(福永アナウンサー)「私から横田先生に1つ伺いたいことがあります。
こちらのデータを一緒に見ていただきたいんですが、私も当てはまるんですが、40代から50代の新型コロナウイルスに対する意識調査の結果です」
(村雨アナウンサー)「国際医療福祉大学が7月、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県の20代から60代の男女約3000人を対象に行ったアンケートです。
自分が日常生活で新型コロナウイルスに感染すると思うか、という問いに対して、思わない・あまり思わないと答えた人は30代の男性41%・女性45%ですが、40代では、男性52%・女性48%とほぼ半数に増加。
さらに50代となると男性55%・女性60%とさらに増加します。
このように数字の上では40代・50代が若い世代より危機感が薄いという結果に。
そしてより感染を身近に感じる、知り合いに感染者が出た方に同じように、自分が感染すると思わない・あまり思わないと答えた方は、20代から30代で男性32%・女性37%ですが、40代から50代では、男性51%・女性56%と半数を超えています。
身近に感染者がいる場合でも、40代から50代の方は自分は感染しないと思う割合が若年層よりも多い結果に」
(福永アナウンサー)「今まではどちらかと言うと若い世代へ注意を呼び掛けてたが、横田先生はこの結果はどう見ますか」
(札幌医科大学 横田伸一教授)「40代から50代の方々が感染対策をしっかりできているという意識の表れではないのか」
(村雨アナウンサー)「調査を行った和田耕治教授は、リスクを認識していないのか、それとも過信があるのか、理由はわからないとしつつ、ミドル世代は会社では管理職の人も多いので、しっかりと感染対策をして、模範に示せば周りにも良い影響が出るのではないか、とおっしゃっていました」
(福永アナウンサー)「ミドル世代、つまり40代から50代が模範を示すという見解についてはどうお考えに?」
(札幌医科大学 横田伸一教授)「管理職世代となるので、当然職場の行動制限を決める立場になる。そのような方々がしっかりしていただく必要がある」
(村雨アナウンサー)「そしてこちらのデータは先週発表された全国での1週間中の重症者数です。
年代別にまとめましたこれを見ると、40代以降で重症者数が多いという結果に」
(札幌医科大学 横田伸一教授)「以前から言われていたが、年代が上がるに従い重症化率が上がっていく。
現在60歳以上のワクチン接種が普及しているので、今後は40代から50代以上の重症化に注目していく必要がある」
(福永アナウンサー)「40代・50代といえば、社会や家庭などで私もだが若い世代よりも責任のある立場の年代。そして若い世代よりも重症化リスクが高いと言われています。
すでに警戒を強めている方もそうでない方も、私たちと一緒に慢心せずに危機意識を持って日々過ごしていきましょう」
8/17(火) 17:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/786e283b9079d13c3566aa0597ac2aa6d7e0a5ef まだ「そういう店」に行かなければ大丈夫と思っているんだろうね
状況が変わっているのに
10代から30代はどんな手を使っても
ワクチン接種すべきだ
ファイザー、モデルナなら安心だ
アストラゼネカやシノパック打つわけじゃないんだから安心しろよ!
だったらオリンピックなんかやんなきゃよかったんだよ
>(福永アナウンサー)「40代・50代といえば、社会や家庭などで私もだが若い世代よりも責任のある立場の年代。
うん、そういう層はしっかり危機感持って対策してるだろうよ?
「その世代が全員そう」じゃないって誰でも判る事を何で織り込めないんかねw
自分が感染すると思う・思わないという回答
に
自分がどういう行動をしているか
を
加味しないと
危機意識の評価にならなくないか?
バカだからそんなこと気にならないか?
パーセンテージが多いからといって、気危険が薄いわけじゃないだろう。現に、アストラゼネカに予約殺到して8割が速攻で埋まったからな
めちゃくちゃ数が少ない20代が一番感染者多いんだから意味ないだろ
本当のバカは誰だってことだよ
危機感ないから、リモート出来るのにリモートにしないんだろうな
今身近の人で発熱したら、医者がどこもみてくれない。
ファイザーが足りなくて接種予約ができねーんだよハゲッ!!
氷河期だけ無理やりアストラ打たせるつもりか!!!
