◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【札幌市】 新型コロナ 60〜90代の男女 "過去最多" 7人死亡 [影のたけし軍団★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607233682/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★
2020/12/06(日) 14:48:02.28ID:EDHTbpGJ9
札幌市は12月6日、市内で新型コロナウイルスに感染した7人が死亡、新たに133人の感染を確認したと発表しました。

死亡したのは60〜90代の男女7人です。4日から5日にかけて亡くなりました。

1日に7人が死亡するのは過去最多で、11月26日と27日に続き3回目です。
https://www.fnn.jp/articles/-/116027
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:49:10.96ID:i9i6vrUN0
自民党のおかげ
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:49:16.56ID:0jigcNi00
過去最多タイ
って表現は不謹慎なのですか?
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:50:29.45ID:Z4946vV40
ヒュ〜
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:50:34.72ID:NfQBtMkL0
どうして土日祝日にも関わらず,感染確認数が3桁ずっと続くんだ
死者も増えてく
札幌市だけでこれだけでは,北海道全体ではもっと増える
もう保健所も病院も崩壊状態だ
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:50:53.75ID:0IpuP6Tf0
>>1
亡くなっているのは高齢者が殆どなのだから
ワクチン接種までの期間限定処置だと思って高齢者の外出は我慢してほしい
高齢者の死を防ぐ事が大事か、働く世代のコロナによる生活困窮、コロナ自殺を防ぐ事が大事か
答えは一つだよ
日本の左翼(メディア)は政府や地方自治体が判断した事を何でも反対する姿勢は良くないよ
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:51:19.81ID:aIJ2wxHE0
死因のチャンピオンシップ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:52:12.69ID:I8hg6h1c0
コロナ旋風!まだまだ増える
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:52:14.43ID:NfQBtMkL0
札幌市はもう東京都以上に阿鼻叫喚状態だ
死者は東京都全体よりも多いなんて信じられない
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:52:20.63ID:whzZmJhB0
病床を整理すれば安心だね
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:52:32.72ID:e8vhuj2Q0
定年退職したら死ぬ世界
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:52:53.54ID:sS9fGYV10
自粛要請休業要請かけてるのに全然減らない....
どうすんのこれ。
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:53:51.88ID:NfQBtMkL0
旭川市の医療崩壊は次は札幌市に降りて来る
間違いなくこれから札幌市の大型病院が次々とやられる
旭川以上の非常事態になる
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:55:29.88ID:iEc7Xas10
コロナで死ぬとか弱すぎ
自己責任だわ
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:55:53.56ID:wMgYR8Jq0
さっきドア触ったけど
コロナついてるのか?
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:55:54.09ID:2PkBZlji0
>>1
キルレも高くないし大した事無いな
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:56:44.62ID:QK4oEVUQ0
良きかな、良きかな
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:56:53.89ID:NfQBtMkL0
学校感染も増えている
今は職場感染より家庭内感染がやばい
家族が濃厚接触者というだけで,出勤禁止になる
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:57:12.51ID:kg0uzEV20
>>15
接触感染は1割、飛沫感染は9割だ
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:57:17.33ID:kYnn0bAS0
寿命だろwww
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:57:22.94ID:mBC6V/vv0
自殺者はこの何倍かな
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:57:34.45ID:2UWxb3lK0
>>3
そうですたい
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:57:50.47ID:ga9Telxl0
中高齢者でも札幌でこの人数
寒いからかねぇ
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:59:05.80ID:k6SkIEXw0
菅の犠牲者ですね
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:59:14.27ID:NfQBtMkL0
市内の学校の学級だけの濃厚感染者だけでも家族含めたら凄いのに
これが学年,学校になったら周辺の家庭の出勤や家族の外出が出来なくなる
もの凄い人数になる
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 14:59:41.35ID:DQxI1VM70
寿命
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:00:12.59ID:oKuhK8Xr0
インフルでもそれと同じかそれ以上に死ぬだろ
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:00:39.02ID:/ScbKmj30
死にすぎ もう日本はダメだぁあああああああああああああああああああ
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:00:56.15ID:toHQ/jVN0
道民はアホすぎるからこんなことになる
Gotoの前から北海道は感染多発地域たったしGotoなんかより道民性の方が遥かに影響与えてる
知事も無能。
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:01:01.77ID:ieQeoDna0
新型コロナ 鹿児島県内死者12人、平均年齢87.2歳 「高齢者施設の対策重要」 9月末時点県チーム報告

