◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★4 [ぐれ★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1688045222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2023/06/29(木) 22:27:02.53ID:ZW5oov999
※6/28(水) 17:52配信
LIMO

厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2022年の年間出生数は79万9728人であり、統計が開始された1899年以来初めて80万人を割った出生数となりました。

日本では少子化が急ペースで進んでおり、年々深刻化していることから、政府は「異次元の少子化対策」を掲げています。

しかし、2023年6月8日にリリースされた調査からは、半数以上の働く女性が「子どもを産む予定」はないと回答していることが明らかに。

2023年に入ってから徐々に「出産・育児に関する試案」が具体化され始めていますが、働く女性はこのような政府の政策についてどのように感じているのでしょうか。

本記事では、働く女性における「出産・育児」に対する考えや、働く女性が「子どもを出産する予定はない」と語る背景について紹介します。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

働く女性の半数以上が「子どもを産む予定はない」
株式会社識学は、働く女性を対象に「こどもに関する調査」を実施し、2023年6月8日に公表しました。

調査概要は下記のとおりです。

 ・調査機関 :株式会社識学
 ・調査対象 :全国の従業員数10名以上の企業に勤める20歳~49歳の女性
 ・有効回答数:300サンプル(こどもがいない方:150名/こどもがいる方:150名)
 ・調査期間 :2023年4月26日(水)
 ・調査方法 :インターネット調査

上記調査の結果、44.0%が「こどもを産みたいとは思わない、産む予定はない」と回答したことがわかりました。

20.0%が「こどもを産みたいと思っているが、産む予定はない」と感じており、半数以上の人が子どもを産むことに消極的であることが分かります。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7180b5ab96977af1cbc50c073c537a9045e9c13
※前スレ
【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★3 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688037569/

★ 2023/06/29(木) 13:32:15.80
2ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:27:34.06ID:QTQBVAgu0
こんな事言ってる独身のブスまんこが
「推しの子」とか喜んで観てそう
3ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:28:02.93ID:4cL4iJLh0
少子化(促進)対策大成功だね
4ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:28:37.73ID:NEp1pCmf0
地獄の自公政権で日本人の子供は減って増えるのは移民だけ
5ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:28:39.36ID:4cL4iJLh0
生活のために働いてんだから、子ども育てる余裕ないんだよ
6ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:28:44.10ID:pgxPTiVT0
何この突っ込みどころ満載のアンケート。
7ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:29:01.91ID:lue0WTKT0
金ばら撒こうが無駄だろ
産みたくないんだから
8ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:29:09.46ID:PtV6L2iH0
んでどうすんだろうかホラッチョ岸田は
嘘でも異次元子育て支援見直すんか?
9ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:29:16.81ID:AZy1ggsw0
増え過ぎた人類の自然な数量調整だろ
これとかLGBTとか
DNAに組み込まれてんだろ
10ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:29:20.97ID:YBMp6Ty10
まさに異次元
11ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:29:24.80ID:zvWBavII0
日本は少子化で確実に滅びる

30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ

すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ
12ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:29:49.42ID:E30J42sd0
いい加減にしなさい
13ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:30:01.69ID:zvWBavII0
第三次ベビーブームが起きなかったとき
日本の人口増加はみんなあきらめたんだが
最近のようにここまで少子化が加速するとは思っていなかった

これから生まれてくる子は「納税奴隷」
国に搾り取られていくだけ
14ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:30:11.07ID:mCCOGFT00
国 → 共通テスト65%取れない奴は大学進学なんてする必要なし

私大 → 国はあんなこと言ってるけど、カネさえ払えば大学生ごっこさせてあげますよー

馬鹿親子 → ラッキーw
15ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:30:21.81ID:ONgL4QQc0
ジャップの国を滅ぼそう!!
16ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:30:24.42ID:zvWBavII0
今の日本は吊り橋が崩れていってる状況
地方と貧乏人から谷底に落ちていく
東京の金持ちは最後まで残るけど
いつまで持つことやら

滅亡までにはまだ多少時間があるみたいだから
それまでせーぜー楽しもうぜ
17ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:30:40.98ID:9waT0P/r0
>>3
ほぼそれしかやってないからなw
18ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:30:44.55ID:0Msn+kUu0
腹痛で腹が痛いしキャリアも断絶するからな
男はこれが解ってない
女がみんな子供欲しがってると勘違いする日本人男どもw
19ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:30:44.58ID:hZPPNNnO0
働け!産め!
20ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:31:11.67ID:zvWBavII0
なぜ90年代以降、親たちは「共働き」する必要に迫られたのか?
子どもに伝えたい労働者に大きなストレスをかけ続ける
「現代の労働のあり方」について
https://news.yahoo.co.jp/articles/4075cf93f828de32d7ba16b5453c24c9f93efc18
核家族・共働き・子育ては無理ゲー
21 ニューノーマルの名無しさん
2023/06/29(木) 22:31:18.04
こんな事言う女は生理休暇とか与えたら駄目でしょ
22ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:31:19.73ID:4cL4iJLh0
平成の時代に専業主婦をバカにしてネガキャンしてきたんだから、いまどきの若い女が育児に専念するわけねーじゃん
資本主義なんだから稼げる人が偉いって価値観
23ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:31:45.23ID:AGeiQOaF0
政府に期待とか意味がわからん
こっちには選挙権があるんだから、国民が国をどうするか決める権利があるのに
なんか勘違いしてるよな、期待できない政府ならチェンジする権利が国民にあるのに
24ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:31:55.58ID:9waT0P/r0
>>11
何も考えないで中卒で良いから産めよ
25ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:31:58.43ID:Dv6Po1BX0
政府にとっては少子化対策より選挙。
26 ニューノーマルの名無しさん
2023/06/29(木) 22:32:09.57
女の特権は利用するだけ利用して義務である子づくり子育てをしないとかふざけすぎでしょ
27ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:32:37.03ID:zvWBavII0
>>22
女が自立したから結婚しないんじゃない
男が結婚した後も自分の生活水準を下げたくないから
高収入の男が自分と同程度の収入を女性に求める(同収入婚、と言う)

そんな女性は少ないからなかなか結婚できない
だいたい高収入をたたきだすスペックの女性は学生時代に男につかまってる

だからそういう「同収入婚」ができない男は
非正規や無職と結婚するのなら結婚しないほうがいいと思ってる

これは結婚相談所の人から聞いた実話
28ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:32:38.66ID:4cL4iJLh0
>>24が育てるの?
29ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:32:39.96ID:tyvc3CjV0
結局のところ専業主婦か(こどおじにおける)マッマのサポートがないと
どブラック国家ジャップランドではまともな生活できないの
30ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:32:40.23ID:0Msn+kUu0
まじめに聞きたいんだが
子供の教育費に金が掛かるってどういう意味なの?
やっぱり馬鹿だと子供にも馬鹿が遺伝して私立大逝きになるの?w
31ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:32:54.03ID:FJkqsCjH0
専業主婦が嫌でがんばった人が多いだろうしな(´・ω・`)
32ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:32:54.52ID:i0P3ITg60
異次元の少子化対策とやらで子育て世帯に何兆円ばらまこうが
お前らは相変わらずお前らのままだ。
イケメンになるわけでもないし可愛い彼女との出会いが急増するわけでもない。
33ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:33:04.71ID:AGeiQOaF0
子供いない方が楽だけど
子供いた方が人生の充実感はある
人生これで良かったっけ?とはならない
34ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:33:21.34ID:mHP9FVBi0
異次元の少子化促進。
35ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:33:27.04ID:tyvc3CjV0
>>30
ど田舎は知らないけど最低限中受させないと
まともな大学行けないからね
36ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:33:40.86ID:lDzHD6S/0
どこの会社でも正社員減らして賃金カットしてるってことは、これ以上日本人は要らないって空気が蔓延してるってこと
少子化を止めたいなら、まずこの空気を止めないと何をしても徒労に終わる
37ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:33:43.80ID:zvWBavII0
>>30
そんなあおりで少子化の無策をそらそうとしても無理
今は国立大も学費高いしね
38ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:34:15.85ID:c16NrmEs0
>>7
こんな薄汚い社会に子孫なんか残したくないよなぁ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:34:26.41ID:LYhN3NB60
 




>>1

日本の若者は絶対に雇うな!!!!

労働者だったら、ロボット・IT・AIのほうがはるかに安い!!!!

技術開発だったら、外国人のほうがはるかに有能だ!!!!




 
40ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:34:38.74ID:i0P3ITg60
教育費にカネががかるからカネ配るのが正解なのか
カネかかり過ぎる都内の私大を片っぱしから潰して国立大を増やすのが正解なのか
41ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:34:47.25ID:zvWBavII0
>>36
>どこの会社でも正社員減らして賃金カットしてる
日本国がそれしてるw
国民を減らして税金や社会保険料を増やして給付をカットしてる
42ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:34:55.62ID:AGeiQOaF0
>>30
公立があるのに中学受験するのが間違い
そこに500万以上かかる
公立は動物園ってワード、受験関連企業のステマかと思うわ
結局最後は大学受験なのにね
43ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:35:03.15ID:a/OtAK1Q0
本当のことを聞きたいのだが、子供が増えた方がいいと本当に思ってるの?
確認したか?
44ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:35:25.16ID:PtV6L2iH0
>>33
子育ては忙しいからな充実はしてる
年に一週間くらい子育て休暇は欲しくなるけど
45ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:35:25.35ID:Uku5QlCs0
>>1
>・調査対象 :全国の従業員数10名以上の企業に勤める20歳~49歳の女性

いや49歳てwww
46ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:35:29.90ID:AGeiQOaF0
>>40
公立、国立の底上げすればいいだけ
国はやらない、それを絶対に
47ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:35:34.54ID:4cL4iJLh0
苦労して産んで育てても、まともな仕事に就けず自立できなかったら悲惨だし
そのリスクこそめっちゃ高いじゃん
48ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:35:40.09ID:es/1NYEz0
 
 
知能高い候補者を落選させてバカと世襲を無理矢理自民党から当選させて日本を陥れるために支配する

三十年経済成長無し少子化加速の統一教会の狙い通り

結果が全てを物語る
 
優秀な日本がここまで落ちる原因はこれ
自民党に投票したらそれこそ統一教会の思う壺
まだ自民党に投票するくらいなら投票に行かないほうがマシ 
 
 
49ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:35:59.37ID:i0P3ITg60
政治家が早慶マーチだらけなんだから
都内の私大優遇するに決まってんだろ
50ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:36:35.71ID:AGeiQOaF0
>>44
生き物としてはそれでいいと思う
子供は大変だし苦労も多いけど
虚無感とかは一切無い
51ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:36:37.45ID:0Msn+kUu0
>>40
自分の頭が悪くて子供が私立確定なんだろ
俺なら子供が国立に行けない馬鹿に育ったら大学行かせないわ
52ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:36:38.60ID:tyvc3CjV0
>>42
東大出ても学閥で苦労するぞ
この場合の学閥は高校がどこだったか
および鉄緑会のネットワークな
53ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:36:45.10ID:zvWBavII0
>>49
このスレは国立vs私立で盛り上げようとしてるのかw
無理無理
54ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:36:52.10ID:7+h4Ke/s0
氷河期の意見だけどさ
バブル崩壊後の90年代の方がまだ輝いていて
まだ皆が希望を持っていたように思えるぞ
れいわは惨すぎる感じがしてならない
55ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:37:00.20ID:YyC4In8R0
まあ正直こども育ててフルタイムで仕事しろってのはきついのは確か
定時で帰れる仕事なんかほとんど転がってないもんな
56ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:37:26.45ID:zvWBavII0
>>47
今の子育ての一番大きなリスクは
「子供が経済的に独立できないこと」

社会に出て稼ぐハードルが上がってる
子供も豊かになってメンタルと体力が弱い
いい会社に入ってもすぐやめたりメンタル壊す人も多い

親の年金で生きてる子供は本当に多いよ
57ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:37:59.41ID:K5+uImDl0
最初から作った子供の数で年金額決めればこんな事にはならなかったんだよ。
58ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:38:02.71ID:c4rPEL650
>>1
少子化は子育てよりも自分の時間が大事だという価値観のまん延が原因。
バブル期でさえ少子化は進行したし、第二次ベビーブームですら出生率は最高で2を少し超えるだけだった。

そして価値観の変革は国が強制できることではないので国民自らが変革していかなければならない。
59ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:38:03.54ID:/OIzF8Lf0
金持ちだけが子供を育てればいい
貧乏人が育てるのは子供がかわいそう
まあ後は子供ガチャに成功するかどうか
一定の確率で悪魔みたいな奴が
生まれてくる
60ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:38:15.67ID:SarS0bt50
貧乏な女たちは代理母ビジネスをやればいいんじゃないの?
61ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:38:21.31ID:AGeiQOaF0
>>52
上には上がいるのは当たり前
勉強しかしてこないとそうなる
上を目指す以外に何したらいいか分からない人間の出来上がり
62ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:39:03.83ID:taBx15LP0
550 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/06/29(木) 21:33:28.99 ID:XJXOyi7G0 [2/2]
>>525
イスラエルは女性でも25歳までに結婚して出産しなかったら徴兵される

だからイスラエルでは若い女の方が積極的に男性にアプローチするため出生率が3.11もある


権利とかそういう問題無視すれば、こういうのがまさに異次元の対策なんだよなぁ
63ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:39:07.15ID:zvWBavII0
>>54
日本は工業製品では勝ったけど
ITで負けたんだよ

NECの98がWindows95にとってかわられた頃から没落の一途
64ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:39:23.22ID:eO1w+VTA0
>>1

女が子供を産まなくなる=その国は滅亡する

女の日本に対する憎しみが感じられる

絶望の国、日本に対する呪いと怨念が感じられる

この国に将来は無い
65ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:39:58.53ID:szOetReA0
なんで期待すると思ったん
66ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:40:10.55ID:qGla55jz0
子供イラネっていう割に金貯めてないよね
67ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:40:10.66ID:PtV6L2iH0
>>50
俺はたまーにある
これで良いんかなとか向いてないなーって
今も貴重な子供がかわいい時期なのにスマホにかじりついてる
68ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:40:32.11ID:G7XaaJi90
たいした金持ちでもないのに何人も生んでる池沼おるよな
69ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:40:34.17ID:AGeiQOaF0
>>64
一部のミソジニーだか、日本の人口を減らしたい人だかがうるさいだけで
そこに乗せられた人たちは可哀想
本当に子供要らない人もたまにいるけど、ごく少数かと
70ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:41:06.86ID:DDeSGEjo0
>>66
子どもいなくてよかったね
71ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:41:08.93ID:8GocgwT00
>>66
子供作る気ないなら尚更貯金する意味ないじゃん
72ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:41:20.80ID:fjI/5hDn0
>>64
女に嫌われてる男たちが女も子供も叩きまくる国だからな。
73ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:41:26.97ID:RBP6oSF70
子育て嫌になったら気軽に預けれる施設を国は作れ
子供といるのが嫌になったら全寮制の学校に入れることを批判する風潮さえ日本はあるよな
中学から入れて離れるのはありだろ
子育ての負担を軽くするべき
74ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:41:51.91ID:yTjE/gY40
>>1
>全国の従業員数10名以上の企業に勤める20歳~49歳の女性

いや40歳以上の女性で産む予定がある人なんてほとんどいないし
35歳以上でも多くないでしょ
20〜35歳で調査しなさいよ
75ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:41:51.98ID:zvWBavII0
>>69
そうだよ
でももう統計上も子供イラネって人が増えてる
経済的問題でね

子供を持たない理由の一番は
「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」がダントツ(52.6%)
2021年出生動向基本調査
http〇://i.imgur.com/bvKNjt9.jpg
76ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:42:16.11ID:4g79wtMc0
>>1
産む機械共が壊れて子供産まなくなってる。叩いて直そう。
77ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:42:20.85ID:fjI/5hDn0
>>71
老後だよ。
老人福祉を嫌うこの国では、老後の生活は自衛するしかない。
78ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:42:33.62ID:qGla55jz0
>>70
子供かわいいよ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:42:51.83ID:0Msn+kUu0
子供を産むメリットがないからな
子供が男児だったら余計にな
男の子は大人になると家に寄り付かないし可愛くない
80ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:42:53.79ID:bcJY1ERF0
多様性()でしょ?
なんの問題もない
81ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:43:11.19ID:AGeiQOaF0
>>67
スマホ見るのは楽しいんだし、リラックスタイムだから堂々と見ていいと思うし、自分は見てる
子供と向き合っていないといけないみたいな呪いの呪文は気にしなくていい
昔の父親は子育てなんかほとんどしなかったけど子供はちゃんと育ってる
82ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:43:34.86ID:fjI/5hDn0
>>74
女が子供を欲しくなるのは30になってからだよ。
83ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:43:49.86ID:4cL4iJLh0
>>75
「子育てや教育」に金がかかるだけならまだマシなほうで
自立してくれずに一生金がかかるほうが嫌すぎる
84ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:43:51.60ID:a/OtAK1Q0
本当のことを聞きたいのだが、子供が増えた方がいいと本当に思ってるのかな?
自民党公明党政権は、思ってないよ。
本音は思ってないよ。
85ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:43:54.66ID:qGla55jz0
>>35
ポンコツをそれなりにするには金かかるんだね
86ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:44:28.27ID:RBP6oSF70
>>26
可哀想な子を増やしたいのか?
87ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:44:48.62ID:4g79wtMc0
子無しは全員死刑、あるいは社会保障全て打ち切りにしよう
自分の命がかかってると思えば必死に子供作るだろう
88ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:44:56.14ID:f4+mUkz00
子持ちは子育てに金かかって不公平だから、子なしは老人介護税みたいなのを多めにして、子育て家庭と同じ支出にするよう制度設計します、となりゃ知らん老人のためよりは自分の子に金使う方がマシと思うようになるだろう
89ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:45:07.96ID:fjI/5hDn0
>>81
ちゃんと育ってるなら、自分も子供が欲しくなるよ。
90ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:45:18.41ID:0Msn+kUu0
>>75
教育に金が掛かるで大草原
塾無しで公立中→公立高→国立大学合格の身としてはな
頭が悪いと金がかかるのかwwww
91ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:45:19.88ID:a/OtAK1Q0
政府は、金持ちは子供が育てられて、下級国民は子供が育てられなくてもしょうがないと思ってるはず。
92ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:45:30.71ID:AGeiQOaF0
>>75
氷河期親だから教育に必死だな
氷河期の時代と、今は出生数は半分近くだから競争なんか無くなるのに
それよりメンタル力、体力が評価される時代が来るのにな
とりあえずみんな中学受験やめたらいいと思うよ
どうせ最終学歴は大学受験なんだかは
93ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:45:34.09ID:PtV6L2iH0
>>81
ありがとうございます
このスレ終わったら寝ますわ
94ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:45:45.09ID:K443wpIT0
子供いないと中やろに
のっとられるぜ
95ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:45:46.95ID:g0oRzrIX0
>>5
そんなのいつの時代だってどの国の庶民だってそうだよ。日本だけがビビりすぎてんだよ
96ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:45:59.67ID:RBP6oSF70
>>67
>>81
子供にプラスの感情しか持つななんて無理だよな
それなのに批判的な人がいる
だから作らないのが正解になってるんだよ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:46:01.20ID:OEsDAe1z0
無職と低所得者にもアンケート取らないと
98ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:46:03.57ID:YPSh/AyJ0
こんな封建社会は滅んだ方がいいよ
いつまで上だ下だってやるわけ
99ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:46:06.52ID:uFqzNEDH0
中出し気持ちいいのに
100ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:46:07.16ID:fjI/5hDn0
>>88
子供に使うのは金だけじゃないからな。
101ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:46:45.07ID:AGeiQOaF0
>>89
一部の発達が原因か、親が原因かわからないけど子供いらない人はいる
ただ、ごく少数
ほとんどは欲しいけど結婚相手がいない状態
102ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:46:45.96ID:Uku5QlCs0
>>82
そうだとしても49歳でこれから産む予定があるわけないだろ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:47:11.53ID:NoRcX6FL0
>>30
女子だと医歯薬系か理系にねじ込まないと不良債権になるぞ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:47:17.35ID:aYYocMMT0
もう人身売買OKにして国が子供買い取って育てるしかないんじゃね、赤ちゃん工場建ててもいいと思う
105ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:47:24.59ID:2alYMEIo0
つーかさ、44%は結婚が望める年齢でもなく、かつ、もう妊娠かつ元気な赤ちゃん子供を授かる可能性すら薄い人でしょ
いい人がいたら結婚して子を産んで家族を持ちたかったなという過去形になってしまっているだけだと思うよ
汚らしい劣化したおじさん、おばさんばかり
ゴミ同士結ばれればいいが、互いに要らんやろw
106ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:47:29.83ID:QBNpOzag0
0111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3bd-XnDV) 2023/06/29(木) 02:38:26.24
>>100
プーアノンってスレタイ以外を読む知能無いんだな
やっぱバカだからプーアノンになるんだろうな
ID:tjyrKcxM0(1/2)
0115 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3bd-XnDV) 2023/06/29(木) 02:40:41.66
>>1
スレタイ速報の池沼ホイホイスレ
ID:tjyrKcxM0(2/2)
池沼ウク信ヒトモドキバフムトへ肉弾特攻w
とっとと露兵にうちこ、ろされてこいガイジゆとり爺
107ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:47:32.25ID:RBP6oSF70
>>101
横からだがツイッターで育児のマイナスが流れすぎてていらないと言ってる女多いぞ
108ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:47:41.86ID:QBNpOzag0
0111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3bd-XnDV) 2023/06/29(木) 02:38:26.24
>>100
プーアノンってスレタイ以外を読む知能無いんだな
やっぱバカだからプーアノンになるんだろうな
ID:tjyrKcxM0(1/2)
0115 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3bd-XnDV) 2023/06/29(木) 02:40:41.66
>>1
スレタイ速報の池沼ホイホイスレ
ID:tjyrKcxM0(2/2)


池沼ウク信ヒトモドキバフムトへ肉弾特攻w
とっとと露兵にうちこ、ろされてこいガイジゆとり爺
109ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:48:02.72ID:qGla55jz0
>>103
極端だね
毒親かな?
110ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:48:21.25ID:NoRcX6FL0
>>107
毒親育ちと地方生まれだろうなあ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:48:56.81ID:q3X0dPB+0
.モテない女は、子供を人質に優遇要求ばかり

少子化でいいので、マンさんはひとりで低収入で生きて行ってください
112ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:48:57.59ID:HkonLZhG0
地球規模で考えたら何ら問題でもない
113ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:49:15.01ID:RBP6oSF70
>>110
今育児してる人の声を聞いてだよ
自分の親がした苦労はしたくないってのもいるから毒親でもないだろ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:49:20.56ID:AGeiQOaF0
>>96
そんなん子供なんかウザい時もあるし、可愛く無い時もたくさんあるのが当たり前
ただ、
別に子供が嫌いになったわけじゃなくて、子供のウザい行動が不快なだけ
好きだけど、今のはウザいね
それでいい、親とはいえ人間として当たり前の感情
115ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:49:29.58ID:qGla55jz0
>>107
と思って同窓会いくと子持ち多くてネットとリアルは違う
女の敵は女と悟る
116ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:49:51.02ID:KSlTCkjS0
やっぱ日本には暴力革命が必要だね
117ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:50:02.69ID:CM6Te9aw0
>>95
子供産めばなんとかなるって言えたのは嫁専業、旦那終身雇用の年功序列が確定してた時代だけ
もうとっくに子ども産んだら共倒れの時代になってる
118ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:50:30.02ID:qGla55jz0
あああああああああああ
ガルちゃん真に受けたああああああああ
ってなるなよ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:50:36.59ID:RBP6oSF70
>>114
やっぱりイライラするのは普通なようだな
それを通り越して虐待になる場合もあるらしい
そういう時に気軽に預けられる社会にすべきなんだよな
そういう施設が作れないのなら少子化対策したらだめだといつも思ってる
120ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:50:54.47ID:0Msn+kUu0
>>103
まあこれは事実だな
生涯賃金が高卒男>大卒女だから
女は大卒でも結婚して子供を持ったら、社会的価値は高卒以下
121ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:50:58.98ID:NoRcX6FL0
>>110
地方生まれ毒親生まれは子育てにおいて親の支援受けられないから相当子育て厳しいから間違ってない
122ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:51:27.34ID:AGeiQOaF0
>>107
Twitter見て子供作らなかった人は後悔して虚無になると思う
それを紛らわすために晩年赤ちゃん代わりに犬を飼うものの、犬だから12年で寿命が来る
三重苦
毒親育ちとかで子供愛せない人は無理して産まなくていいと本当に思う
123ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:51:27.63ID:RBP6oSF70
>>115
地方の話だろ
都会ほど産まない
独身同士で知り合うのも簡単だろうしな
124ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:51:32.57ID:LmqJLzax0
AI「男性の妊娠出産はいずれ可能になりますがその前に日本が滅ぶでしょう 手順前後ですね
125ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:51:56.17ID:zvWBavII0
>>115
もう今では女性の平均婚姻年齢は30超えてるだろう
直近で29.4だった