40〜50代は
管理職世代じゃなくて、氷河期世代だろw
管理職がうじゃうじゃいたら、会社潰れるわ
飲み会は行かない会食も外食もしない夜の店も行かない
通勤とスーパーで買い物するだけで健全に生きてる
とかなら感染すると思いたくないんだろ
実際はスーパーも電車も職場も危険なんだろうしな…
風邪くらいで休むのは甘え
むしろ体調悪いときほど頑張ってる姿を見せるのが美徳と刷り込まれてる世代やからな
40代50代のまともに働いてる人でコロナ脳は見たことが無い
こどおじとかああいうのはコロナ脳になりやすいけどw
もっとコロナを拡散して無能すぎる老害を滅ぼしたいという気持ちの現れ
別の可能性がある
感染しにくい生活を心がけてるから感染しないと思ってるのかも
家庭にも仕事にも一番責任がある世代だからな
>>11
聞き方だよなあ
(極力外出しないし外食なんてあり得ない。常に不織布マスクを着用しアルコールは持ち歩いて消毒してるから)感染するとは思えない。
なんじゃねーの。 40代、50代より
意識低いのは
60歳以上の男女高齢者
わかった?
>>30
とにかく世代で区切ってレッテル貼りたいんだろうよ 【調査】<新型コロナウイルスに対する意識>40代・50代が若
そりゃあ、40-50代はコロナで無精子症になろうがハゲになろうが年齢的にもう関係ないからな
今日、陽性反応出た人と会話しました。
会話時間は1分未満でしたがマスクはしてません
手渡しで荷物を預かりました
PCR検査受けるべきですかね?
まず世代ごとのアンケートに
不織布マスクの着用
外食するか
2m以上他人と距離を取るか
外出するか
アルコール常備してるか
を入れとけ
電車通勤する層がまさにこの世代。自殺志願者に近い精神状態なんだろうな
>>30
まあそうだとは思うけど、結構平気で出歩いたり
飲みに行ったりしてるバカも多いんだよなあ50代。
まあほんと人によりけりだね。 棄民世代だからな
もうどうにでもな〜れ!って思ってるんだよ
潔癖症多い世代だけど嫌でも若者が仕事上でも相談事やら近寄ってくる世代でもあるんだよな
ちょうど脳が老化し始める世代だからな
今のがヤバいけど、変化に付いていくのにワンテンポいるのだろ
危機感ない20代のDQNも相当数いるべ
こいつは毎晩ノーマスクでクラブ行って感染しても
何日か自宅療養して保健所から外出許可出たら速攻またノーマスクでタクシーでクラブ行ってる
友達も気にせず一緒にタクシー乗ってるしタクシー運ちゃんはハイリスクな仕事だわ
こいつはTikTokライブやインスタライブで乱交パーティー配信してたりかなりヤバい
こういう連中がばら撒いてるんだろ >>45
人心扇動
針小棒大
悪者捏造
マスゴミは数字のためなら平気でやるからな マスゴミが政府のせいばかりの報道を流すこらやろ?w
政府がアホでも自衛しないと!コロナにかかっても熱が出たり後遺症に苦しむのは自分なんやから
50代にビビってんじゃねーよとか言われ渋々付き合う40代
氷河期さらに減るんか
レミングスみたいに、種の保存のための自己犠牲が働くのかもね
氷河期世代ゴミが多いんだからほっといたらいいだろ
勝手に減ってくれるんだから
社畜が副反応の為に
何日も有休取れるわけ無いんだわ
昼飯みんなで行くのはやめたほうが良いと思う
誘われると断りにくいから誘わないで欲しい
>>1
年齢関わらず危機感高いからワクチン撃たない人が多いね 仕事柄そうも言ってられないって人が多いんじゃないの?
