◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

690円カット美容室が全国拡大 平日タイムサービス順番待ち 物価高も工夫で価格維持 [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1724737862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どどん ★
2024/08/27(火) 14:51:02.41ID:cKDt6S+s9
 物価高などの影響で美容室の倒産が相次ぐなか、激安料金の美容室が人気となっています。低価格を実現する独自の取り組みを取材しました。

 店内で多くの客が順番待ちをしている美容室「ヘアサロンIWASAKI 東京自由が丘店」。人々のお目当ては、平日タイムサービスです。

株式会社ハクブン 広報部
岩崎麻由部長
「通常価格980円でカットしている店舗が多い。現在、タイムサービスの時間帯は690円でカットを提供」

 なんと平日の午前10時から12時までの間は、税込み690円でカットを行っているというのです。(※洗髪なし)

 なぜ破格の値段でサービスを提供できるのでしょうか?

岩崎部長
「一般のサロンの3分の1の時間で、しかもクオリティーは落とさずにカットしている。技術に関してはオリジナルがある。時間を短縮する技法が多く含まれている。お会計も含めて20分以内には帰れる」

 一般的な美容室の場合、カウンセリング、シャンプー、カット、ドライを行い、会計まで60分ほどかかるといいます。

 しかし、この美容室ではカット1本に絞ることで、客の回転率を上げています。

 さらに、時間を短縮できるカット技術をまとめた動画マニュアルを作成。新人美容師はそれを見て学ぶことができるので、育成にかかるコストを削減できるというのです。

 昨今の物価高に対しても、こんな工夫がされていました。

岩崎部長
「今年に入ってから2%くらい材料費・光熱費が上がっている。最近、ネックペーパーを使用し始め、水道・光熱費を少し下げることができた」

 カットの際に客の首元に巻くタオル。これを使い捨てできるネックペーパーに変更することで、タオルの洗濯にかかっていた費用を削減しました。

 こうした企業努力で、この美容室は全国で1000店舗超えを達成。4月以降だけで50店舗近くも出店しています。

美容室に来た客(80代)
「すごく安いじゃない。1000円でも安いくらいかも。時間もかからないし、すべて満足しています」

 一方、業界全体に目を向けると、光熱費や人件費の上昇などが原因で、全国的に美容室の倒産が増加しています。

 東京商工リサーチによりますと、美容室の倒産件数は今年1月から4月で46件となっていて、これは過去10年で最多のペースです。

 厳しい状況のなか、業績を伸ばしている美容室は他にもあります。

美容室に来た客(50代)
「価格が安いことが一番で。駅前なので、待っている間も用事を済ませられる」

 板橋区にある美容室「チョキペタ 成増店」。カットとカラーの専門店で、料金はカット代が税込み1430円、カラー代が税込み2640円と格安です。

 売り上げのおよそ8割を占めるのが女性客。店には多くの女性客に来店してもらうための戦略がありました。

株式会社C&P 営業部
上原薫部長
「40代以上の女性客がメインターゲット。お客様が買い物のついでにご利用いただいたり、便利よくご利用していただきたい。基本的には、スーパーに隣接した形で出店」

 さらに、格安でサービスを提供するために店に導入したのが、カットのみの客はプラス550円で受けられるという「オートシャンプー」です。

 客が機械にシャンプーしてもらっている間に、美容師は別の客のカットやカラーを行うことができ、回転率を上げられるのです。

美容室に来た客(70代)
「最高です。最初に来た時にオートシャンプーが気に入って」

 番組スタッフもオートシャンプーを体験してみると、「水圧がすごいしっかりしていて、すごい頭皮がマッサージされている感覚」だということです。

 他に、客自身が髪を乾かす「セルフブロー」や会計を行う「セルフレジ」も導入。こうした工夫で格安なサービスを提供できているのです。

上原部長
「お客様にはなるべくできることはやっていただく形で。待ち時間もなるべく、それで短縮できる」

 激安カットの理由には、コストや時間のカットの工夫がありました。

(「グッド!モーニング」2024年8月27日放送分より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3409a53a9e985533943d2b8e3bc6c39280becbdf
2名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:51:54.38ID:sMS/MBGF0
おまえらはカットするものがないだろ
3名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:52:06.54ID:mYI7IkUQ0
デフレ全然終わってなくて草
4 警備員[Lv.18]:0.00341356
2024/08/27(火) 14:52:57.47ID:hRdtCreM0
>>1

   
5名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:53:02.18ID:jkHBExBp0
どんどん貧乏になっていく日本
6名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:53:12.38ID:xGCDf3a30
彡⌒ミ 
(´・д・`) < 690円でカットされた
7 警備員[Lv.23]
2024/08/27(火) 14:54:50.60ID:A/OZg/zQ0
>>4
グロ
8名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:55:10.00ID:JP7wMP0K0
とりあえず「安い」をヨイショするのやめたら?だからいつまで経っても消費者がせこいまま
9名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:55:21.95ID:8gl2YJrA0
美容師になりたての若者搾取じゃないの
給料は上原部長とくらべてどんだけでてんのさ
10名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:55:22.30ID:oHulxvE30
実際1000円くらいで済ます人達70mmくらいのバリカンのやり方覚えれば簡単なのに
11名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:55:22.62ID:arsLJE3B0
ハゲ
→理容室代がかからない
→シャンブー・リンス代もかからない
→洗頭のお湯の量が非常に少なくてすむ
→ドライヤーの電気代もかからない

お金もかからず入浴時間は短縮できるしエコロジーでいいことだらけのハゲ
12名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:55:36.42ID:G4gz3v760
5000円で一年分通えるじゃねーか
何よりも美容室でくだらん会話付き合うの疲れるからこれでいいわ
13名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:55:55.78ID:I6jbJgpf0
従業員は暮らしていけるほど収入あるの?
14名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:56:02.26ID:HK5EN3VW0
このご時世これできるのは凄いね
覇権取れそう
15名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/27(火) 14:56:19.59ID:1BeBNBt60
ハゲになると電動バリカンで済むからお手軽
16名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:56:30.52ID:jFCfZ94g0
美容室行くと男でも5000円から取られるからな
原価らしい原価も無いからボロ儲けよ
17名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:56:38.22ID:ht+LQ0Tp0
20分、690円
1時間2,070円
8時間16,560円
そこから光熱費家賃出ていくとしてやってけるんか
と思ったら午前中に2時間のみか
18名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:56:47.04ID:A/sPTMIS0
いいね
デフレに戻そう
現在のスタグフより100倍マシだった
19名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:57:04.25ID:p/nS4GLc0
底辺日本人の人権費安すぎて笑える

労働奴隷はもっと働けよ
20名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:57:16.39ID:o5qmLmpZ0
>>2
波平は3本毛で床屋に行っていた
21名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:57:24.02ID:o4B5aOL40
こうもう少しボリューム有る感じでお願いします
22名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:57:25.32ID:L0NZOnFN0
美容院はほぼ人件費だからなあ
安さ勝負したら個人はほとんど潰れるやろな
23名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:57:25.72ID:dJHbMAEU0
もう何年も店に行ってないな
ずっとバリカンセルフで坊主にしてる楽だし髪なんていらねえんだよ
24名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:57:45.34ID:gCSMpEXY0
まーた髪の話してる(´・ω・`)ショボーン
25名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:57:46.39ID:XWQsW30G0
最近はIWASAKI使ってる
早いけど確かな技術(店舗にもよる人にもよる)
美容室なので基本女性が多い
最初にタッチパネルでカットなのかシャンプーをプラスするのかパーマなのかなど選んで前払いの明朗会計
ロッカーに荷物入れて順番待つシステム
26 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/27(火) 14:58:06.86ID:8/aWIcOv0
これ美容師さんの給料出せるの?
27名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:58:46.74ID:SHNOmuiM0
日本は不景気だからね
28名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:58:52.79ID:54r668xP0
平日午前2時間しばりはきついな。休みでたまたま時間空いたら行ける程度か
29名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:58:58.97ID:+MN30ClD0
素晴らしい!デフレ万歳!
上流から政治的に無理矢理利益誘導しても、アベノミクス同様に
中流以下には分配されないのは実証されたからこれで良い
日産筆頭に大手企業が、まるで自分の力て利益を挙げた面して、価格転嫁は許さない!
と下流側を脅迫、恫喝したし
30名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:59:01.11ID:dr0uv2GL0
女性向けの格安カットって少ないよな
31名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:59:42.46ID:BYFPu/mp0
いいいなあハゲ お金がかからない 
32名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 14:59:48.75ID:pQny8Lhh0
>>8
ゆとり病
33 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/27(火) 15:00:28.70ID:973Fte2k0
自分でやれば、初期費用のバリカン代と
使用時の電気代だけでお安く済むぞ
うまくいくかは知らんが
34名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:00:42.13ID:zvIsHYCb0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
35名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:00:44.19ID:x8HcFORG0
働いてる理容師は時給500円くらいか?
36 警備員[Lv.9]
2024/08/27(火) 15:00:49.34ID:ly2Pb0A/0
俺はセルフカットだからゼロだよ
37名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:01:15.15ID:S+2b7I+s0
薄くなってからはバリカンで4mmにしてるから床屋行かなくなったな
38名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:01:30.13ID:gZFv7kEQ0
高いくせに雑な仕事されてムカついたこと何度もあったから
安くて喋らなくていい安いカット専門は楽でいいわ
39名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:01:55.99ID:pLU/7Fns0
1000円より下がるんかいwww
40名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:02:02.47ID:c1OpeBg30
1000円が出てきたときに1回だけ行ったことがあるんだけど
印象に残ったのは速さとか出来栄えとかじゃなくて
「価格に相応の態度」だったな。
ほんとに必要最小限の「笑顔、受け答え、丁寧さ」
なんかものすごく嫌な気持ちになって、それから二度と行ってない。
まあ普通のとこにもいかないけどね。自分で切ってるから。
41名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:02:05.05ID:nQ7VXCyA0
カットなんてたまにしか利用しないだろ。
混雑でストレス貯めるぐらいなら通常の価格でいいわ。
42名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:02:19.63ID:p/nS4GLc0
最終的にはエネルギー代やらの円安輸入高で押し潰されるけどな

奴隷が0円で働けば維持できるか
43名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:02:41.37ID:E1yasBvY0
軽く調べてみたらかなり神店じゃね?

>>17
サービスタイムは店舗によって違うらしい
家から歩いて5分くらいのところにもあったがその店舗は12-14時がサービスタイムみたい
サービスタイム以外でもカットだけなら980円だし破格すぎる
44名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:03:08.12ID:xxLiCGG10
床屋行った時に理容師の人が10年後には資格取るのもっと簡単になってて外国人が安くやるようになるんじゃないかって
人手も足りないから将来性はない仕事だと言ってた
45名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:03:09.64ID:zmiXi0sQ0
>>10
掃除がクソ面倒
失敗すれば丸坊主
46名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:03:27.27ID:Y7hAaUFG0
デフレきたー
47名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:03:31.72ID:E1yasBvY0
>>33
丸刈りならいつでも490円らしい
48名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:03:56.86ID:4h+NJpUt0
30年以上続く自民党の日本大安売りセール!
49名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:04:33.93ID:BTN8V7Fl0
超デフレ?
これがスタグフレーションの真髄かな?w
50名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:04:42.22ID:J6TSFNpJ0
やっぱデフレ最高だよね

だれだよ円安は国益とか言ってた馬鹿は?
51名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:04:43.31ID:XWQsW30G0
IWASAKIは美容室だから基本そっちで稼いでいて、カットのみはだいたいスキマ時間に男性客呼び込んでさくっと稼ごうみたいなやつだから店としてギリでやってるわけじゃない
店の前に男性客も歓迎という幟が置いてある
52名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:04:48.85ID:h8qAoCLC0
ハサミを持った知らない奴の前に頭を晒す行為
冷静に考えると怖いよな
53名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:04:49.79ID:1+NUk7Am0
客が少ない時間にタイムサービスで混雑の平均化
パートタイムで働く主婦美容師には
午前の方が働きやすい
最初はそんな感じだったような
54名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:01.60ID:wA+vQP+F0
>>2
ムスコの皮はカットできる
55名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:04.24ID:2vXHQJOp0
フィリピンで200円カットしてもらってるわ
56名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:06.77ID:v2oCAMkG0
新たな価格破壊ですな
俺の散髪でさえ2000円のこの時代に
57名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:07.49ID:d0LYWaLo0
セルフ坊主なのだが襟足の産毛がいつもうまく刈れない
58名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:10.51ID:ljEwtAGu0
混んでるとコロナにかかりそうなとこだけが嫌だな。。
59名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:13.63ID:lwpMjcdz0
こういうの使うの小学生までだろ
60名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:15.09ID:kK74KQhD0
ボリュームを出せ(´・ω・`)
61名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:16.30ID:nQ7VXCyA0
>>40
それで嫌な気持ちになるとか意味がわからん。
アホなのか?
62名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:21.16ID:VXucYgXx0
最安値競争か
ニッポン順調に貧乏になってて草w
63名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:22.02ID:mORGevL60
数をこなすのが上達の一番の近道だからな
新米美容師はこういうとこで1年くらい修行するのはいいと思う
64名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:30.92ID:r0HLoHfa0
1000円カットが1000円じゃなくなってだいぶたつのにすごいな 
65名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:44.29ID:GQvtPFyE0
東南アジアで見るような青空散髪始めるやつはいないのか
こんな破格な値段なら雇われるより個人で始めた方がいいような気がする
日本の100均文化みたいに安さだけ追及する商売好きじゃないんだけど
66名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:05:48.49ID:fH/Hqpwb0
流石に安すぎる
1000円くらい取っても良いんじゃないの?
67名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:06:10.65ID:dr0uv2GL0
>>40
1,000円カットは店によって雲泥の差があるから一概に言えない
若くて清潔感のある店員が態度よく接する店もあれば、小汚いオヤジがタメ口で接してくる店もある
68名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:06:20.94ID:YT6tjQuP0
690円てコンビニ弁当かよ
69名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:06:23.29ID:SQDfczaD0
床屋じゃん
70名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:06:38.75ID:Rc3oIQSw0
690円は安すぎよ
1000円でもそんな集客力変わらなそうなのに
71名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:06:47.30ID:xGCDf3a30
彡ノノハミ     彡⌒ミ
(´・ω・`) → (´・д・`) < 安い床屋に行ったらこうなった
72名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:06:49.84ID:qcygVBpy0
埼玉に無いんだが
73名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:07:00.26ID:BTN8V7Fl0
美容師はまともな給与あるんか?超ブラックでは?w
74 警備員[Lv.24]
2024/08/27(火) 15:07:01.06ID:QJk9iGRF0
QBの半額!!
75名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:07:17.72ID:ccXq2HGc0
ジレットの電動ひげ剃りで髪の毛剃ってる
替刃が高いから690円の方が安く上がるな
76名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:07:22.91ID:nMNJ+QaB0
500円でボウズ専門店でもやれよ
77名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:07:33.94ID:JFVWZXBQ0
後ろだけ揃えてもらうにもいいかもな
サイドとフロントはセルフでやれるので
78名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:07:40.40ID:iStR/2Ls0
>>4
何かオチや罠があると思ったのに何もなかった
どういうこと?
79名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:07:57.38ID:TQ69MGU80
安すぎて怖い
美容室なのに今の1100円カットの半分近い値段なんて
どういうカラクリなんだ?
80名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:07:58.51ID:IMNIgfXs0
貧困ビジネス、また流行ってるのかw
81名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:09.67ID:c1OpeBg30
>>61

感性の問題だよ。

意味がわからないならそれでよろしい。
82名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:14.26ID:1iDHObeU0
最近3Qカットが値上げしまくりでむかついてたから移住しよかな
83名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:21.74ID:m91bTUdB0
1200円カットを年四回で4800円で済ましてる
84 警備員[Lv.29]
2024/08/27(火) 15:08:22.73ID:W4yz6txM0
働いてる人の時給いくらなんだよ
85名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:22.87ID:4lWOCAgc0
こういう奴がいるから経済が停滞する
86名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:30.21ID:MnBqbj0S0
散髪代をケチったら一ヶ月くらいは憂鬱な気分になるから、私はこの手の店を利用しない
87名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:36.76ID:95hAYrfZ0
シェーバーで全部剃れば自分でやってもクオリティは常に一定やぞ
88名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:46.73ID:hV/p4j1L0
むしろ美容室と歯医者と家族葬しか街に無いんだが
89名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:53.56ID:6WLXo/aJ0
>>83
くさそう
90名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:08:55.49ID:ljEwtAGu0
高いところも丁寧に切ってくれるのは初回だけで、だんだんやっつけ仕事になってくる。唯一良いのは空いてるのでコロナ感染率がそれなりに低そうなこと。
91名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:09:10.88ID:iStR/2Ls0
>>10
自分で自分のを切るのはどうやっても下手だよ
それなら1000円くらい出してまだ他人にしてもらったほうがマシ
92名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:09:24.48ID:nQ7VXCyA0
>>71

このズラを使いたまえ
私のオゴリだ
     彡 ⌒ミ
     (`・ω・) シュッ
     (つ と彡 /
      /  /
     /  /
    /   /
   /   /
  / ///  / ツツー
 / 彡彡ミ /
/     /
93名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:09:28.14ID:ixWwIT7z0
>>84
1人5分くらいで回していけば余裕でしょ
94名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:10:01.16ID:NFs+2GJz0
>>88
空気もないのあっそ良かったね
95名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:10:02.94ID:DGQdbxOb0
>>40
これ いらっしゃいませもどのくらい切りますか も言わない事がコストダウンになるのかね
使っている道具も全く手入れされていないハサミだし何より疲れ果てている感じが凄かった
1000円でも高いと思った
96名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:10:15.06ID:9oIXIC190
接客業なので丸坊主ダメと言われたけど
今は自宅で丸坊主0円
97名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:10:15.25ID:CCRN8UMH0
>>79
細かい所までやらないだけ
毎月床屋行くような人は使わない方がいい
98名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:10:19.58ID:msXAmoYu0
家の近所の美容室は980円
助かるー
99名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:10:20.68ID:azw7WSXI0
嫁にバリカンでやってもらってる
100名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:11:01.44ID:hV/p4j1L0
>>94
きみおもろいね芸人になりなよ
101名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:11:13.15ID:ASP5fbVq0
ワイはセルフカットだ
コロナのおかげでもある
102名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:11:22.60ID:1+NUk7Am0
>>79
だから店開けても客が来ないよりは
時間限定の低価格低サービスで客を集める
美容師も数こなせば歩合かあがる
103名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:11:33.00ID:VXucYgXx0
くせ毛が強くてバリカン坊主にしてるが楽だわ
104 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/27(火) 15:11:41.14ID:9JvYRcKR0
1000円カットなんて絶滅したろ?
105名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:11:50.36ID:iStR/2Ls0
>>25
俺は以前使ってた
けど、人が多すぎ
待ち時間が長すぎ
しかも割り込みする若い人も多く結構喧嘩というか、言い争いを目にするようになって止めた
106名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:11:58.46ID:c1OpeBg30
パナのカットモードで自分で余裕でできる
普通の髪型でも2,3回やればコツつかめるし
今じゃ考えずに手が勝手に動く。

