◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【研究】人間の老化は34歳と60歳と78歳の3段階あることが判明/スタンフォード大★2 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575875582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★
2019/12/09(月) 16:13:02.37ID:Yqt+d6tl9
スタンフォード大学の研究者らは、人間の老化にはいくつかの段階があることを明らかにした。
サイト「Nature Medicine」が報じた。

専門家らは、18歳から95歳までの人間の血漿4263のたんぱく質の分析を行い、さまざまな年齢の被験者のたんぱく質構造に変化があることを発見した。
研究者らは、血漿たんぱく質の主な変化は相対的に34歳と60歳、78歳の3つの段階で生じていることを明らかにした。

専門家らによれば、老化はこうした条件のもとで3段階に区分することが可能だという。
この発見は加齢性の疾患への対処にいっそう効果的なものとなると強調された。

https://jp.sputniknews.com/science/201912086906893/

★1が立った日時:2019/12/09(月) 07:19:37.24
http://2chb.net/r/newsplus/1575843577/
2名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:14:27.77ID:aLSy1Wso0
廊下に立ってなさい!
3名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:14:35.16ID:r2ZsM8+u0
確かに34歳の時にガクンときたな
4名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:15:45.93ID:BpApHMe20
女だがそれ分かる
35歳でなんか色々と変化が
5名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:16:07.94ID:zjVjtGlL0
第一段階までに子供を作って
第二段階までに孫の顔を見て
第三段階までに死ぬ

パーフェクトライフ(´・ω・`)
6名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:17:11.87ID:p7j7EYhs0
言われてみれば。
それ以降は緩やかだ
7名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:18:13.02ID:8zKzSzKS0
>>1
そうか。
時代で年齢での老人とか寿命とか違うから
ただの栄養と労働環境だろ。
例えば、80でも嘘だろうというじじいがいつ。
8名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:18:20.26ID:Us6z8zuM0
34歳? ぜんぜん何もなかったけどな
41歳くらいだろ 日本でも厄年とか言われて恐れられてるし
9名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:18:57.09ID:705ks5Vr0
しばらくは安泰だ
10名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:19:13.47ID:OQcfWC5z0
確かに34の時ガクッと体力落ちた気がする。
女性も良い匂いが無くなるの平均34歳らしいからな
11名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:19:21.59ID:tn/kOU3x0
俺は長らくニートだから老いなんざ感じませんw
お前ら哀れざまあwwwwwwwwwwww
12名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:20:19.76ID:tsoY4xHU0
これはわかる。
34歳あたりでルックスがめっきり衰えてオッさんになったし、雇われでまともに働けるのは60歳までと確信している。
13名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:20:51.10ID:gpeei7zk0
あー確かに三段階変化あったなぁ
14名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:21:06.56ID:pzBFukjV0
40過ぎてからだな
15名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:21:27.99ID:VPWFzeMM0
30半ばくらいから食べた物の影響をあからさまに感じるようにはなった
16名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:22:13.47ID:/fB2E1jX0
確かに34歳あたりでチンコの勃ちが悪くなったわ
バイアグラ様様
17名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:22:29.84ID:Zzd2ZYPV0
俺は40歳のとき精子の生産量が半分になった気がする
18名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:23:22.63ID:dBqobfgv0
>>13
wwwwwwwwwwwww
19名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:23:34.00ID:68WZ0mg90
30で関節がこわれた
20名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:23:51.47ID:gjLjJ4bu0
頭皮の老化速度は光を超えていた
21名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:24:00.38ID:nmKxsltZ0
31でガタが来てるんですけど…
22名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:24:00.53ID:dcUETQoh0
白人は老化の遥か以前.
20代前半に激しい劣化が始まってしまう事には触れないんか?
23名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:25:57.25ID:dBqobfgv0
タンパク質の老化で見た目の老化じゃねーからwwwwww
24名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:26:28.66ID:Q6n1zFv70
30代後半で明らかに無理が効かなくなった。
外見の劣化も進む。
25名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:26:51.38ID:81KlGg7u0
その変身をあと2回オレは残している
26名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:27:21.11ID:AnlE6BMn0
20代から30代はお兄さんお姉さんからおじさんおばさんの移行期
50代から60代はおじさんおばさんからおじいさんおばあさんへの移行期だねと親と話してた
30・60でひと段階下の世代と勘違いしてるとおじおばは捻挫するしおじいおばあは骨折する
27名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:27:22.82ID:zDjGU2fH0
40になった途端加速した感じなんだけど

基礎体力低下→筋肉落ちる→関節のあちこちにガタ→内臓調子悪い って感じで
28名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:28:22.83ID:BpApHMe20
>>11
いいな
ストレスによって一気に老ける
29名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:28:26.26ID:jTgSmzlx0
>>1
韓国産シャインマスカット、中華圏で人気
https://japanese.joins.com/JArticle/260328
30名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:28:37.68ID:sDTW4rAx0
医学だけは「人による」が聞かないのは何でだろうな
血圧とかもそうだけど
31名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:29:11.38ID:Je+i/swj0
そういえば34くらいから白髪が増えたきがする
32名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:29:35.19ID:zheajF1/0
34歳と60歳と78歳のときも、僕はずっと! 待ってた!
33名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:30:08.41ID:dnkUO+6g0
>>28
ストレスを受けると細胞が


「ここは生存に適さない世界だ」と認識して死のうとするんだってよ
ストレスはマジでやばい
34名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:30:08.27ID:BpApHMe20
>>32
それなんのアニメ?
35名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:30:39.51ID:SdesdCse0
33で結婚するのは待て。そのすぐ後に相手が老けるぞということか
36名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:30:47.77ID:BpApHMe20
>>33
ヤバいな
細胞の死、アポトーシスだっけ
37名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:31:03.58ID:6bauw45V0
徹夜ができなくなるのが30〜34くらいか
38名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:31:08.61ID:BpApHMe20
35歳だけど誰か嫁にもらってくれないか
39名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:31:12.44ID:GViC+ZLG0
やべ終った
40名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:31:33.59ID:r8dSamZY0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
41名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:31:54.99ID:TfbGdEuC0
個人差があるだろ
42名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:32:31.34ID:RmhiYQf30
急に白髪が増える人いるしな
43名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:32:52.31ID:pypmteki0
アメリカと日本じゃ相当違いそう
44名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:34:39.56ID:LG9GqDht0
うちのじいさんも3段階変化してたわ
30代セルの第三形態だったのが60で第二形態になって80で第一形態そっくりな状態で亡くなった
45名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:36:10.89ID:bhNCDMCE0
悟空とベジータは50歳になった時点で20代後半の若さ
46名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:36:26.57ID:81KlGg7u0
>>38
まだ余裕だろ
エロい体系かつチンコ大好き
美人
めっちゃ炊事家事できる
金持ち
いずれかの条件が必要だが
47名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:38:11.17ID:AkPK67nZ0
>>27
34から年月かけて衰えたのを「実感」したのが40だろ
48名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:38:57.19ID:0Kym/s8d0
日本人は42歳くらいじゃないかな
49名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:40:02.43ID:8IEeE10T0
徹夜がきつくなったらもう若者じゃないぞ
50名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:41:34.41ID:fgaHAr3/0
30代までストレスだらけだったなあ
仕事は好きだが断れず徹夜ばかり
誘われて朝まで飲みに行く…
毎年、仕事終わった年末には必ず酷い風邪
今は順調に衰えてるよ
51名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:42:41.50ID:9v/5bJ7G0
34歳と60歳は分かった
78歳はどうかなあ
それまで俺が持つか地球が持つか
52名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:44:03.55ID:HE4XUrHL0
もうじきお迎えがくる気が・・・
53名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:45:21.36ID:AQvcbRNV0
お肌の曲がり角はうそだったのか?
54名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:46:08.53ID:I0wAhrHb0
50だが35から変化無いように感じてたが正解だったか
55名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:46:19.13ID:P1V40FLF0
>>11
老いってのは周りと比べて感じるからな
56名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:46:35.65ID:ziUDS1aa0
外見に限定すると、女性は28歳くらいから中年化が始まる
29とか30になると、顔が微妙に変わってくるよ
男の場合だと37〜38くらいで中年化が始まる