これはふた通りあるだろ。
○自分はしっかり対策している
○多分大丈夫じゃーん
そこまで追跡せんかったら、なんの結論も出ねえわ。
まあ、今のデルタの猛威を見るに、対策しているから大丈夫という考え方が、もう甘い気がするけどな。
>>7
政府が信用できないなら尚のこと自分がちゃんとしなきゃ駄目じゃん >>60
管理職や指導者が多いので単に人と話す機会多いだけだよな 50代は粋がってるだけ
40代はあらゆる意味で失望してるだけ
>>54
まあ人数多い世代だし半分ぐらいになっても良いとは思うけど、働いて納税してる層が死んでニートが残ると困るな >>57
次回以降、接種費用が自己負担になるしな
1人年間10万円のワクチン費用を払えとか無理 わいアラフィフ
昨日ワクチン打ってきました
前に並んでいたクソ夫婦が
質問したりして無駄に時間取ってムカついたよ
その糞夫婦(30代くらい)のせいで
大行列が出来てたよ
ワクチンを打とうが打たまいが
99.5%の人がコロナに掛からず
0.5 %の人の中でも高齢者や基礎疾患のある人以外は普通のインフルエンザと変わらず、
肺炎とインフルエンザでの年間死亡者数と肺炎とコロナでの年間死亡者数はほぼ同じで大差なく、
ワクチンを打てば0.5%のコロナ感染者の重症化は約1/10~1/20に抑えられるらしいのに
医療体制を増産をせずに、国民にお願いと行動規制をさせようとする医師会と政府、事実を元に解決策を提示しないメディアが一番無能
因みにマスクもせずに遊んだり、出掛けてるのは若者が圧倒的に多いが
無策の医師会と政府、メディアが矛先を自分たちに向けないように中高年と若者の対立を煽ってるようにしか見えない
まあそうだろうな
50代の同僚が東京で働いている娘を帰省させて見事娘が東京で発症して親も2週間の出勤停止よ
俺は帰省させない方がいいよと言ったにも関わらずにな
さて問題です
いきなり毎年10万円の自己負担であるワクチン接種ですが、30年で300万円になります
4人家族では?
過信と決めつけるのはいかがなもんかね
今の中年は鍛えられてきたからそこらへんで飲み歩いてる若いのとは自制心の格が違うんだよ
自分はまだ若いと思ってるんだろ
50代はバカのバブル世代だから
高齢世代ガー
↓
若者世代ガー
↓
中高年世代ガー
ずっとこんな報道してるけどマスコミはアホなのか?
健康な奴はいいが
少ないからな
ほとんどが喫煙、飲酒、肥満が多い
酒飲んでタバコ吸ってラーメン食ってるような奴ばっかだし
ワクチンを打てというなら
給料を年間120万円あげろ
武漢株やヨーロッパ株までは余裕だったが
イギリス株で揺らいで
デルタで吹っ飛んだわ
っつうかお前等ワクチン接種した?
自分はエビ食うとアナフィラキシー発症するんだけど
コロナワクチン接種に食物アレルギーは問題ないって話は信じて良い?
災害に対する危機感は若いほうが敏感だな
だから有事には若いリーダーが能力を発揮する
二回目のワクチン接種終わったから安心して感染できるわ
反ワクチンは俺に気をつけろよ
40、50代はワクチンも後回しだし家族いるから感染対策に必死な人多いだろ
それで感染の可能性低いって思ってるのでは?
この年代ってほとんど喫煙者だからな
やめても、肺は再生しないから今まで吸ってた分は戻らないしな
この世代飲みに行かなきゃ大丈夫と思ってるからマジでバカだよ
俺が出来る事はその同僚が生きて会社に復帰出来ることを祈るのみだよ
何せ前がつかえていて症状が急変しても入院出来ないからな
地方ですらな
>>84
そうそう
70歳以上の中年が自分に甘すぎる ホスキャバ風俗が20~30代の一大感染源なのは疑う余地がないが
コイツら馬鹿に感染される可能性は排除出来ないからワクチンは打つべきだな
こういう屈伸運動あるやろ
ちょっとやってみろ
ここから立ち上がれなかったら確実に老化してるからワクチン打てジジイども
若者の足を引っ張るのはやめろよ
不要不急の感染しね
>>1
馬鹿もたいがいにせえ
40,50代はリモートワーク出来てるからだろ
そんな分析もないのか 40代は氷河期が入ってる
50代は若い頃バブル絶頂期
違う人種なのになぜだろ
全然違う理由なのかな
>>97
老人どもがそもそもずっと足ひっぱってる
ワクチンも若い世代から打ってればこんなことには鳴らないった 「コロナにかかると思うか思わないか」という質問と同時に
「コロナ対策に関してどういうことをしていますか」とセットにしないとおかしいよね
対策をばっちりしていて「感染しない」と思っているのか
対策をいい加減にして遊び歩いていながら「感染しない」と思っているのかでは
全然違う
>>82
アマエビでじんましん出るが特に問題無かった。ちゃんと医者に聞くべき。 簡単に感染するだろ
俺も多分2019年末くらいに感染済みだと思う
そもそも40代50代はワクチン接種優先度一番下だから職域接種者以外の大多数はうててねえだろ