https://373news.com/_news/?storyid=128479
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:01:05.93ID:auhemjIy0
ごーつー冥土トラベル
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:01:41.12ID:yS97LaLy0
マジで年金問題解決させる為に感染拡大させただろこれ…
こんな都合のいいウイルスおかしいだろ
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:01:59.42ID:NfQBtMkL0
今は死者の数より,濃厚接触者の拡大での労働人口の減少と外出禁止が厳しい
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:02:05.65ID:4prWZG2O0
>>1
12月6日 札幌市 133人感染確認、7人死亡
死亡内訳 60代男性3人、90代女性2人、80代男性、90代男性
感染内訳 感染経路不明59人、リンクあり74人
北9853ー北9985
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
年代別内訳: 10代6人、20代28人、30代11人、40代13人、50代13人、60代8人、
  70代17人、80代15人、90代8人、100歳代1人、年代非公表13人
札幌市新規検査数 1,711人 陽性133人 陽性率 7.8%
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:04:00.93ID:MIgLAG1q0
>>28
アホかw
高齢者がどんどん死んで逝くことこそ日本復活の
必要条件。新型コロナは神風!!
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:08:06.76ID:nKKm3P250
80代でコロナで死ねるってラッキーなんだけどな
普通は数年苦しんで家族に迷惑かけてやっと死ねるのに
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:09:42.36ID:NfQBtMkL0
学校の学級で1人陽性が出ると,学級全員が検査対象
今は郵送で検査キットが来るし,郵便局もコロナにやられて閉鎖されて郵便届かない
結果出るまで1週間程度かかるから,その間,家族の出勤と外出は禁止
それがどんどん札幌市内で増えてきている
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:09:43.33ID:Az5jF5GZ0
春先と一緒か
病院に運ばずそこで看取れと老人施設に保健所が命令するらしいな
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:09:58.67ID:eXtLqkbJ0
札幌だけで133か
北海道全体だと200は超えそうだな
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:11:39.37ID:qbzRNYoN0
感染症の定説通りに推移してますね。
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:13:57.89ID:aOMDcAyW0
ますます景気は終わる
お年寄りがお金もってるからな
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:14:11.08ID:NfQBtMkL0
札幌市保健所も機能不全状態
他の部局
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:14:57.04ID:NfQBtMkL0
↑と外部から応援でやっているが
濃厚接触者認定は数日遅れでやっていて追いつかない
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:15:31.87ID:7nB55kJ10
旭川は何人なんだろう
早く知りたい
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:16:44.95ID:OhOTl6DZ0
旭川は15人陽性
7人お亡くなりになったと。
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:17:15.12ID:NfQBtMkL0
今日の133人は今日検査した結果でなく
数日から1週間前の検査結果
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:17:22.51ID:DhkKsR+e0
旭川陽性15人死亡7人
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:17:50.08ID:tMQkV0Rn0
>>42
札幌の保健所なんか2月の時点でこれこれこうなったらどうするのか聞いても答えられなかったからな
元々能力がないから10か月時間があってもこうだよ
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:18:11.78ID:T5LaNwpR0
インフルとどっちが多いの?
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:18:15.52ID:6NZuLKLo0
夏と比べてめっちゃ死んでるな
やっぱり季節性が強いのか
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:19:04.52ID:NfQBtMkL0
札幌市長が楽観的な人だったからこうなってしまった
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:19:20.71ID:IRR60LvF0
高齢者はもう病院に運ばないよう政府が命令すればいい
コロナだろうがインフルだろうが肺炎で死ぬのは寿命
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:19:43.73ID:PgRR+DDt0
檜山いい加減にしろw
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:20:26.24ID:6N/r3Y7I0
老害わ間引いてくれや
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:21:04.67ID:NfQBtMkL0
高齢だろうが,若年だろうが,もう運ぶ病院の病床はほとんど無い
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:21:38.71ID:cw+Mc0vq0
>>34死亡内訳 60代男性3人って結構怖くないですか?
まあ同じ60代でも疾患持ちとかもあるでしょうけど
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:21:58.16ID:fdseo1X60
年金、相当払わなくて
よくなった?
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:22:17.14ID:NfQBtMkL0
札幌市内のホテルの療養施設の数が全然足りない
2桁くらい用意しないと全然足りない
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:23:30.69ID:MIgLAG1q0
>>41
年寄りが貯めこんだ金が相続や相続税で流動化するんだから
景気にはプラスになるに決まっているだろ。
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:24:07.93ID:t0Hn1QIC0
毎日色んな最多を見つけてくるなあw
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:25:08.50ID:RXoy/AJJ0
日本の死因の3位が肺炎。
それも高齢者に多い。
新型コロナで、すぐに肺炎になるのだからもともと肺炎でバタバタいってるのだから、
当然、コロナの肺炎でもバタバタ逝く。
問題なのは、高齢者だけでなく、若年者も肺炎まで逝くのが少なくない。
肺炎になれば、若年者は死なないとしても後遺症が一生残るということだろ。
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:25:37.77ID:tFr2rHBr0
60以上ならいいでしよ
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:26:01.79ID:NfQBtMkL0
雪まつりでの自衛隊と消防署の作品作りはもう不可能
よさこい祭を本当にやるつもりなのか
札幌市は
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:27:17.05ID:NfQBtMkL0
若ければコロナで死なないからいいではない
若くてもコロナに感染したら高い確率で後遺症が残るということだ
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:27:28.70ID:5Pyy8u+00
冬だし老人だし
そんなもんだろ
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:28:17.03ID:trDQxer10
寿命ですね
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:29:15.78ID:7nB55kJ10
>>45
7人もですか…多いですね
幾ら高齢者でも哀しいです
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:29:24.75ID:Qvp5epyD0
看護師はやめていいよ
感染者は自業自得なので見捨てていい
自宅で死んでください 病院頼るな!
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:29:27.81ID:ojDcxDDi0
若い奴らが死にまくる病気なんて無いからな笑
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:29:32.67ID:DhkKsR+e0
北海道187人死亡15人
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:29:54.47ID:1H4YtNm/0
>>29
内容を見ずに結果論だけで批判する馬鹿ですね