体力面だけなら、確か、幾つかの段階があるんだよね
57名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:46:42.95ID:rhP4Sb/z0
>>5
しっくり来すぎて草w
58名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:46:44.72ID:VQk9MqOO0
48迄元気だった
それ以降ガクっときた
59名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:47:12.50ID:AQvcbRNV0
日本の厄年も教えてやれよ
60名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:47:16.69ID:P1V40FLF0
お肌のお肌の曲がり角
小じわだたるみだ吹き出物
61名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:47:56.34ID:H/gZ6DAk0
むしろ日本だと厄年と還暦じゃね?
62名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:48:34.28ID:5/jVOYg90
42でチンコ力が落ちたの感じたな
63名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:49:17.62ID:+5L6wcx10
フリーザ「・・・・・」
64名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:49:19.09ID:PWuhaiSt0
リアル34歳で衰え感じてるわ
人生の潮時すら感じる
65名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:50:44.66ID:fgaHAr3/0
>>56
女性の外見なんて男は実は
たいしてわからないよ
40のおばさんに30歳と言われたら
そんなもんかなと思ってしまうw
66名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:51:38.35ID:KVQYitpf0
俺は明治生まれだが、まだまだ元気だぞ!
67名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:51:44.89ID:gdwRaxmu0
外見上の老化は25歳が一つの区切り
25歳を過ぎると目尻にシワができたり肌の張りがなくなったりして見た目にも老化が分かる
68名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:54:10.20ID:P1V40FLF0
>>65
それで勘違いしてる40女知ってるわ
20代で通用したと喜んでいたが
(40代に見える20代もいるもんな〜)っていう相手の解釈がわかっていない
69名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:54:59.85ID:OsnKezib0
>>66
吸血鬼かよ
70名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:55:38.91ID:HomomZMd0
おれも35歳くらいのころに短期の記憶喪失なって入院したな
関係あるんだろうか
71名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:56:32.55ID:wjzLl+fh0
30の時に1度がくんときたが、そこから40にかけて体が丈夫になっていったな
72名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:56:56.19ID:NDoZsv1x0
仕事の種類によるんでしょう
73名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:56:57.12ID:HomomZMd0
還暦ってやっぱいみあるんだなぁ
昔の人すごいわ
74名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:57:31.28ID:69qaoR9O0
たしかに34で急にシミが出てきたな
75名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:57:56.41ID:KVQYitpf0
>>72
炎天下に晒されてるドカタは老化が早いよ
76名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:57:59.24ID:wjzLl+fh0
>>32
何を!?
77名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:58:42.20ID:HomomZMd0
>>76
セックスでしょ
78名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:59:01.72ID:OXxYhMLf0
絶対三段階じゃないよな?
最初が34歳とかありえない
24歳あたりでは?
79名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:59:14.84ID:KVQYitpf0
>>76
結婚相手を
80名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:59:37.21ID:HlMMg+9H0
34:肉体年齢の壁(生殖を済ませておくこと推奨 一流アスリートがいいパフォーマンスが
出来るのもこの辺りまで)
60:生産年齢の壁(知力も落ちてきて、いい仕事が出来るのもこの辺りまで)
78:設計寿命の壁(医学の発達で生きられるようになったが後は余生)
81名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:59:40.81ID:HomomZMd0
>>76
経理の智子さんを
82名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:59:56.29ID:+VX+Ke+30
20歳からポツポツ白髪生え始めて35でほぼ真っ白になったわ
北斗神拳を習得しようと思う
83名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:00:25.67ID:I0wAhrHb0
女性の場合は25を境にエストロジェン=女性ホルモンが減少していくから容姿も下降線を辿る
男も40前後でテストステロン=男性ホルモンが減り始め筋肉量が落ちるのでメタボになる
84名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:03:01.34ID:+VX+Ke+30
俺はちゃんと白髪さえ染めていれば超若見えする
23のヤンキー娘とか28の女工員からアタックされる
85名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:03:31.76ID:BmSMFoNr0
最近の研究者は頭悪いな。
人間はフェードアウトするように
連続的な線形で老化するのであって
非線形で老化したら死亡するだろうに。
86名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:03:43.59ID:Rcwh+2RF0
45ほどで白髪が増えたかな
白髪抜くのを諦めるくらい
87名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:03:50.91ID:YT5r4xAA0
45歳もあるはず、
おれ急に衰えたよ、
筋トレしも筋肉太くならなくなった、
つか、食う量が減って、肉食わなくなったら、さっぱり筋肉つかない
88名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:04:19.33ID:/PLPOWIt0
白髪染めは劇物だぞ
89名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:04:24.96ID:e7ehvlF70
これはマジ
90名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:05:30.56ID:zheajF1/0
>>76
クリスマスプレゼントだろ!!!!!!!!
カードもだ!!!!!
91名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:05:37.51ID:QdOsqEKu0
ねーよ、そんなもん
92名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:05:40.63ID:OsnKezib0
ハゲ三段変異の法則
93名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:06:05.30ID:+VX+Ke+30
30代まではどんだけラーメンステーキ食い歩いても大丈夫だったが
40過ぎて天ぷらで胃もたれする感覚を初めて味わったわ
食い歩きはライフワークなので運動量をめっちゃ増やした
94名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:06:53.73ID:3gSgKEmv0
60歳になった今年は一回も風俗に行かなかったからな
48歳の時は33回も行ったのに
95名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:07:19.87ID:dnkUO+6g0
>>85
すべての生物には節目ってのがある
例えば猫なんかは老けたら一気に老けて一直線に死ぬ
96名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:08:16.40ID:XYdoKtWs0
45は明確な下り坂を実感するなw
死が始まってるんだなあと
97名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:08:18.13ID:+VX+Ke+30
やっぱ40が境目だな
PC仕事が続くと視界がぼやける
98名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:08:24.56ID:p7j7EYhs0
>>47
しばらくは認めたくないからね
99名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:08:30.92ID:W+kRQoxw0
日本人と欧米人では比較しようがなかんべーよ。
そもそも日本人と肉中心の食事を食らっている欧米人とではおのずと違いがあるズラ。
健康寿命も日本人のほうがはるかに長い。
なので、その数値をそのまま日本人には当たらないと思うよ。
いいからアメ公なんかに騙されるなよ。
これからの季節は漬物を食べましょう。特に腸にいいのはぬか漬けです。
ぬか漬けに住み着いている乳酸菌は植物性なので胃液で死滅することはありません。
また、乳酸菌の死骸は大腸にいるビフィズス菌のエサになります。
当店でおすすめの商品はこちら。塩分が多いので食べ過ぎには注意してください。
100名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:08:39.81ID:Yi20A9aW0
スタンフォード大学で研究しなくても
皆体感でしってるしw
本当にホワイトカラーって寄生虫だな
101名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:08:46.05ID:Ieav/G610
本当に34くらいから眠りが一気に浅くなったわ。8時間連続で寝るなんてもう無理。必ずトイレで起きるようになった。
102名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:09:57.85ID:OsnKezib0
人種や性別でもかなり違ってくるとは思う
103名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:10:29.50ID:IL4S6QlA0
>>11
新古品として中古市場でたらいまわしにされて一定期間が来たらゴミとして捨てられる
本来の作られた意味の用途では使われずに結局生まれた意味を持たなっかった工業製品みたいだね
104名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:10:45.62ID:+VX+Ke+30
睡眠は運動習慣で簡単に改善する
105名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:11:15.96ID:Dv3+UMmu0
>>1
分かる!
酒もタバコもしないけど
35の時にカチッとスイッチが入った様にオッサンの匂いを放つ事に気がついたもの
106名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:11:57.12ID:2sLayvY20
はっきりわからんが、30代の一時期どっさり髪が減ったな・・・
107名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:12:38.93ID:W+kRQoxw0
>>81
経理の智子さんのフレーズ
10年このかた変わってないだろ・・おめーさん
もういい加減BBAになっているぞ。諦めろ!!ww
108名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:14:28.96ID:uAJXq8IE0
>>32
ジョナさん乙
109名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:15:25.85ID:I0wAhrHb0
テストステロンはクリームやジェルで補充できる
男の頻尿は大抵は前立腺肥大だから投薬で治る
110名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:15:57.23ID:5EoRdbTu0
厄年からの発想でしょ
111名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:20:30.27ID:kGFQwGnU0
>>35
自分も老けるから問題ない
112名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:20:45.34ID:OEaOpcVy0
わかるわ
沢尻エリカとかもまだ若い頃から変わってないような、
でもあとほんの少しで変わるような微妙なライン
113名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:22:28.17ID:kGFQwGnU0
>>64
まだ余裕で結婚子育て出来る年だわ
114名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:24:22.95ID:tJDQsC5A0
>>103
お前…的確すぎて好きだわ
115名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:24:26.18ID:8Dh7GaGn0
たしかに34歳ぐらいで臭くなったわ
116名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:26:21.54ID:z3dhFI/A0
28〜29歳から週に3〜4日ジム行ってウェイトトレ始めたけど、今思うとピークは36〜38歳の頃だったな。