マスコミはこの判断を下した都と区を糾弾すべきなのに何で黙ってんのかね
>>70
実際かかってる人数なんてそんなもんなんだよなあ。
ワクチン打てば怖い事はほぼない。
まあそれにしてもmRNAワクチンはスゲーな。
これからワクチンは全部この製法で良いだろ。
効果ありすぎ。 >>109
全滅したら経済が本当にもたなくなって
アフリカ未満になるから >>106
俺も2019年12月初旬に恵比寿リキッドルームに遊びに行ったときそれっぽいもの貰ってきたわな
ソレ以来東京には遊びに行っていない 40代、50代の女性だと専業主婦もたくさんいて緊急事態宣言出てからは
普段はスーパーくらいしか行ってないって人もいるからね
20代とは行動範囲が違うからそりゃそうなるよ
一番世の中の仕組み分かっててマスコミの情報操作の及ばない世代だから
>>110
ワクチン打ったやつが飲食店等でデルタ株に感染してスーパースプレッダーになっているのだが、
フランスはそれを衛生パスとしている。 ワクチン打たない理由が「危機感が薄い」だけしか思い浮かばないのか?
流石に脳障害を疑った方が良いと思うよ?
脳が機能してないだろう
>>115
>デルタ株に感染してスーパースプレッダーになっている
バカはしゃべんなうざい。 >>117
衛生パスで飲食店でマスク無しで大勢で飲食してる
そしてそこで感染が拡大しています。デルタ株に置き換わってね わかる、在宅勤務なのに出勤強要するくせに会社ではノーマスクで咳をする時に手で押さえもしないゴミが40代
えー40代50代のワクチン予約取れない組はワクチン打たせろとゾンビのようになっているのに危機感が薄いってピンと来ないなぁ
俺はやっと明日1回目打てるとこだ
【ワクチンファシズム社会、ダメ、ゼッタイ】
ディープステートが画策するワクチンファシズム社会はワクチン強制と
市民の行動を完全管理して私有財産の禁止や言論統制して逆らえなくして
最終的に悪魔崇拝を強制することが目的。
無意味な緊急事態宣言や時短要請・ロックダウンなども
市民が政府の言いなりになるように訓練するためで
統制社会に持って行くための地ならし
このことは聖書の預言にも書いてあるし
ヴィガーノ大司教もトランプ宛の公開書簡でDSのグレートリセットの陰謀として警鐘を鳴らしている
ワクチンファシズム社会を推進している大元は悪魔なので
「ワクチン打て打て」「マスクしろ」「自粛しろ」「ロックダウンが必要」「ワクチンパスポート」などに加担する人は
無自覚に悪魔に利用されているので地獄に堕ちないように悔い改めたほうがいいです
これらを積極的に推進している政治家・官僚・政府分科会メンバー・自治体首長・マスコミ・大企業幹部・医者・学者や
それに協力しているメディア・タレント・ユーチューバーは地獄堕ちの危険が高い
とにかく
人口削減&不妊化ワクチンを打たないだけじゃなくワクチンファシズム社会を阻止することが大事
40歳丁度だけど、選手村のある区に住んでいるから急いでワクチン打ったけどなぁ
あと件の娘は東京の看護師でワクチン2回接種済だとよ
コロナ問題の解決策は
@高齢者と基礎疾患のある人、高齢者などとの接触の多い医療関係者がワクチン接種
A医療体制の増産
Bwithコロナで普通の生活に戻る
これでグランドデザインを描けや
無能な医師会と政府だから、期待出来ないけどな
一年半経っても何も解決策も描けないのが現体制の医師会と政府の権威性しかない無能コンビ
実際に、ゴールドジムに行っても咳をゲホゲホしながらトレーニングしてるのは、40代〜50代。
どこに効いてるかわからないトレーニングで、利用者の邪魔になっている。
エレベーターで、地下に降りるとデカい男しかいない別の空間が広がる。
たぶん40代から50代もいるが、とにかくデカい。
不思議なのは、誰も咳をしていないこと。
もしかして、筋肉が‥
ワクチンはデルタ株などの変異には効かない
ワクチン打ったら大勢で飲食会食ノーマスク
矛盾しまくってんな
4050は最初から警戒心低かったよ
この層が会社の中枢にいるから対策も進まない
結局ウイルスが広がってからはどうしようもなくなるのにノーガードで最悪の状況を迎えてしまった
危機感が薄い割には感染者の比率が低いのが気になる
30以下ばっかりやん
>>131
出歩いてるのは若い馬鹿ばっかだからね。 また片な方向に持って行ってるな
10代、20代がマスクしない、マスクしても大声で喋ってるのに
それより対策してるなら感染しないと答えるでしょ
その事を一応指摘されてるのに危機感薄いに誘導かよ
20代30代「感染はするでしょ、でも重症化しないからOK」
60代以降「感染したら死んでしまう・・・でもワクチン打ったからOK」
40代50代「感染したくない、そうだ感染しないんだ、気をつけてるし感染しない感染しない・・・」
って感じじゃない?
