◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【仮想通貨】パスワードが思い出せず400億円相当のビットコインが引き出せない男性 残り1回しか間違えること出来ず   [Toy Soldiers★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616841054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Toy Soldiers ★
2021/03/27(土) 19:30:54.22ID:hBoGzzv79
メールにSNS、ネットバンキングにサブスクサービスと、さまざまなウェブサイトにアカウントを持つことが当たり前となった。しかし、これだけ数多くのアカウントがあるとその管理も大変。ついついパスワードを忘れてしまう、なんてことも日常茶飯事だ。

しかしそんな中、パスワードを忘れてしまい大損を被った男性が注目を集めている。

セキュリティ機能つきUSBに入れた7002ビットコイン
アメリカ・サンフランシスコ在住のプログラマー、ステファン・トーマスさんは2011年、ビットコインの啓蒙ビデオを作成し、その報酬として知人から7002ビットコインを受け取ったという。

しかし翌年、トーマスさんは大変なことに気がつく。ビットコインの入ったウォレットへの秘密鍵などを、「IronKey」というセキュリティ機能のついたUSBデバイスに厳重に保管しておくも、パスワードがわからなくなってしまったのだ。しかもこのIronKey、パスワードを10回間違えてしまうと、中のデータが完全に暗号化され、取り出すことが不可能になってしまうという代物。そしてトーマスさんは8回、思いつくパスワードを試してみたが開けられなかったようで、「ベッドに横になって落ち着いて考えてみました」「でもどうやってもうまくいかず、そのたびに深く絶望しました」と『New York Times』に当時を振り返った。

トーマスさんが手にした正確な時期までは不明だが、2011年3月当時で、日本円に換算すると1ビットコインあたり100円ほど。そして、2012年3月時点で500円ほどになっていたため、この時点でかなりの額を失ったことになる。そして、今年ビットコインは過去最高値を更新。現在(3月26日時点)の1ビットコインあたりの価格は約580万円となっている。つまりトーマスさんは約400億円相当の資産をみすみす失ったということになる。

「時がすべてを癒やしてくれる」
トーマスさんは当時、ただただ落ち込んでしまい、「自分の存在価値を疑ってしまった」「こんな大切なものを忘れるなんて、なんて人間なんだ」と考えていたと『KGO-TV』で語った。しかし「時がすべてを癒やしてくれるんです」と、この問題は自身の中で解決したとのこと。「これからの自分の価値をどのように定義するか考え直すきっかけになりました」「銀行口座にどれだけお金が入っているか、ではありません」と吹っ切れた様子だ。

桁違いの損失にめまいがしそうなシチュエーションだが、トーマスさんは無事その壁を乗り越えることができたようだ。パスワードを試すチャンスはまだ2回残っている。いつの日か、奇跡が起きるのを信じたい。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3eca7128df1b848ea780eb486c7dfa97001a3d
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:31:16.87ID:8q0bpZPA0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


30万円 特別定額給付金 はよせえ




30万円 特別定額給付金 はよせえ






30万円 特別定額給付金 はよせえ





30万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:31:45.38ID:839nzSIq0
映画化決定w
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:31:51.44ID:0u8ra5MU0
俺に任せろ
その代わり代金として1割は貰う
いいな?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:32:19.79ID:F5TwKD7h0
俺のモナコインも高騰しろ高騰しろ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:32:29.61ID:3llo5Af+0
ヨハネの黙示録見ようか
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%201&;version=JLB
聖書の預言が当たってる
http://2chb.net/r/contemporary/1561503978/
4
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:32:39.92ID:7ymQiOBa0
引き出せなければ女が逃げてゆく

8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:33:04.32ID:IaJUdetZ0
こないだiPadでやらかしたぼくより絶望してる人がいた
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:33:11.11ID:cv5T6fYL0
10年前にビットコインあったんだな
マウントゴックスが例の事件起こして5年だっけ?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:33:34.70ID:8ErPGFjx0
アホみたいな話ええな
二度と引き出せないことを祈る下さい
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:00.66ID:bweMSLDd0
>>1
その権利を100億で売れよ。
それで大抵の問題は解決できるだろ。
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:00.79ID:T64CJrUr0
>>4
逆に失敗したら400億の賠償を背負うってことにならんかなw
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:08.16ID:iZpvJ1uA0
秘密の質問。あなたの初めての恋人は?
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:21.31ID:tfxXTNi00
本人確認すればいいんじゃね?
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:21.91ID:EfZayC1n0
そのUSBデバイスを200億円で売ったらどうだろう?
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:39.74ID:Uausj+z10
どうすればいいの?
パソコン先生教えて
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:39.87ID:W5pgaLva0
メアドわかってたら
パスワード新しく作れるだろ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:43.74ID:vlRPJIQI0
普通にパスワードの変更とか出来ないのか?パスワード解読業者に100憶出せばおkだろ。
って言うか、俺も銀行の貸金庫のパスワード忘れちゃって困ってる
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:59.46ID:5gwnSuSl0
中のデータをすべてコピペした端末を用意して総当たりで解除したのがiphone事件であったような
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:35:01.35ID:7ymQiOBa0
パスワード上位三種の神器

12345
password
abcdefg
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:35:05.03ID:MZqrPGp70
オークションにかけたら30億にはなるだろ。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:35:05.60ID:LpCLmLF50
>パスワードを10回間違えてしまうと、中のデータが完全に暗号化され、取り出すことが不可能


おお、これぞほんとの暗号化資産!
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:35:10.82ID:L8/KJ/pI0
ええなぁ。。。笑
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:35:17.63ID:2aOhRO/Z0
>>13
俺は
小学生の時の先生の名前は?にしてる
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:35:39.33ID:WXVGintr0
何やネン そのゲ=ムは
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:35:57.56ID:AJcCHY090
0721じゃないかな
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:35:58.27ID:rbIkBS5g0
設定時点で間違えてたんだろ、もう諦めなよ
所詮仮想の通貨だと思えば何でもない
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:36:52.92ID:1d4Th/YT0
4545か1919にしとけば安全
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:36:59.06ID:IkxHd1sA0
パスワードはHIMURO
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:03.74ID:khRGEMep0
すげええよな
10年前100円くらいだった物が
今は600万だぜ
信じられねーよ

タイムマシンあったら
1000枚は買っとけって言ってる
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:05.38ID:fhYzc7YG0
きっつい話やで
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:17.20ID:X0kttPen0
>>24
ふと気が付いたが
小学生の時の先生の名前が思い出せなくなってる…
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:21.34ID:Yx+a9FyW0
数字4桁の場合に使うやつ一つとそれ以外の場合に使うやつ一つで全ての暗証番号をまかなってるワイ高みの見物
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:30.98ID:3XJgXcqf0
思い・・・出せない!(´;ω;`)
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:40.41ID:zM4xc7C70
pjdmtm6mKl33v2rmk
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:44.60ID:qan6Q3qG0
もう楽になれよ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:49.40ID:uT/MDxuR0
ブロックチェーンで全て安全なはずなのに、
未だに580億円は帰ってこない
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:37:54.23ID:YG+UI3HF0
アガってたらハネ満だったのに、に近い愚痴
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:05.36ID:rhBWzeYa0
たぶん123だよ
人気あるしきっとそうだ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:09.45ID:JK8FGoMG0
制作会社に頼んで1000万ぐらいで出して貰えばいいじゃん
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:10.33ID:RCn070mS0
パスワードは4649
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:34.53ID:c12hjLJs0
>>21
本当に入ってるかもわからないじゃん
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:35.54ID:Io06VcLf0
パスワードわかってたら2012年に引き出して350万だからね
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:39.84ID:EtnH6iNj0
ツベでライブ配信したらいい
成功しても失敗しても金は手に入る
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:40.89ID:yCFWXmZ00
問い合わせる当局が存在しないビッコ
作った人自身ももういじれないから信用性があるともいえる
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:42.77ID:vqzJ0yvA0
映画化決定だな!!
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:49.39ID:lzGfg2CH0
ハードコピーすれば何回も試せるじゃん
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:55.85ID:kVv/vEib0
意外と0000だったりする。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:38:59.89ID:LNLMGZe10
1192作ろう 2236オオム泣く😭
にしとけよ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:03.39ID:abwJIC070
921919
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:09.06ID:ew8eMZNS0
よくわからんけどパスワード忘れたって言っても教えてくれないの?
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:17.50ID:cGz9mvPP0
「パスワードは付箋に書いて画面の横に貼っておけ」

↑先人の偉大な知恵
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:23.42ID:Hx6DlzKL0
いいシチュエーションだw
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:24.75ID:b/1FpuT00
当時でもトータルで7万円あったんだから
パスワードを忘れたは嘘だと思う
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:26.37ID:nPkz/8MD0
失敗して暗号化されても量子コンピュータが解読してくれるはず
その頃までビットコインあるか知らんが
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:29.10ID:iSdV7WpU0
俺も携帯電話契約した時の4桁の暗証番号忘れたけど5年経ったある日ふと思い出したわ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:44.03ID:VbCFleBy0
これ見たら自分の悩みがちっぽけなもんにみえたw
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:53.13ID:MZqrPGp70
>>42
だから30億。確実なら100億行くよ。開けるのに100億かけても100億残る
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:39:53.19ID:epai84Wl0
もし消去されたらビットコインの総量は
減ったままになるのか気になるな
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:40:02.32ID:xWHD9wrp0
パスワードは紙に書いて金庫にしまっておくべきだな
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:40:03.28ID:ApTdARQo0
パスワードわからず暗号化されて呑まれた分はどうなるの?
某国に流れるとか?w
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:40:12.03ID:oif77hQ10
最初大文字にしろを思い出せなくて2回ほど大変だった
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:40:46.00ID:wOyheGCi0
pasuwa-doだろ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:41:13.43ID:b/1FpuT00
>>59
減ったままになるよ
もっと昔の1円ぐらいの頃にマイニングして秘密鍵がわからない人は多いと思う
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:41:16.44ID:QV8kmTGA0
USBメモリも何年かでデータ消えるからな
もう消えたんじゃない?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:41:26.26ID:eD1gjVyz0
GoogleアシスタントとかAlexaに○○さんのビットコインの暗証番号を教えてって質問して、はい△△△ですって答えが帰ってきたら怖いよね
67◆4dC.EVXCOA
2021/03/27(土) 19:41:33.98ID:CKIZ9NNq0
400億円の価値があるのなら、メーカーにUSBメモリの解析を依頼出来ない物か、
成功報酬1割でも40億円だよ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:41:45.80ID:glw8QKQ10
物理コピーして試すしか無いな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:41:49.17ID:IdHO230Q0
昔は7777にしてたけど銀行で無茶怒られてかえたわ(^_^;)
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:41:51.01ID:oif77hQ10
100億関係者にあげて開放してもらうことは出来ないのか
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:41:55.68ID:btmKfcuq0
よくあること
プリペのクレカとか電子もんはよくパスワードが使えなくなる
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:42:02.98ID:pHLrqriQ0
まさに仮想(笑)
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:42:33.11ID:8hUyZmZ10
パスワードは嫌いな奴の悪口にしてるから
絶対忘れないな。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:42:45.09ID:6G2MsaWd0
>>15
10万くらいなら買うやつがいそうだから、新たな詐欺になるな
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:43:01.73ID:Rrm2w4Kf0
当証券会社の
パスワードお忘れの方
こちらに連絡してください
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:43:07.11ID:njsodppN0
最後にFUCKと打ち込んでさっさと終えた方がいい。
どうせ開かない、失う金なら決着をつけた方がいいと思う。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:43:11.55ID:B+ika+nB0
注目集めにここまでやるかね
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:43:47.27ID:4Cfa4g950
>>30
タイムマシンがその1台しかないって事はないだろうし
その時点で未来は変わるので意味ないんじゃないの
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:43:54.40ID:/H9dnkUV0
>>5
ネラーが言ってたからモナコインとペペキャッシュを買ったけど
ペペキャッシュの方は廃止になっちゃった(´・ω・`)
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:43:56.21ID:aGFewAMq0
Q&A

IronKey

デバイスへの認証ができなくなったのだがどうしたら良いか?

指紋認証あるいはパスワード認証がブロックされてしまった場合、デバイスに登録されているアドミニストレータがブロックを解除できます。
  
ユーザー認証ができない場合でも、製品が正常であれば、ユーザーの暗号キーがバックアップシステムにバックアップされており、アドミニストレータアカウントにより暗号キーの入力と新しいパスワードをセットすることで、ユーザデータを回復することは可能です。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:43:59.66ID:gKFCNi5e0
ATMのパスワードなんかは指が覚えてるね
忘れても指動かしたらその通りで合ってたり
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:44:08.46ID:b/1FpuT00
たぶん100円から300円ぐらいになった時に全部売ってると思う
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:44:16.91ID:5C2MCTfO0
この記事も宣伝だろ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:44:27.05ID:w1fybxTq0
>>1
HDDが埋まっているとみられる埋立地付近に立つジェームズ・ハウエルズさん
【仮想通貨】パスワードが思い出せず400億円相当のビットコインが引き出せない男性 残り1回しか間違えること出来ず    [Toy Soldiers★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

【CNN】ビットコインを保存したHDDを7年前に廃棄した男性「埋立地の発掘させて。見つかったら72億円払う」 [みの★]
http://2chb.net/r/newsplus/1610795736/

1 名前:みの ★ 2021/01/16(土) 20:15:36.52 ID:MYed5c0l9.net
 仮想通貨ビットコインを保存したハードディスクドライブ(HDD)を誤って捨ててしまった英国の男性が、地元自治体に対し、ごみ埋立地の発掘を許可してくれれば7000万ドル(約72億円)を支払うと申し出ている。

 IT業界で働くジェームズ・ハウエルズさんは2013年6〜8月の時期に、7500ビットコインを保存したドライブを廃棄。ハウエルズさんがその4年前にマイニング(採掘)を行った時、ビットコインの価値はまだ低かった。

 しかし、ビットコインの価値が高騰したためハードドライブを探したところ、ごみと一緒に誤って捨ててしまったことが判明した。

 その後、なくなったビットコインの価値はさらに上昇。そこでハウエルズさんはウェールズのニューポート市議会に連絡を取り、ハードドライブが埋められていると思われる埋立地の区画の発掘許可を求めた。

 ハウエルズさんは発掘許可と引き換えに、保有するビットコインの現在価値の4分の1に当たる額を支払うと提案。このお金は地域住民に配ることもできるとしている。

…続きはソースで。
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:44:32.52ID:18rdje7D0
最近は産まれて初めて意識した数字に変えている
本当に短期記憶が怪しい
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:44:52.35ID:zDB+IsYJ0
>>24
先生=初恋かな?
87名無しのリバタリアン
2021/03/27(土) 19:45:05.47ID:0fDWIVQi0
半分くらい報酬にして解決策募ればキチガイみたいな天才が現れるやろ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:45:06.53ID:KbzZ91nh0
パスワードを設定するなら円周率の産医師異国に向こうみたいな語呂合わせにするのが一番だな
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:45:10.97ID:Tp6amnGS0
最後の1回のパスワードを賭けて戦いが起こるとか
なんかSFでありそう
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:45:31.26ID:YprT7nN70
解析できる人たぶんいると思うから
そのまま売りに出すべきだな
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:45:34.26ID:jBHN607L0
やはり仮想w
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:45:34.84ID:TaM5DgmA0
残り1回なのか2回なのかハッキリしろ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:45:38.03ID:q/IqhO380
Windowsとかが壊れてバックアップから元に戻したら、
以前のパスワードを思い出さないとログインできなくなったことがある。
かなり焦ったわ。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:45:46.91ID:18rdje7D0
>>24
その記憶も怪しいわー
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:04.14ID:1+ITTiCd0
スーパーハッカー高額で雇って
数十億円報酬与えたら?
失敗したら殺されそうだけどw
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:05.86ID:oif77hQ10
時が癒やしてくれてるとか言ってるけどまだチャンスあるからだよ
全滅したときキーボードへし折ってモニターはグニャグニャ
俺は400億円あったんだと何年経っても言ってるよ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:12.20ID:39d7xE5h0
俺も13年に2BTCロハで貰ったんだが・・・データ入れてるHDDがレンガになってしまいw
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:17.25ID:XO2aaGYe0
得をしなかっただけで、元々の損失額は微々たるものだろ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:21.44ID:uT/MDxuR0
>>92
7000じゃなくて7002って言うのも何かモヤモヤするな
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:25.66ID:n8vVSZoP0
10億で弁護士雇えば
490億残る
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:43.80ID:njsodppN0
パスワードが思い出せないではなく、そもそも覚える気がないから
メモってたんだろ?その紙が無くなったんじゃなかったっけ?