結婚しない女性が急増してるのは肌で感じる
大学からの付き合いでしか結婚しなくなった
126ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:52:14.03ID:TnvG8RuT0
私女だけど結婚して男の世話なんてしたく無い
結局のところ、経済的な自由を得ると結婚なんて女の子はしたく無いのよ
たぶん、これまでの女性も我慢して結婚してたと思うよ
127ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:52:26.18ID:RBP6oSF70
>>122
子供作らない人が増えたらそれもなくなるだろ
50代でも3割が子供いないらしいからな
128ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:52:26.90ID:zvWBavII0
>>123
沖縄は出生率第一位、婚姻率第二位だが
離婚率も第一位で生涯未婚率も男は第一位、女は第五位
https://www.exeo-japan.co.jp/blog/oyakudachi/konkatsu/785/
129ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:52:34.21ID:TOdvRJPX0
40代と既にガキいるマンコになんで聞くの?バカだろ
130ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:52:44.35ID:d0Bz8ATP0
この手のスレって何故か関係ない氷河期おじさん湧いてくるよな
131ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:52:50.42ID:PtV6L2iH0
>>118
ここもアレだけどあそこもちょっとな(´・ω・`)
私は愛する夫と結婚して2人の子をもうけて専業主婦で幸せいっぱいです
+3 −10000
こんなんだろ?
132ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:52:58.13ID:taBx15LP0
100年どころか50年後に日本が存続してるか怪しいな
133ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:53:03.14ID:zvWBavII0
>>122
無理して子供持つ必要ないよ
産まれてくる子供がかわいそうだから
134ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:53:36.32ID:RBP6oSF70
>>126
障害児産まれても男は逃げれるからな
女がそれやると叩かれるのは可哀想だ
日本人女性が子供産まないのがわかる
135ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:53:38.92ID:AGeiQOaF0
>>119
一応そういう相談窓口があるし、気軽とは言えないけど預けられる仕組みもある
まずはそこから
136ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:53:48.62ID:qGla55jz0
>>131
うんw
女の敵は女w
137ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:54:03.66ID:zvWBavII0
結婚出産あおりレスの惨めな結論
・高齢独身はみじめ→人による 離婚する奴もいる
・子供がいないと老後は大変→現実は子供に捨てられる人多し
・結婚しない奴は変な奴→若い人は普通
・金がないというのは言い訳→国の調査で結婚も出産も一番の障害は金の問題
・結婚すれば経済的に楽になる→家賃が跳ね上がって楽にならないし共稼ぎは食事も別だからコストは一緒
・アフリカも多産だから金の問題じゃない→子育てコストが低くて子供が労働力になるから
・今の若い人は情けない→むしろ高齢者層が今から子供産むのは大変だと思ってる
・移民を入れろ→街がのっとられてるのが現状
・初婚年齢の最頻値は27歳→婚姻数出生数はガタ減り、平均初婚年齢は上がる一方
・婚姻者の産む子供の数はほぼ2人で変わってない→出生数はガタ減り、平均初産年齢は上がる一方
・独身税を導入しろ・老人を殺せ→机上の空論、寝言は寝て言えw
・今の若い人は結婚したいという意識がなくなった→まだまだしたい人は多いけど金の問題で諦めてるだけ
・親に孫の顔を見せられないぞ→全面的に面倒見ないといけないジジババはむしろ歓迎
138ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:54:13.94ID:PtV6L2iH0
>>127
3割かよ酷いもんだな(´・ω・`)
その3割の子供も当然いないわけで
139ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:54:35.63ID:2IRxgpbD0
この国に未来があると思えるヤツは幸せ者です
140ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:54:44.03ID:RBP6oSF70
>>128
沖縄の闇だな

>>135
それなのに子供を施設に入れることに対して悪くいう人多すぎるよな
それが少子化を進めるし子供も不幸にしている
141まんこ
2023/06/29(木) 22:55:23.16ID:giuUAjQE0
産まない女なんてなんの役にも立たない社会コストだろ
増税しろ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:55:35.85ID:rMwsYVcY0
女は家に入って子供産めよ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:55:56.87ID:ctBhqO8l0
>>1
産む気がない奴は対象外、こんなもん無理してできることじゃないしな

ただ、産む気があるならそれなりに手当を弾む

一年置きに、子どもを4人産んだ場合のシミュレーション

第一子18年間234万円、第二子で468万円、
第三子14年間3万円計504万円4年間1.5万円計72万円=18年間576万円
第四子14年間3万円計504万円4年間1.5万円計72万円=18年間576万円(第二子扱いになる期間は第三子と同じ、以降の子どもも同じ)

234万円+234万円+576万円+576万円=1620万円

24年間で1620万円

でかいな
144ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:56:01.63ID:XJXOyi7G0
>


軍隊もジェンダー意識 欧州など、女性の徴兵広がる

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB242NT0U1A720C2000000/


LGBT法案、参院委員会で可決 立憲ら、採決反対も受け入れられず

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6H6QBXR6HUTFK00K.html


男だけじゃ足りないから女も根こそぎ徴兵にするつもりらしいな日本政府は



疲れるから給料安くても空調の効いた部屋でデスクワークを短時間だけしか働きたくない。

かと言ってしんどいから子供も産みたくない。

でも男の金で贅沢はしたい、

なんて女なんかどんなに若くて美人であったとしても、もう生きている価値なんかあるわけねーからな。
145ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:56:20.16ID:/BjQD8Nx0
当たり前だのクラッカー
バラマキでその場しのぎしかしていない現状に未来なんてあるわけねー笑
146ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:56:21.12ID:SF7dZGWW0
だからさー女を働かせたらこうなるに決まってんだろ
ほわと日本の政治家ってアホしかいないな
147ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:56:28.91ID:ssxMvXiI0
旦那の稼ぎが悪いから働くしかないのよ
148ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:57:05.71ID:4cL4iJLh0
家に入る?
>>142は妻子を養えるのか
いまどきすごいねー
149ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:57:23.08ID:RBP6oSF70
>>138
27%だった
その3割の子供?
150ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:57:26.01ID:cDsUuVH70
女が働くとこうなる
151ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:57:46.76ID:AGeiQOaF0
>>140
親という任務を逃げてもいいし、最悪やめてもいいまであっていいと思ってる
多分ほとんどが預けても3日で子供返してもらいに来るよ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:57:52.62ID:RBP6oSF70
>>146
働いてなくてもそうなんだよ
非正規や仕事やめてを繰り返して実家暮らしの人がいる
153ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:57:59.11ID:2iOgDcZb0
女を働かせてどうやって子供作るの?わかっててわざとわかってないフリして男女共同参画とかで利権ちゅちゅーチューやめろよ自民党の皆さん
154ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:58:02.08ID:f4+mUkz00
>>30
別にそこまで深く考えなくても、商業出て地場の中古車チェーンに就職したうちの子は24でこれまた地場の工務店の施工管理の子と結婚して幸せに暮らしてるよ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:58:26.38ID:2IRxgpbD0
子沢山は、
子供に順位付けしてる屑でしょ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:58:52.72ID:zvWBavII0
>>152
<昔の平均的能力の女性のデフォルト>
高卒・短卒・女子大卒→腰掛就職→お茶くみOL→社内恋愛または見合い→寿退職→専業主婦→出産子育て

<今の平均的能力の女性のデフォルト>
適当私文卒(奨学金借金あり)→ブラック新卒入社→心身壊してすぐ退社→非正規かニート
157ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:59:05.33ID:POq+hXzc0
おまえらは産むのが仕事だろ
勘違いすんな気持ち悪い
孕めよ
158ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:59:20.95ID:2IRxgpbD0
>>146
昔の農家の嫁は、朝から晩まで働いてたぞw
159ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:59:25.26ID:RBP6oSF70
>>151
前スレの人で酷い人いたから安心した
そうだよな
親を簡単にやめれる社会にした方が虐待やネグレクトは減る
一日中預ける日と一緒に過ごす日があってもいい
そういうの認めないなら子供産まない人を責めれないと思ってる
160ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:59:29.63ID:0Msn+kUu0
結婚してもいい最低基準が身長170、年収500万、日東駒戦卒以上だっけ?
これ下回る奴って正直ヤバイと思ったら反発する男沢山いたな
低スペック男って以外に多いのな
161ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:59:35.12ID:zvWBavII0
>>157
童貞が吠えてるw
162ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 22:59:46.41ID:qGla55jz0
東京の養分になっちゃたからどうしようもないか
葬式しかイベントがない人生もよかろう
163ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:00:02.64ID:wQib+K4o0
日本人は幸福度がとても低い
自分が幸せじゃないのに子供なんて作ろうと思えんよね
164ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:00:04.22ID:Y6rMoWzX0
日本のカルト政治家は飼い主の言いつけどおりに
性差を壊して、毒盛って、増税して、文化も壊して日本人死滅させようとしてるんだから

ああ、ちなみに投票とか意味ないですよ、票なんていつでもどこでもバイデンジャンプできますんで
未だに無記名投票させてる理由の一つが不正選挙のためですし
165ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:00:30.86ID:a/OtAK1Q0
>>153 働きながら子供を育てるように、社会がサポートするのが必要なわけだ。
166ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:00:56.05ID:RBP6oSF70
>>156
今は結婚しないといけない世の中ではないからな
社会進出なくても実家暮らしを選んでるのもいるしな
167ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:00:56.50ID:qGla55jz0
葬式しかイベントがない人生ってどーなん?
168ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:01:07.80ID:hMC/Ujkd0
子供産んで育ててる人は尊敬するわ
俺には無理
悪いが一生無理
独身税も良いぞ、俺は賛成だ
子供持つより独身税払った方がまし
独身税を子供持つ人達に支給して欲しい
俺には不可能なすげー事やってる人達だもんw
169ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:01:13.42ID:zvWBavII0
>>165
出産育児と仕事は両立しない
共稼ぎ強制結婚=ブラック結婚と言われている

フルタイムの仕事の上に家事育児下手したら介護まで乗せられる
だから女性が結婚にあこがれなくなった
170ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:01:55.34ID:uUts4Y6A0
年少扶養控除すら復活させないのは要するに子供を産むなという政府の警告だろ
171ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:01:56.67ID:MDMJ3z5T0
「産む予定はない」ってw
選べる立場なの?この人たちw
172ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:02:30.33ID:zvWBavII0
>>167
最近葬式もコロナで家族葬だよ

でもバブル時代まではすごかったな
週末にホテルに行くと披露宴ラッシュだった
あちらこちらで新婚さんが記念写真撮ってたものだ

今は街中の趣味の悪い西洋風庭園で土日で一組、って感じだな
173ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:02:30.91ID:/JfT9VTj0
話し合ったけど子供は産まないことになったわ
世帯年収1000万じゃ子供幸せにできんわ
174ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:03:07.96ID:PtV6L2iH0
>>149
ごめんなさい
わかりにくくて
その3割が子供もててたらその子供たちがまた産んでるね
といいたかった
書き方が悪すぎて面目ない
175ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:03:19.25ID:qGla55jz0
>>173
かわいそう、どーにでもなるのに
176ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:03:32.27ID:r1cXgmEa0
結婚しときながらガキ作らん奴らも結構いるわ
こういうのがスタンダードになりそう
177ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:03:33.53ID:ctBhqO8l0
旦那が年収400万なら、子どもは四人以上居ればお得
178ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:04:14.48ID:/JfT9VTj0
>>175
どうにでもはなるだろうけど相当生活キツくなるっしょ・・・
179ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:04:26.03ID:AGeiQOaF0
>>173
その考え方だと子供やめた方がいいだろうね
知能でも顔でも従順度でも不満があれば愛せないだろう
180ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:04:27.38ID:25n3jSDW0
SDGs的にも減った方が良いだろう
181ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:04:33.43ID:ox5yQxlD0
>>173
でも君はお独りさまじゃん
182ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:04:35.75ID:mqAk9BEo0
子どもより我が身のほうが大事
183ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:04:48.72ID:ctBhqO8l0
>>147
旦那の年収が500万以下ならお得だぞ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:04:55.22ID:zvWBavII0
>>175
「とりあえず結婚したらどうにかなるもんだ」
「とりあえず産めばどうにかなるもんだ」
というやつはどうにもならなくなっても責任を絶対取らない
信じちゃダメだよ
185ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:04:59.67ID:AGeiQOaF0
>>178
産まないべき
186ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:05:21.82ID:ctBhqO8l0
一年置きに、子どもを4人産んだ場合のシミュレーション

第一子18年間234万円、第二子で468万円、
第三子14年間3万円計504万円4年間1.5万円計72万円=18年間576万円
第四子14年間3万円計504万円4年間1.5万円計72万円=18年間576万円(第二子扱いになる期間は第三子と同じ、以降の子どもも同じ)

234万円+234万円+576万円+576万円=1620万円

24年間で1620万円

でかいな
187ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:05:34.80ID:YNPMBTBU0
女が働くから少子化ナノでは?
188ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:05:54.83ID:zvWBavII0
>>173
ほら時代遅れの国立vs私立よりはるかにレス多いでしょw
189ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:07:10.65ID:llUAa1+j0
結婚していて子供を産む気ないという女性には重税を課したらいいんだよ
190ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:07:24.59ID:l02V79Jn0
男系なら男の子が生まれるまで種ずけ秋篠宮 3人
女系なら女の子が生まれるまで種ずけ天皇家 1人
よって令和の次は女帝愛子さま。
191ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:08:07.34ID:FXipWD1Q0
子供いなくても友人や恋人がいればOKというのが今時ジャップの価値観
192!ninja
2023/06/29(木) 23:08:07.49ID:TdQvHUSx0
>>54
氷河期はすっこんでろw
193ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:08:07.53ID:zvWBavII0
昔は結婚や出産は「しないといけないもの」だったんだよ
でも今は多くの若い人にとって
「したくても経済的事情でできないもの」
「最初からあきらめるもの」になってきただけ
194ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:08:15.37ID:RBP6oSF70
>>174
そういうことか
下の世代だから産まない人多かったかもな
195ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:08:32.47ID:pb4GO/fG0
葬式より遺体と遺品の始末と死んだことを関係者に通知できるサービスの方が必要
196ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:09:08.63ID:zvWBavII0
今の40代から下は
いつまで勤められるかわからないし
退職金もないし
年金もない

誰が結婚したり子供産んだりするかよ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:09:19.08ID:lZFHKVdG0
これからの日本

「ママ、おなかすいたよ」

「ごめんね、高くて買えないの」
198ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:09:29.25ID:wEUs/xjk0
【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」  ★4  [ぐれ★]->画像>5枚
【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」  ★4  [ぐれ★]->画像>5枚
199ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:09:33.39ID:PtV6L2iH0
うちの話じゃないが
女が30で結婚して無事子供授かっても子育ての体力がついてかないって
次の子なんて勘弁してくれって言ってた
やっぱり20前半くらいに1子じゃないとだめだろう
200ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:10:23.83ID:qGla55jz0
今まで不況やら震災やらあったけど乗り越えてきたからな
それに比べて子育てくらいどーにでもなるわ
201ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:10:27.51ID:QpxHMXRO0
>>197
その程度じゃそりゃ結婚できないわな
まず面白くもないし
202ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:10:35.68ID:z/ApfYNV0
7割が支持してないって事、ゴミ同士が協力して政権取ってるけど。
203ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:10:55.47ID:YpsIkbkR0
岸田息子の馬鹿騒ぎとか見せられたら、庶民も頑張って育児とかアホくさくなるわな
204ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:11:00.76ID:zvWBavII0
>>200
「とりあえず結婚したらどうにかなるもんだ」
「とりあえず産めばどうにかなるもんだ」
というやつはどうにもならなくなっても責任を絶対取らない
205ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:11:14.95ID:RBP6oSF70
>>199
育児の外注が進まないのも問題だな
母親が育児をするべきなんてのを続けてたら少子化は止まらない
206ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:11:45.19ID:a/OtAK1Q0
氷河期の意見を聞きたい
207ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:11:54.62ID:RBP6oSF70
>>204
横からだがそれで不満を言おうものなら親失格と批判してきそうだよな
208ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:12:18.64ID:QpxHMXRO0
>>204
それはDVや不倫や失業が無く、子供が健常児だった場合だな
その条件を満たしてればとりあえずなんとかはなる
209ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:12:19.81ID:qGla55jz0
NGでスッキリ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:12:22.87ID:zvWBavII0
>>205
育児と言う家庭のコア事業を外注しないと回らない家庭は機能不全
211ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:12:37.29ID:RBP6oSF70
障害児や引きこもりがって考えると子供作りたくもなくなるだろ
そうなっても国は引き取ってはくれない
212ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:12:39.77ID:PjTc+lOe0
共稼ぎが多いはずなのに
いまの大学生は半分以上が奨学金もらってて
しかも足らずに売春とかやってるんだから子育てはむりぽだよ
213ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:12:42.82ID:Z8OJZJC/0
ナマポだと幼体加算もあるから得だろ
奴隷で幼体を生産するなってこと
214ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:12:52.98ID:zq9hwqd30
何匹も産むのはアホだが一匹くらいなら何とかなるだろ産めやw
215ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:03.38ID:RBP6oSF70
>>210
だからその考えは古い
シッター任せの家庭もあるだろ
お金ある家とかな
216ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:04.26ID:zvWBavII0
>>208
で稼ぎが少なかったら「稼ぎが少ない場合は除く」・・・
とどんどん除外事由が増えていくw
217ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:10.90ID:QpxHMXRO0
>>211
そのへんはマジで賭けみたいなもん
218ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:14.76ID:RQNZ5AEp0
>>200
それが今は少数派なんですね
219ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:24.50ID:zvWBavII0
>>215
お金がないから子供産めないのにw
220ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:45.43ID:RBP6oSF70
>>217
そんな賭けしたくないと考えるものだろ
特に女は逃げられるから慎重で仕方ない
221ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:45.94ID:7PgqHXOI0
よっぽど子供好きな人とか
本能で欲してる人はともかかく
子供持って何か良い事あるのかって話でしょ
結局自分が主体にある人は無理だよな
例え金が有っても
222ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:55.67ID:PtV6L2iH0
>>205
公務員化でもするかね?
自分も自分の子育てしつつ人の子育てもする公共施設作って
223ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:13:59.71ID:rrTHIDzh0
まあほとんどが、金に余裕あれば作るだろ
224ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:14:02.22ID:zvWBavII0
>>218
統計には表れてないけど
実感として20代から30代前半の未婚率はすごい
急上昇してる感じだ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:14:02.87ID:pb4GO/fG0
>>206
安楽死の合法化はよ
226ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:14:26.32ID:EwItFuUZ0
>>206
少子化は自己責任甘え努力が足りないから
少子化だからって餓死者が出たとは聞いたことが無い
227ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:14:27.45ID:dB5+tQuP0
異次元の嫌がらせが続いてるからな
228ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:14:34.86ID:HC/ejP6V0
こういうのなるようにしかならんと思うんだよな
229ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:14:36.61ID:RBP6oSF70
>>219
金持ちでも外注は悪いって風潮あるだろ
だから金持ちでも一人っ子で済ませて楽をするのは当然のこと
230ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:14:57.15ID:eB5Ougnt0
☓ 産まない

○ 産めない


共働きでも世の大半の女性は子供産んでます
231ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:15:23.23ID:zvWBavII0
>>223
子供を持たない理由の一番は
「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」がダントツ(52.6%)
2021年出生動向基本調査
http〇://i.imgur.com/bvKNjt9.jpg
232ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:15:40.83ID:bLnbB70l0
>>1
非正規雇用冷遇による果実
ボーナス無し派がマジョリティだった
233ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:15:44.26ID:eB5Ougnt0
>>5
生活のために働いてても結婚できる女性は結婚します
234ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:15:48.89ID:RBP6oSF70
>>222
半日までなら自由に預けていいことになればそれで解決すると思うけどな
女の意見を見るとそれだけでは足りずに夫に育児させることができないと満足しないとのことだけど
235ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:15:57.83ID:z+AvYbgJ0
俺も先のことなんて知らん
まあ死ぬ時くらいまでは国も存在してるかな?
あとは滅びようが、侵略されようがお好きにどうぞ
236ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:16:02.56ID:a/OtAK1Q0
>>225 安楽死するのか?

>>226 ちょっと何を言ってるのかわからないw
237ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:16:15.44ID:97XA6eAB0
コスパタイパばっかり叫ばれる世の中なのに見合い婚や専業主婦は全然流行らんねえ
マッチングアプリや共働きより合理的なんだがな
238ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:16:19.30ID:rrTHIDzh0
>>220
現状賭けになってる
賭け外すのが怖いなら結婚も子供も無しのがいい
プランB(障害があった場合)プランC(離婚した場合)くらい頭にないと産めないのが現状
239ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:16:28.96ID:UG08BYAB0
 ・調査対象 :全国の従業員数10名以上の企業に勤める20歳~49歳の女性




35歳以上の独身や子供無しに聞くって、凄い残酷だよね。
生物学的に無理なのに。
240ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:16:35.57ID:zvWBavII0
統計にもあったわ
未婚率を年齢(5歳階級)別にみると、
2015(平成27)年は、例えば、30~34歳では、
男性はおよそ2人に1人(47.1%)、
女性はおよそ3人に1人(34.6%)が未婚であり、
35~39歳では、男性はおよそ3人に1人(35.0%)、
女性はおよそ4人に1人(23.9%)が未婚となっている。

長期的にみると未婚率は上昇傾向が続いているが、
男性の30~34歳、35~39歳、女性の30~34歳においては、
前回調査(2010(平成22)年国勢調査)からおおむね横ばいとなっている。

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2018/30webhonpen/html/b1_s1-1-3.html
241ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:16:47.11ID:Axafdzp40
少子化対策なんて意味がない。
アメリカみたいな国ならほっといても増える。
根本的な国のあり方で決まるから対策でどうにかなる問題じゃない。
日本で少子化対策するのはやってる感のため。
コロナ対策と同じ。
242ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:17:08.23ID:eB5Ougnt0
まあでも世の中の女性の8割以上は子を産むからなあ
モテないコドオバの遠吠えだよねえ
243ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:17:20.70ID:rrTHIDzh0
>>239

これから産む人たちに聞いたんじゃないのかよ
これ実質選択肢無い人がほとんどだろ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:17:27.34ID:RBP6oSF70
>>238
女が逃げた場合はどうなるんだろう?
最近は男が嘆いてるのも見るんだよな
妻が子供に怒鳴りつけて子供が可哀想みたいなやつ
245ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:18:03.20ID:zvWBavII0
>>242
それは統計のマジック
50歳以上も入れてるからね

結婚や出産に関しては40以上とそれ以下とでは別世界
混ぜてごまかしてる
246ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:18:21.76ID:RBP6oSF70
>>241
子育て無理になっても引き取ってくれるわけじゃないのに無責任だよな
それで虐待死しても少しの犠牲は仕方ないとでも思ってるのだろうか
247ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:18:28.72ID:TF6xByE/0
こんな政策するのなら結婚数を増やす方がよほど子供が増える可能性が高いような気もするが
初婚の場合は100万あげるだったら結婚するやつ増えるだろうw
248ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:18:33.85ID:ctBhqO8l0
いやマジで、マスゴミがこう言うことを報道しないのが信じられんわ
日本を潰す気か?
移民を入れるにしても日本人が少なければ乗っ取られる
とにかく、人口が多くないとこの先、世界で勝てない
ちなみに中国インド10億人以上、アメリカ4億人、インドネシア2.7億人ブラジル2.1億人

一年置きに、子どもを4人産んだ場合のシミュレーション

第一子18年間234万円、第二子で468万円、
第三子14年間3万円計504万円4年間1.5万円計72万円=18年間576万円
第四子14年間3万円計504万円4年間1.5万円計72万円=18年間576万円(第二子扱いになる期間は第三子と同じ、以降の子どもも同じ)

234万円+234万円+576万円+576万円=1620万円

24年間で1620万円

でかいな
249ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:18:52.55ID:qGla55jz0
ずーっと葬式しかないからな
めいおいの結婚式はあるだろうけど、出るの?
250ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:19:19.17ID:C3W4BGW80
ネガティブ思考の日本女は捨てておけw
251ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:19:28.65ID:8QHpfMqt0
金がかかるからってのは建前
経済的な少子化対策はあんま効果ない
252ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:19:46.16ID:rrTHIDzh0
>>244
今まで怒鳴らなかった人が急に怒鳴り始めるなら原因があるから、まあそこの究明だな
女が逃げたら父親の実家に丸投げするしか無いだろ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:19:58.79ID:zvWBavII0
>>249
結婚式もヤンキービッチやウェーイ系以外は家族だけがほとんどだよ
田舎以外は披露宴なんてしない
254ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:20:07.36ID:eSxdcYF20
異次元過ぎて付いていけない
255ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:20:35.52ID:qfHVG5uV0
子育て支援であって少子化対策じゃ無いからな
256ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:21:13.24ID:hMC/Ujkd0
>>242
嘘つくな産むかよ
じゃ何でこんなに人口減ってるんだぜ
日本は人口減少世界ランキング堂々の1位だぞ
2位がウクライナてw
戦争で大勢死んでる国を抜いてるんだぜw
257ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:21:30.26ID:zvWBavII0
>>255
そういうこと
子供を持てる裕福な人を支援する制度
258ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:21:33.10ID:iZEfrkQf0
子供を産まない女性の価値ってなんだ?
259ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:21:51.35ID:8PKk5oir0
豪華な毎日コース料理が出る産婦人科の入院費は全額政府負担で窓口負担無し
退院して育休中も手厚い手当を毎月政府が出せば人口増えるんだろうか?
260ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:21:52.40ID:MxfbF+eS0
とにかく中学受験を減らすこと
まあ今の東京都や国ではそんなことしないだろうがな
公立でしっかりやれるならそこで1000万は浮くから
261ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:22:06.69ID:C3W4BGW80
>>247
無理だと思う
「地元中堅企業の正社員として真面目にコツコツ働いてまだ見ぬ妻子のために散々せずに地道に投資と貯金に励んでいる他人にも生き物にも優しい温和な眼鏡君と再婚するくらいなら、我が子を殺してから自分も死ぬッッッ!!」
といって有言実行しているシンママばかりだからね、マジで狂ってるとしか言いようがないw
262ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:22:29.78ID:RBP6oSF70
>>251
子供産んで後悔してる女もいるくらいだからな
子育てが嫌って声があまり聞こえてこないのが不思議だ
263ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:22:40.16ID:PtV6L2iH0
>>251
ほなどうする?
北海道をシン日本にすべく若者限定居住区にでもして独立させるか?
そんぐらい追い詰められてんだからなんかせんとな
264ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:22:52.15ID:zvWBavII0
>>259
カネの問題が一番なんだが
子育てが大変ということがある
楽にするためには専業主婦でいられるようにするのが一番
265ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:22:59.21ID:ctBhqO8l0
3割の女が救世主だな

