員会が報告書で可能性示唆 [Felis silvestris catus★]
航空機内でモバイル通信を利用可能にすることを欧州委員会が決定 [少考さん★]
【消費税】インボイス制度半年、制度導入で新たな業務「税理士事務所」の廃業急増 「税理士業界は高齢化が進んでいて…」 [樽悶★]
LAタイムズ、記事の政治的「偏り」を示すAIを導入 記者は反発 これ嫌儲にも導入するべきだろ
キャッシュレス業界に地殻変動級の激震、クレジットカードの利用が激減、若者は審査通らずSuica利用か
【休業要請】「百貨店への休業要請回避を」 業界団体が要望 [砂漠のマスカレード★]
格闘技業界ゴシップ総合7【選手、ジム、団体、関係者】
伊集院光、AV新法の問題点を批判「2か月あまりでのスピード立法となったこと、業界団体、関係者に全くヒアリングをしていない」
ラムザイヤー教授「北朝鮮関連団体、韓日和解妨害のために慰安婦利用」 [きつねうどん★]
【えこ】離島のリゾートホテルが海水淡水化装置導入 これに伴いお部屋にミネラルウォーター置くのやめます・沖縄 [水星虫★]
米議会襲撃事件の特別委員会、トランプ前大統領の召還を全会一致で決議
【大阪都構想】「広域一元化条例案」の採決見送り 大阪府議会・総務常任委員会 [クロ★]
公正取引委員会が電力業界の実態調査へ [Grrachus★]
日本声優事業社協議会、「AIで声の無断利用やめて」
れいわ新選組がフェミニズム団体「The F-Word」の代表を杉並区議会選挙に擁立
【政治】大阪市議会、ヘイトスピーチ抑止条例案可決へ…ヘイトスピーカー認定した者の氏名や団体名公表、被害者の裁判費用貸付★10

人気検索: 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video 美少女 らいすっき
16:27:28 up 7 days, 5:38, 0 users, load average: 13.05, 13.43, 13.98

in 0.060678958892822 sec @0.060678958892822@0b7 on 041505