思い出せないではなく、思い浮かぶ可能性を試してるだけだよね。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:44.20ID:iZpvJ1uA0
>>86
ヤバイ、初恋の子の顔忘れた………
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:47:11.17ID:HJLiwd8D0
そのUSBを500億で売れば!
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:47:13.20ID:1Q0qZH9u0
この言い訳良いよな。
いくらビットコインが不明な消失しても保有者のせいに出来る。
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:47:29.33ID:pMlUyITV0
年末に現金15万落とした俺よりいいじゃん
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:47:42.82ID:vE/E4mnE0
>>13
ぶっ殺すぞ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:47:44.94ID:IdHO230Q0
コインチェックみたいな会社に聞けば教えてくれるやろ(^_^;)
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:47:47.44ID:pHOP6AUJ0
>>69
数字4ケタのままシステムを放置する銀行はおっきな大人から怒られないのか
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:00.62ID:UfbyRyrH0
そのまま死んだら
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:09.98ID:M85E+oBu0
2011年頃だと、自己暗号化 Flashなんか使ってないだろうから、Flashメモリチップのみ剥がして解析すれば、復元できるんじゃね?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:12.48ID:VbCFleBy0
このニュースみて気が晴れたやついるだろ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:12.98ID:JukseJ5k0
>>13
右手
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:16.14ID:1+ITTiCd0
量子コンピューターの登場を待つのもありじゃね?
その頃にはもっと値が上がってるだろ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:18.04ID:yB8uZNGz0
設定の時打ち間違えたのかな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:30.10ID:wmt37DaZ0
知ってますか?それ口座の中には0円しかないんですよ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:44.51ID:v6SzWy3Z0
ザワザワしてそう
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:45.19ID:oif77hQ10
全滅したとき少し冷静になり違うパスワードが思い浮かぶ
これだ!これが本当のパスワードだ!なんで今になって…
これが間違えてるなんて絶対思わない凶人確定だよ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:48:50.02ID:TL4KiSGo0
>>1
その頃俺も話のネタに10万くらい買っておこうかhahahaとバカ話してたな
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:00.77ID:BFewOQ8z0
400億とは海外のアホはスケールが違うな
超大馬鹿者wwww
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:04.91ID:KS12torG0
まぁ引き出せなかったからこそ今の高騰まで売らなくてすんだって話よね
量子コンピューターかハードウェアハックでそのうちなんとかなるじゃねーの
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:07.26ID:+VGSr6EO0
400億がパーって、そりゃあ落ち込むなw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:17.90ID:HJLiwd8D0
>>105
他の人に幸せ分けたんだろ?
有能じゃん
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:35.67ID:zHbtro7/0
ヘタに試さずに50億ぐらいで譲ればいいのに
50億もあれば個人がやりたい事ほぼできるでしょ
それ以上必要な人は自力でも億単位で稼げる能力があると思う
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:35.68ID:/+ojbCpf0
>>1
引き出させない様に相手側がパスワード拒否してんじゃねえの?
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:52.03ID:UwL0Fm6d0
量子コンピュータが普及するまで持ってろ(´・ω・`)
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:52.87ID:CDtPyuMn0
スーパーハッカーでも無理なん?
同じ状況のUSB用意してハッキングコンテスト的な
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:49:57.66ID:ogzxQoMZ0
スマホのusbにつないだら消去プログラムは動かないんでは
暗号のままでもデータを取り出せればなんとかならんか?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:50:02.28ID:UbUEBGOy0
ワンチャン!ワンチャン!
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:50:10.96ID:C9A0iLhS0
メーカーなら解除方法知ってるだろ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:50:28.82ID:nCHOrd/v0
1とI(あい)とl(エル)を間違えてないか?
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:50:29.41ID:IdHO230Q0
意味の無い番号にしてください!
って言われるからだいたい忘れるよね(^_^;)
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:51:18.63ID:UbUEBGOy0
>>121
平行世界でのお話と言う事で
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:51:23.63ID:1oOPSJKz0
パスワードは紙片に書いて本に挟んどくもんだ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:52:04.84ID:IdHO230Q0
解除方法無いって建前やろ(^_^;)
クラウドもなんやかんやいって出てくるし笑
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:52:05.22ID:+VGSr6EO0
結局、
パスワードは 123456789だったというオチ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:52:05.46ID:QBM/S8Pg0
>>107
キミ大丈夫か?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:52:10.91ID:IVpbgESF0
パスワードは紙に書いて部屋に貼っておくしかない。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:52:22.36ID:Mx1GkOL20
量子コンピュータで解決せんの?
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:52:34.62ID:1BcX+R+A0
>>13
クイッククエンチだな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:52:49.29ID:Zcp2ZRm40
ビットコインが下火になったら計算量で過半数奪取してサルベージできるだろ
141ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市)
2021/03/27(土) 19:52:54.96ID:u855jqE40
母親の旧姓とかじゃないんだな
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:52:59.81ID:B6SAiCk40
パスワード忘れて引き出せないから400億になってるけどパスワード覚えてたら数倍になった時点で売ってたろ
実際の損失は大した額ではない
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:53:05.69ID:4MsaP/LM0
USBの中にあるファイルコピーすりゃ回数増やせるやろ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:53:23.85ID:dF4G00pw0
モニターに付箋貼っとけよ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:53:27.70ID:wqAgG69U0
祖母の子供の頃のあだ名がパスワード
146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:53:46.03ID:+VGSr6EO0
>>137
よく見たら、冷蔵庫に貼ってあるのはよくあるケース
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:53:52.01ID:BOq8C5n70
>>87
パスワードを試せる権利もいくらかで売ったほうがいい
それまでにビットコイン界隈で有名になってな
おふざけで適当入れられるおそれもある
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:54:01.80ID:0BknkRtG0
>>21
お前はこれに30億払うのか??
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:54:12.55ID:xSY/Ce990
>>102
漫湖>>>>>初恋
そうして初恋は忘れていくのさ。

でも歳をとった頃!初恋をまた思い出すよ。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:54:14.41ID:IdHO230Q0
昔の上司が、キーワード、って書いた紙のノート持ってたのが正解やったな(^_^;)
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:54:30.04ID:jCI8q+mY0
馬鹿過ぎて草
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:54:48.78ID:8WSaC1Lg0
よーし いい子だ
OK そのまま そのまま
そのままだ
ごきげん直してくれよ
……
ビンゴ!
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:54:53.46ID:FwgiRMiU0
300億くらいで優秀なハッカー()にでも売ればいいのに
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:55:06.35ID:+VGSr6EO0
>>102
直接会わないほうがいいぞ・・・絶対にだ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:55:14.63ID:I+s5CCKq0
アホくっさ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:55:21.09ID:IdHO230Q0
あ、ワンパスワードのステマか?(^_^;)
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:55:39.14ID:ogzxQoMZ0
http://ironkey.blog130.fc2.com/blog-entry-17.html
なんか出てきた
158ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:55:40.64ID:j9Pv+S2K0
すげー
100円が600万くらいになってるんだもんなぁ夢があるなぁー
159ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:56:09.19ID:g2mmVUHg0
警察に言えば復元できるけどな
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:56:27.21ID:lcEnEMT30
>>24
小学校の先生がババアだったからなあ
もう、アラフィフだが定年間近のババア
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:56:28.57ID:iU2ZfPXG0
暗号鍵を自分で保存してなかったのか
バカはバカだねえ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:56:49.42ID:Zcp2ZRm40
下手に金額デカいからちょっとでも物証を残したくなかったんだろうな
己の欲に負けたのだ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:56:54.16ID:gyBJp52k0
>>92
2回試せるけど、1回しか間違えられないということでしょ
2回間違えたらもう終わり
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:56:57.32ID:RtmP0gcn0
迷ったら赤を切れ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:57:00.14ID:1X8a21tf0
USBメモリのチップを丸ごと数百個コピーすれば何回でも試せるだろ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:57:01.24ID:njsodppN0
中学生に毎日送らせてた写真をこの中に入れましたと
自首してFBIに解読させればええ。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:57:28.72ID:dBFFilg20
パスワードはノートに手書きするもんやぞ
こやつ情弱やな
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:57:32.95ID:+xjnJew00
アホっているもんだなぁ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:57:38.00ID:IVpbgESF0
>>146
冷蔵庫か洗濯機にマジックで書くのがもっといいと思う。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:57:40.91ID:ATSkzkWj0
>>1
日本で起こったら、引き出せなくても所得税を要求されたりして…
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:01.51ID:njsodppN0
>>161
紙に書いてて失ったはず
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:03.91ID:lcEnEMT30
>>164
コナンでは赤は赤い糸切れな一いって青切ってたぞ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:11.51ID:HVpvsYoV0
指紋認証じゃいかんのか
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:13.01ID:SqSYGzVL0
どんな保存方法でもイスラエル企業なら開けてる印象あるけど
意外と安全なんだな
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:19.19ID:17gMZmTB0
よくある事
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:24.48ID:IdHO230Q0
ロムを書き出してクローンとか作れるのか?(^_^;)
177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:38.99ID:Zcp2ZRm40
儲かったと思ってハメを外したエピソードも添えたら
道徳の教科書に採用されそうな話だな
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:44.31ID:+xjnJew00
だから暗証番号はすべて統一しろと何度も言っただろう
179ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:45.93ID:iprmPK9H0
>>20
qwaszx
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:58:55.50ID:xRgP/vic0
Satoshi
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:59:05.10ID:5gwnSuSl0
スポンサー製品はスポンサーしか触れない
つまり、コカ・コーラの瓶はコカ・コーラ随伴歩兵だけ
トヨタの車はトヨタ随伴歩兵しか
触ることができない
182ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:59:09.37ID:njsodppN0
そういう時こそTatooなのにな。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:59:14.40ID:ZmymwPFZ0
付き合いで適当に宣伝してやって知人から受け取った7002コイン、10万円相当を放置してたら
400億になったんだがパスワードとかまったく覚えてないンゴ
ってことだよな
本人も予想外だったんやろなあ…
184ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:59:54.75ID:atVWfLFJ0
>>139
お口の恋人じゃねーか。
おませだな。
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 19:59:57.37ID:pqm4d3y00
ビットコイン高騰のからくり知ったらどうでもよくなるよ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:00:05.44ID:njsodppN0
>>167
それを失ったはず
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:00:16.70ID:C9A0iLhS0
>>170
それは無い
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:00:17.82ID:2F90gob70
え〜っと、パスワードを思い出すパスワードは?あれ?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:00:26.12ID:2Q+TYSSa0
>>159
暗号化するシステムだと無理
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:00:29.45ID:iU2ZfPXG0
ハードウエアウォレットって使ったことないけどパスワード間違えたら鍵はどうなるの?
破壊されてなくなるの?
それともデータは保存されたままなの?
後者ならワンチャン復元の可能性あるんじゃないの
知らんけど
191ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:00:43.82ID:IVpbgESF0
>>13
「最初の車」だったが、間違いようがないのに、不正解だった。
結局パスワードを思い出す方が早かった。
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:00:48.79ID:hiozdk+l0
これって現金化できるの?
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:01:00.21ID:WveaqAY90
日本だとある意味出せない記事だな
大金ゲットできるのに名前出せる国なのか
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:01:21.49ID:Vgoe5o0l0
そんなんあったら今更騒ぐか?
200万まで急騰したときはどうしてたんだよ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:01:29.94ID:GZGGV3rd0
メーカーはバックドアみたいなのを用意してるかも
本当にないこともあるけど
196ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:01:33.02ID:dBFFilg20
>>186
そっちかw
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:01:53.50ID:SkFQYXX80
そのお金ってどうなんの?
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:02:13.54ID:BwuJPONw0
oppaidaosuki って入れてみろ
開くかもyo!!!
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:02:13.78ID:Gbf5f4nd0
>>30
(映画タイムマシン)タイムマシンで既に起こった事実は変えられない
(時空の旅人)干渉したら消える
(映画BTF)タイムパラドックスで宇宙が崩壊
200ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:02:50.72ID:5hatpfYQ0
あと1回!あと1回!あと1回!

まぁ…頑張って下さいませませ。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:03:06.26ID:Zcp2ZRm40
俺もグラボ6万電気代4万でliteとDOGE掘ってて
そのまま2年くらい忘れててメチャクソあるHDDからwallet.dat探したな
まぁ見つかりましたけどwww
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:03:42.59ID:8WKnn9pl0
まーだやってんのかw
ってか、これ以外に方法無いのかよ?
IronKeyってキングストンだっけ?
メーカーは助けてくれないのかね。
10億ぐらい出せば喜んでやってくれそうだけど。
203ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:03:42.68ID:ZV/fmC5K0
草はえるw
204ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:03:50.38ID:5fj9+cqo0
是非失敗してほしい
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:03:52.65ID:TpV5JLfZ0
数百万産む価値のページのパス忘れてアクセスできないから諦めてるよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:03:55.56ID:MGRI/rbm0
IronKeyのステマだろ
207ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:04:02.98ID:QK8r+Q2v0
俺もパスワード思い出せない
ヒントに彼女の名前となってるけど俺生まれて一度も彼女居ないんだよ
おそらく当時の空想の彼女なんだろうけどまるでわからない…答えのないヒントに絶望
208ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:04:06.51ID:UwL0Fm6d0
パスワード見つけたけど打ち間違ってメモリー強制フォーマットされたら立ち直れないな(´・ω・`)
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:04:30.84ID:ceNVH5z60
いつの日か電子が抜けてデータが消滅するフラッシュメモリー
210ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:04:34.12ID:96Itq2t50
ひろゆきも仮想通貨のパスワード忘れて引き出せないとか言ってたな
211ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:04:40.98ID:BOq8C5n70
>>194
まあ結局はそれ
前のゴミ捨て場から発掘する権利をとかよりはちょっとは盛り上がれそうな話に仕上げてるw
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:04:55.07ID:zHbtro7/0
>>54
BTCの堅牢性のCMの可能性が高いよ
そうでないと一時200万ぐらいまで上がった時あったろ? 今まで引っ張る訳ないじゃん。あの時試しているって
213ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:05:15.65ID:l/m5F8YA0
この人まだやってたのか
諦めろ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:05:17.79ID:oif77hQ10
推理好きな金持ちに一回10億円で買ってもらい成功したら50億円
とかテレビ局が買ってあげていろいろな分野の強者集めてパスワード完成させるのは視聴率凄そう
これやったら最初からテレビ局の台本と思ってしまう
215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:05:21.08ID:gCyuxso/0
>>45
しれっと何いってんだこいつ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:05:23.20ID:C4QFoRN20
>>13
回答以前に質問事項を何にしたかすら覚えていない
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:05:50.86ID:2p3xYUlA0
意味がわからん
他人がパスワード間違えたらその資産無効にできるやん
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:05:56.69ID:r1yplkVw0
アホなんか
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:05.92ID:CcYleg8I0
>>13
幼稚園の頃ウルトラマンのお母さんが寒天の中に閉じ込められるのを想像しながら床にちんちん擦り付けてました
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:17.43ID:RL/eO7670
俺も銀行のATMで3回間違えてロックされたことあるわ
腹立つ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:23.57ID:QpTl1cVR0
俺はパスワード管理ソフトも利用して、いつ記憶喪失になっても全てを引き出せるような仕組みを作ったわ。
さすがに日本語も忘れたとかいうレベルだと無理だが。
222ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:28.10ID:8n2YRy2x0
実際こうなるからセキュリティを犠牲にしてる連中も多いだろうね
パスワードの文字列をどう管理するかは重い問題である
400億もあるなら酔狂な一部の金持ちがやってるみたいに
死んだ後のために宝探しゲーみたいにヒントで他人が解けるようにしちゃってもよかっただろうなw
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:30.06ID:uT/MDxuR0
で580億円はいつになったら帰ってくるの?
224ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:37.39ID:F657R2kz0
なんと言うストレスフルな状況…。

こんな地獄のような生殺しの目に遭うくらいなら、
100万円くらい借金を背負う方がずっとマシだわ…。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:42.40ID:q/KN8JeJ0
俺が買った時は4万円
先輩にすすめられ25枚購入
前回のバブルで売りそこね放置
そろそろ売ろうかな
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:48.75ID:5dr/8NR/0
セキュリティソフトを逆から開ければいい
227ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:06:58.62ID:atVWfLFJ0
>>198
はい、残りあと一回〜。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:07:00.26ID:MzYNHsHV0
立憲民主党 塩村あやか

長妻昭議員の回答は、MMT、消費税減税や廃止は立憲民主党としてはあり得ませんとの事。


【仮想通貨】パスワードが思い出せず400億円相当のビットコインが引き出せない男性 残り1回しか間違えること出来ず    [Toy Soldiers★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


消費税を廃止できるのは
れいわ新選組 山本太郎
衆院選は比例で「れいわ」
plu
229ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:07:06.03ID:h5mggwKP0
500円になったときに引き出せずにまんま放置だったんだろうな
そういうときに限ってこういう事は良くあるよ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:07:16.52ID:gZ8tHCwS0
ビットコインリバってきてる
231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:07:30.69ID:iELkqith0
「パスワードを忘れた方はこちら」ってのないの?
232ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:07:33.23ID:CjHlQzVm0
こういう人はほかにも資産ありそうだから
400億くらいじゃどうってことあいんだろう
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:07:42.40ID:avRVCpKd0
パスワード、覚えられんから
手帳に付箋はっている。
いちおう何のパスワードなのかわからないようにしているけどね。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:08:13.32ID:zohUVkJ+0
ゴミにHDD捨てちゃったやつもいたよな
億かけていいからゴミ山漁らせろという奴

そりゃ諦め切れないんだろうなあ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:08:18.48ID:vcodi6zS0
>>13
これいいよね。本人しか知らなくて一生忘れない。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:08:26.32ID:Wfs5rND20
セキュリティのUSBだろ〜?
なんとでもなる気がする

ハードごと作成すれば良い
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:08:34.70ID:9kWZDK420
だから全部誕生日にしとけ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:08:45.06ID:V9/RqBqy0
パスワード忘れやすいのに
定期的に変更してとかのお願い
やめて
239ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:08:45.40ID:j2jEzuzg0
俺は誕生日をパスワードにしている
誕生日は危ないと言うけど役所への届け日とは違うからOK
両親も死んでしまって知っているのは俺だけだ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:02.59ID:+96qvz+60
パスワードの再発行が出来ない化石仕様かよ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:03.24ID:zw+0CfeJ0
これパスワードが分からないから400億円になっただけで
もしパスワード分かってたら1ビット3000円くらいで売ってたんじゃない?
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:17.38ID:WTmZlVK70
その2回の権利込みでオークションに掛ければかなり回収出来るかもねw
243ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:19.62ID:sVWmzs0/0
こういうのビットコインに鍵った話じゃないよなパスワードIDはアナログ昔ながらの手書きのマイ手帳にでもメモしとけばな
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:42.76ID:dU5Pgh/v0
トーヨコインしか知らんわ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:50.72ID:0fzqPtSr0
その間税金はどうなんだ?
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:51.26ID:iMw+V8Y10
「時がすべてを癒やしてくれる」


時が経つほど莫大な損失になっていく…
247ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:53.09ID:zw+0CfeJ0
>>239
うるう年生まれ乙
248ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:09:57.26ID:IriHXXgB0
富岳に計算させればその程度の暗号解読くらい
249ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:10:03.68ID:8n2YRy2x0
>>235
この手のって不意に聞きだそうとする奴いるから気をつけろよw
もしかするとアカウント盗みたいヤツかも知れない
250ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:10:19.75ID:weacuAZD0
引き出せなかったらビットコインはどうなるの?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:10:31.66ID:aBvmqmP00
アメリカには紙とボールペンがないのか?
252ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:10:34.86ID:RAUl/9qD0
>>29
お金がない、ナツカシスw
253ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:10:36.74ID:HuXq1dKp0
引き出せなくなったらそのビットコインはどうなるのん?
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:10:37.46ID:56C+Z7zj0
パスワード忘れて取り出せませんってウォレット、
そういうの売ってるサイトもあるよ

これまで見た中では10000BTCが一番高額だったな
255ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:10:39.00ID:a86+Ljjk0
普通のUSBにしておけばよかったものを
わざわざ特殊なもの使ってこのザマw
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:10:48.71ID:5XJLipF20
仮想通貨って換金できるの?
257ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:11:21.85ID:Z6VUQE6l0
>>13
そんな不確実な未来予想が秘密だと?なめんのもいいかげんにしろよ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:11:31.77ID:MGRI/rbm0
400億の価値あるパスワードなら、そいつがそうですなんて事は公言しない
価値が高すぎてメーカーにサルベージ依頼したら盗まれるかもしれないからな
259ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:11:31.86ID:ovZDklsb0
YouTubeで残り二回の実況すればいくらかは稼げるだろ
失敗しても少しは足しになる
これならオレ見たいもん
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:11:46.51ID:zohUVkJ+0
ああこれだHDD捨てた奴
https://www.cnn.co.jp/tech/35165138.html
261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:12:07.48ID:1vvEVoiM0
パスワードを思いだすパラレルワールドに飛べ。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:12:10.52ID:Y6SVRT4l0
だからちゃんと付箋に書いてPCに貼っておかないと
263ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:12:21.68ID:ksSdlb+i0
この男がのこり一回でパスワードを当てるかどうかでブックしようぜ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:12:43.25ID:/7m0kZu20
やはり1234は最強だった
265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:12:45.17ID:+8P2o02G0
パスワード思い出すのは諦めてこの状況をどう金に変えるかを考えた方が金銭的にも精神的にもいいだろ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:12:46.55ID:iMw+V8Y10
昔派遣さんが5〜10ビットコインくらい入ってたHDD壊れてロストしてた
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:12:52.21ID:tjq3bUsh0
メモしとけよ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:13:10.84ID:yns9iVT/0
一休さんの屏風の虎みたいに
とんちで何とかならんものかね