産む気のない7割のうち結婚意思がないのを除くと6割が、それでも一人か二人産むとして

そいつらの分を賄うだけ救世主3割女が、一人当たり5人でなんとか6人産めば人口は増加傾向になる

子ども四人以上産んだ女をもっと高待遇しろ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:23:05.63ID:VDiZtOfK0
まず出産の前提に結婚という考え方をなくせよ
ハードルが2つになるじゃん
267ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:23:23.56ID:RBP6oSF70
>>252
結婚してからずっとじゃないのだろうか
夫が育児してる感じでツイートしてた
実家に丸投げ?
それ女も同じことして批判されないのか?
268ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:23:34.30ID:MKKCf2zU0
>>256
一位は凄いな
もうお前ら邪魔だから滅びろっていう地球意思だと思う
269ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:23:38.87ID:zvWBavII0
>>266
事実婚を盛り上げようとしたが無理だった
270ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:24:10.36ID:RBP6oSF70
>>264
横からだが専業主婦が嫌で仕事してる人もいる
男の場合でも同じような話があった
子供の相手はストレスとのこと
271ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:24:10.68ID:zvWBavII0
>>268
国の失敗だよ
第三次ベビーブームを起こせなかった
272ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:24:19.65ID:7UlJGDzn0
子供産めば絶対幸せってわけじゃ無いからな
子供を一番殺してるのが母親なんだから
273ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:24:36.46ID:C3W4BGW80
>>258
はっきり言おう、無い
一握りの優れた高齢女性だけが持っていたおばあちゃんの知恵袋ですら
「あ、スマホで調べるかAIに聞くんで結構です」
で一蹴されてしまうようになってしまったからね、マジで何も無いんだわw
274ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:24:51.82ID:zvWBavII0
>>270
もちろんそういう人もいる
子供の相手より仕事の方が楽だという人はたくさんいる
だったら子供産まない方が子供のためだ
275ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:24:52.09ID:RBP6oSF70
>>272
まじ?
やっぱり子供いらなくなったら引き取る施設が必要だな
それが無理ならもう少子化でいいじゃん
国もはっきり言うべき
276ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:25:05.55ID:Zl6k1xZ/0
DINKs増えてきたな
フリーライドが嫌だとか言わずに自分もそうすればいいだけなんだけどな
277ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:25:13.47ID:EwItFuUZ0
>>271
第三次ベビーブームを起すってより
国策で潰したから
278ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:25:14.76ID:ctBhqO8l0
子どもを四人以上産んだら働いてる暇はない

もっとだ、もっと手当てつけろ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:25:15.86ID:IGY/eCLc0
若者次世代を世代間搾取するような国に子供は産めません。
280ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:25:31.68ID:PtV6L2iH0
>>270
仕事のが楽だからな
家族サービスの休日が嫌いな父親も多かろう(´・ω・`)
281ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:25:32.53ID:3N/CwSTl0
>>251
まあつっても金ないから子供産みたくても産めないって若者は一定数いるから、そこの所得上げてやるのは別にいいんじゃね
年収200万同士で子供産めは酷でしょ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:25:40.40ID:RBP6oSF70
>>274
なんでそうなるんだ?
それなら男のほとんどは子供作ったらだめなことになる
そんなことより1歳から専業主婦の子も保育園に入れるようにしたらいい
保育園使いながら育ててもいいだろ
283ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:25:45.56ID:zvWBavII0
>>276
昔のDINKS:子供を作らない
今のDINKS:子供が作れない
284ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:26:08.26ID:mvtTenvx0
政治家どもは全員求人誌に目を通したほうがいい
一般人は自分らと同じくらい貰ってると思っているのか
285ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:26:10.28ID:xPEQCXoH0
>>275
赤ちゃんポスト公的に全国に配置するべきだわ
皆が皆母親適性あるみたいな幻想が悪い
286ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:26:19.49ID:Z1ZbC5LN0
働く高齢者に聞いたのか?
287ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:26:19.94ID:RBP6oSF70
>>280
家族サービスなんて言い方がもう批判されそうだ
そうなると子供作れない人だらけになるよな
288ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:26:27.12ID:tTtHMk6C0
まあ言ったところでもうどうにもならんし、誰も解決しようとなんてしてないから問題ない
289ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:26:58.68ID:RBP6oSF70
>>285
なんでここに触れないんだろうな?
母親が育児嫌になったら不幸なことにしかならない
無責任に少子化改善ってどうかしてる
290ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:27:05.52ID:PjTc+lOe0
>>269
フランスがその手で出生率上げたのにな
LGBTの同性婚やめてみんな事実婚にすればいいのに
291ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:27:09.56ID:AEg1tMsg0
どこの国だっけ、3人産んだら家あげる、学費、税金生涯免除だっけ

異次元の政策とか言ってるけど、ピンとこない
男から見ても おおーーー ってくらいの優遇措置出てないから
日本滅びます、さいなら~

3人産んだら、一生国が面倒見ます
くらい言ってこそ、女性はチラッって振り返るよ。
292ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:27:12.88ID:bP2XLZkT0
え?

女性に聞きたいけど
本当に産む気ないの?

本当に一生死ぬまで働くつもりなの?
女性が?マジ清掃ぐらいしかないよ?

もちろん最低賃金のヤツな
293ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:27:20.66ID:zvWBavII0
>>282
繰り返す
保育園だけで子育てはできない
子供は熱もよく出す
そのたびに会社を休むことになる

子育てしながら仕事なんて罰ゲーム以外の何物でもない
だからジジババの助けが得られる人しか子供が産めない
294ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:27:50.32ID:RBP6oSF70
>>292
実家暮らしだと気にならないようだ
295ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:27:53.02ID:zvWBavII0
>>290
フランスの出生率増加は移民のせいと結論が出てる
296ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:28:03.63ID:G51ar80P0
女を働かせたら子供産みたくなくなるに決まってるだろ
仕事して家事をメインでやらされ更に育児までメインでやらなあかんとかなんの罰ゲームだよ
少子化になったのは女を自分の都合よく動かして責任も軽くしラクをしたがる男らのせい
297ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:28:07.40ID:C3W4BGW80
>>263
調子こいとる日本女は望みどおり廊下に立たせておき、我々日本人男性はミャンマーやウクライナやスリランカやスーダンの入荷したてで歪んでない優しい美少女におよめさんになってもらいお互いを支え合いながらささやかな幸せを噛み締めて質素に生きて行く、これで三者とも問題ない
298ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:28:11.42ID:MxfbF+eS0
>>267
批判する人たちが子育て手伝うわけじゃ無いのに、一体誰の批判を気にしてるのか
親戚?どうせ手伝わないのに口だけ出して文句だけだろ
Twitter?顔も知らない赤の他人だ
299!ninja
2023/06/29(木) 23:28:16.74ID:TdQvHUSx0
>>210
昔の金持ちは女中に育てられた 漱石や大宰も
300ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:28:29.15ID:Si9fN5Iz0
>>1
そらそうよ

毒チン推進して感染率・超過死亡最悪
海外に税金バラマキまくり
統一支援
国民には大増税
マイナカードで何かあっても責任取りません
見せかけだけの少子化支援(ただの増税)
韓国ホワイト国復帰
韓国とドル建スワップ再開

歴代最悪の総理だ
マジで狙われた時死ねばよかったのに
301ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:28:33.89ID:RBP6oSF70
>>293
そういう時は夫婦で休むようにすればいいだろ
子供といたくないと思うから子供作るなは流石に飛躍してる
302ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:28:48.84ID:zvWBavII0
>>287
俺は家族サービスって言葉がよくわからなかった
俺が子供にサービスしてもらってたようなもんだから

子供と一緒にいろんなことしたしいろんなところ行ったなあ
いい思い出だ
303ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:28:52.75ID:qXHrinbR0
人口減少だけは世界一の国で産んでも子供が地獄見るのは明らか
こういうマインドが負のループ作ってるのはありそう
実際正解だし
304ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:29:08.12ID:bP2XLZkT0
>>296
そんな男でもできるような仕事を片手間でやったていどドヤ顔してねえで

女性じゃないとできない仕事してくださいよ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:29:10.86ID:giPSzVYe0
お前ら政治家家族の糧にする為に産むわけねえだろ。正確には自民党野郎のために
306ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:29:15.51ID:I/me+c2Z0
本来なら出産子育てって専業主婦が絶対条件だろう
307ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:29:32.39ID:zvWBavII0
>>301
ちゃうちゃう
核家族・共稼ぎ・子育ては無理ゲーってこと

机上の空論ならいくらでも言える
308ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:29:45.34ID:RBP6oSF70
>>296
育児より仕事の方がいいって女も増えてるんだよ
育休中に夫に変わってほしいとツイートしてるのもいる
309ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:29:51.65ID:PtV6L2iH0
>>287
まぁ確かに失礼な言い方だわな
もうちょい結婚出産育児に余裕が欲しいね
310ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:30:35.40ID:hMC/Ujkd0
>>284
税収過去最高

あれ、何でおまえら子供産まんの?
政治家とかこういうアホしかおらんぞw
311ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:30:42.34ID:zvWBavII0
>>308
× 育児より仕事の方がいい
〇 育児より仕事がラク
   仕事より育児の方が大変
312ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:30:44.70ID:C3W4BGW80
>>293
だからパートしながら畑耕しててくれればいいのに
313ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:30:57.49ID:RBP6oSF70
>>298
ところが世間体を気にする女も多いようなんだよ
そういう独身らしき人の愚痴もネットで伝わるようになって子供作らない人が増えた気がする

>>302
いい親だったんだな
314ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:31:06.57ID:PjTc+lOe0
>>295
いや1980年代あたりに事実婚で増やしたんだよ
移民はそのあと
315ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:31:24.75ID:ctBhqO8l0
あい、何でメディアは扶養控除無くしても、児童手当で得することを報道しない?
特に年収500万以下はちょーお得だぞ
700万より上は扶養控除と相殺されてしまうがな
316ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:31:32.45ID:zhld2zcM0
専業主婦になれなければ結婚するメリットがないだろ
317ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:32:04.02ID:zvWBavII0
>>313
いや自己満足だったかもしれない
子供は無理やり駆り出されて嫌だったかもしれない

家庭イベントはしつくした感がある
俺は子育てに悔いはない

もちろん専業主婦だった妻のおかげ
318ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:32:12.23ID:MlK+jleN0
ガキうるせーから増えんでええわ
ジジババも邪魔だから減っていいぞ
人口減らそう
319ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:32:18.79ID:3N/CwSTl0
>>314
じゃあ何で移民入れたんだよ
移民入れてなかったら説得力あったのにな
320ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:32:18.87ID:Zl6k1xZ/0
>>283
どのくらい差があると言うのか
少子化が言われて30年、子供を産み育てることのプライオリティは変わってないってことだろ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:32:24.27ID:RBP6oSF70
>>307
それを国がなんとかしてるんだろ
今更って感じだがな

>>309
そういう言葉もイラっとするとのこと

>>311
そういうことだな
昔は言えなかったんだろうな
322ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:32:45.63ID:PtV6L2iH0
>>297
日本女が廊下に立つのは置いといて
外人嫁が今の日本に来てくれるかな
こっちが差し出すのは自分の年収4万ドルと就労制限なしの配偶者ビザだけだからな
323ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:32:55.68ID:vSdB0PI/0
>>1
このあと巨大震災と戦争が待ってるのに子供とか
無責任にも程がある

そんなに我が子を苦しませたいのか
自己中にも程がある
324ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:32:56.14ID:RBP6oSF70
>>317
それなら普段は育児してなかったのか?
325ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:33:10.54ID:zvWBavII0
>>320
経済的に子供が作れないんだよ
子供作ったら共稼ぎ家計は破綻するんだ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:33:26.27ID:MxfbF+eS0
>>313
じゃ、産まなければいい
そんなこと気にせず子供産みたい時に産んで元気よく育てられる種だけ生き残る
メンタルの弱い者は淘汰されるのだ
327ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:33:26.44ID:fLg8eoTu0
自治体主宰で毎週合コンやれよ
まずは相手が必要だろ
年齢層で独身者を抽出して市役所の会議室で合コン開始
328ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:33:31.54ID:fpruZEfS0
コンクリートジャングルでは本能は失われてしまうんやな
329ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:33:37.75ID:zVjmEz7e0
女性を攻撃する男が増えたから産みたい人は減るでょ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:33:45.48ID:RBP6oSF70
>>299が書いてるように昔はそうだったよな
いつから母親が育児ってことになったのか?
それにうんざりしてる人が増えてる
331ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:34:02.99ID:xPEQCXoH0
>>289
動物だって育児放棄するんだからこれくらいわからそうなもんだけどね
政治家はおっちゃんすぎて気付かないのか
金持ちすぎて代替手段があり過ぎて気付かないのか
332ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:34:10.83ID:ctBhqO8l0
>>316
子ども四人以上産めば働いてる暇はない
特に子どもが小さいうちはな


一年置きに、子どもを4人産んだ場合のシミュレーション

第一子18年間234万円、第二子で468万円、
第三子14年間3万円計504万円4年間1.5万円計72万円=18年間576万円
第四子14年間3万円計504万円4年間1.5万円計72万円=18年間576万円(第二子扱いになる期間は第三子と同じ、以降の子どもも同じ)

234万円+234万円+576万円+576万円=1620万円

24年間で1620万円

でかいな
333ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:34:34.58ID:zvWBavII0
>>324
俺はできる限りのことをしたよ
一例をあげると
夏は毎朝風呂に入れてから会社に行ってた
夜中熱出したときにはふらふらになって救急病院まで連れてった

でも妻が日常面倒見てるからそういうことだけですんだんだな
334ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:34:36.32ID:OeWuoAW70
>>1
おいおい、なんで「働く女性」限定なんだよ?
今どきいいのか

子どもは「夫婦で生産む」ものじゃなかったのか?
プロ市民の皆さん、出番ですわ
335ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:34:37.26ID:RBP6oSF70
>>326
だからそうする人が増えて少子化
それなのに国が必死だから殺伐して嫌な空気になるんだよな
こういう話題でイライラする女は多い
336ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:34:41.02ID:PRSZUbsG0
>>95
三十年間増えるどころか中小は目減りしてんのに昔もクソもあるか
強制的に共働き前提の貧困化政策しといて
337ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:34:43.19ID:giPSzVYe0
ちょっと経済が上向きになりかけたと思ったら消費税アップアップだからな
どっかのバカが所得税は下がったとかトンチンカンな事言ってたが
少なくとも平成初期より3倍上がってるよ。何処に目ん玉つけてんだ
338ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:35:26.79ID:zvWBavII0
◆なぜ君たちの親世代は共働きをする必要があったのか

考えなければならないのは、社会変化が家族の生活にどのような影響を及ぼしたのかという点だ。これまでおよそ半世紀にわたり、世帯の種類としては最も多かった「核家族」だが、それが成り立つには、大きく3つの条件がある。

1つ目が、企業が十分な給与と生活環境を保障することだ。家族にとって安定的な収入は生活の基盤となる。定年まで十分な給料を保障してもらえれば、多少の困難があったとしても、子供を育て上げて独立させることができる。

2つ目が、国が福祉によって家族を支えることだ。人は不慮(ふりょ)の出来事によって病気になったり、障害を負ったりすることがある。祖父母の介護が必要になることもあるだろう。そんな時に社会福祉がきちんと機能していれば、家族はそれを乗り越えられる。

3つ目が、企業や国の支援では足りない細かなところを、親族や友人といった近しい存在が補うことだ。福利厚生や法律はかならずしも完璧なものではない。実際にはちょっとしたところで手を借りなければならなかったり、相談に乗ってもらったりすることが欠かせない。そうした細かなフォローがあることが重要だ。

核家族は、大家族に比べればとても小さく脆弱(ぜいじゃく)だが、この3つの条件がそろっていれば、そこそこの困難なら撥(は)ねのけることができる。

だが、90年代以降の格差の拡大は、こうした核家族のあり方を根底から揺るがすこととなった。企業が十分な給与を払うことができなくなり、年功序列、終身雇用制度が崩れたのだ。

そんな状況下で、親世代は1人の収入では生活が立ち行かなくなり、共働きをする必要性にかられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4075cf93f828de32d7ba16b5453c24c9f93efc18
339ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:35:28.89ID:zvWBavII0
というわけで増税します

税収「過去最高71兆円」でも国民は負担増「日本人やめようかな」…2040年には社会保険料「3割増」の試算も [樽悶★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688046987/
340ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:36:01.28ID:RBP6oSF70
>>331
育児を軽く見てるのだろうか
有名な保育士がテレビで保育士はお昼にできていいねと言われて大変さが伝わらないと言ってたな
そんな国なら少子化でいいよな
341ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:36:04.56ID:PtV6L2iH0
>>327
合コンやら街コンやらいっぱいやったけどほとんど効果なし
けっきょく若い人が集まらない
企画課の若い職員が強制参加させられた話しか聞かんな(´・ω・`)
342ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:36:05.12ID:bP2XLZkT0
>>336
共働きでも育てられないのには甘え
343ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:36:10.02ID:XkQlWrIZ0
>>335
産みたい人がどんどん産める環境が先
産みたくない人に配慮してる暇はないのでは
344ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:36:23.84ID:u8dzYjOg0
今の日本って子供はリスクでしかないからなー。
これから衰退する国に子供を作っても、子供が可哀想。
345ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:37:14.21ID:3N/CwSTl0
>>330
昔はボコボコ産んで、兄姉が弟妹の面倒見てたからな
母親は子作りに専念できた
今はそれやったらネグレクトとか母親失格とか言われるんだろうな
346ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:37:19.67ID:bP2XLZkT0
>>327
勇気だして参加したら企画代表者が昔の同級生で軽蔑した眼差しでみられてから二度と参加できない身体になった
347!ninja
2023/06/29(木) 23:37:20.05ID:TdQvHUSx0
俺には関係ない 悪影響もない 勝手にやってろ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:37:20.67ID:C3W4BGW80
>>322
仲間が大勢いるからね、寂しくないというメリットはある
コメリカみたいにいきなり襲われることもないからの
349ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:37:21.10ID:zvWBavII0
>>341
国には
・フクイチ原発の事故の時にバケツで水まいたような
 選挙目当ての無駄なバラマキはやめろ
・結婚産業に補助金をつけるような無駄な税金を遣うな
・終身雇用と年功序列賃金を保証して専業主婦が安心して子育てできるようにしろ
と言いたい
350ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:37:42.29ID:7tKp1ro10
男らしい男性なら妻に働かせたりしないだろ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:37:44.55ID:EwItFuUZ0
>>342
共働させて少子化になってあわててるのは甘え
352ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:37:45.84ID:RBP6oSF70
>>333
そうなのか
自由時間がほしいとか言ってなかったか?
353ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:37:58.11ID:tTtHMk6C0
綺麗事しか言えないのに何とかなるわけがない
354ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:38:53.03ID:giPSzVYe0
総理大臣なんざ勝手に国民の代表になった気になって防衛費アップしますとかほざく始末
国民から吸い尽くすことしか考えてない政府のために
355ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:39:05.37ID:bP2XLZkT0
>>349
>終身雇用
>専業主婦

もう止めね?そういう無茶ぶりすんの
もう日本はそういう贅沢ができる国じゃなくなったのよ
356ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:39:07.57ID:C3W4BGW80
>>353
そもそも日本女どもは最初からおぞましいことしか言ってませんがw
357ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:39:12.48ID:RBP6oSF70
>>343
その産みたくない人が育児は母親がするものって風潮が変わらないから増えてて殺伐してるって話
358ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:39:23.31ID:zvWBavII0
>>352
それは1歳と3歳という狂気の時だ
雨の日とか日曜日世話してると気が狂いそうになった
二人を連れてミスドに行ったときは死ぬかと思ったw

外につれていくと肝心なところで片方が寝るんだよなwww
359ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:39:34.53ID:f62ErYOj0
結婚して家庭に入って子供産む以外の選択肢が選べるようになった結果だろ
散々目指してた多様性を重んじる社会になった証拠だぞ喜べよ
360ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:39:50.86ID:uybIaP0K0
「女性は産む機械だ」と言い放った自民党議員が正しかったのかもしれない
361ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:40:15.39ID:fLg8eoTu0
>>341
裁判員みたいに強制や
そういう制度を作っていくんや
22歳以降の独身者は毎週ランダムに抽出されて合コン参加
拒否には交際証明書を提出や
362ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:40:16.49ID:zvWBavII0
>>355
じゃあ少子化一直線は仕方ない

雇用を流動化したら
もっと未婚少子化が進むよw

安心と安定がないと誰も子供なんて産まないよ
当たり前すぎる話なのになぜみんな目を背けるんだろう
363ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:40:30.53ID:WPOqwTlc0
もう女性器取っちまえばいいだろ
生理用品買わずに済むし
364ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:40:35.43ID:tTtHMk6C0
>>356
だからもう女であればいいだけの国になっっちゃったでしょ
手遅れ手遅れ
365ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:40:45.50ID:ctBhqO8l0
特にもう30代は期待できないからな

20代前半に期待しろ

産めば20年後の納税者
366ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:40:51.16ID:XkQlWrIZ0
>>357
性差適正は絶対母親にあると思うから、まあ母親に任せる育児でいい
問題は母親を辞めたくなった時にほぼ辞められないことだね
産んだら最後、逃げ道が無い
367ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:40:59.18ID:RBP6oSF70
>>345
育児を外注の件だよ
母親に育児を押し付けようとしてからおかしくなってる気がする


>>358
自由時間作れるようにしてたんだな
家に帰った後も子供の相手をしたりとか?
368ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:41:30.89ID:zvWBavII0
>>363
50年もすればいらなくなるw
生理が上がると楽だっていうね
369ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:41:34.72ID:ctBhqO8l0
30代の女は計算に入れるな

20代前半じゃなければ4人以上産めない
370ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:41:40.33ID:JYMAMSmq0
女性は結婚しなくなり男性はAVに夢中

酷い国だな
371ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:41:47.73ID:p5AnmaQL0
まともな知能なら産まないよな
372ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:41:54.82ID:RBP6oSF70
>>366
だからそれが性差別で問題になってて少子化なんだよ
やめたくなっても子供いらないからと施設に預けることもできない
少子化は正しいだろ
373ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:42:13.24ID:K6mRX1OR0
1人だけで十分な気がする
2人以上いると色々余裕なくなる
374ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:42:27.46ID:C3W4BGW80
>>364
それはあるよな
私も東南アジアに土台を築いて、一族郎党と知人だけでも救えるだけ救うわ
375ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:42:28.01ID:bP2XLZkT0
>>365
わたし・・・もうアラフォーなんですけど・・・
376ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:42:32.14ID:EwItFuUZ0
>>367
もともと育児は母親の役目だろ
やりたくない言い出してからおかしくなってる
377ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:42:52.52ID:zvWBavII0
>>367
俺は子供大好きだから
会社は単なる家庭のためのATM
できるだけ子供と遊んだ

でもたまに遊ぶのはイクメンとは言わない
それは妻が会社にコピーだけしに来て「私働いてます」と言うのと同じだ

ずっと子供を見るというのは本当に大変
378ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:43:07.24ID:zbicW55d0
半数が子供いらないとか日本女終わってるね
379ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:43:14.98ID:PtV6L2iH0
>>349
十二国記っていう有名なSF小説で国が乱れたり滅びそうになる前の描写が今の日本と被るんだよな
作中なら
「そう、傾いてるんだこの国は」
とでも言うんだろうか
380ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:43:19.75ID:RBP6oSF70
>>376
それは違うだろ
外注でもいいだろ
そういうふうに性的役割決めると少子化にもなる
381ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:43:33.28ID:zvWBavII0
>>378
× 日本女終わってるね
〇 日本終わってるね
382ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:43:43.18ID:MWo8YljA0
数十年放置してきた糞政府だぞ?
少子化対策で一番効果的なのは糞政府を解散させること
無能を叩き出さない限りいつまで立っても改善なんかせんよ
383ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:43:58.86ID:AZy1ggsw0
サメウヨウヨの海を泳ぎトライアスロン
股に交通事故並みの重傷を負って骨盤粉砕

ここがスタート地点よ
その後数年夜も眠れない地獄の育児が待っている
おましすぎて足を踏み入れたと思う人間(ヾノ・∀・`)イナイイナイ
もう出産はオワコンなのよ
384ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:44:16.13ID:bP2XLZkT0
>>362
当たり前とかいうならさー

出産・育児は女性のすべき仕事っていう当たり前の前提に立ち帰らないか?
385ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:44:33.48ID:EwItFuUZ0
>>380
外注に出すのはそうとうな費用が掛かる
かなりの高所得が求められるな
386ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:44:40.16ID:zvWBavII0
>>382
少子化対策のスタートは1994年のエンゼルプランから
30年近くやってるのに何も効果を上げられない無能
387ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:44:43.87ID:RBP6oSF70
>>377
だからうまくいってたんだな
snsの愚痴だと夫が帰ってこないなら子供に怒鳴るやら行事に来ないやらそんなのばかりだからな
388ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:44:56.96ID:iPGZsgkw0
結局不動産で儲ける為に推し進めた核家族化が間違いだったわけだ
資本主義が全てを破壊するんだよ
389ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:27.17ID:CTxNOp5U0
もうすぐ若返りの薬ができるから問題ない
390ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:33.63ID:RBP6oSF70
>>385
それが無理なら嫌という権利もあることになるな
育児が面倒なものだと知られたらもう子供増やすのは無理
障害児も増えてるしな
391ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:37.14ID:zvWBavII0
>>384
ちゃうちゃう
働くより専業主婦になりたい、と言う人がなれるようにするだけ
働きたい人は働けばいい
専業主婦は今はものすごく狭き門なんだよ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:37.44ID:PjTc+lOe0
>>319
それはね
EUとは事実上ドイツのことで、ドイツが言ったからみんな従わざるを得なかったんですよww