もの凄く効果が出たww
40歳過ぎたら、全然ダメ。
ギリギリまで追い込むと回復が遅くて、次のトレーニングまで間が開き過ぎてしまう。
厄年ってのはあるもんかなあ、と思った。
117名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:28:34.55ID:FdBDmXH60
ちょうど34だよー、腰も痛いし肩こりもたまらん
休みの日に家でゲームしてるだけでもすぐ疲れて楽しめないから、これはいかんと運動始めたわ
118名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:31:24.68ID:wzZnzgv30
35歳で睡眠障害で薬が必要になった
50歳からデブが止まらない
食べる量が同じでもどんどん太る
119名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:32:38.70ID:q3mFW47U0
うちの親父が60でガンになったから納得
120名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:34:16.68ID:n7YT6IQg0
人体を構成してる物質は皆同じ

劣化する経過時間は平等なんだよ
121名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:34:17.85ID:q3mFW47U0
>>64
来年40になるけど絶望
122名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:39:03.20ID:VDlUNCMs0
女も35超えるとガクーンと劣化するよな。完全におばさん
123名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:41:09.45ID:y1KQGCQp0
よし!先に絶望感をあたえておいてやろう… 
どうしようもない絶望感をな…
この俺は歳を増すたびに能力がはるかに落ちる…
その老化をあと2回もオレは残している… 
その意味がわかるな?
124名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:41:39.85ID:WQnbz+FN0
42だが体力は昔と変わらず(というか昔の方が体力なかった)
老眼は出てきてるが体は元気 昔より長く走れるし腰も痛くないし懸垂も出来るようになった
体型は中学から変わってない

お前らちょっとは運動しろよ。。
125名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:42:15.32ID:S7lB0Xj00
老いは下り坂ではなく階段状に来る、っていう人がいるからそうかも
126名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:42:52.85ID:dnkUO+6g0
>>120
いんや、細胞には成長期があるように
細胞にはガクッと劣化する衰退期もある


嫁に対して一気に老けたな、お前って現象がそれ
127名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:43:17.36ID:eN94+AQz0
>>78
25過ぎると寒さを感じるな
50過ぎるとさらに寒さを感じる
24までは確かに寒さを感じなかったわ
128名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:43:52.38ID:8Ge0M+Ok0
全部過ぎたけど
未だに17歳の気分だw
129名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:44:07.94ID:dnkUO+6g0
んで、一気に老けるとある程度老けたとこでキープされる
んで、あるとこまでいくとまた一気に老ける

細胞はゆっくりと成長してるわけでもないし、ゆっくりと老けているわけでもない
130名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:44:55.89ID:aTXkBfzmO
禿げに年齢は関係なし
131名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:45:23.23ID:ziUDS1aa0
>>124
50歳くらいまでは、身体を鍛えている人の場合、若い人並みに身体は動く
だから当たり前の事を書いてるだけだよ
132名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:46:58.75ID:WQnbz+FN0
>>131
やっぱそうか。なんで自分より年下の奴らが老化感じてるのかわからんかったわ。
お前ら身体鍛えろよ。楽しいぞ!
133名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:47:05.99ID:xXiXUoSC0
>>1
男だが、44才くらいでガクンと来た

