dupchecked22222../4ta/2chb/816/41/newsplus163704181621745277479 【米中首脳会談】バイデン大統領、台湾巡り一方的な現状変更に強く反対 [香味焙煎★]◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米中首脳会談】バイデン大統領、台湾巡り一方的な現状変更に強く反対 [香味焙煎★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637041816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1香味焙煎 ★2021/11/16(火) 14:50:16.70ID:eMy7cVFe9
【ワシントン共同】米ホワイトハウスは16日、バイデン大統領が米中首脳オンライン会談で、台湾を巡り「一つの中国」政策を守ると表明すると同時に、一方的な現状変更や平和と安定を損なう行動に強く反対すると強調したと明らかにした。

共同通信
https://nordot.app/833216409151078400

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:50:36.31ID:RBtTL9lN0
五毛シナ猿発狂

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:52:16.42ID:pxbtcKwr0
1つの中国=台湾側が中国本土を支配する

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:53:04.59ID:G+6o358b0
>>2
五毛って今や自民党の工作員やぞ

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:53:42.26ID:3QTZbyMX0
一つの中国政策ももう破棄してもいいんだろうが、
その引き金を中国に引かせたいんだろうな

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:55:06.31ID:jTPMYeyX0
やられたらやりかえす

バイデン返しだっ!

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:56:05.67ID:GVw4T1R30
トランプが世界を混乱させてる!ってテレビが言ってたが
こいつのほうがよっぽどやべえよな

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:57:36.62ID:jZZHy8lv0
ネトウヨ敗北

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:57:41.10ID:43xHp/TR0
AUKUSやQuadで包囲網を強化すれば、中国も対応せざるを得ない。
中国にとっての太平洋の出入り口は台湾に香港。戦略的にも重要。

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:57:43.74ID:yxU37t2R0
レッツゴー・ブランドン!

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:57:54.62ID:x/xEZk5p0
>>1
>「一つの中国」政策を守る

これってどういうこと?
中国の主張を飲むってことかな?

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:59:24.57ID:t1ogI2wY0
バイデンは誰かに操作されてるの?自分の意見があまりないよな。

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:00:15.11ID:ssLI+fqt0
オンラインでもお互い途中でキレたりするのかな
ちょっと見てみたい

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:00:36.33ID:+vfscTiR0
>>7
トランプはナショナリスト、バイデンはリベラリスト(´・ω・`)

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:00:58.71ID:9XbMcTjT0
バイデンの支持率めちゃくちゃ低いのに辞任しないのはアメリカ人にとっても西側国家にとっても不幸だな

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:02:11.46ID:+vfscTiR0
アスースの質が落ちたのは中国に取り込まれたからか。掴んだわ、何とかしてるけど(´・ω・`)

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:02:42.57ID:QwGyl6Tl0
アメリカは中国の内戦に介入するな
アメリカこそ侵略国家

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:02:47.05ID:UTy7+aCG0
つまり平和の為には台湾が一方的に黙れってことか

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:03:59.29ID:+vfscTiR0
アメリカ製は、性能はいいけど高すぎる(´・ω・`)

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:09:03.28ID:7j59m7DQ0
中国が考えてるのは、
極東の台湾で戦争する度胸がバイデンにあるかどうか。

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:11:00.27ID:cqAykRit0
正統政府である中華民国に対する邪悪な反乱軍を討伐するだけの簡単なお仕事じゃん。
核の千、二千くらい景気良く撃ち込んでやれよw

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:11:14.27ID:ODYsqt5C0
これ会談の意味あった?お互い成果得られてない気がするわ

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:11:31.48ID:v1z+2Mcl0
台湾は中国ではない。
故に台湾を国家として扱っても、「ひとつの中国」に反しない。

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:11:53.73ID:TnebgeTx0
台湾が「台湾国」として、「中国」ではない、一国の独立した国になれば
「一国の中国」は維持できるな

台湾は台湾、中国は中国なんだから

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:12:48.09ID:jffUFUID0
>>1
よくわからん文章だな

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:13:08.40ID:+vfscTiR0
そこそこの質でそこそこの性能で安いのが台湾製

良くも悪くもないのが日本製(´・ω・`)

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:13:44.10ID:u5Dmzhnw0
>>11

国際法を発行している国際連合でさえ、いまだに、中国が常任理事国であり、台湾を国としては一切認めてない状態だ。

米国が世界を決定するわけではないので、難しい。米国が世界を導くことは可能だけど。

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:14:05.59ID:EhMKMpBI0
>>11
アメリカの「一つの中国」と中国の「一つの中国」は違う

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:14:06.83ID:pCRNe4j30
ジジイのプロレス芸は見飽きたw

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:15:58.10ID:C+l52oXd0
はい決裂w

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:17:21.72ID:+vfscTiR0
物価上昇も中国製が良くなって高くなったのもある(´・ω・`)

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:21:42.28ID:RNFjPLdr0
直接台湾訪問してくれ
伝説になるぞ

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:22:31.61ID:1UJOS81S0
バイデン割と優秀じゃないか、操り人形として過不足なし
女副大統領は当分出番ないだろ

34ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:22:48.87ID:3p6U9Mon0
中国共産党に配慮してソフトな書き方をした結果
よくわからない内容になった記事

35ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:23:41.51ID:KzgKR9UP0
戦争しようぜ だろ