欧米の移民事情しらんって氷河期?Z世代か?ww
393ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:37.56ID:hMC/Ujkd0
俺は結婚も子供も1抜けた
死ぬまで好きな事して自由に生きるわ
おまいら、がんばれなw
394ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:41.61ID:Yyrb1EWm0
子供いらない。自由な時間無くなるの嫌だし、重たい十字架背負う人生無理。
てな人間が増えてるというのに、なぜか国のほうは
制度と手当とか雰囲気とか盛り上げれば産む気になるだろう、という前提で動いているので
温度差かなりある感じする。
395ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:42.66ID:C3W4BGW80
>>375
インドに行けば木に吊るされてる子供くらいいくらでもいるからね
「この童、いらぬならもらうぞ」
とうそぶきながやルピーの札束置いてけばいくらでも手に入るよ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:49.44ID:PtV6L2iH0
>>382
令和維新でもするかね
誰を担ぐ?天皇陛下か?
厳しかろう
397ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:45:53.73ID:XkQlWrIZ0
>>372
少子化推進政策を30年間くらいやってると思うよ
子供いない方が楽なのは絶対楽
ただ子供が欲しいという絶対的願望に蓋をしないといけない、それをいちいち剥がされるからキレてる
398ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:46:25.84ID:eB5Ougnt0
女は相対比較でいかにキラキラした人生かでしか幸せをはかれない
だから「産まない」は痩せ我慢だよ

それにしても、異性に言い寄られて当たり前の性別に生まれておきながら男性に見向きもされないとかエグすぎるよな

男性は自分から異性に言い寄らないといけないし、
一部のイケメンを除いてモテない人が大半だから笑い話になるけどさ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:46:57.38ID:zvWBavII0
>>387
子供のことで仲が悪くなる夫婦は多いよ

最近では夫がとにかく働かせようとすることに反発する妻が
うつ病になったり別れたりする
400ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:47:33.66ID:taBx15LP0
日本が今までそうしてきたように問題は技術で解決すべき
401ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:47:50.41ID:eB5Ougnt0
>>394
いや増えてないよ 笑
氷河期世代で母数が減ったから少子化が起きた
世の大半の人は結婚するし子も産む
402ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:48:08.52ID:zvWBavII0
>>400
それも時間軸をずらして現在の失政をごまかすいつもの国の手法
例:介護ロボット
403ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:48:15.29ID:C3W4BGW80
>>399
労働の義務を全否定する妻とかwwwww
404ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:48:25.59ID:XmGMGnha0
>>397
大体40代くらいになってやっぱり子供が欲しいって言い出すからな
405ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:48:56.98ID:3N/CwSTl0
>>397
経済最優先でやってきたからな
昔みたいに児童労働や身売り、丁稚奉公ができるならいいが、今は児童の人権ガーで禁止だし、子供がひたすら金かかる金食い虫でしかないからな
実際、経済成長すればするほどきれいに少子化進むからな
406ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:48:58.17ID:5YK8q6pP0
男の給料増やして女が扶養内でもパートでいけるようにすればいいのに反対のことしてるし
407ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:48:58.98ID:RBP6oSF70
>>393
女もそういう人が増えただけだよな
反対に昔よく頑張ってたなと感心する

>>394
育てられないから施設どころか中学から寮に入れるのさえ日本だといろいろ言われそうだしな
408ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:49:04.40ID:zvWBavII0
>>403
出産と育児ほどすごい労働はないと思う
だから育児が嫌で働く母親も多い
409ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:49:11.73ID:bP2XLZkT0
>>403
なんか問題の半分ぐらいが女性側のワガママな気がするよな
410ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:49:29.92ID:b4b5BeTo0
36才以上に期待しない切り捨てでよい
バリバリ死ぬまで働いて立派な社会人として人生を全うしてください
411ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:49:30.33ID:eB5Ougnt0
モテないし種付もしてもらえないから
仕事に生きてるアタシに現実逃避してるんでしょ
そっとしといてやろうよ
412ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:49:33.50ID:fpruZEfS0
社畜してるのが輝いてると思えるなら遠慮なくおじさんの代わりに頑張ってくれよな!
413ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:49:55.36ID:q2p6i4TA0
まあ女は既婚より独身の方が幸福指数高いからね、こうなって困るのは弱者男性だけなんだから放っておけば良い
414ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:50:04.07ID:zvWBavII0
>>407
昔は結婚や出産は「しないといけないもの」だったんだよ
だからクリスマスケーキだの石女だの言われた
415ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:50:20.84ID:EwItFuUZ0
>>401
なんの統計見てるか知らんが
氷河期世代のほうがまだマシだよ
416ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:50:27.83ID:Yyrb1EWm0
3年後にまったく効果なかったら大笑いだな
税金を返せ状態になるだろう。早く見てみたい。
417ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:50:28.57ID:AZy1ggsw0
>>382
男は陰茎や睾丸を麻酔なしではさみで切られることを想像してみたらいい
政府の政策がーとか何の関係ないことがわかるだろう
418ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:50:30.43ID:C3W4BGW80
>>409
9/10くらいの間違い
419ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:50:34.14ID:RBP6oSF70
>>397
絶対的願望ってなんだ?
確かに日本だから無理みたいなこと騒いでる女は見かけるけどな


>>399
そう考えると結婚も賭けだな
420ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:50:42.52ID:g7U4WZtv0
子どもは産む予定無いなら、少子化対策してもムリだろw
421ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:51:04.89ID:PbjGb2DD0
異次元のおせっかい
422ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:51:06.77ID:mL2uHDzt0
仕事できる女とかは自分の優秀な遺伝子を残そうとするじゃないのか
423ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:51:30.37ID:PtV6L2iH0
>>413
本当にそうだろうか?
本当に独身バンザイなら言うことが違う思うんだけど
本心で答えてるのかね調査に
424ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:51:41.74ID:zvWBavII0
>>419
結婚や出産をリスクと考える若い人が増えた
社会経済情勢が悪くなって経済的リスクは高まるばかりだ
425ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:51:54.71ID:W8+Fiau90
>>398
もう一回冷静に周りの女見てみなよ
他人と張り合ってキラキラしようなんて人そういないから
426ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:52:12.70ID:Hvr7LNXF0
そら女は楽をしたいので出産とかいうめんどくせー事業には関わりたくないんだよ
分かる分かる
ぶっちゃけるとそういう話なわけだ
427ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:52:18.49ID:8W4CbqoJ0
行政の対策が結婚できてる奴らにたいしての政策ばかりだからな
月5000円貰えるから子供生むかあってなるわけ無いのに
428ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:52:23.32ID:g7U4WZtv0
>>422
自分と同じ優秀な子どもに育てるのが大変で育てたく無いんだろ。
429ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:52:28.56ID:g0oRzrIX0
内需が弱いから高校出て働いてもそこそこ稼いで食ってけるというビジョンが持ちにくいから、庶民にはしんどい大卒目指すのか問題なんだよな。我慢も子供が18までと思えばだいぶ楽なのに。親からして大学分の貯金を投資に回せばもっと楽でキリキリせずに済むのに
430ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:52:32.90ID:RBP6oSF70
>>414
だから我慢してた人も多いんだよな
産んだことを後悔なんてのもネットがないから言えなかっただろうしな
431ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:52:37.84ID:C3W4BGW80
>>417
情けない日本女ばかりになってしまったからね・・・
クリスさんとか、パンチラさせてくる悪魔に立ち向かうために自らノーパンになるという男気を見せてくれたというのに
432ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:52:57.63ID:iPGZsgkw0
結局のところ独身税、子無し税って方向に行くしかないだろ
433ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:53:02.58ID:zvWBavII0
>>425
ギラギラしてる人は結構見るな

でもびっくりする
松本泉はなぜ平気で7時のニュースに出られるんだろう
あんな事件あったのに
おれなら恥ずかしくて引きこもりそうだ
434ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:53:24.12ID:tLf9+sjl0
うちは金が問題ではなく随分と前から子供は作らないって決めた
理由はいろいろあるが、これも家族の在り方で良くない?

子供がいないとこは、、、っていちいち言われたくもないし
子供が多い家族って頭悪そうな奴が多い
そして必ずマウント取りにくる
435ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:53:31.76ID:eCtngy5L0
お金の問題じゃないんだろうな
仕事や娯楽で人生満足できて子供いなくても世間体が気になる世の中じゃなくなってるし
436ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:53:31.83ID:u8dzYjOg0
>>401
団塊Jrでベビーブームが無かった時点で終わった猫の国。
だいぶ冷遇したし支援なかたっし自己責任で片付けられたからなー。
同年代が多くて進学も就職も競争地獄だったのに救われない。
437ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:53:52.18ID:zvWBavII0
>>432
机上の空論
なぜ国の犬はすぐ増税したがるんだろう
438ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:53:55.83ID:LLqFfKvN0
>>432
それやると更に子持ちへの風当たりが強くなり、風当たりが強くなれば子供を持とうと言う人は減る。
439ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:54:03.77ID:XkQlWrIZ0
>>419
どの動物も子供を作り自立させることを目標に生きてるが?
人間も動物だ、性欲、食欲、睡眠欲は逃れられない
子供を作る本能に蓋をしないといけないから辛いんだろう
440ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:54:10.54ID:AZy1ggsw0
パリスヒルトンみたいに外注して自分の卵子を使って他人に産んでもらうのが一番賢いのよ
これからはフィリピンなど貧しい国の女性を
日本人の子供を産む出産ロボットとして受け入れる世の中になるよ
人工子宮が出来ないのならね
441ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:54:47.12ID:zvWBavII0
>>434
飲み会とかで「おたくのお子さんは?」って聞いてくる奴は
100%自分の子供が優秀で自慢したい奴
「でおたくは?」と聞き返されるのを待ってる
442ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:54:53.85ID:+vkG8HUK0
それでいい
産みたいやつが産めばいいんだ
443ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:55:13.98ID:XkQlWrIZ0
>>440
一番賢くはない
444ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:55:26.81ID:HyxVe1MA0
岸田「産まないと増税だよ。産んでも増税だけどもね。」
445ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:55:44.61ID:PtV6L2iH0
>>422
どちらかと言うと優秀なオスの遺伝子を自分の遺伝子とミックスしたい
じゃないのかね
広瀬すずや橋本環奈でも誰でもサラブレッド大谷とシマウマの俺だったら絶対に大谷いくやろ
446ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:55:52.39ID:RBP6oSF70
>>424
お金があれば育児の外注や全寮制の学校にも入れれるしな
447ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:55:58.81ID:ZgmD/ITt0
他人の事気にするのは勝手だがあれこれ言うのは死に値する
448ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:56:16.43ID:fpruZEfS0
明日の日本を担う? 明日あるんかいなってな状況
正直なとこまんさんだけのせいではないわな
ここ数年で更に落ちぶれたし
449ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:56:17.90ID:hMC/Ujkd0
出産て鼻の穴からスイカ出すくらいの苦痛らしいな
そらみんな嫌がるだろう
ましてや重税、社会保障負担増の
国に子供産んでもな
こんな将来のない国でサバイバルするには
身軽な方が良いからね
450ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:57:00.33ID:RBP6oSF70
>>439
動物は子育ての責任がないから人とは比べられない
障害児ができたらなんてのも考えないだろ
451ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:57:11.17ID:b4b5BeTo0
子育ては人生を賭けるに足る一大事業なのに参画しないで歳だけとってくの勿体ないよ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:57:18.88ID:zvWBavII0
>>446
金だけの問題じゃないよ

最近やっと明るみに出るようになったが
保育園は子供たたきまくりだよ

子供が好きな保育士からやめていく
恐怖政治で子供を操るサイコパスの保育士だけが残っていく
453ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:57:21.46ID:5YK8q6pP0
>>434
うちはレスになったんで子供はなし、そのうち子宮の病気になり全摘。
それから体がしんどくて働くのもぼちぼちしかできない。扶養なくなったらマジで困る。
454ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:57:46.79ID:fpruZEfS0
結局のところ資源がないんですわ 日本てだから綱渡りになる
455ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:58:01.57ID:f4+mUkz00
>>434
いわゆるひとつのフリーライダーってことで冷たく見られるのはしゃーないだろ。不幸にしてできない人は別だけどね
456ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:58:11.98ID:RBP6oSF70
>>452
それなら保育士がまともにならないと子供作らないというのと成立してしまうな
もう諦めるしかない
457ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:58:20.99ID:zvWBavII0
国や自治体は税金と社会保険料減らせよ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、って
国民にばかり言わずにまず自分が範を示せ

もう予算を分捕ることしか考えてないんだよ
少子化を解決しようなんて誰も本気で思ってない
458ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:58:28.44ID:zJxmsW6G0
女の社会進出が少子化の原因だぞまだわかんねーのか
女ってのはな働かなければ暇でS◯Xしか考えないんだよだから不倫もしまくる
普通に主婦にさせとけば勝手に産んでくれるわ
459ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:58:37.66ID:/zTQl3OA0
勝手に衰退していってて笑う
日本無くなるんじゃね?
ざまあないね
460ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:58:47.39ID:tLf9+sjl0
>>441
そうそう、めんどいので夫婦共に病気なのでって答えるようにしてる
、おたくのお子さんは?なんて絶対に聞かない、長々と自慢話してくるしね
461ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:11.96ID:zvWBavII0
>>456
保育士はものすごいブラックだから
ホリエモンが「保育士なんて誰でもできる」と言ってたけど
あいつなら半日持たないだろうな
462ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:19.01ID:RBP6oSF70
>>458
専業主婦でも一人っ子が楽と言われてる
昔は男を産むまでとかあったけど今はないしな
463ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:21.52ID:LLqFfKvN0
>>454
資源や金はある程度ある。
けどたかだか4000万円程度では、少しでもマイナスのある人間は見向きもされない。
464ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:26.00ID:mMgYP2jE0
>>450
通常は野生動物は子供に障害があった場合は子供は大人になれないレベルの子育てをする
しかし人間はそうはいかない
だから産みたくないと思うのはわかる
だが自分の子供が欲しいと思う気持ちはなくならない
だから辛い
465ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:35.38ID:PAlqkgUZ0
子供がいるだけで大赤字確定だからね。
現状満足なら、要らないでしょ。子供。
466ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:36.67ID:cCsFGgVc0
国民も期待されてないだろ
金の無駄なんだから対策だなんだってポーズでもやめろ
467ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:43.56ID:PjTc+lOe0
>>458
その場合夫が家族全員を養うだけの収入が必要になってくるが
稼げる男はどのくらいいる?
468ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:52.69ID:PtV6L2iH0
>>451
そうなんだろうけどふと嫌になるんだよな
子供はかわいいし代わりに死ねると思うけど
これで自分はいいんだろうかってね
469ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:56.35ID:Hvr7LNXF0
中国なんかは上野の本が大人気で
甘やかされた中国女がこれから覇権を得るわけだ
赤ん坊を生産する女は変人扱いされるようになる
これはありがたい傾向だな
470ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 23:59:57.83ID:RBP6oSF70
>>459
真面目さ優先で育児の外注認めなかった結果もあるだろうな
あんなに子育て罰なんて言葉が広がったら女は嫌にもなるだろ
471ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:00:10.30ID:sNeWg7G30
入社して10年頑張ってきて2人子供産んで去年時短で復帰。あと数ヶ月で下の子が三歳になるからフルタイムになるんだけど遅番が20時退社で辞めるしかない
うちは一馬力でもなんとかいけるけどそうじゃないとこもあるだろうし
時短でも手取り20万はあったけどパートではこんな金額貰えないし、付け焼き刃のお金ばら撒きじゃなくせめて小学生に上がるまでは時短勤務義務にすればいいのに
472ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:00:24.48ID:rr4sj2Bn0
>>458
女が自立したから結婚しないんじゃない
男が結婚した後も自分の生活水準を下げたくないから
高収入の男が自分と同程度の収入を女性に求める(同収入婚、と言う)

そんな女性は少ないからなかなか結婚できない
だいたい高収入をたたきだすスペックの女性は学生時代に男につかまってる

だからそういう「同収入婚」ができない男は
非正規や無職と結婚するのなら結婚しないほうがいいと思ってる

これは結婚相談所の人から聞いた実話
473ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:00:31.74ID:pBHN0Hdz0
>>468
いいんだよ
474ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:00:45.15ID:BiBE/qKW0
>>461
国がここを変える気がないなら少子化は進んだ方がいいな
475ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:01:05.76ID:fErGEmB90
予定がないことの何が問題なのか
というか半分以上予定なくて当たり前では
30代半ばで子供産んだけど予定なんてその1年前までなかったよ
普通では。。
476ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:01:20.67ID:LSg2HJpN0
結局40代ぐらいになると子供欲しくなって後悔すんだよ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:01:47.75ID:oB6/sozJ0
だって子供できたらマイナンバーカード作って口座作って面倒やん?笑
478ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:01:50.79ID:BiBE/qKW0
>>464
障害児の割合が増えてるってニュースあったし身近なところにそういう人がいたらほしくないと思う人もいるだろ
賭けに負ける可能性が高い人はほしくないと思ってるはず
479ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:02:17.41ID:jRnyVP2s0
「あなたのお母さんのようになりたいですか?」
480ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:02:26.39ID:a0nA9D460
>>472
そりゃあ男が相当バカだな
男は65歳程度で定年だが、女は?
90歳程度まで家事をして、夫親や夫が美容になったらそれなりに面倒を見る
それなのに同じ収入も欲しいなんて身の程知らずの欲張りだから結婚できないのでは
481ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:02:28.33ID:MVvpGTaW0
産む予定がないと言うなら仕方ないな
無理矢理産ませることはできないんだし
482ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:02:33.21ID:4ENkJcK20
>>473
ありがとうございます
今日は良い人多いな
483ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:02:50.10ID:AAa+6qSo0
もう移民で
484ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:03:04.27ID:rr4sj2Bn0
>>476
それと同じぐらい産んで後悔する人もいるようだw
485ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:03:22.25ID:Y6J2POY80
やっぱ経済だろ?
毎年給料どんどん上がるインド
そら子供産むわな
日本みたいにジジババが増えて
若者が少ない上に経済は万年低空飛行、どだい無理なんだよ
こんな国ではみんな守りに入る
それが貯蓄性向の高さに現れてる
486ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:03:37.83ID:s2JwYfwv0
>>461
ホリエモンはほんまカスやな
487ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:03:38.62ID:BiBE/qKW0
>>476
知り合いの女は知り会った時にまあまあの歳だったがそれからも変わらなかったな
妹が子供に冷たく八つ当たりしてるの見ると子育て向いてないのは作らないに限るみたいなこと言ってた
488ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:03:53.79ID:cFV0x/9C0
>>485
インドも少子化が進んでいる
489ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:03:54.92ID:qigIib460
もうクローン人間大量に作ってそれに労働させればいいじゃん
490ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:04:03.51ID:4ENkJcK20
>>479
グサッとくる質問だ
良き母親ってなんだろうね
491ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:04:32.36ID:rr4sj2Bn0
>>480
今の若い男は
結婚しても今の生活水準を下げたくないんだよ
特に趣味は絶対続けたいという
492ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:04:40.82ID:+w6P6Y5R0
>>478
だから「賭けに負けたくない」のであって
「子供は、欲しい」んだよ
だからいつまでも苦しむ
賭けに負けた場合の救済が無いのがそもそもの少子化の理由でもありそう
リセットできない
493ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:04:49.64ID:pBHN0Hdz0
>>472
実積を出せない結婚相談所なんかにお金使うのやめて
近所のおばばに親切にしてると自然と良縁を持って来てくれる
494ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:05:26.48ID:rr4sj2Bn0
>>490
俺は自分の家庭が嫌で両親が好きではなかったから
早く結婚して自分の家庭を持ちたかった
495ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:05:59.73ID:xl1ugnng0
>>464
でも主婦だけできるほど稼げる男もほぼいないよ?
我慢できない女が!って言う人もいるけど、そうなると男ももれなく月のお小遣い1マンとかだよ?少ないお金をギリッギリで回すと男も女も子供も不幸だよ?
496ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:06:05.33ID:rr4sj2Bn0
>>493
結婚相談所もいろいろあって
一番しっかりしてるのは
有名大学や高校のOBOGが
ボランティアでやってるところ
伝統もあるしお見合いおばさんおじさんも
まだまだたくさんいるんだよ

自分がそこの卒業生でなくても
卒業生の紹介があれば大概登録できるよ
とにかく安くて親切だよ
497ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:06:17.26ID:LfT4kRgx0
>>493
かなりの高齢のかたとみた
498ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:06:21.00ID:BiBE/qKW0
>>492
極端なこと言うと大谷翔平や藤井聡太みたいになる可能性は低いからいらないってことじゃないか
そういう人は後悔しない
499ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:06:31.70ID:keXnnfll0
予定はないのに出来てしまう恐怖
500ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:06:34.14ID:4Mw47Svt0
>>487
そういう人は結構いると思う
昔からそうだし
【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」  ★4  [ぐれ★]->画像>5枚
501ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:06:34.47ID:h5s47njO0
海外はベビーシッター当たり前だし
今の日本の女は一人でできないことを全部一人で抱え込んでやろうとしてるわけ
しかも今の女って完ぺき主義だしね
これではもう無理なんですよ
ブラックですよね
一度産んだらやめられないブラック企業
502ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:06:42.27ID:WY9ChOuQ0
>>461
なんで保育士さんてそんなナメられてるんだろうね

20〜30人くらいの幼児を毎日一人で世話して
ほぼ無傷で返してくれるんだから
プロフェッショナル中のプロフェッショナルとしか言いようがないと思うんだけど
503ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:06:54.59ID:jWPp9Ife0
少子化なんていくらでも解決方法あるのに、アレも嫌コレも嫌って言ってるだけ
504ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:07:04.10ID:h5s47njO0
>>479
なりたくないですね
505ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:07:11.40ID:A6Ts1l2N0
>>405
人権が悪いみたいな書き方だが
余ったガキは売りたいとか今時アフリカでも叩かれるわ
506ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:07:12.23ID:xl1ugnng0
>>495
これ
>>458
こちらに対しての安価ミス
507ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:07:18.83ID:+/wWYliS0
もう少しデータを細分化しないとわからんなぁ
結婚してるとかしてないとか
508ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:07:27.84ID:LfT4kRgx0
>>498
大谷翔平はわかるけど藤井聡太は微妙だろ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:07:40.32ID:qVnXbiNe0
育児うんぬんより素直に生活水準落とすのが無理だ
どんだけ世帯年収上げないといかんのか
510ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:07:41.63ID:keXnnfll0
期待してないのに期待されてしまう恐怖
511ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:07:42.37ID:ZJyA02fP0
毎年生活が厳しくなってるのに子供作るとかあり得んだろう
円安誘導あたりはそれを見越して日本潰すつもりでやったんだろうに
512ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:08:09.91ID:4ENkJcK20
>>494
うちも両親離婚してるからな
育ててもらって感謝しとるが死んでも泣かないだろう
特に母親は酷かったな
お前のせいで私は人生目茶苦茶になったって子供に言うからな
あれは効くぜ
513ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:08:16.15ID:rr4sj2Bn0
>>493
お見合いおばさんは壊滅した
「みんな簡単に断るようになったから」だって

昔は間に立った人への義理もあるから
断るのにかなり勇気がいった(特に会社の上司からの紹介とか)
でも今は気に入らないことが一つあるとすぐ断ってくるって

お見合いおばさんもまとまらなくて双方に気を遣うだけだから
お見合いおばさん辞めたんだって

お見合いおばさんはまとまらないとモチベーション上がらないんだって
514ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:08:36.17ID:+w6P6Y5R0
>>495
同居とか絶対嫌だし節約なんて絶対したく無いし自分の時間が無くなるなんて絶対嫌なら子供無理だろ
精神が大人になれなかった成長障害では?
515ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:08:39.11ID:rr4sj2Bn0
>>497
民間はぼったくりだからやめた方がいい
516ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:09:01.71ID:S1qZLVWa0
いまの時代に子供産みなさいとは言えんわ
だって結婚適齢期の親世代(今の50から60代)がクソだもの
517ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:09:02.59ID:WgeZY/wK0
岸田辞めろ
518ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:09:26.26ID:H712dKXl0
子供なんてこの国にいるか?
そんなに欲しいなら何故支援しないんだよ
偉そうに子供を作れ、その代わり負担はお前らが背負えとか言ってる奴らを見ると(だいたいジジババ)ぶっ飛ばしたくなるのは俺だけかねえ
519ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:09:37.45ID:xl1ugnng0
男も女も生活水準下げたくないんだよ
子ども産んでも幸せになれるかわからん時代に、それなりにお金ある小梨が一番自由気ままに生きてる気がする
520ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:10:22.13ID:wbavfHeo0
>>502
うちは割と底辺職なんだけど、保育士辞めてこっちに来た人になんでこんなブラック業界に来たん?って聞いたら、
忙しいかもしれないけどちゃんと給料出るから、とのこと。

2012年の話だけど、東京都でフルタイムというか20時過ぎまでやって手取り13万円だと。
521ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:10:23.73ID:BiBE/qKW0
>>500
今はそういう人が増えてるんだろうと感じるよ

>>501
日本はシッターに預けて遊ぶとうるさいし思春期の子と合わなくて中学から寮に入れるのもうるさい
これで少子化にならないわけがない
522ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:10:33.58ID:rr4sj2Bn0
>>519
うちの子供夫婦だな
結婚してても大学時代のサークル友達と遊び歩いてる
子供作るきざしは全くない
523ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:11:07.37ID:4ENkJcK20
>>501
SNSがヤバイと思う
バッチリ化粧して子育て大変な私イイネ
病気になってるやつも多かろう(´・ω・`)
524ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:11:13.29ID:+w6P6Y5R0
>>519
子なしのが楽は楽だし、自由は自由だけどね
525ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:11:17.36ID:h5s47njO0
>>461
だれでも かぁ
本当にそうなんだろうか(・∀・)ニヤニヤ