なにより良いのが他人ではなくて「自分がやった」ということ
他人には自分のイメージが言葉だけでは伝わらないからね。
107名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:12:00.92ID:lzMizIDa0
フサ族は大変だな
108名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:12:09.37ID:KxFx3S100
完全に散髪ガチャだよ
1300円クラスの方が上手い
109名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:12:16.46ID:YJKDP0AI0
いくらなんでも価格破壊すぎてビビる
110@hfafafppap22897
2024/08/27(火) 15:12:16.89ID:CbnO/N2V0
らのとかいうv系やってた雑〇〇分遺伝子で鶏〇えなくて草
111名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:12:18.63ID:TWjGT5kU0
>>40
必要最小限あるならいいじゃん
112名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:12:21.26ID:ceTKMNJu0
1000円ですでに言動が荒い?雑?変?そこはかとなく恐怖を感じるような店員がやたらいるんだけど
まともな歴なんだろうな?っつう…
113名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:12:25.89ID:IMEFHUH+0
最近は美容室でカットしてもらってるわ
20代の可愛い子に髪をシャンプーしてもらうと1日が幸せ気分になる
114名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:13:02.23ID:GQvtPFyE0
髪の毛量だけ調節したい場合は顔剃りのカミソリで軽くなぞるだけで上手く行く
外側だけ取り分けて中をちょんちょんやるだけ
美容師より早い
115名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:13:11.82ID:Bw/w6yJt0
QBハウスのパーマ屋版みたいなもんだろ
刈り上げとか決まった髪型しか出来ないんじゃないのか
116名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:13:14.49ID:MU2LdsWz0
690円カット行ってる男www
117名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:13:17.40ID:lk+TL6lQ0
技術料を安くしたらアウト、何を考えてるんだか
118名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:13:17.99ID:ouf6NyeR0
>>79
高いところは1人にかける時間が長いんだよ
1人に2時間くらい使うから5000円以上する
119名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:13:26.50ID:VmvX9Uvn0
近くの1000円カットに行ってて、バキュームで髪の毛吸われてたんだけど、
商店街のペットショップでふと犬が同じように吸われてるの見て、
何とも嫌な気持ちになって行くのやめた
120名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:13:29.48ID:AwiZG1JJ0
数年前たまたま見つけてからずっとiwasaki通ってる
毎回ツーブロック頼んでる
121名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:14:04.00ID:AVsDlzge0
髪が生えてるばかりに690円も床屋に盗まれるのかと思うと怒りしかないな
122名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:14:19.37ID:tqWgMP5w0
デフレ悪化しとるやん
結局アベノミクスは庶民をド貧民にしただけか
123名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:14:21.26ID:OhdcZ5/S0
デフレ
124名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:14:52.76ID:Li7mHAPH0
>>40
いっちゃんダメなのは常連に愛想がいいとこ
ベストなのは誰に対しても、どんな時も無愛想なとこ
125名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:14:53.09ID:+ZzGCQkL0
こういう所で切るようになったら男として一番大事なものを失うんだろうな
126名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:14:54.32ID:OhdcZ5/S0
専門技術者に相応の賃金を払ってないだけ
127名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:01.03ID:VmvX9Uvn0
一回でいいから刑務所の床屋に行ってみたい
128名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:01.63ID:ZnRGMWEF0
>> 平日の午前10時から12時まで
1人の美容師が切れてせいぜい2人だな
129名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:04.07ID:t3mIuhA70
マックのセットより安いな
130名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:09.54ID:PDdhHQSB0
>>79
切る時間が違うだけだよ
安いところほど短時間でパパッと終わる
高いところほどじっくり丁寧にやってくれる
131名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:14.56ID:rZWqQP+B0
>>76
それそれ
書こうと思ったら先に書かれてたw

店員も楽だし、客もあまり待たずに済む
132名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:23.92ID:b3gTzNTl0
セルフカットで無料だぜ
子供3人は5000円とかふざけたところ行ってるけど

セルフカットは2回ほどは手に傷がついたがそれ以降は問題なし
今は鏡見なくてもできるようになった
133名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:39.90ID:rELQZkAP0
>>94
屁理屈小学生かな?
134名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:41.15ID:W8rf57Xz0
iwasakiかな、と思ったらiwasakiだった
ここは指名もあるし気に入った人見つけたからそこばかり行くようになったわ
上手い人多いから誰に任せてもいいんだけどね
ドラッグストアみたいに出店攻勢掛けてるみたいだからそのうち近所にも出来るかもよ?
135名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:43.30ID:sSM3AgDa0
おれはセルフカット0円
所要時間10分
136名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:15:46.52ID:sukInZwg0
デフレ脱却は?
137名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:16:01.81ID:0lWE0DBx0
そこまで安くしなくてもいい
経営が苦しくなったり従業員のサラリーにインパクト出るくらいなら巷によくある1000円カットでも安すぎて不安になってたってのに
138名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:16:03.04ID:TWjGT5kU0
>>128
あーオチはそこか
139名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:16:29.25ID:b3gTzNTl0
>>83
伸びるの遅いな
俺は1か月に1回しないとだめだな
ボンバーヘッドになる
140名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:17:18.77ID:eSKbb4vS0
今QBとか1350円だからなw
141名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:17:19.05ID:1+NUk7Am0
>>128
客一人あたり20分って書いてあるやん
142名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:17:20.63ID:VmvX9Uvn0
セルフバリカンで坊主はすぐボサボサになる。
うまいとこは安くても、きれいに伸びる
143名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:17:22.01ID:6fAmsj7B0
>>128
カットだけなら1人10分以内でいけるよ
144名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:17:29.56ID:KG9O0q2t0
45分5000円の客がポツリポツリくるより1000円の客が列をなすほど職人一人あたりの売上は上がる
145名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:17:33.46ID:I9TFEv8I0
おまえらなんて誰も見てないんだからセルフにしとけ。
営業メーンは流石に美容院いっとけ。
146名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:18:35.76ID:90+qGHnP0
チー牛の店
147名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:18:44.52ID:kV9LUXiJ0
散髪は原価が家賃と電気代ぐらいなので
技術料だけの商売で尚且つ競争相手が多いと
こういうテロ価格するやつが出てくる
148 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/27(火) 15:18:56.11ID:9JvYRcKR0
>>143
10分カットとは言うけど実際はもう少しかかってるね。まあ客が並んでないならちょっとくらいかかってもいいんじゃないの?
149名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:19:07.97ID:gwKmnFC00
>>113
たまにヤニ臭い時あるんだよねぇ
150名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:19:17.06ID:dxp+NFW/0
短髪の家族はバリカンとハサミで切ってやってる
毛の掃除とかはちょっと面倒だけど慣れたらそれなりに様になるようになった
151名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:19:25.41ID:b3gTzNTl0
>>142
バリカンは怖くて試せないわ
ハサミとスキハサミというのかなボリュームを減らす奴を使ってる
おでこ後退してきたけど髪の毛自体はふさふさ
152名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:19:27.30ID:CCRN8UMH0
安い所は早い
どうせすぐにボサボサになるから安くていい
153名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:19:35.60ID:VmvX9Uvn0
床屋といえば脱税の代名詞だったけどな
154名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:19:43.83ID:IMNIgfXs0
激安カットのいいところは会話しないですむこと

まじで、あれが苦手ってだけで、こっち通ってるわw
155名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:19:57.38ID:nQ7VXCyA0
>>139
俺は半年に1回しか行ってない。
さすがに頭ボサボサになってる。
156名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:20:01.99ID:ovcGX3xO0
散髪が高いのは日本ぐらいらしいからな。
157名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:20:08.58ID:hp5o+3dJ0
自由が丘でこの値段ってのが凄いね
あの場所なら2階でも家賃80万くらいはしてるはず
158名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:20:17.39ID:y8uLg8FJ0
髪結いは一軒家の離れで開業して固定客掴んでおいた方が安泰だな
159 警備員[Lv.11]
2024/08/27(火) 15:20:24.45ID:odmtv3Mp0
>>71
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)
160名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:20:26.75ID:RBzZkTar0
日本人貧困すぎるww
161名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:20:38.75ID:v2oCAMkG0
>>76
1000カットだと時間は丸刈りもカットも大体同じ時間かかるからなぁ
丸刈りもそこまで楽じゃ無さそうに見える
162名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:20:41.50ID:DuPYF7uo0
常にフル回転でも3人/時が限界だろう
売上690x3=2,070/時maxでフル回転しない時間帯あること考えるととんでもなく給料安いのでは
自宅兼店舗じゃないんだから
163名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:20:56.93ID:uv9wDGCw0
いいんじゃない
うまい商売だと思う
164名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:21:10.67ID:dxp+NFW/0
>>158
そういうの見かけるけど羨ましい
結構儲かるみたい
165名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:21:16.33ID:upuPFr8y0
スタッフが腱鞘炎になりそう🥺
166 警備員[Lv.24]
2024/08/27(火) 15:21:29.48ID:lpCs1e2t0
理容室は髭剃りとかフェイスマッサージのリラクゼーション込みの時間を買っているんだ
167名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:21:50.29ID:b9fzwDMk0
>>146
美容院なんですが
168 警備員[Lv.37]
2024/08/27(火) 15:22:06.10ID:ttYOw+an0
>>11
憧れます
どうしたらハゲになれますか?
169名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:22:29.30ID:WBbZE+lB0
1人4000円40分かかるところを4人分で10分を適当にきるを増やしただけだしな。
170名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:22:29.96ID:qvu1f02h0
>>125
おまえアホ?
ここでカットしてもチンチンを失う事なんてないから
171名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:22:30.88ID:8gl2YJrA0
>>119
犬がそんなに安くカットできるわけないだろ
失礼なこと言うなよ
172 警備員[Lv.27]
2024/08/27(火) 15:23:02.84ID:8/PYagDr0
美容師の給料が心配になるレベル
173名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:23:21.86ID:VOsxEr6V0
バリカンでカットしていくやつか
174名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:23:32.30ID:I5pvEHn40
やっす
最近カット時間がやたら短くて10分くらいで終わってる気がするけど2500円かかってる
1000円カットとかで良くない?と最近思い始めてるけど行く勇気が出ない
175 警備員[Lv.21]
2024/08/27(火) 15:23:35.31ID:7T3CmKqo0
これを客思いの美談にする風潮が良くないと思うんだよな
176名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:23:35.99ID:VoK21yQH0
昔理容師やってたけどカットのみとはいえ980円なんかでやりたくないな
単純計算で1時間3000円にもならないじゃん
シャンプーとセットが息抜きの時間になるのに1日中カットだけなんて死んでもやりたくない
177名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:23:41.14ID:WAYpDLfL0
>>1
記事ではなくて宣伝
大概の記事は、記事に見えた宣伝
178名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:23:51.54ID:tPvv2/0K0
家でバリカン坊主です
179名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:24:12.17ID:hQ1OX8Xg0
神戸にも是非作ってください
690円なら3週間くらいで行けるね
180名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:24:36.70ID:+ph04iQ20
自分でカットすればただ
181名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:24:41.21ID:XfXyxtaI0
昔時々使ったけど、小学生やらお年寄りが多くていたたまれなくなってやめた。当たり前だけど、安い時間帯はそれ目当てで混んでるから。都会店は知らんけど
182 警備員[Lv.21]
2024/08/27(火) 15:24:42.51ID:7T3CmKqo0
>>119
>>171
俺はペットトリマーだが犬のカットは最低でも5000円はとるよ
犬種によるけど
183名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:24:47.30ID:lk+TL6lQ0
ハゲは直射日光と寒さに激よわ 帽子かぶればいいか じゃ最強
184名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:25:07.97ID:c1OpeBg30
>>111

詳しく書かなかったら伝わないのかもしれないけど
普通の店と同じ態度をとってくれ、ということじゃないんだよ
1000円なら人数こなさなきゃならんことはわかってるが
そこまでして儲けようとする経営者と、それをやらされてる従業員とか、
店に充満するあの殺伐として空気感とかね。それが嫌だった。

まあ、人それぞれの感性だから。
185名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:25:17.03ID:qvu1f02h0
>>172
一人10分として一時間で6人
690*6=4140円

一時間一人4000円でカットする美容院と儲けは同じだ
186名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:25:33.74ID:Dcvp0Qib0
1000円カットももう1350円カットだしな
ありがとう自民党
187名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:25:37.83ID:h8qAoCLC0
>>40
接客にチップを払わない日本人
188名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:26:30.95ID:SHNQnuTw0
マジかよqbハウス行ってもたとこやん
聞いたことないと調べたらうちの市に4つもあったわ歩いていけるとこにも
189名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:26:37.05ID:AZFlRbJG0
行きつけの1000円カットも1500円に値上げしたのやるな
190名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:26:51.87ID:XfXyxtaI0
日本は自給率上げて独自デフレ路線でいきましょうw鎖国や!
191名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:26:59.99ID:gmvtzvBq0
いわさき、前は近所にあったから利用してたが引っ越して無くなったのが辛い
今は1100円カットだわ
それでもどんどん値上げ
192名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:27:11.79ID:ZxE3l1s80
自分が通ってる理容室はカットシャンプーで1600円
顔剃りも付けると1800円
193 警備員[Lv.33]
2024/08/27(火) 15:27:14.16ID:mC+M354L0
これ経営者だけは儲かって従業員は奴隷みたいなもんだろ
ずっとカットだけとか確実にミスるぞ
194名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:27:16.59ID:8S0LnhHD0
理容師って国家資格だろ
経営者が労働力を搾取し過ぎ
195名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:27:19.71ID:SbsfLc2T0
バリカンとハサミと空きバサミ
オッサンになったらこれで十分だよ。

と考える理由が美容院一回5000円という金額が故
690円なら別に家で刈る必要もねーな
196名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:27:36.71ID:OHAn9cGW0
創意工夫をすれば、まだまだイケるってこったな。
一番それをやろうとしないのが財政支出。税金使うのにも価格交渉を本気でやってみろや
197名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:27:45.90ID:jm0hIoYz0
デフレのまま
198 警備員[Lv.26]
2024/08/27(火) 15:28:05.34ID:ayBhFmE30
>>187
金持ち優遇国家のアメリカへどうぞ
199名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:28:10.24ID:87eftjz90
千円切ったら2週間に一回ペースでも行きやすいな
200名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:28:28.97ID:wi3S6AfS0
フロービー買え
201名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:28:32.13ID:VoK21yQH0
女はともかく男は絶対にシャンプーする店に行け
虱うつされて後悔したくなかったらカットのみの店には行くな
202名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:28:32.35ID:hFetayDm0
犬や猫みたいに人間も一定で止まればいいのに
203名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:28:42.81ID:jm0hIoYz0
インフレするなら一番金かかる人件費のサービスでこれって終わりすぎてて笑える
204名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:28:56.14ID:ZFPkZrED0
セルフブロー、セルフレジそしてセルフカットへ!
髪長いから後ろから全部前に貞子すればきれいに切れる
205名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:29:00.99ID:+ph04iQ20
前は1500円のとこ行ってたけど不況のせいか店員が店長とモデル崩れのような美女ばかりになって行きにくくなってセルフカット道へ…
206 警備員[Lv.59]
2024/08/27(火) 15:29:05.16ID:Y9Fazwej0
以前は2ヶ月に1回床屋行って4000円
今は毎月行って1100円の所
顔剃りとかやってくれないから
自分で毛抜きで抜いたりしてる
眉毛の長いのはやってくれる
207名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:29:10.88ID:zMjFsuzo0
>>187
日本にチップ文化はないよ
208名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:29:14.78ID:qvu1f02h0
>>193
>ずっとカットだけとか確実にミスるぞ

そんな大げさなもんじゃないよ
自分でカットしてるけどミスとか起きないから
209名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:29:21.43ID:rQwWdxsH0
「すごい頭皮」で笑った
210名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:29:22.24ID:VmvX9Uvn0
そのうちセルフ床屋ができるかもな
211名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:29:36.52ID:GFTSfIBq0
美容師の労働密度がケタ違いに高そう
212名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:30:11.18ID:+ph04iQ20
>>199
年とったら二週間に一回行かないと汚くなってダメだね
岸田が散髪しまくる理由がわかったわ
213名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:30:24.12ID:bV0JuV8l0
QBに比べると店舗が(高級じゃないにしても)美容院風で女性も入りやすいんだよね
QBは床屋だから

>>177
この店、自分が横浜に住んでたときからあったからかれこれ15年はやってるサービスだよ
今さら宣伝もない感じ
214名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:30:25.40ID:8gl2YJrA0
>>202
人間だって頭以外は止まるだろ
チン毛1mとかあるんか
215名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:30:41.70ID:zMjFsuzo0
>>193
ゲシュタルト崩壊して耳とか切っちゃいそうなw
216名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:31:06.40ID:8Wgys3qu0
60分2070円
諸経費差っ引いたら人件費いくらよ笑
217名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:31:10.17ID:ZV31gAGc0
セルフカットでごめんなさい
お陰で散髪屋にカネを落とさずに済んどります😢
218名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:31:14.32ID:OHAn9cGW0
都心のヘアサロンなんてカットだけでも5~6千円取る店が多い
219名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:31:22.10ID:AVsDlzge0
こども食堂みたいに、こども床屋とかできればいいのにね
一回10円くらいだと良心的w
220名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:31:23.64ID:aAeCYplq0
知り合いの美容師は売上がヤバいばっかり言ってるわ
ここのところ赤字頻発でもう限界
店を売る意向を固めたとも
理容業界は10分1000円のああいうのが伸びてると聞くよ?とは言ったけどそれは知らなかったっぽい
221名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:31:32.35ID:OjzM2H2l0
ここ知ってるけど平日タイムサービスしてないとこ多いよ
222名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:31:42.96ID:1BeBNBt60
>>183
怪我もね擦り傷程度なら髪はとっても丈夫なので
頭は切るとすごい血が出るし帽子は被った方がいい
223名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:32:08.92ID:y/hAXzav0
おっさん主体の1000円代カットのその半分位の値段でやっていけるのか
刑務所上がりとかならともかく技術職が可哀想すぎね
224名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:32:22.36ID:zMjFsuzo0
>>219
流石にそれこそ自分ちで切れよとしか
実際子供の時は親が切ってたわ
225名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:32:49.07ID:kV9LUXiJ0
今日はどのように致しましょう?


