◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【文科省】「教員不足」で緊急通知 教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる「特別免許制度」の積極的活用を [デデンネ★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650593883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013592721000.html 新年度も各地で厳しい「教員不足」の状況が発生しているとして、文部科学省は教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる制度を積極的に活用するよう全国に緊急で通知しました。
文部科学省が昨年度初めて行った全国調査では、4月の始業日の時点で公立の小中学校や高校などで合わせて2558人の教員不足が明らかになりましたが、今年度も厳しい教員不足の状況が報告されているとして、文部科学省は全国の教育委員会に緊急で通知しました。
この中では、教員免許がなくても知識や経験のある社会人を教員として採用できる特別免許の制度について、博士号を取得した人や国際的なコンクールで実績がある人などにも基準を緩和できるとしたうえで、積極的な制度の活用を促しています。
また、教員免許を持つ人を採用できない場合に例外的に認められる臨時免許についても、中学校の免許がある人に小学校の臨時免許を与えたり、免許があったものの更新しなかった人に臨時免許を与えたりできるとしています。
そのうえで、特別免許や臨時免許で採用される人は必要な知識や技能が不足していることも想定されるとして、各自治体に適切な研修を求めています。
教育財政や教員の配置に詳しい日本大学の末冨芳教授は「緊急的な対策だけでなく抜本的な対策を同時に進めることが重要で、この状況が続けば子どもの学びや成長への影響が懸念される。国や自治体は事態の深刻さを認識し正規の教員をしっかり確保できるよう予算を確保していくことが重要だ」と指摘しています。
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、山形大学は文部科学省から子供が減るからと言われて教育学部潰したんだ。
なんで子供が減ってるのに教師が足りなくなるんだよ。
逆に良い方向にいくかもわからないよ 熱心な塾の先生は多いし
っつか教員免許は一定期間で再審査、更新制にしろや
碌でもない奴が何かやらかす迄外せないとか子供にとって最大の不幸だぞ
場所によるんじゃないの?
来ないところには、何しても来ないよ
待遇を良くすれば別かな
もうさ、昭和平成の学校教育のあり方を見直せよ
教師が足りないならオンライン授業や動画での自主勉強でいくらでも対応できるだろう
とりあえず教師に対する評価制度を作れ
それで糞教師はどんどんクビにしろ
>>22 まともな人がどんどん辞めてこうなってるのに、
クソ教師をどんどんクビにしたらますますクソ化が進むw
誰がやりたがるんだよ…
引きこもってるニートを採用しとけ
四半世紀前から氷河期世代の正規採用をしばらく渋ってたのが全ての敗因だよ
40代のベテランや中堅教員がいないので若い教員に負担がかかり教員離れに拍車がかかってる
授業はビデオで済ますで良くないか?
下手な人の授業より、よっぽどいいと思うし。
授業ビデオとは別に担任はいて
心のケアを行えば
>>27 賢い何かができるニートやこどおじが、
教壇なんぞに立つために出てくると思うの?w
アメリカは正当防衛や危険回避以外で生徒ぶん殴ったら即日クビだ
口で教えられないならプロレスラーでもやっとれってな
だから子供がほとんどいないクソ田舎の学校は潰せよ
辺境まで生かそうとするから足りなくなる
高校公民は持ってるけど教員なった人の話聞くとマジで割にあわんし
夜9時に家帰ってくる途中の中学の職員室の明かりついてるのとかドン引く
授業に関しては家でネット配信の授業でいいだろ。これで教員の数を大多数減らせる。
学校では体育とオリエンテーリングみたいなのだけやればいい
不登校も減るで
なりたくてもなれなかった氷河期が大量にいるだろ
当時倍率凄まじかったろ
そいつらに呼びかけろよ
そこは徹底的に無視か
>>30 40代がいても、保護者がバカにするようになってる。
もうどうしようもない
>>25 クソ教師をクビにしてさらにクソ化が進む理由がわからん
がしかしそうなるなら教師全員クビでもいいだろw
>>42 うちに教員免許持ってるやついるけどやめたほうがいいよ?
>>43 中高年教師の方が相手黙るよ同じ年だから
若いから滑められる
>>30 せっかく臨時に入ってもらえても氷河期臨時をゆとり教員がバカにしてくるらしいよ
それでますます理系まともに教えられる人材が減る
>>46 クソ教師をクビにした後、良い教師が現れるワケを言え。
よし、当校の卒業生で焼き鳥屋の大将からピザの配達員になった人も採用しよう!
>>32 無理やね
研修やったことあればわかるやん
動画で効果は上がらんわ
>>41 それ最高
動画の方が苦手なところを繰り返し見れるから成績上がるんだよね
課題はデジタルでやりとりできるし
本当にそうしてほしい
若者は選び放題だからな
中高年無職のおっさんやおばばんが大量に余ってる
>>54 少なくとも良い教師が評価されてそれが報酬に反映されるなら残るだろ
>>29 義務教育は無償だよ
憲法で決まってるって小学校で教わったやろ
無償なものをどうやって民営化するんだ?w
ベトナムの先生でまかなうしかないな
あっちの教師は月給3万だから喜んでやってくれるだろう
ブラックってのが広まったからでしょ
そこ改善すれば人増える
>>59 苦手なところを把握して繰り返し見るような生徒は対面でもちゃんとやっとるから成績上がるとかないないww
公立の国数英理科社会なんて全国で各教科ひとりでよくない?
知識や経験のある人はそもそも教員を選ばないというジレンマにいつ気づくんだろうね?
東大王の伊沢くんさえやらないのに
不足してるって言っても短期雇用の使い捨てポストだろ?
議員の数を減らしてでも教員の数は増やすべきだ
どうせ教員が特免にマウントしまくりで誰もやらなくなるw
動画でダメな人は
授業でやっても駄目だろう。
学ぶ気がないんだから
>>3 教えるという点では塾講師のほうが上だろ
学校の先生は教鞭を撮る以外の仕事が多すぎて肝心なところが疎かになってる
>>64 w
残らないで逃げるんだよ、若いうちに。
>>30 ベテラン先生ほしいよ
ダメなものはダメとはっきり言い
子供とじっくり向き合い含蓄のある話ができる先生が皆無で残念
>>48 文系には少ないでしょ
理系は単に就職のために余計に2年行ったってやつが多い
また無知なやつがオンライン推しててわろた
そんなもんとっくに受験業界が試行錯誤してきたんだよ
それでも小中学生相手じゃ対面の需要のが遥かに高いし、実績も普通の対面形式の塾が出してんだよ
教える内容が変わらない、そして子供がどこで躓くのか日々研究してるという意味で塾の教材を使った方がいいんじゃないか
わざわざ車輪の再発明みたいなことする必要は無い
教員試験ってそれなりに倍率高いって聞くけど元からもっと取れよ
教師よりきついのに教師の半額以下なんだろ?
知ってたよ
>>72 これ
文科省は三流官庁だからことごとく施策がズレている
試験勉強だけできる馬鹿が社会問題解決できるわけねーだろ
>>69 いや、うちの5年男子がそうなのよ
学校の先生の話は全然聞いてこないけど
中受の勉強は動画配信の通信でわからないところは自分で何度も見てる
大学でも特任教授とか特任講師とか
民間からの登用が普通にあるもんな
小中学生相手に動画の授業やって真面目に見るわけ無いだろ
動画流しっぱにして遊びに行くに決まってる
動画でいいって言ってるやつは小中学生が完成された立派な人間だと勘違いしてないか?
やつらの半分はサボることと遊ぶことと歯向かうことしか考えてないぞ
実際の授業は専門家によるオンライン
現場は、Q&Aや生活指導のための教員
動画をまじめに見ない生徒がいるからと言って、
動画をまじめに勉強する生徒まで学校に行かせる必要はあるまい。
>>89 それは中受する高学年でかつ親が見てるからだろ
親の見てないところの中受もしない低学年は
配信なんかで勉強すませたらアカンて
大学の先生は、免許いらないだろ。
ロリがウヨウヨいるよ。
学生と結婚してのも沢山いるしね
クビにするかどうかは別として、教師を評価する指標は必要だろうな
実際の生徒の成績と生徒からの好感度なんかでどれだけ良い教師であるかは測った方がいいわ
反ワクみたいな論外は問答無用でクビにしろ
まず免許を持ってる人をスカウトするのが先だろ
なんでもかんでも例外作るなよ。後で弊害が出てくるんだから
パクリの池上彰でさえあちこちの大学で客員教授として招かれている
オンライン授業でいいだろ
教室には管理者的立場の人がいりゃいいんでは
無理
日教組
と教育委員会のいじめで
校長自殺させられたから
やらない
知識や経験のある社会人、博士やコンクール受賞歴ある人が現在無職でたくさんいて
しかも正規教諭と同じ仕事させられて薄給の上サービス残業当たり前の仕事をやりたがる奇跡が起きればいい案かもね
もうだめかもなこの国
>>84 25年前は異常に高かった。高校社会で128倍とか
二次試験128人受けて採用一人w
>>99 免許更新制でずいぶんといなくなっちゃいました
特に出産育児の年齢で更新時期が来るのが最悪だったね
>>1 博士号持ってるけど大学教員になれない人とかを活用すればいいのに
大学出てから学校という社会にしかいなくてジャパニーズ英語しか喋れない英語教師と比べたら
一般企業で外国企業と一緒に仕事して日常的に本当に英語使っていた人のほうが英語教わりたいなとは思う
>>111 そういう人は子供やモンペと関わりたくないんじゃない?
>>110 俺の免許も無効なの?たしか1999年に取って使ってない
通信制高校のテストを採点しただけ
>>89 うちは逆だった
ちょうどコロナの緊急事態宣言で中受塾も軒並みリモート授業になったら偏差値63から52に落ちたよ
6年だから焦ったけど後半は流石に対面授業してもらえたからなんとか取り戻せたけど
本人曰く映像だと頭に入ってこないんだと
>>114 そういうスキルのある人は教員なんて割に合わない仕事は選びません
オンライン勧めるのは御社の新人教育や社内研修を全てオンライン化してからにしてくださいw
もう免許なくていいのでドライバーを募集
みたいな話か
氷河期の採用なんてひとつの小中学校で数人だったからぽっかり穴あいてんだろな
>>96 低学年はチャレンジタッチだな
学校は主要科目以外を学ぶ場所にしてくれていい
>>97 大学の先生だからって小学生に教えられるわけじゃない
つうか一斉一律授業が時代遅れなんだよ
昭和どころか明治から変わってないだろ
>>3 それでいいだろ
逆に何が問題か
それぞれの専門分野担当がやればいいこと
海外見てみろボケ
教員っていうか性犯罪予備軍が多すぎるんだよ
結局勉強ばっかりさせてもエロ漫画で育ったらそういう事になる
>>123 車の免許なくてもいいので宇宙飛行士やってた人を対象にドライバー募集
みたいな話
集まるわけない
大改革じゃないか
ついでにイジメ対策として校内に交番作ろう
ゆーてまず真っ先に手をつけるべきは労働環境の改善からだろ
正当な給料と労働時間、教師として必要のない仕事の削除
なんだよ「自主的なものであって労働ではない」ってこんなんまかり通らすなや
中学のころ、英語喋れる同級生の発音が良すぎて英語教師が聞き取れなくて、逆に日本語風発音で言わせてたわ
優秀な人は私立に雇われるだろうし
公立の教師は奴隷労働でしょ
学士持ちはちょっとした講習うけたら教員できるようにしたらいいのに
>>97 男は選り好みしすぎ
もっと年上の女性と結婚すべき
婚活でも40代狙わないと
日本の教師は蔑まれるために存在してるからなwww
親も子供も教師はゴミだと思ってるしwwwこれから子持ちは全部親が何とかすれば良いよ
なったとしても多分統制とれないぞ
言うこと聞かないと思う
>>136 帰国子女だとばれないように
わざとへたくそに発音してた子を知っている
>>124 なんで氷河期のとき採用絞ったんだろうな
>>131 性犯罪者の99.7%は男だよ
10000人くらい毎年検挙される
先生は数十人だから「民間は違う」ってのは通用しませんw
最悪だな
自称知識人って
日本氏ね
が
殆ど
特に教員になろうなんてのーは
祖国の為
野心むき出しの奴が
ウジャウジャ徒党組みトグロ巻いて
なりそうだわ
>>137 親戚は私立やめて公立に採用になってたよ
金のためと言うてたから公立のほうが待遇いいらしいけど
>>135 まぁそうなんだよな
教師の責任と権限を今一度棚卸しする必要があるのは間違いない
モンペの相手がツラいとか問題児の扱いに困るとかそういうのまで教師が面倒見るべきなのか見直すべき
その上で明確にした責任の範囲において教師を評価して問題ある教師もはっきりさせていくべきでもある
ほんと酷いな
高齢化ドライバーもフクシマ失地も全て見通しに失敗して、未来の子供にツケを回す
自民政治で良い所はなんなんや
はぁ?少子化で田舎の学校は閉校や合併がすすんでいるのに…
田舎の教師を都会に連れて行けよ
>>13 第一次安倍政権の時に更新制を導入した結果、大勢の教員免許失効者が発生して今の惨状wwww
>>149 この件に限らずそもそも論からズレてることの多いことよ、俯瞰的に物事が見えてない
>>155 日教組ガーとかゴミヤクザとか騒いでたんだよな
>>30 まあそれは民間の方が酷いけどな
上がバブル下がゆとりやハラスメント世代で、中堅に掛かる負担が凄まじいだろうw
>>76 うちの子の学校は配布物の印刷や宿題の丸付けとかはパートのおばちゃん雇ってやってもらったりしてるみたいだけどそういう教える以外の仕事をやってくれる人増やすのはどうなんだろうね、資格いらないし
>>130 なぜ喧嘩腰になるのか
塾の講師と仕事内容変わらんのに安月給でハードなんて誰が来るんだろうと思っただけだよ
相変わらずズレてるなぁと
>>1 無駄に学校が多いんだから先ずそれを潰して整理しろ。そして溢れた教員を割り振れ
それで教員不足も多少は解消されるだろ
教員居ねーって募集しても犯罪者しか来ねーんだしな。まぁ今居るのも犯罪者なのが問題だが…
>>1 どうせ過去に実績のないことができない公務員の集まりなんだからムリ
免許を持ってる氷河期が教員を志望しないレベルの環境なのに、なぜ博士号や国際的なコンクールの受賞歴があるような連中が教員になってくれると思うのか
少子化とコロナであぶれた予備校講師が流れてくるのでは?
それより臨採を本採用したれよ
教員が足りない!でも本採用はしませんとか頭おかしいんとちゅう?
若者が半グレや暴力団員にならないのと一緒少子化だしわざわざシンドい仕事選ばん
こんなんロリコンショタコンの変態しか集まらないだろう
免許ある人ですらロリショタコンの変態ばっかで問題になるのに敷居落として気軽に変態取り入れて何がしたいんだ
過去に性犯罪で懲免された事がある人でも、採用してもらえるでしょうか?(´・ω・`)
優秀な教師の授業を全国配信すればええやん
生身の教師は雑用係として学校に数名
足りないなら無理して各クラスに教師配置しようとせんでええわ
やらかして免許剥奪された元教員もウエルカムですか?
>>179 何でも頭の中パヨとか考え直した方がいいよ学会員
42歳氷河期の俺が就職活動していた頃は、教師なんて強力なコネでも無いとなれない高嶺の花だったのに
教師を夢見て教育学部に行って奴らが泣きながら別業種に就職してったわ
>>180 わざわざ言わなけりゃ大丈夫だろ
正規教師の中にお仲間もたくさんいるんだし
創価大とか偏差値35くらいしかないもんな三世少なすぎて
残業なし、休日はオンライン含め一切対応なし、部活動顧問は時給2000円加算
これで募集しよう
>>3 教員免許なんてFランでもバンバン取れるし、学力よりも適正なんだよね
その適正の基準をなしにすると教師による性犯罪が増えそうだな
せっかくまともなやつ以外をふるい落とすための免許だったのに
博士号とか実績ある社会人ほど、給与待遇はもちろんブラック稼業の教員になろうとは思わないんじゃないか
それだったら、文科省の高級官僚も含めて役人は、その制度とやらで現場仕事させた方がええ
>>39 人文系は博士まで行くと仕事本当にないからそういう人を念頭に入れてるんじゃないの
実学系を想定してはないんじゃないかな
逆に、社会経験のない22歳の小僧に教諭は無理
2年は民間で揉まれてこい
>>4 学生の総数決まってるから、学部を新設するためには斜陽な学部を潰さなきゃいけないからな
パソコンなどに予算を付けた分、教師を雇う予算が足りないんだろ。
>>196 2年で教員になろうとする人材なんて民間は採らないでしょ
志望率下がったらその分文科省の役人の給与下げて教員の給与上げる仕組みにするのがいい
中高年無職毎日ニュー速してるようなブラブラしてるビンボーオヤジなんぼでもおる
>教員免許がなくても知識や経験のある社会人を教員として採用できる特別免許の制度について、博士号を取得した人や国際的なコンクールで実績がある人などにも基準を緩和できる
こいつは何を言ってるんだ?w
つうか文科省や教育局からも現場の教員に回る人事にすりゃいいのにね
役人も教員足りない地方の小学校とかに行きなよ
小中学校の「社会科(歴史、政治経済)」
に登壇したら大騒ぎになりそうな大人
志位和夫、福島みずほ、山本太郎、山口那津男
孫正義、桜井誠、西村博之
教員不足?