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:30:06.82ID:rRQ4n5/a0
医療崩壊しかけると一気に死者が増えるね
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:30:32.30ID:TwyuK/UQ0
行動力のある年寄は死ぬ運命
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:34:52.85ID:2/IbLgeX0
>>9
そりゃ捏造都市トンキンだからな
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:35:27.41ID:DhkKsR+e0
北海道累計10011人、死亡256人、死亡率2.56%
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:37:20.77ID:opGWLUQh0
>>61
若いのに新型コロナで重症になるよーな虚弱な奴は死んでいいとは思わないのかい?
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:38:37.77ID:TrNTG8Xe0
ふーんとしか思えない数字
ほとんどの市民はだから何って感じだろ
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:39:33.85ID:NfQBtMkL0
世の中の多くの人はコロナを単なる普通の風邪と言ってバカにする後遺症否定論者が多いが
自分はコロナが発症したら数年後とかに何らかの後遺症が出るか残ると思っている
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:39:50.05ID:4prWZG2O0
>>34 続報
12月6日 北海道全体187感染確認、15人死亡
感染内訳  札幌市133人、旭川市15人、道公表39人、函館市と小樽市は無し
道公表<速報>内訳
石狩12、空知2、胆振5、渡島1、檜山6、上川2、オホーツク3、十勝5、釧路2、岩手県1
死亡内訳 札幌市7人、旭川市7人、道公表1人(80代男性)
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:42:48.47ID:yUq6drFI0
北海道は寒いからなくなりやすいの?
60代で亡くなるのは可哀想
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:43:22.10ID:toHQ/jVN0
>>71
超絶無能道民を擁護し、他県のせいでーと責任なすりつけるおむえが馬鹿
日本断トツNo.1の無能民だぞここ
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:44:17.27ID:4prWZG2O0
北海道コロナカレンダー
報告  _日  _月  _火  _水  _木  _金  _土  週計 _累計 備考
10/04 *22 *36 *12 *38 *29 *27 *24  188 2347 札幌市のニュークラブ(3店)、障がい福祉サービス事務所ほか
10/11 *31 *12 *20 *20 *30 *31 *27  171 2518 札幌市のバー、ニュークラブ、有料老人ホームほか
10/18 *24 *17 *31 *22 *40 *51 *60  245 2763 札幌市のグループホーム、ホストクラブ、メンズパブほか
10/25 *41 *50 *27 *52 *53 *69 *81  373 3136 札幌市のスナック、芸能関連会社、バーほか
11/01 *69 *96 *71 *75 119 115 187  732 3868 札幌市の食品関連会社、スナック(2店)、ニュークラブほか
11/08 153 200 166 197 236 235 230 1,417 5285 札幌市の有料老人ホーム、レストラン、認可外保育施設ほか
11/15 209 189 197 233 267 304 234 1,633 6918 札幌市の医療機関、ニュークラブ、グループホームほか 
11/22 245 206 216 181 256 252 252 1,608 8526 札幌市の高校(2校)、旭川厚生病院、岩見沢市の有料老人ホームほか
11/29 192 151 206 176 206 212 183 1,326 9852 札幌市の通所介護事業所(3ヶ所)、江別市の特別養護老人ホームほか
12/06 187
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:44:39.61ID:PgRR+DDt0
厚生病院は医師が感染か
また医療崩壊へ一歩進んだな
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:46:11.87ID:NfQBtMkL0
しかし,函館と小樽って感染者確認数ゼロの日が多いな
どうしてそんな数字になるのか
それなりの人口いるのに
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:50:38.59ID:TrNTG8Xe0
>>81
誰目線なのか意味不明だな
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:51:45.02ID:9XJYgr9F0
北海道だけ、夏場の第二波がなかったから
油断しまくってたんだろうなぁ。
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:52:42.88ID:EG7N+3bB0
北海道民は市に安いんだな
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:53:32.54ID:gvJGdUEA0
死ぬのはほぼ高齢者だけ
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:54:29.51ID:mVUbIKMs0
死亡者の感染時期を知りたい
何日くらいで死亡するのだろう
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 15:58:55.94ID:NfQBtMkL0
札幌市長と旭川市長がああいう人だからな
こうなるんだよ
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:03:29.53ID:e9hswJ780
ただの寿命
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:04:10.95ID:OhOTl6DZ0
>>84
海風が効くの?
と思ったりもするけど、利尻奥尻でクラスター出てるのを見るとそれもなさそうだし。
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:06:39.95ID:KVCVGXPu0
それでも何もしようとしない札幌市長
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:07:39.53ID:teoEzd880
もう例年のインフルのように子どもの間で広がりすぎてどうしようもない
早い段階でススキノを封鎖しておけば良かったのに
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:12:10.44ID:qaLnm3b90
いまコロナ以外の病気で家族が危篤になっても近親者呼んで看取ることできないからみんな一人で死んで行くんだよななんか寂しいな
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:18:15.70ID:NDppjTZK0
>>93
旭川市長と同じだな
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:26:02.85ID:RrgYo1y+0
札幌って重症者が15人くらいから全然増えないんだよな
なのに毎日何人も死んでいく
何でなん?
軽症者が死んでるのか?
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:30:55.27ID:4qXuUTCm0
コロナ関係なく7人以上毎日死んでるだろ
こじつけもいいとこだわ
所詮ただの風邪やろ
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:31:40.50ID:o6jxfHqP0
重症者にカウントされる間もなくなくなるのだろうか
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:33:27.12ID:YmX7BENq0
90歳は死ね
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:34:35.40ID:lS02bXlb0
平均死亡年齢79歳のただの風邪に何を大騒ぎしてんの
アホですか
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:35:15.35ID:teoEzd880
>>93
それなのに雪祭りはするってな
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:36:29.14ID:OQKhBoh50
札幌医科大学附属病院クラスターの続報は?
窓が開かず換気も出来ず設備も古く、劣悪な環境らしいんだが?
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:39:18.24ID:o6jxfHqP0
雪まつりしたとして来たい人いるのかな
開催は屋外だけど移動と会食がやばい
その前に現地の人間の経済社会活動がしぬので無理矢理インフルと同じ扱いになりそうな予感
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:39:29.86ID:WhNtm/7t0
やはり高齢者だよな
高齢者は自粛して他の世代は働いて稼いで消費してってやらないと
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:40:51.15ID:8k20Vke20
>>1
高齢者は風邪引いただけで亡くなるからコロナとは驚異の意味が違うんだよね
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:42:21.08ID:n40Jjjnz0
冬物語
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:43:25.87ID:JF8sm8N90
>>48
うわっ
こんなクソ忙しいときにたらればのこと聞いてどや顔してんのかよ。そんなの答えられるわけねーじゃん。