ツーブロック キリッ
5ミリで キリッ
全体的にボリューム落としといて下さい キリッ
226名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:32:49.25ID:Y57gNU160
セルフ20年
ベテラン
227名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:33:07.00ID:nQ7VXCyA0
>>192
それでも十分安いな。
228名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:33:41.10ID:QzSqagg/0
デフレスパイラルやないか!
229名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:33:48.25ID:prb1G+m10
ちぇうちの近所の1000円カットの看板かけてる店ほぼ1300円
一番お気に入りの店は8月から1700円になるんだけど・・・
だったらちゃんとサービスして欲しいし落としたハサミや櫛をシレッと
使ってんなよ
ただセンスはいいというか自分にあったカットはここが一番腕がいい
(人の入れ替わりが激しいので説明がメンドクサイのが問題)
まあ下手に3000円以上の店行くよりは腕がいい人が多いのでこれからも
行く予定なのが悔しい・・・
230名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:33:52.25ID:ZOQ1JTLt0
最後に美容室行ったのは…15年は前かな
231名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:33:56.95ID:rQwWdxsH0
>>225
もみあげはどうしますか?
232名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:34:09.60ID:CADucBb/0
の割には個人店の美容室高いな、
値上げしたら全然下げんな!
縮毛強制5年はしていないぞ
233名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:34:33.67ID:wrOZc53z0
自分でカットできると一番いいんだけどね。
234名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:34:42.59ID:qvu1f02h0
>>215
ゲシュタルト崩壊って漢字を長い間見ているとわからなくなるとかだから全くちがうぞ
235 警備員[Lv.59]
2024/08/27(火) 15:35:26.75ID:Y9Fazwej0
>>192
良いなあ、近場にあれば
そこ2ヶ月に1回で
1100円の所と交互に行くのに
236名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:35:43.50ID:Rxce8H1v0
ほとんど東南アジアで草
ほんと貧しくなったなあ
237名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:35:54.03ID:fv6BR4U10
務所上りが髪切ってるとかの都市伝説?
238名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:36:25.91ID:TN3FJbzt0
このご時世に時代に逆行するデフレ商売草w
終わってるな
239名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:36:32.47ID:bV0JuV8l0
5ちゃんの美容板にセルフカットのスレもある
240名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:06.68ID:V0VblRbG0
しかし丸刈り550円なんて聞いたら夏場にいっちょ試してみるかと思うがなもうちょっと早く知りたかったな
241名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:09.19ID:N780vUyt0
セルフで無料
242名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:17.44ID:BONqAf470
この国がどこまで落ちぶれるか見てみよう
243名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:20.34ID:WBL/uwup0
>>6
690円分もないやないかい
244 警備員[Lv.30]
2024/08/27(火) 15:37:22.41ID:jZROhGHx0
>>124
これだよな
245名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:32.63ID:W+gBfo9J0
平日の晩2時間の時間限定かよ
間違って来る人目当てか?
246名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:33.84ID:o5qmLmpZ0
下層民が激増した今はデフレ商売も決して無くなることはないしむしろ栄える
247名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:33.93ID:wrOZc53z0
>>239
そんなのあるんだ。
248名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:36.17ID:ZwV352F20
人件費をどうやって支払ってるんだ?
不法滞在者を雇ってるんだろうか
249名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:37.08ID:QJSHEVUS0
近所にあるから毎回このイワサキって店行ってるけど正直散髪如きにうん千円も出してるやつは見下してる⎛´・ω・`⎞
250名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:37.70ID:fv6BR4U10
>>233
もう20年くらいバリカンでセルフカットやわ
禿げじゃねーぞ
251名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:37:53.59ID:NAZTqrsu0
衰退国の末路
もう韓国以下
252名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:38:19.26ID:k0rr1MSa0
デフレ革命来たな!
253名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:38:37.74ID:+efGhqm30
前は髪切るのに待ち時間含め2時間拘束されてたけど馬鹿らしくなって、予約制の早い安い系のカットいったらめちゃくちゃストレスフリーやわ。
254名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:38:44.78ID:VmvX9Uvn0
セルフバリカンは一回裸になって、その後風呂に入らないといけないからな
255名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:38:49.78ID:AknLKZZh0
近くの千円がこの前いったら1300円になってた
最近はダイソーでスキバサミ買ってギリギリのラインまで自分で切ってるわw
256名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:39:05.18ID:k+e59F8V0
1時期行っていたけど順番待ちがえぐかった
自由が丘の1000円カットがジワジワ2000円になったからどこ行くか迷う最近
257名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:39:39.39ID:MD7Cs0lj0
>>249
490円で丸刈りにしてもらってるわ
けど少し前に値上がりしたな
258名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:39:42.24ID:dNANIZ/R0
>>225
5mmってかなり短くない?
259名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:39:43.97ID:C0O5/IrS0
俺は中途半端にハゲて来たから2000円くらいで買ったバリカンで坊主にしてるよ・・
白髪とか増えたり禿げたりすると散髪行くのも恥ずかしいからな、坊主が楽で良いよ
260名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:40:04.80ID:1rgL2oez0
数こなすからか、異様に上手くてワロタw
261名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:40:13.03ID:ORXFTlMk0
長いことセルフで0円
ださいけど帽子被ったらごまかせるし
262名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:40:21.00ID:o5qmLmpZ0
どんどん格差が広がって行ってるのに何故か延々と自民党に白紙委任し続ける本当に不可思議な日本国民
263名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:40:29.68ID:QSl5NTOi0
>>184
何となくわかるような気がする…。
>そこまでして儲けようとする経営者と、それをやらされてる従業員とか
今の社会の悲しい部分みたいな空気感が伝わってきてしまうのかな?(´・ω・`)
東南アジアみたいな、路上で愉快そうにしている散髪の屋台を思い出すと
その対比がちょっとさみしくなる。
264名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:40:36.97ID:lk+TL6lQ0
安易に技術を安売りしたら成り手がいなくなり外国人だらけになるんじゃね
265名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:40:38.94ID:NH6if0gL0
>>11
SDGSの最先端だな
266名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:40:52.80ID:1+NUk7Am0
技術職がっていうけど
接客トークで客の気持ちよくして
流行りの髪型ぴっちり決めて返すのと
スピード重視で数をこなすのはもう別の技術では
267名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:40:53.77ID:hkJOnpYg0
綺麗になりたい人は行くとこじゃない、帽子とマスクばかりの不細工BBA向け
268 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/27(火) 15:41:04.76ID:PdoaVtPB0
電動バリカン持ってるから自分でやってる
コロナのときから
269名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:41:19.82ID:V0VblRbG0
セルフカットもしてるけど後処理やっぱメンドイからな気分で出来具合が相当ちゃうし
270名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:41:29.92ID:VmvX9Uvn0
あまり短い坊主にしたら、抜け毛が足の裏に刺さる
271名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:41:30.90ID:zMjFsuzo0
>>234
本来の意味はそれだけどこんな場合でも伝わるよ
脳がバグることは同じ
てこんな説明させないでw
272名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:41:32.14ID:kp0gjZZH0
>>264
>>44
273名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:41:56.59ID:YkmqbEUN0
業界終わったね 安売りジャップランド
274名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:42:15.88ID:VmvX9Uvn0
高いところに行ってもいいんだけど、
高いところってだいたい一時間くらいかかるだろ。
俺トイレが近いから無理やねん
275名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:42:22.29ID:wrOZc53z0
10個ぐらいの髪型限定で安くすればいいのに。
「3番でお願いします」みたいな。
276名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:42:38.65ID:j2jO553V0
>>135
カットレスって奴だな
277名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:42:52.88ID:8hnJH3fS0
>>264
そもそも散髪にそこまでお金かけられる人が減ってるんでしょう
だから自分で切る人も増えてるわけで
278名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:43:16.98ID:trNCa5LM0
なんで5chのジジイって理容美容室のスレに殺到して俺はセルフだーバリカンだースキバサミだーって叫んで帰っていくの?気持ち悪い
279名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:43:18.41ID:lk+TL6lQ0
>>266
もうなっている
完全予約制で高額料金とにかく格安料金の二極化
280名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:43:25.24ID:2846OlWV0
庶民の生活なんてこんなもんなんだよ
国会議員とかは現場どころかこういうニュースすら見ないから知らないだろうけどさ
それでメディアに景気が良くなったとか言わせてさ
隙あらば増税して絞り取ろうとする、まさに鬼の所業だわ
281名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:44:10.43ID:5GyumO6X0
セルフカットも長さは細かくカートリッジで調整できるんだけど
カートリッジ動かすのが面倒くさくて今はオール3センチだわ
今度オール2センチに挑戦したいけどかなり短くなりそうで勇気でない
282名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:44:18.75ID:Prtoz1MS0
安すぎじゃね?
クイックカットでもいつの間にか1350円になってるのに
283名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:44:19.78ID:F7ZdNv240
家で自分で切れば0円
ずっとコレ
284名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:44:23.52ID:s+nPS3qp0
バリカンとすきバサミでサクッと10分で終わらせてほしい
285名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:44:33.71ID:H0kRP2iK0
セルフカットにすれば0円で済むのに
丸坊主にすればハゲも隠せるし一石二鳥だわ
286名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:44:43.28ID:bV0JuV8l0
昔2ちゃんのドケチ板でIWASAKIについて書いたことあるなと思って探したら
2010年6月に書いてたわ。当時既に広まってたみたいで知ってる人多かった(ドケチ板の美容院スレなので)
当時から自由が丘店もあったらしい
690円も当時から変わってなかった
287名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:44:55.82ID:V5WRzoAb0
次はセルフ洗車場みたいにセルフ散髪場ができる
288名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:44:56.26ID:XXdEeg7u0
これで利益出るのなら1mmバリカンカット専門店を街中に出して数裁けば儲かるんじゃね?
男女同権ベリーショート時代の到来である
289名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:45:08.99ID:Q4Rey0Z20
今やQB1000円カットでさえ1350円なのにその約半額の美容室か
290名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:45:16.78ID:1rgL2oez0
>>282
しかもここ10分じゃないからな
291 警備員[Lv.14][芽]
2024/08/27(火) 15:45:17.75ID:K1hEpEFb0
サービスには相応の対価が必要
安い物ばかり買っていると回り回って自分の給料も安くなる
292名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:45:29.15ID:cg52JYZF0
どこだよそれ
円安前まで1000円カットだったとこ1500えんくらいになってんだが
293 警備員[Lv.19]
2024/08/27(火) 15:45:33.49ID:rf+Tb8W/0
だねー
お金節約ーって人は自分でやれ
わりと慣れだよなれ

俺は床屋いくけど
294名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:45:43.70ID:MD7Cs0lj0
今度セルフ坊主に挑戦してみようかな?
難しいかね?
295名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:45:50.43ID:Y57gNU160
頭の毛なんかきっちり切ってもすぐのびるんだし
てけとーに切っててけとーにワックスでもつけときゃいいよ
どうせ自分じゃ自分の頭なんかみえねーんだし
296名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:45:58.04ID:ucTGRATK0
地方都市だから夜遅くまで開いてる店がないんだよな
297名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:46:01.60ID:Pu8MVa8q0
>>258
刈り上げ部分でしょ
むしろ長い
298名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:46:15.61ID:Prtoz1MS0
安い店あるある
毎回カットする店員が違うから、当然出来栄えの当たり外れが酷いw
299名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:46:45.99ID:+52TTIbx0
剛毛な人とハゲの人が同じ料金だなんて納得できません!
床屋でオレの前の剛毛の人は1時間くらいかかってやっと終わったのに
オレは15分で終わりました!
同じ金額ですよ!なんなんですか!
300名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:46:54.90ID:MnBqbj0S0
食費とか、毎日の出費でなるべく節約しようというのはわかるが
年に数回の散髪代すらケチる人は、一体何に金をかけているんだろう?
301名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:46:58.41ID:1+NUk7Am0
バリカンは早いけど電気代がかかるからな
格安美容室使うのなんていつもの髪型で
毛先から何センチ切るとかだろ
302名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:46:59.72ID:854iVncl0
貧乏人多すぎだろwww
303 警備員[Lv.17]
2024/08/27(火) 15:47:07.94ID:dDVO28nF0
セルフカットはなかなか上手くいかないしカット後のスッキリ感が無いから止めたな
ここの690円タイムサービスは2回くらい行ったな
たまたま客待ちが無かったときね
いつも待ってる客が多いからな
304名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:47:21.19ID:W4yz6txM0
時給いくらで働いてるんだろ?
305名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:48:06.77ID:Prtoz1MS0
カットするやつが女の店員だった時の不安感w
306名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:48:07.17ID:VYinWzL20
>40代以上の女性客がメインターゲット
307名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:48:28.21ID:6Re9GKB70
一人10分だな
308名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:48:34.78ID:FBlt1cJB0
高い美容院に言っても想像通りにはならないことに気付いてしまったんだろうな
髪質や生え際の癖なんかは個人差やし

毛染やパーマをするなら流石に美容院の方が良いと思うが
309名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:48:49.61ID:VmvX9Uvn0
昔行ってた床屋の前を通る時気まずい
310 警備員[Lv.26]
2024/08/27(火) 15:48:52.12ID:4OCnah4Q0
技術料を安くし始めたら終わりの始まり
311名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:48:54.10ID:S6qwcipb0
690円だと1人10分くらい?
ハイ座って!ブィーン ハイさいなら!
こんな感じ?
312名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:48:55.36ID:K6Y0wnXJ0
>>299
貴方は少なかったので半額でいいですよ^_^とか言われたらブチギレる癖に(´ ・ω・`)
313名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:49:04.87ID:gXNRi0cu0
庶民の味方ありがたや〜

カップラーメンは庶民の味方であるべき立ち位置なのに勘違いしてイキって値上げしたから全く買わなくなった
食べなきゃ食べないで慣れるもんだ
カップラーメン業界潰れて欲しい
314名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:49:08.16ID:zMjFsuzo0
>>300
ケチるってよかあの時間が苦痛だ面倒だって人も多いと思うよ
浮いた時間と金は趣味にあてると
315名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:49:30.79ID:w0Kw/Lym0
近所にあるみたいだ
いってみよ
316名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:49:34.10ID:gwKmnFC00
>>295
むしろ自分で見てるんじゃ
人の髪型なんて言うほど気にしてないし
317 警備員[Lv.28]
2024/08/27(火) 15:49:50.62ID:DyqQ3ghJ0
むしろ、五千円ぐらい取る割にたいして儲かってないらしい美容室業界は無能過ぎじゃね?
美容師どころか経営側もそんなに稼げないらしいけど、もっと効率化できねーの?
318名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:50:00.37ID:Prtoz1MS0
もう1000円の所もないぞ
319名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:50:05.06ID:nQ7VXCyA0
>>274
1時間も我慢できないとか病気だろ。
俺は4時間ぐらい平気だわ。
320名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:50:15.05ID:VmvX9Uvn0
床屋で嫌な目に遭ったことないから、
床屋の接客レベルは高いと思う
321名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:50:27.05ID:IVEmYCDc0
なるほど努力で安くしてるのは偉いが
690x2.5で1700
980x2で2000
となればそこそこ時給も払えるし
カットマンだって練習になるしなあ

いずれスーパー美容室みたいなの
開けばいいじゃねーか自分で
322名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:50:37.40ID:K6Y0wnXJ0
イワサキ行ってるけど10分なんかで終わらんぞ
長かったら1時間くらい切られてるわ

いやまぁ別にいいんだけども
323名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:50:38.12ID:gzvxJPaJ0
>>1
バリカンでセルフカットなら⁰円だ
324名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:50:50.59ID:rqZCTWQB0
IWASAKI690円の時は確実に混むから待つので時間に余裕がある人向けサービスタイムは意外と男性が多い
ちなみに980円でも余裕で人入っててご年配の奥様は白髪染めもやってる
325名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:51:12.32ID:fu6ieqND0
そうだ、なんで俺はQB行ってたんだ…イワサキがあるじゃないか!
326名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:51:17.26ID:XTVZtztL0
髪のない人向けか
327名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:52:21.54ID:xyZEylkP0
流石にこれだけ安いと従業員は奴隷待遇になるんじゃと勘ぐっちまうわ
328名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:52:24.73ID:6Re9GKB70
男はバリカン買って自分で刈ってるのも居るもんな
女でも気にしなきゃ勿体ないもんな
329名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:52:38.32ID:S6qwcipb0
仕上がりの髪型全員同じだよね
330名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:52:42.87ID:WZoWgpUu0
近所のおばちゃんより安いな
331名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:52:43.98ID:In8WnP3x0
>>291
値上げされても自分の給料は上がらない事が、もう今回の物価高で国民みんなに
知れ渡ったから、そういう経団連の老害が言う戯言に騙される奴はいない。
332名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:52:50.47ID:87eftjz90
前にこのくらいの価格のとこのチラシが入ってたけど、営業時間が午後4時頃までだったかな
333名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:52:52.51ID:8N6e0wF80
別に上手くもなく値段相応だった
334名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:53:07.28ID:9fWsQ+790
バリカンは耳の周りが上手くいかないんだよな
あと襟足
335名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:53:20.45ID:iktQT5WC0
>>10
ペットボトルのお茶買わずに自分でお茶沸かせば?
336名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:53:21.04ID:PBFPslTM0
短くしてと言ったら将軍様カットにされる所か
337名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:53:28.36ID:DyBEKQCw0
>>1
客がやけに高齢だな
若くても50代ってよほど若者が行かないのか
338名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:53:35.29ID:zcl7C22L0
女ですら最近は床屋で切ってるのよく見るようになってるし美容室はこれからどんどん消えていくだろうなー
339名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:53:40.18ID:EqeFscw/0
コロナ禍でセルフカット覚えたから無料だよ
ぶっちゃけ髪型に拘りなければセルフカットで十分だよな
340名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:53:56.92ID:b3gTzNTl0
>>300
人それぞれじゃね

俺は食費と交通費と子供関連は制限しない
洋服と散髪と靴は節約だね

全部節約しようとすると気が滅入るので節約するところとしないところで分ける
341名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:01.17ID:vR8AdjDc0
早いから俺向けかな
342名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:05.11ID:dRwaXBWy0
イレブンカットも毎日開店前からおばさんが行列作ってる
終わってんなと思うけど自分もそうなるんだろう
343名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:07.57ID:ucTGRATK0
やすいところに二週間に一度ペースのほうが清潔感あるだろ
344名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:19.82ID:9KYrLAlp0
近くにIWASAKI2店舗有るから助かる
ただ近い方は度外れ店員居るので行けない
345名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:20.83ID:nQ7VXCyA0
>>320
そういえばミスタービーンで床屋の話あったな。
客として行ったのになぜか他の客の髪をカットする羽目になる。
346名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:25.49ID:q0/p/j8n0
セルフカッツで10年やってるから10万円くらい浮いたかなwまじムダ金よ散髪代って
347名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:33.82ID:kfnu3zTv0
キュウベェハウスも最初はコストカットするので
お釣りは出せませんと
1000円カットを謳い文句に急成長したのに