教職員採用試験の競争倍率、何倍だと思ってんだよ
困ってるのは田舎
教員免許とれるぐらい賢い人は都会に住みたがる
>>191 安かろう悪かろうなんて当たり前だろ
まともな人材取る気がハナからない
>>206 塾は生徒が勉強しにきてるからな
学校は話聞いてないやつ、違うことしてるやつ、もう塾でやったからつまんないとか言い出すやつを相手にしながら真面目に授業聞きたい生徒にもちゃんと教えなきゃいけない劣悪な環境
>>184 クッソ倍率高くてニュースになったりもするくらいだったしな
>>205 そりゃおまえ官僚自体学卒で
博士号学位持ちから見たらガイジだからなw
>>217 あるところとないところがある
まあ試験受けられるだけだが
>>1 > 博士号を取得した人や国際的なコンクールで実績がある人
来てくれるわけないやん
大学教員にいくわ
質を低下させるのは愚策だわな
需要と供給のバランスが崩れてるという事なんだから、もっと給与上げればいいんじゃね?
>>30 ほんこれ。
民間もそうだからって公務員で同じことやるバカあるか。
公立の小中は偏差値30〜70を集めて偏差値50の授業をするから効率が悪いんだよ
学力の差が出てくる10才くらいから全部習熟度別にすればいいのに
俺も教員免許持ってたけど更新しなきゃいけないんだよね?
とっくに失効してんだろうなあ
>>224 保護者はガイキチ多いからな
ヤクザもいるし
>>184 俺は教員資格とったけど給与安くて将来きつそうだったからすぐ転職したわ
茅の外だった資格あるロリコンが集まるとかないよね?
>>225 不況で民間が厳しいなら公共事業的意味合いで公務員採用は増やすべきなのに減らしやがったもんな
氷河期が棄民と言われる所以だわな
役所の給料下げて教員の給料上げろよ
先生の質は年々低下だし日本の終わりだろ
あと教員免許なんて国立大院卒全員に自動であげても問題ない
新人に対しての教育倫理の講習は必須化した方がいいが
なんで労働環境を良くするほうにエネルギーを使わないのか。
>>231 でも一時的に教員だったぶんの年金が将来がっぽりもらえるよな
>>208 ちゃんと就職出来て家庭持ってる氷河期なら兎も角、此処で言われる氷河期はちゃんとした仕事にも就けず、金もないから結婚も出来ない奴らだぞ?
そんなん性犯罪者になるのが分かり切ってるだろ…煽りとかじゃなくてマジで
ただでさえ氷河期のロリコン案件少なくないのに…まぁこれは氷河期に限ったことでもないが
国籍は問わないのか?
英語ペラペラな先生たくさん投入すればいいんじゃね
授業以外でも英会話で学校生活を送ろうぜ
自分氷河期だけど
教職とっても採用試験は倍率100超とかいわれてたんだけど
いみわかんないんだけど
新卒から非常勤でなんとか先生になっても
数年で連絡取れなくなったような人
すごいいっぱいいるんだけど
>>241 狙いはそれだろ
移民を増やすための措置
>>230 保護者対応と生徒間トラブルを専門に対応するチーム作って教員と別にしたら教員希望者倍増しそう
教員が少なくて済むような制度改革をすべきだと思うよ
部活とか生活指導は外部に投げて、オンラインや大教室での授業を取り入れるべき
>>241 白人を連れてこないと保護者からクレームくるんだよな
黒人やアジア人だと納得してくれないし白人なら津軽弁クラスの訛りあっても許容される
白人を探すのもなかなか大変だし
>>241 日本語がろくに話せないのに旭川みたいな事件起きそうな時どうするんだ
子供ダシにしてクレーム付けてくるモンスター共の相手とか
リアルRPGで勇者やらされるって何の罰ゲームでつか?
>>247 外部委託しない理由はトラブル発生時に上が責任とらないといけなくなるから
だからやらんよ
>>247 毎年同じ事教えてるんだから授業なんて動画でいいんだよ
ただ家で見るのはアホガキはみないんだから
一般教師の仕事は学校にあつめて動画見せる監視役で十分
テストなんかも全部支給だ
毎回毎回自作でテストつくるとか本当にアホの仕事
動画で教える先生だけ優秀な人がやればいい
>>249 奴隷が足りないと言ってるのとマジで変わらんよ
>>184 同い年だけどコネなくても教員なれたよ
もちろん簡単じゃなかったが
>>2 ニート、キヒコモリが教えられるのはゲームとヒキコモリ方だけだろ。
>>241 英語だけはむしろオンライン化してるような気がするが
>>259 運転免許の意味と同じ程度の価値しかないっていう事ではw?
>>254 授業についていけなくても放置していいならその通りだな
教員や介護士を目指すのは、物好きかアホ。
あ、技能実習生入れたらいいやん。
日本人がやらないクソ仕事に奴隷導入する素晴ら制度なんだろ?
勉強というか自分の専門分野の講義なら社会人のほうが面白い話をしてくれると思うが、カリキュラムに沿った内容ってのはめんどくせーなw
>>241 英語教師は余ってる、いないのは理科数学教師
先生が技能実習生とかもうこれ以上のハラスメントないよねw?
策が無いから何でもアリになってるだけ
日本は終わってるんだよ
>>263 でもいまよりはぜんぜん減るだろ
教え方が上手な先生が教えるんだから
それでもついて来れないのだけ支援するとかでもいいわけだしな
今より負担はぜんぜん軽くなる
>>260 ヒキコモリだけど独学で電験三種取れと親から言われて取ったわ
時間は掛かったけど
その結果『働いたら負け』という事を実体験で悟った
以上!
※異論は認めない!
誤解してる人多いけど更新制度の期限切れで教員免許が失効するのは現職教員だけだよ
そもそも現職教員じゃないと更新講習受けられないことになってる
教員やってない人は期限が来たら休眠するだけで教員やることになってから講習受ければ復活する
教員やってない人の免許は失効しないのに現職のは失効するっていうめちゃくちゃな制度
>>264 教員と介護じゃ待遇違いすぎる
教師年収850万
介護年収250万
高校の時は白人が英語教えてくれたけど
日本語英語を得意げにしゃべってた同級生が白人に
「お前何言ってるかさっぱり分からない」って言われてたのは笑ったわ
>>266 そのくせ英検準一級すら取れないんでしょ
どっかの社会人校長みたいにイジメられて自殺に追い込まれるに決まってるし、昨日のラジオで役人があくまで一時的な処置で、本来は永続的な人員確保を目指すとか、梯子掛ける前から外しててワロタ
もんかしょう「きょういんがたりない!」
学生「ほな教師やろか」
もんかしょう「ふさいよう!」
学生「は?」
もんかしょう「ぱーとでならつかってやるぞ!」
学生「もうええわ」
もんかしょう「きょういんがたりない!」
全国からDQNを集めた俺の母校は先生が次から次に辞めるから寮の管理人の元海上自衛隊のジジイが数学の先生になってたわ
まともな会社で社会経験ある人が教職員とまともに仕事の話出来るとは思えん
勤務環境を変えない限り人は集まらん。誰が好き好んでブラックな職場に行くかよ。
>>279 これから更に子供の数激減するのに今更確保する意味すらないわなwwwww!
いつまでもクラス分けして同じような手法で授業するやり方を見直したらどうですかね。
ITの進歩で、授業だけなら教え方の上手い塾教師による動画を繰り返し見て覚えるでいいと思う。
教員は、それについていけない学生のサポートに徹するでいい。
人材不足→単純に増やすではなく、ゴールまでの道筋変えるようなアイデアでなんとかしようよ。
>>59 それ映像授業の売り文句じゃんw
実際はわからないところは何回聞いてもわかんないよ。
自分でやってみればわかる。結局対面と同じで質問しないとムリ。
>>282 これの続きがこの通達だよな。
学生「ふざけんな!なら、とりあえず臨任で茶を濁すか、クソ」
もんかしょう「教員足りないから一般人を教員にします!」
学生「・・・えっ?何言ってんだ?コイツら!」
>>278 そう
んで英語できない奴がどんどんできてく負のスパイラル
>>285 公務員でブラックと言われてもな、産業再生機構みたいな国家公務員の激務ならわかるけど教師は楽すぎたぞ
>>274 電験三種取れるなら凄いな。
後は就職先を探すだけだ。
でも、電験三種あるなら教員なんかよりも資格を生かした方が稼げるだろ。
>>263 もうスタディサプリとか導入されてるから
理解度に合わせてドリルやらせて
現場の教師はそのサポートに回るんじゃね
>>225 これな
民間は仕方ない面もあるけど公務員は減らす必要なんかまったく無かった
>>266 >
>>241 > 英語教師は余ってる、いないのは理科数学教師
それより余ってるのが社会と国語。
さらにさらに余りまくって現役のクビ切りたいぐらいなのが体育教員w
授業は全部オンラインで良いよ
先生の質による教育格差も減るだろ
>>273 一応仮にも大学出て教員免許取って授業したいと思ってた人間に、落ちこぼれ生徒の支援専門でって言っても難しいだろう
能力が低いだけでやる気がある子だけならいいが基本的には勉強する気がない連中が残るだろうし
いまだに藁半紙のプリントに手書きだったり連絡帳だったりの文化
こういうクソみたいなアナログ文化をなくさないと、まともな民間からは人来ないでしょ
>>289 反転授業、もっと広まればいいのにと思う
理科と数学の教員免許持ってるけど、教職に戻ることはないと思うわ
>>293 仕事なんて探す気はないよw
そのために手帳持っているんだし’(精神科に)通院しているんだから
本当に賢かったら最初から生保目指すべきだったなと後悔しているよ
割と本気で
後、しがない中年が電験三種で就ける仕事なんてビルメン(設備、清掃、警備)位だね
夢を見ない方がいい
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
http://2chb.net/r/newsplus/1649770485/ 静岡知事川勝は反日バカサヨ
↓
バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟
こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる
政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569494386/ >>300 藁半紙は嘘だろうが、PC活用出来ない30代とかはいるね、普通に。
未だに小型の黒板ボードやホワイトボード、板目に模造紙などで全部発表させてる教員がいるよ。
文化祭などの集大成ならともかく、普段の班の発表までそれじゃあ能力が知れてる。
>>299 授業がしたいなら優秀な人が集まる動画作成チームに参加すればいいだけだろう
毎年よりよい動画に更新していってもいいわけだし
それだけ上手に教えることができる人の動画の価値は高い
一人も落ちこぼれないように支援していきたいみたいな志で教師になりたい奴が現場にいけばいいだけの話
>>302 うちの子の学校でお待ちしてます
私立だけど配布された教科書なんて一切使わない
先生の趣味のよう内容の理科の授業がマニアックで相当おもしろいらしい
>>305 > なんで集約化とか遠隔授業とかの発想にならんのかね
本当にコレ。
特に田舎なんてサテライト授業形式でも良いだろ。
アホ基準に合わせるなよ、と。
公務員は基本的に理系なら誰でもなれる、倍率がほとんどないに等しい、逆に文系は倍率高い
先生不足ならなんで非常勤がこんなにたくさんいるんだ?
部活とか課外活動を無くせばいい
学校生活以外はノータッチで各家庭の事情なんて知った事か
でいいよ
>>276
田舎の自治体、33才、妻1人子2人
で教員が試算した以下の時給換算がある。
この月の残業時間は約95時間でした。週末の部活動にも7日間出ています。
¥369,564/(22×7.75)+95
=約1,392円
突発対応を含めるともっと安くなるらしいが、介護士とそんなに違うかな? >>313 > 先生不足ならなんで非常勤がこんなにたくさんいるんだ?
本当にコレ。
なら、この人々をクラスアップすりゃ良いのに、何で一般人から採用(期間限定)にすんだか?と。
要は派遣教員が欲しいだけの話。
>>314 2024年から部活は地域に移行
基本的に学校ではやらない
やれやれ
んじゃ女子高の保健体育の先生ならやってやんよ
1コマ8000円でどや?
メンタル的にキツイから、社会人で役職経験者とかに門戸開かないときびしいだろうなー
俺は男の子とか嫌いだから差別しそうだが
>>3 そう、だから私塾を法で禁じればその人材が学校で使えるな
あと小中は私立も禁止すればいい
氷河期の理工学部は教員免許持ってる奴多いけど
俺もガキ相手はやりたくないな
休みも少ないクレームも多いんじゃやりたい奴いないだろ
>>1 具体的に数字で出してくれよ
予算確保としか思えない
>>313 まあね、教師に関するマスコミ報道は殆どデタラメだからな
ヤバい思想の歴史の先生とか来ちゃったらどうするのよ?
教科書無視して授業すすめる奴とかもいそうだし
>>321 実際に教壇に立った経験から言うと男子のほうが扱いやすい
女子は難しい
>>323 同じだけど当時から教員に興味なかったから免許は持ってない
>>308 習熟度に合わせた授業も動画で作れるわけだし、今よりよっぽど落ちこぼれに対応できるよね
病気で休んでも動画なら後で見れるし
本当は教師を非正規雇用で賄いたいという文科省の本音なのでは?
と勘ぐりたくなる位偏向報道が酷いw
賃金の安い毎年更新の不安定な使い捨てだろ?
誰がなるんだよ
正社員の問題と同じで
どうすればいいか教えてやる
差別待遇があるからいやがられる
賃金を5倍にするか、全員使い捨てにすることだ
担任制を無くして各教科を単位制にしてモンペやキチガイ相手の専門部署をつくればいいさ
>>323 夏休み1ヶ月、冬休み、春休み2週間取れる職場何処にあるんだよ
毎月教師の性犯罪がある異常な状態で免許ないやつを採用するとか頭お花畑かよ
>>311 コロナで双方向のオンライン授業だったときに動画配信できないのか聞いたら著作権の問題で録画できないと言われた
都で一括購入すれば払えるだろうと思うけどね
人手が足りないと言いながら動画配信にすると失業する先生が続出するからやり方変えないんでしょ
小学校はあえて非常勤選ぶ奴らがいるとは聞いたけど中高はなあ
多分教員不足は小学校の話だとは思うが
>>292 一般企業と比べてくれよ。業務量もそうだけど部活の顧問で休日潰れる、保護者対応もあるとかなかなかのブラックだぞ
教員は高級取りだ!休みが多い!恵まれ過ぎてる!みたいなの必ずいるけど、そんなに羨ましいなら自分で教員免許を取得して採用試験に合格して教員になればいいのに
>>330 非正規は産休でもないのに今までも使ってたよ
担任と違って1クラスだけ覚えて相手してればいいんじゃない
都合のいいように全学年全クラスに対応する
ベテランでも難しいだろ
そんなんだったら全部非正規でいいじゃん
>>327 企業も拗らせ独身BBAの扱いに四苦八苦してるからなー。役職者は特に
子供はまだ拗らせてない分はましだな
女として見られなくなった高齢女子は百パー拗らせてる。程度に差異があるだけで
>>313 正規は確かに収入はいいけど激務
非常勤は適当に働いて稼ぎたい既婚女性に人気ある
授業4時間くらいこなしてさっさと3時くらいに帰って子育てと両立しながら働けて時給はそこらのパートの3倍くらいだからな
勉強したければ私塾に行くべきだよ
で学校は食事・遊び場の提供の場所ととして位置付ければいい
教員免許はそのまま調理師免許に付け替えてな
勿論、教員は私財を投入して子供たちに食事を提供するべき!←今求められている事
教員免許更新制は滅茶苦茶な制度だが、一応みんなが納得した
1日教組つぶし
2学力不足教員の排除(自分の高校に入学できない大阪の教師、超進学高ではないし、自分の教科)
3「欧州では(中学でも)院卒が普通」という常識。せめて更新制で学力確保。
4暇な夏休みを送っている教師を働かせる
5少子化で困っている大学の救済
6就職したら勉強しなくなる教師をさせる(大学教師も含む)
7「最新の教育事情」の習得が必要
などいっぱい
ただし、怪しげな理由をいっぱい並べたてている。
「ゆとり教育」と同じで、良いことをやろうとして、制度設計がハチャメチャで失敗した文科省。
小学校の頃から、専門家の授業を受けるべきだとは思うね
専門外の先生の授業受けても、何にも面白くなかった
>>344 そうだよ、そもそも学校の存在意義すらなくなりつつあるんだから
当たり前だろ
学校利権で飯が食える程今の日本には余裕がないんだよ
そんな事当事者なら尚更自覚できているのでは?