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:26:21.76ID:KCfEhzZ10
バイデンよ、お前が言うべきなのは、
「アメリカ合衆国は中華民国の国連復帰を強く支持する。第二次世界大戦の戦勝国は中華民国であり、
我が国が支持する一つの中国、唯一の正式政府は中華民国である」
これだけ言え。

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:27:04.35ID:yzCRNGoJ0
中国に対抗するには、もっと米国中心の強固な民主主義国家連合が必要だろ。

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:27:04.43ID:K5TG7QmW0
前は台湾が中国を支配してたんじゃないの?
負けて台湾にいるだけで台湾も中国だと思うんだけど。
台湾が中国じゃないって主張するのは
日本で言ったら幕府の残党がどっかの
島で存続してて、自分達は日本とは関係ない
江戸っていう国だとか主張してるような
もんじゃね?

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:30:08.07ID:ILZGNI2N0
ネトウヨからしたら
「一つの中国」
すら守ってほしくないんだろうけど
これは守るんだろ?
なら引き分けじゃん

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:31:22.38ID:ZSkPe/ve0
学校のバイデン

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:31:31.92ID:+YEszHGO0
台湾ね
独立勢力が大人しくしてれば中国は手を出さないだろう
すでに中国なんだから
手に入れるのは一番最後でいいはずだ
台湾問題はそれ以外の問題を覆い隠すためのフェイクだよ
ウイグルやチベット、内モンゴルのことを気にかけてやれ

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:32:18.59ID:KczGBSKT0
バイデンさん、息子が中国企業の役員=実質的人質ですから
中国に強く出られる訳無いですよねー

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:33:59.66ID:43xHp/TR0
「世界の覇権を握る」のは、為政者だけでなく国民にも魅力があること。
中国は覇権を得る国力を既に持っている。
何かキッカケがあれば米国覇権に挑むことはある。

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:34:33.47ID:nDVoFvyG0
バイデン、英チャールズ皇太子夫人と話している時に屁をこく!

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:35:12.98ID:8hvSd1wY0
パイナップル美味しいよね
果物たくさん食べに行きたい

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:35:32.49ID:uUNzoXGd0
>>41
台湾と香港勘違いしてない?

台湾はまだまだ中国に取り込まれてない

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:36:58.95ID:VpAC6a2E0
>>11
そりゃ「現状を維持すしろ」って意味だろ
こう言ってるんだから


>と同時に、一方的な現状変更や平和と安定を損なう行動に強く反対する

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:38:19.94ID:pa2cCPhp0
むしろ、台湾が積年の怨みを晴らすべく中国に侵攻したらいいw

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:39:06.11ID:rthxTR/m0
誰にとっての「ひとつの中国」なのか?
もしかしてそこを明言していない、いつでもひっくり返せる「ひとつの中国」なのか 
米も恐ろしいことするなぁ・・・

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:39:47.75ID:2P/7elwK0
G20にのこのこ出てきたキンペーを捕縛すれば万事解決な気がするんだが

51ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:40:10.71ID:PhsmTjcl0
>>15
鳩山由紀夫とか菅直人みたいなもんだろバイデンって

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:41:53.76ID:ui7HOreV0
バイデンは口だけまだから、台湾ゲットしたいならバイデン中にな。

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:43:42.28ID:pl8wIWbS0
>>17
こういうのがリアルに支那ゴミの五毛なんだよな

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:49:40.82ID:+vfscTiR0
>>48
台湾、朝鮮、インドで勝てる(´・ω・`)

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:51:26.22ID:xtNtvNMW0
オンラインだったのか
でも3時間もオンライン会談やったのなら次も簡単に会談になりそう
会談してるならドンパチもないだろう

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:53:00.22ID:EJQfSDQM0
赤い旗の国が白い旗の国にw

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:54:17.64ID:sZ5ATVUl0
五毛は遺産貰えるの?

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:56:31.29ID:FqCMDYMF0
>>1
だんだん本性を現してきたな

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:57:15.83ID:e0xYr2xa0
>>1 大統領選挙前の予想通りのバイデン中国共産と妥協してるな

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:58:32.74ID:rthxTR/m0
これいわゆる
「押すなよ、絶対に押すなよ!」だぞ

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:58:35.99ID:jffUFUID0
バイデン氏は赤色のネクタイを、習氏は青色のネクタイをそれぞれ着用。
赤は中国共産党のカラー、青は民主党のイメージカラー

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:00:30.84ID:+vfscTiR0
バイデンは親中派だからね(´・ω・`)

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:01:11.96ID:jCM1xx2Y0
台湾の独立も認めないって事でもあるな

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:06:04.45ID:rthxTR/m0
>>63 台湾の国家承認は、切り札として残しておきたんだよ
中国に台湾に進攻させるための「切り札」としてね

裏取引でフランスなどの欧州勢主力に、その国家承認を先にやらせてもいいしね
そこで辛抱たまらん中国は台湾進攻の引き金をひく
米としては台湾有事は想定内どころか、最近は熱心に誘ってる状態なので、それで構わないんだよ 

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:08:00.62ID:uGiE/Rfa0
>>11
中華民国を承認しないってこと
国民党がとっても邪魔なんだよね…

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:09:15.42ID:KMmEyesF0
>>41
中国国民党は台湾に乗り込んで、強引に現地語や日本語を禁止して、
中国語(北京官話)を強制して中国に同化したのだが。
台湾が正義なら、中国がウイグルやモンゴルでやっていることも
正義になるが。