クソ迷惑すぎw
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:44:05.42ID:bqP5ICEN0
問題ないね
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:44:05.46ID:1iPQB6860
>>97
肺炎でも毎日300人も死んでるよ。
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:46:53.53ID:frynkHAP0
日本の政治家は指をくわえてオロオロしてるだけだろうな
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 16:56:22.79ID:SwlzON+G0
道民でもちょっと寒いかんじがするし。まあ雪ふってるからな。
寒さも気をつけないとダメな形になってきたかも。
よぼよぼのジジババ外出しすぎ。来週やべえんじゃねえかな。

病院あたりで集団感染とめられないってことをきちんとうけとめたほうがいいとおもうが。
市長、知事もでてこないしな。GOTOトラベルの金おしいんだろうけどさ。
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 17:01:07.12ID:4prWZG2O0
札幌市、今日は新たなクラスター発表なし。
既存の6つのクラスターで感染者が増加しています。
●85例目 田中病院
 患者14人感染 計191人に
●93例目 医療機関
 職員3人、患者2人感染 計49人に
●97例目 医療機関
 職員2人感染 計22人に
●105例目 太平中学校
 生徒7人感染 計16人に
●106例目 札幌医科大学附属病院
 職員1人感染 計10人に
●108例目 認可保育施設
 職員2人、園児3人、その他2人感染 計15人に
114Go Toトラベルは創価学会の仕業
2020/12/06(日) 17:06:48.51ID:Z4BoMUa70
2020.09.21 17:50
連載
松岡久蔵「空気を読んでる場合じゃない」
巨大利権持つ国交大臣、公明党が独占の裏事情…菅首相と創価学会の“親密すぎる関係”
文=松岡久蔵/ジャーナリスト
https://biz-journal.jp/2020/09/post_180834.html
菅義偉内閣が発足し国土交通大臣に赤羽一嘉衆議院議員が再任することとなった。
国交省は年間約7兆円の公共工事予算の配分を決める巨大利権官庁であり、最大与党の自民党議員が就任するのが当然のように思われるが、
公明党は第二次安倍内閣が発足した2012年12月から一貫して国交相を輩出している。
これは公明党の自民党への選挙協力に対する論功行賞の面が強いが、自民党の一部ではポスト奪還の声も根強い。