虎は出なかったが
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:13:21.85ID:iMw+V8Y10
パスワードを何回入力してもログインできない

パスワードは空でした
270ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:13:24.01ID:+xjnJew00
俺は1192だ
今は歴史では1192ではないらしいからさらにセキュリティが高まる仕組み
271ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:13:36.52ID:vlRPJIQI0
夫「いかん、金庫の番号忘れた。お前の誕生日にしてたんだが」
妻「殺すぞてめー!」
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:13:57.65ID:WB9nGbBY0
>>1
というかその500円だったときに7002ビットコインを自分で買えばよかったじゃん
そしたら今は399億9650万になってるわけで
273ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:03.92ID:Zcp2ZRm40
確実に救出できる方法を考えたら半分やるって懸賞にすればいい
274ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:12.16ID:553A3ExN0
passwordだと思うわ
俺を信じろ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:13.30ID:wJCFIQT10
パスワードをメモすると盗まれるから
パスワードのヒントをメモするんだよ
思い出す切っ掛けさえあればいいんだから
276ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:14.97ID:IVpbgESF0
>>262
そんなのどっかにいっちゃうわ。
表札に堂々と書くくらいでないと。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:17.36ID:J6sCGgkH0
2011年じゃこうなる事想像もできんわな。

どんまいといいたいけど
こいつの立場になったの想像しただけでいやになるわww
278ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:20.68ID:YnPl8OeK0
>>20
passwardだろが情弱よ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:31.63ID:Jqlkc6rh0
パスワードをメモってpc周りに貼り付けてれば良かったのに。
変にセキュリティーなんて考えるから。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:41.71ID:zohUVkJ+0
>>266
うわ、もったいない…今頃後悔してんだろうな
281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:51.22ID:idPjqORN0
ワロタ
運営にパス書き換えられたらもう終わりじゃんw
282ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:14:54.59ID:LWAXs3h/0
世の中には天才がおるから、金と時間をかければ多分、開けれると思う。
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:15:04.18ID:luKYBydD0
>>256
出来るよ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:15:12.52ID:Mi4wkrzK0
パスワード入力要求するサイトは多いが、条件指定してくるバカ業者が無くならんのはなぜなのか
パスワード条件(大文字小文字混ぜろだの特殊記号最低1文字使えだのってやつ)を指定してくる
そういうバカ業者のせいで、パスワードの管理が大変なんだよ
 
心当たりある人は多いはずだ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:15:21.62ID:nrOAgKZj0
ずっと引き出せない場合ってこのビットコインは残り続けるの?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:15:24.33ID:eI7DOsOh0
ちなみに俺の銀行口座には6000万円のキャッシュが入っている
暗証番号は0721だ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:15:29.20ID:WB9nGbBY0
>>1
そもそもパスワードを何種類もかえてるやつ頭おかしいだろって
同じパスワードの末尾を A とか B とかつけたらいいだけなのにな
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:15:53.11ID:tDyQt4N/0
俺だったらIronKeyを作った会社に100億円でパス解除を依頼する
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:16:38.86ID:f4ipMzPu0
adminだろ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:16:42.04ID:weacuAZD0
>>256
できるけど課税対象だろうな
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:16:54.01ID:JYItyQXC0
損失は啓蒙ビデオの制作費だけやん
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:08.70ID:jJxo8Xej0
>>1
最後の一回を入力するのをPPVでやったら?
その後映画化で
293ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:13.34ID:YyQtlkgD0
>>1
ハッカーを募集して解読。

的中したら半分もらえる。
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:21.29ID:01D9i4N10
こういう記事すら
値段上げるための宣伝に思えてくる
295ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:21.65ID:enwyj5wi0
tubeで実況したら結構な金額稼げるんじゃね?
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:30.68ID:SX11Bcmu0
そろそろ押し目も終わって次上げる時は700万乗せそうだな
ま、いつかははじけるだろうがw
297ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:37.21ID:gcNf4zCR0
最後どうなるんだろ?
298ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:39.24ID:wXsp5pJX0
天才高橋洋一は無料でビットコインを採掘して
今の価値で一千万円以上ゲットしたが
同じくパスワードのメモを紛失して使えないそうだ
元が買ったわけじゃ無いから後悔も少ないけどね
そもそもパスワードが無いと使用出来ないビットコインってなんなの?

銀行口座ならば暗証番号忘れても窓口に行けばなんとかなるよね
やはり日本政府保証のマネーが一番安心
299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:45.33ID:hiozdk+l0
日本で換金したら90%くらい持っていかれるのか
300ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:50.40ID:Xqc1G5Gx0
9998まで試して諦める
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:17:56.92ID:xDkY7psc0
10年前よく使ってた銀行口座の暗証番号が思い出せなかった。照会したらなにこの数字?みたいな番号だった。人の記憶は意外とあてにならないかもな、と思った
302ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:18:19.27ID:y8Hj7xus0
Linuxの練習で寝惚けながらパスワード設定して寝てしまい
起きたら忘れていてWindowsも立ち上がらなくて
HDDを買いに行ったことがある
303ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:18:24.88ID:epai84Wl0
>>194
その時に試して残り2回になったんではないのかな?
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:19:14.50ID:n5IHAmDJ0
報酬で1000譲るってことで、信用できるどっかの大企業に任せてみたら(´・ω・`)
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:19:32.62ID:wXsp5pJX0
>>286
住所と氏名を教えなさい
306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:19:39.16ID:WB9nGbBY0
>>301
暗証番号の照会できる銀行なんてあるんか
普通は暗証番号を変更して書き換えるだろ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:19:55.64ID:LpCLmLF50
だから生体認証にしとけとあれほど……
308ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:20:11.38ID:GZGGV3rd0
>>81
その対策(違)で数字の位置をランダムにできるよねw
309ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:20:11.96ID:dp7hu+Zn0
忘れちゃった

忘れちゃった

おばあちゃんのパスワードぉ〜♫
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:20:58.33ID:4IKx76N90
7002BTCゴックスしたらいくら位BTC上がるんだろう?
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:21:01.14ID:8s9V69YI0
>>249
実際現実のクラッキングってソーシャルハッキングの度合いが高くなるからな
312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:21:10.38ID:oif77hQ10
見せるなら暇な正月にやって欲しいよ
400億円の扉が開くかなんてネタとしては文句ない
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:21:15.84ID:wJCFIQT10
>>306
暗証番号は分からないけど
ゆうちょ銀行はパスワード照会できる
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:21:16.20ID:cY7rEuDR0
この人だけじゃなく家族も知らないパスワードを設定したまま急死した場合もかなり有るんだろうが最終的にどうするんだろう?
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:21:22.46ID:gDL3gAFY0
パスワード.txtにメモってる俺に隙はなかった
316ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:21:45.52ID:rISHl4oy0
そこに英単語帳とかメモ帳あるじゃろ、物理で残すのが最強
317ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:21:47.82ID:oTn5AX9C0
ビットコイン啓蒙ネタじゃないのか
318ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:22:07.24ID:ahf0xPBi0
覚えてたらとっくに現金化してるよ。忘れてたから400億になっただけ。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:22:10.45ID:vlRPJIQI0
もうさ、暗証番号無くして「虹彩認識」にしろよ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:22:18.53ID:NEUC1/R50
そうなんだ
仮想通貨ってよくわかんないけど、
本人確認して手続きすればリセットできるようにすればいいのに
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:22:21.04ID:YDXh0qgK0
私もiPhoneメモの中にパスが思い出せないやつがある
いっそ削除したいけど削除もできない
322ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:22:29.48ID:jJxo8Xej0
>>37
信用を構築するための嘘、又はごまかしだから
譲って理論は完璧だったとしてもビットコインのブロックチェーンがそうだとはならないから
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:23:03.27ID:edPKjeWl0
精液認証導入だな
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:23:19.58ID:X9vluoc30
でも将来的にもしかしたらシステム的に引き出せるようになる可能性もあるんだろ?
325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:23:33.15ID:idPjqORN0
税金払えなくて破産するんじゃねえの
ま、無料で宣伝するためのネタだろうけど
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:23:35.75ID:p0k7YjlX0
金山詐欺みたいなのが何年か後に出てくるくらいビットコインがメジャーになればおれも億り人
まだまだこの話聞いても意味わからない人がほとんどだろ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:23:57.79ID:MjRsagBx0
>>9
その辺りは割と何かでタダで貰った人が多いと思う
他にもビットなんちゃらとか色々あったし
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:24:00.63ID:Zcp2ZRm40
>>286
昔、電話番号交換に成功したコンビニのレディース風味の美人ねえちゃん
0*0-0721-4545みたいな番号だったわ
あーからかわれたな、と思ったらその番号から着信来て笑った
329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:24:16.63ID:cGUJHg390
死蔵ビットコインどれくらいあるんだろう
操作履歴ないやつ一斉に初期化したら?
330ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:24:17.13ID:eq5dbbfg0
最初の小文字を大文字にとかだったりするんかな
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:24:25.25ID:dEqc0eGU0
全米が泣いた
332ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:24:37.23ID:SX11Bcmu0
>>1
最初に買ったパソコンとかバイクの年式+型番とかにしとけばいいのにな。じゃなきゃシリアルナンバーとか車検証のフレームナンバーの下8桁とか。まあこの前後に全パスワード共通の4文字ぐらい足すのがベストだが、これなら手放す前に書類を .pdf に焼いてフォルダーに入れとけばねえ。
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:24:43.96ID:JmrSHssI0
俺もこれでゆうちょダイレクトが使えなくなった
あなたが生まれたときに住んでた場所は?で登録したのが、東京都武蔵野市なのか武蔵野市なのか武蔵野市西久保なのか忘れてしまったし
使えるようにするのも面倒くさく、何年も放置
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:24:46.96ID:wXsp5pJX0
指紋認証ってダメらしいな
人間の指紋って微妙に変化するらしい
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:25:02.98ID:vP7Gl9Yw0
イエェェェェェ〜〜イ!!
空前〜絶後の
超絶怒涛のビットコイン芸人

仮想通貨を愛し 
仮想通貨に愛された男
全ての仮想通貨の生みの親

貯金残高400億円
キャッシュカードの暗証番号
2・7・4・1
財布は今 
楽屋に置いてあります

松本さん 
今がチャンスです
もう一度言います
2・7・4・1
ふなよいって覚えてくださーい
336ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:25:06.59ID:PZO6vn/t0
昔のパスワードは本当に困るよね。
俺はパタンを組み合わせしてるから、数回で大丈夫だが、時々何かの弾みで変な作り方をしている時がある。
一番笑ったのは、パスワード設定日の日付を入れてたケースwこれだと
Suzuki20110327
とかw
10年後覚えてねえよwww
337ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:25:18.26ID:/c5s0/Ln0
みんなビットコイン知ってたけど手を出した奴はごく少数だった
手を出してた奴ですらその価値をわかっていなかったって、ちらほらいるな
338ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:25:34.80ID:SX11Bcmu0
>>330
Apple 関係はそれ多いよね。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:25:43.14ID:ObdMcYmg0
ビットコインってUSBメモリで持ち歩けるものなの?
偽造出来そうだな
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:26:08.92ID:jV0U2BkP0
人間の記憶力は凄くて何年も前の食事すら覚えている。
しかしながら思い出す機能が乏しい。
何かの切っ掛け、ヒントがあれば芋づる式に思い出す。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:26:41.78ID:Ua7ZGaqQ0
400億抱え落ちとか憤死レベルの出来事だなw
342ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:26:42.34ID:shAFdeIT0
へぇ。そんなUSBがあるのか。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:26:42.80ID:rCO5LY1h0
もしパスワード分かってたら100%早売りしてしまうから、大して儲かってないよ
パスワードのおかげで今まで持ち続けられた、というだけ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:26:54.71ID:gDL3gAFY0
パスワード決めるときにタイプミスしてたら絶望的
345ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:26:57.17ID:Mlrv52DN0
ペーパーウォレットを貸金庫に保管すべきだったな
346ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:27:01.73ID:pXQxcEyu0
ビットコインのパスワードって忘れたら再設定できないの?
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:27:03.65ID:SUHc54gs0
>>1
映画化決定
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:27:20.48ID:+orcluOC0
>>1
すげぇw
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:27:24.39ID:SX11Bcmu0
あ、久しぶりに ID 被ってる w

>>296
350ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:27:33.37ID:bj737JC10
>>319
そんなことしたら目玉抉り取られちゃうだろ!
351ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:27:42.99ID:2p3xYUlA0
投資でハイパフォーマンスの人の傾向
・死んだ人
・投資口座を持ってることを忘れてる人
・パスワードを忘れてログインできない人
だもんな
352ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:27:44.19ID:NEUC1/R50
仮想世界は厳しいな
キャッシュカードのパスワードなら簡単にリセットできるのに
353ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:27:48.95ID:+orcluOC0
>>346
USBのパスワード
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:28:38.79ID:wJCFIQT10
>>342
パスワード付きのUSBメモリーなら俺も持ってるよ
10年くらい使ってないけどパスワードはたぶんアレだろう
355ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:29:04.74ID:XKEKMXy40
FBIが、アラブテロリストの保有していたiPhoneを、自力で解除出来なかったのと…同じ状況。 簡単に解読と解除して、ロック回避したその、イスラエルのベンチャー企業に200万円ほど払えば、スマホよりも楽に突破する。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:29:38.70ID:SX11Bcmu0
>>334
てか、睡眠薬を飲まされて指を切り取られてだな …
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:29:55.39ID:v24ivjoI0
イーロンマスクにもそんな話がなかったか?
それで、思い出す方法が催眠術とかいう
358ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:30:07.66ID:0o0SCg/q0
こういう詐欺師が増えそう
359ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:30:24.23ID:2p3xYUlA0
iPhone のメモ帳にパスワード貯めてるんだけどまずい?
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:30:25.13ID:FwgiRMiU0
>>173
指落とされて的な映画みたいなことやられたらたまらんだろ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:30:27.08ID:hiozdk+l0
>>334
それを見越して毎回上書きセーブしてるらしいよ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:30:51.97ID:z2jn9cle0
まだ騙されてんのかおまいら
あんなのずっと維持するリソース地球上にねーよ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:30:56.31ID:lJrkATZ50
パスワードは全部ノートに書いてある
安心
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:31:03.20ID:WNgfwAmR0
パスワードは紙に書いてしまっておくのが大事(´・ω・`)
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:31:10.60ID:PZO6vn/t0
>>351
ヤフオクとかもそうだよねw
30年40年前位の何でもない様な物がびっくりする値段になってたりするw
逆に将来価値が上がるかも?と思って買った物がゴミだったりするw
最近の例だと、
前者はZARDのボーカルの姉ちゃんの写真集w
後者は浜崎あゆみのB級アイドル時代の写真集w
366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:31:11.40ID:idPjqORN0
日本政府「マイナンバーと紐付けしていれば助かったのに…」
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:31:17.86ID:cGUJHg390
ファイルをreadonlyで読み取って他でブルートフォースできんの?
368ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:31:21.58ID:rkJsZfYa0
>>18
USBを分解・解析すれば分かるものなのか。
ちなみに銀行の貸金庫については銀行によって異なるが、
身分証明証と貸金庫のカードとカギを持っていけば対応し
てくれるところもある。
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:31:26.02ID:5jjfPwez0
自分が馬鹿だと理解してない馬鹿ほど困った存在はない
だからおれはパスワードは全て5通りくらいの決まった物から
選ぶようにしている
370ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:31:48.83ID:tFX+7WdC0
ビットコイン 発行数2100万枚
身分証明無しでパスワードは公開鍵と
本人が設定した秘密鍵(パスワード)だけ(パスワード変更不可
371ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:32:37.35ID:ICNbcciE0
成功報酬100億で凄腕のスーパーハカーに依頼すれば解決できるんじゃね
372ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:32:47.12ID:V63p8shV0
ハードウェア暗号化でしょ
そのUSBを作った会社なら復元キーの情報とかからどうにか出来ないのかな?
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:33:06.01ID:JPyvmID+0
答えは脳内だから暗号解読のプロとかでも無理だし諦めるしかないな
374ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:33:11.78ID:BVsMyTfm0
パスワードを思い出すしかないんでしょ?解析できるツールが存在したら問題だし違法っぽいし
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:33:52.56ID:NEUC1/R50
パスワード忘却で救済手段が一切ないって厳しすぎだよな
376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:33:55.23ID:0rBy+17K0
>>13
私の遺伝上の父の子の腹違いの兄の名にしてる
377ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:34:08.48ID:C3I1O+Xn0
Googleに聞けば?(笑)
378ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:34:13.21ID:luKYBydD0
>>339
パスワードですよ。
379ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:34:16.16ID:cGUJHg390
本当にこの人の持ち物だったのかね?
380ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:34:28.46ID:eur45ihf0
なんで忘れやすいパスワードで登録したのか
メモくらい残しておけ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:34:56.33ID:4J1JgreA0
どうせ仮想資産だし、損失は0えんだよ。
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:35:00.36ID:cGUJHg390
USBがバグってんじゃねえの?
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:35:06.46ID:6JLL5xUr0
>>5
ガクト「そんな詐欺みたいなヤツ買うなよw」
384ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:35:43.22ID:luKYBydD0
>>346
人物特定がパスワードのみだとすれば絶望的だな
385ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:36:38.69ID:rkJsZfYa0
>>376
遺伝上のって書いているのは何か複雑な家庭環境なのか。
386ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:36:41.00ID:RL/eO7670
>>239
なんで違うの?
387ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:36:49.92ID:8d2jOx1Q0
>>6
問い合わせしたけどメーカー側もパスわからないとどうしようもないと返答されたらしいよ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:36:54.89ID:KqWeOhmV0
新手の詐欺ネタに使われそう
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:37:59.04ID:XILYpR4M0
ダイソーに「パスワード帳」売ってるけどデジタル社会の敗北って感じですごい好きだし愛用してる
390ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:38:08.08ID:GijfPkOM0
そもそも400億なんてポンと換金できるのか?どっから現金持ってくるんだ?
391ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:38:10.75ID:2BpJd3so0
USBメーカーに助けてーしたのかな?
ダメなん?
392ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:38:14.84ID:pnehWhRs0
マヌケまぬけ間抜け
マヌケまぬけ間抜け
マヌケまぬけ間抜け
マヌケまぬけ間抜け
マヌケまぬけ間抜け
393ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:38:15.12ID:vdG1Ke/H0
>>13
ペットにしてる、もちろん犬猫じゃない
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:38:18.39ID:YixtO77y0
その400億円という価値はただ雲散霧消に消滅するだけなのか
どこかにその価値が移動するというわけではないのか
それだともともと無かった物と言っても間違いではないな
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:38:32.07ID:bUxT9y8O0
123456だよ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:39:22.45ID:7fDlIQNo0
>>379
それがオチだなwww
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:39:33.36ID:eaTIjC+/0
紙に書いとけよ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:40:14.16ID:ZS15/ovA0
昔ハンゲやってた時は、何か無料かクリックでもらえてた記憶ある。10枚位あったかもしれんがゴミだと思っていたのでどうなったかも覚えていないw
399ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:40:15.04ID:MWL481x00
>>28
4桁数字のみってキャッシュカードかクレジットカードくらいだろ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:40:37.94ID:9nIjs+VE0
>>1
まあ、パスワード忘れも痛いけど、復旧用のメアドが前に使ってた携帯キャリアのメアドだったりすると絶望するわな w
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:40:48.75ID:jEYRi9QD0
映画化?
402ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:41:01.40ID:eyU9V5zj0
>>235
母親の旧姓とかもそうだが、人名はなぁ

漢字で登録したっけ?
ひらがな?カタカナ?アルファベット?大文字?小文字?
姓名の間空けたっけ?半角空け?全角空け?