この人風俗嬢と子供作って
おむつ替えさせられたら
ウンコが臭くて嫌だったとか言って妻子捨てた男だからね

大体
男が子育てしたら女の5倍子供殺すっていうデータあるからね
栗原勇一郎みたいな快楽殺人犯もいるし
526ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:11:30.76ID:rr4sj2Bn0
>>520
保育士は新卒を2年で使いつぶすところだからね
園長と新卒以外はみんなパートだ
527ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:11:45.30ID:AAa+6qSo0
>>519
やっぱ現代人は利己的だな
528ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:11:47.00ID:S1qZLVWa0
うちも孫ふたり居るけど、私が産んだのは息子ひとり

お嫁さんありがとうすぎて近寄れん
529ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:11:48.53ID:WY9ChOuQ0
>>501
女が完璧主義というより
社会と夫が母親に期待する家事レベルが高いんでは?
ポテトサラダくらい作れだったっけ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:12:01.52ID:080A1Ajb0
>>28
月々4万くらいあればなんとかなるそうだぞ
今は子ども手当とかもあるし持つ真央安いかも
531ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:12:01.65ID:+w6P6Y5R0
でも子供作らないなら結婚する意味って無い気がする
継ぐほどすごい家か?
532ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:12:11.76ID:BiBE/qKW0
>>502見て思ったけど国もそういう認識だから子育てならもっと少ないから楽だよねと思ってそう
だから保育士の環境改善も進まないし母親の大変さも理解できなくて少子化のままなんだろうな

>>508
将棋のプロで自立してくれたら大成功じゃないか?
533ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:12:35.12ID:fyzucEjS0
そもそも本当は金の問題じゃないからねw
534ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:13:06.86ID:21Vjk/th0
まず値下げか税金さげることからしなきゃな
535ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:13:17.25ID:4Mw47Svt0
>>531
そもそも継いだからって何なんだろうな
どうでもよくね
536ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:13:29.78ID:Ir+LmAr80
将棋は職業として成り立つから良かったけど
これが全国電車時刻表丸暗記だったら仕事にならん
537ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:13:38.70ID:xl1ugnng0
>>522
いいんじゃない?子どもは幸せに五体満足に生きてんだから
何歳かは知らんけどさ、遊びが満足して子ども欲しくなったら産むだろうし、やっぱいいかなってなってもお金に不自由なく生きれてるしさ
こんな時代だし、楽しく生きれたモン勝ちだと思うわけ
538ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:13:45.85ID:rr4sj2Bn0
車で出かけてるときに
3人の保育士が10人ぐらいの園児を連れて歩いてるのに出会った
二人の保育士は子供を積んだリヤカーをそれぞれ引いてた
もう一人の保育士は歩ける大きさの子供2人の手をつないで歩いてた

俺は横断歩道で待ってるその集団を渡らせようとした
そしたら保育士が急いで渡ろうとするもので
歩いてる2人の子供のうち一人が転んで泣いた

それを見て俺は「共稼ぎじゃなければ
あの子たちは今おかあさんが相手してくれてたはずなんだな
やっぱ共稼ぎが前提の家庭っておかしいよな」と思わざるを得なかった
539ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:13:55.85ID:wbavfHeo0
>>529
ポテトフレーク使うとめっさ楽なんだよなあ。
お湯かけたらマッシュポテト完成。僅か20秒。

なんでみんな律儀にジャガイモを茹でるところからやってるんだろう?
540ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:14:02.81ID:h5s47njO0
>>516
孫自慢孫マウントとかやってるらしいな
幼稚すぎ
541ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:14:03.17ID:PxwCM3iH0
>>531
途切れたってなんの問題もない田舎のリーマン家庭なのに家を継ぐだ墓守だとか普通にあるからな
うちもそうだけど
542ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:14:22.05ID:19aWxDFQ0
>>464
昔は「子どもが子守してたら神隠し~」なんていう形で
多動や扱いにくい子淘汰できてたのにな
543ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:14:41.68ID:muKd12ys0
>>518
人口1億人切ると内需だけで食べていけなくなるし
なにより日本は絶対返せない莫大な借金1100兆円があるからなw
人口減ると消費税上げないともたなくなる

政府の頭の中はいまカネでいっぱいだろw
来年出生率が上がらなきゃ日本人あきらめて移民をいっせいに入れる気じゃないか?w
544ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:14:54.26ID:S1qZLVWa0
>>538
へ?
545ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:14:55.17ID:rr4sj2Bn0
>>537
まあそれはよくわかってる
俺の若かったころと時代が違う

俺も今若かったら
結婚もしてない(できてない)し
子供も作らない(作れない)と思う
546ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:15:07.20ID:r4Qi1ZNC0
>>1
おちんちん付いてんのか
547ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:15:14.16ID:PBn1zaWw0
社会を昭和に戻せ
548ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:15:18.02ID:BiBE/qKW0
>>519
自由もほしいしな
今の子たちは映画さえファスト映画みたいなのが流行ったくらいだからな
娯楽させタイパ
549ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:15:39.01ID:8/nWB2+x0
まず少子化の原因つくった戦犯を処罰することから始めろよ
話はそれからだろ
550ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:15:49.67ID:uc/n9jUJ0
昔から子供欲しくない人はいたんだろうけど女が一人で生きて行くのが無理だったのと世間体気にして産んでただけ
551ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:15:52.12ID:Ir+LmAr80
>>538
うわぁ…
周りの子供がどう過ごしてるかとか見たり、喧嘩してみたり、場合によっては泣くこともあるのに
お母さんが他の子と喧嘩も失敗もさせず、泣かせずに育てたらどうなると思う?
小学校とか辛くて行けないのでは?
552ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:16:04.79ID:rr4sj2Bn0
>>540
孫マウントすごいぞ
出戻ってきたら急に黙るけどw
553ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:16:06.81ID:S1qZLVWa0
>>540
違うのよ

50代半ばだけど周り3割は子はおろか結婚もしていない
554ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:16:12.95ID:qVnXbiNe0
昔みたいに男が1人で養えるくらい稼げるのが当たり前になっても子供は増えないんじゃない?
もうみんな自分の生活水準が下がることが嫌としか思わないのでは
555ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:16:27.46ID:KFxze0gu0
一昔前は出産を機に退職はごく普通だったのに共働きが子育てが当たり前に逆転したよね
子育て支援が拡充して勿体無いと辞める選択肢が狭くなった
2馬力で世帯収入は増えたけど家事育児する時間がないから子供は1人か要らないとなる
556ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:16:32.49ID:pBHN0Hdz0
いきなり釣書持って行ったりしないよ
好い人がいるから会ってみない? とかも最近は警戒されるだろうし
自然な形で出合えると良いんだろうね
557ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:16:46.79ID:4Mw47Svt0
>>541
どうせ3代4代も下ったら赤の他人なのにな
558ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:16:48.30ID:rr4sj2Bn0
>>551
保育園児がリヤカーに乗せられて移動するの見たことある?
ドナドナの世界だよ
559ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:16:57.06ID:hT45Cyuz0
上がらない賃金で金が出ていくばかりで貯金もままならないの国じゃあな
560ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:00.69ID:SZxgG5540
今のこの時代子育てとか馬鹿がする事だわな
罰ゲームみたいなもんだろ
金と苦労ばっかで将来自分を見てくれる保証もない。
子が居ないだけで楽な生活できるからな。
561ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:08.00ID:BiBE/qKW0
>>538
専業主婦でも子供預けたがってるし自治体に寄ったら3ヶ月から預けれるようにしてる
週2回までらしいが民間だともっと多いところもある
562ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:10.69ID:S1qZLVWa0
>>558
あなた本当に子なしなのねw
563ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:21.11ID:rr4sj2Bn0
>>556
昔の女性は釣書に収入なんて書かなかったもんだよ
今の男は女性の収入をまず気にする
564ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:24.21ID:V2Qc6ro70
産めないの間違いでしょww
565ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:29.49ID:LfT4kRgx0
>>538
お前が止まったから
子供あせらせて子供転ぶ羽目になったんやで
566ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:48.30ID:4ENkJcK20
>>540
仕方ないやろ格好のマウントネタや
父親に孫見せたらソッコー写真屋呼んで記念写真作って自慢しに行った
孫遅い方だったから言われっぱでフラストレーション溜まってたんだろう
567ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:51.63ID:wbavfHeo0
>>543
借金については何の問題もない。
日銀と政府系機関だけで7割近く持ってるからいつでも相殺できる。

そんな事したらインフレが!って言われるけどインフレのタイミングって、それらの金が市場にばら撒かれたときなわけで、
既に超絶インフレするだけの金がばらまかれてるのに、ほんの少し前までデフレだった日本がとにかくヤバすぎた。
568ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:52.80ID:hCtM364+0
>>542
今はほぼ逃げ道が無い
これはきつい、特に女
男は最悪トンズラすれば済むけど母親はガチガチ
少子化の一因だと思うよ
569ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:17:55.98ID:rr4sj2Bn0
>>562
だから子供は二人いるってw
一人は結婚したってww
570ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:18:12.69ID:N6lFGIB60
>>543
移民入れたくても、何を餌に釣るのって問題がね…
571ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:18:20.71ID:S1qZLVWa0
>>569
なんか気持ち悪い
572ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:18:22.05ID:TXuo5D7h0
既婚子梨だけど内心ホッとしてる
日本上がり目ないだろ
573ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:18:29.44ID:xl1ugnng0
>>524
産むも産まないも個人の自由だろうて
産んだら産んだで文句一つでもいってみ?なんで産んだんだ!って言われる時代よ
途中でポイ捨てなんてできないんだから、そういうのがネットで出るようになったら躊躇する人も出るの普通だと思うがね
574ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:18:35.33ID:H712dKXl0
>>543
それこそ国を憂いてる連中が子供を作れば?
しかしやってることはひたすら若者や若い世代のいじめと圧迫だからな
言ってることとやってることが違いすぎ、エリートや金持ちのために奴隷作る義務もないし別にこちとらも移民でいいけどな
575ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:18:40.03ID:rr4sj2Bn0
>>565
横断歩道は歩行者優先だよ
止まらないでどうすんだ
576ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:18:41.56ID:BxjODsXd0
なんで40超えた女性に聞くんだよ
も一回やり直せ
577ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:18:47.51ID:+w6P6Y5R0
>>558
手伝いもしないし金も出さないのに口だけイキリ爺さんか
老害になっちまって…
578ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:19:18.97ID:T9fgCSVd0
>>553
30代はもっと少ない
のにする気なさそう
たぶんこのままスライドしそうな気がする
579ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:19:30.85ID:V2Qc6ro70
>>576
もう終わってるから嫌がらせで聞いてるに決まってるやん
580ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:19:35.03ID:xl1ugnng0
>>527
貧乏子沢山が幸せな時代は終わったのよ
現代人なんで
581ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:19:54.38ID:BwJvDdCY0
>>554
個人的には現役世代なのに(社会で)働かずに生活する、という感覚がイマイチ分からない

別にプライドとかではなくて
両親も友達の親も共働きだったし
働くのが当たり前すぎて
582ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:20:08.45ID:S1qZLVWa0
>>578
うん
一人息子が結婚したけど尻に敷かれてるわ
格差婚よ
583ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:20:12.76ID:4Mw47Svt0
>>580
他にやる事無かっただけの気がするわ
584ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:20:15.01ID:rr4sj2Bn0
>>577
少なくとも自分の子育ては必死でやったよ
会社の仕事よりはるかに頑張ったw

でも今思い返すといいことより辛いことの方が記憶があるなあ
子育ては子供のゲロ受けてナンボの世界
585ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:20:21.06ID:syrpGlYd0
女性が輝く社会とか言って女をチヤホヤしたら日本が更にダメになった。
586ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:20:34.04ID:6Q9K0qXw0
そもそも日本は人口多すぎだろ

人口密度、他のG7国と比べてみ?
587ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:20:35.61ID:4ENkJcK20
>>560
とりあえず親の介護はしなくていいって風潮になればいいな
自分の子供でも他所の子供さんでも人生犠牲にしてまで醜く生きたくない
ボケる前に自分で対策せんとな
588ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:20:44.59ID:S1qZLVWa0
>>584
おばちゃん、何で男性のフリしてんの
589ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:21:02.33ID:52pZHg8E0
>>573
そら躊躇するのが当たり前よ
真面目な人ならなおさら
その中でガチャを勝ち抜いたものだけが幸せになれるという恐ろしい世界
590ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:21:09.19ID:V2Qc6ro70
産めない婆さんに聞くとか鬼みたいで草
ムゴすぎんだろw

女は見栄っ張りだから仕事に生きるとか嘘つくに決まってるやんかー
591ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:21:40.49ID:fErGEmB90
>>538
子供がコケて泣いたという日常風景で「共働きは間違ってる」ってとこまで飛躍できるその頭ヤバイ
連れてるのが保母だろうが母親だろうが幼児がコケて泣くのは日常です
子供何だと思ってるん、いっぺん1時間でも相手してみたらw
592ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:21:51.89ID:FM9ZbP4d0
反日テロ国家の朝鮮とスワップやテロ地域認定解除をする反人類の売国奴の壺カルト岸田と自民党を信じるやつは頭イカれてるわな
593ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:08.01ID:V2Qc6ro70
>>585
女が結婚というカードを失ったよね
馬鹿だよねえ
594ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:10.45ID:xl1ugnng0
>>545
やりたい事もやれる事も増えたもんね
もちろん、そんな中子育てした人たちは素晴らしいよ
でもそれが全てではない時代になっちゃったんだっていうね
595ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:12.31ID:rr4sj2Bn0
>>587
親の介護はもっと大変だぞ
子育てには希望があるし子供は言うことを聞く
介護は一番苦労して世話してる人(キーパーソンという)が一番老人から非難される

(介護名言集)
・親をぶち殺したくなってからが介護の始まり
・介護は親を守ることではなく親から自分の人生を守ること
・葬式で泣く奴は介護してない
596ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:13.16ID:Kj+l43dg0
マジレスすると地球環境を真剣に考えると人口増えない方が良い
597ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:13.73ID:BiBE/qKW0
>>573
横からだが本当に子供いらなくなったら預ける施設は必要だよな
そういうのに反対してる人は虐待やネグレクトから目を逸らしてる
女を甘やかすという考えもあるだろうが楽な方がいいに決まってるだろ
598ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:13.88ID:bllGL+cz0
>>584
なんで保育園児を見下すのかわからんね
もしかして専業だったのかね、専業は専業でしんどいしやりたくない人も多い
599ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:24.84ID:S1qZLVWa0
>>591
こんな姑おったら刺されるわ
600ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:25.69ID:4Mw47Svt0
そもそも日本て仕事でも出産子育てでも苦行が多すぎない?
601ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:31.23ID:DfIng+5P0
医者同士が結婚したとしても、その子供が医者になれる確率はそれなりに低いんじゃないか
知らないが半分もないのでは?
競馬もG1馬同士が子供作っても、ほとんどが最上級のオープンクラスにはなれずに肉になるらしいし
全然ロマンないよね
602ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:22:52.09ID:S1qZLVWa0
>>595
ほら始まった
603ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:23:00.04ID:rr4sj2Bn0
>>591
こけたら親として寄っていくだろ
その親がいないんだよ
604ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:23:05.14ID:19aWxDFQ0
>>37
そこまで高かったっけ
まあ安くはないけど

でも院まで行くなら地方国立は1人暮らしさせても
通える私大理系よりトータル200万くらい安かった
605ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:23:18.72ID:S1qZLVWa0
>>603
あんたサイテーやな
606ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:23:22.35ID:WY9ChOuQ0
>>539
うちのお子さまはそういうのは食べてくれないなあ
607ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:23:42.09ID:h5s47njO0
>>529
ポテサラは作ったことあるけど
ゆでてむいてつぶしてと本当に大変だった
一時間以上かかるし
だからスーパーで買ってきて家の皿に盛りつけてシレッとだせばいいのよ
もっと手抜きをすべきよ日本の女は
608ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:23:47.56ID:BiBE/qKW0
>>600
苦労が美徳というのが時代にあってない
日本は滅びて当然
609ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:23:52.30ID:xl1ugnng0
>>548
そうなんだよね
他に娯楽もなくて、子ども育てることでしか人権が確保されなかった時代じゃあるまいし...せっかくこの世に生まれて色々できる人間なのに、子育てだけしとけやはちょっと乱暴すぎるかなって
610ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:24:09.73ID:bllGL+cz0
>>595
専業で子育てして介護までやったから、働いててそれを回避した母親が妬ましい
まで読んだ
611ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:24:45.08ID:FsW67Mjb0
子供は可愛いと思うし産めるなら産みたいけど、
会社の先輩の生活見てたら、、、いや働いて金稼いでた方がいいやwてなるわ

キャリアの為に3ヶ月しか産休取らず、産前産後もギリギリまで働いて。
産前は大きなお腹と吐き気抱えながら。
産後は肌も髪もボロボロ、目の下にはクマ。
土日も、子供の世話や保育園の用意とかでゆっくり休んでる場合じゃないとか。
そこまでして働いても保育園から電話が来て早上がり繰り返して
やっぱりマネジメント業務から降格、給料ダウンて。
身体もキャリアも負担大きすぎるでしょ。

近頃は子供が大きくなってきて保育園からの電話は無くなったけど、
30前後の仕事の遅れは大きくて、もう同年代とは埋められない格差ができてる。

女に子供産め言うなら、男の稼ぎで家族が生活出来る世の中にしないとね。
612ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:25:47.36ID:v9jnVTNo0
>「子どもを産む予定はない」
この時代、この国の状況ではきわめて一般的な感覚だと思うが
613ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:25:52.41ID:v5LuuUnW0
結婚して子供を産まない女性は全ての税金2倍でいいんじゃね
子供産まないなら結婚の必要ない
614ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:25:54.21ID:xl1ugnng0
>>583
そういうのもあるよね
時代背景
男児産んで子育てしてないと人権もなかった
今はそんな窮屈で人権意識ない土人じゃないからね
615ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:25:56.79ID:4ENkJcK20
>>595
俺は親の介護はしないし俺もされたくないって家族に明言してる
親は大金持ってるから施設いくし俺だけが自分の子供かその配偶者に迷惑かける可能性がある
それが怖いから自分で自分を正すように頑張らないといけないと言ってる
介護は人の人生を目茶苦茶にする犯罪と思ってるから
616ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:25:56.96ID:BiBE/qKW0
>>609
今の20代くらいからはもっと子供作らない人が増えそうだよな
娯楽が多いとそうなる
推し活なんてのもあるしな
617ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:25:59.72ID:/pgTpqRc0
サンプルと従業員数が少ない

産んで育てる時間と金と相手がいれば産む気になるだろ
世界の人口は爆発的に増えたし何だかなぁ

>>398
キラキラしてるのは想像と本能的な頭のなか
実際の育児は千差万別だ
ステレオタイプ通りに全てが進めば問題はないけれど
ステレオタイプではない現実も認めて対応しなければならない
618ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:00.48ID:kqDH0p0d0
人口とか7000万人位でいいんちゃうか
環境的にも

密度的にはイタリア位
619ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:03.91ID:VR9cZRwW0
子供を産まない女の価値はなんぞや
620ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:09.30ID:DfIng+5P0
>>585
そんな中で子育てしてるベビーカー女やチャリンコ女には厳しくあたるわけだ
世間に幸福感や余裕がなさ過ぎる
少子化なんか絶対解決できないね
621ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:31.30ID:T9fgCSVd0
昔と今の人の意識が大分違ってきているのに
政治や行政が昭和脳なままの気がする
622ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:47.47ID:xl1ugnng0
>>589
そうだよね
田舎の元ヤンならまだしも、普通の人ならそうなること多いはず
ネットで嫌でもそういう情報は入ってくるしね
623ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:47.68ID:rr4sj2Bn0
>>609
俺はどんな娯楽より子育てが面白かった
子供が小さいころは死にそうだった
1歳児の食事は新聞紙を敷かないとできなかった
こっちが仕事でふらふらの時に限って夜中に熱を出した

引き付けたとき・誤飲したときは
「俺はどうなってもいいからこの子だけは助けて」と神様に祈った

もちろん自分の趣味もいいんだけど
子育てができる経済的余裕があればしてもいいとは思うなあ
ただこれからの日本で生きてくのはハードすぎるだろう
624ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:50.93ID:8kDY+ssw0
めでたしめでたし
625ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:51.24ID:BwJvDdCY0
>>619
親の宝物だったこと
626ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:26:57.56ID:muKd12ys0
>>570
家族連れOKならまだ来るだろ
いま岸田が11業種で家族連れ移民募集しようとしてるよな

最近ベトナムは減ったが代わりにネパールとインドネシアから大量に来てる
中国人富裕層も上海ロックダウン以後逃げ出してきてる
627ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:27:02.22ID:bllGL+cz0
>>603
これ完全に時代に取り残された姑じゃん
628ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:27:18.68ID:Kj+l43dg0
>>611
今の世の中、資本主義の台頭で、男女共に余裕がなくなったね
629ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:27:27.77ID:VR9cZRwW0
>>625
意味不明
630ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:28:00.53ID:LfT4kRgx0
>>620
ベビーカー女やチャリンコ女って優遇せんと厳しい言うんだろ
631ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:28:15.88ID:rr4sj2Bn0
>>615
うちの親も最初は立派なこと言ってたけど
結局俺に頼りまくりで困らせまくり

あまり大きなことは言わない方がいい
632ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:28:20.67ID:H712dKXl0
単純な労働力を望むなら移民にしとけよ
で上を旧来の日本人が支配すればいい
ほら、アジア版アパルトヘイトみたいなもんだ
で最後はクーデターと暴動で政権崩壊までやれば?それも自己責任よな
633ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:28:25.89ID:h5s47njO0
>>558
保母さんもあんな重いものを何百メートルもよく押せるなと思う
子育ては肉体労働だよね
ホワイトカラーのおっさんが一番楽してるんだわ
634ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:28:30.97ID:ovIF3+Ga0
>>600
苦労することが偉い尊いっていう間違った価値観がいまだに根強いからな
上の世代が今の子育てを見て「私が若い頃は~」ってため息混じりに非難する
保育園に入れたら「子供には親と過ごす時間が一番大切なのに」
ポテサラをスーパーで買ったら「親なんだからそれくらい作ってあげなさいよ」
こういう馬鹿を駆逐しない限りいくらはした金を配ったとこで風向きは変わらない
635ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:28:57.39ID:AlIiQCdd0
幼稚園が住宅街で迷惑施設って言われるからな
たしかに少々賑やかだが他には何も害がない気がするけどw
よくわからないわ
636ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:29:01.20ID:rr4sj2Bn0
>>633
保育士は「女ドカタ」と言われてるよ
637ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:29:03.53ID:6GqBekMw0
こんなの娯楽が沢山あって一人が生活する分には困らないから当たり前。
収入が男女とも二倍になっても一時は出生率が1.2倍ほどに増えるだろうが長期では変わらん。
金がないから産まないというよりも「人生に邪魔だから産まない」という身も蓋もない理由なんだから。
638ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:29:06.77ID:xl1ugnng0
>>597
私もそれは本当に必要だと思ってる
親の愛情過信しすぎっていう
産むまで愛せるかなんてきっとわからないのに、産んだが最後、どんな子でも愛せって重すぎじゃない?って
そういう施設があれば(預けるかは別として)メンタル的にも産むことへの抵抗減ると思うし、愛情無い親に育てられる不幸な子も減ると思うんだよね
639ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:29:24.39ID:BwJvDdCY0
>>629
親に子育てという娯楽を与えてあげたんたから生まれた価値はあるじゃん
640ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:29:25.07ID:pBHN0Hdz0
子育てが人生の全てだって期間は せいぜい10年程度
それから先は 子育てと 仕事と 両方好きにすれば良いのよ 完璧な答えなんてない
極端過ぎる
641ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:29:34.61ID:bllGL+cz0
>>634
駆逐する必要はない
無視すればいい
老害はいないフリ、見えないフリ
642ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:29:38.05ID:g5hxZl/U0
広末「子ども産む予定ないけど、気持ちよくなりたい」
643ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:30:04.38ID:DfIng+5P0
>>630
優遇してやれよ
644ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:30:25.93ID:4ENkJcK20
>>631
俺もそれが怖い
実際ボケ始まったら言うこと翻して育ててやった恩を忘れやがって!
とかいう犬畜生に墜ちるのがな
いっぱいいると思うんだ自分は大丈夫とか言って豹変したやつ
645ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:30:27.17ID:ub8KXrCM0
え?質問者のうち子供がいる人が半分もいるんだから、そりゃもう産んでりゃ産みたいと思わないってのも44%くらいでるだろww
646ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:30:38.70ID:/pgTpqRc0
ワイも寝てるだけでイケメン金持ちが寄ってきてセックスして
苦痛もなく問題なく出産して
家事はお手伝いさんとかがしてくれて
子どもも健康で手がかからずすくすく育ち
いい学校でて安泰で高給なとこに就職して
かわいい孫を連れてきてくれるなら

子ども産んでたかもしれねぇなぁ
性別逆パターンでもそうでしょ?
647ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:30:39.59ID:rr4sj2Bn0
>>640
甘いなあ
今の子育ての一番のリスクは
「子供が経済的に独立できないこと」だよ