「公明党には閣僚ポストを2つやってもいいから、国交相を取り返すべきだ」

あるベテラン自民議員はこう話す。
国交省は道路や港湾、空港など公共工事を司る役所であり、かつては自民党が定位置を占めていた。
都会ならいざ知らず、地方は土木工事業者が雇用を維持している面が大きく、地方自治体からの陳情が後を絶たない官庁の筆頭格。
票田や人気の確保のために不可欠な閣僚ポストであることは間違いない。
自公連立政権になってから、一部の時期を除いて公明党が国交相を占めている。

なぜ自民党は公明党にそれほど重要なポストを明け渡したのか。全国紙政治部記者はこう解説する。

「基本的には選挙協力への御礼です。公明党は各小選挙区で最低数万票動かせると言われており、組織票としてはもっとも頼りになる。
最近の自民議員が選挙の際の泥臭い仕事を嫌う傾向が強まっており、近年はさらに依存が強まっています。
公明党の支持基盤は主に都市部の低所得層ですから一見、厚労相などが適任とも思えますが、今後は福祉を削る方向に行かざるを得ないため、
支持層に嫌われる危険がある。その点、国交相は道路をつくったりしてわかりやすく感謝されるため、うってつけのポストだったというわけです」

■自民党議員が次に国交相になる時は連立解消?

次の理由が巨大利権を左右できるポジションなだけに、クリーンさが求められるということもある。
そもそも、2001年に国交省が発足した際の初代大臣は保守党の扇千景(林寛子)元参院議長で、自民党議員ではなかった。
当時、第一次橋本龍太郎政権で建設相であった故中尾栄一衆議による汚職事件でついた「自民党=ダーティーで汚職まみれ」というイメージを
払拭するためであった。

公明党は宗教政党であり、贈収賄は法度である。
「民主党による政権交代が失敗し自民一強がさらに強まった今となっては、
自民党議員が国交相に就任した瞬間に汚職事件が起きると言われている」(先の政治部記者)ため、
これまで自民党内からも反対意見が表に出ることはなかった。
.
ただ、冒頭のベテラン自民議員の言うように「美味しいポスト」であるがゆえに、
自民党の一部からも「クリーンがいいなら環境相と、一億総活躍担当相なんかの『担当相』ポストを2つくらい割り振ったらいい」
との声も根強い。
実際、環境相には現在公明党で幹事長を務める斎藤鉄夫衆議が就任したこともある。
.
しかし、菅首相は2010年の参院選以降、公明党の母体の創価学会で選挙対策を一手に担う広宣局長の佐藤浩副会長と昵懇な上、
自民党の二階俊博幹事長も選挙に勝つ上で組織票の重要性が骨身にしみている以上、
「国交相ポストを奪還する可能性は極めて薄いと言わざるを得ず、自民党議員が次に国交相になる時は連立解消という相当シリアスな状況だろう」
(先の政治部記者)。
.
衆院解散が近いとされるなか、予想される内閣改造でも公明党は国交相ポストを手放さないだろう。
(文=松岡久蔵/ジャーナリスト) a4
115Go Toトラベルは創価学会の仕業
2020/12/06(日) 17:06:50.33ID:Z4BoMUa70
JTBがグループ社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール
NEWSポストセブン 2014年12月8日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/9551008/
>〈特定団体への協力依頼について〉──こう題された社内メールを受け取った大手旅行代理店「JTB」グループの中堅男性社員が明かす。

>「任意の協力とはいえ特定の候補者の応援署名を集めろというのは入社してから初めて。
>しかも、それが創価学会からの要請で公明党を応援するというんだから驚きました」

> 文書は11月27日付で、JTB取締役旅行事業本部長の名前で社員向けに送られた。文書にはこうある。

>〈国内研修会をはじめとした各種需要を頂戴している創価学会様より、支援政党である公明党への支援要請がJTBグループにあり、
>営業政策上の観点から各事業会社においても可能な範囲での協力を求められております〉(以下、〈 〉内は文書から抜粋)

> まず東京・神奈川・千葉に住む社員には比例代表向けに〈公明党の政治活動を支援します〉と題した用紙への署名集めを、
>太田昭宏国交相と前職の上田勇氏がそれぞれ出馬した東京12区と神奈川6区の居住者には各候補の支援者名簿を作るための署名集めを要請している。

> JTB社員向けメールでは、あくまで〈社員個人としての任意協力〉と強調しているが、
>〈出来る限りの協力をお願い致します〉と念押ししているのだから、控え目にいっても「支援要請」である。

> 世界有数の旅行代理店であるJTBは修学旅行などの教育旅行や官公庁のイベントなど、公共性の高い業務を多く抱えている。
>大口顧客とはいえ、特定政党の支援を社員に一斉メールで堂々と要請するのは他の大企業では考えにくい。

> JTB広報室は「グループ2社で協力依頼した。あくまで任意の協力依頼であり、会社として特定の政党を支援することはない」と説明したが、
>取締役名で社内メールシステムを使っているのだから、「会社として支援」していないという説明はいかにも苦しい。

> 民主党も共産党も、JTBの顧客なら頼めば協力してくれるのか。あまりにも国政選挙を軽く考えているのではないか。

>※週刊ポスト2014年12月19日号

仕方なく週刊ポストの記事をソースにしてるけど、本当は、この記事の後で、朝日新聞が事実関係の調査をして
裏付けが取れたという事で報道して、大問題になってる(朝日新聞の記事は何故か削除されてしまったが)

創価学会はこんな感じで、国交省と仕事上の取引がある企業や団体に対して、票を出させてるんだよな
言われた側は、従わないと業務遂行上の支障が出るかも知れないので、嫌でも従うしかない
そうして国政選挙の比例得票の積み増しをしてきたのが、公明党の実態