>>329 なぜ躓いているかがわからない教師なんて何の役にも立たないからな
ここで躓いている子にはこの動画を見せましょう
いういう理由で躓いているのそれを解決するための動画ですっていう
それができるのが優秀な教師なんだから丸投げしていこう
現場の教師はそこ子にあった動画の選別とかやればいい
>>334 独身の頃に教員の彼女いたけどずっと仕事だったがな
学校が休みなだけじゃん
工場が定修中はずっと休みなわけじゃないだろ
>>346 なるほどなー
でもそうなると非常勤ばかり増えられてもあんま先生楽にならんよな
面倒な保護者対応とかは全部正規なんだろ?
>>348 取得から10年で更新なのがアホだったね
32なんてちょうど出産育児してる年代やん
これが初回は20年、次から10年だったら違ったと思うわ
優秀な人が教師なんてやるわけがない
まずは教師の待遇を改善しなさい
本当に優秀かつ教育に携わりたいなら
私塾の塾長になるべきだよな
で、最終的には薩摩の私学校のようになって独立国家を目指すとかw!
そのレベルの人材じゃないと優秀と呼ぶべきではない
ふわふわしてて何させたいのか見えてこないな
やりたいやつおらんだろ
>>30 勉強し過ぎた理系ですら採用渋ったんだよな
今の現場に理系全然居ない
>>346 非正規公務員ってボーナスももらえるし民間より遥かに待遇良いな
免許はとったけど教えられるほどもう覚えてない
しかし資格なくても教えられるならなんのために大学で資格とったんだろうと悲しくなる
>>313 非常勤は非正規雇用の件で、5年で首切られる
>>362 科目問わず教員免許は塾や家庭教師のバイトで大活躍するよ
コロナで本業が死んでるから塾と家庭教師のバイトやっとるけど40過ぎのおっさんの自分でも即採用してもらえる
情報の教員免許出来たとき、大阪採用人数0だったからなあ。人不足して当たり前。
世の中がどんどん民営化されてるのになんで小中学校は公立ばかりなのかと…公務員教師に年間20兆使われてるらしいから民営化しちゃば消費税廃止できるじゃんと思う
>>361 ボーナスがあるのはあくまで正規と同じように働いてる常勤講師だけで時給の非常勤講師にはなかったよ
ただうちの自治体は去年から非常勤にも少しだけ出るようになったけど
>>155 当たり前だわなw
休み返上して30時間の講習、受講費3〜5万円+交通費自腹、
臨時の教員とかは教職やめる充分なきっかけになる
しかも免許持ってるだけで教職に就いたことない奴は原則受講不可、
過去に教職経験あっても現役でない奴は自分で勤務証明取り寄せて提出しないと受講不可のおまけつき
誰が考えたんだこの制度wwwwwwww
>>58 一人で60人見るとか無理や
そもそも30人でも一人で受け持つには重すぎる
一人に一人に3分会話だけでも90分かかるで
相当優秀な人間じゃなきゃ教師は務まらないわ
ずっとブラック言われてんだからさっさと待遇あげろよ
老人重視の政治でこれ以上子供達の教育の場を壊すな
老人に支配されて子供を犠牲にしてるこの国は本当醜い
こりゃ昔のテレビ局と同じだな
ある程度の教師による暴力パワハラを黙認しない限り無理だ
叱られて殴られないと身に染みないのも教育の一面だ
それが全くなくったって教育はできるとかいうのもいるけど
それはそういう穏やかな血のおかげだから 教育関係ない
税金で運営するのはいいけど
学区制を廃止し学校ごとに特色もたせて学校を選べるようにした方がいいよ
みーんな一律公平に同じ教育を与えようとするのに無理があるしもはや一律である必要ない
算数が強い学校
図書室が充実してる学校
社会の郊外実習をたくさんやる学校
いろいろ差別化すればいいのに
いじめをなくすのは無理だが
せめて弱い人間がいじめられないようにしろ
浜田の行った監獄学校みたいなものの数を増やせばいい
いじめをやった奴と取り巻きはどんな権力があろうがそこに送致される
少年院じゃないので穏当な扱いなど無理
>>348最初から分かっていたことだらけ
11更新制で、団塊世代の退職に伴い、教師が激減する。
少子化でなんとかなる(少子化に伴い採用を減らす目的?)という考えだっただろうが、計算は出来ていない
最初想像がつかなくても、1−3年で現場では誰でも分かっただろう。
12日教組ではなく、過激派出身とかつぶそうとしたのだろうが、理由がみつからなかった
修了試験もないか、誰でも合格できるようなもの
13「最新の教育事情」なんてなんだか不明。大学教師もよく分からなかった。だからカリキュラムがバラバラ。
大体ヒラ教員がこんなものを知ってどうなるものでもない。
(放送大学院教職コースも、学歴のみだが、昇進も無い人が多い。昇進予定者の箔漬け用)
教科や領域の模擬授業実践なら効果があっただろうが、そんなものをやる金も暇も大学教師も足りない(教室さえ足りないだろう)
(自費だから、料金が吉野家常務並みかその半分くらいになる。公費では払えない)
14教員の多くが(過半数ではないが)夏休みは部活に追われている。邪魔以外の何者でもない。
朝来たら即授業で授業終わったらお疲れっしたーってなるくらいの労働改善が必要
これで君が代を歌わないポリシーもった先生は減りますか?
私立はともかくも公立校で国歌拒否するのはなぁ
知識があっても大卒じゃなきゃ弾かれるんでしょうねぇ
馬鹿みてえ
文科省はバカの集まりなの?
教員不足の対策せずにこんな制度使うとか
>>373 義務教育の目的を本質的に履き違えている
義務育は生活に必要なレベルの読み書き算術と集団生活の基礎を教えることにあって、
個性や長所を伸ばしたり、高度人材を育成するのは公教育の目的ではない
そういうのは本来は優秀でモチベーションの高い奴だけを選抜して行う高等教育だ
>>382 その目的から書き換えなきゃだめだね
時代に合ってないよ
これだけ塾が繁栄してるというのは学校が駄目という証拠だからな、公立学校改革やらんとどうにもならんとこに来てる
>>135 しかも自主的と言いながら、実際は強制だったりするからな
>>360 理系は実験・実習・演習がある。
急激に増やせないから、採用を絞るべきではなかった。
特に小学校は数学・算数・理科が学生時代弱かった教師が多いから、専科をたくさん採用すべきだった
しかし専科は音楽と体育だらけ。
英語専科採用もほとんど無かった。英語が教科に入る予定の時増やせば良かった。
(民間採用が少ない時期なら、採れた)
情報も無理。例えば警視庁がITと財務の警部補採用をやるようにしておけば良かった。
県庁、県教育庁にも情報専門の担当者の採用は少ない。
教員経験+情報の両方が出来る人を計画的に採用すべきだった。(業者のいいなり)
>>387 塾の目的というのは、特定の集団の中で自分の地位を上げるためのものだから、
学校のレベルが引き上げられたとしても、塾がなくなることはないよ
受験というのは絶対評価ではなく相対評価であって、上位の一定割合にいなければ負けなんだから、
平均点が上がれば合格に必要な点数も上がる
今まで平均60点の世界で80点90点目指して塾に行ってたのが、
公立学校の質が上がって平均点が80点になれば、100点を目指すために塾に行くだけ
日本人の女子生徒に意地悪してるチョン女教師を追い出して!
>>390
一部上場で300時間残業のゆゆうたよりましだが、200時間越えはいっぱいいる
しかも残業代ゼロ(月1万の定額制)
子供庁とやらを作る予算を全部教育にぶっ込めばいい
それが本当の子供のためだ
社会人経験がある人なら尚更あんな世間知らずで社会性ない幼稚な教師どもに囲まれて働くなんて耐えれないと思うけどな
しかもスゲーブラック労働
>>394 教師はもらいすぎだと思う、介護は安すぎるから、介護を公務員化して教師は逆に民営化すべき
実際、コネでしかなれない、ってのは聞いたことがある。
それ無くせば良くないか?
旭○市教育委員会は取りつぶした方が良い。
校長・教頭は不起訴になるとしても任意同行、別件逮捕、逮捕、在宅起訴、検察審査会レベルだろう。
生徒も少年審判か少年院送り。特小でも良いくらいだ。
そう言うところは少なくないが、あそこまでひどくない。
三○電機や赤○はいっぱいあっても、フー○フォー○スはあんまり無い。
それでも不足なら、行政書士所有者を
優先的に教員採用すべき
教育の危機に対応できるのは行政書士しかいない
>博士号を取得した人や国際的なコンクールで実績がある人
素直に教員になる人を探した方が早くね?
>>398 今はコネ無くてもなれるでしょ
氷河期の時は
・県トップ高出身でさらに上位の成績
・国立大学卒
・親は県教育局の偉い人
・支援校や離島に配属もOK
これ全部クリアじゃないと新卒採用されなかったけど
>>397 介護の経営者にはボロもうけがいっぱいいる
病院経営より豊かだったりする。
もっともコロナ対策で割り増しで配られたお金は、医者・看護婦・施設設備・患者に行かず、病院経営者の懐に消えた部分がいっぱいあるみたいだ。
>>373 運営は税金でも良いけど教師は民間の塾講師で良いんだよ、公設民営学校という新しい形態が始まってる
公設民営学校とは何か?
公設民営学校とは市町村が設置し、民間団体が運営する公立学校のことです。公立学校は市町村が設置し、運営も市町村の教育委員会がそれぞれ行っています。公設民営学校は運営の部分を行政ではなく、民間団体に委託します。一方、運営を民間団体に委託しても公立学校であることには変わりはありません
>>398 小中校公立私立地方都会全部一緒くたにして都合のいい部分だけ聞きかじるから、
なんもかんも下に合わせてボロボロになるんだよ…
・下に行くほど動物園で激務
・小学校は基本的に教育学部でないと免許が取れず保有者も少ない
・下に行くほど人材不足、小学校は1倍台がザラ、逆に高校は人余りで10倍以上はザラ
>>1 犯罪が起きたら国会議員と文科省官僚の犯罪でゼンイ逮捕して数十年懲役刑はトウゼンだよね?
平気でシャブ漬け発言とかできるような優秀な元コンサルタントなら即採用ですやんか
>>1 >>1 犯罪が起きたら国会議員と文科省官僚の犯罪で全員逮捕して数十年懲役刑は当然だよね?
>>401 持ち上げてつぶすか弱みを握る(感覚が政治家的。実績が問題ではなく評判だけが全てだから、なんとでもなる)
これが日本社会の常識、教員世界だけではない。
「『大村はま』は職員室にいられず、いつも図書室にいた」完全なイジメ
「『無着成恭』は地域からおいだされて、東京へ行った」地域から見れば無理がないかも
学科はもう優秀な講師に頼んで全国一律オンラインでいいじゃないのさ
体育音楽実験と部活は誰か付けてさ
教えるの下手くそとか訳分からん依怙贔屓する先生の被害者って少なからず居るやろ
>>405 どうなったか先行例を見てみろ
日本のコンセッション、第3セクター、JDI、ルネスタ
アメリカのバウチャー、チャータードスクール
まかり間違って有能な社会人が教員として現場に入ったら
あまりに非常識、理不尽なワンダーランド職場ぶりにブチ切れてすぐ辞めるわ
子供がお世話になった塾講師に元教員がいたけどその人は素晴らしかった
まず話がおもしろい
子供のできないにとことん寄り添う
怒鳴らない
いつも温和
指摘は鋭い
解法もユーモア混じり
子どもの心の掴み方がうまくてよくいる嫌味な塾講師とは違った
>>417 地方公務員で1番待遇いいからな、これ以上貰ったら医者と変わらんぞ
>>405 JAL(整備を効率化し、外国に丸投げ、大赤字、事故)、JR西日本(日勤教育)、蔦○に任せた図書館
いつまで立っても無料化しないさせない高速道路、札幌ドーム
壁ドンで怒鳴りつけている塾(中学受験用)講師を見たことがある。
小中でもなかなかいない(高校には正座ビンタヤリまくりがいた)
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/ 就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html おれ英検準一級持ちでTOEICは800オーバーのこどおじだけど雇ってくれんの?
一回サラリーマンとか社会を経験した教師のほうが良い人多かったわ。どんどん採用しろ。
>>428 国際的な発表会で評価された実績がないとな
REDで公演したとかが最低ラインだろ
そういう方たちとたかが職業公務員の現職教員を同列に語るのもいかがなものと思うがねw
>>414 大昔NHK教育(Eテレ)を使った視聴覚教育が流行ったことがある。
最初は1日1時間が限界、そのうち年1時間になった。
しかし全教室に天井から吊すテレビが設置された。そのうち、4教室(1学年1台)になった。
万が一先生がやる気を出しても、カーテンが薄いから、曇りの日の1時間が限界だった。
(馬鹿げたことに窓際に置く学校さえたくさんあった。)
今の予算とスペースでは、全員に一人一台は無理、電極+の学校とは違う。
小中学生から「この人はすごい」と思われる人がやるなら効果は大きい
どうせ、役所あがりの元局長とかがうだうだやるだけだろ
この国がやることだもん
>>430 RED?分からない。TEDのことか?
リチャード・ソウル・ワーマンが始めたヤツ。
>>428 TOEIC800は、小中学校にはスペックオーバー
博士号持ちと比べると5段階落ちるが。
そこまで行くと、児童・生徒のレベルにあわせるのが大変。
>>392 塾の目的はそういう上を目指すのもあれば
授業についていけないからなんとかついて行ける様に塾に行くってのもあるんだよ
動画授業じゃ授業についていけないのはどうすんだってレスもあったけど
じゃあ現状で授業についていけてないのはどうなってるんだって話
まさかそこで授業を中断してその子に教えるなんてするわけもなく
現状でもついていけない子は置いていかれるんだから
塾で教えてもらってなんとかついていっている状況を変えて
学校で支援できるようにするにはどうやっても
現行制度では負担が大きすぎて無理なんだから
徹底的に現場の教師の負担を軽くするための改革をしないと
それの第一歩が現場の教師は通常の授業をしないことだよ
>>400 士業は開業すると塾もやりませんかって営業の電話がかかってくるみたいだし
実際副業で塾やってる人も割と居るみたいなんで
そういう人にはいいのかもしれないけど
だからといって行政書士合格者ってだけで教員にするのは
さすがに能力不足者が多すぎだろう
>>433 そうだそれだ
REDじゃ危ない爺さんの集まりになってまうな
大学の特別講師みたいな臨時扱いにしたいのか?