てなるw
403ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:41:05.87ID:JVpQtxkE0
ジョージ・ホッツに訊け。

SONYのCSL全員が
束になってかかっても勝てなかった。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:41:06.03ID:XWR4ikG10
いい加減パスワードとか時代遅れの腐ったシステムやめろよ!
今の時代、生体認証で全て出来る様にしろ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:41:37.62ID:pHZjt6630
>>13
オナホール
406ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:41:53.73ID:J1h8j52C0
>>363
アナログが1番
コーピーも取っといたほうがいいよ
でも、まるごと盗まれても簡単には解らないようにしとかんとね
407ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:41:59.96ID:luKYBydD0
>>390
需要と供給でビットコインも取引されて今の価格になってるんだよ。
取引所があってそこで売買できる。
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:42:04.03ID:DXnaVSwo0
>>1
欧州だか米だかでパソコンごと間違って捨ててしまって
泣いて諦めてたが数年後に埋立地にそのまま捨てられている可能性が高いことが判明して
2~3年前に発掘許可(無事に見つかってHDD復元出来れば、市に何割か寄贈)申請している人いたよね

続報聞かないんだけどどうなったんだろうアレ?
409ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:42:14.87ID:Y8WJ3n+V0
>>29
わしもそれを真っ先に連想した
410ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:42:18.18ID:U4Ctlcy90
>>1
似たような経験が1回あるからバカにできん笑
それ以降は特殊な方法を使って尚且つ間接的にメモするようになったわ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:42:59.88ID:+xjnJew00
HDD廃棄しちゃって、見つけた人に半分くらいあげるとか言ってたのはどうなんたんだろ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:43:11.79ID:rUMSQn5r0
123456789
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:43:18.38ID:gcWtirlN0
1919072
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:43:36.29ID:dd8pQWIg0
>>1
という茶番劇でのちのち
映画化まで狙ってる策師だな。
おれくらい頭がキレる人間ならすぐわかるわ。
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:43:40.57ID:Oymf+wah0
再設定とかできないとか
それってほとんど強盗みたいなもんだろ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:43:52.44ID:lJrkATZ50
>>404
パスワードは変更できるし物理的に奪取できないから安全最強
指や網膜は画像で破られるしDNAは汗や皮膚持ってかれたら破られてしまう
417ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:44:02.17ID:MOyjdoom0
プログラマといやカメラアイじゃねかな?
まんま見た風景を目のカメラでとっておく
20桁くらいのパスならその場で脳に定着させてたんでは

でも普通の人間と同じく使わんアルバムは消去する仕様だったとw
418ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:44:28.94ID:rUMSQn5r0
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:44:34.83ID:fGVbC1C00
( ゚∀゚)o彡゜あと一回!あと一回!
420ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:44:35.01ID:eyU9V5zj0
ビットコインって現金化した人実在するのん?
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:44:48.43ID:zohUVkJ+0
>>403
そうね、企業や技術者やハッカー
誰でもいいから
そういう風に懸賞金をかけて解読を募って世界中で話題にさせる手はある
半額くらいやるつもりで

ただそういうのも思いつかないくらいだから忘れちゃう奴なんだよ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:44:48.63ID:BCa7tqW50
10回間違えると永久に不可能って何の意味があるの?
防犯だとしても10回間違えられたら結局盗まれたのと同じ結果になるじゃん

作り話では?
423ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:44:57.83ID:QFZECOWU0
>>1
これが本当なら飯がうまい
424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:45:52.83ID:sWqVspFn0
>>420
   ∧∧
  /  支\  クックック…
  (  `ハ´)
  ( ~_.))__)   これ重要アルよ〜w
    ̄
425ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:45:52.92ID:ui/i/zQy0
残り2回じゃん
426ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:45:53.00ID:9nIjs+VE0
>>406
一部を決まった伏せ字 (4桁3種類ぐらい) にしてテキスト化しとくのがいいよ。俺は、abad #### 1234 みたいにテキスト化して、# はすぐに思い出せる文字列にしてる。
427ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:12.05ID:zK5yAS180
諜報機関にハックしてもらえ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:12.76ID:AXbjAyBC0
>>1
ざまぁw ざまざまざまざまざまぁw
はい、俺の勝ち
429ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:14.36ID:bt9BZ/BX0
芸人さんがこぞってビットコインって言ってた時期からまたあがったん?
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:17.98ID:fiO5GsmY0
>>422
はあ、そうだなあ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:18.69ID:3Np3fgHG0
イルカ先生に聞くしか無い
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:31.66ID:SUs9ucFv0
パスワードマネージャーを使わない馬鹿なんかいるわけ…
433ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:41.23ID:lJrkATZ50
>>406
ありがと
スキャンで画像にしてパスワードの途中にノイズ入れてこっそりしまってある
434ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:52.25ID:4LZ2aj9F0
自分の生年月日にしときゃ絶対間違えないのに
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:46:56.58ID:ee2LnQnP0
ビットコインってどういう仕組みか知らんけど他人のIDを入手できたら
わざとパスワードデタラメ打ち込んで引き出せなくしちゃえるのか
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:47:07.95ID:rUMSQn5r0
ていうか、その承認する仕組みの前後のどこかに該当のパスワードを正しいか正しくないか確認する部分っていうか
プロセスがあるとすればそこから逆引きすればよいのでは?
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:47:08.40ID:FiQMTaSJ0
タイムトラベラーに300億払うって広告出したらワンチャンあるか?
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:47:08.61ID:ddtG900X0
間違える可能性が高い訳だから
要点は10回間違えたら復旧出来なくなる訳だよね?
これは中のロックNoが破壊されるという事?
439ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:47:25.37ID:O9aLkAY30
10回失敗すると複合できないってどうやってできるんだ?煙でも出てくるの?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:47:48.92ID:tBVlUN5C0
ハッカーに1憶円ぐらいで売れないのかな
441ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:47:50.97ID:7Usi/c+e0
一方 ロシアは鉛筆を使った
442ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:48:23.64ID:v4LmWQTC0
取れたはずのものを取り逃がすショックて大きいんよな
443ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:48:29.01ID:ddtG900X0
クレカのサイトで何故かパス入力ミスもなくあってるのに弾かれる時あるけど
あれわざとそういう仕様なの?
444ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:48:34.80ID:zohUVkJ+0
量子コンピュータは汎用は実用化のレベルには程遠いが
ある種のタスクには方向性組んでやれば行けるんじゃなかったっけ

D-Waveやgoogleに頼め
googleのエンジニアなんてこんなのに興味津々じゃないの?
てか作ったとこのリバースエンジニアリングがないの?
445ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:48:48.28ID:AXbjAyBC0
>>422
よく分かる
セキュリティかける意味がないよね
446ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:48:50.27ID:M5d4cUQO0
 川柳を一句

 目が覚めて 仮想通貨が 空想に  暗号資産は消えるな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:49:06.69ID:Jg0J+vPX0
>>420
普通は問題ないがこういう風に忘れちゃうともう無理
ちなみにビットコインの開発者本人も所有している約1兆円分を現金化できていない
448ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:49:28.84ID:fBjqt8aL0
パスワードのリセットかければいいじゃんw
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:49:33.07ID:w3ybMIsD0
10回間違えたら不可能になっちゃだめだろ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:49:37.32ID:v4LmWQTC0
>>422
愉快犯が片っ端から無効化しかねんな
451ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:49:38.73ID:gDL3gAFY0
>>422
死んだ後に見られちゃ困るものを入れとく用途にはよいな
452ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:49:40.28ID:FEwBd9Un0
ラスト1回で開くという奇跡が起きたものの、中にはビットコイン入っていませんでした

こういうオチが欲しい
453ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:50:06.17ID:CdyH7WCh0
キチガイパスワードを要求するシステムを何とかしろよ
数字と文字と記号を織り交ぜて○文字以上で設定しろとかうざすぎ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:50:13.65ID:+xjnJew00
>>422
情報流出を防げるだろ
馬鹿なのか
455ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:50:15.86ID:nk+FMw0u0
せやから、国内の認定業者一択やろ
万一、忘れても証明書提出で何とかできんだろ、証券や銀行口座と同じ
まあ、海外最初期なら開設時、本人登録さえいい加減だっただろうけどなw
456ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:50:34.98ID:o6IGTzwy0
あと2回チャレンジできる権利でオークションかけて売ってしまえ
457ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:50:54.73ID:XqaFOhdb0
ビットコインなんて呼び方やめろ
どうみてもビット札束だろ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:51:19.11ID:L8XHeMx+0
>>130
ふっかつの呪文ってかw
459ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:51:26.76ID:nk+FMw0u0
ハッキングしてもらえばいいんじゃね
分け前五分五分で
460ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:51:39.74ID:Zo8aMxQh0
催眠術で退行催眠すればいい
赤ちゃんの頃まで記憶を遡れる
10年くらい前なら余裕で遡ってパスワードを思い出せるよ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:51:39.87ID:ee2LnQnP0
そのUSBを作った会社はマスターキーみたいなの知ってるんじゃないのか
462ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:51:56.94ID:Kd8lwJb60
パスワードは3種類の単語2つを組み合わせる
とか自分ルール決めとけば開けられたのに
463ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:51:57.01ID:GI9KzxQ+0
酔っ払ってiPhone適当に操作してたらロック掛かって焦った事あるわ
酔っ払ってるからパスワード何回も間違えて入力してたみたい
464ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:52:03.66ID:zohUVkJ+0
>>447
サトシ・ナカモトはもう死んでるだけだろっていう定説
465ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:52:10.61ID:AXbjAyBC0
>>394
永久に使えなくなるので
400億円分のお札をシュレッダーにかけるようもの
466ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:52:35.76ID:rap4b+AX0
これは裁判すれば
あと、作った会社に解析お願いする
467ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:52:38.86ID:dxPnFqNx0
山田山太ってUSBメモリをUSBと書くような馬鹿なのにこんな記事書くのかよ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:52:50.74ID:MfuQsaZa0
馬鹿なんコイツ?
469ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:52:54.19ID:vct2PSf60
そんな大金を手に入れてもろくな人生を送れないよ
もしかしたら早死にするかもしれない
470ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:52:59.51ID:BTXDjG7X0
>>1
記事をオモシロくしたいのだろうけど、書き方が変。
みすみす失ったと過去形で書いておきながら
チャンスがあと2回残っているとも書いてある。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:53:19.39ID:6N443ESj0
どうせ引き出せないなら一か八だろ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:53:29.81ID:AXbjAyBC0
すごい落ち込んでいたんだけど元気出てきた
400億円に比べたらあまりにもちっぽけだった
473ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:53:53.56ID:D+/kj+i60
>>1
俺の場合
1万円札の番号をパスワードにして1万円札を金庫に
※念のため1万円札をカメラで撮影してSDカードを別の場所に
474ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:55:02.77ID:5PRWF1l60
>>13
どう考えても情報収集やろ
なんで俺の母親の旧姓を聞きたがるんだよ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:55:02.84ID:GI9KzxQ+0
結局、ラストはメモにパスワード書いとく方法しかないのか
超アナログじゃん
476ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:55:28.22ID:FR1DwYvF0
天才のアホやな
477ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:55:32.31ID:TdFvmpmM0
>>473
それって最後に金庫の鍵を紛失するパターンですね
分かります
478ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:56:03.37ID:ee2LnQnP0
もともと子供小遣い程度の額だったものか10年程度になんでそんな額になるのか
その方が本質的な問題な気がするが
他にもそんな感じで眠ったままになってる人とかいそうだし
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:56:14.70ID:8XoUBMHV0
この人が死んでUSBを相続した人は、相続税をいくら取られるんだろう?
480ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:56:15.83ID:BTXDjG7X0
>>435
いや、ビットコインやその口座ではなく、USBを開くパスワードな。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:56:27.36ID:nk+FMw0u0
400億のパスワードならでかい金属板に加工してもらって壁に飾っとくわ
50枚くらい作ってあちこち置いとく、何だったら庭にも埋める
482ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:56:44.53ID:gybs3jdU0
だから自分の誕生日にしておけと
プライベートなパスワードは
誕生日一択だよ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:57:02.67ID:R1reNiRj0
>>1
そのセキュリティ機能が屑だという事だな
バカだな
484ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:57:15.21ID:uRhHiRdI0
ちゃんとメモに書いて貼っておかないから
485ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:57:18.89ID:S3gDLMoo0
優秀なハッカー雇って報酬払えばいいだろう
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:57:20.96ID:GfzD4GM+0
分解すればよくないか
487ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:57:31.08ID:exCb4/Qs0
↑の先頭2文字と↓の先頭2文字を合わせて入れてみようぜ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:57:36.74ID:silz4ROH0
机の下にパスワード書いていたのを貼っておく
産業中央銀行出身者の悪しき慣例
489ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:58:05.50ID:urShEx6o0
パスワード忘れた時の秘密の質問も忘れるよな
好きな食べ物とかに設定したら絶対間違える
490ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:58:10.10ID:3ULosogW0
これじゃあかんの?
http://ironkey.blog130.fc2.com/blog-entry-17.html
491ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:58:52.22ID:D7Ksw8dE0
まあパスワード分かってたら数千ドル程度になった時に売っちゃってると思うけどね
492ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:58:56.09ID:rEca5Bk90
ただのアホじゃないかw
493ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:59:12.21ID:qzcGQTN10
10回失敗という所からして何かうさんくさいな。

普通は3回だし、別にこの手の奴は何度間違えようが中のデータは
”破壊”されないはずだけどね。

まあ多分作り話でしょ。「お前らあの時買っとけばぁ!」という
いつもの中国朝鮮のペテン師たちのあおりでしょ。
494ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:59:36.83ID:YoSQ8kb60
よし、おばけが見える設定の次はビットコインのパスワードを忘れた設定で人気者になるか!
495ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 20:59:53.69ID:NEUC1/R50
この先正しいパスワードを思い出す見込みゼロだろ
400億円がパーだ
もったいないなんてもんじゃないな
496ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:00:04.75ID:rap4b+AX0
これって、コイン本体じゃなく
家のUSBだから
コインに弁護士通じて
返却請求すべき、アメリカも
救済法ある
497ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:00:16.32ID:o5bBprqp0
あるあるw
498ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:00:16.39ID:TQVn+txb0
いいはなしだなーwww
499ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:00:51.91ID:ry/VABl/0
世界一のハッカーに100億で依頼だ!
500ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:01:00.10ID:0CTiOdgY0
>>457
さ、さ、最初は100円ぐらいだったし …
501ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:01:03.28ID:Yj5SXXco0
上がり続けるんだから寝かしとけばいいじゃん
502ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:01:45.25ID:IqHg7scR0
メシウマw
503ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:01:51.09ID:fTfpDwam0
11-88だと思う
504ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:02:01.32ID:qpjlr01/0
これ金正恩だろ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:02:20.95ID:Q5sXu8DR0
以前、読んだニュースじゃあと2回だったのに減ってるw
506ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:02:30.55ID:9vAYyG5X0
>>13
初めての変人?
507ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:02:46.51ID:33EbnQeL0
最後の最後で母親の誕生日を入力→無事ログイン→映画化決定
508ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:03:01.37ID:iQE7DRH+0
解除できたら200億渡すといえば解除に名乗り出る人いるだろ
0よりは半分でももらえればいいやん
509ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:03:03.51ID:V35+8dM60
いやめっちゃ嬉しい
これもう強制バーン(供給制限)だろw
510ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:03:13.82ID:n71/RN0b0
日本だと税金で死ねるな
511ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:03:15.54ID:xwnWIgtV0
嘘くさいな
金さえかければ分解して信号取り出せば
バックアップはいくらでも作れるはず
512ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:03:47.14ID:kOKcZF7B0
10年前って国内でビットコイン買える所あったの?
513ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:04:21.97ID:kuNIbtdJ0
飼ってたペットの名前登録しとけとあれほど
514ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:04:30.31ID:CnJTX8QO0
てか俺もパスワードを再設定するための秘密の質問が思い出せなくて困ってる

好きな都市は?
ロンドン?London?LONDON?london?倫敦?ろんどん?・・・そもそもロンドンじゃない?
515ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:04:30.60ID:XWR4ikG10
>>416
いや、パスワードなんて安全性の確保よりもパスワードによる弊害の方が圧倒的に多い
から本末転倒


特にスマホやパソコンにおける一般的な使用においては尚更
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:04:35.41ID:0+aOzmGd0
>>112
今の恋人は?
517ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:05:07.51ID:GI9KzxQ+0
催眠術で記憶を呼び戻せばいいじゃん
518ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:05:10.53ID:7ObLHGjl0
>>507
いいね、亡くなった母親という設定で
519ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:05:38.11ID:Z3KtOATQ0
>>512
ggrks

久々に言えた(*´д`*)
520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:05:38.12ID:Mo08ESAN0
>>493
暗号化されると書いてあるが、
暗号化なら解除出来そうな物だ。

パスワードが設定されている時点で暗号化されている気もするが。
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:05:57.60ID:wqDlGt4N0
データはメモリにあるんだろうしハードをいじればどうにかなるんじゃないん?
522ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:06:02.91ID:GaCRN3Sw0
こういうの「絵に描いた餅」って言うんだっけ?
523ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:06:56.59ID:V35+8dM60
現在までに失われた若しくは行方不明の600万BTCによってビットコインの価値は上がり続ける
524ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:07:23.01ID:PZgZz+1U0
USBとか静電気だけでも消える可能性あるだろ
なぜそんなにものに
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:07:29.54ID:oRG9+QtE0
>>522
日本人でも
1万枚のビットコインや10万枚入りの
ハードディスクを捨ててしまったと言うのはあるらしい。
10年以上前は無料でビットコインが配れてた訳だしね。
526ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:07:34.48ID:HbAyf/CX0
そういう大事なパスワードは脇の下に刺青で刻んでおくもんだ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:07:58.17ID:GI9KzxQ+0
ラストのパスワード入力するけど瞬間をYouTubeで生中継すれば少しは儲かるだろ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:08:08.50ID:8EeIEHbc0
想像よりずっと早かったが第四波発生しました