社会に出て稼ぎ続けるためのハードルがすごく上がった
648ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:30:46.80ID:LfT4kRgx0
>>642
灰皿にウンコでもしとけ
649ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:30:47.94ID:VR9cZRwW0
>>639
では自分も作るべきでは?
650ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:30:55.70ID:wbavfHeo0
>>636
男の保育士があまりの給料の安さに裸足で逃げ出して、底辺土方を給料を払ってくれる素晴らしい職といってたレベル。
651ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:31:13.29ID:BwJvDdCY0
>>649
なんで?いらないよ
652ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:31:26.36ID:H712dKXl0
俺は日本が潰れても構わないし、日本人が別民族や別人種になっても構わん
こういうと政治家や馬鹿が食いついてくるが、じゃあ何で支援したり施設や職員増やしたりしねえんだろうな
何もしねえのに口は出すのかw
653ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:31:30.36ID:BiBE/qKW0
>>634
専業主婦でも赤ちゃん預けたい人増えてるのにな
1歳から全員保育園でいいだろと思ってる
働いてる人が預けてるんだから子供に悪いわけはないだろ
それでも耐えられないのなら施設というのも考えるべき
そういう気軽さがないから産まない人もいるだろうし産んだ人は虐待やネグレクトをする
科学的に調べないとだめだな
保育園はいいという結果もあるのにな
654ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:31:39.01ID:S1qZLVWa0
>>636
おばさん、多分私はあなたと同世代だけど
胸糞
655ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:31:57.31ID:FsW67Mjb0
>>628
実際、一生食ってく事考えなきゃだからね。
20代30代を子育てにつぎ込むのはリスク高すぎるよ。
結婚して子供産んでも、それで飯が食える訳じゃないもの
だったら仕事能力上げて自分で金稼いでく方がいい、てなる
656ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:32:10.50ID:cjUhxYA40
結婚は勢いだよ
結婚すれば何とかなるって
細かいことを考えてないで思い切ればいいんだよ
子供なんて生まれてしまえば何とかなるよ
うじうじ悩んでる間に歳だけとってくよ


こういう無責任なことを言ってくる既婚子持ちが怖いです
657ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:32:29.69ID:h5s47njO0
538へのヒステリーな反応みてて いかに女が乳幼児の面倒見たくないと思っているか
乳幼児の面倒見るより外で働いていたほうが楽だと思ってるかわかるな
658ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:32:39.94ID:xl1ugnng0
>>623
そういう思い出は一生忘れられない思い出になるよね
そういう思い出ができるのも子育ての素晴らしいことだとは思う

でもこの時代ハードすぎだし、リスクは極力削って生きるのが一番無難なんだよねって思えちゃうな
659ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:32:41.49ID:S1qZLVWa0
感謝こそすれ、保育士さんを貶すとかありえん
660ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:32:47.79ID:BwJvDdCY0
>>649
親は子供が欲しかったから私が産まれて
私はいらないから産まない、ただそれだけの話
何も矛盾してない気が
親とは価値観も違うし
661ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:32:52.64ID:rr4sj2Bn0
>>644
俺は親に「親の恩を忘れたのか!」と言われたときは
「親の恩は子供に伝えていくもんだ!」と言い返した

親に「お前も子供からひどい目に合わされるぞ」と言われたときは
「おれは子供に絶対こんな苦労をさせない!」と言い返した

うちの親は自分は一ミリも親の介護をしてないのに
どうして自分は介護されて当たり前だと考えてるのだろうか

キチガイだからどうしようもないか
662ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:32:58.92ID:F1xcLw+T0
厚生労働省の「平成14年所得再分配調査」をみると、世帯主が30代の場合で6歳未満の子どもがいる世帯の所得分布は、「400万円以上600万円未満」の層が全体の36%と最も多く、「600万円以上」の世帯が全体の32%を占めている一方で、「400万円未満」の世帯も全体の32%を占めている4

日本人のおよそ7割は世帯年収600万以下で子育てしてるからね
ネットだと一千万でもカツカツとか言ってるけど信じてる方が馬鹿だよ
663ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:33:04.49ID:UPoNP+yT0
昭和の終わり頃
知り合いの数人が一人っ子同士の結婚で
両方の親が娘=嫁に介護を期待してたから結婚しなかったって
飲みながら告白合戦してたのを覚えてる
一人っ子だらけになった時既に女に対し昔の嫁の比じゃ無いぐらいの圧がかかり
結婚寸前で辞めたって話を聞いてからもう何十年経つことか
まあ無理だな
664ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:33:13.84ID:AAa+6qSo0
>>636
土方を馬鹿にするな
665ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:33:30.70ID:3EWGil7s0
>>18
まぁ子供を産めるという男に勝る唯一jの能力なのに
「子供を産みたくない」なんて女に何の価値もないわな
666ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:03.16ID:S0a2g4yE0
>>600
世間が無関心ならまだいいけど
世間が小姑状態でなんかあるとすぐ目くじら立てて親を責めるからな
667ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:17.84ID:UPoNP+yT0
価値観で産まなかったとか妄想してるなぁw
何その決めつけww
668ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:28.88ID:kZkWAm8a0
いい子どもを生みなさい
669ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:30.22ID:rr4sj2Bn0
>>664
実際に保育士の人から聞いたからw
670ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:30.23ID:VR9cZRwW0
>>660
世間の価値観とも違うな。
671ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:31.30ID:BiBE/qKW0
>>637
子供が邪魔と言うとうるさい風潮もおかしいよな
親でも自由な時間がほしい
それ認めないなら子供作らない人増えて当然だわな

>>638
なんとかして気軽に預けられる施設増やしたいところだ
障害児で限界なんてごく普通なことだと思う
それなのにそれで親としてというか人格否定されると考えたら産むのやめようって人は増えるよな
愛情なくても責任感があれば問題だとは思ってない
でもそれさえなかったり虐待やネグレクトがあるからな
国がそういう施設を用意できないなら少子化は受け入れるのが正解
672ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:37.82ID:hC2nQbVI0
多少増えすぎたんだよ。減っても問題無い技術が解決する
673ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:45.23ID:Kj+l43dg0
>>656
実際そうなんだけどなw
ジェットコースター乗る前は怖いけど、乗った後はもう一回乗りたい!って感覚と似てるかな
人間なんでも慣れだよ
住めば都
674ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:34:56.69ID:ub8KXrCM0
>・有効回答数:300サンプル(こどもがいない方:150名/こどもがいる方:150名)


お前らちゃんと↑見た上で言ってる?
既に子供いるやつ半数もいるんだぞ?
675ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:07.51ID:VR9cZRwW0
>>662
世帯の平均年収800万じゃなかったっけ
676ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:12.57ID:+obZBCpn0
このまま静かに衰退ならまだいいけれど
どの時点かわからないけど他国からの侵略はある。
屈辱を受け、女性も今まで無いほどの扱いを受けることとなったら
さぞ、現代人を恨むことだろね。
677ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:28.57ID:+6IycWji0
そもそも子供欲しくない人がお国のために仕方なく産むくらいなら産まんでいい
678ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:36.55ID:rr4sj2Bn0
「とりあえず結婚したらどうにかなるもんだ」
「とりあえず産めばどうにかなるもんだ」
というやつはどうにもならなくなっても責任を絶対取らない
信じちゃダメだよ
679ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:37.90ID:T9fgCSVd0
>>662
地域にもよる
6千万でローン組んだらカツカツ
680ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:39.42ID:cjUhxYA40
>>647
そういう子供に育て上げるためにはいい大学を出ていい会社に就職させないといけないからな
小さい頃からお受験に向けて塾に通わせていい小学校いい中学校いい高校と通わないとな
子育てのハードル上がりすぎてるよ
681ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:39.66ID:wbavfHeo0
>>644
長年実家で介護してきたけど、段々と幼児退行していくのな。
最初は論理的な話が出来なくなるところから始まって、最後は言葉も話せなくなって、泣くか怒るか笑うかしか出来なくなる。

きれいに大人から子供、幼児に退行し、最期は呼吸をするだけになり、風呂に入っていた僅か15分の間に呼吸が止まって旅立つ。
682ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:40.74ID:19smisld0
昔の日本人女性は朝から晩まで農作業してムキムキの体で
貧乏でも子供を5人も6人も育て上げたというのに今時の若いもんは軟弱すぎる
683ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:35:52.97ID:xl1ugnng0
>>656
わかりみー
自分の周りのそういう無責任なこと言う人、普通に家のローンと子どもの教育費で苦労しまくってるよ
仕事も本業と別にバイトもしてる
愚痴ばっか言ってんのに勢いとかいうから説得力皆無すぎて、勢いだけじゃこうなるんだなってお手本になってる😇
684ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:36:20.71ID:F1xcLw+T0
>>675
子育て世帯の平均についての内閣府のデータだよ
そら役職ついてる中年以降も含めた世帯年収ならもっと高く出るでしょ
685ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:36:23.11ID:BiBE/qKW0
>>640
3年でもつらいんだと
ずっと目が離せないとそうだよな
赤ちゃんを夫婦で預けあって飲み会に行かないとやってられないという話も読んだ

>>646
これだよな
みんなネットで大変さを知ってしまったからな
夢を抱いてた人も打ち砕かれただろうな
686ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:36:24.78ID:UPoNP+yT0
障害児の親より可哀想なのは兄弟姉妹なんだよなぁ
昔こうはいがそれで悩んでて
すげー美人なのに池沼のにいちゃんを養うプレッシャーで
恋愛も出来なくてスゲー相談されて励ましてたけど
もう一人産んだりすると半端ない事になるしなぁ
687ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:36:32.89ID:rr4sj2Bn0
>>680
今はいい会社に就職してもすぐ辞めちゃう人も少なくないしね
いい会社に入っても40過ぎるとリストラ候補
688ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:36:45.45ID:usdJsilt0
ここでだけなら言えるけど
妊娠中は怖かった、望んだ妊娠ではあったものの、もし子供に障害があったら夫は逃げるだろう
気楽な暮らしは多分望めない、なかったことにもできない
結果はオーライだったものの、こんなにハイリスクな出産はそりゃ避ける人も出るだろうなと思った
子供が欲しくないわけじゃなく、ただ単にリスクヘッジしたら子なしになった人も多そう
689ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:36:54.58ID:F1xcLw+T0
>>679
身の丈に合わない出費してカツカツとか当たり前のこと言われてもね
690ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:37:10.41ID:iTMxIBJw0
金ないのに無計画に産んで支援しろ支援しろ言い出す奴らよりよっぽど立派
691ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:37:25.84ID:4ENkJcK20
>>661
とにかくはっきりしてることは
介護が必要になったらもう既に手遅れってことだ
今こうやって偉そうにおれは家族の世話になんねーぜって宣言してる奴とは別の生物になったってこと
そうなる前に自分をどうやって始末するか
ここだよな大事なポイント
692ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:37:27.86ID:S1qZLVWa0
>>687
あなたみたいに介護離職するんだよ

送別会だわ明日
693ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:37:53.64ID:rr4sj2Bn0
>>688
今はダウン症がわかるようになって良かったよね
694ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:38:06.56ID:q5DmncwJ0
どうせ日本は無くなるんだから
695ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:38:11.44ID:T9fgCSVd0
>>689
そうはいっても実際家が先に来るから大体こうなる
696ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:38:40.08ID:VR9cZRwW0
子無し税だな
697ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:38:40.42ID:WxnGe7ho0
>>679
日本女のわがままに付き合ってやる必要はない、実家を継ぎたまへ
698ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:38:44.88ID:aqDbDdvS0
バブル時代に
女達が初めてまともに稼げるようになって
「あれ?アタシ結婚なんかしなくても生きていけるんじゃね?ヒャッハー!自由!」って言い始めたじゃん
あれが女の本音じゃん
699ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:38:58.29ID:3EWGil7s0
>>694
日本だけじゃないでしょ
殆どの国がなくなって行って世界一国になるんだから無理する事ないよね
700ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:38:58.83ID:F1xcLw+T0
>>695
身の丈理解してる人は郊外に4000万弱で家買ってるよ
701ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:08.24ID:T9fgCSVd0
>>697
ど田舎なのでいやどす
702ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:15.76ID:S1qZLVWa0
>>694


どうせ私はあと25年も生きない
と思いながら慎ましく生きてる
703ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:24.24ID:h5s47njO0
女は常にキラキラしていたい生き物だけど育児大変すぎてキラキラはできないから
寝不足で目にクマ作って血走った眼で自撮りアップし
育児ブログでリア充自慢してるのが多くてそれもまた怖いんよね・・
はたから見てると
704ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:25.03ID:LD7yy5Dv0
これからは本気で35以上の子無し税、それもそこそこ重いものをかけにいかないといけない
強引にでもいいから子供を産んだほうが幸せと思える社会制度にしないとな
みんな自分のことばかり考え始めたら、社会は崩壊する
いま子供いらないとか言ってる奴らが年食ったときには基礎的インフラすらままならない
家に水道すらない社会になるぞ
705ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:26.55ID:rr4sj2Bn0
>>692
ごめん俺はまだ勤めてるw
そうか明日(今日)はまだ金曜日か
明日立ち寄り出勤で遅いからのんびりしてた

もう寝よう おやすみなさい
706ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:27.76ID:WY9ChOuQ0
>>532
自分が思うに
高齢男性が中心の政府って、男尊女卑の権化なんだと思う

モラハラ旦那に妻が育児の大変さをいくら語っても全く響かないのと一緒で
政府にいくら説明しても無駄なんじゃないかな
女を産む機械くらいにしか考えてないわけだし
707ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:37.55ID:BiBE/qKW0
>>656
産んだけど愛せないしどこかに預けたいというと大バッシングされてた
そういうこともネットの普及でバレたからな

>>657
それは男もそうなんだから当然だろう
誰でも通園も10分で100人の予約殺到した
専業主婦の家庭でもそうだ
708ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:39.09ID:DfIng+5P0
友人に小1男児と幼稚園男児の2人育ててるママがいるんだけど、先月からSNSの更新がピタッと止まってて心配なんだよな
お菓子とかパンとか手作りの上げてたんだけど
709ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:40.85ID:Kj+l43dg0
>>655
実際そうだよね
低収入だと将来の不安から子供持つことに消極的になるだろし
高収入でも今の生活維持したいから積極的に子ども作らなくなる
後先何も考えずにどんどん子作りするビッグダディが一番幸せなんだろうな
710ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:39:41.56ID:7N+hSsfg0
年寄りに手厚くなり過ぎた
年金とか若者への負担でしかない
711ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:00.36ID:S1qZLVWa0
>>705
誰が介護してるの?

まさか奥さん?()
712ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:01.23ID:Bn6X2d1E0
結局、非正規雇用の奴隷経営を始めた竹中と経団連のやった事って、亡国のひと言だわ。
713ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:02.97ID:T9fgCSVd0
>>700
通勤1時間コースかな
714ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:06.17ID:sCVmx2H/0
>>1
法律で、30歳までに結婚して
2人の出産を 心身ともに健康な若い女の子に義務付けろ
715ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:14.31ID:hI48lDAt0
つい先日第一子産まれたけど、まぁクソほど金かかるよ
おれ年収1000万、妻は専業
これでも子供産まれると全然貯金出来ない
児童手当とか色々助かるけど、全く足りない
この先学費とかかかるようになったらどうすんだよ
そりゃ金無い奴らは子供作らんわ
716ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:26.31ID:F1xcLw+T0
単純に国の半分が老人で非生産的なのに女も働かなかったら人口の3/4が無職じゃん
そら無理よ
717ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:30.67ID:rr4sj2Bn0
>>709
親を選べない子どもは不幸だよ
718ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:33.01ID:ytse4TIz0
少子化対策にってより政府自体に期待してない
719ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:33.02ID:4ENkJcK20
>>681
お疲れ様
でも介護なんて本来必要ないんだよ
みんなそういうと血も涙もないとか言うんだけどさ
血も涙もないのは無駄に介護されるほうだよ
720ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:44.71ID:S1qZLVWa0
なんだよ
嫁に介護ぶん投げかいな

バチ当たるわ
721ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:40:55.21ID:F1xcLw+T0
>>713
一時間で済めばいいほうだな
722ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:41:00.71ID:VR9cZRwW0
子供いないのって貧乏人が多いんだろ、統計に出てた
723ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:41:12.79ID:FlEmSXVw0
>>706
政府をチェンジしようとは思わないの?
724ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:41:36.09ID:pBHN0Hdz0
端から見たら苦労ばかりかも知れないけど 本人は子供や家族の為の労働に不満はないのかも知れないよ 病気自慢や不幸自慢 惚気話みたいなもんよ
725ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:41:37.26ID:RT+KPzBG0
女性の労働力参加率と出生率の低下は結びついてる、当たり前だが
じゃあ以前のように専業主婦を増やせばいいのかとなると、もうこれは不可逆

このまま出生率低下を甘んじて受け入れれば、国として破綻する、ここを多分ちゃんと理解してない(日本)

結局、社会全体で子供を育てやすい環境を作らないとならない、育休取りやすさ復帰のしやすさ託児所の充実などで
これは全体で協力しないとならない

でも企業はやりたくねんだわ、日本の出生率? そんなことより売上だ、となるから
だから政策で方向性を修正してやらにゃならんのに、自民には期待できない

もう一回替えてみようぜ、どうせどこの政党も同じだし、それなら下手こいたら与党から落ちるって危機感もたせた方がいい
726ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:41:38.24ID:VR9cZRwW0
>>715
赤ちゃんはまだかからないだろ。しかも1人で
727ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:00.86ID:T9fgCSVd0
>>721
無理っす
728ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:06.52ID:S1qZLVWa0
>>715
うちは一人息子が結婚した先の嫁さんちが資産家やわ

盗られたようなもの
729ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:10.41ID:r1pkEHuv0
>>662
1000万カツカツは都民限定では
730ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:10.54ID:UPoNP+yT0
私結婚しなくても生きていけるじゃん →間違い
結婚したら相手の親と両親の四人介護して
子育てして、世界1睡眠不足の日本の女になり
仕事はやめてそこからは一生パートで。。。。結婚が無理げー過ぎる

で、ネット見たらおんなさんが〜〜〜!!とキチガイなおとこが
ネット中に女性呪詛を掻き散らかしておる

無理げーに参加し無いのはセオリーだ
731ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:15.75ID:BiBE/qKW0
>>680
横からだが教育虐待になるのも可哀想だと思うんだよな
732ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:27.93ID:WxnGe7ho0
>>687
そんな簡単に首切りできるわけないやろ・・・
733ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:34.51ID:FlEmSXVw0
>>715
全然貯金できないのは、お金の使い方や管理するスキルが無いんだと思う
年収1000万あれば貯金は絶対できる、スキルが無いだけ
734ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:35.89ID:F1xcLw+T0
>>715
何にどれくらいかかったんだ?
735ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:44.65ID:rr4sj2Bn0
>>711
もともと別居
そしてホームにたたきこんで早5年
叩き込んだ後もごちゃごちゃやかましかった
最近キチガイになってきたので精神病院に入れたこともある

俺がブチ切れたのは
俺だけならまだしも
俺の妻と子供にまで迷惑かけたから
736ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:48.94ID:xl1ugnng0
>>671
そのへんはもうちょいなんかあるといいよね
赤ちゃんポストじゃないけど、なんかもうちょい気の利いたやつ!w
愛情もって育てられないなら産むな!って言われたら、自信ない人は産まなくなっちゃうよ~
まぁそれでいいなら、もう受け入れて減った人数でなんとかするしかないしねー
737ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:53.95ID:WY9ChOuQ0
>>723
どうやって?
738ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:42:55.19ID:BiBE/qKW0
>>682
人権無視してただけだろ
739ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:02.79ID:S1qZLVWa0
1000くらいで
740ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:03.53ID:F1xcLw+T0
>>727
ほら贅沢しとる
その無理っすよやってるやつがわんさかいるからあの混雑率なんじゃないか
741ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:04.54ID:3EWGil7s0
>>704
だったら、なおさらの事
自分の子供をそんな罰ゲームみたいな世界に送り込みたくないよね
742ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:05.26ID:hI48lDAt0
>>726
そう思ってたんだけど思ってた以上にかかる、最初の子だからこそ買い揃える物も多いし
2人目はもうちょいラクだろうけどね
743ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:08.01ID:4ENkJcK20
>>715
出産費用が足出たとか?
30万くらいもってこいとか平気で言われたわ(´・ω・`)
744ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:14.95ID:N6lFGIB60
>>704
ブルガリアでやらかした独身税の二の舞いにしかならんと思うぞ…それ…
745ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:16.49ID:h5s47njO0
>>638
ほのさんみたいなのを24時間面倒見る自信ないわ
植松じゃないけどああいう思想も大事よ
746ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:26.19ID:r1pkEHuv0
>>722
中の下は子供いないけど
下の下は多産なイメージw
747ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:27.70ID:rr4sj2Bn0
>>732
簡単にはできないから陰湿なんだよ
俺は切る側もやってたからわかる

もう寝る お休み
748ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:27.93ID:S1qZLVWa0
>>735
苦労してるのね

絡んですまない
749ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:37.98ID:NAYytIFI0
国の政策どおりだな
750ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:41.09ID:9NBG+bXD0
まんまと政府も西欧人に踊らされたな
751!ninja
2023/06/30(金) 00:43:50.77ID:QBrAD6sE0
>>698
そうなん?バブル景気なんか仮想現実でバブル崩壊後がリアルだったけどな
752ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:43:59.23ID:FlEmSXVw0
>>737
国民が選挙で政治を選ぶんだよ
なんか洗脳されてない?
今の政府が変わってくれるのを待つ必要はないが
753ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:44:14.49ID:VFg0SoNZ0
>>704
出生率上昇に1番効果があるのはイスラエルみたいに子供を産まない女は徴兵する事だ
754ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:44:17.98ID:EF5Xk/6a0
子供を産む機会とはなんだったのか
755ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:44:24.39ID:Dsyu6ZTb0
>>698
昔は女がまともに稼げる仕事は少なかった
だから生活のために妥協して不本意な結婚した女も結構いたと思う
今は普通に働いてたら自分の食い扶持には困らないし結婚のプレッシャーは減った
女にとっては人生の選択肢が増えて良い時代なのかもしれないよ
756ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:44:24.87ID:VR9cZRwW0
>>742
うちは2人の小学生。稼げてるならえーやん
757ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:06.52ID:FlEmSXVw0
>>742
それで無理して中学受験とかして詰むやつじゃん
758ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:10.81ID:Kj+l43dg0
>>717
それを考えるから子供作れないんだよねー
子どもを大学卒業させるまで担保できないと
親が安心して子どもを育てるには子どもが幸せになる政策も必要
759ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:11.01ID:BiBE/qKW0
>>704
虐待やネグレクトするような人にも親になるべきというのはおかしいだろ
760ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:12.91ID:VR9cZRwW0
>>746
下の下は子供出来ないよ。年収にリンクしてる
761ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:14.02ID:T9fgCSVd0
>>740
わかるけど自分のメンタルの方が耐えられそうにない
762ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:14.80ID:UPoNP+yT0
貯金でおもいだしたけど
今年の冬の電気代
政府の補助でポイント2000円引いたら280円ぐらいの月があった(ゲラゲラ・・・
ストーブ前に安い寝袋に足突っ込んで煮炊きもそこでしてたら大幅減でワロタww
763ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:17.13ID:wt++fYYv0
>>746
DQNは繁殖力強いイメージ
764ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:29.47ID:rr4sj2Bn0
>>748
ありがとう
精神病院のケースワーカーに「やさしそうなお父さんですね」と言われて
そのケースワーカーにブチ切れたこともあるw

介護は親を守ることじゃなくて親から自分の人生を守ること、と
その時に知った

ほんとうにおやすみなさい
765ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:39.31ID:DfIng+5P0
>>704
既にやってる
子育て世帯への支援はこれまでにもかなりやってきて、一切効果出てないからね
子供ファストトラックとか子供の声は騒音じゃない決まりとか、あとはもう子育ててない層への嫌がらせしかないっていう
そんなので子供増えるわけないと思うけどね
766ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:45.22ID:UiraF3qZ0
中途半端なんだろうな、子育てと介護の家庭からの分離が
旧来の家族、親戚のあり方を破壊して仕事に出させてるんだからもっと完全な分離にしないとダメなんだろうきっと
たとえば、
子供を託児したら長いお別れ、次に会うときは成人式
介護の必要になった親は介護に預けたら永遠のお別れ、次に会うときは葬式
これくらいでなくちゃね
767ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:45:59.63ID:h5s47njO0
3歳までは母親が家で育てないと脳に悪影響あるでしょ
それができないなら産むなよ
768ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:46:01.12ID:LfT4kRgx0
>>744
税は撮りやすいとこから取るだけさ
769ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:46:23.43ID:FlEmSXVw0
>>764
そこまでわかってるのに専業マンセーなんだ。
なんか歪んでるね
770ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:46:49.69ID:VR9cZRwW0
>>765
月10万の子無し税と子供1人あたり月10万円の子供手当。
これぐらいやった方がいい
771ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:46:55.65ID:BiBE/qKW0
>>706
もう日本は滅びるしかないな
でもスポーツ観戦のために保育園使えるようにすると言い出したから少しは考えが変わったのだろうか?
772ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:47:13.15ID:N6lFGIB60
>>768
いや、これ、税収云々ではなくて、出生率をなんとかしようって話では?
773ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:47:22.65ID:WxIbEipN0
>>767
え、脳に悪影響出たからそんなになっちゃったんだ。
お母さんは一緒にいてくれなかったんだね
774ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:47:23.53ID:WY9ChOuQ0
>>752
選挙はガス抜きかなんかなの?
775ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:47:40.32ID:cO8T3AyM0
そうそうそうやって政府を驚かせればいい
776ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:47:40.80ID:3EWGil7s0
>>715
私立に入れたり習い事に熱心にならなければ中学生になるくらいまでは金なんて掛からんよ
たかが知れてる
本当に金が掛かるのは小学校卒業してからだから頑張れ
777ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:47:57.77ID:LD7yy5Dv0
>>744
あれは若年層にすら独身税かけたのが失敗
確かにあんなことをやったら逆効果だな
子供を産むのが難しくなる年齢にかけていけばいいプレッシャーになる
778ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:47:58.16ID:iTMxIBJw0
>>770
金ないのに産んだ自分が悪いんだろ
他人から取ろうとすんなよ
779ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:48:12.95ID:xl1ugnng0
>>745
そうだねー、自分も自信ないなー...
障害児が産まれるってわかるなら、産むって言い切れる人どれくらいいるんだろうね?難しいとこだよね
780ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:48:14.21ID:wbavfHeo0
>>770
それやられたら、その子供を亡き者にして月10万払わせる側に立たせたい欲望に駆られるかも。
781ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:48:16.97ID:UPoNP+yT0
かいご17年三人やったけど
コツは親と思わ無い事だな
最後の方で悟った
そのほうが優しくなれる
自宅介護は地獄だったけどおわたーした
しんぞくの子なしが我も我もと介護養子に来いって言うて来て
なんだかなーってなったがそれが現代社会だな
782ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:48:29.16ID:4ENkJcK20
>>767
うちはコロナで2歳まで家保育だったけど
保育園行かせたら社交的になってよく遊んでよく喋るからよかったわ
783ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:48:30.43ID:Kj+l43dg0
いい大学に行っていい会社に入りなさい
って今考えるとすごいパワーワードだよな
784ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:48:44.42ID:rr4sj2Bn0
>>769
もう寝たいのに・・・