値上げの口実に自動券売機を導入した
348名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:33.93ID:V0VblRbG0
あぁでも口コミ見たら1時間待ちとか土日は2時間必須とか書いてあるなこれはイラチの俺には無理やん残念や
349名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:54:47.53ID:IVEmYCDc0
近くにもあるが
イオンの中か~

ああいう大型店舗の中の店は
意外と入りづらいんだよな~
「貧乏人みたいで」
350名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:55:14.54ID:NZjj5d9Z0
もう長い間通っている昔ながらの床屋さんがカットのみ1400円(エリ剃り付き)だが
マスターの腕もいいのにひっそりと営業しているせいかそんなに混んでいない
近くのスーパーの中にある激混みQBハウスの客にその存在がバレないかヒヤヒヤしている
351名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:55:17.81ID:UqqMZOf70
>>324
ランチタイムじゃなくて開店1番客でメンズカット+シャンプーしたらエビぞりがきつかったから
理容プラージュに戻った
352名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:55:32.67ID:OQ27E1AX0
ハゲは勝ち組
353名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:55:36.03ID:jhhExuxN0
昔何千円も払ってカットしてもらってたのがすごく馬鹿らしい
354名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:55:45.20ID:6Re9GKB70
みんな同じ聖子ちゃんカットで良いんだよ
355 警備員[Lv.41]
2024/08/27(火) 15:55:59.85ID:l5USrW5m0
カットの上手い下手は少し伸びてきた時の
収まり具合が大きいから
安いカットならそれが目立たなくなる前に行くといいと思うよ
最低月に1回が良いと思う
出来れば3週に1回くらいが良いと思うけど
356名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:03.59ID:MnBqbj0S0
>>314
浮いたって言えるほど、時間も金も得してなくない?
俺は二月に一回5000円で所要時間は1時間くらいだけど
一月換算だと2500円の30分でしょ
ここからどう節約して時間と金を趣味に費やせるようになるのかさっぱりわからん
357名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:06.90ID:+52TTIbx0
>>320
思春期の頃いつも同じ床屋いってて
ずっと丸刈りだったけど色気付き始めて雑誌のモデル見せてこんな感じに!って言ったら大爆笑すれて嫌な気持ちになった
358名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:12.69ID:WZoWgpUu0
ただし、男はカリアゲ女はオカッパの東朝鮮スタイルのみです
359名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:16.71ID:6E0y/WjG0
安いとデフレ脱却出来ない~と壺保守(未就業)が怒りに来る
360名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:21.81ID:vC8id6AL0
染めるのが時間かかるんだよな
白髪がないやつは良いな
361名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:27.53ID:cJiwBB0k0
嘘やろ
QBハウスの半額やん
362名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:28.95ID:MD7Cs0lj0
最近は女の客も見かけるね
流石に若い女は見かけないけどさ
50以上の女はそれなりに見かける
363名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:29.61ID:UqqMZOf70
>>353
3300円で個人情報聞かれ捲りだったわw
364名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:45.54ID:Ur73TDv70
貧民化進行でそのうちコスパ良いセルフバリカン坊主が流行る
365名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:47.41ID:hrP3+AGC0
これで得するのここの経営者だけで従業員も同業他社もみんな不幸になるだけ
適正価格ってもんがあるだろ技術を安売りするな
366名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:56:50.25ID:6Re9GKB70
>>353
あれ無駄だよな
367名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:57:01.93ID:CnJF9Wed0
ラーメン1杯分か
まあ実際それで最低限やってくれるならいいな
368! 警備員[Lv.16]
2024/08/27(火) 15:57:03.25ID:PIwW7/SC0
ハゲ割は必要だ
同じ値段だと不公平感がたっぷりだ
369名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:57:08.38ID:AAWQmk8g0
>>4にアッパレあげて下さい
370名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:57:22.64ID:UqqMZOf70
>>365
5分カットならいいだろw
371名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:57:24.23ID:PidTrewi0
QBハウス利用してるとかブルジョア階級やん
372名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:57:24.66ID:dRwaXBWy0
こういうとこの美容師足りてないからタイミーとかで募集してる
373名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:57:33.08ID:gwKmnFC00
>>340
俺も自分にはケチるが、家族(ペット含む)にはケチらないようにしてる
374名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:57:54.09ID:WZoWgpUu0
格安ですが、東朝鮮ヘアサロン専門店です
375名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:58:00.19ID:ZwHg0XYh0
何千円かけても元がブスだから対して得した気にならん
安くて十分
376名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:58:01.64ID:lC1jI0Bn0
うちのワンちゃんのトリミングはシャンプーとカットで
17000円だよ?
にぴきいるから34000円を毎月払ってる。
一回で人間の一年分より高いのね。
377名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:58:53.50ID:KR+O15UK0
中学生の時に背伸びして通い始めた代官山の美容室に大人になっても通い続けてるけど値段どんどん上がるんだよね
昔はカット4千円だったのに今は8千円くらい
店内綺麗だし、音楽も選曲いいし、お茶も数種類から選べるし、タブレットで雑誌とか映画も見られるし最高なんだけどね

人生経験として一回安いとこも行ってみようかな…
貧乏な友達の家で出てくるような薄い水出し麦茶とか出されても飲めないと思うけど
378名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:59:06.92ID:IVEmYCDc0
>>365
いやだから美容師の練習でいいじゃん
俺はいつもどうぞ練習して下さいって気持ちだなあ

なんかずいぶん長く練習してそうだな
刑務所でも入ってたのかな
みたいな人かまたまにいるのが安床屋の欠点だが
379名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/27(火) 15:59:08.66ID:87eftjz90
>>300
最近は新規のお客さんには値上げした料金のとこもあるわ
380名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/27(火) 15:59:09.26ID:7HJDVqeJ0
>>16
道具代、道具のメンテナンス、講習代と色々あるよ
ハサミだって1日12.3人カットするだけで最低2ヶ月に1回は研ぎに出さなきゃならん
客には見えないところに金は掛かってるよ
381名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/27(火) 15:59:18.49ID:E6WGmpny0
俺いっつも丸刈りだけど、ここが最安ww
550円くらいだったはず
382名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:59:25.89ID:IHDr6l5E0
QBも頻繁な値上げで1350円になったからなあ。
383名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:59:30.13ID:WZoWgpUu0
当店のルール、ハゲはお断り!
384名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 15:59:46.90ID:b3gTzNTl0
>>353
下の子供2人が5000円のところ
学生だから4000円

長男もそこだったが友人が渋谷でやってるから無料でやってもらってると
カットモデルとか練習でw
385名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:00:24.47ID:UqqMZOf70
>>382
労働者が居ないから仕方ない
386名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:00:33.97ID:DjXzeoII0
ハゲてるから自前のバリカンで3ミリ坊主だわ
タダだし楽でええわ
387名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:00:47.26ID:35UnvvBx0
QB高いからIWASAKIに変えたけど客がおばさんばっかりでアウェー感やばい
388名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:00:48.87ID:8zBK9A2e0
こういうところに行きたい奴の神経がわからん
ちょっと前髪整えて欲しいとかそういうのならわかるが

うちの近くの1000円カットでも並んでるのは、髪切る必要あんの?って小汚いおっさんだし
389名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:00:59.86ID:FBlt1cJB0
整髪料やシャンプーをやたらと推して
買わせようとしてくる悪質な美容院もあるしな
サッと切ってサッと帰れる手軽さも売りなんだろう
390名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:01:07.70ID:PBFPslTM0
不細工は安く済んでいいな
ブサイクな遺伝子の親に感謝だな
391  警備員[Lv.47]
2024/08/27(火) 16:01:15.41ID:I77JoNvN0
紙のチケット制受け付けてQR読めばあとどのくらいの待ち番かわかる
あんまり広めないで欲しい
392名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:01:20.71ID:8M14mBlL0
安月給で働かされる美容師…
393名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:01:28.81ID:PidTrewi0
まだ高い
と平然と言えるプロの貧乏の方はおられますか
394名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:01:32.92ID:6Re9GKB70
子供のころ丸刈りで2~3000円払ってたもんな
395名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:01:36.43ID:KQnrCoTc0
>>16
家賃8万
空調5万
水代1万
駐車場1万
結構タダ働きだぞ
396名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:01:52.20ID:9fWsQ+790
>>376
自分の分を犬にまわしてるのか、偉いぞ
397 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/27(火) 16:02:15.69ID:+wxdwmSv0
>>10
後頭部がどうしてもなあ
398名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:02:37.17ID:MnBqbj0S0
>>340
身だしなみに無沈着という風に受け取れるんだが、まあそれも含めて人それぞれか
399名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:02:40.76ID:WZoWgpUu0
さすが低賃金すぎる東朝鮮の理髪店
400名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:03:03.18ID:C43+6i9P0
飲食、アパレル、サービス、実は日本は今デフレが進んでる
この事がわからないと
401名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:03:18.91ID:LpLaago40
自分でカットしているけど、定期的に後ろのチェックをして欲しいので
近所にあったら通いたい
くせ毛なので、よくわかんないんだよね
自分で上手にカットできるようになりたい
そこまでヘアースタイルに拘りはないので、揃える程度で十分
402名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:03:28.77ID:vp1Iqscp0
>>392
犬猫トリミング以下の扱いだからしょうがない
403名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:03:31.84ID:4HGT9ZDZ0
この値段じゃ変な髪形にされても文句言えねぇな
404名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:03:44.00ID:yu3/sw5W0
資格とりたててで数こなして慣れたいやつらがやる場所なのにヒキニートが給料気にしててワロタ
405名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:03:49.55ID:QQwOZb8C0
サービス取らないと大変やろ
406名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:03:52.78ID:+ph04iQ20
>>364
坊主は清潔感の塊だからモテるようになるかもしれない
407名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:03:53.08ID:4IecROUs0
床屋とかって物価の値上がりに影響されにくいから不況でも強いな
408名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:04:12.37ID:lZhiUSXj0
QBも今は1300円だっけ
俺も1000円時代は年に4回、季節の変わり目に行ってたけど、
今は一回の切る長さを多くして、年に3回にしてる
このタイミングじゃ季節を感じられなくなったけど
温暖化で四季が崩れてきたから、これでもいいかと納得してる
409名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:04:14.75ID:CrYG3DtY0
>>356
趣味がないからだろ
410名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:04:15.15ID:bD0rPNOa0
バリカン置いといて10分刈り放題!
とかにすればいいんじゃね?(´・ω・`)
411名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:04:23.37ID:i6jGj7i40
安いから人気あるんだろけど…近場で気兼ねなく行ける馴染みの店舗のが良くね知らんけど
412名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:04:45.27ID:DyqQ3ghJ0
>>404
修行期間だから激安でオッケーって典型的なブラックやろ
413名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:05:04.67ID:6QVJN2rI0
セルフカットがさいつよだよ
店行く手間も待つ時間も要らないし
慣れたら毎回同じ手順の爆速ルーチンでカット出来るし
特別な道具は要らないハサミ一本でOK
わざわざ店行く意義が見いだせない
414名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:05:18.43ID:JLTga2TB0
家が近いならすぐ家に帰って頭を洗えばいいからこれはこれで
415名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:05:21.89ID:zMjFsuzo0
>>356
まあそこは人それぞれだとは思うけど、行く準備して出掛けてカットしてもらって帰宅してまた着替えて〜なら1時間じゃ終わらないしなあ
セルフでやってるなら風呂入ったついでにちょちょっとできるし人と会わなくて良いし単純計算では表せないんじゃない
416名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:05:24.27ID:EqeFscw/0
セルフカットで無料
その金を飲食代に回したほうがいいよ
417名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:05:38.29ID:PBFPslTM0
因みに俺の場合
2ヶ月に一度美容室でカットカラーパーマで2万
上と交錯で少し長くなった髪を整えプラスカラー補正で1万

年収が3000万越えてから節約とか気にしなくなった
時間の無駄
気になって嫌な気分の時間の分の稼ぎ考えたらな
418名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:05:46.03ID:87eftjz90
カット代3000円だったとこが5000円になってた
419名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:06:10.53ID:vR8AdjDc0
>>416
後ろが難しい
420名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:06:35.01ID:3H1RuIKm0
ワイの行きつけのプラージュは1760円だったかな?
めっちゃ早く切ってくれるからお気に入り
421名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:07:09.98ID:iTTDu9V20
IWASAKIがとうとう全国区になるとは
422名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:07:32.78ID:Y57gNU160
>>419
どうせ見えないだろ
423名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:07:33.81ID:+ph04iQ20
セルフカットするだけで月25000円なら年間3万浮くじゃん
これは大変なことやと思うよ
424名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:07:51.10ID:Wxo91ako0
カットしてる人、相当安く雇われてるんやろな
貧乏人が貧乏人の髪を切る
425名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:07:58.09ID:K4Vc0ok30
1000円カットもジリジリ値上げしてるし
髪洗ってくれないからきったねえなと思って
2500円で顔剃りまでやってくれる床屋に行ってるんだが
700円とか言われると結構差があるので迷ってしまうな
426名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:07:58.12ID:35UnvvBx0
ここ丸刈り490だったけどインフレで550になったよね
427名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:08:17.89ID:EXouLI4F0
ハイパーデフレかよ
428名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:08:28.91ID:UqqMZOf70
>>6
お前の顔歪んでるだけだろ
429名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:08:51.13ID:lk+TL6lQ0
IWASAKIの増殖率すげえぞ QB追い越す勢い
430名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:08:53.56ID:4fCa3NCG0
風呂場でセルフカットめっちゃ楽~
431名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:09:09.88ID:CCRN8UMH0
ハゲは絶対に行っちゃダメ
失敗すると取り返しが付かない
432名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:09:13.22ID:EqeFscw/0
>>419
バリカンあれば簡単
家族がいれば後ろだけやってもらえばいいバリカンなら1分で終わる
433名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:09:13.64ID:+ZzGCQkL0
>>170
うわぁ…。
434名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:09:18.69ID:+NVP+7Iw0
>一般のサロンの3分の1の時間で
昔2500円くらいだった店が4000円になってたわ
ああいう所って謎の待ち時間が結構あるよねw
435名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:09:53.12ID:MnBqbj0S0
>>415
予約できるんだから、外出のついでに床屋に行けばいいじゃんね
セルフにやるにしても時間はかかるし、何なら掃除も自分でやる分かえって時間がかかったりしそうだけどな

節約全般に言えることだけど、感覚的に得したと思えるかどうかと
実際に節約になっているかどうかは別だったりするんだよなw
436名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:02.42ID:iTTDu9V20
セルフで後ろの方だけ家族に切ってもらって
小遣いやってる
437名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:09.49ID:xv/L7Hcw0
いやだから日本人のすぐ節約、もったいない、ダイエットには断食っていう終末思想は
欧米の経済および経済学からはかけ離れたガラパゴスなんだって
沢山消費するためにたくさん捨てる、それが西側経済学
政治も政治家に委託・下請けさせてるという概念がまったくない
委託するための憲法だとどれだけの人が理解しているかw
おれらが突きつける仕様書なだけだぞ憲法
438名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:13.72ID:K6Y0wnXJ0
>>416
切るの面倒毛の処理面倒
店行って690円やるからお前やれの方が遥かにいい
439名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:14.44ID:oCHF3G++0
他人に仕事をさせて690円、しかも美容師は幾ら取るんだ?
まともに考えたら怖くて使えないよ

バリカンでセルフカットの方がいいわ
440名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:14.54ID:eNVLMfUP0
俺が使ってるチェーン店
1000円スタートだったのに
1350円になってる現在w