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:11:09.95ID:rNn8/ouN0
あの認知症が会議なんかできるわけないだろ。最新の政治AIだよ。

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:13:08.15ID:XeG4ExNe0
>>27
>国際法を発行している国際連合

ここまで馬鹿なやつはなかなかいないな

69ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:13:09.76ID:HcdFB1u70
単に時間稼ぎしてるだけだね。

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:14:59.84ID:rthxTR/m0
>>66 そんな正義論で行動してる人間は国家運営側主力層にはいないから、別に問題ないよ
台湾有事も含む米中対決とは、単に米が中国にこのまま抜かれてしまうと覇権国家と基軸通貨を失って困るから仕掛けているものに過ぎない
正義論は後付けね、かなりそれらはどうでもよくて今や大国同士のパワー勝負となってきてるね 

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:16:04.27ID:KMmEyesF0
>>68
大筋で間違ってないと思うが。
中国と台湾は一体で、中国を代表する政権は中華人民共和国ということは
国連のアルバニア決議で決められた。

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:16:45.10ID:JleYocuC0
中国の飼い犬バイデンワンワン

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:17:11.82ID:XeG4ExNe0
>>71
うわー

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:18:43.65ID:CqAmL37r0
一つの中国を守ると言いつつ台湾の中国支配は認めない
矛盾してない?
内政干渉じゃん

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:21:20.08ID:rthxTR/m0
>>74 そもそも台湾関係法を米は破棄してないし 
つまり矛盾を含んでの外交路線なんだろう、しかしその程度の策略は外交の基本なのでね
筋が通らないから負け!とかいうのは数学の証明問題くらいでしか使えないよ 

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:21:48.97ID:mY3dTPU10
中国の「ひとつの中国」という主張は理解するというだけのこと

アメリカはあくまで中国の言い分は理解するが、台湾に武力侵攻することや何らかの形で中国が侵略行為を行うことは容認しない

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:27:10.20ID:gTJMjjWg0
言葉遊びだよねお互いに 
でもうだうだ時間をかければかけるほど数字をいくらでも誤魔化せる中国
が有利になっていくのかな? 兵器も比較的新しいだろうし

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:32:31.69ID:iL/ma6Qk0
でも数年後には中共崩壊で

中国はバラバラになるんですけどねw

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:38:00.80ID:rthxTR/m0
>>77 台湾製高スペック半導体の対中禁輸を米が命じて実行中だから、単に口先の話ではないよ
そういった実効性のある圧力が強まってきてるので、中国は辛抱たまらん!となって台湾進攻に駆り出されつつあるのだ

建前の口上と現実は異なるよ、
言ってることとやってる事が大違いという「誘い込み」を米は絶賛実行中だね 

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:46:02.51ID:H0CftHHJ0
バイデン支持率低いらしいけどなんでなん?

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:49:52.75ID:gTJMjjWg0
>>79
まーねー
でも中国に経済的に密接と言うか依存してる国多いから
そこまでうまく行くんかねー、素人考えだけど時間かければかけるほど不利に
感じてしまう

>>80
アフガニスタンの一件から急に下がった印象あるなー
あとはなんだろ、コロナ封じ込めが出来てないとか?

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:53:00.59ID:H0CftHHJ0
>>81
アフガニスタンの一件で下がるのはあんまりな気がするがなあ
そもそも撤退は決まってた事だし、大混乱の原因がバイデン政権のせいってのも酷だわ

83ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:56:42.60ID:BOIkhTdK0
なんでトランプ選ばんかったんや

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:07:48.84ID:KMmEyesF0
>>79
世界平和は建前の積み重ねで成り立っているので、建前を放棄する側が
世界平和の敵になる。
クウェートや東チモールへの侵攻は、イラクやインドネシアの歴史的な
言い分は十分に正当だが、国連憲章の建前に違反するから制裁された。

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:13:59.96ID:rthxTR/m0
>>84 台湾関係法は建前ではなく実効性を持つ
そしてここで話題にされている「ひとつの中国」とは、中国側の思惑通りの完全なる台湾統合としては、米側はとらえてないのでね
 
したがって米が台湾関係法に基づいて台湾有事に乗り出してきても、国連制裁などはされないであろう
それを単なる希望的観測だと見込むのなら、さっさと中国は念願の台湾統合のために台湾進攻をすればよい
誰も止めないだろうし、特に米国家運営側としては、待ってましたの大歓迎となるであろう  

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:14:35.02ID:UA4rbiMO0
大体アメリカのせい
クソが

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:21:07.00ID:YoiFLFE90
>>83
戦争に国民が耐えられなくなった(´・ω・`)

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:30:44.37ID:KMmEyesF0
>>85
台湾関係法の武器の売却は、中台の平和的な統一を担保するため。
アメリカ正規軍が台湾領=中国領に入ることは侵略。
これが国連憲章の建前。

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:33:23.14ID:rNn8/ouN0
>>87
トランプは戦争してないけど?