過去の傾向から第四波は1日2万人の感染者が出るかと
現在の数値は2週間前の数値なのを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってる(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナの後遺症の治療は十中八九健康保険で賄えなくなる
文字通り生きるために働き続ける人生になるぞい
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです。
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・100人中24人が
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出。
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死。
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう。

非常事態宣言後の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。
m
529ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:08:08.83ID:5raeDpWYO
故人のスマホのパターンロック外せなくて困ってる
530ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:08:17.62ID:ylualoOE0
い、印鑑証明で何とかw
531ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:08:19.99ID:lJrkATZ50
>>518
ラストシーンは
母親の墓前に
ママ、無事ログインできたよ。ありがとう
と花束を供える
一度別れたけど戻ってきた恋人とともに墓地を歩み去る
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:08:34.05ID:oRG9+QtE0
>>524
数千円くらいで手に入れたのかも知れんね。
そうなれば扱いはそんな程度だろ。
533ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:08:57.28ID:TdFvmpmM0
>>522
逃した魚は大きかった、かな?
つか、でかすぎだろ
400億円て
534ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:09:01.77ID:Lqpml3QJ0
漁師コンピュータが実用化するころまで待てばパスワード解読できるだろ
そこ頃にはビットコインの暗号が破られて無価値になってるかもしれないけどなw
535ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:09:26.64ID:FR1DwYvF0
1、高額で天才ハッカーを雇う
2、そのビットコイン取引してる業者の最高責任者と連絡をとり
報酬の何パーか譲る代わりに開示してもらう
3、あと二回分4ぬまでに頑張って思い出す
だな
1が現実的だと思うが
失敗は許されないからよっぽどの腕の奴じゃないとな
536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:09:27.54ID:oRG9+QtE0
>>526
この人が7002枚のビットコインを手に入れた時は
数千円くらいの価値だったんじゃねえの?
537ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:09:51.64ID:u9wuDGVH0
スーパーハカーに暗号解けたら100億円とか募集してみたらいいんじゃね
538ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:09:52.57ID:wl60iRrZ0
銀行の現金引き出しで使っていた暗証番号
結構な頻度で入力してて覚えていたはずなのに
なんかの拍子で、ふっと忘れて思い出せなくなった

カード再発行で事なきを得たけれど
そういう事ってあるんだなぁと。
ちなみに20代の時w
539ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:10:23.59ID:hu8P5eT+0
>>529
スマホだとなぁ … パソコンだとハードディスク引っこ抜いてワンチャンあるけど。
540ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:11:01.32ID:cj6x6JSd0
パスワード解読した人に100億!とか出来んのか
541ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:11:59.23ID:bkrhbUck0
>>505
1回間違えたのかwww
542ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:12:14.60ID:UVcdDAs10
コインチェックが吹っ飛ばした580億は何処に行ったん?w
543ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:12:30.90ID:Ax+HA1sB0
大事なパスワードなら物理でメモしとけよ…
544ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:12:36.64ID:cPA5oBZ80
その最後の一回を売りに出したら50億くらいは回収できそう
545ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:12:52.83ID:w9cKCilK0
パスワード再設定させないの? 泥棒じゃんw
546ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:13:23.85ID:0zTdBh4D0
>>1
400億円のビットコインは宙に消えてしまうのかもったいないな
547ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:13:25.97ID:TdFvmpmM0
教訓
やっぱ金銭にまつわるものとか本当に大事な情報とかは
アナログにしておくべき
548ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:13:32.63ID:B6rZWqyV0
多分USB壊れてて何入れても複合できないんじゃないかなw
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:13:42.08ID:CbVveWAf0
ありえねえ、紙に書いて金庫に入れるレベルだろその額は
550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:14:04.16ID:+gaGVe2s0
パスはきっと

uNkoChInKOMaNk0
551ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:14:12.47ID:XWR4ikG10
>>514
ここの書き込み見ててもパスワードにおける弊害が如何に沢山あるかがわかる


問題の数の方が多いんだから


生体認証もドンドンメジャー化して、選択肢を増やしてほしいわ、特に日常に使うネットにおいては窓口は解りやすい方が良い
552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:14:19.41ID:u1+c/dSV0
口座四桁は押しやすいから1474にしてる🥺
553ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:14:29.67ID:1QmG5kQ10
日本でビットコイン普通に買えるようになったのっていつくらい?
2014年のときくらマウントゴックスがあったけど、あの時初めて知って買えば良かったわ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:14:48.77ID:+VGSr6EO0
>>534
(´・ω・`) 「また漁師か・・」
555ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:15:22.75ID:5LhVf45u0
このセキュリティシステムでは外部の人がビットコインを盗むことはできなくても、わざと10回間違えて消滅させることはできるってことだろ?
大量保有者のビットコインを消滅させることによる価格操作だって可能なわけだ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:15:43.15ID:UGQeFq9m0
>>549
せめて中身読めよ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:16:17.22ID:xYvg4QZ50
>>553
「次のビットコイン」は誰も気づいていないような物として今君の目の前にあるんだぞ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:16:31.32ID:mNWAcT4v0
>>51
ネット上のパスワードじゃないから自分以外誰もわからんでそ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:16:43.76ID:b/1FpuT00
>>555
USBのパスワードなくしただけやぞ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:17:01.49ID:/RU4LSpD0
俺は
2323

9696
俺の髪がどうか分かるよな!
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:17:19.55ID:ewEDIcaj0
イメージコピーを沢山取って2回づつ試すのはダメなん?
562ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:17:33.04ID:sLGVyvLP0
ガクトコインは?
563ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:17:41.06ID:fxrw0K2i0
そういうのは意外とデフォルトパスワードとかだったりするんだよな。
そのUSBメモリのマニュアルに書いてあったりするんじゃね?
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:17:47.14ID:qFx7I6zS0
笑えた冗談じゃねえぞ
565ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:17:48.83ID:kxz646DE0
あるあるやな

これだから仮想通貨は絶対にメジャーになれない
566ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:17:54.69ID:b/1FpuT00
こないだ車のナンバーが6969だったな
怖い
567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:17:56.17ID:mYRlcffT0
それだけ金あるなら解析チームに頼めば良かったのにな
568ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:18:04.82ID:+pOztIJW0
ぱ、ぼ
ぺ、べ
入れ換えたら大丈夫です
569ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:18:09.43ID:SknD5ZZq0
儲けも仮想だった?だよ、仮想通貨だけに
570ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:18:09.87ID:Hnye52Sa0
>>37
USBメモリの話だろ
571まとめ
2021/03/27(土) 21:18:13.76ID:SMiceStJ0
結局ビットコインって誰か換金してくれるの?
572ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:18:29.99ID:z3mZ2iMu0
資産が消えるってよくわからん。
いちおう仮想現物だよな。
573ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:18:39.22ID:aOd+ROg00
生年月日ちゅうか
574ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:18:47.84ID:LM3PLd5H0
>>454
お前がアホだよ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:19:07.42ID:Hnye52Sa0
>>51
誰に?
576ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:19:19.18ID:b/1FpuT00
昔は0000とか普通だったな
少し大切なのは1234
577ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:19:51.61ID:oRG9+QtE0
>>562
上場廃止じゃね?

>>571
多数の大手の取引所。
コインチェックやビットフライヤーとかGMOとかDMMとか
他多数。とは言え日本人には口座開設は難しいわな。
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:20:12.89ID:Hnye52Sa0
>>61
塩漬け
579ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:20:13.87ID:AXbjAyBC0
>>478
ビットコインは無限に刷れる通貨ではなく
埋蔵量の有限な金プラチナダイヤみたいなもの
仮想通貨よりも暗号資産の方が実態に近い表現

現在の発行量は1800万ビットコイン
最大2100万ビットコインだけど
最大値に達するのは100年後だから今はほぼ上限
5000万円ぐらいまで上がる可能性はある
580ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:20:24.98ID:V35+8dM60
なんにせよ、将来の売り圧が減少することはいいことだ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:20:32.00ID:FG0KEzuM0
USB売ればいいと思ったが中にビットコインが入ってる証拠がないとなぁ
582ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:20:37.97ID:TdFvmpmM0
最初手にした時は珍しかったけど
時間が経つにつれてゴミとしか思えなくなり
捨てた後でその価値の大きさに気づく
よくある話

ああ、俺だよ
昔、ビックリマンシール数百枚持ってたけど全部捨てた
今、ヤフオクで一枚千円くらいの値がついてるの知ってその日は眠れなかった
583ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:20:42.39ID:NEUC1/R50
もし残り1回間違えたら400億円はどうなるんだ
もう元の所有者は権利なくなるわけだから、契約上主催者みたいな奴のものになるのかな
そんなわけないか
国庫に入るわけでもなし、永久凍結か
訳わからん世界
584ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:20:55.15ID:2hpxP0nR0
>>13
会社のお局さんで初恋の人はシャア・アズナブルってのが居た
585ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:21:03.39ID:kxz646DE0
>>567
金は無いだろ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:21:15.05ID:SsLq3/rZ0
10年前は100円で買えたのねえ
それが今は580万円か

そら絶望するわ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:21:29.42ID:g7ZnAuao0
>>571
誰も
だってただの数字列だもの

ただシャブとか葉っぱの取引には使えるよ
それを売れば金にはなる
588ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:21:42.24ID:zohUVkJ+0
いやこれ金になるんだからねえ仮想通貨といっても
量子コンピュータでも全世界が協力してなんとかなれば
現実の金(という貨幣的な幻想)になって

飢えた子供も救える
いくばくか現実化してせめてものの悲運を救い上げられる
だから日本語にしかないけども「もったいない」感じ

仮想通貨というのはもちろん資本原理を解き明かしたマルクスや
日本が誇る経済学者の岩井克人(仮想通貨に否定的)なり
原理論としては中央銀行の下の信用性問題だし
幻想としてのそれがどうグローバルな地球やネットで意味を持つかの
未来社会や共同幻想下の人類のこれからのシームとしてもあったわけだ

国家資本主義の超克がおよそ
パタッと消息不明になったサトシ・ナカモトの理想だったわけだけど(死亡説濃厚)
だからこそその理想も絡めとられて(もちろんFBの仮想通貨もそうだけど)
いま結局は投機にしかなってない現実なわけだけど
589ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:21:46.27ID:b/1FpuT00
初期に買ってればなあ
と思う人が多いが、初期でもってたメンバーも3倍になれば売ってただろ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:21:49.81ID:AXbjAyBC0
>>572
正確には消えるのではなく使えなくなる
実態は消えるのと同じだけどね
591ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:21:54.25ID:Hnye52Sa0
>>67
パスワードの解析できるメーカーの製品を今後カウカ?
592ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:21:54.56ID:L8XHeMx+0
そもそもネットでの本人確認の手段がパスワードと言うのはどうなの?
これだけいろいろなツールが出て技術も向上しているのに
パスワードって・・・。

カメラを使って顔認証や網膜認証とか
近未来的な何かあっても良さそうな気がするけど。

本人しか知りえない情報だからというのだからなのかもしれないけどさ。
本人しか知りえない情報だけど、すぐ忘れるというのはなぁ。

だから役所や企業のごく少数の人間はPCに付箋貼ってパスワード記載しているんだよな
593ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:22:06.71ID:mYRlcffT0
>>585
成功払いでは?
594ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:22:14.43ID:oRG9+QtE0
>>582
まあ人生そんなものだよな。
595ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:22:46.23ID:XWR4ikG10
>>538
銀行のパスワードぐらいの数量なら何ともないんだが
Googleとかスマホやネット関連のパスワードって、英数字込みで長ったらしい上に、あれもだめこれもだめと条件つけすぎな事も
パスワードの弊害に繋がってるね
596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:22:51.15ID:dTx1IbjZ0
全然時が癒やしてくれてなくてくさ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:23:06.20ID:g7ZnAuao0
>>539
ビットロッカー
598ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:23:32.59ID:kxz646DE0
>>593
成功しなかった時の保障は?
599ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:23:45.82ID:uRVv0T+G0
>>13
右手かもな
600ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:24:17.29ID:Hnye52Sa0
>>113
量子コンピューターって使い道がまったくちがうよ
601ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:24:32.64ID:gu9c/xo40
>>1 1億円の成功報酬でサルベージをつのったらいいのに
602ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:24:33.30ID:mYRlcffT0
>>598
何もなし。
必ず正答があって金もそこにあるとわかれば
鍵屋さんは必死でやるだろう
603ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:25:31.73ID:dO5MimiR0
>>560
俺と全く一緒だwww
604ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:25:46.63ID:RnFhJE330
そのなんたらっていうセキュリティの会社に金をつめば解決できるんじゃないの?
605ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:01.23ID:iXY657OH0
ボケとかのリスクが高いよな
606ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:04.30ID:75zV+1M80
LD捨てたのは勿体ないと思ったな、ヤフオクのシステムがよくわからんかっただけで
607ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:11.18ID:HQPisAIf0
俺なら正攻報酬200億円、失敗一回につき100億円で募集するけどな
608ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:13.48ID:FG0KEzuM0
早晩国家によって暗号通貨は潰されるってのが俺の予想
アメリカが基軸通貨の座を渡すとは思えんし、通貨の価値が変動しすぎで取引に使いにくい
609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:22.59ID:0rBy+17K0
>>385
私が生まれる前に母と離婚してるん。
原因は腹違いの兄と私の生年月日が同じという事実にて察してw
610ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:28.57ID:BwuJPONw0
かあちゃんの旧姓にしとけとあれほど言ったのに
611ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:34.58ID:rxrICLAv0
半分くれるならかけてやるぞ
退行催眠
612ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:38.46ID:kxz646DE0
>>602
そりゃやる方にリスクは無いだろう

所有者のリスクは最大400億なんだが
613ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:26:40.49ID:hPwLe0CW0
泡銭なんだからあまり気にしないに限る
614ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:27:04.08ID:TmguV2Of0
ちゃんとメモしとけってw
615ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:27:14.53ID:bD0soB2J0
>>30
タイムマシンで10年前に戻った瞬間に死ぬけどな。地球は動いてるから今居る場所の10年前は高確率で宇宙空間だろ。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:27:18.55ID:pZQp1MZU0
> パスワードを10回間違えてしまうと、
> 中のデータが完全に暗号化され、
> 取り出すことが不可能になってしまうという代物。

これ、意味不明だよな
取り出すのを不可能にするなら
完全消去でいいはず
暗号化する必要はない

USBメモリのメーカーに依頼したら
暗号化を解いてくれるんだろうか?
617ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:27:41.40ID:M5d4cUQO0
>>105
 君は今年のサマージャンボ宝くじを買ったら、一等賞が当選するかも知れんぞ? 神様は見てるぞ\(^-^)/
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:28:10.96ID:7cTglaOQ0
知り合いにもいるわ
パスワード忘れてで価格上がったアルト数億
たった数十マンで買ったやつが
619ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:29:33.50ID:zeQUh3aH0
>>13
あれは質問は何でもよくて答えだけ覚えておけばいい
まあ厳密に言えば質問と答えが乖離していればいるほどいいけど
Q.あなたのお母さんの名前は?A.童貞最高 とかな
620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:29:39.99ID:j98BtRad0
8669746493756401919
ハローロックシティー ヨロシクミナゴロシ オーイクイク
621ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:29:41.57ID:MBlHoj5F0
残り一回で必ず正しいパスワードを導き出しましょう
ただし報酬に399億円分下さいって言われたらお前らならどうする?
622ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:29:58.69ID:gB88usjt0
本人的にはもうなくなったものと思って
ラスト一回のパスワード解除権をかけてイベントや大会やれば盛り上がるよ
少なくともマイナスにはならんし、何もないよりよっぽど幸せだ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:30:41.69ID:MD4aAANj0
>>582
去年の薬局で体温計買った二週間後ヤフオクでボッタクリ価格で取引されてるのを知ってあるだけ買えばよかったと微妙に後悔
624ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:30:42.41ID:mjhKSelR0
昭和生まれなら暗証番号は誕生日にしないといけなかったから安心だ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:30:53.65ID:Gbf5f4nd0
ワンモア・・・!ワンモアチャンス!!ワンモア!
626ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:30:56.38ID:hNuMdXVb0
取り出せないようにパスワード書き換えてるだろう
627ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:31:52.09ID:oRG9+QtE0
>>622
言うてもそのUSBに本当に
ビットコイン7002枚入ってるか分からないしな。
ガクトコイン7002枚とかだったらどうするよ?
628ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:31:56.33ID:hHkZkGLJ0
これ絶対間違えるようにできてるんだろうな
629ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:31:56.65ID:Gbf5f4nd0
>>621
塩漬けにする
630ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:31:57.17ID:pNMyYOGr0
きちんと設定したはずなのに
4桁数字の暗証番号がどうやっても合わないやつがあった。
原因は設定する際に意図しない押し間違いを
確認用で打ち込む時も偶然にしたからだった。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:32:21.18ID:gN6kgPFh0
やっぱり強制ロスカット以外では現金化できないみたいだな
632ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:32:27.99ID:0uAa0cht0
救済手段用意されて無いんか
633ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:32:42.00ID:kuwY9rxp0
>>22
取り出さないなら00かFFで埋めろと思うのだが
634ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:32:58.56ID:oRG9+QtE0
>>618
アルトなんか基本数十億分の出来高ないだろw
635ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:33:26.03ID:uRVv0T+G0
カイジなら・・・・
636ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:33:26.19ID:XWR4ikG10
>>618
本当にそんな人がいるなら気の毒で仕方ない!
セキュリティ保護の為のパスワードが、泥棒以上の有害になってるという
637ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:33:27.65ID:RuHwF0y30
パスワードは登録時に速攻ノートに書く俺最強
638ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:33:36.90ID:Gbf5f4nd0
>>627
4円スロットのコインだったら、3万円くらいだな
639ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:33:48.96ID:FFzIvExj0
>>13
未来予知になる人多数
640ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:34:12.88ID:5LhVf45u0
ドラゴンボール7つ集めてくるしかないな
641ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:34:12.93ID:2P+zGStD0
メモリーダンプしろ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:34:41.13ID:3PWgaa6s0
なんか方法ありそうだけどなー
半分ぐらい報酬出せばスーパーハカーがやってくれるだろw
643ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:34:44.93ID:rucPYStt0
スイスなんかで匿名で預けられる銀行は番号のみで管理してて、
それ忘れて発狂する人がいるって聞いたことあるな。
644ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:34:47.48ID:R8d2bkBq0
iGbm8e1P76Dqa87q
645ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:34:58.39ID:+Uk7b+i10
いつでも取引できるのは面白いな
手数料高すぎるけど
646ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:35:15.57ID:BOq8C5n70
親が転勤族だったから、楽天銀行の出身地でどこ書いたか分からなくなった
647ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:35:32.15ID:Gbf5f4nd0
パスワードは刹那にしとけ

1/1000000000000000000
648ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:35:58.30ID:n0M3Tfbf0
オレならそれでも買いたいって人集めてオークションして売るかな
649ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:36:42.49ID:Hnye52Sa0
>>641
ダンプした値が暗号化されてる
650ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:36:44.08ID:Gbf5f4nd0
>>637
フラッシュメモリに入れて金庫にしまっておくんだよ普通は
651ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:37:18.62ID:a9hHx3fh0
この分のコインは欠番なの?
652ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:37:21.67ID:TOJcKYak0
映画化決定
653ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:37:30.64ID:I9r8MXdh0
おれはテレビコマーシャルでよく口ずさんでた番号と
少年野球の頃の背番号と2つにわけてる
654ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:37:30.87ID:Gbf5f4nd0
>>648
売れないだろw常識で考えろ