>>必要な知識や技能が不足していることも想定されるとして、
>>各自治体に適切な研修を求めています。
その為の教員免許課程と試験だろ、人不足で居なくてもダメだろ。
問題起こした元教員が復帰してくるぞ
>>445 普通の教科より大変だぞ。
普通の新採やIT教室の100倍は、知識、知能、根気、やる気もないからな
今まで見てきた人間(家族も含む)の中で一番足りないのより、足りない。
時々Pythonが出来るのとか、MOUSが取れそうなのがいるけど、それは無視するとして。
労働環境を良くしないとなんの解決にもならんだろ
政治家も役人もアホばかりだから仕方がないな
>>446 中学の技術科のIT部分を見てびっくりした(スレがあった)。
DNSサーバとIPアドレス(実例付き)が出てくる化け物。
プログラミング教師にもそう言う知識があるのが当たり前だと思われている。
これ介護保育と同じで過重労働になったのに低賃金と定員数そのままだから人が普通に集まらなくなっただけのやつだな
>>441 REDチーム=中国、北朝鮮、ソ連、旧チャウチェスク、旧ポルポト、ベトナム
教員免許とは一体何だったのか(´・ω・`)
経験や知識を考慮してと言われても教員免許を持っていても中途半端な人材はいっぱい居そうだよねー
>>448 一応CentOSでサーバー構築から諸々設定、JavaとPHPでのプログラミング、フロントエンドのcssとJavaScript、リリース後のサポートまですべて経験がございます。
氷河期のとき採用絞りすぎたからな。
みんな採用しろとは言わんが、2000年近辺はわりとマシな人材まで採用されなかったわけで。
それで今、教員足りないとか言ってもね。
>>452 それに加えて幼稚園教諭の免許も求められる事あるよ
無ければ保育園勤務経験
そんな人材いるかっつの
>>239 偏見よりチンコに感知器つけて
幼女ポルノみせて
チンコがビーンて跳ね上がったら
教職不採用で良いと思う
あと女性は優秀でも売春以外の採用がないから
教職に優先採用で良いと思う
>>448 なのに深夜まで部活とか
ヤクザDQN父兄の対応とかも
「子供が大好きです!」って情熱だけで採用されませんか?
>>1 子どもにモノを教えるのは特殊スキルであり、知識や経験を語るだけでは務まらない。
児童や生徒に対して教育の目的を達成するための系統的教授方法をきちんと習得してから、
教壇に立たせないと酷い結果になるのではないか?
倍率が1を切ってないよね?
何で不足するの?
予想外の退職が多いの?
部活廃止しろや
時間外労働、過剰サービス要求の象徴
>>1 アホかお前ら朝鮮人並みだなおい
現場は臨時採用4割本採用6割なんだよ
不足して当たり前だろうに
体験型性教育を実施いたします。よろしくお願いいたします。
>>460 多分だけど「人員がどれだけ足りないか」じゃなくて
「予算どのくらいもらえたか」で募集人数決めてるから、
そもその募集人数の時点で足りてない。
昔は教え子と結婚特典あったけど今はネット復旧されて晒されるから厳しい🥲
社会人校長をいびり抜いて追い出した学校に
好き好んで飛び込む社会人がどれだけいるのやら
ブラック環境の一因を担っているクソ親が
「こんな馬鹿なことやる前にブラック環境どうにかしろよ」とか言ってるの笑える
知人が教員試験?は受かってるけど
学校の採用試験?は落ちたらしい
よー分からん
>>471 自分の子供が出来の悪いのはよくわかっているからそこらの層はまだマシみたいよ
一番質が悪いのが中途半端な学歴の中途半端な地位の中途半端な収入の層だってさ
>>473 > 一番質が悪いのが中途半端な学歴の中途半端な地位の中途半端な収入の層だってさ
それがまさに教師だからなあ
ヤフコメとか5ちゃんも30-50代のゴミ中高年世代が一番多い
>>462 部活はコーチに学校施設貸し出す形でいいと思うんだよね
体育会系の事務を体育教師、
文化系の事務を芸術系常勤に任せれば
あ、もちろんコーチの監督指導責任は教師なんで、
コーチがパワハラやセクハラしたら教師はクビね
こいつは危険だな
数合わせしようとしてるんだろうが重大問題が一気に沸き上がるぞ
学科内容についてはヘタなことしないで学習塾を取り込んだほうが
まだ安全なんじゃないか?
子どもの扱いに慣れてないシロウトを連れてきたら
下手すりゃ叛乱が起きて世代レベルのダメージが残るぞ
>>479 きちんと対価を支払うなら活動自体はいいと思う
児童を狙った性犯罪はネット民の得意分野やからリスクマネジメントアドバイザーになれるんちゃうか、君ら
>>2 足りてないとする2558人の大半が非正規職員。
産休等の交替要員の枠の人がいないということで、現実に産休があって補てんがいない数より多い。
現実の不足人数は不明。文科省はそこまで調べてない。せいぜい数十人だろう。
交代要員を確保しても産休等がなければ不要人員になる。しかも与える仕事がない。
交代する人もいきなり担任で正規職員と同じ労働を求められるのは嫌がる。
それで「免許ない人に仕事渡すよ、と宣言すれば職域を侵されまいと免許ある人が名乗り出るはず」
というのが今回の提言
>>485 免許あるやつが現場から離れたがるだけやろね
>>431 教室に一台の大型モニターで充分じゃないのさ
氷河期に教職つきたかった人採用すれば?
倍率凄かったんでしょ?
>>486 教員免許を持っていても教職につけなかった人や中途でやめた人は多いよ。
免許と採用は別だから。
けど非正規だと同じ仕事をしても正規より格安の賃金で年金等も格安だからなり手がいない。
正規を増やしても産休等の代替要員は増えないから、非正規の給料を上げるとか、
3年で正規にするとかの方が本質なんだろうね。
担任制度を廃止すれば良いだけ
担当教師が時間になったら授業する、それで良いやん
大学みたいにすれば良いだけや
担任制度を廃止すれば教師は仕事しやすいでしょ、何かあっても、私担任じゃないのでと気楽に逃げれるからね
>>21 ほんとな
クラス分けなんかいらん
1000人くらい受講出来るし
>>495 俺も高校の教員免許持ってる
ハゲてるけど大丈夫かな
>>498 なんでだろうね。免許をとっても採用されずに民間に行く学生もいるのに。
採用しない理由ってなんだろう。
足し算間違えて不足したのかな
義理の妹が小学校教諭。
かなり大変そうだけど金銭的な待遇は悪くないから女性が目指すべき職業じゃないかなー。
ローンも嫁のおかげでメガバンクの最低金利適用になったって弟が言ってた。
>>500 そうなんだ。20代は給料安いけど、それ以後は勝ち組だろ。
民間でこのレベルの就職できる奴は少数だろうに。
毎日授業で喋り続けるのは俺は絶対嫌だけどw
>>501 産休が取り易いし、共働き向きだよね。
給料は50歳で800〜900万円で田舎だと上位1割の稼ぎ。
夏休みとかで長い休みがある反面、残業をしても残業代が一切出ない。
大学教員は免許なしが多いんだし学業選任の教師とかいてもいいんじゃね
授業を塾講師や予備校講師に外注すればいい
部活動の指導も外注しよう
そりゃ40人学級を廃止して30人学級にすれば教員足りなくなるわ
技能実習生いれれば簡単でしょ
日本の学校を出ても技能実習生と同列の扱いだし
技能実習生の勉強ができれば充分
>>1 クソガキとそのモンンスターペアレンツに人生振り回されたくないわ。
同僚も変なの多い。
パワハラセクハラ蔓延している。
私は3年で横浜市の中学校教員を辞めたよ。
これで大学時代に教職課程行かなかった俺も教員になれるな
採用予定数が多すぎるから不足してるようにみえるだけって聞いた
教職課程未履修で教員免許も大学に最低2年通わなきゃいけないとか無駄だしな
>>508 何かやらかしたのか(懲戒免職または懲戒に伴う依願退職)
力が足りなかったのか(分限免職または退職勧奨)
>>515 多分講師登録したら小学校OKなら無免許でもすぐに連絡来そう
>>495 小学生教えるって中等教育とはちょっとちがう
小学生の理解力を考えて言葉を選ばなければ教えられないし
高校教員の免許持ちに向いてないように思うけど
>>511 今になって取っときゃ良かったかなと思ってたりするおれ
年間60単位なんてやってられるかと教職課程取らなかったわ
60歳以下ってなると
現在まともな職業についていない状態だろ
非正規か薄給か無職だし
採用計画がおかしかったんだから採用担当が責任持てよ
ここを見ても、糞クレーマー
モンスターペアレントばっかだなとわかるわ
誰が教員なんかなるかよ
こんな気違い糞馬鹿親を相手にしたら気が狂うわ
部活ガーとかやたら言われてるけど逆だよ
部活や行事を切り離そうとしてるから志望者は減ってる
今の時代ブラックなのわかってるのに教員なりたいなんて思うのはそういう学校好きだった人たちなんだから
勉強だけ教えるってなるなら他の職種でいい
>>520 公立学校に行くからだよ。
私立学校なら大丈夫。
勤務医だが定年後に校医手当込みで
非常勤で雇ってくれんかな。
免許のほかに博士号もあるよ。
非常勤なら残業もないし
兼業も認めるんだよね
なんでそういう状況になったのか考えることもせず、安易な方法を選ぶw
同じ失敗の繰り返しだろ
官僚って馬鹿だろ
教員免許とか廃止すりゃいんだよ。警察官みたいに採用試験受かったら教員学校半年ほど通わせて現場に配置すりゃいい。不適格者も炙り出せるしな。
>>1 足りないのは非正規だからな
いつでも切れて正規並みに働くひとを欲しがっている
正規採用は十分足りている
浦和レッズサポーターのロリコン教師は
過去に何度も疑惑があったのに普通に仕事できてたらしい
人手不足だからロリコン野郎でも雇わざるを得ないというジレンマ
>>528 教員の三分の一は非正規雇用の現実無視するか。
そんな状況で、教員学校制度なんて作れるわけない
>>524 医師の博士号なんて運転免許レベル
学内の会誌に投稿したら貰えるんだもん
そんな奴は必要とされていない
必要なのはサイエンスをやってきた博士だよ
>>1 それでいいと思うよ。
教科書読ませて、毎回同じ事黒板に書くお仕事じゃん。
へんに聖職なんて持ち上げるから、勘違いするわいせつや暴力教師が出て来る。
>>521 バカ?
朝から晩遅くまで、おまけに
部活指導で土日も休みなく働かされるから志望者減ってるんじゃん。
>>532 高齢正規をリストラすれば済む話ですよ。
>>1 何を今更?氷河期を雇わなかっただろ
ばーか、くたばれ小学校
小学校は全教科担当だからはっきり言ってヤバすぎ
その上勉強以外も面倒みるとかバケモノかよ
>>537 >>何を今更?氷河期を雇わなかっただろ
えーと・・・地方公務員採用に氷河期なんてないですが・・・・
70万人教員がいるのに2500人足りないであたふたって組織として腐ってるな。
1パーセントの教員が足りない訳じゃないんだよ。0.3パーセントの教員が足りないんだぜ。
忙しい大変なはずの教員の離職率0.4パーセントって舐めてるの?
>>492 中途でやめた奴は離職率0.4パーセントが示すように殆どゼロな。
>>25 どんどん辞めてるよなw
離職率0.4パーセント毎年4000人前後レイプでクビ含むw
割に合ってないんだから仕事減らせないなら給料増やすしかないだろ
>>535 アホなのかな
ブラックなのわかっててやりたがるのはそういうの好きなタイプなんだよ
書いたのはそもそもの教員を志す学生が減る理由だよ
部活は時間取られるけどそれより他のことの方が大変で避けられる
>>68 離職率0.4パーセントと言う超絶ホワイト日本で随一の定着率のホワイト職場であることは隠しているよな。
問題の本質は
昔より若者の性癖がノーマルかつ性欲減退かと
激烈なロリペドで毎日勤務中に
フルボッキかマンコ濡らすような人じゃないと
続かないよ
>>342 部活で休日潰れる?
何言ってるんだ?
文科省の部活のガイドラインなんか一切守るつもりないんだな。
JKとか女目的で狙う奴やめとけ
「わあ女の子〜」は2日だけ
数の多さにあっさり見慣れてしかもよく見ればブスにバカばっか
萎えたとこに激務、ガキのアホっぷり、同僚の嫌がらせ、ガイジ親の四重苦が襲い掛かる
本職が四重苦で即辞めすんだ
お前らごときに耐えられるわけがない
プールの水代自腹になる職場に誰が好き好んで就職するかよw 管理職の校長教頭に全部払わせんかい
>>551 展覧会入選してるけど
たぶんその程度じゃたらんのだろうしな
安部ちょんが教員いじめで導入した免許更新制のせいで
免許持ち予備戦力が免許捨てて困ったことに
不足の原因は待遇面だろ
待遇改善やれよ
金を使え!
>>534 何時代の話だろうか?
今どきそんな授業やってたら、あっという間に崩壊だ
>>542 氷河期世代のとき、少子化を見据えて採用をガッツリ絞った道県が多い(都府は知らんが)
>>542 ある都道府県で、1年間の採用が(政令市を除く)小中高合計で20人くらいだった。
人口順位10位くらい、現在の小学校教員数が1万。
よっぽどのミスがない限り、全員校長や教育長になるだろう
企業→警察官→教員というふうに転職したけど、警察よりマシだから初期は全然ブラックには思わなかったけど、冷静に考えるとブラックなことは多い。
>>1 いい大学出て教師にしかなれなかったゴミ集めてもどうにもならんからな・・・
無能まるだしのゴミ教師に教えをうけても成長なんてみこめねえよ。
一流校の教師たちの授業をビデオ撮影して、そのビデオを使って全国生徒に授業を行うべき。
それだけで教員不足は一気に解消する。
現場の教師どもは生徒たちが分からなかったりテストしたりするときのサポートだけでいい。
教師も負担が減り、生徒は一流の教育を受けることができてwin-winという奴だ。
アホの文科省はすぐにでも実行しろ!税金泥棒が!
>>558 免許を取っても将来活用できる可能性がほぼゼロ(東大卒、学芸大卒でも)だから、潜在的教職課程希望層が激減した。
もちろん持っていて教職を希望する人も転進した/させられた。
その穴埋めを時間講師(時給、低賃金)でしたから、そう言う人たちの機会と希望を奪った。
教職免許更新無しという年寄りがいたが、もうとっくに65をすぎている。
現役でも大変だったことをもう一回やる気はないだろう。
小学校高学年とか中学高校の教師とか
どうやって性衝動を抑えているのだろう
俺が教師になったら絶対我慢できなくなる自信がある
>>556 中学3年生でも3級を持っている。
成績5と言うわけではなく、4でもけっこういる。
難関高校は3級持ちでは受からないし、普通の私立入試でも3級は特技に入れない。
>>569 ファミレスやコンビニの店長ならJK、JD・・・よりどりみどり。
食うヤツも多いだろうが、ほとんどの人にはアウトオブ眼中
俺は1個下以下の学校の子供に興味を持ったことはなかったから、ロリコンがよく分からない。
(大学生の頃JKに性的興味はゼロ、交際相手どころか友達にもなれなかった)
老人がワシらのこと以外に税金を使うな子供の教育などどうでもいいと言ってると思うと反吐がでる
昔は地方ではそこそこのエリートコースだったのだが。
>>539 一番需要と供給のバランスが悪い教科。
個人的に「ニコマコス倫理学」が好きな俺が言うから間違いない。(なぜか碧海純一に挨拶したことがある)
野家啓一先生でさえ進路に困った教科。
教職的には「石門心学」「道徳的感情論」を教えてみたいが、せいぜいマイケル・サンデルで広まったトロッコ問題か
(日本的には『塩狩峠』(三浦綾子)だな)
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤
Fラン理系無職のビンボーブラブラしてるおじさんとかニュー速にいるじゃん
めっちゃ条件あるくせに苛酷労働低賃金ときたもんだwwwwww
この国は財務省がカネをケチったせいで教育もぶっ壊れたのかねえ(笑)
政治家達も官僚達もわざとやっているんだろう
貧乏人の子供に知恵を付けられると、自分達の地位が脅かされる
自分の子供や孫のライバルが増える危険性があるからね
そもそも、上級国民様方の御子息達は私立だから、低レベルな教員や
カタカナ英語の英語教師とは遭遇しないんだろうけどな
今後、AO入試が浸透・蔓延したら、たまたま金とコネのある家に生まれた
運がいいだけのアホボン達が、簡単に高学歴を手に入れてしまうだろうな
まさに世襲資本主義
衰退の一途
未来は概ね決定している
もうこの国は終わりです
未来の天皇(笑)がインチキするほど教育が終わってる
適当だなw
もう子どもも少なくなってくるんだからギャラあげたらいいだろ
教育は大事だぞ
教員夫婦って言えば
地方だとトップクラスの世帯収入。
老後の心配の一切ない職業だといえる。
>>581 当然
財務省が日本を衰退させてる
コロナによるGDPギャップが40兆円あるのに
それすら埋める政策しないし。
他国なら、減税と給付金を配って埋めるわ
知識や経験がある社会人で、今の仕事辞めてまで教員なんかになる気のある奴なんかいないだろ
免許持ってるから教科以外の仕事が無ければやりたいけどな
コロナで仕事減ってるし
>>548 それやりたいならクラブ活動のコーチを本業か副業でやればいい
それこそ教えるスキルもないやつが部活の顧問で偉そうにのさばってるのも問題だわ
>>594 いやだからそういう意味だよ?