ちがうよ
妻を見てても自分の経験でも
子育てって本当に大変だから
働きながらなんて無理なのよ

最近「仕事と育児を両立させてます」とか「イクメンです」とか言う人いなくなったでしょ?
ネットでばれるからなのよ

仕事と育児を両立させてますなんていうのは
仕事をしてないか、育児をしてないか、両方ともしてないかだ

今度こそ本当におやすみなさい
785ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:49:10.74ID:HT052N4c0
な、お金じゃないのよ
786ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:49:52.97ID:WpuU+Qzc0
ジジイ共に国の行く末決めてもらう歪な選挙システムもやめなさい!
787ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:49:56.74ID:BiBE/qKW0
>>736
だよな
なんでどんな子でも愛情持てるの前提なんだろうな?
その考えを変えないなら産まない人が増えることを受け入れるしかないよな
国は子育て無理になったら引き取るくらい言わないとだめだ
788ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:49:58.40ID:6Khz07me0
>>767
299 !ninja [sage] 2023/06/29(木) 23:28:16.74 ID:TdQvHUSx0
>>210
昔の金持ちは女中に育てられた 漱石や大宰も
789ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:50:01.37ID:v9jnVTNo0
個人的にはアジア人みたいなつまらない人種に生まれるのは二度とごめん
790ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:50:16.54ID:cFV0x/9C0
>>785
女に選択肢を与えると、一定数は子どもを産まない選択をする
そんだけのことだと思う
791ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:50:31.34ID:UPoNP+yT0
色々気にすんなよ
おまいが幸せに生きれ
絶対何時かその介護人生終わるからさ
792ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:50:37.15ID:cjUhxYA40
うちの父親は自殺したんだが要介護になるよりはマシだったんだな
793ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:50:39.80ID:hCtM364+0
>>774
いや、みんななんか勘違いしてるんだよな
「国に期待してない」とか、「こうなって欲しい」とか
国民が気に入った政治を選ぶんだろ、国民に嫌われた政権はチェンジすることになる
支持政党が無いなら、選挙は椅子取りゲームなんだから考えろ
794ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:51:05.26ID:BEYeyDiE0
女の給料は一律10万円にして子供一人産むごとに10万円アップするようにすればいい
そうすればみんな4、5人は産む
795ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:51:11.76ID:VR9cZRwW0
>>778
稼いでてすまんね。子供産まないペナルティが必要ってことだよ
796ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:51:32.93ID:VR9cZRwW0
>>780
ただの犯罪
797ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:51:34.31ID:e6G2a3Pu0
お金がなくて独身の人からお金を徴収して
子供をたくさんつくれる余裕がある人たちに分配
政策決めるのが余裕があるほうだから
自分たちが得するほうにもってくよな
798ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:51:42.70ID:3E0hK5WU0
まあおまえらの悩みも

カネがあれば全てカンタンに解決
799ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:51:52.23ID:txd+rud70
>>784
両立なんかできないから保育園があるんだが
あと寝る宣言はどうでもいいから言わなくていい
800ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:51:52.49ID:Pv3oBNHx0
>>1
大手企業の夏のボーナスは過去最高水準を記録した
それなのに子どもを産む予定はないというのは甘え
801ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:52:20.26ID:4ENkJcK20
>>792
子供の事を考えた勇気ある行動だったと思いたいね
802ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:52:25.54ID:wbavfHeo0
>>796
うん。そんな世界になったら犯罪のほうがマシってこと。
まあ、思うだけなら自由だからね。
803ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:52:34.84ID:BiBE/qKW0
>>767
早くから保育園入れた方がいいという説まである
子供とずっといると邪魔に感じる人多いよ
804ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:52:43.86ID:UPoNP+yT0
子供産んで無くても親戚の子供預かったりする人も居る
ペナルティとか単に自分が幸運だったのを神に感謝しろよ
何様だよ
805ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:52:51.11ID:n4iBahf00
ネット調査なので、結婚できないだけのブサイクが言ってるだけだろ
806ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:52:51.79ID:KFZVSVTf0
>>794
産むのは良いけど誰が世話するの??
807ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:52:56.78ID:7e8Hp/dj0
逆に三割は賛成しとるんか?
アホなんかな?
808ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:53:19.21ID:8rUwaQxi0
マトモな政策なくてスゴイぞ!
岸田政権!
809ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:53:33.15ID:xoRBB1Zv0
80万だの90万だのボーナス貰っといて不思議なことやなぁ🤭
810ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:53:48.74ID:LY8Eeygw0
>>794
「女は」を抜けば正解
だからそれがベーシックインカムなんだよ
女1人でも10万円
赤ちゃんでも10万円
シンママで子供2人なら3人で30万円
811ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:53:57.51ID:h5s47njO0
>>788
二人とも病んでるじゃんw
812ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:54:06.50ID:UPoNP+yT0
最近はろうじんでも恋人は作れるからな
時代はそうなってるwサーセン
813ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:54:24.60ID:cFV0x/9C0
>>794
それやると、親が女の子を産まなくなる
女だとわかると堕胎

それでも女が生まれたら海外に逃がす教育をする
814ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:54:25.47ID:S+0ShRxI0
いっときの性欲のために人生を棒に振ったな
815ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:54:29.12ID:bRxioDve0
>【児童虐待、初の20万件超 20年度】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270R40X20C21A8000000/
厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。


【児童虐待年間19万3780件 19年度】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66368900Y0A111C2000000/
全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。
816ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:54:29.83ID:2/n/xVch0
受験と偏差値が原因
817ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:54:32.34ID:GdB+gadQ0
愛国心があるのなら

子供を産め

 ┌─┐
 |●|
 └─┘
818ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:54:45.32ID:X1zb4ugP0
日本人は多すぎる
819ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:54:49.33ID:KFxze0gu0
3歳児神話的な話持ち出すと0歳1歳から保育園に預ける親に反発される
820ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:55:20.26ID:3EWGil7s0
>>798
金で解決できるのは貧乏人の悩みだけ
821ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:55:51.82ID:S1qZLVWa0
お金なんかより健康で朗らかな毎日がいいよ
822ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:55:58.33ID:aqDbDdvS0
男だって自分が妊娠出産育児する側ならホイホイ産もうとは思わないでしょ
女も同じだよ

男は昔から自分勝手だけど
女もそうなってきただけだよ
823ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:56:01.03ID:HPnyFGAm0
>>811
稼げるキチガイw
824ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:56:13.30ID:BiBE/qKW0
>>819
それ根拠がないと言われてるからな
だから専業主婦でも預けましょうって変わってきてる
週2回は預けられるようにすると国は言ってる
825ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:56:18.17ID:HPnyFGAm0
>>822
ほんそれ
826ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:56:33.28ID:xl1ugnng0
>>787
母性神話にでも毒されてんのかなって思います...
正直親と子って血の繋がった他人みたいなもんだし、相性もあるよね?子どもはモノじゃなく1人の人間なんだから
国が引き取る制度を作るか、愛情もてない人も一定数出てくるから産むな!で子ども増えるの諦めるかしかないのに、現実は産め産め言って愛情もてなかった人をバッシング...
827ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:56:57.20ID:BiBE/qKW0
>>822
3歳まで育児なんて無理なのになんで女だと専業主婦なら3歳まで家で面倒見ろってなるんだろうな?
家にずっと子供がいたら邪魔なのは男も女も同じだろ
828ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:57:31.77ID:UPoNP+yT0
口唇期に親と離れてると
性的な異常者になり易いんだけどなぁ
829ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:57:42.71ID:DfIng+5P0
>>770
そんなことしたらベビーカー女にキレたりチャリンコ女にキレたりする基地外オヤジが増えて
、さらに世間から幸福感が失われ少子化が進むぞ
830ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:58:27.68ID:2fx4uzfJ0
子供居ると足手まといになる事もあるからな、いろいろと
831ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:58:51.18ID:VR9cZRwW0
>>829
捕まるだけだからいいよ
832ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:59:05.95ID:Pckqj5US0
女性進出とか言い出した時からもう詰んでたんじゃないの
先進国はみんな減ってるじゃんw
833ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:59:10.26ID:FPz9Tytd0
既婚女性の出産人数は減ってないんだから、未婚対策に重点を置かないと意味ないだろ
834ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:59:26.28ID:lVjSOBTM0
>>1
逆に何をしてほしいのか
金やっても有ればあるだけ自分の事に使っちゃうのに
835ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:59:29.92ID:WY9ChOuQ0
>>793
選挙は毎回行ってるよ

でもたかが一票にそんな夢見てないから
現実見ないとね
836ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 00:59:32.19ID:BiBE/qKW0
>>826
ここでも3歳まではみたいなのがいるな
子供の人権や所有物ではないと考えると愛情湧かなくても当然だよな
親の希望押し付けてるから愛情与えてるパターンもあると思うしな
子育て嫌になったら引き取るくらいしないと女は産まないだろうな
子供を愛せないなら産むなって社会なら産まない人も増えるよな
その一方で産ませようともしてるけど愛情持てないとなると批判する
少子化受け入れる道しかないな
837ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:00:18.68ID:0J8wgCEe0
>>715
いいもの揃えすぎだわ
着るものはお古ばかり、新品は1歳半で初めて購入、それも西松屋
ベビーカーは市のくれたカタログで貰った
ジャンパルーやベビーベッドはメルカリから、使い終わったらまたメルカリ行き
粉ミルクやオムツは楽天買い回りで節約
年収1700万だけど節約して当たり前、節約した分将来子どもに使えるんだから
838ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:00:21.46ID:xl1ugnng0
男だって自分が仕事しながら妊娠して、つわりで吐きながらも家事させられて、下手したら嫌味言ってくる姑の相手までさせられ、出産ギリギリまで働かされて、出産したらやれ幼稚園戦争だ早期仕事復帰だーでも家事もやってね?親の介護も?って普通に嫌だと思うんだけどなー
嫌じゃないの?
839ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:00:23.54ID:4ENkJcK20
>>833
具体的にどうすればいいのかね?
合コンだめよ
840ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:00:27.50ID:N6lFGIB60
>>777
プレッシャーかけたところでどんどん萎縮して結局減っていくだけだと思うぞ
重要なのは、明確な利益や理由があることであって、しないと損が出るというような話ではないよ
それに、現在はただでさえ経済的に余剰がない人が多いのが問題なので、多分経済的理由による自殺者が増えるだけになる
841ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:00:27.87ID:S1qZLVWa0
旦那が3歳児みたいなウチあるよね
僕のご飯はーみたいな
842ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:00:35.44ID:DfIng+5P0
>>822
男は「射精する機械」だからね
子育てしたいなんて基本的には思ってない
843ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:01:12.21ID:4Mw47Svt0
>>826
あと日本人はホルモン分泌量が少ない
オキシトシンもセロトニンも少ない
だから強制力で出産子育てをしてきただけなんじゃないかな
因果が逆の可能性もあるけど
844ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:01:22.74ID:VR9cZRwW0
嫁がそうだが、仲の良かった女友達でも結婚したら疎遠になってママ友と集まるようになるな。
そんなもんだな
845ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:01:23.57ID:WY9ChOuQ0
>>771
これも個人的な考えなんだけど
少子化で保育園も空きが出てきたから埋めたいだけじゃないかと
846ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:01:35.78ID:2fx4uzfJ0
自分の時間とか自由とか
847ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:01:42.14ID:tgcHNMs60
有能な女性にとって子供は足枷でしかないからな
848ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:02:02.66ID:S1qZLVWa0
昔は堕胎出来なかったから産んだっぽいじゃん
849ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:02:03.92ID:VR9cZRwW0
>>838
仕事しなけりゃいい
850ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:02:50.10ID:S1oVanlB0
一つの事に集中するタイプって子供は作らないほうが良いよね
家で映画を見たりしてる時に声をかけられたらイライラするし
ごはんも楽しく食べるのも良いけど静かに集中して食べる日も絶対に欲しい
子供を邪魔と思う自分に嫌悪感がわくだろうし子育て自信無いな
851ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:02:50.81ID:BEYeyDiE0
ディズニーが駄目なんだわ
俺ディズニー嫌いというか苦手
子供ができたらああいうのに関わらないといけないのかと思うと子供いらねってなる
852ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:03:17.84ID:wbavfHeo0
>>832
厳密にはそれよりも「国が信用できる」から少子化になった。

年金があるから一人でも暮らしていけると思うけど、
年金も保険もない世の中だったら、末期は家族に養ってもらうしかない。

だから昔の人は頑張って子供を増やした。
国なんかのためではなく、自分達のためにね。
853ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:03:34.11ID:BiBE/qKW0
>>845
それもあるだろうな
余裕がないところの保育士は怒ってた
そうなると育児は母親がしろって空気になるからやっぱり少子化はもう受け入れる選択肢以外ない
854ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:03:38.09ID:DBQ4DMKd0
シンプルに考えて妊娠出産って嫌だろ、悪阻の特効薬ぐらいできないもんかね
または人口子宮をさっさと実用化するべきだな
855ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:03:47.21ID:lOiJjowO0
子育て世代に金が流れる施策しなきゃ子供産まないし、独身倹約の悪循環だよ
856ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:03:50.20ID:3EWGil7s0
>>850
結婚もしない方が良いと思う
857ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:03:58.56ID:4ENkJcK20
>>844
女のコミュニティはそんなもん
〇〇ちゃんから旦那の名前+奥さん
それから子供の名前+ママになるんだ
858ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:04:04.09ID:mer5fp5X0
親愛なる閣下

日本の戦後の諸問題のうち朝鮮人と台湾人に関するものがありますが、彼らはかつて日本国民であり、現在もこの国に依然として滞在しているものです。

ここでは台湾人については、彼らが比較的少数であり、それほど問題を起こしておりませんので、しばしふれないことに致します。しかし、総数約一〇〇万人、そのほぼ半数は不法入国者であるところの在日朝鮮人の問題について、われわれはいま早期の解決を迫られております。私はこれら朝鮮人がすべて、彼らの生国の半島に送り返されることを欲するものです。その理由は以下の通りです

(1) 日本の食糧事情は(略)

(2) これら朝鮮人の大多数は、日本経済の再建に貢献しておりません。

(3) もっと悪いことには、これら朝鮮人は犯罪を犯す割合がかなり高いのです。彼らはわが国の経済法規を破る常習犯です。かなりの数が、共産主義者かその同調者であり、もっとも悪質な政治的犯罪を犯しがちなのです。投獄されている者は、常に七〇〇〇人を越えています。



以上述べました私の考えが、貴官によって原則的に承認を得られた場合は、送還に伴う予算その他の具体的措置について、あらためて案を提出致します。

敬具

吉田 茂
859ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:04:06.36ID:KMZqAO+40
>>835
もう60歳以下の人口が団塊の数を上回ってるのにな
洗脳済みで現実見えてない?
ひとつの声は小さくても大きなうねりになる時が来る
特に日本人は過半数超えたあたりから一気に動く習性ごあるから
860ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:04:33.09ID:oYifdGZ90
>>26
義務w
861ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:04:38.46ID:BiBE/qKW0
>>850
子供が幼児の時は怒鳴ったら悪影響と言われてるしな
でも1人で見たいくらいは言ってもいいんじゃないか
夫婦で育児したらその辺のことはなんとでもなりそうだが
862ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:04:41.81ID:LOOPqcOT0
「子供を産みたくない」種族の女が絶滅するんだからいいことじゃないの?
863ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:05:06.48ID:KFxze0gu0
>>824
保育園をたまに利用するのと
0歳頃から平日の朝から晩まで預けるのは違うと思うけどな
864ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:05:21.99ID:HHDEfXAS0
>>850
>>851
スレ開いて最新の下から見てすでにこの2レスで同意しかない
スレ全部見ていく自信ないわ
865ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:05:40.97ID:GAV+jB2Z0
どん底まで落ちればセックス位しか娯楽がなくてアフリカや途上国みたいに子沢山になるさ
866ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:05:43.52ID:3EWGil7s0
>>862
劣等種の子孫が消えて行くんだから良い事だよね
867ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:06:29.36ID:DBQ4DMKd0
子供欲しいって言ってる奴でも、子供を可愛がりたいけど子育てはしたくない、ってのが本音なんだろうなと思ってる
868ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:06:42.06ID:LOOPqcOT0
「子供を産みたくない」種族の女にいくら媚びても無駄に終わるだけ、税金の無駄遣いだ
それよりそんな女は孤独に生きさせて死滅させ絶滅させるのが良い
869ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:06:51.34ID:VR9cZRwW0
>>862
まあ、大きくみたら波だろうね。

劣る者は淘汰される
870ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:01.13ID:BiBE/qKW0
>>863
朝から晩まででも影響がないなら別にいいと思うけどな
そこまでは無理でも1歳になった日から平日の9時にバスに乗って5時か6時に帰るくらいでいい
小学校も6時までは過ごせるようにすべき
親子でも離れたいというのは今の時代は普通のこと
871ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:09.61ID:WY9ChOuQ0
>>838
男はたかが1ヶ月の育休義務化ですら
キャリアがー居場所がーって大騒ぎするんだけどね
女の身になって考えろっていうのは無理な相談なのよきっと
872ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:20.45ID:VFg0SoNZ0
47歳で結婚したワシ
年収700万円 嫁年収350万円

家賃13万円
電気代ガス代水道代2万円
駐車場代2台で2万円
自動車ローン、任意保険 月6万円
スマホ代月2万円
ワイ小遣い5万円
食費 月6万円

出費トータル月約30万円

嫁は給料は全部自分持ち

今は余裕あるけど子供が産まれたら家賃がかからない実家に引越して働こうと思ってる
873ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:22.14ID:xl1ugnng0
>>836
もう少子化移民は避けられない世界線ですよね~
○○できないなら産むな!ってどういう目線で言ってんだろってちょっと人格疑う😇
3歳までずっと乳幼児と一緒とか、子ども好きな人ですらつらかったって語ること多いというのに...
874ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:29.04ID:DBQ4DMKd0
子供を産んだからといって幸せになれるわけではない、っていうのごバレちゃったから仕方ないね
特に障害児育児は地獄だもんね
875ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:30.25ID:4jO+8AmL0
>>856
えw
彼氏は同じタイプだからうまくいくと思うんだけど
まぁ同居するかは分からないな
876ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:34.28ID:kqDH0p0d0
1億2000万人超え
そもそも日本は人口多すぎるだろ

およその人口↓

イギリス 6700万人

フランス 6800万人

ドイツ 8300万人

イタリア 5900万人
877ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:47.43ID:2/saknZH0
>>868
まず、無用な男の淘汰が先だろw
878ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:54.14ID:LOOPqcOT0
>>866
子供を産みたくない女と結婚する意味はない、ちゃんと身分証明書に明記しておいてほしい、付き合ったりデートに誘うのも金の無駄遣いにしかならないから
879ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:56.42ID:WY9ChOuQ0
>>849
残念
産まなきゃいいが正解です
880ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:07:59.99ID:4ENkJcK20
>>867
わからんな
子供もった今でもそれがわかんないのに
子供持つ前だったらちんぷんかんぷんだろうて
881ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:08:29.89ID:xl1ugnng0
>>843
鬱になりやすい人種って言われてますもんね!
昔は男児産んで育て上げなきゃ人権なかったから何だろうなって安易に想像つきます~
882ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:08:46.17ID:2/saknZH0
>>872
奥さんの実家ならうまくいくけどね。
883ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:08:47.98ID:VR9cZRwW0
>>872
おそいな
884ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:08:53.62ID:4ENkJcK20
>>872
メンマ代計上してないけど大丈夫なんですか?(´・ω・`)
885ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:09:06.18ID:QXvVtHOq0
なんというか、子供に対してクソ真面目過ぎるって点が強いのね。日本人。
886ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:09:15.90ID:xl1ugnng0
>>849
無茶言うぜ...
1馬力で稼げる男も減ってるこんな世の中で...
887ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:09:39.36ID:pEjFOaUn0
>>2
ブスで推しの男に貢ぐ人生って壮絶すぎるわ

どういうヤケクソな生き方なんだ?
888ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:09:48.81ID:wbavfHeo0
>>873
結婚できなかった人の目線。

そこから見たら結婚出産できただけだ既に勝ち組なのに、さも苦労人だから優遇しろと言わんばかりの態度取られるから、
そんなに大変なら生むなよ、それを理由に色々押し付けてくるな、となる。
889ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:09:50.02ID:RytBDwgE0
日本の女性は身が固い
誇らしいな
890ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:09:55.91ID:DfIng+5P0
「生活するのに必要なかなり基本的なタスクについて、取り掛かるまでの心理コストが高い人/低い人」という違いはあって、心理コストが高ければ高いほど「生きていくこと」「生活すること」に向いてないんだよね
これに気づいてると子育てなんかとてもできないなと思う
891ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:10:22.68ID:VFg0SoNZ0
>>884
メンマ代って何?
892ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:10:32.31ID:4jO+8AmL0
>>851
わかる
ディズニー、友人家族とキャンプBBQ
そのへんのイベントきついよね
893ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:10:33.53ID:BiBE/qKW0
>>873
もう移民しかないよな
誰かの人権を制限してまで少子化をどうにかすべきではない
産まれてみなければ愛せないのは当然なのにな
せめて中学から全寮制入れて距離を置くくらいは認めるべきなのにな
日本は親が絶対に子供を愛してという縛りがある
幻想もあるんだろうな
子供に微笑みかけていつでも子供優先の母親こそみたいな
894ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:10:44.55ID:uY4K5GlU0
>>850
映画好きなんだけど、ちょいちょい子供の邪魔が入るからショーシャンクの空になんか五分割して見たわ
でもまあ慣れというか、それで見れる
子供がいてもいなくてもやりたいことはできる
あとは彼氏が40歳くらいで急にやっぱり子供欲しいから別れてくれって言われなければいいのでは
895ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:10:48.35ID:VR9cZRwW0
>>872
今から子作り?
896ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:10:52.24ID:LOOPqcOT0
「子供なんか産みたくない」なんて平気で公言する女って、ほんとムカつくし死んで欲しいとマジで思う
この言葉ほど人間の最低限の幸せ、生きる意味を否定する思想はないから、はっきりいって左翼やカルト並みに嫌い
897ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:11:09.49ID:QXvVtHOq0
>>838
毎日、朝8時から夜10時まで仕事させられ、子供の起きている顔すら見れずに就寝する男の
気持ちも考えたほうが良いぞ。
まるで牢屋の中と同じ
898ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:11:31.18ID:xl1ugnng0
>>871
キャリアも給料も心配じゃん?
それでも妊婦で働くわけじゃないのになーって思うほど大騒ぎしてるよね
きっとお互い平行線~
899ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:11:32.74ID:4ENkJcK20
>>891
古いネタです
すいませんでした(´・ω・`)
900ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:11:45.92ID:BiBE/qKW0
>>896
育児に縛られることを考えたら普通に地獄だろ
お前は子育てで全てを犠牲にしろと言われたらできるのか?
男に無理なことは女にも無理ってことだ
901ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:11:54.14ID:uY4K5GlU0
>>896
多分親にそうやって言われたんだろうな
毒親の子なんだと思う
配慮してもいいと思うわ、
902ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:12:06.29ID:pEjFOaUn0
>>878
婚約する前に子ども産む気あるのか確認しないととんでもない地雷女で人生棒にふる可能性があるわな
903ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:12:13.40ID:8Ui6/RPd0
日本人の少子化解決する気サラサラ無いの政策見てたら分かるやろ
上級からしたら労働者は移民でいいわけだし

子供手当ばら撒いて全体への増税
労働者層の日本人にはもう終わった国だよ
904ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:12:16.48ID:FPz9Tytd0
>>839
新婚世帯補助なんかどう?
905ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:12:19.81ID:4Mw47Svt0
>>881
アメリカ人は日本人の10倍「セロトニン」を味方につけていた!
https://www.gentosha.jp/article/13131/

>タンパク質の遺伝子に着目すると、セロトニンを有効利用しやすい組み合わせを持つ人は、日本人では3%、アメリカ人では32%という研究結果があります。つまり、アメリカ人は日本人の10倍もセロトニンを味方につけているのです。

>また、セロトニンが多いと不安な気持ちが和らぐので、リスクを恐れず挑戦しやすくなります。日本には、1つの会社に勤め続けることが美徳とされる風潮がありますが、アメリカでは、転職するほど評価が高まります。


まあだから日本人はリスクも取りたくないし
不安な事を自らやることは無いと思うし
小さな事でくよくよすると思う
それを封建的な強制力で無理やり出産育児させていたのでは
906ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:12:26.40ID:gB7H1yTn0
先の事何も考えず本能に任せれば結婚も子供も簡単なんだけどな。責任感強くて平均年収では今は無理だわ。バカになるか親の太さ次第。
907ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:12:40.57ID:wbavfHeo0
>>891
確か昔の生活保護が貧乏ぐらしかのニュースの支出項目で「メンマ代」ってあって、総ツッコミを受けて依頼の鉄板ネタ。
908ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:12:58.03ID:BiBE/qKW0
>>885
楽したいから液体ミルクはだめで赤ちゃん預けて遊びに行くのもだめなんて日本くらいだろうな
909ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:13:05.94ID:JN0TV4PC0
>>36 ほんとこれしかない
910ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:13:06.23ID:VR9cZRwW0
>>906
20代で勢いで結婚するもんだろ
911ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:13:13.10ID:VFg0SoNZ0
>>885
教育費と住宅ローンと自動車ローンにかねをかけすぎなんだよね。

東欧みたいな中進国なんかは勉強出来ない子供は大学ではなく実業学校に行くか高卒働く
築200〜300年の石造りの家に住む、自動車は20〜30年は買い替えない

なのにな
912ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:13:33.31ID:4XhFEehn0
子供がいると苦しい経済が悪い
政治が下手すぎ
913ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:13:45.95ID:1lT1Wmjd0
三十以上の子なしから子なし税徴収しかないな
年収の3分の1毟り取ればええやろ
914ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:13:53.88ID:kmNcqwYj0
>>851
ディズニーって一万超えたでしょ
大丈夫、結婚して子供できたら行けない夢の国になりつつある
915ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:14:10.47ID:nMFVR/ya0
お金無いから子供産めないって言うけどそれ言い訳だろうな
子育てしたくないが本音でしょ
犬猫の方が可愛いし子ガチャ外れた引いたら悲惨だし気持ちは分かるよ
916ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:14:16.35ID:BiBE/qKW0
>>874
預けようとしてるってツイートに批判してるのもいるしな
お金払って施設に入れることの何が悪いんだろうな
917ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:14:55.15ID:gB7H1yTn0
>>910
そうそう。30代でこういうスレで愚痴るとこまでセットなw独身税とかw
918ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:14:56.64ID:2/saknZH0
>>904
新婚世帯は無条件で公営住宅に入れるようにすればだいぶ違うと思うんだけどな。
919ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:15:00.04ID:tgcHNMs60
たまごっちですら育てるのダリーわ
920ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:15:21.99ID:xl1ugnng0
>>897
まぁ結局お互いつらいから無事少子化
しょうがないねってことで
921ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:15:24.56ID:ZpRnHbcC0
>>914
子供いるけどこないだ普通に行ったよ
子供できたらお金無くなるわけないじゃん、収入あるんだし
922ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:15:36.25ID:BiBE/qKW0
>>915
なぜかそのような声はあまり聞こえてこないよな
産んだ人が子育て大変やらつらいというのはよく記事でも見るけどな
923ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:01.99ID:DBQ4DMKd0
障害児生まれる可能性を考えたら子供なんて怖くて作れなくないか?
「育児はしんどいし金銭的にはキツいけど、子供の成長が楽しみだから頑張れる」の「子供の成長が楽しみだから」がまるっとない生活が待ってるかもしれないんだぞ?
924ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:11.40ID:muKd12ys0
>>896
「日本の女は俺たちのもの」って思ってるだろ?