元々洗髪顔剃り込み3500円
のとこ使ってたから安いけどさ

690円は価格破壊すぎる
大塚の1500円ピンサロもw
441名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:20.81ID:6P9SQsNE0
全てのIwasakiではないようじゃないの
散発はいつもIwasakiの某店でやってもらっており
この前の連休にいったが980円でいつもの通り
ただバリカンで同じ長さならこの半額以下だったと思った
贔屓にしている美容室だ
442名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:21.22ID:AysFADZJ0
安いとこってスピード重視でテキトーだし絶対いかん
443名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:40.08ID:vllWyBda0
>>317
まともに給料払おうと思ったら時給3000円以上だし、1人1時間以上かかるし、客いない時も給与は発生するし、
安くしようと思ったら安いバイトにやらせるしかない
金持ち相手にできるレベルの美容師以外はなかなか無理があるね
444名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:10:55.45ID:iTTDu9V20
安いとこはセルフよりひどい
特に店長格のおっさんがど下手くそ
445名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:11:16.33ID:otFkkqfa0
やっぱデフレが日本に合ってるよ
給料は上がらねーし、いや上がってもguで服買ったりスーパーで水かったり値切り品の刺身買ったり1000円で髪切ったりが通常の生活に組み込まれてて高い金なんて払う気ねーし
446名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:11:18.08ID:1RaARVd70
金は浮くけどおまえの外見がもたらす人への印象は下がるだろうな
それによる損失は年鑑3万では到底利かないだろ
447名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:11:24.72ID:VGJDFshj0
>>3
誰かの仕事を安く買える社会は、自分の仕事も安く買われる社会。
払う金額が安いと喜んでるから、手元に巡ってくる金額も安くなる。
448名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:11:35.17ID:3bHNInHZ0
20分で690円しか取れないとか自由が丘のテナント賃料考えたら大赤字にもほどがあるだろ
449名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:12:15.73ID:N/Bfi0dO0
元祖早くて安いチェーン店のスーパーカットが相対的に普通の値段になってしまった。
理容師もお年を召した方が多いせいでそれなりに経験を積んだ人がいる昔からある理容室と勘違いした若者が細かい髪型の注文に答えて貰えなくて揉めたり口コミレビューで切れ散らかしていて見てらんない
金払って 美 容 室 へ 行 け
450名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:12:16.71ID:Gm7xjWwk0
>>1
さすがに美容師イジメだろ
451名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:12:56.52ID:6zRb+bGK0
俺は1300円カットにマメに行ってる
髪短めだとマメに行かないと変な感じになるw
452名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:13:03.64ID:WmM/0IQK0
一般のサロンの3分の1の時間で、しかもクオリティーは落とさずってそんな都合のいい話あるかよ
じゃあ一般の店はバカじゃん
453名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:13:26.70ID:iTTDu9V20
個人美容院経営失敗系の若いねえちゃんは破格
でも安いとこはそいつを選べない
454名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:13:40.24ID:6QVJN2rI0
後ろも一度体で覚えたら何も難しくない
慣れたら鏡ノーチェックでカットや
455名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:13:58.35ID:+NVP+7Iw0
>>451
分かる分かるwww
頭の形に合わせて違和感なく切り揃えてるのが、伸びることで頭の形の影響が減っておかしくなるんだよな
456名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:14:11.66ID:rwIjoCUL0
通常価格980円も安すぎて草
457名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:14:31.72ID:h3Bgpnl00
日本の美容院は高過ぎるんだよ
くだらないことに時間をかけてるからだ
458名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:14:45.38ID:vvlgogo10
ここの1000円カットはずいぶん前からお世話になってる
つってもカットに行くのは年2回だから客として貢献してないねw
一度に10cm切って年2回
周囲ではみんなお高い美容院通ってる
みんな見た目に本当の本当にお金かけてるよね
お金かける気にならないけどセルフカットだけはしない
高校生の時はしてたけどやっぱりちゃんと真後ろから見れないと
イマイチなんだよね
459名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:14:47.68ID:EqeFscw/0
ちょこっとしか切らないのに何万円も払ってる女は完全に騙されてる
460名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:15:02.25ID:JLTga2TB0
セルフでボンズ頭でも自分でやると微妙に剃り残しがあることがあるからこれくらい安いと嬉しい
夏は月二回切らんといけないし
461名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:15:11.40ID:zMjFsuzo0
>>435
いろんな要素鑑みても実のところあんまりなのかもしれないw
まあ当人が満足してるのならそれでw
コミュ障も多いからねえ
自分も美容師との会話がめんどくさい派
462名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:15:33.18ID:ZdD9IOgW0
1時間30分かけて丁寧にやってくれるとこに6500円払ってるが、690円でも20分は嫌すぎる
463名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:15:47.46ID:N/+bS86v0
月に1回より月に3回
464名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:15:48.15ID:4fCa3NCG0
ショートカットも馴れるとセルフカット簡単だよ
465名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:15:52.12ID:VGJDFshj0
>>450
豊作貧乏と同じで供給過多になると価格が下がるのは、よくある市場メカニズム。
466名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:16:10.58ID:6zRb+bGK0
>>455
そうそうw
因みに俺は切って3週間ぐらいから変になりだす
467名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:16:27.69ID:iTTDu9V20
セルフはスソが命
スソはセルフでは完璧にできない
468名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:16:39.76ID:PidTrewi0
>>457
詳しくないけど
たぶん国際比較において日本はとんでもなく安いほうだと思う
469名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:16:50.59ID:FBlt1cJB0
ハゲ「散髪代とか明らかに無駄金だからな」
470名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:16:57.30ID:r6Q8t1dw0
>>36
1500円の鋏でセルフカット始めて10年以上だが、美容代12000円が浮くのはかなりデカイ。
471名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:17:46.49ID:+ph04iQ20
>>444
これはわかるwww
472名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:17:55.68ID:dr0uv2GL0
スレタイだけ見て1日中690円だと思ってるのいるだろ
473名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:18:32.09ID:UqqMZOf70
襟足が逆毛で3qカットでバリカン刈り上げすると襟足がはねるんだがどうにかならないのか?
474名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:18:33.87ID:N/+bS86v0
安いとこ数こなすから上手いんだよな
475名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:18:45.67ID:u0c++HTa0
ここ、サービスタイム以外でも980円とかだからな
多分子育てに余裕出来た世代とか、少し休んでたような美容師さん雇用してるのかなと思う、自分の行ってる店舗も誰に当たっても技術ちゃんとしてる
結構指名も多いみたい
476名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:19:05.02ID:b3gTzNTl0
>>419
数回で慣れる

俺はバリカンでなくハサミとカミソリだから最初は指が傷だらけになったけどw
痛くならないように成長する
鏡も数回で不要になる
477名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:19:19.71ID:K1X9Togs0
>>2
やっすいバリカン買うてマルガリータでええがな
478名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:19:25.76ID:Wm0W2t7z0
>>13
従業員って正社員じゃなくてパートのおばちゃんだから
生活費は旦那が稼いでるから無問題
営業時間が朝遅くて夕方までやろ、子供の送り迎えができるようにしてるから
479名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:19:50.57ID:EqeFscw/0
セルフだとそりゃ完璧には程遠いけど
モデルじゃあるまいし完璧にやる必要がどこにある?
480名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:20:12.27ID:lk+TL6lQ0
>>476
職人の域に達してる すげえわ
481 警備員[Lv.16][苗]
2024/08/27(火) 16:20:13.96ID:r3KuWqQ50
こういうの1000円カットが話題になったけど
まあ景気悪い国だし更に下がった方に需要が出たか
482 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/27(火) 16:20:25.02ID:4o16MVFG0
>>453
わかる
千円カットは指名できないからな
毎回ギャンブルだわ
483名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:20:39.61ID:dDcui9hf0
>>20
3本はQ太郎
浪平はてっぺんに1本と周囲にたくさん、だぞ
484(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2024/08/27(火) 16:21:07.51ID:MDM7yS9O0?PLT(15072)

1000円カットが1300円まで上がったので、新潟にも出店してほしい
485名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:21:08.84ID:RnSniD5J0
QBも腕の良い人増えてきたから別にええわ
486名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:21:11.00ID:r/a82A3Z0
俺の行ってる1300円カット屋もババァの客増えてるって店のオヤジが言ってたわ
487名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:21:24.90ID:ZdD9IOgW0
>>468
10年前にサンフランシスコに留学してたけどスピーディーにやってくれるバーバーで35ドル+チップ2割とかだったな

女性客が多いヘアサロンでメンズのカット頼むとプラス10ドルくらい
今はもっと高いだろう
488名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:21:30.90ID:0obkWY2n0
こういう店に行く奴は
髪型にこだわりなんて無いだろうから
バリカン買って自分で刈っちまえよ
わしみたいにな
489名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:21:39.73ID:R8rF0sNv0
俺が行ってるところはシャンプー、マッサージ、眉髭整え有りで2300円だわ
490 警備員[Lv.28]
2024/08/27(火) 16:22:00.04ID:8/PYagDr0
>>185
全額美容師に入るならな
491名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:22:23.19ID:xyZEylkP0
セルフは切った後の後処理が面倒臭いという欠点はある
492名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:22:24.75ID:D6qxXndv0
>>435
美容院の場合は、予約して安くもないお金を出しているのに接客で嫌な思いをした経験が積もって予約のいらない=安いところでいいやとなる人が多い
精神的な損得といったところか
慣れてくるとおしゃべりに夢中で雑になったり
493名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:22:34.72ID:xX0OC+SI0
>>453
店外本番もイケそうだな
494名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:22:39.29ID:eCiCUn+10
1/3の時間でクオリティを落とさずにできるわけねえだろ
495名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:22:41.70ID:pjx4oBZD0
最初1000円だったとこが今は3000円になったわ
客がついて強気になったんやな
496名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:22:44.25ID:PRFgsaEu0
>>487
せっかく留学したのに
今は昼間から5ちゃんねる
497名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:22:51.00ID:K6Y0wnXJ0
>>489
でっていう
498名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:23:16.29ID:ZdD9IOgW0
>>496
無理やり有給消化させられてやることなくてな…
499名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:23:32.21ID:CAHAtjz20
1000円カットが軒並み値上げしたのに690円って凄いな
500(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2024/08/27(火) 16:23:34.58ID:9WHYHdoQ0
>>472
(; ゚Д゚)最近時間無いからスレタイしか見ない
501名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:24:52.01ID:R8rF0sNv0
>>497
タイムサービスでもなく常時だし、安くね?ってことだけど(笑)
502名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:25:01.35ID:/FndXK170
>>4
素晴らしい…
もっとございませんか?
503名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:25:03.44ID:KoVN24z90
日本もここまで落ちぶれたか
こりゃカンボジアの床屋の値段だよ
504名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:25:21.49ID:yqaDyGZ70
平日の昼前なんてどうせ客来ないから半分ボランティアみたいなことして知名度上げようって感じだわな
505名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:25:25.77ID:JYEPI9Pk0
自分でカットしだしてからストレスから解放されたよ
いつでも切れるからな
506名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:25:29.74ID:4fCa3NCG0
>>470
セルフパーマやったことある?
507名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:25:48.73ID:aph5sqZI0
>>490
カットだけなら水、シャンプー、トリートメントもかからない
むしろ利幅はでかい
508名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:26:00.12ID:ljszRWf80
ハゲ
・笑われる
・腫れ物扱いされる
・カットも当然必要
・直射日光に弱い

うーんこの
509名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:26:10.80ID:r6Q8t1dw0
>>476
俺は美容室に行ってカットの仕方を見ながら、それをセルフカットに落とし込んだよ。
ヘアーバンドとヘアピン数個があればバリカン無くとも余裕だな。
510 ハンター[Lv.167][苗]
2024/08/27(火) 16:26:50.95ID:4juYQ2uL0
3週間に1回5000円予約制のところへ行ってる。最近サービスの内容が落ちそうだから格安にするかもしれない。
511名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:26:57.26ID:4fCa3NCG0
>>505
同じだ
予約して行くのが嫌なんだわ
512名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:27:02.45ID:EqeFscw/0
>>491
ゴロゴロ使えば簡単に綺麗になるよ
掃除機は相性悪い
あとは直ぐに風呂に入ればいい
513名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:27:02.97ID:pDZvfjK70
円安でむしろデフレが加速してるんだよなぁw
みんな金がないんだから当然だわな
514名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:27:21.21ID:iRf7Q97s0
カリスマが自宅まで来てくれるから690円カットの気持ちはわからないな
高級ソープとてっこきサロンくらい差がある?
515名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:27:25.32ID:r6Q8t1dw0
>>506
極力カラーやパーマはやらない。
ストレートが好きなので。
516名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:27:48.58ID:pDZvfjK70
>>491
玄関でやればええだろ
517(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2024/08/27(火) 16:28:01.73ID:MDM7yS9O0?PLT(15072)

将来ハゲたら、スタイリストがいる美容院に行くかな
518名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:28:08.71ID:jhhExuxN0
みなさんはどの程度の頻度で髪切るの?
俺は二ヶ月に一度QBハウスで切ってもらう
519 警備員[Lv.28]
2024/08/27(火) 16:28:17.86ID:8mHzMg4/0
立憲支持者が斜陽ジャップ言う訳だわ…
520名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:28:33.38ID:x+2ncNYs0
こんなのだったらセルフカットしたって同じ
521名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:28:54.35ID:xtCE7g7f0
日本でもストリートバーバーがそのうち流行る
522名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:29:16.17ID:Hc+FINX40
東京に600円台のあるの?
523名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:29:20.99ID:JVtn3fe90
流石に値上げしすぎて、安さを売りにしてくる所も出てきたね

アメリカでも値上げで客離れしたので、
マクドナルドがお手頃5ドルセットとか
出してきたし
524名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:29:32.04ID:4fCa3NCG0
>>491
風呂場なら流して排水溝の髪の毛ポイで終わるからストレス皆無
525 警備員[Lv.30]
2024/08/27(火) 16:29:36.84ID:jVD+Zq4u0
自分たちの首絞めてんだよなぁ
526名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:29:37.91ID:8BDvRHJh0
また女がヘアカタログ持って来てこうしてくれ言うぞ
527名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:29:57.29ID:J7GfcdmD0
オートシャンプーいいね
風呂キャンセル界隈に需要ありそう
入浴は髪洗って乾かすのが一番大変だしな
528名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:30:04.84ID:dr0uv2GL0
>>491
風呂場で100均のレインコート着てカット
床に落ちた髪は掃除機で吸う
529名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:30:16.26ID:p/A8ISHC0
自分でカットするようになったわ
女子のショートボブなら誰でもできる
男性は自分で切るのは難しいと思うけど
530名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:31:38.61ID:4fCa3NCG0
>>515
そっか
セルフ楽しくてセルフパーマ液とか巻くやつ買ったんだがおばちゃんパンチになりそうで実行出来てないんだ
531名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:31:43.93ID:m0Tp8Eu40
>>518
6週間ごとに馴染みの美容院で
532名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:32:03.44ID:SJJjf6w70
>>1
へたな後進国より安すきる。。もはや貧困国レベル
533名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:32:28.27ID:swMg1Wtp0
1000円カットとかこういう激安って
顔剃りシャンプー別の値段だよな?
534名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:32:28.80ID:7Y2Vo5F90
そこまでして金が惜しいのかおまエラは
1000円カットだってあるのにわざわざ自分で切る必要なんてない
貧すれば鈍しすぎだ
535 ハンター[Lv.168][苗]
2024/08/27(火) 16:32:40.75ID:4juYQ2uL0
床屋選び面倒くさい。店舗の数はあっても技術的なことや接客はわからない。街の床屋は態度悪いのがいるから、そういうのに引っかからないようにしないといけない。
536名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:32:56.11ID:g7ydypRp0
普通お母さんに切ってもらうよね
537名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:33:02.64ID:a6As8DBk0
これが切り放題サブスクやり出したら持ち逃げ確定
538名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:33:07.04ID:+iPDWSAv0
理美容はむしろもっと値上げしないといけないと思うんだがな
近所の床屋が俺が子供の時から値段変わってねぇわ
539名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:33:08.14ID:SToVdnM90
自分でカットしてるのって傍から見たら微妙じゃない
後ろとか髪端の処理の仕方がガタガタで
540名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:33:15.01ID:x+2ncNYs0
>>491
そこまで面倒じゃないよ
俺は新聞敷いてやるけど終わったら丸めてゴミ箱に捨てるだけだし
541名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:33:37.22ID:I6osk6MV0
オートキャンプーはどうなんだろ
全部水圧でやらなきゃいけないから、水道代や光熱費がバカにならないと思うけど
542名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:33:40.09ID:r6Q8t1dw0
>>529
セルフカットではスライドカットし辛いのと微細なグラデーションが掴み辛いのが難点。
とくにサイドから後ろにかけては至難の業だし、美容Youtuberもそこまで細かくはやっていなかったな。
543名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:33:47.23ID:/cBOQmbY0
美容師さんに申し訳なくてサービスタイムはなるべく避けてる
混んでるし
544名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:33:53.11ID:4fCa3NCG0
>>534
1000円カットでエラい目にあったからさー
545名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:34:39.42ID:0bM1ndyy0
もう随分前から自分で切ってる
若い時は見た目多少は気にしてたが
アラフィフだともう不潔じゃなければおk
546名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:34:46.88ID:p/A8ISHC0
>>539
キッチンクリップ使えばプロと変わらない出来栄え
547名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:35:00.72ID:dRB+i0uR0
乞食が押し寄せそう
548名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:35:08.74ID:7Y2Vo5F90
そこまで金が惜しいのかおまエラ
くだらんレスもつけるな
549名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:35:18.68ID:UcsSKMYQ0
もう10年以上バリカンで週1セルフ坊主
楽でいいぞ
550名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:35:27.07ID:zMjFsuzo0
>>539
人の頭そんなにまじまじと見る?
襟足ガタガタでもシャツの襟で分かんないしw
思うほど人は人のこと見てないって
551名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:35:29.53ID:vvlgogo10
>>533
そもそも美容室だから顔剃りないよ
つーかいらないんだよねシャンプーとか
あれ昔から嫌だった
552名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:35:38.20ID:EqeFscw/0
>>539
他人の髪型など実際のとこ気にして細かく見ないだろ?
自分で気になんなきゃセルフで十分
553(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2024/08/27(火) 16:35:39.81ID:9WHYHdoQ0
>>539
(; ゚Д゚)そこまで他人の髪型いちいちジロジロ見てないから問題ない
よほど奇抜なヘアスタイルはジロジロ見ちゃうけど
554名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:35:55.43ID:or2Nqf/i0
どこで刈ってもらっても
そんな変わらんしな
555名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:36:00.84ID:wwuC/cfe0
女やが、ショートカットにしてくれいうたらヘルメットにされそう
556名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:36:05.22ID:r6Q8t1dw0
>>530
パーマはセンスと場数踏まないとだね
サザエにはなりたくないしな
557名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:36:12.59ID:I6osk6MV0
でも690円や980円で、客一人あたり20分かかるんじゃ
どうやって給料が出るのか不思議
最低賃金でも無理なんじゃ
558名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:36:14.50ID:1GYQOoUM0
>>105
やっぱり安いところはそれなりの客が集まるってわけだな
559名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:36:35.41ID:V5WRzoAb0
通常は980円だろ
タイムサービスあるだけで他と変わらないよ
560名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:36:53.27ID:p/A8ISHC0
>>545
分かる
若い時はカットとカラーリングで12000円くらいかけてた
ババアになったらもう誰に見せるわけでもないのでセルフでオケ
561名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:36:57.03ID:6zRb+bGK0
>>518
髪短い時は3週間、伸ばしてる時は1ヶ月半ぐらいで切りに行く感じかな
562名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:37:24.40ID:7Y2Vo5F90
月に1回の散髪代までケチる馬鹿おぢ
563名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:37:32.31ID:qUDmf6U20
円安インフレなのに貧乏人が増えてる
564名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:37:51.43ID:GC5RKKpf0
髪様髪様、毛毛毛毛毛(´・ω・`)
565名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:38:03.01ID:XfZWfFYl0
自分の通ってる店は3円以下で、技術、接客、衛生、過度な雑談無し、直しのリクエストなどどれもが良い
ただ、開店前にすごい並ぶ
土日は凄まじい客なので平日の休みに朝一で行っている
566名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:38:08.02ID:5DvJKhBw0
正直床屋よりセルフのほうが良かったりするしな
慣れると自分好みのカット、長さで変な感じにはならない
床屋はがっかりな感じになるしそれを我慢しないといけない期間があった
567名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:38:23.11ID:0+MXukzf0
回転率良ければ心配する必要ないくらいの儲けなんだろう
568(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2024/08/27(火) 16:38:31.76ID:9WHYHdoQ0
(; ゚Д゚)そう言えばこの1年切ってないな~
569名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:38:46.76ID:WfDabtiN0
これが今の日本経済
570名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:38:57.28ID:XfZWfFYl0
>>565の訂正→千円

自分の通ってる店は千円以下で、技術、接客、衛生、過度な雑談無し、直しのリクエストなどどれもが良い
ただ、開店前にすごい並ぶ
土日は凄まじい客なので平日の休みに朝一で行っている
571(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2024/08/27(火) 16:39:14.05ID:MDM7yS9O0?PLT(15072)