一回間違えたら終わるんだぞ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:38:09.84ID:jZm2e0Ib0
>>616
技術的には不可能では無いかもしれんが、バックドア仕込んでたと叩かれそう
656ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:38:26.95ID:8+54RV2+0
>2012年3月時点で500円
>現在(3月26日時点)の1ビットコインあたりの価格は約580万円となっている。
>つまりトーマスさんは約400億円相当の資産をみすみす失ったということになる。
まだチャンスは2度あるのに 「失ったことになる」っておかしいだろ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:38:59.59ID:L7TWSl/o0
何この一世一代の大仕事
658ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:39:36.48ID:a9hHx3fh0
でも、usbメモリとか内容揮発したらどうする気なんだろ
外しといたら何年も電荷持たないだろ?
659ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:39:40.12ID:uRVv0T+G0
.騙されたと思って、HENTAIで入力してみろ。万国共通の筈
失敗してもまだ一回ある
660ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:39:58.07ID:geJF7Nol0
>>592
今はセキュリティキーが最強らしい
661ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:40:11.00ID:LmxCl+zt0
英数字折り混ぜて8文字以上で定期的に変更が必要で
色んなサイトで使いまわさないパスワードを
盗み見られないようにメモにも書かず
ハッキングされないようにパソコンやスマホにも保存するなとか不可能
指紋認証が安全だと思うけど
眠らされたり指や指紋の形だけ盗まれたらやばいし
662ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:40:26.51ID:8EzKpKHr0
本人確認してるだろ。それもやってない、やる必要なかったのなら
そんなもん元から無いも同然、資産でもなんでもないわ。諦めろ
663ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:40:37.75ID:p9/HQWyT0
数字4桁でも忘れるのが人間

デジタル化を推進したらこういう事例が溢れるな
664ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:40:37.97ID:ZNZPyt1P0
>>1
おもろい設定だなw
665ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:41:19.30ID:sH1KacvE0
>>1
ホリエモンもパスワードわからなくなったと言ってたな
666ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:41:23.87ID:8EzKpKHr0
本人確認してるだろ。やってない、やる必要なかったのなら
そんなもん元から無いも同然、資産でもなんでもないわ。諦めろ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:41:45.50ID:0uAa0cht0
いつの時代も紙が最強ということか。
668ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:43:38.48ID:O0dgoOmv0
ただのアホだろ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:43:48.95ID:xeaWyaOi0
PWは8811(ぱぱいい)
670ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:44:10.23ID:rU1e5nTe0
「パスワードをお忘れですか?』のボタンを押せ。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:44:13.67ID:Xw7y9+540
このスレのITリテラシーの低さを見るにまだまだLINEは安泰だな
672ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:44:22.24ID:zB2EsjcK0
分かる
俺もbitFlyerでビッコが40万の時に仕入れてるけど
もはやIDもパスも忘れて入れないw
673ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:45:25.46ID:ZNZPyt1P0
たしかゆうちょダイレクトだったか忘れたが
英文字の大文字小文字区別しやがってえらい苦労した覚えあるわ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:45:33.50ID:rt+Aefdn0
プロならusbの裏にマジックで書いてあんだろ
675ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:45:41.22ID:U//bUJTT0
ざまあ。
676ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:45:59.23ID:gAD+Qd0x0
馬鹿すぎる、クレカの暗証番号はクレカに書く、USBの暗証番号はUSBに書く、基本だろ
677ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:46:02.44ID:tIiStqub0
>>666
今回の話は
自宅の金庫の暗証番号忘れたに等しい
本人確認とか関係ない
678ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:46:06.60ID:SLOE8ojs0
メーカーに泣きつけばいいのにバカだなあ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:46:41.10ID:9JQrd3RQ0
あーあるある。
おれも名前忘れたコインがパソコン変えたので取り出せない。
いくらになったか考えるだけ恐ろしいからHDそのままにしてる。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:48:23.69ID:yMPM/Cmy0
>>612
解析ってどうやるか知らないんでしょ?
残されたあと1回を試すんじゃないんだよ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:48:35.53ID:yTWbogJx0
>>22
こういうやつが図らずもBTCの価値を高めてしまってるんだよな
買ったはいいが取り出せなくなってる奴が世界中にいる
682ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:48:57.96ID:SY6LjsM40
>>16
忘れるといいよ
683ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:49:11.28ID:rkJsZfYa0
俺もモナコイン取り出せずに詰んでる
684ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:49:33.16ID:27EGjedb0
>>1
全米が泣いた
685ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:49:41.92ID:33vw3Kvw0
このまま放置してパスワードを思い出した数年後にはビットコインが二束三文になってたら笑えるなw
686ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:49:43.26ID:8mM7OkRU0
>>615
天の川銀河も動いてるから
ぴったし一年前とかでも宇宙空間の可能性あるな
687ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:50:20.97ID:Jp5pXuD/0
既にロックされてしまったっていうよりも精神に良くないな
688ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:50:55.97ID:L/719HbZ0
ウォレットへの秘密鍵をビットコイン管理者に頼んで開放してもらえばいいのでは?
本人確認取れりゃいいんだろ?

それが出来ないのならビットコインは危なくて使えんだろ
689ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:51:18.13ID:21hSsY6G0
パスワードを解析できるスーパーハカーって存在せんの?
690ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:51:40.77ID:pZQp1MZU0
パスワードは最後の1回かも知れんが
暗号化されてるってことは復元できるってことなんだろう

成功報酬で折半ってかたちで
技術協力を募るってのは、どうだろうか・・・?
691ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:52:00.00ID:vcVjKmxD0
>>13

秘密の質問て結構忘れるよね
692ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:52:03.98ID:GrvVVmRH0
>>609
生年月日一緒ってメッチャすごいな
お兄さん(弟さん?)とは会ったことあんの?
693ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:52:14.22ID:TbHqDbED0
こんな記憶だよりの引き出す手段のない通貨なんて恐ろしいな。
694ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:52:20.62ID:HtaKfTzC0
再発行できないようなウォレット使うなよw
695ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:52:22.01ID:iRc3b4Qh0
パスワードって紙のメモ帳とかに記入しておかないものなのか
696ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:52:35.42ID:fErlCy140
>>685
でもビットコインって年々下値は切り上がってるんだよね
ここから下がることあるんかな
697ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:52:42.40ID:tEH1NmiR0
>>676
オフクロがガラケーの裏に黒マジックで電話番号書いてたのを思い出した
698ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:53:01.70ID:Ffus2IOL0
ファイナル・アンサー?
699ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:53:01.95ID:L8XHeMx+0
そもそも

なんで秘密鍵をUSBデバイスに入れているの?
自分だけのパソコン持ってスタンドアローン状態にして
HDDに保管でいいじゃん。
わざわざUSBデバイスに入れる意味は?
700ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:53:23.76ID:vcVjKmxD0
>>28

0721だろ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:53:28.32ID:TbHqDbED0
>>695
めっちゃアナログだな。
そういやホリエモンもかなり初期に買ったイーサリアムのパスがわからないと書いてたな。
資産としてどうなんだよ、これ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:53:41.14ID:oRG9+QtE0
>>693
日本の取引所に置いておけば
そんなトラブルは一応はないけどな。
パスワードを忘れてもアドレスを忘れても
本人確認だけすればまた入れるよ。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:54:15.63ID:n0M3Tfbf0
>>654
もちろん高額じゃ無理だろうが
物好きがそこそこ出せる額まで回収できれば上等だろ
704ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:55:13.42ID:M+9LtPgf0
>>696
リアルに、このケースがきっかけになってビットコイン下がるとかあるかもしれんぞ
再発行とか一切できないのはさすがに怖いだろ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:55:21.99ID:VxBS1eBu0
>>617
ちょっと15万落としてくるわ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:56:27.20ID:L8XHeMx+0
>>676
PCには付箋を貼る
付箋にパスワード記載だよね。
707ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:56:44.54ID:5a/DMfV/0
忘れちゃうくらいありきたりなやつかもしれないな
00000000みたいな
708ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:57:07.61ID:Yp/w3o5s0
パスワードわかってたら、1000円ぐらいの時で売ってるだろ。
709ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:57:14.66ID:75zV+1M80
そうあと力士ディスり続けたらいけるんじゃねえの?
710ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:57:15.95ID:drnMHTT10
スーパーハカーに依頼しろ
711ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:57:19.76ID:XWR4ikG10
>>663
俺は数字4桁のパスとか忘れた事ない上、ネット関連のパスワードすら紙に書く習慣あるにも関わらず、パスワード関連のトラブルが多い
事から考えると、世の中いかにパスワードで困ってる人が多い証明でもあるな


ある意味ここ見て安心したわ(笑)
水面下ではパスワードのせいであらゆるサイトやSNSにログインできないで困ってる人が沢山いるんだろうね
712ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:57:41.86ID:vcVjKmxD0
>>60

紙に書いておくのが一番確実だったりする
713ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:58:18.51ID:Z9UcpP7f0
スマホぶっ壊れてメモ帳に残してたパス忘れる説
714ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:59:21.86ID:LSP6BEcW0
www何やってんだよw
715ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:59:22.17ID:7HzAjekb0
パスワード忘れたときのために自分にしかわからない隠語でメモしてる
716ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:59:25.13ID:eJiIXJzx0
高値キープ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 21:59:48.35ID:5raeDpWYO
本人が生きてるうちは良いけど死んだら遺族の苦労が半端ないから
パスワードやサブスク関係は紙に書いて分かりやすいとこに置いておけ
718ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:00:02.82ID:iYZGAl1W0
とんでもうっかりさんだな
719ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:00:24.46ID:uVqGGdds0
USBメモリにちゃんと書いておけマヌケ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:00:52.04ID:ZAyTgFJy0
おもしれぇなw
721ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:01:01.01ID:Q8iU6BAO0
ステマなんだわ
722ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:01:06.37ID:klRdMXCn0
CIAとかKGBとか1/10くらいの謝礼で協力してくれないの?
723ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:01:13.08ID:mTkzl+Ui0
パスワードと違って、暗号キーがわからなくなった時点で紛失、落としたと同じだからね。
あきらめるべし。
724ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:01:26.85ID:OdhXTMFG0
俺もなんだがw詐欺乙
725ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:01:30.54ID:ZaCEZScs0
>>704
この手の話はビットコインが数十万円の頃からあるから今更

むしろビットコインがこの世から400億消えたならその分希少価値が高まる
726ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:01:31.12ID:JbhKfd9l0
>>699
ネットワークから切り離して保管するのは基本中の基本だろ
727ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:02:22.22ID:5raeDpWYO
ついでに手書きなら半角全角アンダーバーとハイフン分かるように書いてね
728ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:02:27.10ID:klRdMXCn0
>>717
最近あった。全部初期化だ。
下手に詳しかったから故人の友人知人の連絡先が全く解らない
729ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:02:28.69ID:Q0OKCXCm0
メールで送ってきたURLにアクセスして
あなたのペットのお名前は?→ブルジョワ
で、再設定できないん(?_?)
730ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:02:57.19ID:ZAyTgFJy0
>>722
それならNSAじゃね
731ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:03:05.72ID:BwPRFSMo0
分解してフラッシュの中身をコピーすれば何回でも試行出来るかと思ったが、
このusbメモリーは弾丸も弾くぐらい強固らしい..
https://ascii.jp/elem/000/000/505/505876/
732ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:03:07.81ID:M+9LtPgf0
>>711
俺はパスワード使いまわしてるわ
セキュリティのリスクが云々ってのはわかるけど、
それ以前にパスワード忘れる方がはるかに可能性が高いし面倒
733ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:03:59.45ID:eJiIXJzx0
貰った時安値だったから雑に暗号振ったんやろうな。
無理ポ。
734ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:04:11.83ID:sUUTl+tO0
俺がクジラならフルレバショートでロスカットさせてやるのにな
735ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:04:13.69ID:i1Xm6hcl0
>>729
ペットの名前がブルジョワなん?
736ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:04:38.73ID:rYkM8LUM0
美容と健康のため食後にロシアンティーを一杯
とかにしとけばいいのに
737ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:04:52.19ID:Hnye52Sa0
>>688
ビットコイン管理者って誰?
738ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:05:31.13ID:rmxTgxuN0
本当に吹っ切れたなら大したもんだが嘘やろねw
400億だ。この先の人生でことある度に「あの金があれば」と思い出すことになるだろう
739ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:05:37.86ID:klRdMXCn0
美容と健康のため食後にロジアンティーを一杯
<<パスワードが違います>>
え?
740ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:05:45.12ID:KbUlaIJ30
その頃もうハードウェアウォレットあったんだな
買っとけばよかっった
741ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:05:53.36ID:sUUTl+tO0
記事全文読んでなかった
ウォレットか
742ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:07:12.11ID:9FBtvm410
パスワードを解析する会社に依頼する費用を投資してくれたら10倍にして返す詐欺をやればいい
743ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:07:19.23ID:Hnye52Sa0
>>704
再発行できる方がこわいだろ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:07:53.89ID:bEFbCqkK0
そのironキーを作ったとこに相談したら良いんちゃうの
745ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:07:56.40ID:X3L9Wnkr0
これは無理ゲーだわ、心臓に悪いからショック死するかもよ
そういやホリエモンの知人も、イーサのパスワード忘れて億円以上を
取り出せずにいるらしいね 
催眠術で思い出そうとか色々あるのだが、まあ無理だろう   
746ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:08:16.11ID:Jp5pXuD/0
ビットコインのほとんどが初期から動いていないって記事があったが、
こんな感じのうっかりさんが多いのも一因なんだろうな
情報を記録したメディアを間違って捨ててゴミ処理場から宝探ししてる話とかもあったし
747ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:08:27.25ID:M+9LtPgf0
>>731
この製品を使ってるあたり、セキュリティ意識が無駄に高そう
パスワードも、適当に生成したのを当ててるとかっぽいから難しそうな気はする
748ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:09:00.94ID:/+SMaSt20
秘密の質問も母親の旧姓とか知らない奴もいるだろ。
童貞処女を捧げた相手なら忘れる奴は今井。
749ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:09:15.76ID:fhGRPIUI0
紙に書いてクローゼットの引き出しの下にでも保管した方が確実
750ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:09:57.21ID:NRUAISIm0
そういうのは犯罪国家の中国が得意だろ
ああでもあいつらの垢ハックはIDとパスを偽装サイトで入力させるだけか
751ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:10:26.93ID:L8XHeMx+0
>>726
だからそう言っているやん。
スタンドアローン化って。

完全に独立した機構ってことだぞ、スタンドアローンって。
外部との接触がない(ネットワークに接続ない)
だからUSBメモリもない。あるのはHDDだけ。
752ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:11:10.62ID:tgkykfDD0
話題作りの嘘だよね
物理でやれば絶対取り出せるし
どこか分からないサーバーにある、じゃないんだから、物理媒体を読み出しの凹凸を電子解析しちゃえば終わり
なんでパスワードに頼るのか
753ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:11:31.28ID:Mjqp0Bsx0
40億円払って開発者に暗号を解除してもらえばいいだけの話じゃね?
754ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:11:45.46ID:Z6VUQE6l0
>>284
大文字トラップにはよくひっかかるわ
755ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:11:59.55ID:d5Zms2Kt0
>>510
税金が高いから換金しなくて
ビットコインが高くなる原因なんだよ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:12:09.73ID:M+9LtPgf0
>>743
けどこれ、管理する上では相当の問題だと思う
10年ぐらいならまだいいけど、20年ぐらいパスワードを保管しておくとかかなり厄介だよ
記録媒体が劣化するし、たぶん本人も思い出せない
数十年したら親父の1000ビットコインを引き出せないみたいな事案が多発しそう
757ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:12:11.14ID:OcA2nC/g0
ワラタ
これの百分の一くらいの相続で気が狂いそうになってた自分が馬鹿に思えてきたw
758ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:12:29.35ID:u7luQdZp0
IronKey使ってる嫌いな奴がいたら
10回メチャクチャにパスワード入れたら
復旧不能になるのか
759ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:12:31.04ID:Lvde1QzO0
抜け道ありそうだけどなw

> Q. デバイスへの認証ができなくなったのだがどうしたら良いか?
> A. 指紋認証あるいはパスワード認証がブロックされてしまった場合、
> デバイスに登録されているアドミニストレータがブロックを解除できます。
> ユーザー認証ができない場合でも、製品が正常であれば、ユーザーの暗号キーが
> バックアップシステムにバックアップされており、アドミニストレータアカウントにより
> 暗号キーの入力と新しいパスワードをセットすることで、ユーザデータを回復することは可能です。
760ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:12:46.78ID:vcVjKmxD0
>>328

その電話番号はウケるなw
761ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:13:05.73ID:I4G/GS+X0
>>756
そういう意味では
ゆうちょの秘密の質問はよく出来てる

絶対に普遍的なもので
忘れないものを設定してるから
762ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:13:19.80ID:L8XHeMx+0
>>749
そして引き出しの中に紙を入れておいたのを忘れて
廃品としてゴミに出す。

イギリスでゴミとして出したHDDの中に・・・ってあったな、そういえば。
763ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:13:49.91ID:k8pArS7P0
多分 pasuwa-do だろ
764ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:14:00.34ID:d5Zms2Kt0
2100万枚しかないビットコイン

その上でパスワード忘れて喪失

そりゃビットコイン上がるよな
765ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:14:16.27ID:PnhO4tvz0
>>43
だよね
パスワード忘れてたからこそ今まで持っていられた
どっちにしろめちゃくちゃ後悔するねw
766ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:15:22.38ID:CxvqTVME0
最初から無いものだと思えばどうと言う事はない
767ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:16:05.52ID:InX29ERx0
>>490
それmyページにパスワードのバックアップをとってた場合だろ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:16:24.89ID:d5Zms2Kt0
世界各国どんどん仮想通貨の税金あげてくれ

そのおかげでどんどんビットコインが値上がり
する
769ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:16:58.08ID:tpxrSDmf0
モナコインはいつ100万円になりますか?(´・ω・`)
770ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:17:20.92ID:k99WEjfb0
「パスワードを解除するための費用1億円を出してくれたら謝礼に100億円支払います」なんて詐欺が出るんだろうな
771ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:17:45.26ID:p9/HQWyT0
ログインできて全部売却したら、ビットコインは暴落するのかな?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:17:51.82ID:Mn8DEddc0
死蔵される仮想通貨ってどうなるの?
773ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:18:48.47ID:xE+hn0aY0
堀江は「1枚30円くらいの時代に買ったイーサリアム500枚くらいのパスワード失くした」と言ってるが、堀江が言うと信じられない。

いまの価値で8000万円くらいだから
また逮捕や差し押さえされた場合に備えて隠し持ってるんじゃないかと。
774ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:18:48.91ID:k8pArS7P0
ビットコインって相続がいやらしいよな
こういうパスワードが不明になってるやつも相続税かかるとか