そういう風潮になってきてるからこれまでの教員目指してた人らがそっちに流れてるってことだよ
教員志望が減り教育学部の倍率も下がってるんだよ
>>597 部活廃止になって勤務時間が改善したら志望者増えるだろ
現職教員だけど
教員はブラックって知れ渡ってきたから
生徒の教員志望は減ってきてるよ
部活動がやっぱり重いみたい
昭和世代と違ってプライベートを大事にしたいもんな
「特別免許や臨時免許で採用される人は必要な知識や技能が不足していることも想定されるとして、各自治体に適切な研修を求めています。」
不足してるのは現職の技能や値式だからな
>>601 人に何かをするとき、教えるとき、講演するときなど一番困るのは相手の特性(レディネス)
自分の子供が何人いようと、相手が何者であるかを理解しないといけないが、それが一番大変。
池上彰や小泉悠(ハセキョンの仲間)は天才的で、どこに行っても共通のレベルでそれなりに受け止めることの出来る話をする。
普通の人間には無理。学校の先生は普通だから根本的に無理。
それをお互いに歩み寄って少しなんとかするべきなんだが、誰もそんなことはしない。
だから顔や声や清潔さや脅しや優しさなどで生徒を動かすしかない。
「空気を読んで動く」のが教師の才能。それを全面に使うからイジメに荷担したり見逃したりする。
>>598 県教育長から末端ヒラ新採まで、お題目だと知れ渡っている。
現在でも夜中の10時に吹奏楽の音が近所に鳴り響く。
朝6時過ぎからグラウンド整備の生徒がいる。夜8時過ぎまで校庭に灯りがついている(大体野球部)
上からの規則が厳しくなると「夜7時に公園集合」とか。
校長・教頭はそれについては一部の部活顧問の奴隷、イジメや体罰も問題になるまで放置。
教員の仕事を徹底的に簡略化すべき
学校でやる無駄なことをドンドン減らした方がいい
細かいところで無駄なことは沢山ある
例えば長い校歌を全部歌う
区歌とかの地域の歌?も長いのに全部歌う
今はコロナ禍だから実際歌う機会は少ないけど
一番だけ歌えばいいし地域の歌とか不要
来賓とかもコロナ禍で中止にしたのを今後も続ける
少しずつ整理して長年続いたけどコレ何?みたいなのを減らすべき
ちょっと前まで教員免許取っても採用は少なく狭き門って言われてたのになあ
>>604 中学校体育祭の平日午前中開催みたいなことはある(雨天順延の結果ではない)
行進を教えなくて滅茶苦茶になるから省略。組体操は減った(昔6段タワーを見たことがある、5段は普通)
小学校運動会はさすがに縮小は無理。
文化祭も中止にしている所もある。合唱祭も廃止できない。冬のマラソン大会も中止している所はある。
家庭訪問はほぼ廃止だろう(三者面談、二者面談とか教師の地域めぐりとかは残っている)
宿泊学習(林間とか臨海)は修学旅行を廃止しないと何ともならない
朝の会、帰りの会を無くしたところもあったが、結局復活。
帰りの会45分使ってチクリ・反省大会は残っているところもある
個人的には小学校のごたごたした飾り付けが嫌いで無駄だと思う。
ブラック企業であることを仕方ないと許容してる世界に誰が行きたがるんだよって話
みんながみんな俺もそうやって教員になっただからお前もそうすべき現状を変えようとするなって意識なんだろうな
文科省はやっぱアフォだろ言いたいことが二つ
@まずてめーらが現場に直行しろや
他人に頼るな、てめーらの問題なのだから、
てめーらで解決するのは至極当たり前だろう
文科省への入省を教員免許義務付けろや
話はそれからだろう
A教員不足している学校ではすでに
特別免許で補っている場合もある
今更ドヤ顔でこれ使えとか無能にもほどがある
何が緊急通知だよ現場にとって全く役立ってないだろ
ふざけるな仕事しろ無能どもが
日本語話者だからなといって誰でも日本語教師が務まる訳ではない。
知識や経験があれば教えられるなんて短絡的な考え方の文科省の官僚がいるという事実に驚く。
教育行政をそんなにいい加減に考えているなんて!!
一説によると不足教員を補うために教頭が代理授業しているケースが多いらしい
ただしこの場合、問題の可能性がある
特別休暇教員と教頭の免許が合致してなければ
免許法違法の可能性がある、いわゆる未履修問題と同じことが
起こってる可能性がある
ここまで実態調査してんのかよ文科省は実に無能だよな
特別免許で事足りるなら誰も困ってないから
それでも集まらないから問題なのだろう
都心部ではない、へき地では人材確保は難しい場合も多い
現場目線で考えなければ何やってもダメだろう
>>598 既に部活のガイドラインが出ていて、2018年12月に月345時間授業と部活で疲弊した生徒が自殺した柏市の某学校の石田先生が
2019年5月19日に全国の優秀な吹奏楽指導者に部活の時間短くしましょう工夫次第では幾らでもできます。
市立柏でやってることを皆さんにお見せしますから自分たちで工夫してみて下さいとセミナーしとるぞw
月340時間拘束してたのに半年後に文科省のガイドライン通りに部活時間を短縮できると言うマジックができるのが吹奏楽であり石田先生だぞ。
学校通わないでリモートや動画増やせばいいだけだろ
その為の法改正もしろ
クソすぎる
>>607 教師の評価なんて部活でいい成績ってのしかないんだよ。
後はスポーツ店や楽器屋やらむにゃムニやあるからね。
>>600 離職率0.4パーセントなのに辛くて忙しいねw
部活なんか文科省のガイドライン守ったら18時前に終わるよな。
ひきこもりの経験があります(´・ω・`)
正社員になりたいです
よろしくお願いいたします
これは絶対やった方がいい
むしろこっちを一般化して教員免許枠の世間知らずは特別枠にして数を制限すべき
教員免許を過去に取得して寝かしてる人間か退職者に限定したら?
いっぱいいるだろ
社会に出たことの無い教員が教えてること自体がそもそも間違い
そもそも社会不適合者だから教員に成ってるんだしね
そらロクなの居ないのが当たり前
>>51 公正さを教えられなかった先生の責任もあるw
現場はひたすら無駄が多い
個別対応での時間の無駄も多い
コロナ禍のため過剰に心配した親が給食前に早退のため迎えに来る
当然その時に毎日担任が対応しなきゃいけない
毎日毎日給食前の忙しい時間に早退するその子と保護者の相手をする
馬鹿馬鹿しい
毎日ワクチン打ってろw
これ、足りないのは待遇の悪い講師だけだよ。
通勤に1時間以上かかるイナカの学校に授業の時間しか給料出ない時給ナンボ、しかも交通費なしのブラック待遇とかやるやついないわ。
解決方法は、高齢教員リストラして若い正規を増やせばいいだけのこと。これに反対してるのは文科省と日教組。
>>613 ほんとそれ
一握りの超有能講師の講義を録画して
リモートで流せば何万と言う教師なんていらない
質問は大学生バイトを用意してチャットやメールでやり取りすれば良い
所詮大学に行くだけの勉強だから
教員の数に子供の数を合わせればいい
このまま少子化を続行すればそのうち足りるだろ
文科省の間違い続けてきた教育政策を是正するいい時期
そういや数十年前はNHKが小学校向けに国語3年とか理科5年みたいな勉強番組やってたな
あれはいつなくなったんやろ
まあロリコンが集まるだけだろうな
今よりもっと教師の逮捕が増えるだろうね
団塊jrの頃は1クラス担任1名で42人見てたが特に破綻はしていなかった
今は30人学級と担任と副担任2名で見てるのに破綻しまくりだろ?
けれどオンラインで一斉講義にしたら講師1名質問受付バイト3名で400人くらいは見れるだろ
つまり1人で100人は見れる
人件費を削った挙句
人気取りのため免許制度を導入して
学校教育を崩壊させたアベ
時給2000円で授業だけ担当でOKにすれば志望者増えるんじゃね?
部活顧問だの保護者対応だのイベント盛りだくさんだの余計な仕事が多過ぎるもんな
分業すら出来ない糞職場それが学校
非常勤雇用ばかりで昇給無しで1年ごとに使い捨てでこき使いまくってた弊害で、悪評広がって今じゃ募集かけてもろくに応募が無くなったからなぁ。
でも正教員の採用は絞ってるんでしょ
将来少子化は決定的だから
あと、5〜8年くらいは退職者の再任用や定年延長で誤魔化せるけど、本当の地獄はそれからだよ
>>624 教師の仕事って本来勉強よりも生活態度とかそっちの方だと思うけどな
部活や行事の削減だけで解決できると思ってるのが浅はか
ブラックの原因は多岐に渡ってる
そもそもブラックさをわかってても教員になりたいってのは部活や行事が好きなタイプ
それを外部や削減って流れができるのが見えたら外部指導とかに流れてるんだよ
あと学校が勉強だけでいいってのはコロナ禍でそれやって子どもめちゃくちゃ病んだから無理だよ
勉強だけの学校なんて誰も行きたくないよ
>>622 それ文句言うなら仲間と日教組に言うべきだな。
アカ教師がヒノキみ教育するのに文科省や教育委員会や校長の介入しないように散々運動して、授業の時間や担任はクラスの独裁者になるように運動してたよな。
しかも法律で禁止されてるストライキまでやってな。
それに、授業時間よりも拘束可能で体罰やり放題の部活命が乗っかったよな。
文科省も教員委員会も校長もお前らが現場も知らない奴らに何が分かる俺たちに裁量権持たせろ!!
俺たちのやり方に文句言うなって散々抜かしていたよな。
>>629 教員の性犯罪率は平均を大きく超えているから、理論的には減るのが普通だと思う。
教師は授業をやるだけに専念させ、
放課後のクラブやイジメ相談などは違う専門家にやらせないと減るに決まってるよ
教師は親じゃなんだよ
>>30 まずこの責任を取ることから始めないとな
採用枠2名とかで何が自己責任だよ
教職課程履修してたけどもうキャリア的に再チャレンジできないとこまで放置されて今更どうにもならん
>>645 むしろ授業はオンラインでいいと思う
そのかわりちゃんと科目ごとに理解深い先生で
日本語めちゃくちゃな先生がボソボソ授業して親も塾任せだし意味ない
むしろ町内に寺子屋作って放課後の活動して
学校なんて市内に1箇所、週1バス送迎で集団活動するだけでいいよ
>>635 分業はしっかりできてるぞ!
20代と50歳以上がまったく使い物にならないから
30台40台の中でいじめられやすい奴と教頭がふたりで学校の仕事全部やる
>>644 それは誤解
逮捕されなくとも教育委員会の処分のレベルで表沙汰になるので目立つだけ
>>13 担任は担任業務に専念して、授業は予備校講師みたいに人気があれば次年度も継続って方式にしたら、学校のレベルアップになる。
講師の給与が高ければ人は集まる。
>>649 刑事処分の率が高いので、そういう話じゃないよ。
当たり前だけど、懲戒処分の件数も公務員の中で突出して高いしね。
地方子守員として能力以上の高級と待遇受けてるんだから、嫌なら辞めて頂いて結構です。
緩和っていうか教員免許取るより国際コンクールや博士の方が難しいんじゃね
>>653 日本のレイプ発生率は10万人あたり1人から2人
教師は110万人、エロいことしてクビになるのが200人だね。
全部レイプとは言わないが日本の平均の10倍はあるね。
>>222 こういうのって、なんか他のところで見たことあるよな
バイトの募集に「高度な専門的知識があって即戦力になる方」みたいな
上流からは教育機関としては一切当てにされず、
下層からは託児所としか見なされていない事が問題です。
50歳越のおばさんに800万払ってやってもらう仕事じゃない。
>>661 管理職以外で800万円給与でるところってどこ?
何県?ほんとかどうか確認するから、何県か教えて
忙しいけどやりがいのある仕事
今じゃ部活動も民間委託で余裕できたし
加配で担任持ってない先生も多い
定時に帰る人も結構いる
自分も朝8時前から夜8時過ぎまで働くだけ
今の小学校は超絶ホワイトだよ
>>663 お前みたいな残業代出さなくても働いてくれる馬鹿を自治体が求めるから人手不足になる。最近の若者は売り手市場だからな
>>106 文科省以上の人気ある官庁は試験勉強できる能力だけじゃない人材が集まる
お前みたいな読解力ない馬鹿が三流官庁に行くのだよ
>>618 社会て会社の事だよね?
具体的に会社で働くと教員としての能力がどう向上するの?
塾講師だって別に一般企業での勤務経験なんて重視されないと思うけど
理屈は抜きにしてとにかくまず会社で働け、みたいな発想の昭和脳の人かな
部活やりたいキチガイが教師を目指して採用されている始末
キチガイが濃縮されているのが現状
授業と進路面談だけが業務なら教師やっても良いと思う人結構いるかもね
部活とか生活指導とか面倒くさそう
こんな高度人材来るわけないだろ
甘えずに普通に応募してきた奴を採用しろよ
保母さんと大学生のバイトがいれば出来る仕事に対して、高度な人材を求めすぎだ。
>>618 いねぇから問題になってるんだろ考えろよ知能ないん?
>>1 教育のIT化を推進するのだから授業はビデオ授業にして教員は生活指導や個別対応だけやるようにすればいいんじゃね?
こう言う枠にアカや外国籍の工作員が入ってきやすいようになるんだよ。
ほんと、日本は教育を牛耳られるのは滅びの道っ事を知らない。
>>674 倍率1倍切ってるわけじゃないだろ
選り好みしてるだけ
>>672 なら自分がやってみろ
ま、お前みたいなやつは口だけで何もできないだろうがw
>>677 1倍切る切らないとか、レベル低すぎて笑えるよね
民間企業でちゃんと就活したことある?
人手不足の業界は
客や生徒が図に乗りすぎ。
馬鹿のくせに。
>>1 選考倍率は2012年5.8倍→2021年3.6倍
1倍を割り込んでるわけじゃないから採用数を増やせばいいだけ
にも関わらず不足だのなんだのって、馬鹿かよ
>>681 クレーマー客が店員に殺される事件は笑ってしまった
今後は教師に生徒が殺される事件が起きんじゃね
>>682 1倍を割り込んでないから大丈夫の根拠は?
お前は面接をせずに採用しろとかいうバカなの?
>>680 民間企業の話をしてるんじゃないんだけど?
>>685 採用にかんしては民間企業も公務員も同じだろうが頭使えや
>>686 じゃあそのまま教育崩壊まで突き進め
見てておもしれーわ
ヘ育に力を入れない国は没落するよ
その時に困るのはお前らだ、後で後悔したってもう遅い
文科省が無能の集まりだって分かっていながら何もしない日本人が悪い
>>687 いいんじゃねぇの?
俺は別に日本人嫌いだからお前らやお前らのガキが困ろうがどうでもええわ
>>682 採用数は増えてるよ
採用数が増えてて少子化で学校が減ってるはずなのに教員不足だと言ってる
そもそも配置数がおかしいのでは
>>42 教師諦めて、中途採用で苦労して、
やっと今の職場で評価されたのに、なんで辞めないといけないのかと。
おまけに働き方改革で民間がまともになっているのに、なんでブラックな環境、モンペクレーマー対応の職場に新規でいかないといけないのかと。
働くこと諦めて生活保護なったのか、別の職場で働いているのかしかいないから、戻るわけない。
おまけに安倍の更新制度も撤廃してないから、金払って講習受けてまで誰が戻るかw
>>691 そりゃあ日本人の管理職が無能だからな
老害に権力持たせたらこうなるってこと
>>600 部活は地方ですら学校外コーチと保護者にかなり負担来てるぞ。
だから、俺が前から提言しているように
公教育は民営化したらいいんだよ
ちゃんとカネを払って、教育を受ける
公教育なんて、国が発展すりゃあ必ず文句は出るんだから
なら、全部自己責任にすりゃあいいんだよ、しゃらくせぇんだよな
テメェのガキの面倒くらいテメェで見ろってことだ、そうすりゃ教員自体が要らなくなんだろうが
それで、全て解決する
>>618 「いませんでした」というのがこのニュースの趣旨なのに、なんで定期的に「いっぱいいるだろ」っていうのが湧いてくるんだろう
教師を目の敵にして何も学ばなかったから文章も読めんのか?