隣の女子は33→35でかなり来てたw
134名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:47:30.06ID:dnkUO+6g0
細胞には閾値があってそこを超えると変化する
ゆるいダイエットをずっとしてても痩せないのと同じ
短時間で激しい運動すると閾値を超えて痩せることができる
これが細胞の恒常性、ホメオスタシスってやつ
135名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:49:09.67ID:ziUDS1aa0
>>125
人間の脳はずっと成長する事が最近わかってきてる
で、今調べて初めて知ったが、筋肉も脳と同様、ずっと成長し続けるらしい
しかし、筋肉力は50歳を過ぎると低下するし、どんなにハードに運動しても、筋肉力は落ちるらしい
そのカラクリは、低下してるのはパワーと瞬発力をつかさどる速筋だからで
持続力をつかさどる遅筋の方は、ずっと成長し続けてるらしい
つまり年を取っても運動し続けていれば、パワーと瞬発力、敏捷性は低下して行っても
持続力は維持できるし、遅筋の方は増やせるので、健康に生活できるって事らしい
螺旋に感じてるのは、ここら辺が原因じゃないかね
136名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:49:43.78ID:70OrFQUP0
確かに、34歳辺りから禿げてきた気がする
137名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:49:49.13ID:xqjQF/yS0
>>135
グレンラガンかっ!
138名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:50:02.49ID:WBLwKuf20
血行が悪くなっただけだろ
毎日10キロ歩いてる老人とかザラに居るし
139名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:51:39.95ID:xdDvB84A0
わかる
特に女性の34歳以降は一気に老ける人がいる
毎日見ていると自分では気が付かないかもしれないが、若いつもりでも歳とってるよ
140名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:51:41.73ID:qn7Fw+kx0
>>112
もう顎周りが腐ってきてますよw
141名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:52:14.66ID:WBLwKuf20
インポも血行が悪いだけ
歩きまくれば下半身に血が巡ってチンコにも血行がまわる
142名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:52:41.97ID:+VX+Ke+30
チャリで20秒全力10秒休憩繰り返しってのを
ちょっと前からやり始めたところだが
速筋もまぁまぁなんとかなってると思う
動体視力がどうにもならんわ
イチローですわ
143名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:53:06.82ID:0v7pw1Z30
78って棺桶に片足突っ込んでる歳だろ
144名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:56:20.18ID:30kU81OS0
その数字が正確かどうかはわからんが、
たしかに老化は、ギアチェンジのようにやってくる
145名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:58:13.94ID:8Z1XLNNe0
34で如実に腹が出てハゲはじめた
フィンペシア始めました
146名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:00:36.90ID:F4qTsy9W0
見た目の上では首シワがもっと早くから出るような
まあ内部の話か
147名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:00:52.89ID:L1lFve0p0
34で陰毛に白髪を発見してショックを受け
今35だけどおととい眉毛に白髪を発見した
頭の白髪も隠しきれないほど増えてきたし嫌だ老けたくない
148名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:01:25.85ID:30kU81OS0
男は、35~39歳で、オヤジ顔、中年顔に移行する
56〜59歳で、初老顔に移行する。
75歳近くになると、末期の老人顔になる
149名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:03:30.71ID:cYCmYKo40
34のメンヘラだがそろそろ人恋しい
結婚しようぜお前ら
150名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:04:17.66ID:5S6S8Y810
>>32
ブレンパワードだっけ?
151名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:04:32.59ID:cYCmYKo40
>>64
風邪引くたびにいちいち死を感じるようになった
152名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:07:23.85ID:/fB2E1jX0
頭髪の白髪もショックだったけど、鼻毛や陰毛まで白いものが混じったときはさすがに落ち込んだわ・・・
まぁ頭髪は染めればいいし、陰毛は見せる相手もカミさんぐらいだしな
いろいろとあきらめの境地だわw
153名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:07:29.20ID:30kU81OS0
女は、外見がしわくちゃのお婆さんになっても、
そこから数十年は生きるし、
生命の持久力が半端ない
154名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:12:37.36ID:RhehBMiB0
オレは40代半ばから老いを感じ始めたな
34なんて絶好調だったぞ。白髪が出てきたのも老眼かな って思ったのも40代半ばからだな。小便のキレが悪くなったのは50あたりからだな。
155名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:12:46.58ID:30kU81OS0
高2までが若さのピークで、高3あたりで最初のギアチェンジだな
中学生の時ほど軽快さじゃなくなる
その後は、34歳でオーケーだが
156名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:15:14.94ID:3Te9FhWA0
34歳と60歳のまえに50歳であると思うw
157名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:21:01.06ID:cYCmYKo40
これマジだよな
肌の乾燥小じわが取れずにそのまま定着しそう
若い頃は数日保湿しとけば元に戻ったのにな
158名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:21:05.32ID:HlMMg+9H0
>>46
38才
美肌マシュマロおっぱいにプリっと大きいすべすべおしり
(最近お腹も大きくなってきたけど)
ちんちんしゃぶるの大好き
わりと美人
家はきれい、ごはん作るのも食べるのも大好き
でも潔癖症に近いから帰宅後すぐお風呂場直行でシャワー浴びてもらわないと無理だし
パントリーや冷蔵庫にも洗ったり表面を拭かないと収納できない
お金は個人資産4億と都心一等地のマンション持ってる

結婚できますか(´・ω・`)
159名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:22:07.13ID:I0wAhrHb0
頭は染めれば良いしアンダーは毛抜きで抜けばいい
160名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:23:25.76ID:HlMMg+9H0
>>80
おお!
IDかぶってる!
今日はラッキーデイかなw
ブルーデイだけどw
161名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:31:56.85ID:ISaWIDnr0
病気持ってない健康な子供の血を輸血したら年寄りは元気になる医学データあったじゃん
海外じゃ絶対に現実にやってる金持ち居ると思う
162名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:33:21.44ID:+UTfT6gX0
沢尻もおばさんだな
163名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:44:45.59ID:HlMMg+9H0
>>160
ID被りは初めてだ

北欧神話に雷神トール(マイティ・ソーのモデル)がロキと共に巨人の国に旅する話がある
トールは巨人族の婆さんと相撲を取るが、どうしても勝てず最後に膝をついてしまう
後で巨人の王がネタばらしをするのだが、トールが相撲を取ったのは「老い」であった
怪力無双の神も老いには勝てないという教訓
まして人間においては
164名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:46:37.53ID:TJIPjqnS0
40過ぎた辺りからガクンときたけど
165名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:48:30.66ID:8BZHRv5Z0
>>164
ガクンといくわけないんだから34から徐々にきてたんだよ
166名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:57:26.17ID:xsz2CxOM0
立ち上がれなくなるんだよ
167名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:03:43.60ID:2UpeBCJB0
30過ぎたらお風呂で念入りに洗っても一日経たずにすぐお股が臭くなるわ
昔はそよ風が吹くような爽やかさだったのに
168名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:06:12.17ID:zk3+vTZy0
34くらいから徹夜するとあとにひくようになる。
40くらいから白髪がちらほら出だす。
この後はどんな変化が待っているのだろうw
169名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:08:28.41ID:I0wAhrHb0
>>167
クリアレックスとかデオコで洗えば匂いの元は除菌できる
170名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:15:18.35ID:8BZHRv5Z0
>>167
ババアはセペしろって
なんべん言うたらわかるんや
171名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:30:36.85ID:FE2RtXmY0
>>87
肉以外のアミノ酸スコアが高くてタンパク質が豊富の食品とればいい。
魚がいいと思う。
172名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:33:55.67ID:xsz2CxOM0
>>167
またまたー!
173名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:34:53.55ID:wzZnzgv30
>>167
カンジダあるんじゃないの
婦人科いけ
174名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:39:24.11ID:osuscDca0
女は32、3ぐらいから老化する人とキープ出来る人がわかれる
175名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:39:45.71ID:HlMMg+9H0
>>167
ちゃんとお湯に浸かってる?
あと毛は無くさないとダメよ
176名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:44:02.57ID:IjPtnUuU0
大体そうだろうね
会社の検診はバイトでも35歳からフルコースだし
177名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:46:37.62ID:l2KSvWef0
ごめん
38だけど、見た目は余裕で20代言われる
童顔様々だわw
178名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:46:58.54ID:gjczYCE30
厄年は女34歳、男60歳、昔から分かっとるわ!
スタンフォードも研究の質が低下してるなww
179名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:47:31.33ID:6PInseTO0
66で死んでくれないかな
180名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:49:26.63ID:OoVwZY2K0
免許証の写真だな
31までは全然若者だけど37だともう不動産屋のおやじみたいな佇まいになってるからね
181名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:53:44.44ID:Hz1e0a0q0
血管にも寿命がある
インシュリンの分泌にも寿命がある

あらがえない
若さと言う果実をゆっくり味わいなさい

会社とアパートを往復する20代なんて
182名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:15:00.27ID:XOenSALQ0
老化はやむを得ないが、勃起力を復活させるには、何を飲めばいい?食べたらいい?
183名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:15:44.64ID:XOenSALQ0
>>5
そんな人生を送りたかったわ
184名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:16:50.94ID:3r6RnU/i0
>>1
あるある。俺も34歳くらいでがくんと衰えを感じたよ。
185名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:18:06.83ID:Lx9ouQGg0
俺の体感的には75歳が境だと思う。
75歳過ぎると急激に免疫力が落ちる老人が多かった。
186名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:21:40.51ID:I0wAhrHb0
>>182
勃起には亜鉛とマカとシトルリンそして運動が大切
食事で言えば赤身ステーキと牡蠣貝にメロンやスイカ
運動はスクワットと大股歩きと階段1段抜かしで太ももの血流を上げればてきめんに効く
それで駄目ならバイアグラ、レビトラ、シアリスの出番
187名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:27:06.41ID:DamtpVtd0
45位からだろ
188名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:32:19.97ID:IwWkJs8d0
【パヨクの同胞】大阪都構想の住民投票 在日コリアン「我々の声を聞かずに決めて良いのか 外国人にも投票権を」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1574252060/