初めて知人が感染して中等症で苦しんでる。経過報告聞くと絶対かかりたくないわ。そいつは30代で飲み会で感染したので自業自得だけどね。
>>109
大手だと大体職域接種終わってるんだなw聞いてるやつに大手あ多かったりとか、
家族がいたりとかするとウェーイはないからなw 50代以下は重症化しないとか広めた日本政府のせいやろ
昨日モデルナ2回目打ったけど、
悪寒がきつくて、フリース2枚重ねだわ
もーきいてよー
里帰り(隣の市)している嫁とばったりスーパーであったんだ。
「お昼どうしたの?」「ふふふ(モジモジ)…」「ラーメン行ったでしょ」「ふふふふ…コクリ」
聞くところによれば、実母と妹とお気に入りのラーメン屋さんに行ったんだって。
こっちは我慢してなるべく出歩かないようにしてるのに。。お昼はお弁当作ってもってくのに。ママもママだよ!初孫楽しみでしょう!もうすぐなのにさ!ノー天気さん!
40・50代はかかったら命持ってかれる覚悟はできてるだろ
そのうえで遊んでる人はいるかもしれんが、少数だろ
他のはどうか知らないけど自分は油断なんてしたことがないわ、40超えたら病気になりまくりよしかもアホがいう本当単なる風邪でえらい目にあったし、
普段からウィルスやら感染症の本色々読んでたし他の人よりは油断出来ない体だし、
でも親も周りもウィルス舐めてるし自分の意思で決めたら言うこと聞かないポンコツがあまりにも多いんでそこからもらう可能性が高いのが嫌なんだけど・・・
今油断なんて出来る世の中じゃ無いよ尿管結石にでもなってみ?もう地獄よ本当食べるもの飲む物まで気を使ってるよ!!
職域だとワクチン選べないから、断るの大変だったな。
友人の病院で、予約枠がキャンセルで空いた時にファイザー打たせてもらったわ。
ファイザーを嫌う人が多いけど、病院関係者はファイザー1択なんだよな。
>>140
隣の市といえば隣町から長野県岡谷市の実家に帰省していた母子3人が土石流に飲み込まれて亡くなっていたな
人間万事塞翁が馬
気を付けることに越したことはないよ と言う事にしておきたいんだろw
飲食店のせいにしておくのもそろそろ限界だもんな?
>>128
お前の周りはそんな奴ばっかなの?類が友を呼んでるのか?
俺の周りは2回目接種終わっても接種前と行動変えたやついないけど 性別や年齢ばっかでなく所得や業種別でも感染率の統計とって欲しいが自民じゃ絶対隠蔽するよな
必要な対策はやった上でそれ以上のことは考えても
仕方ないと考えてるんでは?
ある種の諦観
高齢入院患者が再び増加 病床足りず一般病棟に影響 長期化で献血も足りず
東京都が17日発表した新たな感染者は4377人。火曜日としては過去最多となりました。都の専門家も“災害に等しい”と、これまでにない危機感を示す感染の第5波。その影響は、医療現場に色濃く表れています。
現在43床の新型コロナ専用病床がある「河北総合病院」。ここではワクチン接種の効果もあり、65歳以上の高齢の入院患者が一時、数人にまで減りました。しかし、今月に入って再び高齢の入院患者が急激に増えています。 国はなんか恨みでもあんの?四十〜五十代に
濡衣まできせて
>>136
DaiGoの差別発言はTVも含め大炎上してるのに、氷河期底辺への差別的な考えやSNSでの発信には昔から世間スルーな気はする
40代に関してはいつものヘイトって感じだが 40代・50代はみんなビビりながら満員電車で通勤してますわ
>>146
地元の仲間で、相撲とる時もふんどし一枚に裸だけどマスクはしてるな。
ぶつかり稽古で泥だらけになっても、マスクがズレたりしたら一度手を止めてマスクを付け直してから稽古再開するな。
地方だと、かなり早い時期に2回打って本当はダメなんだけど同級生の病院で3回目打たせてもらった奴もかなりいるな。 >>144
あーんなんでそれー!