そんな事ばかりしてきたわけだから、票を、無理矢理とはいえ出させている以上、何かしないといけない
その「何か」の一つが、このGOTOだよ

GOTOは二階幹事長の関係で始まったとかという報道が一時期あったが、あれは火の粉が降りかかるのを恐れた公明党と創価学会が
二階幹事長に火の粉を受けて貰うことで、自分らの方に批判や非難が飛んでこないようにしただけだろう

公明党も創価学会も、害しかない a5
116Go Toトラベルは創価学会の仕業
2020/12/06(日) 17:06:51.87ID:Z4BoMUa70
国交相はなぜ「公明党」が独占しているのか 小泉政権から11年...自民が「ずぶずぶ」のポスト手放した理由
J-CASTニュース / 2020年9月19日 17時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/20200919jcast20202394785/
菅内閣で、公明党の赤羽一嘉・国土交通相が再任された。
国交相のポストは2004年以降、民主党政権時代を除いて、ずっと公明党議員が独占している。
どうしてなのか。

2001年の中央省庁再編で発足した国土交通省のトップ・国交相に公明党の衆院議員が就くようになったのは
04年9月の北側一雄氏から(06年9月まで)。以来、故・冬柴鐵三氏(06年9月〜08年8月)、太田昭宏氏(12年12月〜15年10月)、
石井啓一氏(15年10月〜19年9月)と続いている。19年9月から務める赤羽氏の1年間と合わせて、11年以上に及ぶ。
2004年からの16年のうち11年以上は公明ポスト

赤羽氏の就任前、公明党の山口那津男代表は安倍晋三・前首相との党首会談で、「これまで通り」と閣僚枠1人と国交相の継続を求めた。
公明党議員1人が国交相を2〜4年間務めるのが通例になっており、菅政権になってもあと1〜3年は続けるとみられる。

なぜ公明党は国交相のポストをほしがるのか。全国紙で公明党担当を経験したこともある政治部デスクがいきさつを解説する。

「国交省が所管する建設業界と自民党は歴代、公共事業を通じて『ずぶずぶ』の関係でした。
自分の選挙区に道路や土木工事を持ってくるために、旧建設省を通じて予算を優先的に確保する。
そして工事に参入する建設会社に選挙での応援や献金を求める――そんな『癒着』がまかり通っていました」

「それが、2001年に『自民党をぶっ壊す』と唱えて誕生した小泉純一郎政権の時に『メス』が入りました。
自民党の中でも特に『道路族』を牛耳っていたのは旧橋本派(現竹下派)ですが、
自民党総裁選で故・橋本龍太郎元首相と争って勝ち、首相に就任した小泉氏は、道路特定財源の見直しなどに着手したのです」

■建設業界400万人の動員力が「うまみ」か■

旧建設省系の50代の国交省幹部は「(国交省の)予算が減っても、政治家にとっての『うまみ』は減っていない」と話す。
.
「道路や土木の工事だけでなく、ダムや港湾、不動産や航空など、国交省が所管する業界は幅広く、
地方の知事や首長からの陳情は引きも切らない状態です。地元の陳情を受ける政治家から(国交省への)口利きもありますが、
彼らは『大臣につないだ』と言えば地元にメンツが立つのです。仮に地元の希望通りの結果にならなくても、
『公明党の大臣だからね』と言えば、言い訳が立つのです」
.
公明党にとっても「うまみ」はあるという。先出の政治部デスクが言う。
.
「建設業界は就業者が全国に400万人います。今でも選挙の時は、業界一丸となって票とカネを動かす動員力があります。
実際、過去の衆院選で公明党が苦戦していたある比例ブロックで、業界に『選挙区では自民に、比例区では公明に』と投票を呼びかけたところ、 
劣勢を挽回して当選に導いたこともありました。公明党の存在感をアピールするのに、国交相というポストはうってつけなのです」 a5
117Go Toトラベルは創価学会の仕業
2020/12/06(日) 17:08:25.22ID:Z4BoMUa70
公明党=創価学会がインバウンドと国内観光に力を入れてきた事のソース

公明党 中長期ビジョン 2009年マニフェスト
https://www.komei.or.jp/policy/policy/pdf/manifesto09.pdf
>地域経済・中小企業の活性化
>●中小企業と農林漁業者との連携(農商工連携500件)や、地域の技術・農林水産品・観光資源などの地域資源を活用した
>新事業の創出(地域資源活用プログラム1,000件)、異分野の中小企業同士が連携して創出する新事業(新連携1,000件)など、
>新しい成長をもたらす取り組みを積極的に支援します。

>日本の豊かな未来像を描く、国土形成
>道路整備計画からムダを排除するなど、国民目線に立った真に必要とされる国土の総合的かつ体系的な利用と開発と保全の
>ハード・ソフト両面にわたる未来像を描くため、「経済成長と活力の確保」「特性を生かした地域の発展」「文化と景観、観光の推進」
>「暮らしの安全と安心」「低炭素社会を構築」に貢献する諸施策を実行します。

>地域の活性化へ観光の推進
>長期休暇の弾力的取得
>●GW(ゴールデンウイーク)期間の方面別取得、秋のGWの創設を図り、混雑などロスのない経済効果を確保します。
>家族旅行や個人旅行で地域を活性化させるため、長期休暇取得の推進や学校長期休暇の分散化を推進します。
>●地域の歴史や文化、自然や景観に触れ体験するエコツーリズムの積極支援など、子どもなどの情操教育の一助となる観光形態を支援します。
>外国人観光客誘致へ環境整備
>●外国人観光客を2020年までに年間2,000万人を目指し、人材育成や外国語表示の充実など外国人受け入れ体制を強化します。
>●燃料税や空港使用料の低減などで、オープンスカイに対応できる航空会社の経営基盤を強化するとともに、航空運賃の値下げを実施して、
>国内観光の活性化を図ります。
>●アジア・ゲートウェイ構想を着実に具体化。成田・羽田空港間の移動を含めた一体的な24時間運用を実現するなど
>ハードインフラの整備とともに、利便性の高いトランジット(乗り換え機能)等のソフト整備を実現します。
>羽田―北京間の日中定期チャーター便の就航を推進します。

>アジア重視で信頼される日本
>●ASEAN(東南アジア諸国連合)を基軸に関係強化を進め、人材育成や留学生の受け入れ・国内企業での活躍促進等を図り、
>エネルギー問題協力、観光の振興、環境破壊や汚染拡大の防止など東アジア地域全体における広範な課題に取り組む東アジア共同体構想を
>実現します。