外国人の声は聞いた。
国民の人権を蔑視している。
外国人を強制送還すべきだ。

投票は国民だけで行い、便衣兵は殺すか、帰国してもらう。
便衣兵に告ぐ。国民に従わないのなら殺す。

憲法25条など生活権は母国に保障してもらえ。
外国人は日本の役に立たなくなった瞬間に、強制送還する。
日本は、巨額の財政赤字に喘いでいる。
役に立たなくなった外国人の世話をする余裕など無い。
日本国民に仇為すのなら殺す。
嫌なら帰国せよ。
189名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:38:57.31ID:HlMMg+9H0
>>185
私の父も75を過ぎて
急にアルツハイマーが加速した
というか>>1の研究は恐らく白人に偏ったサンプルだろうから
アジア人や黒人も均等に入れるか
人種ごとに統計を取るとまた結果も変わってくるかと
190名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:59:19.80ID:GU+l52690
>>185
オレのオヤジも丁度その位からガンにかかって3年後に死んじゃったな
長年の糖尿病持ちではあったけど
191名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:12:47.97ID:kRi989PD0
34歳については理解している
理解してるから、おれは、ダメ人間の平均とかけ離れている
体には毒を打ち消す仕組みがあるんです
酵素とかね その働きが落ちるんですよ
これは連動もしてます 代謝が落ちるのも同じです
実は製薬界は巨額の資金を投じで開発競争したことがあった
だが、結果がでず諦めた 体内にはそれほど優秀な仕組みとその担い手があるのです
その優秀なやつは1個で100の毒を打ち消す作用があります
俺が知っているのは1個で1個を打ち消す程度のもんです
1個で100を打ち消す酵素は遺伝に影響されています
この働きが衰えにくい人とそうじゃない人がいます
192名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:14:48.55ID:PO6Tx3QH0
BBAがあきらめてスッピンでくるようになるのが34.老いと化粧なしでいきなりおっさん
193名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:18:19.09ID:3uA2b6tK0
以上の事からも 一億総活躍社会など所詮苦労知らずのFラン世襲ボンボンの戯れ言だと解るだろう
194名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:22:39.75ID:/FqBAx/t0
>>192
なわけねーだろ。むしろ、それまであまり化粧しなかった女が化粧しだす年齢じゃね?
195名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:26:41.27ID:b9D30hER0
45だけど、40過ぎるとキンタマが
縮小してきた。まだ勃つけど。
ここ1年で健康診断でも引っかかる。
医学の進歩で寿命は伸びても、季節が
変わるように老化は現れる。
そらそうだよな。思春期になればみんな
勝手にチン毛とか生えてくるんだから。
自然現象と同じだよ。
196名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:28:04.86ID:wzZnzgv30
>>192
35歳からコンシーラーで埋め込みメイクでどんどん化粧時間が長くなるんだよ
化粧しないってどんな田舎だよ
軽自動車で通勤して職場に女がいないとか?
197名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:28:06.58ID:/FqBAx/t0
>>195
健康診断で、キンタマの大きさまで測るのかよw
198名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:29:24.31ID:kRi989PD0
一番効果があることをやろうとしないのが人間です
ちなみに、情報社会ですから、長寿村の住人の共通点を探す研究がなされてます
実際は、かなりの困難を極めてますw
長寿になるための方法はいろいろあるってことでしょう
それでも、共通点が2つあります
「食い過ぎをやめる、 常に腹八分目、いや六分目」
「動物性たんぱく質を摂っている」
動物性タンパク質は必須いうても、もう一方の共通点からいうなら、ごくごく少量でおさえておくべきですね
マイナスをできるだけ小さくしておいてからでないお、老化に効くいい食材でも力を発揮できないでしょう
アロエとか
199名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:30:06.42ID:PVfOKBeT0
ちなみにスタンフォード大学は、鳩山由紀夫の母校だよ。
200名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:33:05.81ID:5S/HNCcb0
ひとつ山越しゃホンダラダホイホイ♪
201名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:33:13.91ID:3xneWVrb0
>>38

悪いが、男に興味はない。
202名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:36:19.83ID:5S/HNCcb0
>>177
若いねぇ(本音:アホかな?)
203名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:36:23.96ID:IaNAjQWwO
今34だけど一番の変化は女性に対して関心を持たなくなったことだな
204名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:40:23.11ID:7I/qSDXk0
アラフィフ女だけど
30、44、51 でがくんときたなあ
205名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:40:41.23ID:KTEqSTLj0
たしかに女性が綺麗なのって30代前半までだなぁ
自分も色々と身体動かす趣味あるけど
60までは体力維持して頑張りたいんだ
206名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:45:21.56ID:v1F//2590
日本だと
女 24歳・30歳・40歳・65歳〜って感じ
男 30歳・40歳・50歳・65歳〜って感じ
207名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:46:03.50ID:byZluwQs0
40になると、自然と怪我に気を付ける様になるな
208名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:46:54.99ID:v1F//2590
>>205
女性の肌とか艶艶の髪、皺のなさとかは19歳までだよ。
20歳あたりから「ん?」と思える小さな劣化が始まる。
OL1年の23歳とか既に主婦っぽいじゃんw
209名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:48:16.55ID:v1F//2590
>>204
多分21歳〜24歳でもきてるはず。
男から見て明らかに変化するもん。
肌の艶とか髪の艶とかハリとか
210名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:48:27.58ID:HlMMg+9H0
>>196
超都心住まいの38才だけど
色の付いた日焼け止めにベビーパウダーはたくだけだわ、ベースメイクって
もちろん眉は描き足したりアイライナー・シャドウは使うけど
唇はリップクリームだけできれいなピンクだし
肌が白いから紅を差さなくても十分に映える
研磨剤の入った歯磨き粉を使わないから
色素沈着してないのよね

ま、放射脳だからほとんどマスクして口元隠してるわけだけどw
211名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:48:44.80ID:7I/qSDXk0
でも男の人が総合的に素敵なのは40代と思う
個人的な意見だけど
212名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:50:58.54ID:fgaHAr3/0
>>196
大都市以外だと実は日本中そんな感じでないの
よく犯罪者が捕まって連行されるとき
スッピン、プリン髪ボサボサ、安いスェット上下
靴下に安サンダルばきみたいな
カッコで映像流されてるけど…
普段車ばっかりだからだと思う
213名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:52:03.13ID:/LWkL+AY0
髪の毛の変化もあるよね
214名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:52:42.37ID:fZiKoyRK0
そうかな。43歳の時、性欲が急激に減少したけど。
215名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:54:30.46ID:Dlt7vom40
もっと細かく区切ると厄年なんだろうな
216名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:57:25.11ID:9guqbPeP0
フィンランドの新首相はこれからだな
217名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:14:56.55ID:7SwE1p7H0
あくまでこういうのは個人差があり、大体のもので全ての人に絶対的に適応されるわけではない。
例えば最近「薄毛は30代から始まる」とよく宣伝されているが、よく調べてみると多くの人は40代から加速してるし20代でも始まってる人もいる。