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:40:06.53ID:5Lw2a11m0
>>71
ああ、あのインチキ決議ね

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:41:27.64ID:rthxTR/m0
>>88 実際の台湾関係法の運用はそのようになってないようだけどね、国連の威光を試してみたいなら実際に台湾進攻をやってみれば?
そして中国の意図のみが反映されるのではなしに、中国を台湾侵攻に踏み切らすための外部要因としては
  
・現在の中国への半導体禁輸などをもっと徹底化する
・台湾の国家認証を先進国各国でやってしまう
・米軍お得意の「相手が撃ってきた」工作によって開戦する
   
まあここらが有力だね
ここらを実行されてしまうと、それでなくとも昨今辛抱たまらん中国は台湾有事に踏み込むであろう
中国は何やら昨今食糧備蓄の掛け声などでも戦争準備をしてるようだし、受けて立って進攻すればイイんじゃないの  

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:42:53.59ID:00qLxLi10
バイデン「中国は常に一つだ、台湾は中国じゃない」

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:52:33.94ID:rH1KF7Kx0
>>3
そうなったら民主制は続いても慰安婦デマみたいなのにあっという間にやられて反日化するだろうな。

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:02:49.89ID:KMmEyesF0
>>91
日本は日清戦争で不当な侵略を行い、台湾を中国から強奪して圧政を敷いた。
正義の連合国が台湾を解放して、正統な所有者である中国に返却した。
というのも国連の建前で、台湾が独立することは、日本の「反省」にも
矛盾するのだが。

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:15:37.79ID:Y6++hcH30
>>94 国家運営はそんな感傷的反省で実行されてるわけではないよ
センチメンタルな性格要素の強い個人相手にしか説得できないような話をしても無駄

そして台湾は元から清に直接所属はしてないし、そして清の遺産を全て現中国が引き継ぐなんていう了承は国際的にされてないし、
更には台湾を大陸中国に返還などしてないよ
 
中国経済ビジネス優先として表面的には蜜月であった最近までの米中時代にも
米がかたくなに台湾関係法を捨てなかったのが、その証拠だね
中国式言い分と中国式教育での知識を基にしていては、今後近い内に本物の国際的壁に頭をぶち当てる事になるだろう

まあそれが嘘だと思うなら、本当に実際にすぐにでも中国は台湾に侵攻してみせてくれ
誰もそれを止めようとはしてないし、それこそ待ち望んだ展開であるのだからね  

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:18:07.71ID:j8GwvpZ40
台湾を国として扱えばいいのか
ひとつの中国は崩れないのかなるほどね

97ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:20:58.30ID:1dAD1WDq0
ロシアの共同通信

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:23:13.36ID:zHXujd6S0
今日、戦争始まるかと思って不安だったけど
平和で何よりだw

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:25:27.76ID:N3qca4X00
日米豪印 + 英仏独加 VS 中ロ朝韓

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:26:32.88ID:+451KVWY0
英米には西、蘭、仏、伊、独、日、露皆敗れた
中国共産党も同じ目に遭うだろう

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:43:44.06ID:ZfPvOnL40
ベトナム、アフガン、台湾

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:59:23.25ID:uIr1NOu20
the United States of America recognized the Government of the People's Republic of China as the sole legal Government of China, and it acknowledged the Chinese position that there is but one China and Taiwan is part of China.
アメリカは「一つの中国=中華民国は中国の正当政府でない」ということを「承認recognize」している。
一方で「台湾が中国の一部である」ということは「認識acknowledge 」している。

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 19:01:27.90ID:uIr1NOu20
>>102
日本も「一つの中国」は承認しているが、台湾が中国の一部であると中華人民共和国が主張していることは「理解」しているだけ。

104ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 19:13:42.78ID:By+xGlDI0
>>103 中国は全ての相手国を見下しているから、ちょっとでも何か言うと
中国側に最大限有利な解釈をしてそれを押し付けてくるんだよね〜
 
大国ぶってるのはいいが、そういうのを積み重ねていつも滅んでたのが歴代の中国大陸王朝なのだ
人民革命かなんかで現中国は成立したとかにしてるようだが、もとの根幹は全く変わりない中華思想だね 
現王朝もそろそろ崩壊過程突入か 

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 19:17:15.75ID:VPG6eQlO0
台湾と中国を両方とも国家認証してる国もあるんだけどね バチカン市国とか

106ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 19:42:18.51ID:Yfmg2jz30
>>12
民主党
民主党はオバマ政権後半から中国に対しては親中から対中強硬に転換してる
だからトランプ政権の時は共和党と一緒に対中強硬路線を取っていた
バイデン個人はまだ親中らしいが党のおかげで大統領になれたので党には逆らえない

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 19:44:16.59ID:ziUoVp8h0
ネトウヨがファビョってるならよかばい♪よかばい♪

byオール沖縄()

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 19:53:55.42ID:bOwn0MBa0
>>105 そこらは国家経済の成り立ちが異なってるし、いわゆる体面優先で通して
万人に寛容とやった方が国家運営的に有利だからでしょう 

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:05:35.53ID:KMmEyesF0
>>95
民主主義は感傷的以上に、ナショナリズムを煽る感情的な政治体制。欧米(や日本)
が競って導入したのは、戦争に強くなる政治制度だから。
国連の建前は善悪はともかく判りやすい指標で、誰かがこれを破ったら収集が
つかなくなる。これも戦前の教訓で、いま世界の強国が戦争にならないよう自制
しているのは、第二次大戦の恐怖の記憶で、まさに感情。
ひとつの中国も、中国を代表する政権が中華人民共和国というのも、国連の
アルバニア決議でアメリカも日本も賛成しており、守るべき建前。

110ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:13:38.77ID:FG1HRHzJ0
>>1
押すなよ!押すなよ!
一方的に何かやるなよ!