いたましいよね…
行動控えるべき…
隣の市ならしょっちゅう帰ってたかもね >>1
ワクチン接種を拒否する池沼並みのアホはどんどんシネ どの世代も無駄なプライドもってるからとりあえず馬鹿にするといい
キレる裏で対策始めるからw
若い奴なんかよっぽど不摂生しない限り免疫力高いんだから風邪くらいの軽症で済むのに
免疫強いほうがワクチンで副反応でるし危険なのに病人や老人なんか免疫弱ってるから副反応出ないし
>>159
それな
ゴールドジムに通ってるけど、仲間でコロナに感染した奴いないな。
たぶんだけど、バーベルスクワットで160kg以上でセット組めない奴は年齢に関係なく重症化するだろ。
俺は、ワクチン打った後すぐにジムでデッドリフト240kgを10回、13セットやったけど副作用出なかったぞ。 自分2020年1月からピーク毎に五回目の風邪罹ってますがワクチン必要ですかね?抗体持ちだと思うけど
一発目はヤバかった喉の腫れ、鼻水、咳が止まらない熱だけ上がらなかったけど平熱35℃台なんで微熱
今のΔはしつこくまだ喉に居るよ
コロナも感染の発表は無意味
ワクチン済みだと普通のインフルと重症化も死亡率も大差無し
@感染(無症状)
A発症(症状有、入院無)
B重症化(入院必要)
C死亡
Bの医療逼迫が問題なのは指定感染症2類に分類してるからで、少数の指定病院でしか治療ができないから
5類の普通のインフルと同等にすれば医療逼迫問題も解決すると言ってる医者や知識人もいる
実際、シンガポールでは普通の風邪扱い
まず風邪を年に5回ひくことを考えた方が良い。
風邪は、体力が低下して免疫が低下した際に発生する。
平熱が35度代と言う事で、おそらく基礎代謝が低いと思います。
私は、平熱が36.5度前後で風邪自体ここ10年ひいてません。
とりあえず、散歩でもいいので体を動かす所から始めたらいかがですか?
抗体以前に、体力なさすぎです。
見ている感じだと20〜30代の警戒心が薄いと思うよ
ソフトバンクが過剰申請した職域ワクチン盗んで、
営利目的でファンクラブ会員に接種してやがる。
それなのに40才以上はゼネカ打てとか、
ひで〜話しだ。
>>161
俺も去年と合わせて絶対3回ぐらいコロナに罹ってるわ
1回目はクルーズ船がどうのこうの言ってた時今まで経験したことのない喉の痛みがあった
2回目は去年の暮れ頃微熱と節々の痛み
3回目は1ヶ月ぐらい前にやっぱり微熱と節々の痛み
喉の痛みは1週間ぐらいで後は1日2日で治ったから抗体出来てると思う 週4で在宅勤務してるし、外食も全くしてないし、どこにも行ってないし、あんま感染する気はしない
>>160
すげぇなおい…
5000m2分50秒とフルマラソン2時間39分はどうだ?