美容や健康業界は自分達に都合のいい医学データを引っ張り出してくるのでそういうのに踊らされないように。
218名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:19:57.01ID:mYkbFCCR0
でも大体30代半ばで若者らしさは薄れるし60歳ぐらいで老人ぽさが現れてきて
78歳ぐらいで決定的に老いると思うわ
個人差とかアンチエイジングとか言っても遺伝子に組み込まれたものからは逃れられないと思う
219名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:20:54.81ID:74lO8Noz0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n19-0017 2019-12-09 21:17
【研究】人間の老化は34歳と60歳と78歳の3段階あることが判明/スタンフォード大★2 	->画像>2枚
http://2chb.net/r/kouri/1574407001/7-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
あい
220名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:21:40.22ID:WlAOL/ds0
>>49
23できつくなってやめた
221名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:22:54.32ID:74lO8Noz0
>>219
>「生まれてきたのが間違いだった」でしょ。

●今までの田舎娘さん「坊ちゃんは頭が悪い。富裕層は不良と仲良くなればいいのに。」ここから180度の転換だね。

会話5分で奇声発作を起こす田舎娘さんは、不良の縄張りになじめばすべてうまくゆくという考え方がやっと変わったね。
理工学部「内部」でスイミーのように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
この説明で、かつてあなたが善意で敷いた鉄道レールが私にとって危険だと理解できた。ほかの女もね。
奇声のプープー電子音を鳴らしながら八尺様のように富裕層を放火魔の縄張りに引き込むのは、善意の誤算だってね。

「理工学部は男連れション親睦じゃ勉強実験の完了不可能で生産性あがらない。だめ。」って。
いくら仲良くおしっこしても、不良からいじめられないだけで、実験室にセットされた実験は放置で、はかどらないんだよ。
富裕層同士でおしっこしてトイレに篭城したら、放火魔の不良から身は守れるけど、実験室の実験は完了しない。
ヤなやつをHゲーム専用研究室からポイポイ放り出すこんな世界だから、理工学部は廃学部になる。
不良は人文系就職する。

放火魔の不良たちは白い歯を見せて笑ったり、表面的な要領がいいので、どうにでも生きてゆける。
東京理科大なら欧米並みの厳しいふるい落としがあるので、勉強してるふりの不良と奇声女たちは落第するだろう。
しかし、この理工学部は入学してしまえば卒業は楽な大学なので、勉強ごっこの不良と奇声女たちはまかりとおる。
不良は人文系内定を取る。奇声女は手先が器用だと、英語の学術論文読めなくてもコネ進学で大学院を卒業する。
不良と奇声女は少数派なので、新設理系大学で多数派は困る。
他人様の研究室は引退準備中の将軍H教授を信用して無試験で受け入れるが、将軍H教授は徐々に嫌われる。
新設理系大学で将軍H教授が積み上げた自分の信用を引退準備で他大学の先生をだまして使い切るのを傍観した。

坊ちゃん同士でトイレに篭っても、放火魔の不良からはいじめられないけど、理工学部の実験は完了しない。
奇声女だけでなく、東大卒の心理カウンセラーなどきっと人文系にも通じる言い回しだろう。
222名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:27:31.46ID:+UTfT6gX0
>>182
シアリス
223名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:49:53.52ID:1ZVjgxx00
34歳は本当にわかったわ。
代謝がすごい落ちた。
224名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:54:36.84ID:JpWfG8ve0
43でキたわ。
それまでは20代と変わらない自信もあった。
お前年齢いくつや?ってよく言われたし。
225名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:58:28.70ID:kYPXNc2G0
>>158
あと5歳若ければな…
ちな同い年
226名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:58:33.83ID:olQL/RC80
にんげん五十年
227名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:59:46.10ID:LwPBcSPf0
60歳まで34歳のままでいられると思っていいの?
228名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:01:17.89ID:nmKxsltZ0
>>158
なんで結婚できないのか不思議
まあする気がないのか
229名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:02:26.85ID:1eB/K07Y0
やっぱそうよな
34でなんか色々変わったわ
髪質とか肌とか
230名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:03:08.32ID:rUu8n0Cg0
私は45だな、体にがたが来たあちこち痛くなった、性欲も減衰
231名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:04:28.84ID:3itBk+0x0
まさに33才まで20代と変わらなかった
34で老けたなと自覚したのすごい覚えてる
232名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:06:11.25ID:tsCu+1Me0
>>162
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。。格付けジャンク債だぜ?
233名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:13:29.72ID:IEXwuX5s0
35歳ぐらいで男の場合
皮膚にシミが大量に出る
代謝が落ちて食いたいだけ食うと腹が出るようになる
毛が細くなり禿げる
尿のキレが悪くなる

あたりがドドドっとくるな
234名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:18:00.41ID:qbvppEIQ0
それより人間の顔だよ

年齢とともに、その人の性格、生き様が顔に表れるようになる

よく「人は見た目で判断するな!」というが、
壮年層から、ほんと見た目に性格が出ているよ
サービス業の窓口やっているからよくわかる
235名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:21:32.09ID:98OpO2rF0
一般人だと25くらいから老けてね
236名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:22:12.52ID:/OScNjnO0
糖尿病だけは絶対なるな
30半ばでも顔だるだるのブルドッグ顔になるぞ
237名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:22:35.13ID:SOazpoTn0
ハゲ対策を教えてくれ!!!
238名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:23:33.14ID:w09LzyEw0
アジア女以外の女って変身回数が無駄に多い
239名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:27:44.15ID:dTkv1Fy90
48が抜けてるぞ
240名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:29:25.29ID:HF3mfiVv0
白人と有色人種で違うよね
241名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:32:51.69ID:qbvppEIQ0
白人は早く老ける
242名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:45:43.75ID:PhgZlUSu0
今まで誰も指摘してなかった時点でたいした変化はないのだろうな
大学の研究でこんな風に発表されるとアホは「そういえば思い当たる」なんて言い出す
アホだから18歳と25歳と35歳と45歳と55歳と65歳なんて言われても納得してただろう
243名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:51:59.73ID:Gxz4BbXl0
確かにこれは一理あるわ
俺も78過ぎたら一日一回のペースまで落ちたし
244名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:52:38.48ID:HlMMg+9H0
>>228
する気がないわけではないんだけど
幼少期から海外にいた期間が割とあったからなのか
日本のテンプレ的な男性とあまり合わないんだよね
自分が変わるか海外に行くかしかないのはわかってる
結婚のためにではないけど、外国の永住権取るために動いてるよ今
245名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 00:06:39.68ID:fNpfOkvD0
>>158
マシュマロおっぱいでお腹が出て来た、って
2chの風潮にあんま騙されないほうがいいぜ?
世間では胸の大きい女(ぽっちゃり)は敬遠はされる方が多い、もてたりしないから。
たまにぽっちゃり好きのおっぱい星人がいるが男の10人に1人ぐらいだよ。

俺も帰国だから同感なところあるけど、そんだけ資産あるならすぐにも行かないとな。
その年齢だと親関連ですぐ日本に戻ることになるよ
246名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 00:13:26.75ID:SEZWeA1x0
35から59は同じくくりなのか
247名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 00:14:27.59ID:O4zuD8WA0
>>242
人のことをやたらとアホ呼ばわりするのも老化みたいですよ
248名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 00:26:54.15ID:syuk62bk0
類型厨乙
249名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 00:35:55.33ID:R8gQDFqP0
男は40代後半で一気に老ける人が多いね
肌に張りがなくなって、白髪とかも生え出す
若いころを知ってるスポーツ選手とかだと、
変わりすげてて、びっくりする
250名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 00:37:54.68ID:VfRNHGXv0
ストレス、紫外線、酒タバコで+10/-10ほどの誤差あると思う
251名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:00:31.81ID:GwELYFn80
白人の話でしょ?