ヘアカットは、漏れ<妻<娘って感じになるよな
572名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:39:33.34ID:SLuBH8jF0
もう自分で切るか、奥さんに切ってもらえよ
573名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:39:34.23ID:4fCa3NCG0
>>539
100均ハサミ1本でずっとやってるけど揃えて縦ハサミで大体揃うよ
定番ショートしか出来んけど
574名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:39:38.49ID:r6Q8t1dw0
>>563
スタグフレだからじゃね?
あとは美容に対する価値観が昔より薄れたのもある。
俺の周りでシャンプーにこだわってるやつも見なくなったな。
575名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:40:40.81ID:bV0JuV8l0
>>559
タイムサービスの時間に行ける人は限られてるしね
でも980円でも価値あると思うわ。QBは値上がりしてるそうだし床屋風
女性はいくらカットのみでも美容院の方が入りやすい
576名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:41:28.46ID:CAHAtjz20
>>559
980円でも安いぞ
577名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:41:29.28ID:lLSJJdZL0
年取ったら誰にも見向きされてないしこれで十分
一番重要な子供の時期に親がこういうので子供の髪切らせてるの見るとああ親ガチャはずれて可哀そうにと思う
10代なんて見た目で人生360度変わるほど重要なのに貧乏親は罪
578名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:42:17.50ID:inUcytA00
シャンプーなしだと気持ち悪いから月に1回健康ランドにある1300円のとこ行ってるわ
温泉入ってからカットしてもらって再入場して髪洗ってサッパリ
健康ランドが800円だから合計2100円で安上がり
そんなに混んでないし3、40分かけて切ってくれるからオススメ
579名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:42:36.76ID:Bxegx8+80
貧しくなりすぎだろ仕上がりなんか気にしない人が使うんかね
580名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:42:59.58ID:IMNIgfXs0
一時期のLCCみたいな価格w
581名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:43:03.71ID:+Kylm32u0
690円で現状の髪型を維持してもらう感じで利用するんでしょ
サブスクみたいなもんだ
商売うまいね
582名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:43:08.76ID:pHuwTHeR0
ヅラより目立つセルフカット
583名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:43:29.71ID:6zRb+bGK0
>>570
間違いだよなとは思ったけど最初焦ったw
584名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:43:30.72ID:uzhz1GCo0
理容師室じゃなくて美容室で
690円!絶対ウソ
585名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:43:36.56ID:EqeFscw/0
>>577
そうそう髪型なんて360度だよ
モテる要素ではない
586名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:43:51.76ID:vGjTq4PU0
コンビニでバイトしたほうが良いんじゃないか
国家資格の無駄遣いだろ
悲しくならんのか
587名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:44:32.21ID:HfH75E140
指名したいけど他のスタッフさんたちに気を遣って指名出来ない😢
588名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:44:39.86ID:/0Kv/dVr0
>>557
1000円カット系の店は 一人あたり10分くらい
白髪染めとかパーマとかもやってる店なら、そっちで利益出してるのかも
589名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:45:34.41ID:D6qxXndv0
>>578
面白いシステム
髪切った後に風呂はいいね
首元チクチクもさっばりしそう
590名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:46:21.55ID:1GYQOoUM0
俺の前の職場に、これに多分行ってた奴がいて、常にそいつの頭って汚れて超ベトベトなんだけど確かに散髪行った時だけベトベトが無くなってたわ。
で、またベトベトになっていく。
そういう奴が行くんだと思ったら気持ち悪くて嫌になった。
591名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:47:38.24ID:r6Q8t1dw0
>>577
これ言うと身も蓋も無いが、見た目は顔面レベルと身長が重要だぞw
モテ要素はコミュニケーション能力だな。
最近の10代はやたらきのこヘアが増えたがあれはスタイリング以前の問題でしょうに。
592名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:48:07.00ID:oeqo2n+f0
セルフカットセルフカラーでがんばってるけど、
カラーが持たないので結構金と時間かかる
593名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:48:25.56ID:WMBcWXph0
世間では値上げの流れなのに懐かしい価格破壊
594名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:48:39.82ID:bV0JuV8l0
>>590
シャンプー無しだからその人はマナーを守って散髪に行くときは髪を洗って行ったんだね
595名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:48:47.65ID:Dq/ZHYgI0
20分だとして最高の回転率維持し続けても
1人で出せる1時間の売り上げたったの2100円弱じゃんw
搾取してますなぁw
596名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:49:37.07ID:9yZvcb9Z0
セルフカット出来る人羨ましい
597名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:49:59.40ID:6W7waawZ0
よく行くけど、690円の時間帯は細かい注文はできないよ
おおざっぱ
それに1時間ぐらい待つつもりでいかないと
598名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:49:59.53ID:0gdUQQwe0
男なら理容室3000円が一番いい
599名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:51:26.57ID:UbqEq34N0
安売りは正義
円高デフレが日本を救う

この真理から目を逸らす者は生涯地を這う・・・!!
600名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:51:30.11ID:iTTDu9V20
腕の良い3500~4000円の美容室でカットするのが一番モテるが
性格の良いイケメンは別に髪型ガタガタでもモテる
601名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:51:33.90ID:GZWF1CCU0
イワサキは元美容師の主婦がメインだから技術は確か
ただ、細かい個人差はある
複数店舗に赴いて好みの美容師を見付ける事が大事
時給がそれ程高く無い為か辞める美容師もチラホラ
立ちっぱなし休憩なしで可哀想
602名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:51:47.78ID:wtwJGGhk0
>>577
360度じゃ元に戻るのか
603名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:51:50.38ID:l+V3fP0q0
ハゲ最強!
604名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:52:01.29ID:dyKaOhhx0
陰毛はいつも長さ同じなのになんで頭部の毛は伸び続けるんだ?
髭もそうだけどホントにめんどくさい
605名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:52:25.47ID:E446nEOh0
>>105
入店してすぐ番号書かれた紙が発券されるから割り込み無理じゃね?
606名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:52:36.26ID:jd1L54iU0
>>1
安いのは結構だが
感染症対策だけはちゃんとしてくれよ
殺菌消毒を手抜きして肝炎とかAIDSに
感染したらシャレにならん
607名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:52:56.33ID:TAS3xNec0
>>604
それに気づくなんて、キミ天才だね。
608名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:53:04.48ID:8yAMtvMx0
高い床屋行ったところで3週間もすればボサボサ
609名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:53:10.63ID:H8ySBlh40
どんどん値上がりしてく中なかなか貴重だね
でもやっぱ高くてもプラージュくらいの方がいいや
610名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:53:44.16ID:6j1gPnFP0
>>518
歳を取るに従って1か月、2か月、3か月と延び、今は4か月
611名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:53:44.40ID:vvlgogo10
>>597
そんなに細かい注文したかったら普通のカット4000円とかの店行けよw

>>595
ここはカット専門店じゃないから白髪染め目的の婆ちゃんも多いけどね
612 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/27(火) 16:53:46.04ID:yMwVOU/a0
頑張って国家資格取った人に対するイジメかよ
価格破壊されすぎだわ美容業界
613名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:53:52.17ID:UbqEq34N0
安売りは正義
円高デフレが日本を救う

この真理から目を逸らす者は生涯地を這う・・・!!
614(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2024/08/27(火) 16:54:19.60ID:9WHYHdoQ0
>>604
(; ゚Д゚)髪の毛以外の体毛は実は伸び続けてる
髪の毛はl抜けるから、伸びる速度が速い
615名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:54:46.58ID:O1CMgIKG0
俺が行ってるところカットでも二時間、カラーすると三時間半はかかるんだけどチンタラしすぎ?
616名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:55:08.35ID:RVaRO6W/0
マジカヨ、俺は5500円のところで切ってるぞ
617名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:55:21.22ID:loZCG3/I0
>>597
そんな待つのが嫌なので割引タイム始まる直前に入ってさっと切ってもらってる
618名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:55:22.10ID:xX0OC+SI0
歌舞伎町に行って、安い早い若いを味わうと人生変わるよ
619名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:55:29.77ID:4NirJK2p0
おれはセルフカットバリカン坊主頭風呂場で
620名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:55:43.81ID:/kdxi3wa0
自分でバリカンでボーズにするのが一番楽だし金もかからん
621名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:56:05.85ID:4NirJK2p0
>>618
ビデオでハンド?
622名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:56:12.69ID:XopQzRWu0
先進国だってセルフカットの人間が多いんじゃないのか?
昔、テレビ通販で掃除機につけて吸うようなバリカン売ってて、
アメリカではそういうのが普通だって思ってたわ
日本はどちらにせよ、美容院・理髪店の類が供給過剰なんだよな
623名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:56:27.05ID:4NirJK2p0
>>620
それなあ
624名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:56:44.26ID:N2zA9SIl0
いつも行ってる1000円カットが1500円カットになりました
625名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:57:36.63ID:bWPQmRyx0
元取れるのかな、不思議やわ
626名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:58:20.07ID:E6WGmpny0
美容師には、気の毒だがiwasakiは流行るわ
おそらく若者も知ったら流行るよ、この店
627名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:58:20.73ID:XopQzRWu0
バリカンでボーズにするぐらいなら、
5ミリ、10ミリ、20ミリぐらいを使い分けて、ツーブロック風にしたほうがいいぞ
628名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:59:00.49ID:R/Uno6iI0
ハゲがフサと同じ料金取られるのはおかしいだろ
629名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:59:10.97ID:KINARM+V0
ここチェーン店だけど店によって価格もサービスタイムの時間や有無が違って旅行先とかだと困る
公式Webページで纏めてくれ
630名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:59:11.05ID:K6Y0wnXJ0
日曜にイワサキ行ったけど店員1人しかいなくてずっと動いてて可哀想だった⎛´・ω・`⎞
631名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 16:59:55.32ID:K6Y0wnXJ0
>>628
貴方はハゲなので半額でいいですよ^_^とか言われたらブチギレる癖に(´ ・ω・`)
632 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/27(火) 17:00:48.27ID:SUKUV1Pw0
近くの某低価格美容室は値上がりしてる
633名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:01:12.69ID:WfDabtiN0
>>628
これ、ハゲ割りは必要
634名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:01:16.93ID:7x3Pbq/S0
die with zeroの本でも読んでみたら?
コスパコスパって良い大人がみっともない
小中高校生ならともかくジジババはもっとお金使って経済まわせや
635名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:01:19.63ID:CAHAtjz20
>>615
さすがにそこまではかからんが
カット顔剃りシャンプーで1時間かかるのが嫌で10分に走りますた
636名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/27(火) 17:01:26.63ID:/kdxi3wa0
>>627
そんなん素人がやったら失敗するじゃん
普通にシンプルなボーズが一番
似合わない人なんてほとんどいないはずだぞ、よっぽど頭の形が変じゃなければ
637名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/27(火) 17:01:30.08ID:VmvX9Uvn0
気のせいかもしれないけど、
セルフカットしてるやつにカッコイイやついないんだよね
638名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/27(火) 17:01:31.12ID:XopQzRWu0
ユニクロ理論なんだよな
世の中には服に興味がない人のほうが多くて、そういう人をターゲットにしたっていう
まあ髪型なんてどうでもいい人が多いだろうが、
そういう人は安いが正義から、セルフカットになっていくだろう
639名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/27(火) 17:01:39.60ID:bgEN9ikM0
ここめっちゃ糞だからやめときな
一部だけ毛が完全になくってるわ長い髪は残ってるわ
でクレーム入れたら謝りもしない糞な店だからな
ミスしたのをわかったせいかレシートを自分に渡してないし
他の店舗では禿げ馬鹿にしてくるしロクでもないチェーン店だよ
640名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:01:51.08ID:IMEFHUH+0
こんなみせで働く理容師ってドMなの?
めちゃくちゃ給料安いやろ
641名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:01:54.70ID:lk+TL6lQ0
>>631
相手は刃物持っているんだぞ、ブチぎれてハサミで刺されるぞ
642名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:02:08.31ID:iRalUCCq0
ザイム真理教のおかげで経済がシュリンクしてますな。
643名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:02:36.20ID:apeWwoyw0
某サロングループがタイミーで日雇い美容師募集してたんだけど
このオリジナルとやらの技術で切られるのとどっちがいいだろう
ランチ代より安いカットサービス
644名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:02:58.34ID:IMNIgfXs0
>>631
フワちゃんおつ
645名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:03:04.46ID:XopQzRWu0
世の中にカッコいいやつ、綺麗な奴がどれだけいるかってことだ
自意識過剰を卒業してからが人生の始まり
646名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:03:19.84ID:nvzip3Cc0
格安店行ったけどバカにしてきて左右長さが違うところや、どう見てもボサボサの状態で終了とか酷いところばかりだから高い金払って美容院通ってるわ
647名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:03:48.09ID:gVDRJ77i0
俺は毎回ヘッドスパやるからミドル帯、高価格帯とかも頼むわ
今行ってるとこは下手な新人つけられて不当にカット代高い
昔通ってた中価格帯チェーンは喧嘩して本部にクレーム入れたくらいなんで流石に行けない
648 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/27(火) 17:04:03.00ID:5HMu5u5w0
>>34で?だから殺せって?
649名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:04:41.66ID:LxAaiSti0
シャンプーとかいらないんだよな…早くおわらせてほしいんよ。
トイレ近いから
650名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:04:48.07ID:UAw2/bXS0
カット1500円の俺ボラれてるわ
651 警備員[Lv.9][芽]
2024/08/27(火) 17:05:06.95ID:GuWgEhz/0
この前行ったよ
髪を切った後に、掃除機で髪の毛を吸い取るよくあるやつがなかったから
後で家に帰った後に髪の毛が大量に散らばってちょっと面倒だったよ
でも安かったからまた行くわ
652名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:05:14.08ID:6Re9GKB70
シャンプーや髭剃りなんて家でほぼ毎日やってるし要らねえよ
653名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:05:26.46ID:XopQzRWu0
>そんなん素人がやったら失敗するじゃん

ずっとセルフカットしてれば素人レベルっていうのはありえないけどな
普通に髪の毛みただけで何センチ(何ミリ)ってわかるレベル
自分はトップが50ミリぐらい(これはハサミも使う)、サイド12ミリ、裾5ミリと決めている
654名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:05:44.36ID:VmvX9Uvn0
セルフ坊主はだいたい笑点のピンクみたいになる
655名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:05:56.31ID:x1Ad5lQZ0
>>612
頑張って取った国家資格って(笑)
美容師なんて専門2年通って取れる資格だし
そこに行くのも底辺高校出身ばっかだぞ(笑)
656名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:06:31.78ID:r2QpTIsW0
一般の美容院高すぎ
カットで6千円とか笑える
657名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:06:41.65ID:WOnrqdM50
絶対従業員からしたらブラックじゃん
美容師の友人も自分で店持つまでは儲からんって言ってたわ
658名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:07:20.41ID:Rp6+dXzi0
子どもが小学生になってから1000円カットに連れて行くようになったけど、わりと年頃の若いにーちゃんとかいるのよな
あの年頃っておしゃれに全ツッパだったけどそれくらい今の子は貧乏なんだろうか
659名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:07:24.34ID:MMgyP5r60
元は取れないけど宣伝になるから
660名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:07:30.55ID:XopQzRWu0
美容院や理容室の人間が、全部ハサミでやってるならまだわかるけどな
ほとんどバリカン使ってるのに自分はプロです、みたいな人間がいたとしたら、
そういうのは自分みたいな人間からすれば見抜かれている
661名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:07:52.90ID:KK21V6lt0
やはりQBなのか
662名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:08:14.83ID:9pmhTKxw0
>>653
要は誰からも興味持たれないおっさんだから成功しても失敗してもどうでも良いだけでしょ…
663名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:08:39.01ID:2Y+hTyg20
坊主にすればバリカンの初期費用だけ
664名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:08:40.03ID:CAHAtjz20
>>661
QBはほぼ倍額だな
665名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:08:56.67ID:4/0kdnNh0
>>657
金もらってカットの実務やれるからじゃないの?
666名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:09:31.20ID:KK21V6lt0
>>664
この690円はタイムセールだろ
667名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:09:47.03ID:0qRtLHrr0
>>11
ハゲもカミソリ?バリカン?ダルそう
あれ何日かに一回やらんとダメなんじゃね?