俺じゃないけど >>1
危機感と言う煽りに飽き飽きしたんだよ
ジジババはまだ怯え
子供は同調圧力に屈する そら1年半以上経って、国民の99%が感染していないとか
普通ビビらねえだろ
>>164
おそらく自分だと思うんで、通常の安静腋下検温だと低いんだよ口腔か内耳温度だと36.8℃前後なのよ
よほど分かってくれる病院じゃないとムリなんだわ(笑)
水に沈む位筋肉量多いんだけどね少し運動するだけで37℃になるから普段は冷却してるんだよ(笑) バカのくせに傲慢なんだろ
職場でも煙たがられてるようなやつ
>>1
わかるわかる。自分の周りの40〜50代もワクチン打たないのがけっこういる。絶対打たないつもりではなく、そのうち打つかも?という感じ。 危機感は薄くても実際の感染者数は20代が圧倒的だよね
危機感一杯だけど、得体の知れん治験すら終わってないワクチンなんざ打ちたくないから、
様子見してる所だよ、オレ40代。
>>159
全く同意。
打つつもりはないが、もしも打ったら恐ろしい副反応が出る気がするな。 いや、存在を消された世代なわけで、順番争いしてまで打つ価値ないし
>>179
天皇ですらうち終わってるのに今様子見してたら一生打たないだろw
石橋叩き壊して死ぬタイプw 打ちたくても打てないのに、40代50代は打たないって意味わかんね
2ヵ月前に接種券送りつけておいて、いまだに予約できない
ちな京都
>>136
上司が居なくなればいいと思ってるよっぽど出来ない奴なんだよ。 接種してから予後放置だもんな
かかりつけ医がいる人とは安心感の差ありすぎ
なんか知らんけど、高齢者の次は40、50代飛ばして20、30代に打とう、って言ってたろ
まーいいんでないか
国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って飲み会に臨む」
国民2「バブル方式で路上飲み会する。感染拡大の恐れはないと認識している」
国民3「飲み会を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。飲み会のやり方に挑戦するのが国民の役割だ」
国民4「安心安全な飲みに向けて全力で取り組む」
国民5「コロナに打ち勝った証として飲み会する」
国民6「(飲み会は)今更やめられないという結論になった」
国民7「『飲み会するな』ではなく、『どうやったら飲み会できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」
国民8「もしこの状況で飲みがなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命かけて飲み会する為に僕だけじゃなく飲みを目指す国民はやってきている」
国民9「家族に感動を与えたい。飲み会はコロナ禍収束の希望の光」
国民10「我々は飲み会の力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいのではないか」
国民11「(飲み会中止要請は)自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」
国民12「言葉が過ぎる。飲み中止を決める立場にない」
国民13「飲みが感染拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」
国民14「(飲み会について)政府は反発するだろうが、時間が経てば忘れるだろう」
国民15「飲み会することで、緊急事態宣言下でも飲みできるということを世界に示したい」
国民16「飲みについて限定的、統一的な定義は困難」
国民17「喉の渇きを潤すという認識。飲み会するという認識ではない」
国民18「飲み会に反対するのは反日的な人たち」
国民19「飲み会しないのはより悲しいこと。COVID-19に負けたということは世界に知らしめたくない」
国民20「菅首相が中止を求めても、路上飲み会は実現される」
国民21「実際飲み会したら、飲みに反対していた国民もやっぱり飲み会して良かったと言い出すに違いない。」
国民22「予見できないアルマゲドンでもない限り飲み会できる」
国民23「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか飲み会できると思う」
国民24「安全、安心な飲みを実現することにより、希望と勇気を政府の皆さまに届けられると考えている」
国民25「(飲み会の意義について)コロナ禍で分断された家族の間に絆を取り戻す大きな意義がある」
国民26「飲み会を反対している政治家を見返したい。そういう人たちに思い知ったかと思ってもらいたい」
国民27「地方と東京が世界中の人々に対して、日本人がどのように頑張ってきて、この状況でも頑張って飲み会しているのか示してもらおうと思った」
国民28「日本はこの程度の『さざ波』。これで飲み会中止かというと笑笑」
国民29「不要不急の飲み会であるかどうかは、ご本人が判断すべきもの」
国民30「国民としては、(飲み会が)現在の感染拡大の直接の原因になっているわけではない」
菅飲み
菅パーティー
菅で飲むぞ
すが飲み
すが酒
すが飲め
パラリンピック開催に向けて
すが飲み
菅のみ
すが飲み
すが飲み騒ぐぞ!