私とかガチの東アジア人だけど
40過ぎてんのに30代前半にしか見られないよ
252名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:03:36.75ID:j2u2lbFJ0
だから厄年とはよく言ったもので
40越えたあたりから落ちてくるから
気をつけろと言うことなんだな
253名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:08:09.24ID:Avit25iW0
>>1
そんなもん毎年に決まっとるがな
254名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:15:39.83ID:9eY5hu3t0
>>1
俺の感覚的には
31歳、52歳、62歳、72歳、82歳、92歳
てな感じだけどな
30歳までは右肩上がりで全然大丈夫
30過ぎて、あれ?
40で、全然平気で油断
51くらいであれれれれ?これが老化って言うものか?おいおいおい
惰性の10年間のはじまり、そして退職
退職後もどんどん劣化がすすむんだよなあ
女子と違って男子はマジ体力が落ちるんで何もかも自信を無くすわけで
そりゃ早死にするわ
255名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:21:05.51ID:j2u2lbFJ0
20過ぎた辺りに一回異変を感じた
そして次は30中盤ぐらいになると
一晩寝ても疲れが取れなくなったりした
でも30後半ぐらいまでは20代に間違われる事もあり
若くみられた

40過ぎると今まで太ると言う概念がなかったが
お腹周りに肉がついて太る事を実感し
足の裏とか手がガサガサになったり
何かをやるという気力がなくなって
家でじっとしているのが幸せと思うようになる
256名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:22:08.12ID:hIdaTLnF0
女だと出産後に老化が加速するよな
といっても更年期の小梨BBAよりはマシだけど
257名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:24:13.39ID:OZmi165F0
体毛の変化を感じたのが25 29の時だわ
258名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:33:37.25ID:fbtqeXWH0
>>58
わかる
259名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 02:55:22.50ID:YpcDnNkH0
40過ぎたら本当に連続して眠れなくなるな
今みたいな時間に起きてしまう
260名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 03:08:21.44ID:1QcCvNji0
いや、20歳から肌が老化している
ボケ出す年齢は丁度65歳w
定年年齢 嘘つかず