>当面する重要政治課題について
>当面の経済財政運営について
>■直面する経済危機の克服と持続的な経済成長を図るため、人口減少など日本を取り巻く状況の変化を踏まえつつ、
>“日本のよさ”“日本の持ち味”を活かした未来志向の投資を進めます。特に、環境、農業などで牽引するグリーン産業の推進、
>医療・介護等の健康長寿社会の実現、観光・ソフトパワー等日本の魅力発揮など、内需を中心とした経済産業構造に転換します。
>また、アジアの経済成長へ、日本の優れた産業力・技術力等で積極的に貢献しながら、その需要を日本に取り込み、
>発展するアジアとの共存共栄を目指します。


外国人旅行客呼び込め! 公明新聞:2015年11月23日(月)付
www.komei.or.jp/news/detail/20151123_18568
【主張】インバウンド消費 拡大には一層の環境整備必要 2019年5月4日
www.komei.or.jp/komeinews/p28280/
改正観光振興法が成立 公明新聞:2018年4月11日(水)付
https://www.komei.or.jp/news/detail/20180411_27894

国土交通大臣のポストを公明党議員=創価学会がほぼ独占してきた事と、国会でも観光業振興に力を入れる事の相乗効果で
公明党・創価学会は観光業、並びに、観光関連業に対し、絶大な影響力を誇ってきた実態があります
その事がJTBへの選挙支援要請問題にも繋がっているのでしょう a5
118Go Toトラベルは創価学会の仕業
2020/12/06(日) 17:08:26.83ID:Z4BoMUa70
■真相
日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている 宗教学者 島田裕巳
現代ビジネス 2020年9月5日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75370?page=3
>そこで最大の新宗教であり、また公明党を通して政治的な影響力もある創価学会はどうなのかということになるが、
>残念ながら、創価学会の会員数は、『宗教年鑑』に記載されていない。創価学会は単立の宗教法人で、報告の必要がないからである。
>となると、『宗教年鑑』をもとに信者数をあげることができないが、幸い、大阪商業大学が毎年行っている世論調査があり、
>それでは、どこかの教団の信者かどうか、その教団は何かという質問が用意されている。
>創価学会の会員は、2001年こそ1.7%だったが、その後は、2.1%から2.4%のあいだで推移してきた。
>仮に2.2%とすれば、会員数は約280万人ということになる。これは、他の世論調査とも合致し、かなり信憑性のある数字だ。
>ところが、もっとも新しい2018年には、1.4%と激減していた。

2014年の安保法制以降、急激に学会員が減っていると言われていて
このデータに基づくと、学会員の数は280万人から、たったの数年で175万人程度と、100万人も減っている
※昨夏参院選の比例得票より、学会員の数は、既に150万を割っている可能性すら指摘されている

ところが、国政の比例得票では、2017年に700万を割るまで、常時700万以上をキープし
学会員の数がここまで激減している兆候がまるで読み取れなかった
その理由は何故なのか

創価学会に詳しい人によると、こういう事のようだ
「S経済圏(S=創価)の学会系企業からの集票を徹底し、票の上積みをする事によって、学会員の票に依存しない体質への転換を進めてきた」
「池田派の学会員に対して、今の創価学会のやり方が気に食わない学会員達には脱会して貰っていい、同じ考えの奴らだけで固まって
 やっていくから、と豪語し、冷たく突き放す幹部らがいたのは、そういうカラクリがあったから」
「国交大臣のポストを押さえる事で、学会系企業を富ませ、強くする事で、更に集票力を高め、より票の上積みをしてきたんだよ」
「そうして票の上積みで学会員の減少によって減る比例票の減少分を相殺してきたが、それが限界に達したのが2017年の衆院選だ」
「既に学会系企業の集票は極限状態に達してる。これ以上は無理だろうね」

この話以外について追加すると
・国交省と仕事で関わり合いを持たざるを得ない企業や団体に対して、票を出させる
→票を出さないと許認可や規制、その他で業務に支障が出るリスクがある為、企業や団体は公明党に票を出さざるを得なくなる
・与党の立場を利用して、学会員や学会系企業に対して、公共事業や給付金、その他、諸々の手口で儲けさせている
・地方議会でも公明党は大抵与党なので、地方自治体からも、公共事業や給付金、その他、諸々の手口で、学会員や学会系企業を儲けさせている

このようにして、金を引っ張り、票を吐き出させている、という事のようですね
もしも公明党が下野して与党の地位と国交大臣のポストを失ったら、国政の比例なんて400万切ってもおかしくないんじゃないですか

■GoToトラベル問題のまとめ
要するに創価学会が国交省利権を使って、観光に纏わる各業界の企業に、公明党の選挙支援をさせて、無理矢理票を吐き出させてきたから
コロナ禍でそれら企業が苦しんでいるというので、支援しないと今後の選挙で公明党に票を入れて貰えなくなるというので
その事を恐れた公明党と創価学会が後押ししたのが、【Go To トラベルキャンペーン】の真相だったという、お粗末な話です
つまり公明党と創価学会の利権・集票力の維持の為に、感染拡大リスクを犯してでも、このキャンペーンを強力に推進する必要があった
同キャンペーン事業を1895億円で受託した「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党議員37名に約4200万円の献金が行われていると週刊文春が報道していますが
その報道は、今書いた実態を誤魔化す為の煙幕みたいなものです
創価学会は全国各地で嫌がらせ事件を起こして、地域住民に危害(自殺強要、引っ越し強要、社会的抹殺)を加えたり、迷惑をかけてばかりで
本当にろくでもない事ばかりしているので、非合法化の上、解散させて、社会から完全に追い出しませんか? a5
119Go Toトラベルは創価学会の仕業
2020/12/06(日) 17:08:28.51ID:Z4BoMUa70
■Go Toトラベルは創価学会の仕業■
■その他のレスのまとめ
・政治献金の話が出たのは自民党議員だが
公明党の場合、例えば、学会がJTBに選挙支援要請したのがバレて報道されたように
恐らく観光業や観光関連業から票を貰うなり選挙の支援して貰うなりをしてる
もっと露骨な事をしてるから、それで表に出てないだけ

・企業側は公明党の世話になれば、創価大卒用の雇用枠や、学会員用の雇用枠を作る
お礼として、公明党への票や支援だけでなく、学会に対してもこのような形で便宜を図る
学会に取って学会員は財務してくれる金蔓だから、学会員が安定した企業で高い収入を得る事は
安定して財務してくれる学会員が増加し、高額の財務を期待できるメリットがある