ふさふさで月1切ってもらうのが結局楽そうな
668名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:09:47.25ID:0J4ZZQVE0
丸刈り490円だったけど5分で終わるので店も俺もwinwin
669名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:09:50.23ID:1GYQOoUM0
>>655
美容院行ってるけど、会話に困るんだよな。
あちらの話のレベルは中高校生のソレなんだよ。話も変に弾んでるし。
施術は文句ないんだけど、時々ふっと他に行くことを考えたりする。
670名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:10:01.72ID:fPrXefUJ0
これでどうやって美容師の給料払うの?
671名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:10:05.78ID:ksheotDk0
45歳のおっさんだけどカット5500円の所行ってる
672名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:10:06.67ID:CAHAtjz20
>>666
そうだね
オールタイムで見るなら4割増し位だな
673名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:10:08.75ID:V421TiO60
俺も980円床屋はじめっかなあ、1300円なった所ってもう戻れないと思うんよ
でそこにスコーン!と参入するわけだ
674名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:10:09.77ID:viZ/CBQo0
10円ハゲあってその周辺は気を使う必要あるから
安床屋に行くくらいならセルフでやるわ

>>657
700円x3回転で経費を抜いたら残りはそこらのバイト並みだわなぁ
675名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:10:57.85ID:XopQzRWu0
昔の母親は子どもの髪ぐらい切ってたもんだが、
今の母親は丸投げが多いんだろうな
めんどくさがり屋の母親が坊主というイメージだが
というか、経団連会長のメザシの土光さんも、特集したテレビでは家で息子に切ってもらってたしな
金がない、国が〜っていう暇があるなら、ちょっとは手を動かしたほうが
結構楽しいし、子どもとの対話にもなるだろうよ
676名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:11:01.21ID:Ob88FpWB0
>>17
席がいくつかあって同時に何人か捌けるんじゃないの?
677名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:11:13.37ID:nIxaoycM0
格安カット系は営業マンっぽい利用者をよく見かける
678名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:11:18.62ID:VmvX9Uvn0
刑務所の協力雇用主とかで補助金が
679名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:11:31.76ID:oQvM4Eb70
丸刈りが490円から550円になったのはちょっとショックだ。
680名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:11:34.68ID:9MWcNoLN0
1億総下級の経済ではこれくらいが適正価格ということやな
681名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:11:51.98ID:05MEXioM0
690円って凄く安いね
俺がいってた理容室は3500円だったけど
コロナで行かなくなってから自分で切るようになった
すきバサミがけっこう役に立つ
後ろが難しいけど嫁に頼んだりしてる
結構行かなくても済むんだと再発見
682名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:11:59.55ID:AEqdm7Nq0
じゃあパイパンはおいくらですか
683名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:12:06.32ID:1GYQOoUM0
>>663
妹の雇用主の先生は、スキンヘッドだったけど美容院行ってたそうなw
684名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:12:40.93ID:heWWtPBy0
国の資格とってこんな所でチョキチョキ雇われる馬鹿
685名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:12:41.50ID:Rp6+dXzi0
美容院通うのって毎回同じクオリティの仕上がりが望めるのが最大のメリットだよね
1000円カットは毎回担当者ガチャをひかなきゃならん
686名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:12:46.88ID:5z8JILho0
くせっ毛で店員がカット嫌がるだろうから、
長年行ってるおじさんの床屋しか行けない
687名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:12:48.97ID:PMaK4CIb0
この美容室は全国で1000店舗超えを達成て
どんなハイペースで出店してんだよw
QBハウスより店舗数が多いじゃん
この企業は意地でもデフレマインドを続けるつもりか
688名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:13:01.75ID:6Re9GKB70
>>677
年4回より安い所で月一回の方が見栄えは良いと思うわ
689名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:13:27.00ID:CAHAtjz20
>>683
何故に美容院
理容室の方が良さそうな
690名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:13:46.10ID:tYaDiXu90
接客糞で技術も下手だしやめときな
ここで何回か嫌な思いした
691名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:14:24.25ID:XopQzRWu0
>成功しても失敗してもどうでも良い

ハサミは毎週入れてるし(っていうか気の向いたとき)、
バリカンだって2週間、3週間に1回入れている
外から見ればほとんど髪型なんて変わってない
一番まずいのが全く髪をきらないやつ
692名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:14:24.41ID:lk+TL6lQ0
成るなら美容師より薬剤師だな どっちが難しい国家資格か知らんけど
693名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:14:27.82ID:/Iwx3XTu0
>>11
ウム

毛が濃い←原始人
毛がない←未来人

確かにハゲは最先端と言えよう
694名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:14:39.48ID:Bor2NEco0
こんなの近くにほしいわ
695名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:14:53.04ID:1GYQOoUM0
>>675
土光さんに気を使いつつカットするのも大変だな
俺も母親の髪を長いことカットしてたが、上手さには自信あったし母親も満足してたけど、今はお金渡して美容院行ってもらってる。
696名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:15:36.51ID:VmvX9Uvn0
子供に髪を切ってもらうとか最高の贅沢だと思うが
697名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:16:18.09ID:XfZWfFYl0
自分も前にセルフカットやってたけど、セルフカットはたかくつくからやめとけ!
下準備と後片付けの労力、掃除、目に毛が入りまくって目が悪くなる、ケガのリスク、カットの出来の悪さ
それならやすめの床屋行った方がいい
698名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:16:46.65ID:z4mmcbEC0
>>628
髪を慎重かつ繊細に扱わないとダメだから逆に割高まであるかもしれんぞ
699名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:17:10.50ID:OQ27E1AX0
最近1000円カットが調子に乗ってどんどん値上げしてるからな。
この前行ったら1400円になっててびっくりしたわ
価格破壊はいい事だ
700名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:17:11.41ID:1GYQOoUM0
>>689
こだわりだって妹が言ってた
行く日にちゃんとカレンダーに書き込んであるぐらいの緻密さ
701名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:17:35.64ID:XopQzRWu0
親の髪を切って、パンツも洗うのが親孝行ってもんだろう
忙しい人は人間の人生ってもんをよく考えるべきだな
702名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:17:46.61ID:YhYC5iJC0
千円カットといいながらゆうに超えてるもんな
いいこと
703名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:18:06.95ID:PMaK4CIb0
690円カットじゃ美容師の時給が心配になる
704名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:18:27.40ID:CAHAtjz20
>>692
その2つ比較するのもどうかとw
色んな意味で難易度が違いすぎる
今は薬剤師の国家試験受験資格を得るには大学6年行くか大学4年+大学院2年行かないとw
705 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/27(火) 17:18:49.33ID:6EyqDSGw0
美容室でカットだけは違法じゃなかったか?
安倍晋三が首相の時に野党に指摘されたような?
706名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:19:20.47ID:dDcui9hf0
>>377
安い美容室ではそもそもお茶が出ない…らしい
707名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:20:08.62ID:5N15bSbP0
絶対上手くはないだろうけど技術は安売りすると業界全体が歪む
708名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:20:26.10ID:QUo1CmlY0
>>703
平日午前中の2時間だけみたいだからおまり利用客がいない時間帯に人を呼びたいんだろう
709名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:20:30.43ID:q1QXfOvf0
イワサキもそうだしどこの床屋でもそうだけど一通り切り終わってからめっちゃ細かいところまで微調整してくれるの何なんだろな

ありがたいけど千円以下の散髪屋にそこまで期待して行ってないから申し訳ないわ
710名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:20:33.34ID:teFe1HFI0
この手のはただ短くするだけのレベルだから…
バリカンでも買ったほうがいい
711名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:20:40.60ID:lk+TL6lQ0
>>704
そうなのか全くその方面の知識が無かった、ただ薬剤師はすげえ高給で引く手あまたというのを聞いていたから
ありがとう
712名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:21:13.57ID:XopQzRWu0
なんかニートっていうと精神病んでるやつみたいに言うやつ多いからな
料理・洗濯・掃除、全部親のかわりにやってるニートもいるのに
713名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:21:16.09ID:OxUIcEZE0
これってチン毛もカットしてくれるの?
714名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:21:17.23ID:dDcui9hf0
>>685
そうそう
よく別の美容室行けるよね
715名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:21:22.29ID:4NirJK2p0
セルフカットバリカン坊主頭やめられない 楽だし経済的
716名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:21:26.96ID:nMkfpiAt0
>>703
20分700円だと1時間の売上はたったの2100円
絶対に貰えないだろうけど半分貰えたとしても時給1000円の最低賃金レベル
こういう搾取で成り立ってる店が大好きなのが日本人
717名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:22:21.29ID:CAHAtjz20
>>705
> 2015年7月に法律が見直され、美容室が男性にカットのみのサービスを提供することを禁じたルールが撤廃されました。

>>711
なるのにすげー金かかるからね < 薬剤師
718名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:22:35.68ID:16eP0Rjz0
>>712
ニートを「15~34歳の非労働力人口のうち、主に通学でも、主に家事でもない独身者で、仕事をしていない、または失業者として求職活動をしていない者」

家事手伝い関係ない
719名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:23:05.91ID:ZPHpnnUG0
ただカットするだけなんだからそんな金かからんよな
わしはもう10年以上セルフカットであーる
720名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:23:30.54ID:PMaK4CIb0
>>716
人手不足な売り手市場なのに
そんな時給で求人して集まるのかな。
全国で1000店舗もあるんだろ
721名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:23:40.96ID:O9beiVTj0
こういうのって出所した人が実労してるって聞いたけどホント?
722 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/27(火) 17:23:41.35ID:3fdhhK1j0
東京で美容室行ってたから田舎に帰っても美容室行ったけどメンズお断りな空気な店多くて萎えた
床屋は長めの髪型上手じゃないし
723名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:24:41.59ID:XG9HCpz60
激安カットの店って何気に腕がいい人多いからな
かなりお得だわ
724名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:25:02.70ID:qvu1f02h0
>>681
後ろのカットは伸びた髪を片手で鷲掴みしてもう片手のバリカンで刈る
髪が手で掴めなくなったらちょうどいい長さに揃ってるぞ
後は合わせ鏡して襟足をフェザーカミソリで削り取って揃える
725 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/27(火) 17:25:28.85ID:lTqmvGkg0
こないだ床屋行ったら問答無用でフルコースだった
時間ないからカットだけにするつもりだったが抗えなかったわ
726名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:25:29.47ID:eCiCUn+10
>>719
そのレスは変だ
あなたがいくらもらったら他人の髪を切るのかって話だ
727名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:25:34.38ID:6Re9GKB70
>>723
数こなしてるからな
728名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:25:40.32ID:5N15bSbP0
>>723
それはない
729名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:26:08.34ID:3r+IbWLx0
坊主頭はキープが意外と大変
730名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:26:08.58ID:XIV4xpo40
きもちわりー
こんなのテレビでやるなよ
731名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:26:22.09ID:qJ9kC+Q30
顔剃りないとだめだろ
ということで理容プラージュでいいだろ
732名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:26:25.44ID:l4ZUUJ8L0
床屋のシャオミじゃん
733名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:26:28.93ID:VJhdf6vX0
よしならばバリカンで自分で刈ってコストカットだ!
734 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/27(火) 17:26:50.23ID:6EyqDSGw0
>>717
そうだったのね
さすが森羅万象を司るだけはある
735名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:26:58.90ID:/FndXK170
>>4
お願い
続きをください
下半身がゆうこと聞かんとです
736名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:30:12.11ID:01z8VHl/0
>>721
違うと思う
割と持ってて使ってない人がいるんだよ
ド田舎でもイワサキあるしね
男性用でも切るのは女性ってとこも多い
剃りないから
737名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:30:32.32ID:IS7HdFde0
ありがたいけど従業員の給料が心配
738名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:31:20.38ID:2dHCst2D0
イワサキはベテランも多いので意外とちゃんとカットしてもらえるけど
とんでもない下手くそが混じってんのよな
下手なのに当たると取り返しがつかない切り方されるから気をつけたほうがいいぞ
739名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:31:26.35ID:HOEFtXA/0
>>725
イワサキならほんとに切るだけ
洗面台がない
740名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:31:29.48ID:HmDSXtAZ0
>>10
それすら必要なくてダイソーで売ってるステンレスやチタン製のハサミ一本で切れる
自分の頭だから後頭部も左手の手触りをたどれば簡単に切れる
前はスマホを手鏡代わりにすればより精密に切れる
>>416
10年セルフカットやり続けてそれなりに上手くなったわ
741名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:31:43.64ID:lk+TL6lQ0
>>731
顔ぞり気持ち悪くないかw
742名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:32:42.88ID:oLQDiRM50
激安のせいで経済潰れる
743名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:33:37.35ID:M4veeEL30
>>742
富を独占してる富裕層に文句言ってくれ
744 警備員[Lv.40]
2024/08/27(火) 17:33:48.19ID:CZ7rY/NE0
>>1
地獄のデフレ来たぞ
745名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:33:57.74ID:4lMAcMpR0
>>737
いやいや、客の来ない午前中のサービスだから潤っているだろう。
746名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:34:18.67ID:01z8VHl/0
>>742
金利のない世界ってのは
デフレしかないんだよ
747名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:35:20.80ID:gwKmnFC00
>>741
口元とか指でされるの苦手
748名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:36:12.55ID:Ege/eor50
激安だー!激安だー!
って、マハポーシャじゃないんだからw
749名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:36:55.46ID:lk+TL6lQ0
>>747
おっさんが顔の目の前に来るの耐えられん、若い美人のおねえさんは別w
750名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:37:08.55ID:p6GK68+h0
オートシャンプーはくすぐったくて悶死しそうになるから嫌
751名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:37:49.23ID:XG9HCpz60
元美容室で働いてた人も多いし流行りの髪型にも対応してくれるんだよな
752名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:38:11.52ID:uNpZtK+40
>>555
どうせブスなんだから気にすんなよ👍
753名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:38:34.98ID:/p9CsObj0
最低限、髪をきって整えるのは
それぐらいで、できるということだ
今までボッタくりだっただけでは
754名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:39:00.97ID:4NirJK2p0
セルフカットの人けっこういて安心した
755名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:39:28.89ID:Q1fD2aIK0
あれやろ、岩崎美容だろ?
近所にあるわ、行ったことないが
ホントにタイムセール690円かよ

看板が昔のままだと思ってたわw
756名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:39:39.45ID:iTTDu9V20
俺は完全なセルフカットではない
757名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:39:56.08ID:HmDSXtAZ0
>>744
何年も前からあるぞイワサキのタイムサービス690円は
758名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:40:11.87ID:L3O52god0
いや、流石に安すぎるわ。
美容師もやる気の出る技術料は最低限は取った方がいい。
今どき1000円カットでも安いと感じるのに。
あまり価格、技術料の価値を落として客を甘やかしたらダメだわ。
759名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:40:21.17ID:yuHdVNtE0
>>656
技術がアレで場所代人件費に殆ど取られるのは悔しい
美容室は単に髪切る場所じゃねーから商売成り立ってるのにさぁ...
760名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:40:30.26ID:EPWSmf+K0
あまりに安すぎるが、棒立ちしてるよりマシということか。
どうせ髪は無限に生えてくるしな!
761名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:40:54.56ID:4XWSJgos0
>>1
1000円カットも今は1300円くらいだしな
762名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:40:54.82ID:ngJRS05O0
彡⌒ミ
(´・ω・`) ボリュームを出す感じで頼む
763名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:40:57.61ID:Rp6+dXzi0
>>714
分かる
初回クーポン目当てで美容院を渡り歩いてる人が会社にいるけどちょっと理解しがたい
764名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:41:06.99ID:X+Tw44hr0
最近バリカン買った
セルフ楽しい
765名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:41:08.73ID:4NirJK2p0
>>756
スソって後ろの下のことか
あれ難しいよな
766名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:41:23.74ID:VbTdYzr40
人は記憶型と思考型に大別できる


何でも値上がり
何かを削らないといかん時代

おら〜自分で切っとる
無料さ
767名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:41:32.93ID:XG9HCpz60
本来派これくらいの価格でカット出来ると言うこと
768名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:41:33.40ID:Ege/eor50
>>760
若い人って物事をよく知らないよね・・・
769名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:42:29.93ID:4NirJK2p0
>>764
世界変わるよな
浮いた金で焼肉
770名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:42:43.12ID:sv2phzIV0
イワサキ予約してきた
771名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:42:47.84ID:jzjtn1Vm0
お前らはチョキチョキチョキ

で終わりだもんな
772名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:43:00.11ID:tfuZcTSj0
>>377
1度違う事も経験してみるといいよ
自分オーストラリアで旅行中に切ったことがあって
前髪がまる子みたいになって親にこれ誰って言われたけど
楽しかったw
変なのは自分で直したよ
773名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:43:12.81ID:4NirJK2p0
>>771
バリカンだけなんだよなあ
774名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:43:32.42ID:hyg6owxe0
また貧乏人向けの商売かよ
この日のスパイラルどうにかならんかね自民党さん
775名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:44:19.59ID:A8JO7L8A0
値段相応
776名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:44:29.66ID:4NirJK2p0
セルフカット風呂場バリカン坊主頭だけど後ろの下らへん難しいわ
襟足っていうのかな
777名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:44:31.78ID:vvlgogo10
>>721
一体どこで聞いたんだかねw
こうやって前科者がいるだの出所者がたくさんいるだのって
わざと噂バラまいてんのか?
かなり年食ってるおばちゃんが多数なのに女性の刑務所入りしてた人なんて
かなり少数でしょう
少なくとも男性と比べたらね
そんなこと言ったらおしゃれな美容室やってる人だって前科あるかもよ
778 警備員[Lv.26]
2024/08/27(火) 17:44:45.26ID:D3QX1ym80
ありがとうアベノスタグフレミクス
779名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:44:54.53ID:soGroYx70
金払って長い時間待たされて適当に刈られるならもう自分でやればいいやと自分で刈ってるわ
子供の頃から世話になってた腕のいい床屋のおばちゃん病気でやめちゃったしなぁ
780名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:44:57.91ID:u6pAuyf80
ここいいよやすいのに三十分かけて切ってくれる

そこから近くの別のカット屋は
ここより高くて手抜き
回転率ばかり気にするようになった
ここをこうしてくれっていってもスルーして無視してくる
781名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:45:12.99ID:NA9TjNUB0
自分で刈ってるな
ちなみに坊主じゃねーからな
782名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:45:16.89ID:0O9uwJBH0
20分で690円稼いでも準備とか考えたら時間辺り2人カットじゃ1380円しか稼げんがお給料とかどうなってんだろうか
783名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:45:33.09ID:4NirJK2p0
恋愛結婚子供諦めてるから美容に金使いたくない
浮いた金で外食風俗行きたい
784名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:45:41.87ID:02/qerb90
エリサーチ?
>>645
いつまでもずっと始まらないわね
785名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:46:48.78ID:2dHCst2D0
>>444
そうそう
786名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:47:36.44ID:D+G//R8V0
>>1
オートシャンプーとセルフドライヤーで安くなるのいいね
白髪染めにきた婆がターゲットだろうし
787名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:47:36.53ID:6Ey93hf60
ワイにとって理髪店は至福のひととき
マッサージにカットシャンプーヘッドスパ、毎回寝落ちしそうになる
788名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:47:47.63ID:HmDSXtAZ0
>>782
所詮平日二時間だけのタイムサービスだから問題ない
もともと暇な時間帯だったんだろうし
むしろ貧乏人が詰めかけて回収できてるんだろうよ
789名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:48:09.09ID:Q1fD2aIK0
近所の39カットは確か1300円だったな
車椅子の親つれてってるわ
自動販売機で券を買う、最初そば屋かよと思ったが早くていいw

椅子が置いてあるだけなんでどかして車椅子なままカットしてくれるし
790名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:48:54.11ID:aULGBcJj0
最近は髪とか無いけど月1で散髪は行ってるよ。今は引退したとは言え元は山口組系の組長やってたからな。知り合いに舐められたらあかんやろ。
791名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:49:08.51ID:R4ZpmH6d0
ハゲでもオートシャンプーいけますか?
792名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:49:15.55ID:0O9uwJBH0
>>788
なるほど
793名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:50:07.48ID:GdXWYQlQ0
給料いくら貰ってるんだろ…
794名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:50:30.90ID:qcYDzcOj0
凄い回転率で回してるだろう

1人様の時間給も怪しい
795名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:51:06.89ID:xQejCTwl0?PLT(15555)