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:14:16.79ID:r4BnDPaH0
おかしいなnhkのフェイクニュースでは仲良くやっていくって言ってたのに

112ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:24:11.47ID:O7+vMfYI0
台湾が中国支配するのも「一つの中国」だからな

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:26:30.16ID:ywfjzHK+0
日本の分割統治の密約が行われた
関東は中国な

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:27:30.80ID:bOwn0MBa0
>>109 どこで何を習ったか知らないが、建前を丸ごと呑み込んで全く疑わない人だなぁ・・・
どうやったらそういう常識未満の国際世界知らずでいられるのか、とても興味深いのだが・・・
 
国際連合は戦勝国である連合国の利益団体としての発祥ね
別にそれはそれで仕方ないとして、そして実は現中国は勝敗決定時に建国されてなかったので実は戦勝国側でない
そしてそれについてもそれはそれで良いとしても、国連の力量を問うてみよう
 
米国は国連に納めるべき会費みたいな拠出金を長年無視して払ってなかったし
そして国連を無視して戦争遂行を実際にやっている
そのような事実を無視して、国連の判断が絶対だと信じ込んでいても、裏切られてお終いではないのかな 
そもそも現中国は西側に現況では反感を買い過ぎてるぞ、中国の勝手なのでそこらはこちらは関知しないけどね 

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:58:20.25ID:H2Mtn04y0
>>50
それなw

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 21:02:19.43ID:VFk2QqUP0
ぜひ河野に意見を聞きたい

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 21:23:45.66ID:EQkRCd360
 




>>114
違うぞ。

国際連合軍は、太平洋戦争を戦い抜いた。

日本軍による真珠湾攻撃を受けて、
1942年1月に世界諸国の代表が
サンフランシスコに結集し
対日抗戦を宣言した。
これが、国際連合の始まりだった。




 

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 21:25:01.71ID:EQkRCd360
 




>>116
五毛




 

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 21:26:01.91ID:EQkRCd360
 




二階は失脚したはず。

同じく敵国工作員の河野は、失脚して無かったのか。




 

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 22:26:07.68ID:+i441LuG0
これほど、つまらないプロレスは見たことがない

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 23:29:46.09ID:pQerZ39D0
大陸ゴキブリに戦争なんか出来ないよ
習近平はヘタレのカス

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 23:35:07.67ID:xux/UiIG0
いつまでも慣れ合っていないで、早く戦争すればいいのに

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 23:40:03.30ID:7X9WQ6SR0
極東アジアにおけるロシア軍の配置を見た

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 05:53:41.07ID:Jp6bb14z0
現状維持ってことは

この間に中国はアメリカを抜くってこと。日本自治区が現実味を増してきたぞ。

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 06:02:03.00ID:Fzg2fsdx0
安倍と違って岸田がグダグダしてるから対中連合が崩壊しかけてる
これを機に一気に中国寄りになる予感がするわ

日本も更に中国寄りになってくな残念ながら。

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 06:14:12.64ID:0z0qprXW0
米中が手を組んで互いに発展しましょうという内容でバイデンが金平に歩み寄った。

かつてイギリスも独裁政権のヒトラーに宥和政策を展開しヒトラーを助長させた。その結果は知っての通りだ。
バイデンも同じパターンになったな。

ソフバンでも買おうかな

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 06:17:40.76ID:3bDA8oJ90
中国が決定的に悪者になるまでは大きなことはできない

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 06:19:36.41ID:JkfweDGy0
共同通信ねぇ

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 06:23:18.96ID:oJ16x6pU0
>>128
じゃ産経の記事なら信じるのか?

「古い友人」「ありがとう」 米中首脳、ネクタイで前向き演出
https://www.sankei.com/article/20211116-7URC7OG7NZMVXOSNR3NUJTVKKI/

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 06:56:43.18ID:6qnPdaWA0
>>124
30年間現状維持すれば中国は急激な高齢化と人口減で衰退してるから現状維持でいいんだよ
50年維持できれば中国はただの大国の一つか下手すると小国レベルに成り下がる
いまの低い出生率が続けばの話だけど
でも当面その解決策はない

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:21:30.71ID:z686dE2K0
真の大統領であるトランプさんであったなら、習近平に罵声浴びせていたよ。
シナのスパイである偽大統領バイデンはゴマスリ朝貢なんかしているが。

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:25:17.61ID:oV2jko3M0
>>131
罵声浴びせて満足なのか
ネ卜ウヨは相変わらず小学生レヴェルだな

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:30:57.54ID:Uzif6wI30
支那人には約束という概念がない
相手が弱ければ取ってかわるだけの弱肉強食

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:57:17.61ID:Ohf+KsFV0
>>38
支那共産党が台湾を統治したことはない。
日本が敗戦するまで台湾は大日本帝国が統治してたが
日本が敗戦して台湾から撤退して1945年10月25日から
台湾は敵だった国民党が統治するようになったが
その後、国民党の酷さに台湾の人たちが反発するようになったら
1947年に二・二八事件が起きて台湾の人たちは国民党の連中に虐殺されて
1949年に国民党は支那共産党に負けて拠点を支那大陸から台湾に移してきて
それから長い間、台湾の人たちは国民党の白色テロで苦しむことになった。
https://www.sankei.com/article/20170713-HGQSQGS7VBOTBHNYKPBOEOUSIE/
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00922/

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:06:34.28ID:1oCYHjA90
もしも万一フィリピンだろうが日本だろうが台湾に武力侵攻しようとする勢力があっても
守ってあげますよというありがたいようなお話になんで中国がキレちゃうの?