ビットコインだけ相続放棄ってのができないからな
引き出せなくても全部相続して相続税払うか、ビットコイン以外も全部放棄するか
額がでかいと悲劇だ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:19:11.83ID:PytyepnF0
ビットコインが大量に入った、ハードディスクをゴミに出した人もいたよね
776ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:19:51.37ID:Hnye52Sa0
>>772
死蔵される
777ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:19:51.53ID:fCW5MmmO0
嘘松でしょ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:20:32.98ID:uRVv0T+G0
パスワードを書いてなかった事を反省するより、忘れてたこと後悔してる感じ
また似たような事繰り返すだろうな・・・
779ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:20:37.05ID:M+9LtPgf0
>>764
けど、通貨ってある程度流通量がないと意味をなさないからな
数十年すると、引き出せなくなったビットコインが大量に出てきて逆に困ったことになりそう
ビットコインの価値を担保してるのって、安全に取引できるってことだけど保管性に難があるってなるとな
780ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:20:54.95ID:sGEzxtrq0
おれはパスワード帳をつくっているが、
そのパスワード帳のパスワードはどこにもメモしてなくて
自分の頭の中にしかないから、
忘れたらたいへんなことになるわ・・・。
781ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:20:55.98ID:d5Zms2Kt0
>>769
モナコインは51%攻撃がありましま
782ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:21:19.45ID:0rBy+17K0
>>692
高校がたまたま一緒になって、クラスも一緒で誕生日同じなんだーと親しくなって交際してた。(いわゆる男女の関係まではならなかった)
で、授業の一貫だったか夏休みの課題だったか忘れたけど自分のルーツ探しみたいなテーマで戸籍やら辿ってるうちにアレ?となって気がついたけど。
783ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:21:27.83ID:Ilam8FvG0
量子コンピューターがパソコンになるまで待つ
784ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:22:02.63ID:4285QH6U0
金子は5兆持って死んだじゃん
死んだ時はもっと安かったけど
785ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:22:21.35ID:XA5I3igb0
催眠術師に頼んで当時の記憶引っ張り出してもらえば(´・ω・`)
786ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:22:22.27ID:Hnye52Sa0
>>783
量子コンピューターは関係ない
787ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:22:29.30ID:9fswweB00
7002じゃないのかな
788ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:22:46.68ID:C/zpXHUL0
Omanko
789ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:23:13.19ID:L8XHeMx+0
>>757
4億でも気が狂うには十分だと思うが。
790ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:23:37.08ID:4o4F6ME+0
思い出せなかっただけなのか?
何者かに書き換えられてしまった可能性もあるよね?
791ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:23:40.26ID:k8pArS7P0
>>775
それなー
ゴミに出したことを証明できないから法律上の資産としては持ったままってことになって
いつか税金払わなきゃいけないんだよな
本人がきちんと精算せずにいつか死んじゃったら親族に相続税が降りかかっちゃうという
792ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:23:46.72ID:JXgu1hs30
>>153
分かったけど分からなかったことにしてもらっとこ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:23:52.45ID:p9/HQWyT0
>>784
ビットコインの創設者か
794ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:23:53.95ID:d5Zms2Kt0
>>779
ビットコインは超少ない単位の
Satoshiまであるから
795ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:24:17.90ID:UAoKAbwW0
>>11
400万円くらいならどっかの金持ちが買いとってくれるかもな
796ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:24:43.47ID:7cTglaOQ0
>>634
いや今バブルだから結構あるぞ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:24:47.91ID:kGOp4QvJ0
>>1
そのIronKeyが壊れてて
正しいパスワードでも間違ってると返すようになってたりして
798ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:25:04.97ID:k+ONev5+0
あるあるあるw
799ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:25:14.42ID:DAY2qWyb0
400億は自殺したくなる金額だな
800ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:25:50.51ID:oGoBF5LU0
>>782
さらっと面白いドラマをw
801ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:26:15.34ID:M+9LtPgf0
>>794
資産をどうやって保管するか?って考えた時に厄介そうなのが表面化してくるとな
もっと保管のしやすい資産に移っていくんじゃないか
802ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:26:41.19ID:C6kfZG9f0
未だにビットコインに価値がある理由がわからん
803ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:26:47.99ID:d5Zms2Kt0
1番持ってるサトシナカモトが死んでいて
それが発覚し確定したらもう取り出せなくて

ビットコインはその時点で爆上げ確定
804ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:27:20.25ID:4285QH6U0
>>779
アホか
無限だわ
仮想なんだからレートが変わるだけ

紙とかコインなら製造が必要だが
805!ninja
2021/03/27(土) 22:27:33.81ID:vbL2znB8O
>>789
400万で自殺する奴もいるんですよ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:27:47.29ID:VpLUWqbm0
ハッカー的なやつにやらせたら1億で突破してくれそう
807ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:28:00.37ID:Wtcprca10
流石は詐欺コイン
こういう人が続出するのを見込んでのパスワードルール
流石汚いな詐欺コイン
808ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:28:32.66ID:+jKZA/pO0
>>780
印刷して保管
809ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:28:35.39ID:eDTKJz090
>>751
リソースの無駄
USBメモリで充分
810ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:29:01.14ID:KWhkK9Ql0
普通パスワード専用の秘密手帳くらい持ってるよね?
811ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:29:37.59ID:NtGwnI/10
ハッカーに頼めば楽勝だと思うけど下手すると殺されて終わる
812ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:30:14.01ID:M+9LtPgf0
>>804
じゃあ逆に、何で枚数が減ると値上がりするの?
レートいくらでも切り下げられるんだからさ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:30:35.56ID:d5Zms2Kt0
>>806
ならもうやってるよな(笑)

ブロックチェーンは1度も破られたことはない

取引所がやられたけど
814ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:32:18.86ID:lNzC30XQ0
ビットコインって
数字の羅列に取引のたびに数字をくっつける仕組みで使うときに錠がいるんだっけか
そしたら数字の羅列もその前後のビットコインにくっついてたりしないのかな
815ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:32:34.74ID:k8pArS7P0
>>806
まずは「パスワードを10回間違えてしまうと、中のデータが完全に暗号化され」の部分を解除して
無限アタックをかけられるようにするのが最初だな
そこはまだ可能性ある

ただその先は現代の暗号理論に対する真っ向からの挑戦だから
ハッキングとか抜け穴とかの話じゃない、数学と計算リソースの話になる
量子コンピューターでもなければ何万年もかけなければ無理
816ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:33:25.40ID:tgkykfDD0
この方法で膨らみすぎた信用創造を帳消しにすることも出来るのか
817ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:33:43.77ID:LZC4t1h20
>>13
上原留美子ちゃん
818ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:33:47.60ID:yMPM/Cmy0
>>811
米国のハッカーは動けない巨デブとかだから大丈夫
819ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:34:18.77ID:oAe3GJGx0
4545JS
4545JC
4545JK
4545JD
37564BBAとかだと忘れない
820ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:36:03.02ID:uRVv0T+G0
>>805
400万の借金を踏み倒す奴もいるしな
821ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:36:20.33ID:v8qTJ7Al0
そのIronKeyとかいうやつが仮に中のデータを暗号化しても解読すりゃいい話じゃねえの?不可逆なら暗号化とは言わんでしょ?
822ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:36:22.11ID:lNzC30XQ0
>>764
ってことは2100万枚ってことは
100兆位なのか
以外に少ないな
ってかもっと上がるのかな
823ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:37:15.04ID:ZrA96Umw0
ROMの情報コピーくらいできるんじゃねーの
なんかアクセスしたらw
何億出してでもやってくれるトコあんだろ本当に中身がモノホンで価値があるなら
824ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:37:54.53ID:n2RCKIue0
なんかわざとらしいね。
825ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:38:58.89ID:NDw9rC8o0
>>516
左手
826ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:39:41.13ID:Z0Zo28Si0
去年の大障害で、サンダバードを使ってたばかりに
ログインできなくなったGmailのアカントを助けてください
パスワードは忘れてないのに、合言葉や電話を登録してなかったので進まん
そのうちに「このデバイスではダメ」ってなった
(いや、このPCでしかアクセスしてなかったんだけど)

せめてメールを全部削除してTT
余りのショックに新しいGmailを作る気にならん
827ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:39:46.51ID:JFeap1F70
アホとしか
メモしてどっかに閉まっておけって
そもそも紙より信頼性高い物ってまだ無い
828ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:40:18.59ID:L8XHeMx+0
あと残り〇回・・・

製造メーカーはこの情報書き換え出来ないの?

製品はここを順守しないと話にならないから
回数制限決めているだろうけど

メーカーに金出して変更してくれって言えば
プログラム書き換えてくれると思うのだけどなぁ。
829ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:40:41.24ID:kQnOghwG0
>>33
そうやっていろんなサイトで同じパスワード使いまわすと弱いところから漏れて全部やられる
830ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:41:04.40ID:/MfqFeL80
物好きが金持ちPCオタクげこの状態のままでも1億くらいで買ってくれそうじゃね?
831ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:41:09.53ID:M+9LtPgf0
というか、そもそもビットコイン400億円分って換金できるんかな
数百万稼いだみたいな人はたまに見るけど、億単位で換金出来た人というのを見たことがない
世界中探せば、この人みたいにビットコインで100億ゲットみたいな話があってもおかしくはなさそうなんだけども
ちゃんと利確できるんかね?
832ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:41:52.09ID:BpgpsPfE0
この機能使うなら
ペーパーウォレットなどで秘密鍵を銀行の貸金庫にでも入れておくべきだろ
833ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:42:36.21ID:Vy+xSNJp0
俺は無意味な64桁の英数字記号を金庫とマッスルメモリーに記憶させている
50回くらい紙に書くと忘れなくなる
834ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:42:40.01ID:d5Zms2Kt0
>>822
いまのところは
S2F理論モデル通りに
ビットコインは上がってる
835ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:43:32.92ID:3jQ6MSHk0
pikazipとか何の役にも立たないな
836ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:43:38.10ID:kiOZ6xVy0
普通に運営に連絡して本人確認すりゃいいだろ嘘松
837ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:44:06.96ID:MKiG9Cjw0
スレタイで笑った
838ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:44:20.31ID:OPfw5V8k0
>>828
>>80
839ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:45:29.01ID:bBukHdQ40
潔く間違えたら漢なのに
840ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:46:51.78ID:r0xPlhWI0
ヤマトも佐川も郵便局も
宅配ボックスに荷物入れて暗証番号を設定していきやがるんだが、みんな「1234」とか「部屋番号」だったりするんだよな。

あれ危なくないか?
841ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:47:10.04ID:2XxGkzKR0
これ自分なら気が狂うわ
842ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:48:00.49ID:IA7iRhVE0
ストレスで禿げそう
843ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:48:17.73ID:k8pArS7P0
>>823
いや、ちゃんとしてるやつだとハードとしてチップの中に暗号キーが埋め込まれてて
データだけ取り出しても別のハードに入れると機能しない
844ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:48:37.08ID:1+ITTiCd0
強制ガチホ民ワロタ
取引してる人で0コンマ数パーセントぐらいわパスわからずに泣いてる人いるんだろな
845ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:49:05.23ID:iO+HEb/b0
埋立地掘り返すと言ってる奴は本当だろぅこっちはそもそも嘘くせぇーんだよな
846ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:49:35.94ID:BP+lUhne0
スマホのパス、最後の1回、もう間違えると初期化されるギリギリで思い出した。
そういう事もある。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:49:58.74ID:lNzC30XQ0
ビットコインはネットワーク上に存在するデータじゃなかったっけか
ブロックチェーンをたどればだれがいくら持ってるっていうのがわからんのかなあ
848ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:50:23.90ID:5mMM1uI50
買ってくれる人がいなけりゃ意味ないけどな
849ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:50:26.99ID:1+ITTiCd0
次のビットコインはイーサリアムやろな
850ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:50:28.65ID:tKvnt4ii0
なんか壮大
ただのパスワード忘れなのに
851ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:50:53.59ID:g79sQ2PM0
(-_-;)y-~
ジョジョみたいな面白さやなw
852ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:51:17.96ID:CB6j+TDj0
可愛そうwwww
853ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:51:52.83ID:d5Zms2Kt0
>>847
誰がもっているのかはわからないけど
どのアドレスにあるのかは
誰でも見られるようになってる
854ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:52:35.78ID:M/p6WLHR0
メモ紙に書いとけよ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:52:45.40ID:Hnye52Sa0
>>831
換金の話はしとらん
856ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:52:47.94ID:k8pArS7P0
>>847
分かる
でもそのデータが「自分の物」と証明する物が暗号キーしかない
それがなければ自分の物として操作できない、つまり目の前にあるけど誰も何もできない
できちゃうと、誰のコインも誰もが使えちゃう、って恐ろしい話になる
857ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:53:21.95ID:PgqK6iWn0
フラッシュメモリは消えることがあるからもう中のが消えてるかもな
858ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:54:18.88ID:NMMYVSmS0
かわいそうやな
859ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:55:50.08ID:lNzC30XQ0
>>856
というと
この男性はビットコインの暗号キーをUSBに入れてたってこと?
860ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:56:47.11ID:d5Zms2Kt0
>>849
ビットコインとイーサリアムは
全くの別物

ビットコインはデジタルゴールド
イーサリアムはアプリのプラットフォーム

イーサリアムはゲームで使われたり
自分の仮想通貨を発行できたりできる
861ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:58:16.87ID:S1+NwJI50
>>1
公開鍵暗号なら量子コンピュータがある程度使い物になるようになったら解読できるだろうし問題ないな
862ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:58:35.90ID:1wpJyXY50
PCに手書きメモ貼っておけばこんな事には
863ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:58:37.48ID:B+ika+nB0
全身全霊糞ザマア
864ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:59:21.53ID:BmTIrvmd0
仕込みかな。
865ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:59:40.25ID:A/w+mJfj0
w、わかり易いピンチだな、チャンとこんなリスク回避にも対応してるのかねぇ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 22:59:40.76ID:2S2M9iGM0
だからパスワード書いた付箋をパソコンに貼っておけとあれほど
867ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:00:28.99ID:tC/KIU2Z0
銀行の休眠預金みたいに、暗号キーを忘れた仮想通貨ってかなりありそう
868ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:01:39.17ID:lNzC30XQ0
>>853
というと
この男性はビットコインの暗号キーをUSBに入れてたってことですか?
869ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:02:44.93ID:aGotWvQs0
>>20
guest guestは?
870ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:03:40.10ID:K5IlIHfT0
パソコンごと捨てた人居て
収集所で探したけど見つからずもいたな
その人200億くらいだったな今なら1000億くらい?
871ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:03:50.54ID:44UkxeYe0
そのセキュリティを突破する方法を開発した人に100億円差し上げろ
872ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:04:13.52ID:K5IlIHfT0
>>831
ビットコイン 脱税で調べろ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:04:23.68ID:elX33iFU0
埋め立てた所から掘り出させてくれってのもあったし色々と大変だな
874ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:05:11.52ID:5u09w1+f0
嘘こいてろ
875ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:05:14.13ID:K5IlIHfT0
>>840
置配の方がヤバいのに取られた!って
ほぼ無いだろ、日本人だからだよ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:06:00.10ID:K5IlIHfT0
>>836
暗号キーはUSB自体に掛かってんだよ
知識無さすぎアホやね
877ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:06:18.07ID:dEqc0eGU0
sgiは?🙏
878ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:06:36.52ID:lPwpD+Yg0
本当は合ってたのに可哀想だよね w
879ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:07:50.49ID:5StjtZE30
「成功した場合は山分け」のクラファンを募集し結果はもちろん「失敗しましたw」
880ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:07:59.82ID:tC/KIU2Z0
IronKeyにもバックドアはあるやろ
881ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:08:41.14ID:k8pArS7P0
>>822
取引が薄いから発行枚数に価格をかけて時価総額を計算すること自体にあまり意味がない
たとえばウンコ漏らしそうで困ってる人が近くの人に「頼む、1万円払うからトイレ使わせてくれ!」って取引したからって
世界中でのウンコの回数に1万円を掛けて「これがウンコの時価総額だ!」っていっても意味がないのと同じ
882ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:08:46.02ID:C3LplOOS0
ビットコインは統計上、2割の人がパスワード忘れて消滅しているらしい
883ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:11:35.57ID:UBP71Z420
>>1
> 自分の存在価値を疑ってしまった

さっぱり分からん……

自分の才覚で稼いだカネじゃなく、もらった仮想通貨の値上がり益だろ?
そんなものに執着してる方が、よほど自分の存在価値を疑ってしまうと思うが
884ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:11:54.82ID:hoKsYt4c0
メーカーに頼めば残り回数の部分だけ書き換えかリセットするのは意外と簡単にできそうな気がする
885ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:12:59.22ID:CyA5GHOC0
成功報酬200億でメーカー開発者に依頼したらやってくれると思うわ
886ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:13:35.30ID:fAWMl09C0
よくわからんからパチスロのフリーズ確率に例えてくれ
887ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:13:53.74ID:41psdCb/0
>パスワードを10回間違えてしまうと、中のデータが完全に暗号化され、取り出すことが不可能になってしまう
せめて1日の入力回数制限くらいにした方が(´・ω・`)
888ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:13:53.99ID:TixotcyW0
>>1
含み益は幻…
889ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:14:37.90ID:HcC9a+ho0
IronKeyの開発元と相談だな
開発元なら開けられないまでも、コピーを作って何回でも試せるようにするところまでは行けるだろ
890ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:14:46.48ID:k8pArS7P0
>>884
でもそんなことをしたらメーカーはもう二度とセキュリティー産業で仕事はできなくなる
そんなメーカーのセキュリティーを使う人はいなくなるから
891ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:14:48.98ID:1+ITTiCd0
中央集権型のリップルなら土下座で頼めば対応してくれたんじゃね?知らんけど
892ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:15:31.74ID:C3LplOOS0
>>887
クレカならそれでもいいが、USBだと何回でも挑戦されるから、それじゃダメだったんだろう。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:16:18.28ID:i8BdC6Ni0
>>1
ありゃまぁそれは大変な事になってしまったね
でも「時がすべてを癒やしてくれる」は間違った考えだよね
USBにだって寿命はあるし、時が経てば自然蒸発のリスクが増す事になる
そもそも何でそんな価値の高いものを分散して保管しないんだろか
自分だったらそんな危険な真似とてもじゃないけど怖くて出来ないわ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:16:21.30ID:r9T0PapX0
>>13
黒柳徹子
895ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:16:23.10ID:kDV+A3u30
>>71
ふつうは最悪電子メールでひもづけるだろ。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:18:09.16ID:C3LplOOS0
物理的なものがないと怖いな。

現金も火事で消滅するって言っても、
ビットコインみたいに2割に達するわけないしね
897ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:19:11.82ID:1Q0qZH9u0
仮想通貨内の架空通貨は現実通貨に換金できるか?
898ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:20:40.76ID:k8pArS7P0
>>893
だってもともと

>2011年、ビットコインの啓蒙ビデオを作成し、その報酬として知人から7002ビットコインを受け取ったという。

と、そのときはタダみたいな作業で受け取ったオモチャみたいな通貨だったから
899ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:20:57.93ID:ygGk8mG+0
shidougenba24
900ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:22:09.81ID:lNzC30XQ0
USBのなかには
ブロックチェーンの相当部分とその暗号キーが入ってたんでしょうか?
901ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:22:46.97ID:i8BdC6Ni0
>>898
あぁそれもそうか
そのくらいの価値なら多少扱いが雑になっても仕方ないね
902ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:23:28.99ID:RpSSdbda0
>>29
おまw
903ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:24:36.52ID:5StjtZE30
USBにビットコインそのものが入ってるのか?
ゆるい取引所とかに預けてたならパスワードアタックとかする手もあるのに