>>699 さぁ?沼だからじゃね?
日本人ってマジで文章すらまともに読めない沼多くて嫌いになったわ
>>698 まあ、いかにも「日本人が嫌いで日本の国力なんか落ちてしまえばいい」と思っている人間の考え方らしいな
>>699 採用試験に落とされてる人が沢山いるってことはいるってことじゃん
>>699 教員の資格を取ったけど採用試験が無いから教員になれなかった人がたくさんいるって言う話でしょ
>博士号を取得した人や国際的なコンクールで実績がある人
今更こんなハイスペックが教師になるわけないだろw
いつまで買い手市場のノリでいるんだw
>>191 ふるい落とせてないだろ
世の中には子供をレイプするために教師を目指すようなのがゴロゴロいるんだから
こんなピントのズレたことするなら、そのうち外国人教員とか言い出すんだろうな
ベトナムから国際交流としてグエン先生さんを連れてきました!みたいな
レス見てると色々と勘違いしてる人多いな
退職者が増えて若手が増える
↓
若手が産休育休で大量に休業
↓
臨時的任用教諭(昔の常勤講師)や再任用教諭(定年退職者)で埋める
↓
教員人材バンクがからになる
↓
教員不足
こういう流れな
でも、担任持ってない「教諭」はどんどん増えて
なぜか担任持ってる臨時的任用教諭や再任用教諭も増えてるw
正規の教師が超ホワイトな福利厚生制度を利用して産休病欠等を理由に優雅に休暇を取っているため、
それを埋める非正規の奴隷がいないという事ですね。
>>709 非正規が足りません!って誰からも相手されんでしょ・・・
>>708 安倍が教員免許更新制を導入して潜在的な免許所持者を消したのも影響が大きい。これ制度でダメな教員は排除できず、潜在的な人材を締め出してしまった。
彼の退任と共に免許更新制は廃止。
少子化なのに不足っておかしくね?
第2次ベビーブーム世代の半分くらいじゃん
>>712 教員免許更新制で、現職以外の免許所持者がいなくなる。
教育学部廃止で新卒減少。
教育学部出ても教員を忌避。
地方に人材が残らない。都心は殺到、地方は閑古鳥。
同じように、養護学校は不人気。
優秀な人材は組織化され大規模化した教育産業、塾へ流失。
不足って最初から変態馬鹿を採用してるからじゃないのか?
踏み絵は必要だと思うよ
>>713 システム的に詰んできてるの草
そろそろ抜本改革要るくね?
>>716 だから教員免許を持っていなくても教員になれるようにしました。って、ドヤ!
戦後の代用教員と同じ事態になってる。昭和20年代に戻ったんだよ日本は。
ガキとかいう知能の低い動物は檻に入れて授業するべきじゃないか?
それと勉強を教える以外は面倒を見ないし責任を負わない
それなら教師になっても良いわ
>>662 よほどの田舎以外なら、貰えてるんじゃない?
東京や神奈川なら、もっと貰えるだろうし
もうそれ教員免許制度の崩壊ってことだよ
時間かけて金出して取ったやつがバカを見る
>>712 大半の人が失効してる
子育て終わって働こうってときに失効してて、自費で講習受けてくださいとか言われてみんな(゚Д゚)ハァ?フザケンナって言ってやめる
>>30 氷河期世代だけど、教職免許取った同級生は多いが、採用枠がほとんどなくてみんな他県の採用試験を受けていた。
だから塾みたいに
教えるのがうまい教師にオンライン授業させたらいいんだよ
>>709 うそつけ
教師やってる親戚の叔母さんが超絶ブラックだって言ってたわ
小学校って地方国立大学教育学部が最高学歴の職場だぞ。
給料、福利厚生考慮すれば超ホワイトな職場なんだけど、
有名企業なみの待遇夢見てブラックブラック騒いでるだけ。
高校時代、俺の学校はクラス替えが無く3年か同じクラスだったんだけど
ある時3人退学が出た、直後に丁度担任の授業の時間、教師はやたらとうなだれてうつむき加減で何を喋っているのか分からないやる気が無い態度
黒板に流し書きしていると思ったら1分ぐらいで急に座り込んで
「自習」と一言言って寝だした
よっぽど学年主任や教頭とかに詰められたんだろうな、評価ダダ下がりだろうし
最終的に卒業までに20人退学が出たとけどその時はすっかり開き直っていた
>>727 小学校教員て学力が高い高偏差値タイプには向かないよね
教科書読むだけの仕事だし、Alexaとかにやらせときゃいいよw
Alexaで対応出来ない事は、人間の教師も面倒くさがってやらないんだから結果一緒だw
>>731 本気でそう言ってるのか?
今のAIごときで生身の人間が再現できるはずがない
>>726 所謂低学歴大卒がメインで、定年まで新卒と同じ仕事を続けるだけで給料が上がり続ける職種だから、かなり楽なんだけどね。
実際、教員の離職率は公務員の平均以下で、民間の教育系の十数分の一程度。
>教員免許がなくても知識や経験のある社会人を教員として採用できる特別免許の制度について、
>博士号を取得した人や国際的なコンクールで実績がある人などにも基準を緩和
>特別免許や臨時免許で採用される人は必要な知識や技能が不足していることも想定されるとして、
>各自治体に適切な研修を求めています。
そっちからお願いする立場なのに、こういう上から目線は辞めたら?
お役所の悪い癖と無能感がもろに出ている
例えるなら、ブスな女が結婚の相手条件を年収2000万円以上と高望みしたり、
交際は相手の奢りで数万年の料理コースを要求しているようだwwwブスのくせにww
>>734 日本ってバブル崩壊以降ずっと買い手市場だったから、募集する側が立場が上ってのが固定しちゃってるところあるよな
常に上から目線で「雇ってやるんだ」精神が滲み出てる
>>727 Fランク大卒ですら敬遠しているけどな。
給料がいいのは事実だから、どんだけブラックかってこと。
>>737 Fランクですらというか、むしろFランクは高学歴より激務耐性ない
勉強はもちろん、スポーツや芸術、ボランティア等で推薦もらえるような活動等も頑張らなかった子らだから
>>739 完全に詰んでるな。
高学歴は寄り付かない、Fランクでは耐えられないって。
>>699 いっぱいいる、いたのは事実
でも長く臨時でこきつかってきたので更新せず
みんな別の職について免許も失効してしまいましたってオチ
旧免保持者で失効してない人はハナから教職についてない人だけ
>>727 教師って介護とかそういう仕事と同類型だよなー
>>709 正社員様の鬱休職や産休の穴埋めに派遣呼ぶ構図と似てるな
派遣もわかってるから産休代理の案件は事務でも人気がない
シナチョン教師が日本人の子供を貶めてる事を全世代の日本人に知らせて。
動画とかも作って。
公安がやってくれるんならやってほしい。
日本人女性からのお願い。
>>734 しかも相手がなかなか見つからないと
婚活業者が悪い!男に見る目がない!て相手のせいばかりにするしな
リアル婚活オバサンもいまだに私はモナコの公子と結婚できる!と思いこんでる奴とかいるし
>>740 教員の離職率の圧倒的な低さを考えれば分かるけど、実際に勤務しているFランク大卒は問題なく続いてるんだけどね
そもそも教員の採用数が多すぎる(少子化でどんどん子供の数が減っているのに、教員の数はほとんど減らしていない)のと、ブラックなんて言う真逆なアピールをしているのが原因なだけじゃない?
>>747 高度経済成長期に雇った世代の大量退職と
採用数が多いのは学校の統廃合が進んでいないのが根本原因。
学校の規模が小さいほうが生徒1人あたりにより多くの教員が必要だから
過疎地の学校は積極的に統廃合しないと教員の数は減らせない。
>>749 嘘つき、30人学級に副担任制度にしたからだろ(´・ω・`)
足りない!募集!
足りない理由からして募集した奴が保つ保証なんてないわw
試用期間中に何人ケツ触って盗撮できるかって勝負だろ?w
>>745 モナコの公子は流石にいないだろうが、37〜39でも身長175cm以上の有名大学卒で、
一流企業勤務で年収500万以上の20代イケメン男性を希望する奴はいるらしいな
>>1 いやいや、web講座で履修させろよw
資格の最低条件ぐらい、きっちり線引きしろっての。
もっと言えば、
義務教育の質を上げないと、バカな国民が減らないままだぞ。
>>739 アイツラ数百万円も奨学金で借金背負って偏差値40の大学に行ってるしな
普通に高卒ライン工や道路メンテしてもらったほうが
本人も社会もハッピーな筈
学校をなくして私塾ばかりにすれば、私塾間で競争するから教育の質も上がるだろうな。
教育は本当の意味で競争が必要な業界だよ。
公務員教師なんてアホばっかだぞ
特に小学校なんかそのアホが教室で絶対権力者だからな
どれだけ恐ろしいか
子供いないやつも、自分が子供の頃の教師を思い出せば分かるだろ
無理してでも私立へ行かせるべき
それなら動画配信でいいんじゃね?りYouTubeでその辺の教師より分かりやすい動画がゴロゴロあるぞ?
知識や経験ある人は教師にはなりたがらないだろ
過酷だよ
教員不足なのは一部だけで依然採用試験の倍率は激高なのに触れない全員地獄行き
学校教育なんて幼稚園から大学院まで全部廃止にしろよ
学校の存在自体が百害あって一利なしだよ
教科教育すら一切必要ない
「優秀な講師1人によるオンデマンド授業」とか以ての外
>>2 そんなもん持ってれば、PTAの苦情聞き、文科省の奴隷になる教師なんかえらばないってw
あと教員免許なしって、あの大量の必修と研修を舐めてんの?!
>>733 教職公務員以外の一般公務員にも免許や資格を必要にしろよ。
そうすれば、キチガイ公務員は減るだろう
>>763 そもそも正規職は募集してないよな
去年一時期採用見てたけど、田舎の特殊な科目のみだけ募集があったのみで
都市部なんか0だったと思う
>>726 お前の叔母さんって言っても最終学歴が駅弁国立の中で最低偏差値の教育学部以下の学歴しかないんだぞ。
単に処理能力の問題。
本当に忙しくて辛くてパワハラにモンペなら身体と心が壊れる前に教師なんか辞めてるよ。
離職率0.4パーセントがいい訳できない答えだろ
相変わらず役人は分かってないな
その社会人も人手不足なんだぞ?
特に優秀な層が不足してるし、維持費だって高い
そんな中、民間から呼び寄せても
ロリコン犯罪者予備軍の大して使えない奴等が押し寄せるだけだぞ?
子供の学びどうたらって言うが
いうほど勉強しないだろ
「授業は全部通信教育」
「教師は見回りか部活だけor廃止する」
これで解決する話だろうに
>>736 それは、頭が悪いから教師の嘘に騙されてるんだよ。
本当に忙しくて大変なら辞めてるよ。
離職率0.4パーセントが答えこの中にレイプしてクビになった200人も含まれるからな。
>>771 ハーバード大等の研究でも教員免許は特に意味が無いとされているから、教員免許有りの無能の中からしか選べないという現状を変える意味はあるんだよ
「ロリコン犯罪者予備軍」は既に免許を取って教員になってるだろうしね
>>747 そう離職率0.4パーセントって言う超絶ホワイト企業なんか世界の何処探しても見つけるのが難しい。
過去は50人学級、40人学級ってやっていた頃は、子供の学力がダントツで世界一だったのにね。
子供の生産量半分で子供の性能劣化していて、教師が見る生徒の数が激減してるのに増やせって言われても予算なんか降りないよな。
忙しくて辛いモンペガーって抜かしていて数字一切出さない奴らに予算なんかつく訳ないよな。
>>742 介護なんかに比べると休暇福利厚生至れり尽くせりで離職率0.4パーセントの世界有数の超絶ホワイト職場だよ。
冷静になって考えようぜ?
教師って何の役に立ってるんだ?
受験勉強なら私塾に勝ち目ないだろ?
業績評価の指標も別にないだろ?
集団生活はどちらかと言えば国のシステム作りの成果だろ?
そうなると調整弁と部活動ぐらいしか
教師の存在意義ってなさそうだけど
そのためにロリコン犯罪、体罰問題
高い給与(税金)払うのはコスパ悪すぎるだろ
教師は少ないんじゃなくて
多すぎるんだよ
>>743 男女平等って言うならさ、欧米みたいに出産休暇は1週間でガキ産んだらとっとと保育所に預けて仕事に出ないとな。
女性の権利って言うなら産後鬱なんて甘えだよな。
>>774 それは確かに意義がある
舐めたプレイヤー淘汰するには自由化するのが一番だからな
ただその場合は
「教師の質が低いので外部から誘致します」感を出すか
民営化の流れに流れに持っていくか、でしょう
スレタイの感じだと
まるで民間の貴重なリソースを教員とかいう
何の役に立ってるか知れないところに割くみたいな話に感じるわ
優秀な人材が欲しいなら、給料上げろ
それをしないで教員不足って言われても、そりゃそうだろうなとしか
ジュルルン ジュルルン ジュルルンルン♪
ジュルジュル ニチャァーwww
どちら先生いいですかね
文部省が大手予備校に授業動画の作成を委託すれば全国で使いまわし出来て効率的だろうに
中抜きするからなぁ自民党は。。。
>>785 英語を話せて安く使える優秀な移民を入れたいんだろう。
経団連が「第二の大和民族を作る」って宣言してたじゃん。
小学校ってオルガンひかんといかんだろ
音楽の授業どうすんだ
連続逆上がりできない先生って・・・
子供たちが泣き出すレベル
あと一輪車とか
>>635 すでに1コマなんぼの時間講師っていう枠があるけど
正規以上に割に合わないんだわ
「離職率0.4パーセント」連呼してる人いるけど、相手にされてないw
公務員という身分とか、民間企業への転職のハードルとかも考慮した方がいいとは思うけど…
それでも、教員は自衛隊や警察より圧倒的にホワイトな職場だと思う
>>783 給料は既に結構高い。
現在の新卒採用の大多数を占めるFランク大卒として考えると破格。
それでも不人気なのは仕事がブラックすぎるから。
ここに手を付けない限り、人手不足は解消しない。
オンライン授業じゃダメなのか?
実社会もリモートワークになってるんだし、授業もリモートでいいだろ
足りないということは過去の採用・待遇に問題があったのだから文科省は総括しようか
小中は辞めろよ。変態が行くぞ。
そもそも、まともに仕事できる社会人は、その仕事を続けるから、辞めてまで教員にはあらないよ。
>>796 そもそも、対象者がいないでしょ
国際的なコンクールで優秀な成績を残して、小学校の先生になりたい人とか…
昔の教員採用試験の特別枠で、元オリンピック選手とか元プロ選手で教員免許持ってる人対象に試験やったけど、志願者いなかったって話は聞いた
>>792 離職率0.4パーセントと言う世界有数の超絶ホワイト職場だぞ。
恵まれすぎた教師が大変だ忙しいモンペガーって喚いているだけだぞ。
部活ガー、モンペガーとか抜かして誤魔化すつもりか?
>>791 そりゃ無職と教師しかここに来てないからな。
離職率が0.4パーセントがどれだけホワイトな職場なのか理解できる頭脳自体が無いんだよ。
コレが失敗したらまた教師は仕事が忙しくてみんな辞めていくって嘘垂れ流すんだよな。
30代の教師の離職率が数10パーセントあるんだ!!
って離職した人数1000人が分子のデータ持ち出してコレが証拠だ!!
って喚いた人?
>>791 後、離職率が0.4パーセントと言う超絶ホワイトとバレる前までは教師は忙しくて辛いから若い人たちはみんな辞職していて壮絶な自体になってる!!