「台湾人は中国人ではない、皆殺しにしてやる」という中国の悪意しか見えない。

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:36:44.340
>>135
シナにしてみれば、台湾は自国の領土でありながら、実効支配が及んでいない
それを、今のままでいい、実効支配するなと言ってるんだから、そりゃ怒るだろ

まぁ、一つの中国なんてきれいごと言ってるのが、土台無理な話なんだけどな

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 11:23:49.24ID:J3q0bBoD0
>>127
もうなってるだろ
チベット、ウイグル、南シナ海
新型コロナで総仕上げ
これ以上何が必要なんだ?
座して死を待つのでなかったら

138ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 15:22:27.33ID:BzEH/Yze0
 




>>25
「一つの中国」というのが、台湾のほうの政策。
現在の蔡英文は第七代の中華民国総統。
中華民国の初代総統が蒋介石だった。
台湾が中共の全領土を再征服するという意味だ。




 

139ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 16:47:07.46ID:BzEH/Yze0
 




>>131 オマエ、猿だろ。

日本は馬鹿が多いね。トランプは、全世界の国々のなかで
日本と中国からだけは寄付金を禁止してるよ。

トランプさんは、東アジアの猿が大嫌いだよ。




 

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 16:47:34.76ID:8Dxaau570
インテル以外のシリコンバレー企業の命綱がTSMCなんだから、さすがに媚中のバイデンでも全面降伏は無理ってこったね

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 16:50:00.67ID:eomdTzsC0
ジョー フミヲー
お互いファーストネームで呼び合う事を確認した

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 16:53:18.46ID:XoCjzkvT0
本物のバイデンはどこにおるん?

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 16:55:15.32ID:BzEH/Yze0
 




>>126
英はヒトラーを助長させていたのか。

ヒトラーの空軍と有利な自国内で戦って、
航続距離に問題のあったドイツを破った。
その後は、制空権を制した空軍の援護のもとに
ドイツ陸軍を連戦連敗させた。




 

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 16:58:28.18ID:BzEH/Yze0
 




>>125
バイデンがやっている。
国連安全保障理事国で日本側はもちろん米国。

もしもトランプだったら、
米国と連合する国が無い。

同じことで、安倍だったら
また国会が紛糾して
首相を証人喚問の連続になるのでは。




 

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 16:59:32.41ID:r2aeQLRd0
台湾次第で独立するんなら支持するという姿勢

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:00:04.12ID:BzEH/Yze0
 




>>142
べつに、ホワイトハウスにいるじゃん。
あれが本物だよ。




 

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:01:22.36ID:GH2PIWkb0
>>139 >>131
トランプはキッシンジャーの言いなりになるふりをして
彼の固執していた反日親中政策をことごとく却下したわけじゃん?
それをそのまんまバイデンが受け継いだため、特亜にとって非常に嫌な政権が二代続いているわけだ

反日勢力に対してザマあみろとしか言いようがないのだが、
トランプが色々手下を次々に切った色々あれな奴でも、日本にとっては結構ありがたい仕事もしてくれたし
キッシンジャーガン無視の先代の路線を「概ね」踏襲しているバイデン様もありがたやと思ってるのだが、それでいいかな?

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:01:38.88ID:MrBNHxQc0
でもまあ占領しちゃえば取り返す術はないわけで

全面戦争避けたい腰抜けが何を言っても中国は止まらんよ

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:02:39.99ID:GH2PIWkb0
ID:BzEH/Yze0
後、上下改行は止して欲しい
スレが読みづらいので目がしばしばする

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:03:32.110
無駄な改行づかいをNGしたいんだけど、正規表現でどうすりゃいいんだっけ

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:04:19.32ID:r2aeQLRd0
ジェノサイドは明日は我が身で
日本列島侵略支配されたら必ず民族浄化で
漢民族に置き換えるためにおまえらはジェノサイドされるのに

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:05:00.70ID:vZZlsODv0
ミエミエのプロレスだな。
この会談のポイントは「ひとつの中国」についてアメリカも同意してると台湾に思い知らせること。
つまりは、その気になればいつでも台湾を占領出来るぞ、ということ。

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:05:19.35ID:MrBNHxQc0
劣等民族が浄化されるのは自然の流れだとは思わんかね?