>>884
メーカーは「開発者さえ解除出来ない安全性」というのをウリにしてたりするから実際には出来る仕様でも協力しない
アップルも当局がテロリストから押収したiPhoneの解析を「技術的にも倫理的にも不可能」と拒否した(ただし後日当局にあっさり解除されてた)
904ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:27:39.08ID:6YSjb1EX0
あいろんきー?
905ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:29:46.47ID:TixotcyW0
>>26
それや
906ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:30:03.24ID:VRnrEwMh0
うおー、キッツイなw
どっか一文字だけ大文字にしちゃったとかだったら最悪だな
907ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:30:18.29ID:puYQpkP30
パスワード忘れたかたへ
メールアドレスアカウントからパスワード変更の手続きをで誕生日を入力して変更手続きをして下さいとかないのか
908ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:30:36.22ID:lNzC30XQ0
「秘密鍵」「公開鍵」「ビットコインアドレス」
この3つがUSBに入っていたってこと?
ウォレットっていうアプリ的なものを使ってやりとりするのかな
909ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:30:50.60ID:l0ak0U440
ビクビクコイン
910ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:34:54.77ID:KSYWT7fQ0
もらったもんならアキラメロンとしか…
その金はどうなるのかしら
銀行だってこのてのお金かなりあると聞いてるが
911ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:35:07.02ID:puYQpkP30
てかパス見えってソフトあるやん
912ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:36:17.13ID:PPv82Ziv0
てか財布に21000円入ってて
居酒屋呑みにいって一万払ったあと
やよい軒いったんだか1000円しかなかった。不思議
913ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:37:06.72ID:BD+CVpl50
なんで他に本人確認する方法がないんだ?
914ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:38:36.01ID:yMPM/Cmy0
>>912
間違えて2枚出してしまったんだよ
今すぐいって取り返してこい

以前中華で飲み会やったあとで計算合わずに電話したらバイトの中国人が誤魔化しててあとで日本人店長に再清算してもらった経験あるからな
915ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:39:07.85ID:ZrA96Umw0
>>843
そっかー
まーアイフォンのパス突破よりはもっとシンプルかつ強固な暗号化がハードレベルでされてたらアウツだわな〜
でもそれごと力づくでコピーして総当たりできるようにカネかけてやればw
916ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:39:48.91ID:3MtIE++E0
この前見た時は残り2回って記事だったわ
917ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:40:08.04ID:lNzC30XQ0
ビットコインは
秘密鍵、公開鍵、アドレスが合って
公開鍵とアドレスを相手に渡す、秘密鍵で送る
このプロセスをウォレットっていうアプリでするんだ

トロ引きの正しさはブロックチェーンで確認する

こういう感じなのかな

ウォレットは紙媒体もあるらしいから
アドレスと、公開鍵と、秘密鍵のメモでもいいけど
USBにあったのはウォレットっていうアプリっぽいってことかな
918ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:40:16.33ID:PPv82Ziv0
>>914
いちお、電話したんだが
否定されてしまった(涙)
俺もそうかとおもったんだよな
ピン札だったし
919ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:41:48.81ID:+T6k8GcN0
メーカーに1億やるからって解除して貰えばいいのに
920ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:41:54.48ID:yMPM/Cmy0
>>918
酔っ払い客にはなめてかかるからな
明日酔いが醒めてから店行って粘れ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:43:10.91ID:PPv82Ziv0
>>920
いや、諦めるわ
株で50万くらいもうかってるし…
ありがとう
922ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:44:20.17ID:lNzC30XQ0
しかし10回間違えるとぶっ壊すって物騒だな
自分以外のものに開けられるくらいなら
ぶっ壊れた方がいいっていうことよな
それでポエムとか自作小説とか恥ずかしいものの保管向けだろ
資産の保管には向いてないよね
923ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:44:22.04ID:NbHCAyWY0
当時たかが100円だったものをそんな厳重な物に入れるかね?
本当は何も入ってないんじゃね
924ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:44:55.34ID:B2fxCD+K0
ビットコイン700億円の入ったHDD捨てたやつとどっちが間抜けだろう
925ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:46:41.74ID:8Uou03nz0
パスワード以外の抜け道はないの?
ないんだとしたらビットコイン鬼畜やな
926ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:46:52.94ID:yzOzS+aL0
オクにかけたら億で売れるだろ
927ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:50:06.07ID:llKFBx4Q0
スレタイで残り1回なのに本文では残り2回に増えてる…(✽ ゚д゚ ✽)
928ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:50:46.51ID:S65jcjcj0
おそらく耐タンパ性も考慮されてるから分解できない(分解して解析しようとしたら、
パスワードを10回間違えた時と同様に自分を破壊するようにできている)

どうしようもないな( ;´・ω・`)
929ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:51:19.87ID:I2O/SM9K0
ビットコインの秘密鍵って、何ビットなの?
まあ、秘密鍵へのチャレンジなら無限にできるだろ。
がんばれよw
930ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:52:00.81ID:B3JZP+Nx0
マイナンバーカードはパスワードを3回間違えると役所に行かなきゃ解除されないんだよ
931ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:53:35.81ID:B2fxCD+K0
残り1回のパスワードに挑戦できる権利を売ればいい
932ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:54:43.78ID:r1fZH6550
なんでパスワード取っておかないの
933ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:56:28.88ID:xK2bQbri0
SMS2段階認証かなんかで変更させてやれw
934ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:56:50.83ID:146DVJDD0
>>931
誰が買うんだアホか
まだ半分やる契約でクラックしてくれるやつ探したほうがいいわ
935ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:57:21.82ID:Q8iU6BAO0
>>881
w w w w w w

でも今なら便所が高値で現金化出来るって事か‥
936ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:58:23.45ID:dVrz+RCn0
他人の話でもめちゃストレス効く内容だわw
937ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:59:04.82ID:S65jcjcj0
しかし10年前だろ
「やったぜ! パスワード一致! パソコンから認識され……」

>ドライブ E: は壊れています。フォーマットしますか?

とかなってないか心配だ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/03/27(土) 23:59:14.37ID:6AneQCH40
どういうきっかけで思い出すかな
匂いとか季節とか音楽?
939ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:00:12.98ID:c0OYsu8f0
実はただのなろう系かまってちゃんだろ
そんなビットコインはなかった、いいね?
940ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:00:42.21ID:Hxm3fMJ40
ナカモト某「実は俺も」
941ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:02:27.44ID:n/USmPPO0
相当?
なーんだそれ

なんで政府発行の貨幣に換算するんだよ

おかしい話だなwwwwwww
ネトゲの所持ゴールドをいちいちRMT換算して表現するのかよ

ばーかww
942ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:03:20.60ID:6rVri50J0
俺は全部間違えたwww

鬱だ氏のう
943ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:06:43.79ID:KaycuAs/0
パスワードのつづり的には正しいが妖怪CapsLockの仕業で間違えている可能性はないのけ?
944ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:07:05.40ID:5hpFlblV0
っていう売名騒動
945ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:07:52.21ID:G945xz8e0
>>930
役所に行けば解除されるってんなら
良いじゃーないの
946ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:08:15.48ID:Hxm3fMJ40
>>943
Num Lk かもしれんぞ
んなこと言い出したらキリがない
試行の回数が足らんわな
947ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:10:33.92ID:wA6gku5J0
>>615
タイムリープしか無理だな
948ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:10:34.30ID:2JSely1n0
催眠術かけてもらえ
949ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:11:30.37ID:iST7uKKs0
>その報酬として知人から7002ビットコインを受け取ったという。

まずは納税しなw
950ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:12:19.61ID:3x4Q6OkK0
いやいや、パスワード再発行しろよwwwwwwwwwwwww
951ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:13:20.36ID:QuSvLj+00
唯一パスワード知ってる取引所の偉い人が死んで客が預けた分全滅した事件もあったな
952ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:15:12.24ID:/TeIVkIa0
ビットコインって死蔵されてる分が多そう
953ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:15:51.06ID:QwVuiKZX0
つかパス間違えてるんじゃなく
USBがぴよってる可能性ってないの?
954ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:16:01.55ID:wQaeVoKp0
114514
955ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:18:11.32ID:bcsCib1X0
おれがパスワード考えた
これ10万で売るよ
失敗しても責任取らないけど
956ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:19:33.24ID:B26vrqnY0
退行催眠かけてもらって思い出せ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:22:05.47ID:SB+IhNWO0
ワイも昔ビットコインあったけど、キンタマウィルスにあたって
泉こなたになったわ
958ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:26:21.58ID:GwRWvvP/0
人ごとだと思うとめっちゃ笑えるw
959ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:27:04.66ID:Tf6qJgw+0
>>13
さかや まどか りょうこ えみ しょうこ さおり さとみ まゆみ のどれかだわ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:29:53.97ID:8sJPStJJ0
パスワード sage
961ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:34:44.12ID:o5c9kcJ00
盗まれるリスクよりパスワード忘れるリスクのほうがずっと高いのに
これ自爆USBデバイスだろ
962ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:36:39.02ID:d7uHMAqC0
>>782
韓流ドラマやん
よくわからんけど戸籍とかで父親の新しい家族とかわかるもんなのか(てかそのお兄さんの母親の方にお父さんが行っちゃったわけよね?)
血の繋がりを知ったときの心境と相手の反応はどんなだった?
963ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:43:47.77ID:xm4fJVEp0
>>29
昼の再放送見てたなあ
964ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:44:36.16ID:UD/yCMKQ0
>>953
ある
965 【中部電 - %】
2021/03/28(日) 00:44:41.56ID:tEWfcU9PO
>>13
アニメキャラでもいい?
966ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:48:38.10ID:quQO9K6g0
登録時に番号押しまちがえてるんだろうな
967ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:50:31.52ID:Hxm3fMJ40
Don't forget these!
とか
968ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:51:25.50ID:BiC9evy00
誕生日を反対から
あるある
969ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:51:28.61ID:Hxm3fMJ40
こめいちごかもしれんね
970ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:52:10.48ID:+0fmPUWe0
adminやろ知らんけど
971ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:53:05.63ID:yEneONPg0
>>1
USBデバイスってUSBメモリのことかな?
あんなもの、静電気で一発昇天することだってあるのに貴重品入れに使うなんて頭おかしいわ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:54:53.50ID:k0a/aqNR0
>>6
なにこれおもしれー当たっているじゃないかw
三匹の獣ってやっぱりあいつらの事だったのかwまあそんな気はしていたが
973ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:54:54.99ID:evp93Tvb0
昔の株券みたいに歴代の所有者の名前を裏に書いて
会社で裏打ち管理して譲渡時に届け出登録制にしたらいいのにね
974ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 00:59:15.71ID:S4Ibxnvh0
>>964
ストレージ全体の暗号化はそれが怖い
975ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:01:12.02ID:gdcBsHcz0
元々もらったもんで、タダみたいなもんだ。
それが無くなっても損をしたとは言えない。
気にすんな。
976ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:01:20.33ID:Q+wkKri20
USBメモリのデータをファイルにダンプすれば失敗してもやり直せそうだが?
977ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:03:05.40ID:Hxm3fMJ40
クロエ オブライエンなら衛生を動かして楽勝
978ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:08:22.12ID://aeKf9M0
完璧なセキュリティーなんだし、よかったのでは?
979ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:08:41.95ID:x2CQM9rS0
ビットコインで買い物できるとこあるぞ
980ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:09:31.07ID:fUScoR9H0
USBコピーしてやり直せばよいだけでは?
981ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:09:41.32ID:Xc5nfYdU0
啓蒙ビデオの報酬で70万円分のビットコイン?
高くね?
982ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:09:58.43ID:5REFCoMd0
俺だったらペットの名前かその時の推しに由来するパスワードだからなんとかなるわ
983ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:10:28.24ID:UBrwxweL0
鍵のレスキューはあるんだからパスワードも助けてよ
984ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:11:51.14ID:CJddAR9Y0
>>976
パスワードを元にIronKeyが固有のキーと組わせて暗号キーを作成してデータを暗号化してるだろうから
その暗号解くのに総当たりしないとダメだと思う
ビットコインの暗号鍵解読するのと大して変わらんかったりして
985ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:11:54.83ID:0nufGV+20
>>962
自分の戸籍見たときに、というか一緒に行動してたし当時はあまり個人情報とかよく分かってなかってのもあって、見せあったりしてて。
で、私を認知した人物と彼(兄)の父と同名だ!すごい偶然!
と盛り上ってたら、私が家に帰ってその話を母にしたら色々と解った
986ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:16:29.29ID:eWCy/9xv0
本人確認の画期的な方法ってないもんかね
パスワードとかほんとめんどう
987ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:18:10.09ID:gws2sHZJ0
これは大事なやつだから普段と違うパスにしとこう

これは大事なやつだけど普段と同じパスにしとこう

はて、どっちが危険なんだろう・・・
988ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:18:50.59ID:0nufGV+20
>>962
連投になってごめん
当時の心境としては、そんなの関係ないし好きだし!っていうのが私にはあったけど、向こうが冷めてしまったみたいでなんとなく疎遠になって自然消滅。
友人として兄妹としてはずっと付き合ってるけどね。今はお互いに伴侶がいてるよ
ちなみに父親は顔を会わせる前に亡くなってた。母はそんな男でも未だに恋心はあるらしくて、ちゃんと捕まえておけばなーみたいな事をたまに言う…
直接は知らないけど魅力のある人だったんだろうな、と。
ドラマに例えられるのも仕方ないけど、こんなこともあるんよねえ…
989ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:20:12.99ID:E3jVlnXJ0
そんだけ暗号解読できたなら
自分のパスワードぐらい解析できんだろ
990ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:20:23.35ID:zAaigW2D0
全然知らないけどUSBの中にはパスワードが書かれたテキストファイルかなにかが入ってるの?
991ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:21:21.95ID:CJddAR9Y0
>>984を補足すると
おそらく10回間違えるとその固有キーを書き換えてしまうのではないかな?
それなら一瞬で無効化できる
992ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:23:30.93ID:7zpdnHAg0
>>20
アドミンは?
993ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:27:29.04ID:A2NCOcnD0
これはパスワードを登録したときに誤入力してるパターンw
994ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:28:09.69ID:5EmEm4qd0
>>60
チンコに入れ墨が確実だな
995ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:28:44.15ID:rljAO+Mp0
NUMかCAPSロックかかってたオチやろ
リモートデスクトップではあるある
996ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:29:14.14ID:uBxM4NQh0
なーに
そのうち無価値になるさ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:30:19.66ID:uBxM4NQh0
パスワードの代わりに指紋認証でやれればいいのに
998ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:30:51.96ID:Hxm3fMJ40
>>994
うっかり包茎の手術しちゃったりして
999ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:31:51.32ID:Hxm3fMJ40
>>996
いやだから高いうちに売りたいんだろうw
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/03/28(日) 01:32:39.23ID:HHQbn+Z40
昨日PayPay用にYahooカード作ったけど、審査通った後にポイントサイト経由で作れば5000円分のポイント貰えたことを思い出して
すっごい悔しくて転げ回ったが、400億と比べたら5000円なんてゴミクズな額だなw
元気出たww
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 1分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219044200ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616841054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【仮想通貨】パスワードが思い出せず400億円相当のビットコインが引き出せない男性 残り1回しか間違えること出来ず   [Toy Soldiers★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
パスワード突破
パスワード解読のお願い
ワクチンパスポート 2
電子申請パスワード
パスワードを解いてモロガキスレ22
パスワードを解いてモロガキスレ38
パスワードを解いてモロガキスレ23
スーパーオワコンパス
androidのパスワード忘れて詰んだンゴ
誰かこのパスワード解いてくれ
パスワード忘れたので助けてください
パスワードは5等分の花嫁…?
facebook パスワードを忘れた場合
パスワードについて思うんだけどさ
ワクチンパスポート part.1
ワイがスケベ絵を描きながらお金を稼ぐ方法
パスワードを解いてモロガキスレ20
キャンパスが綺麗なワタク教えてくれ
CD-Rを焼く時にパスワードをかけたい!!
パスワードを1111にしてそうなメンバー
世界でワクチンパスポートの実用化
パスワードがかかって入れないページ
ここのパスワード解析してください!(エロ
ワイ「パスポートってどこに置いてるんや」
CD-Rを焼く時にパスワードをかけたい!!
≪緊急≫pcのパスワードが合わない応援求む
ノーパソのパスワード打っても入れない...
ワクチンパスポート→これなんだったの?
≪緊急≫pcのパスワードが合わない応援求む
gnailのパスワード忘れたんだが助けてくれるか
【株板相場師列伝】パスワードダダ漏れ男4850
パスワード忘れたときはニー速って打ち込んでる
なんでこんな事になるとは普通はパスワード再発行する
Googleアカウントのパスワード忘れてんやけど
「パスワード」っていつもどんな感じに設定してる?
パスワード忘れとかコロナ対応の年齢差は重いわ
ワイ「パスワード忘れた」バカ「秘密の質問!」
ワンタイムパスワードとかいうクソゴミ
パスワードが暗号化されてないシステムはクソ
解凍パスワードは別メールで送ります ← なんなのこれ?
■iOSとOSXでパスワード漏れ脆弱性、半年以上放置
オクトパストラベラーって、ジワ売れするの?
風来のシレン4 パスワード救助専用スレ Part25
【悲報】虹ヶ咲信者ワイ、スパスタのアニメを見て咽び泣く
パスワードのヒント機能は愚かなアイデアなのか?
イギリス「ワクチンパスポートは中止するわよ」
【バグ゙】macOS10.15.1でパスワードが弾かれる
googleのパスワード忘れたので誰か助けてください
風来のシレン5 パスワード救助専用スレ Part2
【オワコン】#コンパス 集金システム【朝鮮】
【PC】またも、macOSにどんなパスワードでも通るバグ発見
メールアドレス、IDかパスワードが間違っています
【新型コロナ】特例承認ワクチンにパスポートは違憲
プログラマでパスワード管理ツール使わない人いる?
あれもパスワードこれもパスワード いい加減にしろや
【最強のパスワード】自分のペ○スを認証させてログインする技術が開発される
もう少しで免許の更新だけどパスワード忘れたわWWWWWW
総務省「パスワードを定期的に変えるのは危険です。やめましょう」
【オワコンパス】#コンパス 集金システム【クソル】
母親にパソコンのパスワードを史上最悪なものに変えられてしまった!
お前ら今すぐアマゾンのパスワード変えろ 大変なことになってるぞ
【B.LEAGUE】 山形ワイヴァンズ 8 【パスラボ】
【IT】「パスワードの定期変更は不要」総務省が呼びかけ改める
【朗報】「MLB The Show 22」さん、デイワンゲームパス入り

人気検索: 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video 美少女 らいすっき
11:07:49 up 7 days, 19 min, 0 users, load average: 8.65, 8.93, 9.03

in 0.8866970539093 sec @0.8866970539093@0b7 on 041500