って散々抜かしていたこと無かったことにするなよ。
文科省が公表したデータ出したら無かったことになるんだね。
>>800 体罰は明治時代から禁止な。
体罰に関する罰則がないから何してもいいと散々抜かしていたことを忘れるなよ。
今の大学生が小中学生だった頃に学級崩壊って言葉はあったよね?
それを見てたら教師になろうなどとは思わないだろうなあ
免許なしでいいんならパートに出てるかーちゃん雇えばよくね?
100万以内とかの免除してやればいいじゃん
>>797 国際的なコンクールとか、文科省がなぜ例示してるか分からんけど、
特別免許は、特に職業高校では使われてるんだよ。
工業高校で、溶接工とかの職人、情報処理科でプログラマとか、
農業高校で野菜作り名人のおっさんとか。
小中だと、そういう明確な技術が分からんから、わけのわからんコンクールとか言ってるんだろうな。
小学校の先生は、学歴や受賞歴、技術なんかより、生徒の側に立てるか、逆に生徒に対して毅然とできるかだが、
学校組織の中では、外部から行って、理想の教育をするのは難しいわな。
高校と違って、小学校は担任が多くの科目を受け持つから、ハズレだと生徒の被害が大きすぎる。
年配の人が新規採用されても体力続かなくて辞めちゃうんだよね…。
臨時採用ばかりだから、本来の離職率が見えにくい。
日教組ガーと言ってる人は、日教組がない栃木・岐阜・愛媛はさぞかし素晴らしい教育をしてると思ってんだろうなあ。
>>802 昔はありまくりだったろ、3メートル位投げられたDQNもいたし
>>801 超ホワイト職場なのに、倍率1.0倍を記録した新潟県はなんなんだろうな
>>802 体罰禁止されてても、体罰で懲戒辞令がなかった。
体罰で懲戒免職なったのは、桜宮高校が初だと思う。
校門圧死事件は別ね。
もうここまできたら
性犯罪歴のある人を積極活用とかしてやれよ
>給料は既に結構高い。
定年間近で手取り36万円って高いのか…
勉強しないで教科書だけ読む教員は
AIに置き換え可能だよな
>>799 >>801 そんなこと言った覚えはないがね
誰かと勘違いしてるんじゃないか?
必死に吹き上がってるところ悪いが、
教員がホワイトな職場なのは確実
長くても20時間ぐらい勤務すれば家に帰れる
職場に泊まる必要のある警察や自衛隊よりホワイト
>>504 50歳で800〜900万円って何県の話?
まさか、教頭、校長だけってことはないよね?
免許は必要だろうね。
教員免許がないともっと日本は悪化する
部活教師は全員死刑にして
部活は日体大に委託しろよ
>>819 部活はすでに民間企業に移行してる
トラブル出まくってるけどw
>>813 定年前なら、手取りでも月45万円前後は貰えてるよ
30歳で手取り30万円弱で、50歳くらいまでは概ね毎年1万円くらいの昇給がある
>>504 産休は取りやすくても10年も取ってるわけにはいかないし、とても共働き向きとは思えないわ
昔は三世代同居が多く祖父母に子どもの世話を頼んだり、今よりも事務の量が少なかったからやっていけてたけど、今は状況が変わってるからなあ
かなり体力の有り余ってる人しか耐えられん
部活動外注の学校ならやっていけそうだけど
氷河期採用を見捨てたんだから、仕方ない。
採用されたコネと身内で頑張れよ
警察で交番勤務や
自衛隊で2夜3日の演習や武装走、50キロ行軍とかやってみれば、教員のホワイトさがよくわかる
>>2 免許だけあって社会経験の皆無の教員と無能さにおいて大差ないわ
馬鹿w
職名 平均給与月額(千円)
校長 476.9
教頭 441.2
教諭 354.4
養護教諭 361.5
栄養教諭 377.0
助教諭 229.7
講師 227.1
養護助教諭 210.3
>817
東京だと主任ですらない無印でもそんくらい
戦前もいたらしいね免許持たない教員
助手みたいな感じで
女性が多くて俺の婆ちゃんもそうだった
>>13 なことはまともな教員への無駄な負担になるだけだ馬鹿
必要なのは問題を起こしたり
能力不足や無責任さが露見した教員の排除だ
>>822 公務員の中で、育休の年数も取得率もかなり高いんだけどね。
基本的に毎年同じ仕事を続けていくだけなので、他の職種と比べて浦島太郎にもなりにくいし、共働き向きだと思うよ。
公務員ガーってやつや教員ガーってやつはチャンスだぞ。
年齢給があるみたいだから20年以上勤めるとかなり高給になるみたいだけどな
手当は調べてみたけど全部使っても5,60万てところだな
勤続20年を超えて各種手当を使いまくれば平教員でも800万円くらいになるかもしれない
教師は新採12か月は条件付き採用、仮採用期間なので
不採用になる人も毎年数百人いる
まあもうちょっと崩壊すればさすがに考えるでしょ
部活を外部に委託するとか残業代だすとか
>>838 その通り
「離職率が0.4パーセントと言う超絶ホワイト」とか言ってないで
是非とも志願して、日本の教育を担ってもらいたいわ
免許更新制度も失敗、
大学入試改革も失敗。
爆破テロでも起こされて死ねばいいのに。
昨日のTBSの報道特集でインクルーシブ教育を取り上げてたけど、
(結構な重度障害者が普通学級に入れて、学校教育を受けるというやつ。
障害者のお世話係は健常者の同級生と教師がやるという)
これ、ますます教員の負荷が増えてなり手が減るんじゃね。
そもそも、普通の学校教諭の資格と、障害児学級・学校で生徒を見る教師の資格自体が
違うんじゃなかったっけか。
>>821 東京基準で物事を考えるな
アホ
ついでに40過ぎの中途採用だと、東京でもその給与に届かない。
コロナ禍もあってむしろ教育の多様性を実現するチャンスじゃないのか
学校に行かなきゃ子供の教育は出来ないわけじゃない
>>850 財務省は「特別支援学校潰せ」って言ってるんです
>>847 授業時数の関係で担任持たない教員は必ず出てくるんだけど
>>1 教育にテスト問題とか、部活顧問等関係ない仕事外せば回るだろ、外注出来るのは外注にさせろよ
>>855 外注すると金かかるから、貧乏自治体は生徒に配るタブレットの設定も教員が一つ一つ行ってる。
自治体の力で決まる。
性的な嗜好とかもうどうでもいいからということですね
放送大学があるんだから、放送小学、放送中学、放送高校で無問題。
>>857 新卒の場合なら性的な嗜好をチェックしてるとでも思ってるのか?
伯母や従兄が教員免許持ってるが60でさっさと定年して再雇用にも応じなかったくらいだからやりたかねぇんだろ
>>851 東京なら、更に1割以上高いよ。
そして、40過ぎの中途採用なんてイレギュラーなことを言われても困るだろw
中卒は社長もいるので、大卒より給料が高いと言ってる様なモノ。
>>811 「俺は体罰をやる」と生徒に公言していたのが教育次長になって、
トップ中学の校長を3年やって退職(校長会長)(人口30万)
10年くらい前の話。
教師なんてたったの1人も必要ない
何なら免許を取得したことがある奴は例外なく全員死刑でもいいぐらい
教えること自体学んできた身なら誰だってできるんだよ
そんなので稼ごうとかほんとやっすい仕事してるよな教師って
文部省は、「教員免許なくても教壇に立たせてやるよ。ありがたく思え」って態度だろうな。
>>767 むしろ都市部は採用あるんでないの
東京は50でも採用されたって話聞いたわ
自称で知識や経験があるロリコンに教わるのか。こいつらは賃金低くても大量に集まりそうだな。
>>805 あの頃は担任の先生も氷河期常勤非正規ばっかだった
そして正規の先生のほうが無能で嫌われてた
昭和平成に活躍して定年迎えたヒステリー女教師とか、アニメ大好きロリショタ一般男子とかにお声が掛かるのか
部活外部委託すると
比較的まともに教師志望してたのまで弾いちゃうからなかなか難しい
生活・部活指導と教科指導で採用分けたら?
>>870 しかも氷河期非正規がゆとり正規職員の尻ふかせられながら
そのゆとりにバカにされると言うね
これで現場から去った奴も多いだろう
>>874 ゆとり教師とバブル教師は親からむっちゃバカにされてたからね
氷河期非正規先生は年度末に親から接待されて
小6担任でもないのに謝恩会やってもらえてた
まあ嫉妬するわな
>>843 超絶ホワイトだと言う文科省が公表してる事実と今まで教師が世間に向かって大変だ大変だと言っていた中身がデタラメだと言うことを示したら必死になって煽るね。
そんなに悔しくてたまらないの?
教師は仕事が忙しくて大変だと嘘言いたくてたまらないの?
このスレで盛んに「離職率が低いからホワイト」と仰っている方がいますが、教員は休職率が高く中でも精神的なものが多いです
「ブラックなら休職そのものができないだろ」というのは確かなんですか、そもそもホワイトならここまで休職者は出ません
>>878 休職率も行政職の公務員の半分以下なので、別に高くは無いですよ。
因みに、鬱病等による自殺率も同じ状況です。
イスパニア語と英語の中高持ってるけど、氷河期だったからな…
もう無理だな。若い人を取ろうとするからね。その人たちは定年まで勤めてくれるわけでもないのにw
>>873 意味が分からない。
部活は日体大にやらせろ
知人の子がFラン卒で小学校の教師になってたよ
やる気があるならFラン卒でもどんどん採用すればいい
更新講習受けさせられた身としてふざけんなとしか思えん
>>2 知識や経験があるくせに非正規教師を目指すとなると
現在何の職に就いてるんだろうな
ポスドクがマシな部類で
メインは活動家や解雇されたやつら?
>>880 大半は定年まで勤めますよ。
そして、別に若くなくとも、普通に準備をして試験に臨めば、特に問題無く採用されています。
>>866 いや、それは無い。
ただ大半の教師は、怠惰ではある
>>890 そうかぁ(´・ω・`)社会人枠で何年か受けたけどサッパリだったなぁ。
教師は知識や経験があってもなあー
一番肝心のとこが採用する時にわからないだろうから
難しいだろう
>>890 君みたいなタイプって一番嫌われるよ
落ちた人たくさんいるのに
>>877 そんなこと自分は言ってないぞ
誰かと勘違いしてるんじゃないか?
一貫して、教員はホワイトな職場だと言ってるがね?
教員が問題を起こしたら実名報道にするとか厳しくしすぎたからだよ
そういう所には人は寄り付かなくなる
小学生の教師を採用するのは学力優先にしないで
教師に向いてるような人を採用すれば良いじゃん
そうした方が問題を起こす教師が減りそうだけどな
東京の教員だけども、最近の新規採用はあまり聞いたことのない私大卒が増えてきたな 学芸大卒なんかは減ってきた印象
>>897 自称進学校の生徒に、勉強をしても無駄だから遊んでなさいと言うタイプかな?
実際に、4〜50代でも採用されてるのは事実。
学歴的に考えても、学力上位層はほとんどいないので、真面目にやってれば受かる試験なのは間違いない。
バカはフーコーの『監獄の誕生 ― 監視と処罰 』読んでから発言しろ
>>890 中高の英語教諭は志望者も十分にいて倍率も確保できている。
氷河期世代から採用を目指すのであれば、教員経験が欲しい。
ある程度の年齢で未経験者を取らないのは、民間と同じかと。
それをカバーできる経歴があるのなら別だが。
そんでここ最近始まった役所の氷河期様採用試験、300人応募採用3人
小学校免許取って、超絶ホワイトな小学校に勤務しましょう!
倍率も低いよ!
>>906 提言した自分が率先して教員になってから言ってくれ。
外野から言ってる奴は罠にはめようと思っているとしか思えない。
小学教諭の学習スケジュールはすぐに作れるものなの?
その辺りの見直しだったり緩和とか文科省がちゃんと考えてるの?それとも現場丸投げ?
今の状況見てると猥褻で離れた人も戻ってきそう
そしたら、
・普通の会社員とかに対して、国が越権行為的に教師の副業を認めて且つ雇用側に一切文句を言わせずペナも課させない。
・時間分の給料を会社に代わって支払い、教師代行分を更に上乗せで支払う。
とかやってみればいい。
>>902 じゃあそう言って人集めてみてくださいよ
誰も来ないだろうけど
>>1 教員そのものよりも
授業の間にプリント印刷とか連絡行う事務員とか
やばい家庭やいじめ(犯罪)に対応する専門の弁護士社会福祉士
その他ボランティアの強面のおっさんたちとか
そういうのを増やして教師が教師として働けるようにする方がいいんじゃねえの
人が使える時間なんて昔からそんなに変わらないのにあれもこれもチャンネルが増えたらそら大変よ
新人教師がブラックなのを分かってて教師目指したやつでさえ
教師自体が向いてないって現実を実習で突きつけられて去っていくってのに
緊急通知ごときで人員が集まるとは思えない
>>898 お前は学校は日本に1つしかないと思ってるのか
それとも1つの学校しか知らないで全国の学校みんな同じと思ってるのかどちらかだな
学校給食1つとってもセントラルキッチンで作ったのを各学校に配達する・
学校で作る・弁当業者に頼む・そもそもないと色々あるのに
よくそんな適当な事言えたもんだな
>>911 ほんとにな
でもそうなったらなったで
「あっ私はいじめの対応もできますので!」
「保護者にも私が連絡します!」
とかいうズレたゴミみたいな女教師がでしゃばる
きっちり制度を作ってくれたら絶対その方がいいはずだが
>>878 まず、ぞの休職率のソースな、俺の見回りとか始めるなよ。
>>910 そりゃ体罰禁止って法律に書いてあるのに現場は大変なんだ!!
現場を知らない奴が口出すな!!
って抜かして暴力し放題。
部活で休みがない教師は大変なんだ!!
でも子供は成長期なのに過労死認定される時間まで学校に拘束されてるのに子供たちのやり甲斐なんだ!!
達成した時の喜びは!!
って抜かして子供虐待してることは無視してるキチガイ連中だよな。
今の学生は頭がいいから犯罪者であり、矛盾したことを平気て抜かすキチガイ教師の仲間なんかになりたくないだけだよな。
文科省が動画配信したら先生いらないんじゃない。全国一律で高度な授業受けれるし、僻地や離島から通学することもない
ついでに
でしゃばりクソ女は子供のトラブルで保護者と熱心に連絡を取った結果
トラブルを大きくして学校に迷惑をかけたあげく
被害妄想で休職して職員全体に迷惑をかけた
新年度で復帰しても謝罪なし
メンタルやべー奴ばっか
>>916 そりゃ教師も110万人いるから忙しい奴も中にはいるさ、ただ全体に直したら離職率0.4パーセント年間5000人程度と言う世界でも類を見ないほどの超絶ホワイト職場だとマクロのデータ出てるよね。
部活ガーって抜かしているならガイドライン無視の児童保護法違反の虐待の犯罪者だからな。
犯罪者である自覚を持って書き込めよ。
>>907 犯罪者でキチガイ集団である教師になれなんて酷いこと勧めるな。
>>907 小学校勤務18年目です。
毎日ストレスなく楽しく過ごしてます!
>>911 イジメ?
隠蔽しておいてイジメで大変なんて言うんだ。
6割超える都道府県じゃイジメ認知率が100人につき1人未満と言うイジメなんか存在してないと大嘘ついているよな。
大津なんか数年間イジメ0だったよな。
>>921 塾や予備校が対面授業を廃止できていないのが答えかと
>>924 部活なんてガイドライン通りにやれば週休2日.平日は18時には終わっているんだが。
それ以上やるなら児童虐待の犯罪者だぞ。
超絶ホワイトさんに質問
労働環境としては恵まれているのに、志願者がどんどん減っているのはどうしてだと思われますか?
こうやって
必死に宣伝して
予算が減ることに抵抗してんだよw
で、国全体としてみれば、無駄な人件費で
借金がどんどん増える
円安の要因でもある
地方公務員は志願者はどこも減っている
そりゃ、ずっと少子化傾向なんだから当たり前w
>>931 書いてあるよな、犯罪者とキチガイの集団に喜んで加入するキチガイかいるのか?
社会人ドロップアウトした奴やオーバードクターなんてろくな人材おらんぞ
>>930 指導案書く時間を部活に当てて指導案は持ち帰り残業で書いてるんだよ
>>932 そう50人クラス40人クラスの時は学力世界一、30人クラスにして楽になってるんだから予算なんか増えないよな。
>>936 毎年同じ授業しかしてないのにかw
しかも個人情報を持ち帰るって犯罪自慢しかできないのか?