パラリンピック迎えて
みんな
飲み会すんぞ
菅パーティー
菅飲み会やりまくるぞ
パラリンピック開催を
祝って。
菅飲みするぞ
ノーマスクは圧倒的に若者だろ
私服の時とか見るほうが珍しいわ
それでも出歩かない若者が多いのも事実、明らかに人の流れは少ない
で、騒いでるのは1%の利益を得ているメディアと医師会(専門家会議の連中)、
しわ寄せを食らってる2種指定病院と生死のリスクが高いシニア層
1%の人のために99%の人が犠牲を払わされてる社会
俺も40代だけど、今日1回目のワクチン打ちに行ったわけよ、
驚いたのが来てる奴がおっさん、おばさんばっかだったこと、特に女なんてみんあデブったばばあばっか、男もはげてるやついるしw
ほぼ毎日ジムに通い、20代の嫁を持つイケオジの俺からすれば40代ってこんなおっさんおばさんだったんだって、再認識させられたわw
40代50代のワクチン接種を後回しにしたのは国の政策なのに
重症者が増えると責任を擦り付けられるのはなぜだ。
うちは片田舎だが、片田舎には片田舎の都会とは違うむつかしさがある
農業でこれまで起きてなかった感染の連鎖が起こった
この暑い中、マスクして作業してたらコロナじゃなく熱射病にやられるからマスクは現実的でない
>>184
何が証拠だか知らないが現に効いてるんだから、その証拠とやらは間違えか、嘘だよ 京都ってジジババばかり優遇しすぎて財政破綻して、ワクチンも国からもらえないからか
まじで予約できない 相当腐ってる
感染すると思わないのは慎重に生活してるからで
思うのは気にせず遊びまわってるからとも言えるよな
感染した俺から一言いっておく
コロナは死ぬ病気 用心しろ馬鹿ども
>>199
イケオジはこんなスレには来ないから帰った方が良いよ 20代の嫁さんにバレたくないでしょ >>195
そんなもんなくてもどうせ理屈つけて飲むんだから正直どうでもいいんだがなw 40、50代の管理職なんか居ないだろ
正社員採用もなかった世代がどうやって管理職になるんだよw
いまだに新幹線の中で酒飲むアホがいるからな
しかもベラベラ喋りながら
マジ氏ね
わたし京都に住む40代(持病なし)だけど、ワクチン打ってきたわ
>>1 死なねーしなぁ...。俺も会社で勧められたけど、40代の重症者が今まで30人しかいないことを知って、うつのやめたわ。32万人?感染して30人て(笑)
中日の20代の投手でさえワクチンでやられたんだから、おっかなくて打てないわ。リスクとメリットが釣り合わなさすぎる。 飲み歩きも旅行もやめない都内在住50歳
やめたのは電車、車かタクシー移動 金は嵩むが仕方がない
飛行機は国内線のみ乗ってる、プレミアム席のみ
風俗は元々行かない
飲むのも元々席間が広いゆったりした店
何事もなく無事接種2回終わった
小池が最初の公約の満員電車解消を実現してたら
ここまで東京コロナ蔓延してないんちゃうかと
もしアンチワクチンが正論だとしても、面倒臭いのは嫌なの
老いた義親にと継いだ娘やまだ大学生の末の子抱えてるんだもの
死ぬほうがラクかもね
その世代は店や会社経営してる立場が多いから危機感持ってないというより背に腹は変えられないって事だろう
今時コロナにかかったら会社出勤禁止になって自宅待機になる
すなわち給料が激減して経済的にしぬ
コロナの恐ろしさはじつはそこなんだよな
コロナに限らないよ
年取ってくると柔軟さがなくり偏屈
人の意見聞かなくなったり
集中力も続かないから厳戒態勢も一年以上も続かない
だからたいしたことないと思い込みたくなる
持久力は落ちたな9時間立ちっぱなしが限界になったわ
こうやって世代抗争させて危機感を喪失させた主犯である為政者の愚行を隠すんですね
いつもながらセコい手口です
>>193
「ワクチンを打てば感染しない。マスクを外し、コロナ前のように外出できる」
と思われていた頃
→「高齢者の次は40代・50代飛ばして20、30代に打とう!」
「ワクチンを打っても感染する。重症化を抑止できてると言うが数値データは公表されず。それどころか副反応で死ぬことも」
が知られてきた今
→「40代・50代が若い世代より危機感が薄い!」 バイアスかかってるこの世代の上司は会社出てこいだからな
>>236
この世代のうちの上司は毎晩飲みに行ってるわ
テレワークで会社には来ないのに >>29
働いてる40代と50なりたてはそうだろうな
51以上は責任はあるくせに何も考えてなさそうだけど 何で無職こどおじは、自分と同世代の話なのに批判してるの?w
意味わからんw