新型コロナウイルスの影響で回転寿司店から悲鳴が上がっています。客の減少を食い止めようと、握り職人が指先の勘を犠牲にして対策に乗り出しました。
横浜市内の回転寿司店。これまでは職人さんが素手で握っていましたが、新型コロナウイルスの影響で握り方を変えました。背景にあるのは、客の減少です。特に3月は回転寿司店にとってかき入れ時です。にもかかわらず、客は普段の3割も減っているといいます。
廻転寿司てつりゅう房板前・嵯峨野郁さん:「((手袋を)着けてお寿司を握ることで大変なことは?)細かい作業がかなりやりにくいです」
手袋が指先に完全にフィットしないため、長年の経験で培った繊細な感覚で寿司が握れず苦労していました。
廻転寿司てつりゅう房板前・嵯峨野郁さん:「わさびを取るところとか、かなり…量が分からないので、(指先の)感覚がなくて、付けすぎたりすることもあるので気を付けてやるようにしています」
実は、もっと手にフィットするタイプの手袋も試しましたが、素材の関係でシャリがくっ付いて離れず断念したそうです。そこで、シャリが扱いやすい表面に細かい凹凸が付いた手袋にしました。他にも15分おきの店内消毒やスタッフがマスクを着用するなどの対策を行っています。
2020年3月17日 20時3分
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17980241/
非接触 ゴム手袋に限らず衛生用品を捨てる ゴミが無くならない
令和はロクな事に成らない
つうか昨今のこのご時世なのに今まで素手だったんかよ
かっぱ寿司のバイトに手袋ありの握り方教えてもらえよ
機械使えよ
おっさんがいじり倒したメシなんか食えるかボケが
機械導入すればいいのに。
というか、寿司を手で握るのは法律で禁止するべき。
うちの地域の寿司屋は
足の指で握ってる。
さすがに手は怖いってさ。
米握るのはウイルス バイ菌をつけたおしとるわけやな
>>1
シャリはロボット、ネタは人だろうな!!
でないと無理!! 手を洗えばいいだけ。
無駄な努力。
手洗いしてマスクしてりゃいい。
いや営業自粛しろよアホか
飲食店の「喜んでもらうため」は(自分の利益のため)だからな
泣く泣く営業休止してる飲食店オーナーの俺が言うんだから間違いない
機械使えよ…
しかし基本的に火が通ってない寿司はちょっと今は食う気しないな。
店は衛生的でも漁師や市場のおっちゃんとか余り信用できないし、
流通の過程でウイルス付着するリスクは否定できんだろ。
他人が手で握ったものなど食べられる人間はこの世に存在しない。
最近、命を大切にとか
子どもたちの命を守ろうって聞かなくなったな。
人間の手からウイルスが出る訳じゃないのに手袋が何の意味があるんだ?
馬鹿かよ。
無茶するなよ
素手で調理が当たり前なもん手袋着けられても困る
まさか来客がそう要求してんのか?
来ないヤツは仕方ないわ 他所も同じだろうし
寿司と和菓子はきらい
じいさんがしわだらけの手でクチャクチャこね回しているので不衛生
>>6
おまえは馬鹿だから気づかないだろうけど、どこの料理人も素手で食材を触ってるよ ニューヨークでは出来てるんだから
日本人が出来ないわけない
すべてのすし屋がやれ
素手はもう食う気がしないわw
手袋でなんて握らなくていいから次亜塩素酸水でいいのでバッシャバッシャやってそこから水洗いして握ってくれ
その手袋を30分ごとに交換とかしないなら素手と大して変わらんだろ
だいたい目の前で小汚いオッサンが素手でこねくり回したものを喰うのが異常
あんなの罰ゲームレベル。せめて見えない場所でこねくり回さないと
別にいま行く客は納得の上で行ってるんだから気にしなくていいだろ
>>21
回転寿司名乗ってるけど回ってないとこには職人いるよ
機械のメンテナンスとか食品ロスの廃棄費用考えると機械回さずに職人が直接注文受けて握ったほうが安上がりらしい >>1
手袋のほうが感染するだろ
握るたびに手洗ったほうがいい よーわからんけど手袋ぐらいでそんなに結果に差が出るのか?