・官房長官時代の菅氏は創価学会の代理人
菅氏は創価学会とのパイプがあるだけでなく、官邸に働きかけを行う際の窓口
菅氏を経由して創価学会の意向が官邸に届いていた
だからGoToトラベルは菅氏が主導とあるのは、実際には創価学会が主導って事

・GoToトラベルで官房長官時代の菅氏が主導したという事は
この記事にあるように、菅さんが創価学会の窓口を務めていたのだから
実際に主導していたのは菅氏の背後に控えていた創価学会

公明党が安倍政権に強い姿勢、連立解消で自民100議席失うか
NEWSポストセブ 2020年7月2日 7時5分
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1574296/
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1574296/?p=2
>官邸でこれまで創価学会との交渉を一手に担ってきたのが菅義偉・官房長官
>「菅さんは学会首脳部の信頼が厚く、公明党を通さずに直接政治向きの交渉ができる」(菅側近議員) a5
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 17:37:09.74ID:q7e9Snm/0
GoTo除外の効果がなくて草
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 17:46:08.33ID:6XgGPKdv0
飲み屋営業してるからなwwwwww
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 18:22:30.73ID:bvXscQyV0
この年齢からすると、コロナは無症状で、持病で死んでる人が大半かもしれないね
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 18:23:02.04ID:Q4pi/5550
>>120
そりゃ広まってからじゃ収まるまで時間が掛かるでしょ。
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 19:19:18.49ID:Nvd0kpXB0
>>84
保健所の検査自粛具合でかなり違う
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 19:28:16.46ID:4prWZG2O0
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z1206.pdf
全道検査数 3,068人(道 923人、札幌市1,711人、旭川市429人、小樽市5人、函館市 0)
 陽性 道全体 187人 陽性率 6.1%
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 20:21:46.55ID:SwlzON+G0
肝心なときに知事はでてこないな。とっととやめたらいいよ。
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 20:46:38.79ID:o6jxfHqP0
コロナ以外の病気で通院や検査控えて悪化してる人もいそう
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/06(日) 20:55:21.80ID:4prWZG2O0
旭川市で6日に死亡が公表された7人は旭川厚生病院4人と吉田病院3人。(産経新聞より)
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 06:43:05.79ID:AaEUmOi40
>>82
札幌市コロナカレンダー
報告  _日  _月  _火  _水  _木  _金  _土  週計 _累計 備考
10/04 *15 *35 **7 *27 *18 *17 *20  139  1589 札幌市のニュークラブ(3店)、障がい福祉サービス事務所ほか
10/11 *26 **9 **5 *13 *11 *12 *20  *96  1685 札幌市のバー、ニュークラブ、有料老人ホームほか
10/18 *15 *15 *16 *15 *31 *38 *43  173 1858 札幌市のグループホーム、ホストクラブ、メンズパブほか
10/25 *32 *46 *18 *38 *40 *35 *54  263  2121 札幌市のスナック、芸能関連会社、バーほか
11/01 *59 *83 *49 *51 *93 *77 141  553  2674 札幌市の食品関連会社、スナック(2店)、ニュークラブほか
11/08 *96 158 126 138 164 133 124  939  3613 札幌市の有料老人ホーム、レストラン、認可外保育施設ほか
11/15 148 124 150 136 197 191 161 1,107  4720 札幌市の医療機関、ニュークラブ、グループホームほか 
11/22 153 140 165 *75 137 142 156  968  5688 札幌市の高校(2校)、ホストクラブ、医療機関(3ヶ所)ほか
11/29 116 *87 141 *66 135 114 111  770  6458 札幌市の通所介護事業所(3ヶ所)、有料老人ホームほか
12/06 133
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 14:39:02.64ID:BvLWzvbk0
12月7日 札幌市87人感染確認
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 14:45:26.91ID:BvLWzvbk0
>>130 続き
札幌市5人死亡(60代女性、80代男性、70代女性、90代女性2人)
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 14:46:21.04ID:i3c3Vszc0
700人でもまだ少ない
全く気にせず今夜も飲み歩く
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 14:47:16.10ID:RlYgJYoO0
で、昨年度から増えた自殺者数は本日何名だろ。
経済的に生きられなくて自殺してる数の方がこれなら多いだろうに。
134♪(´ε` )
2020/12/07(月) 15:38:54.59ID:/LD66qbo0
しにすぎ
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:06:10.48ID:zaG1LN0a0
大票田というだけでゴミ老害を守る政治家
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216024005
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607233682/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【札幌市】 新型コロナ 60〜90代の男女 "過去最多" 7人死亡 [影のたけし軍団★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【悲報】アメリカ、1日で2804人死亡 過去最多 新型コロナ ★3
【新型コロナ】アメリカ、1日で4,470人死亡 過去最多 [ボラえもん★]
【速報】北海道 新型コロナ感染者"過去最多"700人前後の見通し [首都圏の虎★]
クルーズ船 乗船していた70代男性が死亡 計13人に 新型コロナ
【コロナ】東京で感染者18人死亡 過去最多 1/27 [ばーど★]
【コロナ】7都道県で計19人死亡、1日当たり過去最多…国内の新たな感染確認は485人
【速報】 石川県、過去最多101人感染、1人死亡 [影のたけし軍団★]
【速報】沖縄で新たに256人感染 過去最多を更新 新型コロナ [首都圏の虎★]
【速報】東京都 新型コロナ 2848人の感染確認 過去最多 ★3 [首都圏の虎★]
【速報】全国の新規感染者が過去最多を更新 11万432人 新型コロナ [ボラえもん★]
【速報】東京の新規感染者539人 過去最多 500人超えは3日連続  新型コロナ ★4 [potato★]
【北海道】過去最多、新たに18人感染 1人死亡 東京在住20代の歯科医師の女性 グループホームで7人など 
【速報】新型コロナ 全国の感染確認 初の9万人超 18都道府県で過去最多 JX通信社集計 [マスク着用のお願い★]
【新型コロナ】沖縄、神奈川、兵庫、宮城、大分、香川で過去最多 [どどん★]
【新型コロナ】沖縄で980人前後感染 過去最多を更新 [香味焙煎★]
【速報 新型コロナ】静岡県75人感染 県内過去最多 18日 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】 川崎市で新たに71人感染確認 過去最多 9日 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】 群馬県で新たに49人感染確認 過去最多 9日 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】全国感染者が初の1万人超に 過去最多更新 [フラワー★]
【新型コロナ】岡山県で過去最多の60人が感染確認 19日 [首都圏の虎★]
【速報】新型コロナ全国で1日の感染者過去最多 4月1日以来720人超える [ばーど★]
【速報】沖縄県で新たに約600人の新型コロナ感染を確認。過去最多。8月4日 [記憶たどり。★]
【速報】石川県で新たに37人の新型コロナ感染を確認。過去最多。4月24日 [記憶たどり。★]
【マレーシア】 新型コロナの新規感染者数、過去最多の2234人 [影のたけし軍団★]
【スペイン】 新型コロナの新規感染者が過去最多の4万4300人超 [影のたけし軍団★]
【速報】福岡県で新たに635人の新型コロナ感染を確認。過去最多。5月12日 [記憶たどり。★]
【速報】愛知県で新たに1445人の新型コロナ感染を確認。過去最多。8月21日 [記憶たどり。★]
中高生の妊娠相談過去最多 新型コロナによる休校影響か 熊本・慈恵病院 ★2 [首都圏の虎★]
【速報】 新型コロナ 茨城の感染者数、過去最多、飲食店でクラスター [影のたけし軍団★]
【速報】新型コロナ全国で1日の感染者過去最多 4月1日以来720人超え795人 ★5 [ばーど★]
【速報】大阪府で新たに120人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス ★4 [1号★]
【新型コロナ】新規感染者数13万6000人超 1日の感染者数として過去最多 [首都圏の虎★]
【速報】全国で新型コロナ新規感染者が3232人に 一日として過去最多 12月23日午後6時45分 [ばーど★]
【新型コロナ】国内で新たに4871人の感染確認 月曜日として過去最多 重症者は864人 [ウラヌス★]
【新型コロナ】ワクチン先進国のイスラエル、新規感染者が1万1000人を超え過去最多★4 [かわる★]
【速報】北海道の11月20日の新型コロナ感染者300人超。過去最多を更新 [記憶たどり。★] [記憶たどり。★]
【東京商工リサーチ】 飲食店倒産全国730件 新型コロナで過去最多ペース [影のたけし軍団★]
【速報】東京都で新たに822人の新型コロナ感染を確認。過去最多。重症者数は66人。12月17日 ★9 [ばーど★]
【新型コロナ】岡山県で1人死亡99人感染、過去2番目の多さ、吉備中央は初確認[04/29] [シャチ★]
【速報】東京都で新たに949人の感染確認 新型コロナ 1日あたり過去最多 重症者81人 ★4 [1号★]
【速報】大阪府の新型コロナウイルス感染者数が800人台後半、800人超は初めてで過去最多 4月7日★2 [孤高の旅人★]
【速報】福岡県で新たに150人の新型コロナ感染を確認。福岡市86人、北九州市は過去最多の33人。8月8日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに33人の新型コロナ感染を確認。北九州市の感染確認としては過去最多。8月8日17:13 [記憶たどり。★]
【やかまし門真市寝屋川市】大阪府で過去最多1828人が新型コロナ感染 8月14日発表、寝屋川市でクラスター [右大臣・大ちゃん之弼★]
安倍晋三「人類が新型コロナ感染症に勝った証しとして東京オリンピック開催します → コロナ感染世界一、死者過去最多😲
【速報】北海道で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は2000人前後に上り、過去最多を更新する見通しであることが分かった [影のたけし軍団★]
【速報】福岡県で新たに90人の新型コロナ感染を確認。過去最多。福岡市61人、北九州市9人、久留米市2人。他、県内発表分18人。7月26日 [記憶たどり。★]
【社会】香川県 新型コロナ 2人死亡 新たに333人感染確認 2022/03/06 [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】埼玉で自宅待機の50代男性死亡 ★4
発熱から“8日後”亡くなる…死亡した三重の50代男性 新型コロナ感染が判明 県内感染者の死亡は初めて
【国際】インド南部でホテル火災10人死亡 新型コロナ患者の治療施設か [ブギー★]
【社会】<新型コロナ・2日>東京都で新たに2922人感染、11人死亡 [朝一から閉店までφ★]
【速報 新型コロナ】東京都の新規感染者1万9630人、先週の土曜日から8440人増加 35人死亡 [クロケット★]
【新型コロナ】国内医師ら450人がワクチン接種中止を求め嘆願書提出 安全性分からない遺伝子ワクチン接種後に少なくとも356人死亡 [かわる★]
新型コロナによる1日の死者、806人と過去最高 米NY市
【埼玉】新たに20代男性が感染確認 計995人に 新型コロナ [首都圏の虎★]
【社会】首都高から車が転落し隅田川に 20代男性1人死亡 [砂漠のマスカレード★]
東京の感染者と接触の40代男性ら3人、新たに感染 京都府の新型コロナ [どどん★]
【新型コロナ】北海道、新たに320人感染、5人死亡[05/06] [シャチ★]
【北海道】新型コロナウイルス関連 5人死亡、2人感染、道内の感染者746人に [桜の花びら★]
大阪新型コロナ42人死亡 高齢者施設で集団感染も多発!原因は歯ブラシクラスターか…? [どどん★]
【新型コロナ】11月7日の国内新規感染者は1323人超。5人死亡。東京都294人、大阪府191人、神奈川県137人、北海道187人等 [記憶たどり。★]
【新型コロナ】東京の新規感染者3万5339人 病床使用率56.5% 重症者39人死亡15人「経験ない爆発的な感染状況」専門家強い危機感(8/4) [愛の戦士★]
【兵庫】亡くなった女性2人は20代の中国人と判明 山陽電鉄の踏切で電車にはねられる 過去にも4件事故発生し1人死亡 ★2 [ぐれ★]
【速報】札幌市 30代男性、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
【コロナ】さいたま市でワクチン2回接種の10代男子学生が死亡 ★4 [スペル魔★]

人気検索: アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen 女子小学生パン あうロリ画像 2015 アウあうロリ画像 駅女子 女性議員 パンチラ ちんちん
02:44:09 up 16 days, 3:42, 0 users, load average: 16.41, 13.96, 14.08

in 0.24461197853088 sec @0.24461197853088@0b7 on 050315