>>939 いや、○分で資料を出して○分で小テストするとかを毎時間書く
>>943 1年と2年を合計10回
それぞれ10回じゃない
>>939 てか教育実習しか見てないペーパーだがありえん仕事だから教師にならなかった
>>939 指導案に個人情報はないですよ
ネットでも公開してる教委あるし
動画動画て騒いでる奴いるが、動画で学習できる能力のある生徒なんてごくごく一部だぞ。自分ちの
子供がそんなに賢いとでも思ってるのか?
不良教員を追放しねえから新人がすぐに退職して教員不足になるんだよ。
だいたい教員免許がいらないのなら免許の存在意義がないだろ。
共産党員やフェミニストや新興宗教の勧誘員を教壇に立たせるつもりかよ。
今のような
教員免許なんていらんだろ
利権になってんだよな。教育者づらして
デモシカで
取得するレベルで十分
>>941 それ作るのに何時間かけるんだw
部活やってるなら中高だよな。
平日の半分は準備の時間だよな。
授業準備しないで寝てるってカミングアウトですな。
>国際的なコンクールで実績がある人などにも基準を緩和できるとしたうえで、
>積極的な制度の活用
これもお笑う所だろ。コンクールで実績なんてどれくらいいるんだ?w
消極的すぎるだろw
後さ、児童虐待ってバレるから20時21時まで部活やってるって言わなくなったなw
で18時には部活終わっていて1.2時間有れば作れるもんを家に持ち帰ってやるんだw
コマが空いてる時間には準備してないでw
日中の空きコマは、休み時間だと思ってる教員も多いからね…
特に5限が空きの曜日は、毎週昼寝してる奴もいるくらいだし
>>921 お前の意見が通用するのは4人に1人の生徒かな
また出来損ないを尽く放置する極めて厳しい手法だよ
お前の意見は、場合によっては早期から出来損ないをフィルターする効率主義でもあるが
学校は生活指導の意味合いが強い
残りの4人に3人の生徒はマジメにネット授業受けないので、
仮にも本気で実行すると非行に走る若者の急増など大きな問題が起こるだろう
元々学校の意味は生徒を隔離して治安維持のためにあるからね
学校はお勉強だけが目的だと勘違いしないように
従ってお前の意見は論外だね
生活指導が目的で
国語すらあやしいのに
英語教育とか論外なんだよなw
無駄にバカ高い人件費だけを浪費してる
学校の目的は順位付けでもあるよな
天才から東大からまーち、ニッコマ・・・DQNまで
順位付けをして適正な進路を決定つける重要な役割がある
勘違いしたのが東大目指せば無駄だろう
最も教員が不要なのは進学校だと思うな
彼らはネット授業で十分かもしれない
ネット授業でついてこれない落ちこぼれは
大学進学諦めて就職でもすればいい
学校は生活指導がメインだと、いう奴よくいるけど
それなら今の教員免許はもういらないだろw
イジメ、わいせつ教員も後を立たないわけで
>>958 一応教員免許は教職教養があり、その中に
心理学とか生徒指導理論があるがね
免許の中身は教科だけじゃない
まあそれらが現場で役立ってるかは知らんがw
毎年教員の何人かが入れ替わるのに
様々な行事やらなんやらの引き継ぎがちゃんとされてなくて適当になってる
前の人たちが適当に決めたと思われる物事が無くなっていくのは正直ありがたいがw
引き継ぐ立場なのに面倒がってやらない奴は腹立つ
異動者困ってるし
>>959 >免許の中身は教科だけじゃない
教科だけじゃない、かしらんが
>心理学とか生徒指導理論があるがね
教科だけだろw
しょせん教科だけなんだから
教員免許と生徒指導なんて
なんの関係もない
長野県なんか教育長が自殺したしな
教育行政はめちゃくちゃだよ
>>961 教科というのは免許の種類による教科のことだ
話がついてこれないようだな
そもそもお前はこのスレ理解できないだろう
無理しなくていいぞ
>>1 私立ならいざ知らず公立にこの人材はまさに猫に小判かも
>博士号を取得した人や国際的なコンクールで
実績がある人などにも基準を緩和
>>963 君が理解できてないだろ
無理しなくていいぞw
つうか、君のいってる教科とかは
現場で役に立ってないんだろw
>>958 自動車の免許と同じだと思えばいい
自動車の運転は簡単で世の中で無免許で
乗ってる人は多いだろう、しかしそれだと違法になってしまう
また免許とったからといって適性がそなわってるとは限らない
免許もっていても事故るひとは事故る
俺はTOEIC900以上あるから処女でかわいい
JKのいる女子高でお教えさせなさい
>>966 自動車の無免許で乗ってる多いはないわwww
まあ、少しはいるのかもな
また教員が無免許で、学校に採用されないなw
君、無理しなくていいぞw
>>868 いや無かったと書いてるのに何で否定した
>>6オンライン教育とか死んでも充実させねーって感じだもんな。
>>8 教えたいのに他の作業で忙殺されるから嫌になるんじゃねーの?知らんけど。
>>734 例えにセンスあるな
無能なお役所に悩まされている民間はみんなこう思ってる
>>972 嫌になるのかどうかはともかく、教員の離職率は全ての職種の中でもトップクラスに低いからね。
少なくとも、辞めるほど嫌にはなってないんだと思うよ。
教職員になるってことは今から数十年前の職場環境で働くことと同義だからな
絶対無理
オバハンになっても続けてる女がとてもに多い事から、福利厚生に恵まれた超ホワイトである事は間違いない。
本物のブラックの保母さんとか、医者でさえ集団退職がニュースになってたりするからな。
超絶ホワイト
ブラック連呼だからな
詐欺罪で、刑事告訴していいレベルw
>>974 じゃあ何で人手不足なんだよw
少子化で離職率低かったらむしろ人余りで困ってる筈だよな?
そんなホワイトなら募集倍率も高いし簡単に入れない筈だよな?
>>971 もう充実してるじゃん
それでも勉強しない人は、したくないんでしょ
>>979 単純に少子化で子供の数が減っているのに、教員の数はほとんど減らして無いからだよ
生徒に対する教員の数を倍近くまで増やしてるから、当然に玉も無くなる
もっと言うと、足りないのは各自治体が追加で配置してる分であって、法律上の定数が不足してる訳じゃないんだけどね
>>979 正規採用はコネがないとなれないからな。
募集の大半は臨時講師、産休空戻ってきたらクビが分かってるのに募集する訳ないだろ。
そもそも法律違反の体罰や長時間の部活やってる癖に校則守れだのスポーツのルール守れだの抜かすサイコの犯罪者ばかりの職場に入るのはキチガイしかいないぞ。
あまり物事を考えてない人が教師になる
あれこれ考えてると教師になるって選択肢は無い
仕事できる人が抱えすぎる&重い学年や分掌押し付けられすぎるんだよ
担任は担任業務だけをやらせて各教科は専門の先生がそれぞれやるようにすればいいべ
なにもかもやらそうとするから誰もやらなくなるんだよ
若者→選び放題
中高年団塊ジュニア→一番人口比多いが無職アルバイト多数
>>985 公務員は高学歴で優秀なんだ民間なら年収数千万なのに使命のため白給で働いてやってるって寝言は無かったことなんだな。
>>989 教師関係なく学歴だけで転職なんて出来んわw
>>990 できんって言われてもな。
教師は高学歴でプレゼン能力があってコミニュケーション能力抜群の最高の人材なんだと散々抜かしておいて民間にハーって言われてもな。
能力高いんでしょ。
離職率0.4パーセントは嘘で辛いからみんな辞めて行っているんでしょ。
30代の教師の離職率は表に出ないけど3割なんですって離職数が1000 幾つのサイトの数字持ち出して大変だって喚くんでしょ。
>>911 今の教員に仕事積み過ぎなのはその通りなんだけど
教える専門にしたら教師の待遇は塾バイト並みに下がりそうな気もする
どこだったか民間企業出身の校長が自殺したんだっけか?
>>994 学校は、民間や他の公務員と比較して、管理職の言うことを聞かない人が多いからね…。
定年まで新卒と同じ平でいるのが普通だから、出世する必要が無いという点も辛い所
>>995 教員って日教組(連合系)と全教(共産党系)が
多いと思うんだけど
普通の社会人が馴染めますかね?
>>947 授業は動画で見張り番おいとけって意味なんじゃない?
サツの天下りでいいよ
>>996 自治体にもよるが、非組合員が最大勢力。
しかし、離職率を上げているヤツの考えの浅いことw
国の統計なんて、この前、改竄が発覚したのに。
一事が万事という諺を知らないのだろうか?www
分母がどこまで含んでいて、分子がどこまでしか見ていないとか、考えもしないんだろうなw
0.4%ってのは、お題目か何かか?www
自分に都合の良い解釈しか認めないのが、引きこもりっぽくて笑えるwww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 9時間 53分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217110707caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650593883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【文科省】「教員不足」で緊急通知 教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる「特別免許制度」の積極的活用を [デデンネ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・大阪「教諭が全然足りません」 教員免許がなくても教諭として採用へ
・安倍「教員免許更新制で日教組をぶっつぶす!」バカ「おおー!」 → 意味ないからやめます
・学校の「教員不足」が深刻化 休職したり育休したりする教師が多すぎるため、欠員が埋められない
・教員免許、最短2年で取得可能に
・高知県の教育長が街頭でティッシュ配り 「身近に教員免許を持っている方がいれば紹介を」 [水星虫★]
・【役立たず】教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入… [BFU★]
・【山形】教員免許を持たない女性(55)が約32年間、県立高校で保健体育を教えていたと発表…山形県教育委員会
・香港人教師「イギリスは中国のアヘンを根絶するためにアヘン戦争を起こした。イギリスは正義」→教員免許取り消し処分
・【教員免許】過去失効分も復活 7月以降、旧免許は自動的に復活。2009年度からの新免許も申請すれば講習なしで再取得できる [孤高の旅人★]
・文科省、わいせつ行為で失効した教員免許の再取得を厳しくする法案の国会提出断念 ネット「前川みたいなのが事務次官になれる訳だ [Felis silvestris catus★]
・横浜市 社会人採用試験Part12
・教員免許更新制度廃止に賛成か?
・【通信】教員免許取得情報総合スレPart18
・【通信】教員免許取得情報総合スレPart19
・【2020年度入社】JR東日本 社会人採用 Part6
・【JR西日本】西日本旅客鉄道 社会人採用Part14
・【神戸】教師が教師に“いじめ50種”…被害者が訴える凄惨な『22の例』 でも教員免許の剥奪は困難か ★2
・【ナイト】瀕死のラブホテル業界 政府が異例の「積極的活用策」を実施…なぜ中国人はお断り?[09/25] ©bbspink.com
・教員免許偽造し特別支援学校勤務に成功の講師、正規教員になりたくて願書提出し今度はバレて逮捕・福井 [水星虫★]
・【神戸教員いじめ事件】尾木ママ「永久に教員免許を剥奪できる法律」の必要性訴え 加害教員が再び教壇に立つ可能性を指摘
・東京で緊急地震速報
・【悲報】WHOがサル痘拡大で緊急召集
・厚労省、HPVワクチンの積極的勧奨再開へ
・綾瀬はるか コロナ陽性で緊急入院していた
・【朗報】麻生太郎(84)、肺炎で緊急入院 ★2
・【速報】アベ・シンゾー 武道館で緊急来日国葬決定!
・【速報】関東で緊急地震速報 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【大日本国営放送/13:10〜】安倍聖帝、国会で緊急事態宣言を宣言中
・【都知事選】鳥越氏「力不足」…一部報道を「選挙妨害に近い影響」★4
・アンデルセン公園で吹奏楽の演奏をしていた中学生、熱中症で緊急搬送
・【悲報】政府、東京五輪開催直前で緊急事態宣言の再発令不可避の見方 [potato★]
・小室圭さんに合否結果通知 NY州の司法試験 採点終了 [朝一から閉店までφ★]
・荒川静香「試合で溝にはまることはほぼない。経験がある人の方が少ないくらいの確率」
・【速報】内航黒油タンカー逼迫。寒波襲来、電力不足で緊急輸送 [ブギー★]
・【速報】政府、3月21日で緊急事態宣言を解除する方向 1都3県★3 [和三盆★]
・【政府分科会】病床占有2分の1で緊急事態宣言発令 コロナ感染 6指標を提示 [ばーど★]
・【国際】NATO、トルコの要請で緊急大使級会合開催へ ロシア軍機撃墜で★2[11/24]
・「女性の積極的意見表明を応援」 ドイツ大使館、挙手ポーズ投稿の真意明かす [ひよこ★]
・【医療】「高額療養費制度」の患者団体、負担が引き上げられそうでブチギレ💢
・【調査】 韓国の求職者4割 「外見で差別を受けた経験がある」 [影のたけし軍団ρ★]
・令和最高賢人 東浩紀「今回の韓国の騒ぎで緊急事態条項はあった方がいいと分かりました」
・綾瀬はるか(36)コロナ陽性で緊急入院していた「中等症で肺に白い影」★6 [牛丼★]
・プロ野球の「逆指名制度」ってなんで廃れたの? 好きな球団に入れる良い制度だと思ったのに。
・【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★4
・国民の83.1%が「死刑制度」に賛成...あのージャップさん?先進国は死刑廃止してますよ?
・【もう誰にも止められない!】小室圭さんが米国から緊急帰国、眞子さまと10月結婚前に2人で緊急会見へ
・【あまみん速報(*^o^*)】天海祐希「男役の経験が生きております」“凱旋”で宝塚愛がポロリ [ひよこ★]
・【PC】アップルが新型MacBook Proで「ポート不足」の解消に踏み切ったことの意味 [田杉山脈★]
・【芸能】宇垣美里アナ漫画愛語る「基本的に寝不足」深夜の新刊チェックがルーティン [湛然★]
・【経済】もはや日本が「経済大国」でなくなった証拠…円安が招く「ドル不足」という大問題 ★3 [ぐれ★]
・【経済】もはや日本が「経済大国」でなくなった証拠…円安が招く「ドル不足」という大問題 ★4 [ぐれ★]
・フジテレビ、ドジャースVSヤンキースのワールドシリーズ全試合を地上波で緊急生中継 [ひかり★]
・日本政府、韓国の「チョンセ制度」の分析を依頼。賃貸入居時に保証金を支払い家賃はなく退去時に返金される仕組み
・【大村秀章知事】「ミヤネ屋」生放送で緊急事態宣言“発令”「不要不急の外出自粛を!」 [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】文科省・財務省「教員に残業代を支払うためにはあと6兆円必要。財政破綻するからタダ働きさせるしかない」
・「人手不足」倒産が過去最多 運輸業急増「2024年問題」で トラック運転手が少なすぎて標準運賃値上げ
・【交通】阪メトロ御堂筋線、北大阪急行線 町駅で緊急の車両点検作業のため、全線の運転を見合わせ 18時30分から 8日
・【ヨシ!】 美浜原発3号機 放射性物質を含む水漏れの原因は「ボルトの締め付け不足」 手順書に誤った規定値
・某番組「新NISAでオルカンを買えば利回り5%で30年後6908万円になる(かも)複利効果は人類最大の発明 新NISAは神制度」
・【人生100年】日本人がやりがちな「寿命を縮める」3大悪習慣、3位「運動不足」2位「孤独」1位は…★2 [2021-★]
・ネット利用などで「勉強に集中できない・睡眠不足」、過去最高の24・6%…小中高生に全国調査 [少考さん★]
・「建設業」の倒産急増、過去10年で最多ペース 深刻な「職人不足」で苦境、人件費の高騰も経営を圧迫 ★4 [煮卵★]
・【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★3 [ボラえもん★]
・双子妊娠中の大山加奈さん 切迫早産で緊急入院「2人とも2000g超えて 双子妊娠はそう甘くなかった」 [爆笑ゴリラ★]
・【中国経済崩壊】中国不動産開発最大手の碧桂園は「デフォルト」に該当 金融機関が債権者に通知 米報道 [ごまカンパチ★]
・【令和の米騒動】「コメ不足」あおりすぎで品薄に拍車か 外食では深刻度低く、農水省「9月に解消見通し」 ★3 [ぐれ★]