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:05:25.73ID:GH2PIWkb0
>>148
中国はバブル崩壊で軍事力を行使する前に自滅する可能性が高そう
日本は今まで通り親台湾を貫けばいいよ
習近平は今頃青ざめて環境破壊対策とか共同富裕とか言ってるけど手遅れ
勝手に止められなくなる前に動けなくなって勝手につぶれると思う

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:05:51.02ID:tT2bBHj50
戦争しろよ

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:06:11.97ID:r2aeQLRd0
近未来に起きる日本列島ジェノサイドヲ避けるために
今中国を完全に潰しておかないといけない

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:06:29.16ID:BzEH/Yze0
 




アメは現状維持。
もちろん、尖閣諸島についても現状維持。

現職の米国国防長官でも同じことで
あくまでも尖閣の領土領有権は米国にあると、
今年に公式発表で述べていた。

アメは、沖縄返還協定で返還をしたのは
沖縄住民の施政権だけだったとしている。

日は、米国国防長官の公式発表にしたがえ。




 

158ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:08:30.81ID:GH2PIWkb0
俺は生きている間に中国の内戦と北朝鮮の崩壊がどうしても見たい
つか、北朝鮮はコロナでつぶれかけてるけどね

159ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:08:48.14ID:r2aeQLRd0
>>153
おまえの家族もみんな粛清され骨も残らないわけだが

160ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:10:00.87ID:lwrXhbsD0
台湾対応現状維持で合意てすごい
その間にAI武器製造・核弾頭製造・する時間的猶予もらえた中国
・・・さすがアメリカだわ

161ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 18:19:25.38ID:CqFNQXTZ0
米英には、西、蘭、仏、伊、独、日、露皆敗れた
中国共産党も同じ目に遭うだろう

162ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:22:54.45ID:J3q0bBoD0
>>146
お前そのレスの書き方ウザイわ
カス

163ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:34:50.48ID:lW9R0TLR0
>>149
こいつは中国に都合悪い系のスレによく出没する職業五毛
こいつはこれでしか生きていけない可哀想なシナチクなんや
許してやって欲しい

164ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:03:12.10ID:J3q0bBoD0
まあ最初の1行すら読まないうちに
カス投稿だと判明するのはいいけどな
そのままスキップできるから

165ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:38:40.61ID:O2DiMqSo0
バイデンがやるべき事↓


・北京冬季五輪の不参加表明
・尖閣諸島魚釣島に新たな在日米軍基地を造成
・TPP復帰
・新疆ウイグル自治区への介入

166ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:39:52.52ID:O2DiMqSo0
>>142
金正恩もバイデンも近平も全て作り物のCG

167ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:43:15.31ID:WdU63NAj0
認知症のチェンバレンかと思ってたけど、少しは骨が有るみたい。

168ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:45:07.12ID:ccqLAoVT0
>>7
いやトランプは無能やん
孤立していったし、ポチの安部くらいしか仲間いなかった
中国も中国でアホで扱いやすいトランプ当選してほしかったみたいだし