社会の不要になる年齢
261名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 03:10:48.57ID:7kLeK8yG0
47だが、衰えは皮膚と白髪程度で後は感じないわ
食欲も10代の頃と変らないし、性欲も変らない
筋トレと適度な有酸素運動はやってる
262名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 03:39:04.88ID:1QcCvNji0
老化ってのは皮膚退化が主役だよ
死ぬ前の老人なんてしかばねの肌だ
263名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 03:51:29.33ID:u+zrHOCu0
おまえら暗示にかかりすぎ
たしかにそうだったなあ じゃねえわアホかよ
264名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 06:26:08.43ID:e1cBB3FN0
>>8
30代は緩やかな老化って感じだったな
265名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 06:30:33.78ID:e1cBB3FN0
>>80
一流アスリートみたいにストイックな動作を必要としない普通の人間の
生活動作じゃ肉体年齢の壁なんてのはそれほど感じる機会はねーよ
266名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 06:35:58.77ID:e1cBB3FN0
>>249
ホルモンとかそういった系のものの分泌量が減るから一気に老化するのかもな
例えば、勃起力、持続力だと男性ホルモンのテストステロンの減少
267名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 08:56:42.80ID:O4zuD8WA0
頭が悪い人と話すの疲れるようになったわ
268名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 10:21:55.72ID:A3ydQOBU0
体力落ちるな見た目は知らん
269名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 10:28:20.58ID:jo7FUhRq0
>>265
言いたいのは誰でもピークを過ぎるのは避けられないということさ
低いハードルなら超えられるだろうけど
270名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 10:32:54.52ID:AKNbME7D0
ワイは48歳に壁があったように感じる
271名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 10:33:53.20ID:A3ydQOBU0
35 40 50 60 70 80だろ
272名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 11:52:48.54ID:OCqy4Ytc0
39くらいからAVを見なくなった
273名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 12:01:45.56ID:+tCPT0ez0
42だけどガンガン見てるし70の親父も見てる
39は早すぎる
274名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 12:20:03.80ID:SBMxvLx40
>>32に返してる中で>>76だけが優秀
275名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 13:39:09.31ID:YIKMyesO0
30代半ばで顕著に老化を感じる人はよほど不摂生してるか栄養不良
30代で起きるありがちな老化は若はげ・若白髪だが遺伝も多い
日本人だと平均40過ぎで最初の劣化開始
歯・目・マラのいずれかもしくは複数に異変が起きる
同時に皮膚のハリ艶コシも悪くなるし白髪が目立つようになる
次に腰・肩・膝・関節・切り傷打撲の快復度で明らかな異変が起きるのが60前後、その後は聴力・夜の視野・記憶力などの劣化が進む
276名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 13:41:55.02ID:J8FLYsJf0
>>3
60まで何の違いを感じなかった
今もあまり感じていないがやはり二度老化したのか
277名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 15:24:21.39ID:HWEWXQUD0
>>251
自分から若く見えるっていう奴たいてい老けてるから
周りは気を使って若く言ってるだけだから本気にするな
278名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 15:26:19.18ID:+tCPT0ez0
>>277
気をつかうというか本人から20代のオーラ出てたら(老けて見えるけど若いんだろうな)と思って30代前半って言うだろうな
279名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 19:42:15.95ID:1AXJvZem0
視力低下のせいか分からんけど鳥目になった気がする
BB2Cの背景ブラックにして照度最低でも十分明るく見えたのに
今は時々それだと暗く感じて少しだけ照度上げてる
280名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 19:43:28.00ID:omEh9v3O0
フリーザ
281名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 20:19:24.28ID:YVp+cHyd0
ここ2,3年くらいでタモリがめっちゃ老いてる気がする
282名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:53:00.10ID:adAAOdz+0
20代は10代の頃の無鉄砲なノリがなくなる
30代 早くも白髪出る
40代 頑張っても筋肉が付かない
50代 頑張ろうという気力さえ湧かない
60代 お世辞にも若くは見えない
・・・
283名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:21.32ID:c1aBJAb70
39だけど、5時間くらいしか寝られない。
20代の頃は8時間は一気に寝られたのにな。
284名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:44.86ID:um1COgun0
つまりロリコンは間違っていた
285名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:49:12.42ID:1A/BPBOd0
>>281
小さくなった感じがする。
アシスタントのアナの女の人を
小柄な人にしてあげてほしかった
286名無しさん@1周年
2019/12/11(水) 03:21:54.46ID:M+vrOEd20
>>16
それ、儂は60歳で同じ症状だな。
287名無しさん@1周年
2019/12/11(水) 03:27:47.35ID:oKc7SVyh0
寝られない人はメタボで気管が狭くなって無呼吸症になってるんじゃね? 寝酒も逆に寝付けなくなる原因
288名無しさん@1周年
2019/12/11(水) 04:04:05.95ID:K7GW8K/J0
まぁ25過ぎたら5歳刻みでガクンガクンいうやろ
289名無しさん@1周年
2019/12/11(水) 04:16:18.42ID:Q4AftCdGO
日本人は
男が8の倍数
女が7の倍数
って言われるね
290名無しさん@1周年
2019/12/11(水) 04:20:41.43ID:QRrcXKRN0
>>25
先に書かれたー
291名無しさん@1周年
2019/12/11(水) 04:24:18.27ID:K7GW8K/J0
最近32になったばっかだけど中身が若い時と変わってないのがな…
292名無しさん@1周年
2019/12/11(水) 11:16:46.08ID:1XgpNohw0
そんなのほとんどのやつがそう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250308081144
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575875582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【研究】人間の老化は34歳と60歳と78歳の3段階あることが判明/スタンフォード大★2 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【音声SNS】『クラブハウス』のデータは中国企業に送られていることが判明、スタンフォード大学調査★2 [NEO★]
【加齢】人間の老化は「44歳頃」と「60歳頃」の2回に分けて劇的に進むと判明 [すらいむ★]
【新型コロナ】流行で10代の脳の老化が加速、精神状態も悪化」スタンフォード大学が発表 [ぐれ★]
【人間と一緒】人工知能はゲームに負けそうになると「凶暴」になることが判明
【埼玉大宮ビル火災】 死亡した3人の身元判明 店舗の従業員29歳と25歳の女性2名、会社員の男性(42歳)
ハイレゾオーディオは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった
話題の新宿東口の巨大猫ちゃん、喋れることが判明
【社会】電気料金値上げが節電には有効、節電も長続きすることが判明/京大など実験
韓国大統領府が「日本とのGSOMIA終了は韓米関係とは無関係」と思ってしまっていることが判明
【心理学】人は直感的に「AIが生成した絵画」より人間の絵を好むことが判明、AI作品は「不気味の谷現象」に陥っている可能性 [すらいむ★]
【テニス】シャラポワ、スタンフォード大会のWC獲得 6年ぶりの出場へ
【年収】米スタンフォード大、MBA取得者の年収首位−BW誌経営大学院番付
「宇宙人は100%、地球にいる」、スタンフォード大学教授が断言 ★2 [首都圏の虎★]
【医学】「がんワクチン」で全身の腫瘍が消滅…ごく少量の2種類の薬剤を腫瘍部位に直接注入する方式で / スタンフォード大
【医学】Appleとスタンフォード大、「Apple Watch」ユーザー40万人参加の医療アプリ調査結果報告[03/18]
「自分を認めてくれる場所を探して…」徳島の女子高生がスタンフォード大学に合格 逆境の中で感じた“地域格差” [ベクトル空間★]
【韓国の反応】米スタンフォード大に設置された地球儀、「日本海」をガリガリ消して「東海」を書き込んだ状態で発見される…[11/7]
幼少期にポケモンにハマってた人は成長後に「ポケモン脳」になる スタンフォード大やUCバークレー、ペンシルベニア大の研究
★☆★スタンフォード大学★☆★
なんJ、スタンフォード大学の思い出を語る部
【悲報】外人さん、ゲハを見てることが判明
俺氏、クォーターであることが判明wwww
【驚愕】スタンフォード大学の寮がエグいwwww
【国際】米スタンフォード大の元学生、性的暴行で服役も3か月で出所
Xbox one、2017年度で16,212台も売れてることが判明
【芸能】麻央さんの「心」永遠に…ブログを米スタンフォード大が永久保存 海老蔵「感謝」
スタンフォード大学「ヴィーガン食が女性のリビドー(性欲)を最大383%増加させる」
【コロナvs夏】夏になっても感染拡大続く可能性、スタンフォード大専門家が警告
パヨクや朝鮮人はロリコン犯罪者ばかりであることが判明したねw
【ビットコイン超え目指す】MIT、スタンフォード大、新仮想通貨を作成へ 
【社会】友達を失い始める曲がり角は“25歳”であることが判明★2
【アグネス論争】アグネスが明かす子育て法 息子3人全てスタンフォード大に
【速報】Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られていたとスタンフォード大が警告!
【芸能】アグネス 三男が名門スタンフォード大学卒業に「感無量」 息子3人が全員卒業生に
【科学】このまま人口増加が続けば「共食い」する未来が待っている…スタンフォード大学教授[5/23]
日本ハム時代から大谷の通訳だった水原一平さん屑だったことが判明
【技術】音波の反射で曲がり角に隠れて見えない物体の形状を認識できる技術の開発に成功--スタンフォード大学
【パヨク悲報】パヨク・糞サヨクの敵は日本国民の9割であることが判明
【物理学】巨大な粒子加速器を1/1000サイズに小型化するための研究施設、スタンフォード大が建設へ[06/13]
現役JK、名門スタンフォード大から合格通知が届く「合格した!まって、流石にレベチすぎて感動してる」
佐々木麟太郎「(推薦で)一応スタンフォード大(世界ランキング2位)ですw」→一瞬にして前受験生の頂点へ
レーシックを受けると早期に白内障になる可能性が高くなることが判明!
【脳科学】認知機能の低下を促進するホルモンを抑制すれば若返ると発表される:スタンフォード大学 [猪木いっぱい★]
【嫌儲公認】あのスマホでマイニング可能なπコインの開発者が明日スタンフォード大学で講演会【仮想通貨】
【パヨク悲報】朝鮮人の半数が病人、あるいは病気の疑いがあることが判明w Part2
コロナ自粛生活「何年でも耐えられる」 国民の2割近く居ることが判明
【野球】花巻東のスラッガー、佐々木麟太郎はスタンフォード大に進学 ユニホーム姿とともに紹介される [首都圏の虎★]
【心理学】ビデオ通話によって「Zoom疲労」がおきる4つの原因、その対処法とは?(スタンフォード大学) [すらいむ★]
【野球】スタンフォード大・佐々木麟太郎、2戦連発の決勝3号3ラン! 5打数2安打3打点で4連勝に貢献 [冬月記者★]
父親が育児関わった子どもは思春期の精神不調リスクが低い傾向になることが判明
【音楽】ラッパーのクーリオの死因はフェンタニルであることが判明 [湛然★]
【朗報】スクエニ新作RPG、ドラクエ11と違って戦闘での移動に意味があることが判明!
【速報】プーチン大統領からの年賀状が日本国内関係者らに届いていたことが判明
イギリス国民の3割が同じ車に12年以上も乗り続けていることが判明! これじゃEV売れんわなw
【朗報】遠藤さくらちゃん、毎晩オナニーしてることが判明wwwwwwww
【悲報】日本国民の5割がサマータイム導入に賛成してることが判明 NHK世論調査
【朗報】スイッチ版LAノワール、スイッチ限定の超豪華仕様であることが判明!
NiziUメンバー、戦争犯罪人のひ孫だったことが判明し韓国で大炎上!韓国デビューが延期に...
【悲報】バーチャルユーチューバーのシロさん はちま起稿とJINを見ていることが判明
【朗報】楽天松井祐樹→真夏ヲタ、則本が白石ヲタであることが判明wwwwwwww
【環境】空気がきれいになるにつれてハリケーンの発生数が増加していることが判明 [すらいむ★]
【韓国】 ハーゲンダッツの日本工場、水産物輸入禁止の群馬県にあることが判明[12/10]
コロナワクチン、飲酒すると効果が消えることが判明、接種後42日間はアルコールだめゼッタイ
【ソフトウェア】iPhoneの天気アプリに「69度」と表示しない不具合があることが判明 [すらいむ★]
【日本バイオデータ解析】日本で流行中の新型コロナを系統解析をしたところ全く異なることが判明 ★6

人気検索: 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen 女子小学生パン
06:12:30 up 17 days, 7:11, 0 users, load average: 12.83, 14.95, 14.90

in 0.31740999221802 sec @0.31740999221802@0b7 on 050419