よく考えろ
みんお前とな関係ない赤の他人だよww
925ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:11.82ID:VR9cZRwW0
>>917
俺40歳。子無し税な
926ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:14.43ID:LOOPqcOT0
人間が自由になれるのは家庭を持つ時だけだよ、家庭がないと結局、病気なんかになったら他人や行政に頼るしかなくなってくる、そんな不幸はないだろ

子供(子孫)を残さない家庭なんてのも、絶対続かないから、夫婦が歳をとって結局子供もいなかったらどうやって顔突き合わせて生きていける?無理だ、別れた方がマシ
昔から言われてる「子は鎹」というのは真理だよ、深い
927ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:22.94ID:4Mw47Svt0
>>919
ペット捨てる人もいるけど
人間でそれできないしな
928ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:25.74ID:OsQZmwTt0
子供好きじゃない、強い子供不要論は無いが子供欲しい願望も無し
 ↓
子供誕生、手も足もちっちゃ、可愛いなあ
 ↓
夜泣きから癇癪期、このガキうるせ〜別の部屋で寝る
 ↓
よく喋るようになる、アホな事言ったり行動が面白い
 ↓
小学生、勉強が苦手なようだ、不安になる
 ↓
中学生、反抗期真っ只中、可愛さ余って憎さ100倍


この過程を我慢出来るかどうか
929ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:33.16ID:ZpRnHbcC0
犬猫は人間じゃないし寿命も12年程度だからなぁ
まさに愛玩動物
930ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:41.70ID:pEjFOaUn0
>>915
単純にモテないからだろ
931ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:43.95ID:lX6JwiVi0
>>910
結婚出産とかいうリスクだらけの苦行なんて何も考えてない勢いだけが取り柄の20代のうちにやらないと無理だわ
932ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:16:52.76ID:VFg0SoNZ0
>>918
これから東京の家賃がますます高騰していくから地方に移住する首都圏民が増えるよ

そうなったら少しは少子化が改善されるんじゃないか?
933ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:17:27.39ID:yH6ap+5y0
>>894
どこまでマイペースが許されるかが分からないから怖いんだよね
育ててみないとわからないけど

彼氏は自分の甥っこがニコニコ近付いても無表情で、それを見た甥っこが少し怖がって離れていったら
「あいつ相手してくれるとでも思ってたのかな笑」と鼻で笑ったりで父親にはたぶん一生向いてない
(だからきっと子育ての重みは私に乗る…)
934ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:17:32.51ID:xl1ugnng0
>>905
セロトニンの違いデカすぎか!w
まぁでもそういう人権剥奪してた時代も終わったし、しょうがない滅びですね
日本がある時代に生まれてよかったです~
935ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:17:59.81ID:LOOPqcOT0
マイナンバーで管理して欲しいな、「子供を産みたくない女」だって。絶対に相手にしないから
936ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:18:08.35ID:Mu8Vjabd0
あれもこれもイヤって言ってたらこうなっただけ
1人でひっそりあの世へお逝き
937ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:18:13.54ID:gB7H1yTn0
>>925
たくさん施しが貰える事を祈ってるよ
938ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:18:13.75ID:1lT1Wmjd0
>>885
大学設置基準緩和で分数の計算も出来ないバカでも大学生になれるようになったのが問題
昔みたいに大学進学率2割程度にするのが一番
私学助成金廃止しFラン潰してその一方で国公立を無料もしくは安くする
939ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:18:15.79ID:kmNcqwYj0
>>898
いや女はね、男をちゃんと人間として見てるでしょ
でも男は女を同じ人間と思ってるかは??

このスレ見てても、女をなんだと思ってんのみたいな考えの人多いでしょ
元厚生大臣ですら産む機械発言だし
940ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:18:39.31ID:pEjFOaUn0
>>926
家族なんて自分でつくってナンボ

産まれた時からいる家族なんてどうでもいい、ただの偶然の存在
941ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:18:43.59ID:iCP88/y/0
衰退中の国で子供なんか作ったら子供が可哀想
942ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:03.22ID:5JXqbJNm0
みんながみんな少子化は金以外の要因も大きいとわかっているのに
綺麗毎で「貧困が悪いんだー」とか言って効果の無い事がわかり切っている政策に大金を投じる

ほんとうアホだよなw
943ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:05.44ID:BiBE/qKW0
>>923
お金払って施設に入れるのさえ批判される世の中だからな
障害児の場合は施設に入れていいってならないと無理だよな
944ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:10.09ID:VFg0SoNZ0
>>939
だって大抵の女って独身だとまともに生きていけないじゃん
945ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:15.38ID:2/saknZH0
>>921
子供は金かかるんだよ。
家も広くしないといけないし。
子供一人が大学出るまで1億ぐらいかかるかな?
946ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:17.97ID:AlIiQCdd0
我々がギリギリ最後の日本人かもしれん という気分になる
947ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:19.09ID:wbavfHeo0
>>939
※ただしイケメンに限る
948ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:32.52ID:yH6ap+5y0
なぜかIDが切り替わる…( ´Α`)
949ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:33.54ID:3W1X/tUP0
>>911
企業献金で優先させすぎて、社会が歪過ぎるのが問題
車にしても教育にしても、政治に食い込みすぎてる
塾業界が、公立のカリキュラム作るブレーンだから、教育費ばかり掛かって塾業界は肥え太り、CM打ってマスコミを黙らせる
950ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:33.89ID:vy9VPZXb0
>>933
結婚したら後悔するわ
というか結婚にいたらなさそう、彼氏責任取りたくなさそうだし
多分嘘でしょってタイミングで別れ話
夢見てるとこ可哀想だけど
951ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:39.54ID:QXvVtHOq0
少子化は、若者の貧困で結婚出来ないことが原因であって
結婚した奴は、ある意味勝ち組。
952ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:56.83ID:2/saknZH0
>>932
仕事どうするの?
在宅とかはごく一部の企業になっちゃったし。
953ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:20:05.99ID:LiTWGj/Q0
女性は歴史的に家庭や子育ての役割を強制されてきたから、アファーマティブや女性枠すればジェンダーフリーで男も社会的地位や収入の獲得争いから降りられる→だから女は働きながら自分以下の男とくっつき少子化改善する義務と責任がある
一方相変わらず社会的地位や収入の低いオスは責任を取れないからとヘイトされ淘汰される=メスが理想の為に自分以下のオスとくっつく努力をしない
ゆえに男は生殖的弱者オス扱いされず責任の取れる男になる為に道徳やモラル倫理を無視して派遣非正規介護奴隷中抜き商売をする
だってどれだけ非道徳的で人格破綻した方法で奴隷中抜き商売してもそれで得た地位収入で女を囲いまくれるし群がってくるから
一方家事育児しますの心優しい主夫を養うバリキャリ女なんて全く増えない、つまり女は地位収入を得ても永遠に自己利益を追求し弱きや弱者自分以下分配や還元する権力や地位のあるものとしての責任を果たせない
そしてネットを見渡せば結婚出産後の生活力やら責任を取れないだの弱男ヘイトポルノが満ち溢れ。
ゆえにオスは更に中抜き勝者総取りを強める
女性の貧困は女が生殖的資本的格差是正の為に自分以下とくっつけないから
だからキャリア妊娠出産、教育老後福祉理想主義などのフェミニズムアプローチ対策を世界一実践していると馬鹿が自信満々な北欧も、欧米も西側で人口置換水準2.0達成してるのは宗教イスラエルしかない。移民を除いたらもっと少ない
んで移民難民も人間なので一定数を超えると宗教やルーツの価値観を押し出してくるし一世はコスパ良く働くが2世以降は現地人とメンタルが変わらなくなり不満ばかりが見えて被害者マウント、ヘイト対策負担やナマポなど社会保障が余計にかかる。
結局メスがオスを争わせて勝った上位オスに群がりたい残酷性欲を抑制するには宗教や伝統や慣習に頼るしかなかったという事
結局最後は、でも産めるのは女ですけど?生物学的性差を持ちだすのだから
女性をアファーマティブしてもいつまでも安心上昇マッチング志向だから経済や生殖的格差が開きますよ
954ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:20:37.21ID:aqDbDdvS0
今の少子化は人類のサダメ
先進国のサダメよ

>>915
猫は可愛すぎるからねえ
何をしてもされてもムカつかない
955ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:20:37.94ID:DBQ4DMKd0
>>943
本当にそれ
子供を持つことのギャンブル要素がデカすぎ
956ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:20:43.29ID:fgoGfh3E0
今の若者恋愛離れって言うし結婚の予定がないから産む予定がないって言ってるんじゃないのかな
地方だけどこっちは結構若いママ見かけるよ
957ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:20:46.36ID:VR9cZRwW0
>>951
まあ大体結婚してるからな
958ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:20:54.12ID:wMhKUpuz0
今産んでも氷河期世代の老後のために生きるようなもんだぜ
まともな頭してたら子供が可哀相で子供なんて作れないよ
959ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:20:54.14ID:IH7I262m0
>>945
そんなにかからないよ
960ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:20:59.27ID:3xR1BORu0
>>951
貧乏人同士で結婚したが
子どもと金の問題が付きまとってる
961ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:21:00.30ID:BiBE/qKW0
>>935
育児をメインでやる気あるのか?
同じようなことを女から言われるぞ
962ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:21:13.46ID:VFg0SoNZ0
>>945
育て方によるだろ

俺の友達で年収300万しかない介護士の奴でも子供二人育ててるぞ

実家暮らし、車は軽自動車、子供は2人とも公立だけどな。
963ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:21:22.81ID:LiTWGj/Q0
家事育児するから主夫したい男を養うのが増えない時点で家事育児モラハラ不満はただ自分が上位オスを選んだ結果両立できるのが少ない、共働きの結果大黒柱できるオスが減りフェミニズム意識高くても生活は厳しいという自滅しますよ
結局フェミニズムは人口抑制政策
女性の貧困は女を賃労働者化しライバルオスや移民と一緒に賃金待遇下げれば女を囲いやすいというビジネス。
キャリア、妊娠出産、教育、老後のあらゆる福祉に補助を出す北欧モデルですら出生率下がり続けるのは金やキャリアの継続、将来不安が最大要因でなく女が自分以下の男とくっつくなら死んだ方がマシという残酷性欲によるもの
理想主義フェミニズムアプローチは出生抑制政策。対策する側も対策が的外れと発狂する側も弱者オスアファーマティブという最も見たくない歴史の現実から目を逸らして現実逃避してるだけ
実際に、家庭や伝統から解放されたらキラキラした恋愛と妄想したがわざわざ苦労して下層オスと自由恋愛せず既に非人道的に他者を蹴散らして搾取した既に持てるオスであるパパに群がる売春ムーブしかしなかった
で女が上位オスに群がろうとするからオスは更に搾取中抜き
人々は現実を見たくない
964ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:21:28.04ID:3W1X/tUP0
>>945
子ども私立だけど、1億まではいかないよ
特殊な習い事して海外遠征してるとかならまだしも
965ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:21:39.52ID:tu7hMCi70
>>873
移民で補えればいいけど
もはや移民すら来てくれないのでは・・・
966ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:21:39.64ID:rQm11LyI0
予定vs機会
967ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:01.97ID:pEjFOaUn0
>>944
貧乏国の女ほど悲惨だからなぁ

これまではわりと豊かだったから女は恵まれてたが貧しくなっていくほど女に産まれたことを後悔するようになる
968ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:03.09ID:xl1ugnng0
>>939
いやわかるよ?
女が子ども産まなかったら存在価値ある?とか、女のワガママだ!とか、女は人権奪ってしばいて主婦させとけばとか言ってるヤバイのいるもんね?
普通に相手もいないから酷いこと言えるんだろうなって見てみぬふりしてるよ☺
好きな人いて、大事にしたい相手いたら普通にそんなこと言わないと思うからね~
969ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:03.59ID:1lT1Wmjd0
>>945
勉強は塾なんか行かせず親が教えればそんなに金かからんよ
大学は地元の国公立でいい
つーかそもそもバカは大学に行く必要がないから
970ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:04.82ID:Y41PnXDa0
>>962
子持ちの最底辺やん
971ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:05.22ID:LOOPqcOT0
共産党員です、左翼リベラル支持者です、カルト信者です
これと「子供なんか産みたくありません」は同じ
絶対関係を持ちたくない、初めからきちんと意思表明しといてね、後でそんなこと聞かされたくないから
by ごく平均的な男より
972ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:08.92ID:IH7I262m0
>>962
公立でいいじゃん
どうせ最終学歴は大学受験で決まるんだし
973ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:27.22ID:nMFVR/ya0
叔母夫婦が子供作らなかったんだけどすごく仲が良くてアラフィフなのに手つないで歩く
子供居ない分夫大事にしてるって叔母が言ってた
ちょっと憧れるわ
974ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:29.99ID:kmNcqwYj0
>>933
モラハラ男と結婚したら
ワンオペ家事育児に精神虐待が加わるから地獄だとは思う
975ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:38.43ID:pBHN0Hdz0
保育園に預けるにしても
朝用意して夕方迎えに行くのも相当な手間なんだもの 自分と子供のペースでのんびり家で子育てしたいよ
976ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:42.17ID:PqFMKG1w0
子持ちは子無しに子無しは子持ちに余計な口出ししなきゃいい話
977ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:49.76ID:3W1X/tUP0
共働きなのに、旦那さんの家族や親戚にもこき使われるの嫌だなという人も多いんじゃないかな
自分の親ならともかく
978ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:55.70ID:IH7I262m0
>>970
笑顔で元気が一番なのに
何もわかってないなお前は
979ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:22:59.81ID:VFg0SoNZ0
>>952
田舎でも探せば月収50万円稼げる仕事あるよ。

あと元々農家だから農業で死ぬまで働くつもりだ。

農家の爺さん達なんか80歳過ぎても元気な人が多いからなw
980ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:23:01.68ID:F1xcLw+T0
>>874
障害児を恐れて産まない人の意見見るたびに笑っちゃう
なんでそういう人は交通事故を恐れずに外歩けるんだろう
981ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:23:15.85ID:xl1ugnng0
>>965
そうなったら滅びるしかない★
滅びの運命を受け入れるのだ~
982ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:23:25.94ID:3EWGil7s0
>>960
それってわりと普通だから
がんばって欲しい
983ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:23:30.05ID:wMhKUpuz0
団塊が同じくらい子供作ってる団塊ジュニア氷河期がいて
この高齢化による社会保障費の重さ
子供作れなかった団塊ジュニア氷河期が年寄りになる頃には
もう想像もしたくない
984ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:23:38.18ID:Y41PnXDa0
>>978
そ、そうだな...。
985ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:23:42.56ID:fgoGfh3E0
今の若者は勝ち組か親が金あって援助が受けられるような人じゃないと結婚しようと思わないだろうな
986ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:23:44.92ID:S0a2g4yE0
>>850
こそだて夫婦で協力してする気ないの?
ある程度育ったら片方が子供を外に遊びに連れてってる間にもう片方が好きなことできる時間も作れるようになるだろ
987ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:24:24.15ID:J0/VPgp/0
>>1
>>3
自称愛国者のネトウヨも子供部屋住みの高齢独身だらけだからねw
988ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:24:26.82ID:IH7I262m0
>>980
わかるけどな
交通事故は必ずしも致命傷にはならないし、努力である程度回避できる
障害は親の努力とはほぼ無関係に理由もなく登場する
989ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:24:34.42ID:WIJEezIg0
まあ、しゃーない
民族として弱かった
負けて滅びる
絶える事がもう確定している
990ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:24:39.04ID:QXvVtHOq0
親の年収というより、仕事で親が子供との接する時間が減ることのほうがダメ。
年収高い方が休みが多いから子供と土日に接せられる。
土日に仕事が一番クソ
991ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:24:44.16ID:q8DLxfIF0
やはり共働き社会は根底から失敗か
992ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:24:44.57ID:1lT1Wmjd0
東京の中学受験とか全く意味ないよな
方程式も英語もないのに無駄としか言いようがない
993ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:24:53.26ID:IH7I262m0
>>984
あーあ
つまんない大人だね
994ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:24:59.30ID:wMhKUpuz0
今の若者もこれからの若者も確実に絶望的な未来しかないのに
全ては氷河期世代が未来人の希望を奪ったせい
995ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:25:19.50ID:d/ndkHNL0
>>665
そりゃあおまえみたいな奴の子どもなんか産みたくないよな
996ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:25:28.21ID:IH7I262m0
>>992
全く意味なくはないけど、結局は大学受験だからね
997ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:25:47.23ID:F1xcLw+T0
>>988
障害児は年金出て国が育ててくれるんだけどな‥
998ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:25:54.64ID:2/saknZH0
>>959
そうかな?
衣食住関係費だけでも年間100万、習い事や学校経費で年間100万、スマホなどを含めた遊興費で年間200万、大学になると年間500万、ぐらいじゃないかな?
999ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:26:11.68ID:BiBE/qKW0
>>955
障害児は施設に入れて当たり前くらいにならないとな
でもそれはそれでお金がかかるよな
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/06/30(金) 01:26:27.52ID:AsiuYJ1m0
めちゃくちゃ子供産んでる自治体あるじゃんどっかに
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 25秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250419114621ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1688045222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★4 [ぐれ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★3 [ぐれ★]
【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★2 [ぐれ★]
働く女性の半数以上👩「子どもを産む予定はない」 まあ苦労して子供産んで育てても結局上級の養分になるだけだしな
世の中の女性の半数以上がフェラチオをしたことがあるという事実
【社会】「40代男性は恋愛対象」20代、30代女性の半数以上が回答
テレビ朝日、半数以上の女性社員が社内でセクハラされていた
20代女性の不倫割合は64%、半数以上の女性が他の男のチンポでアヘっていると話題に
【ワクチン供給】5月中に2000万回分 高齢者の半数以上に相当 [マスク着用のお願い★]
【防災】自治体の避難情報 住民の半数以上が「わからない」 北海道
【悲報】ふるさと納税、国民の半数以上がしない→「よくわかんない」「めんどくさい」
韓国政府が保護・復元のため放し飼い中のツキノワグマ、半数以上が行方不明
【悲報】れいわ支持層の半数以上が元彦に投票していたと判明。正体現したね🤔
【地域】愛知県民の半数以上が「愛知への観光を勧めない」。県が世論調査★4
成人男性の半数以上が洗髪は「シャンプーのみ」だった 何も付けない派「は異端らしいぞ
俺の職場のバイト学生組の半数以上が消えたんだが、これ俺は悪くないよな?
【地域】愛知県民の半数以上が「愛知への観光を勧めない」。県が世論調査
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 
〔酢豚にパイナップルはいらない。〕 会社員の半数以上がそう答える。
20代の半数以上が射精したことないらしい
【おっぱい】日本人女性のバストが年々大きくなっていることが判明! 過半数がDカップ以上に[トリンプ調査] 
【米朝会談】米国民の半数以上「満足」
産経・FNN合同世論調査 反撃能力 自民、立民、維新支持層の半数以上「保有すべきだ」 [きつねうどん★]
【KBS】韓国人の半数以上が「長期的な憤り状態」[5/8] [昆虫図鑑★]
関西空港ひとつで羽田、成田を足しても勝利へ 日本来客の半数以上が関空に
【YouTuber】月収、半数以上が「1〜5万円」 約9割が“副業YouTuber” ★2
ホロライブの半数以上がゴミボイスな事実
【医療崩壊】感染者の半数以上が、入院できず 家庭内クラスターへ【埼玉】
スペイン、国民の半数以上が直ちにワクチン接種望まず=調査 [首都圏の虎★]
__Z世代の半数以上がマッチングアプリ利用経験あり、交際成功率は驚きの7割
非正規労働者の半数以上が新型コロナで収入減や雇い止めに合う深刻な状況が判明
【悲報】自衛隊、幹部の半数以上が高卒だと判明 世界屈指の低学歴軍だった…orz
【悲報】STUヲタの半数以上が水着水着おじさんだと判明wwwwwwwwww
成人病ならぬ低所得病!? 衝撃の事実! 糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満
【社会】「地球平面説」「ワクチン陰謀論」……Z世代の半数以上がハマる「陰謀論」の深淵★2 [七波羅探題★]
日本国民の半数以上が韓国に親近感!日本国民の半数以上がチョン!w ★4
【社会】小学生の半数以上が学校でウンチせず
【ファクトチェック】「コロナ感染者の半数以上が外国籍」という情報はデマ
【韓国】韓国で初のアフリカ豚コレラ、飼育頭数の半数以上を失う可能性も
【韓国】韓国は「地獄」 韓国人の半数以上が回答=ハンギョレ新聞の調査
日本国民の半数以上が韓国に親近感!日本国民の半数以上がチョン!w ★3
日本国民の半数以上が韓国に親近感!日本国民の半数以上がちょん!w ★4
【社会】今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀で一体どう変わったのか★2 [七波羅探題★]
【悲報】PS4「グランツーリスモSPORTS」、amazon購入者レビューの半数以上が☆1評価!!
【話題】低所得層は炭水化物漬け!? 衝撃の事実 糖尿病患者の半数以上が「年収200万円未満」だった![09/26] ©bbspink.com
Windows7終了で日本人の半数以上はiPadとAndroidタブレットに移行、PCの必要性の無さに気がつく
【社会】「地球平面説」「ワクチン陰謀論」……Z世代の半数以上がハマる「陰謀論」の深淵★3 [七波羅探題★]
【話題】 コロナ感染や重症化予防に日本脳炎ワクチンが有効・・・国内の20代と66歳以上の半数以上は未接種 [影のたけし軍団★]
【就職】就活「学歴フィルター」の実態、大量応募への対処に大企業の半数以上が設定
国民の半数以上が東京五輪に反対してるのに…
【既に時効済み】オランダのカトリック教会、聖職者の性的虐待を65年間隠ぺい 上位聖職者の半数以上が関与
【野球】 部員の半数以上が県外人の高校 【留学】
アメリカ、このままだと10年以内に国民の半数以上が肥満のデブの国になる模様
日本国民の半数以上が韓国に親近感!日本国民の半数以上がチョン!w ★5
【政治】自民、比例第1党の勢い…10代の半数以上が与党支持 18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価
【社会】“他人の方が良い人生”…SNSでネガティブに、日本の半数以上が嫉妬
【パートナー探し】Z世代の半数以上がマッチングアプリ利用経験あり、交際成功率は驚きの7割 [煮卵★]
【レポート】日本人の半数以上「生活が苦しい」…「日本人の所得・200万円台が最多」のキツい実態… ★2 [BFU★]
【社会】「地球平面説」「ワクチン陰謀論」……Z世代の半数以上がハマる「陰謀論」の深淵 [七波羅探題★]
【東京】都立高校の半数以上で“地毛申請書”[05/02]
【ICO】新規仮想通貨公開、資金調達した新興企業の半数以上が4カ月内に消滅
【コロナ感染1年後を調査】「半数以上に後遺症」味覚嗅覚の異常などは重症度に関係なく [家カエル★]
今年のインフル 15歳未満の入院が半数以上に 理由不明
【社会】「ごみ屋敷」居住者の7割は健康面か経済面で課題が…6割が単身世帯でそのうち半数以上が65歳以上 総務省 [牛乳トースト★]
【オフィスラブ】隠し通すのは難しい?半数以上の人が「職場で社内恋愛をしている人を知っている」
政府の少子化対策「三世代同居」で子供は増えるのか?

人気検索: 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144
07:47:21 up 29 days, 8:46, 0 users, load average: 14.87, 15.11, 15.38

in 0.36752796173096 sec @0.36752796173096@0b7 on 051620