lud20211118202746
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637041816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米中首脳会談】バイデン大統領、台湾巡り一方的な現状変更に強く反対 [香味焙煎★]」を見た人も見ています:
【米国】台湾防衛の「責任ある」 バイデン大統領が表明 「変更ない」と高官火消し [夜のけいちゃん★]
【米国】バイデン大統領「台湾に防衛義務」 政権高官が「失言」修正 [ぐれ★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★3 [お断り★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★2 [お断り★]
【米中台】中国軍機28機、台湾南西部の防空識別圏に進入 異例の規模、米国反発 バイデン大統領は台湾を就任式に招待★2 [納豆パスタ★]
【河野防衛大臣】「一方的な現状変更の試み、習主席来日に影響を及ぼす」香港・国家安全法の可決に中国へ厳しく批判 [緑の人★]
【Pegasus】仏マクロン大統領、携帯電話を変更 イスラエル企業開発のスパイウエア巡る懸念で [上級国民★]
「一帯一路」泥塗る言動反対 バイデン米大統領を批判―中国 (趙報道局長・6/27) [少考さん★]
【米大統領選】無所属のマンチン上院議員、民主党に復党し出馬検討か バイデン政権の大型歳出法案に反対するなど共和党に近い立場 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏演説に数千人 「分断促すトランプと正反対」 「USA!」や「ウィ・ラブ・ジョー」などと歓声 [首都圏の虎★]
【USA】トランプ大統領、顧問弁護士の家宅捜索受けモラー特別検察官の解任検討 法律顧問は反対
【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★18 [少考さん★]
【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★27 [首都圏の虎★]
トランプ大統領 台湾有事「何もコメントしない」…「中国と良い関係を築く」との考えも [Hitzeschleier★]
トランプ大統領 台湾有事「何もコメントしない」…「中国と良い関係を築く」との考えも ★3 [Hitzeschleier★]
米国、台湾近くの3島にパトリオットミサイル配備、大統領権限で台湾にスティンガーミサイルを緊急輸送、軍事介入の準備中 [お断り★]
【LIVE】バイデン新大統領、就任式 [1号★]
【米大統領選】バイデン前副大統領、「この国を取り戻す」
米バイデン大統領、安倍元首相を哀悼 「日本にとって悲劇」 [少考さん★]
【アメリカ】バイデン大統領、WHO脱退手続き中止  [豆次郎★]
【USA】バイデン大統領、報復攻撃「これが最後ではない」 [マスク着用のお願い★]
バイデン大統領、ウクライナをイラクと言い間違え-24時間で2度も [えりにゃん★]
【ウクライナ危機】米バイデン大統領、プーチン氏がジェノサイドと主張か [ぐれ★]
【USA】バイデン大統領、ロシアがウクライナ越境なら「侵攻」 [マスク着用のお願い★]
米バイデン大統領、日本製鉄のUSスチール買収阻止を決定 ワシントン・ポスト報道 ★2 [ぐれ★]
【国際】バイデン米大統領、キーウ電撃訪問 追加軍事支援5億ドル発表へ [夜のけいちゃん★]
バイデン米大統領、赤ちゃんの足をかむ、口に入れる… ハロウィーン行事で珍妙なしぐさ [首都圏の虎★]
【米中】バイデン大統領、習近平氏を非難 「彼には民主主義のかけらもない」 中国政府は反発 [ボラえもん★]
【USA】バイデン大統領、民主主義国家は決定に時間がかかり競争に勝てないと思われている [マスク着用のお願い★]
【米】高級腕時計を着けて大統領就任式に臨んだバイデン大統領、メディアから批判される [アルカリ性寝屋川市民★]
【アメリカ】バイデン氏、対中国の包囲網を構築する考えを示す トランプ大統領が乱発した制裁関税には否定的な考え [豆次郎★]
【米国】バイデン大統領、ロシアとハマスを同列の脅威に位置づけ 「両者とも近隣の民主主義国家を完全に破壊しようとしている」 [ごまカンパチ★]
【CNN】 バイデン米大統領、コロナワクチン接種完了後の新指針を発表へ  屋外でのマスク着用義務解除か [影のたけし軍団★]
【米大統領選】共和党・ブッシュ元大統領、バイデン氏に心からの祝意…「成功を祈る。選挙は公正であり結果は明確だと国民は確信」 [ばーど★]
【日米共同会見】菅義偉、無視! 米記者「五輪強行は無責任では」→バイデン大統領、菅に答えるよう促す→菅「じゃあ次は共同通信」 [スタス★]
【米国】バイデン大統領、「中国ウイルス」「武漢ウイルス」の呼称を禁止する行政命令に署名 理由はアジア人への偏見につながるから★3 [ニライカナイφ★]
【トルコ】エルドアン大統領、再選の勝利演説で国民に団結要求 反対派は徹底弾圧に不信
【米国】バイデン大統領「民主主義が勝利」 [ゆき★]
カブール爆発 バイデン大統領「罪を償わせる」 ★2 [どどん★]
【中国】バイデン氏の勝利認めるに至らず 米大統領選 [首都圏の虎★]
【米大統領選】バイデン氏、全米で史上最多の得票数に ★4 [ばーど★]
【米国】米大統領選の賭博対象、バイデン劣勢でヒラリーの人気上昇 [樽悶★]
米トラック労組、大統領選で中立検討 バイデン氏痛手か [蚤の市★]
【米大統領選】民主党議員ら、バイデン氏に「絶望」 討論会終え [nita★]
【米】バイデン大統領の愛犬(シェパード) 職員にかみつく 2回目 [ばーど★]
【速報】バイデン大統領が離日 「エアーフォース・ワン」横田基地を出発 [どどん★]
ウクライナ大統領は米国側の警告に「聞く耳持たず」バイデン氏言及 [oops★]
【米大統領選】トランプ氏を「恥ずかしいことだ」と批判(バイデン氏) [蚤の市★]
【アメリカ】バイデン氏の性暴行告発者、「大統領選撤退を」 要求強める [首都圏の虎★]
【今夜】ウクライナ情勢 バイデン大統領とプーチン大統領が前倒しで電話会談… [BFU★]
【WSJ】バイデン氏息子への捜査、米司法長官が大統領選中の公表を回避 [マスク着用のお願い★]
【米大統領選】激戦6州がバイデン氏の勝利認定 トランプ氏の逆転さらに厳しく [首都圏の虎★]
【米大統領選】バイデン氏が12州でトランプ氏を上回る=大手メディア11/1調査 ★2 [ばーど★]
【米大統領選】バイデン氏が12州でトランプ氏を上回る=大手メディア11/1調査 ★8 [ばーど★]
【米国】<バイデン大統領(78)>タラップでよろめく!副報道官「風が強かった」 [Egg★]
【速報】バイデン氏がジョージア州でも勝利確実に 大統領選で全州の結果出そろう ★3 [ばーど★]
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★18 [noinnoin★]
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★22 [noinnoin★]
【米大統領選】バイデン氏の支持率、誤差の範囲まで縮まりトランプ氏と接戦に CNN世論調査 [樽悶★]
【米国】バイデン大統領「中国からの挑戦、受けて立つ。民主主義が勝つことを証明する」 ★7 [ボラえもん★]
【米国】バイデン大統領「中国からの挑戦、受けて立つ。民主主義が勝つことを証明する」 ★2 [ボラえもん★]
【米国】バイデン大統領「中国からの挑戦、受けて立つ。民主主義が勝つことを証明する」 ★5 [ボラえもん★]
【アメリカ大統領選挙】ペンシルベニア州、バイデン氏の勝利を公式に認定 [マスク着用のお願い★]
【速報】米大統領選 バージニア州民主党予備選 バイデン氏が勝利確実 ABCテレビ(09:01)
【正式な謝罪】米・バイデン大統領「米国史で最も恥ずべき歴史のひとつ」 日系米国人の強制収容を非難 [豆次郎★]
【アメリカ】バイデン氏24% サンダース氏22% ウォーレン氏17% 米民主党大統領候補

人気検索: 無撫 panties 電影少女 エログロ サークル Kids 小学生膨らみ 11yo Child nude little girls 2017 チア 50 preteen little girls nude
19:17:59 up 4 days, 20:16, 0 users, load average: 15.30, 28.87, 30.40

in 0.17973709106445 sec @0.17973709106445@0b7 on 042208