2だが3ヶ月の寿司学校の生徒しかいない研修店が
毎年ミシュラン取ってるらしいし
何十年もやってるやつがビニール手袋したぐらいでできなくなる仕事とは思えないが
田舎のスーパー行くとレジに人居なくて
客が来ると奥から手袋したまま出てきて
手袋外さないでレジ作業するんだよなぁ
手袋だから安心って人の方が怖い
ファストフード店で手袋したまま顔を触ってその手でハンバーガー作ってたのを見てからその店には行かなくなった
あと手をエプロンで拭く店員もいたしな
手袋着けるんだったら食材を触るときには付けて調理器具を使うときは取って捨てて配膳の時は新しいの着けてってのが普通の筈なんだよな
いまどきインド辺り行っても外人相手の高い店は衛生手袋はめてるつーの
いままでは当たり前に素手で握ってたから感覚が麻痺してたけど、こうして見るとやっぱり寿司って不潔な食い物だったんだな。
さっき行って来た いつも使うスーパーで
海産売り場のおっさん マスクを顎まで下げて
大声で呼び込みしてたな
首都圏83店舗を展開してる中クラス
魚は昨日買ったから良いけどね(笑)
どこかのシャッチョさんが 己の囲いの マイ・ハニーちゃんを連れて カウンター席に 座りに来店するのも わりと自粛気味なんかねぇ?
素手で握るから客が減ったんじゃなくて、そもそも外出して食事する人が減ったのでは?
昨日の昼めし空いてる回転寿司屋の近所のまぁまぁ混んでる天ぷら屋で天丼食ったけど
持ってくるときホールでいろいろやってるおばちゃんの親指が
ガッツリ天ぷらに当たってたし
もう外食の時点で大差ないと思う
回らない寿司屋なら素手で良いよ
老舗なら衛生には常に気をつけてるだろうし
>>53
老舗の寿司屋とか案外ガバガバな気がするわ
チェーンの回転寿司のほうが手洗い他ちゃんとしてそう >>32
おまえヒトと会話できないコミュ障でしょ
料理扱ってる仕事してるおれが調理するとき毎回使い捨て手袋してんのに「どこの料理人も素手」ってよく言い切れたたもんだなw
個人の飲食は素手で調理してるかもしれんけど、
ホテルとか結婚式場とか企業の食堂とかにも出入りしてるおれが目で見た事実として企業の体取ってるところはいまはどこも手袋はめてるぞ
ひとつ勉強になったなw そもそも江戸前(東京)料理なんだから、
菌やウイルスも美味しさ!!
>>1
手袋だってウイルスが付くときは付くし洗浄も無理だからむしろ細菌やウイルスの温床
素手でアルコール消毒で十分なのに >>56
きみ、ガチの知恵遅れじゃん
職人気質のところでは手袋しているところなんかないよ 手袋ってご飯がくっつくんだよね
大学のバーベキューでおにぎり作った時素手は気になる人が居るだろうと思って手袋でやってみたけどまるで握れなかった
でもつかないものもあるのか
ポリエチレンかな
コロナと手袋関係ないじゃんw 気にしすぎマスゴミ煽りすぎ
> スタッフがマスクを着用する
客もマスクしないと意味ないだろ
手につける水をこまめに変えるか流水をちょろちょろだしてそれ使えばいいんじゃね
清潔志向の人間だらけだからもう人間が食品を触ることを禁止すれば良いんじゃないの?
そうすればこのスレで汚いとか言ってる奴は大満足でしょ?
家畜も生育段階から餌も含めてさ
価格?いくらでも払うんじゃない?
回転寿司屋なら昔から手を怪我しか人とかポリ手袋で握ってるじゃん
手首に輪ゴムして止めれば滑らなくなる
コメがくっつかない手袋ぐらいメーカーがちょちょっと本気出せば開発できるやろ
一流の職人だと米粒の数が全て同じだとか。
前にホテルのバイキングでおじさんが握ってるのを見たことがあるけど、
美味しいネタを作るのはもちろん、握ってる姿を美味しそう、
楽しそうに見せるのが職人技なんだなあと思いました。
うちの地域のソープは
全身ゴムのスーツ着ている
さすがに生は怖いってさ。
料理人が感染してなければ手袋なんてしてもしなくてもおなじ
感染の恐れがあるなら店に立たせるな
小まめに手洗いする素手の方が安心する、
手袋は1日つけっぱなしのところもあるだろ、
手袋したまま手洗いしてるシーンは見たこと無い。
まともな衛星管理とただしい知識のある寿司職人なら手袋したら安全だなんて絶対に言わない
>>54
老舗で食ったことないだろ
全部見えるんだぞ >>70
テレビで絆創膏を指に貼って
寿司を握ってた人もいたね >>66
テレビでシャリを取る前に
髪の毛を触ってから
寿司を握ってた人もいたね