1000円カットは行って後悔したから2度と行ってない
796名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:51:50.40ID:x1Ad5lQZ0
金持ちでも髪の事に興味なけりゃ髪に金使わない
金持ちでも格安カットに行ってる人は結構いる
そんな人も興味のある事には金を惜しまずに使う
797名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:51:54.45ID:R4ZpmH6d0
>>762
アクロバティックですか
798名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:51:59.63ID:yH7d3deI0
>>2
パイプカット・・・
799名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:52:21.56ID:SMQ9xcAO0
おまえらハゲには関係ないサービス
800名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:52:27.65ID:LO7T6Gbx0
リーゼントのかっこいい男がいないから床屋が流行らないんだよ
床屋団体でお願いしてヒカキンにリーゼントになってもらおう
801名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:52:34.93ID:R4ZpmH6d0
>>2
鼻毛ぐらいあるわ(笑)
802名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:52:37.62ID:D+G//R8V0
>>763
誰がやってもそんな変わらなかったから安さ重視
803名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:53:48.89ID:sfwvurll0
>>1
安月給でコキ使ってるんだろうな
804名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:54:50.20ID:uzkOC/000
これはあんまよくないよ
美容師にも生活あるんだから
805名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:55:09.91ID:HOEFtXA/0
>>794
200人くらい客来る店舗もあるから
数こなせば結構稼げる
1人あたり1日20人見積もりくらいなのかな
平日は年寄りがわんさかだし
806名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:55:18.12ID:6+740f9w0
QBがいつのまにか1350円ぐらいになってた
807名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:55:52.80ID:LO7T6Gbx0
よしわかった
まずは自分たちをリーゼントにしよう
床屋の従業員は全員リーゼントで革ジャン
これで床屋は復権する
808名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:56:08.56ID:Z/KKuE7/0
1500,円の安いとこ行ったら髪切ってないから1000円でいいですって言われた
なんとなく悲しかった
809名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:56:10.98ID:HfH75E140
>>604
言われてみたらそうだな
陰毛歴35年だけど気付かなかったよ
810名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:56:42.55ID:R4ZpmH6d0
オレはプラージュ派
811名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:57:35.94ID:R4ZpmH6d0
>>808
なにそれ悲惨(TдT)
812名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:57:37.67ID:XG9HCpz60
>>804
競争すれば良くね?
813名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:57:56.49ID:cTzZ8RUq0
カラーでハイライトを三人がかりでやってもらってるから
二万五千でもしょうがない気がしている
814名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:57:56.77ID:Cmxxk/dk0
失敗しても文句言えない値段
815 警備員[Lv.22]
2024/08/27(火) 17:57:57.45ID:UqquIum80
>>1
こんな技法があるなら、それを駆使して1500円です!でやりゃ良いのに
わざわざまたもや人件費削ってのギリギリ路線でやるから後で炎上すんだよ
816名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:58:17.15ID:gH5Ll2DS0
690円カット美容室が全国拡大 平日タイムサービス順番待ち 物価高も工夫で価格維持【知ってもっと】【グッド!モーニング】

817名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:59:19.52ID:fu8ByVec0
美容院高過ぎ
818名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:59:30.69ID:Q1fD2aIK0
ハゲとかこのくらいの料金でよさげだよな、ほんと毛少ないし
819名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 17:59:32.69ID:HOEFtXA/0
>>808
料金のドーナツ化現象か
真ん中が空洞で料金なし
820名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:01:51.80ID:a0qCH30M0
ずっと維持できる訳もなく毎月行くから美容院代は消耗品と変わらない
そして満足感を得られることも少ない
それに1万円以上かけて行く
821名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:02:27.01ID:1GYQOoUM0
>>818
俺の死んだ親父はバーコード維持するのにあらゆる心血そそいでたわ
家族はいい迷惑だった
822名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:02:27.34ID:HOEFtXA/0
>>815
行くとわかると思うけど
ほんとに簡素だから
基本的に椅子と鏡だけ
女性用のはちゃんとあるんだろけど
823名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:03:10.12ID:HfH75E140
>>713
良い歳したおっさんがそんな書き込みするなよ恥ずかしくならんか?
824名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:03:38.82ID:dMckkR7A0
コロナ騒動以来、セルフカットだな。楽で良い。
825名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:03:40.37ID:ktoUU6aZ0
美容院って夢を持たせる産業だよね
ああなりたいこうなりたいって行くもの
826名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:03:54.93ID:1153YuaN0
10代、20代の客なんて来るのかよ?(笑)
お客はバアさんばかりなんだろ?
827名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:03:55.13ID:C25Fu6T20?PLT(15555)

プラージュは数センチ切って全体的にすいてとかのもやってくれるから通ってる
828名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:04:00.94ID:R4ZpmH6d0
>>713
頭にチン毛が生えてれば
承ります
829名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:04:37.96ID:ktoUU6aZ0
理想を求めて行くから落胆だけ感じる
830名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:04:53.22ID:InaLDSLH0
また神の話してる...
831名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:05:10.99ID:R4ZpmH6d0
>>827
うむ。しかも60歳以上は
シニア割もありまぁす
832名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:05:22.91ID:VgzupqRx0
既存の美容室はボッタクリ料金なのがわかるな
833名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:05:24.96ID:8/SVb/Tb0
>>233
20年以上自分でカットしてる
引きこもり時代からの名残でね

今は社会復帰して金にも全く困っていないんだけど、あの独特の空間での会話が嫌なんだ…
834名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:05:27.88ID:teFe1HFI0
美容院っておっさん相手だと露骨に手を抜くやつ居ない?
バリカン使って10分ちょいで終わられてビビった
835 警備員[Lv.32][苗]
2024/08/27(火) 18:05:32.43ID:bVens68o0
>>826
1000円カットにキッズは結構来るよw
836名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:05:39.28ID:0nRXl6E80
美容室なんて何年も行けてないや
837名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:05:59.29ID:DRQM2xaS0
中途半端なハゲは注文が細かい
20分では無理やろ
838名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:06:13.10ID:VbTdYzr40
自分で切ってて所要時間、1分や3分とかだぞ
髪なんか、そんなもんや
839名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:06:23.44ID:BhdP0SCe0
都内にはいっぱいあるみたいだがうちの近くには無いな
交通費かけて行くもんじゃ無いし俺には縁がないわ
840名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:06:24.49ID:s9HleT+e0
>>1
まあ多分維持が不可能だよ

近所の格安カットは従業員が見つからず閉店
841名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:06:41.64ID:1+NUk7Am0
だから通常なら客が来ない時間帯で
店員もシフト入れなくて収入にならない
だったらタイムサービスで回転重視
通常混む夕方からは働けないけど
午前中なら働きたいって美容師がいるんだよ
842名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:06:45.61ID:I87Ju0yH0
バリカンで自分で丸刈りしてる俺様が最強!
843名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:07:52.55ID:7uvVQX8o0
690円カット
安すぎだろ
QBハウスなんて
今や1350円
844名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:07:55.92ID:uzkOC/000
>>812
独占的になったとき690円なんか無くなって今の相場より全体的に値上げなるだけだよこの人の狙いは商売敵を自滅させるのが狙いもあるしこの時間は空いてるから美容師からとことん労働詐取するのも狙い
845名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:08:59.78ID:B6J6cr890
髪切ってもらった後にボリュームがなくなったなんて文句言うなよ
846名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:09:08.31ID:PMaK4CIb0
テレ朝は円高株安のデフレの時代に逆戻りさせたいのか
847名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:10:27.91ID:U7X+8hqc0
>>2
はい侮辱罪。
開示請求するから震えて眠れ
848 オムンド 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/27(火) 18:10:44.97ID:0aZaVay60
ふつうのハサミとすきバサミと手鏡で工夫すれば短髪なら自分で切れるよ。しかも暑苦しいとなったらその時すぐにちょこっと切っていつも爽やか
849名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:11:54.28ID:5OCHuVlL0
わいババア、美容院に2時間お会計16000円
でも格安行くとQOL下がるんよなあ・・
まあ2、3ヶ月に1回だしヘッドスパが気持ち良すぎてやめられん
850名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:12:15.31ID:U7X+8hqc0
>>848
爽やかと思ってるのは自分だけ。
851 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/27(火) 18:12:16.99ID:9itg8j630
髭剃りなし?
852名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:12:52.09ID:7kHS6gRs0
日本の貧困化著しいな
1500ぐらい出したれよ
最底辺で使われてる奴が増えてるだけだろ
853名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:14:26.67ID:a5cJa6M30
そのうち人の頭の形状を3D計測で認識し、AIロボットがバリカンで髪を刈る時代が来るだろうな。
 
854名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:14:43.18ID:67a7MiGo0
>>3
貧富の差が増してるのかもなあ
元々の1000円カットは1200-1300円位になってるな
855名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:15:02.63ID:U7X+8hqc0
1000円カット行ったらこめかみを露出されたぞ💢
あいつら技術ないからやめた。
856名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:16:41.17ID:ippZOu1a0
>>1
髭剃りないと行く意味ないだろ
857名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:17:20.88ID:67a7MiGo0
>>81
俺はあれくらいの態度が心地よいな
必要以上に良い態度されると気持ち悪い
858名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:17:34.76ID:0aZaVay60
3年前まで年3.5回QBハウス行っとったけど、今セルフカット。残りの人生後15年と考えて今後7万円超の節約
859名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:18:42.58ID:Q1jvlor40
おいおい
国民全体で物価上げていかないと、従業員の給料も増えないから一生物価高で苦しむことになるだろ
860名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:18:44.76ID:z9QceKcM0
QBにガキを連れてくるまんこが邪魔すぎる件
861名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:18:59.76ID:tZsr1qUf0
一億総貧困化が止まらない
862名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:19:06.89ID:t/Jz2Ujb0
あの行列見るとホントみんな金無いんだなって思うわ
863 警備員[Lv.13]
2024/08/27(火) 18:19:26.65ID:HBa83v/I0
QBハウス含めて
既存の店軒並みギブってるのに
維持できないだろ
864名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:20:23.18ID:NBv1lg3/0
俺、こういうところでカットしてもらったことあるけど、結局いつもの5000円出す床屋いってるわ・・・
やすいぶん、サービス悪すぎてな
865名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:21:06.40ID:bV0JuV8l0
維持できないって、このチェーン店2010年より前からやってる
866 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/27(火) 18:22:26.78ID:Zy3OR1gj0
>>858
時間も節約できて七万どころじゃないぞ
867名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:22:52.45ID:e+wjEeVD0
クシカッター使えば自分でやれるぞ
868名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:23:14.31ID:0aZaVay60
>>866
おっしゃる通りで自転車で往復する必要がなくなりました
869名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:23:45.67ID:5OCHuVlL0
>>813
ハイライトいいんだよなあ
全然違う
頭ボサボサでもそれなりに見えるし
870名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:24:45.18ID:8EjBLAzW0
デフレマインド全開で肯定されてるのかと思ったらそうでもなかった。
871名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:25:18.89ID:xtCE7g7f0
てすと
872名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:25:22.56ID:Q1fD2aIK0
ひらめいた
ハゲ専用店つくればいい、カットだけなら5分でいけるやろ?

ハゲ専と看板に書くと微妙なので
ハゲ喫茶と書いてお茶100円+カット500円、頭いいだろ
873名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:25:54.86ID:DG0BZBBO0
>>853
そのロボットより低賃金奴隷の方が安いだろ
874名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:26:08.28ID:kdRzyKpF0
10年前1000円カット
5年前690円カット
今セルフカット
875名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:26:36.81ID:eU53AKoX0
>>860
でも客席とは別場所のママ席に座ってるでしょ?(店舗によって違うか)
老若男女が混じってるのは昔の床屋に戻ったみたいでいいよ
876名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:27:09.15ID:4NirJK2p0
>>823
おれは30歳だよ
若いだろ?
877名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:27:09.41ID:0aZaVay60
セルフカットを上手くやるためには上半身のストレッチを日頃から欠かさない。手鏡を色々なポーズで持ち多様な角度から自分の頭を見る技術が必要だけど段々慣れますよ。髪の毛を切るのに2000円とか払うなんてアホらしくなりますわ。どうせ他人様はあなたの頭なんか凝視しないし
878名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:27:15.82ID:mI2S5Xjs0
>>8>>34
壺カルト信者よ、まだ生きていたのか
南無阿弥陀仏
チ〜ン!Ω\ζ゚)
879名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:27:17.31ID:kdRzyKpF0
>>118
イライラするわ
早く帰りたいのに
880名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:27:36.51ID:l18evtNF0
俺はカットのみ2000だな。普通に上手いし気に入ってる
881名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:27:55.35ID:Q1fD2aIK0
これから高齢化時代でハゲが3割くらいになるやろ
882名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:28:58.75ID:kdRzyKpF0
>>13
IWASAKI使ったことあるけど
自分以外女性(店員も客も)で完全に美容室だったな
美容は普通の値段するんじゃない?
883名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:29:16.52ID:dmah52AI0
>>864
イワサキはいいけどな
どっちみち髪はすぐ生えるからどんな綺麗に切っても大差ないかは高い店はいかんなオレは
884名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:29:41.50ID:1q9MGS5D0
こんなとこに行く奴って
女にモテないやろw
俺は月1で5000円美容院
885名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:29:46.93ID:VbTdYzr40
食料品の 値上げ、値上げ、値上げ

「何かを得るためには同等の代価が必要になる。それが等価交換の原則」
886名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:29:47.42ID:fJ4AmQnN0
俺は幼稚園の頃から通ってる
「いつもの」で通じる毎回違う感じになる床屋さんが好きなんだよ!!
今日はもみあげびっちり行かれたぜw
テクノカットかよこれwwww
887名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:29:57.52ID:AjBiPZIe0
>>13
去年ぐらいは外人みたいな人がカットしてた。1000円カット。
値上げしてからは普通になったかな。
>>1の店は微妙だ。
888名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:32:06.42ID:4NirJK2p0
坊主以外はセルフカット無理だろ
889名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:34:32.50ID:1q9MGS5D0
髪型と服装って人のイメージって大きく違うからね
コンパコスパって
俺は外面には全面的に気を使って
美容院も月1で通って5000円だったけど
結果的に稼げる美人嫁と結婚したから
コスパいいよ
嫁 今 41歳だけど年収640万あるし
俺の方が稼げるけど
大企業正社員だけど
今の美人で稼げる嫁はゲット出来ん
やっぱり見た目重要
890名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:35:05.99ID:aaEvjQ9t0
パーマもカラーもあるから多い時は店員さんキツそうだよな
891名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:36:53.15ID:qNGflCML0
>>712
いや病気だよ
892513 警備員[Lv.3]
2024/08/27(火) 18:38:33.48ID:eWrdU9D20
>>52
ポルナレフ乙
893名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:38:43.67ID:1q9MGS5D0
>>858
夫婦でボーナス月の1ヶ月だけで
300万くらい稼げると
7万とか誤差レベルだよ
894名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:39:43.70ID:FVj77yI70
そんなところで切るくらいなら自分で切るわ
895名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:39:45.64ID:OPCj8Fzx0
髪のデフレ 髪のゼロ金利で床屋代は一生無料 短い友達だった
896名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:41:23.42ID:MIValSjO0
働く人の身になれよ
デフレで人を使い潰す
897名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:42:29.13ID:E3SfmlfS0?PLT(15555)

結婚しててどうでもいいと思ってるなら1000円カットでも良いと思うけど独身やモテたいと思うなら最低でも2000円カット以上の所に行った方がいい
898名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:42:39.47ID:HfH75E140
>>770
うそつき!
899名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:43:33.12ID:lWsqEc6b0
>>4
ただのトド
900 警備員[Lv.18]
2024/08/27(火) 18:43:42.59ID:1OkKXRxJ0
家の近所だと肝心の美容師が不足してるんだよね
901名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:44:28.06ID:3lDSQb9i0
天パなんで値段の安い下手くそに切られるとガタガタの無茶苦茶になる
902名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:44:54.06ID:OqEDfN3r0
ようやっとる
903名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:45:00.63ID:sqDgCRSO0
690円はすごいな
年金生活で生きがいだけが欲しいじじい理容師を集めてるのかな
904 警備員[Lv.18]
2024/08/27(火) 18:46:08.40ID:1OkKXRxJ0
節約して他にカネを使うことは良いことだ
日本人は昔から合理的で新しいものを作るのにたけている
ピンチはチャンスだ商売繁盛
905名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:46:13.23ID:kLgAiYtg0
月1で3kだな
10年は通ってる
906名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:47:37.83ID:84G6Wi1N0
オートシャンプーはいいぞ
導入してるのが格安店ばかりなのが残念だが
907 警備員[Lv.18]
2024/08/27(火) 18:48:33.30ID:1OkKXRxJ0
>>901
俺は逆だな
ヘタで切られても天パでなんとかなる
早ければなんで良いよ気にしないね
908 警備員[Lv.23]
2024/08/27(火) 18:48:40.85ID:11vLIGhy0
2000円のバリカン買えば
数年いけるぞ(´・ω・`)
909名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:49:06.22ID:iStR/2Ls0
>>390
逆だよ逆!
別に髪に気を使わなくてもモテるから1000円カットだよ
モテすぎてトラブルに巻き込まれるのがマジで嫌だから
普段もジャージにサンダル
寝癖つけた頭でウロウロしてる
それでも行きつけのコンビニとかでたまに店員に告られんだぞ
910名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:49:50.18ID:pIlgKgDs0?PLT(15555)

1000円の店でカットしてもらってどうも納得出来なくて普段通ってる美容院に行ったらセルフカットしたらダメだよって言われたことがある
911名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:49:51.40ID:Q1fD2aIK0
しかし800円じゃダメなのかね
これでも安すぎるだろう
912名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:50:02.82ID:AuJ1Ng1Q0
切れないハサミで切られてから行ってないわ
毛先跳ねまくってほかで切り直してもらった
913名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:50:23.51ID:6JpKvWVX0
ここはさすがに行く気しないけど
毛染めは安いところでやってる
オートシャンプーで自分でブロー

美容院でやると2時間コースなのが
1時間ぐらいでできるからいい
914名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:51:00.29ID:Md1cLvzi0
もう自分で切ればいいよ
915名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:51:00.77ID:+lhTXxZl0
地元にもあったけど利用したことないな
今度行ってみるかな
916名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:51:07.38ID:6JpKvWVX0
>>910
そりゃいうだろ
917 警備員[Lv.18]
2024/08/27(火) 18:51:17.83ID:1OkKXRxJ0
>>910
ムショ上がりのとこだとそうゆうとこはあるけど探せば自分に合うとこあるよがんばって
918名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:52:29.73ID:Yb6Qc5X60
美形が行く分には安いところでいいのよ
我々みたいなブスブサイクはちゃんとしたところで縮毛矯正とかやらないと良くならん
919名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:53:30.46ID:lxIKTqrY0
昔、サッカーW杯の時、客の椅子を180度回転させて中継観ながらカットしてるニキがいてワロタ
ある意味顧客サービス徹底
920名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:53:45.06ID:0lNJNf8f0
理容師悲惨すぎるな
921名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:53:52.85ID:CADucBb/0
こういうのはじぶんでやるより、
人にやってもらったほうがいいやろの精神的やな
922名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:53:59.24ID:4NirJK2p0
>>390
意味ないからな 
セルフカットバリカン坊主頭だわ
923名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:54:42.87ID:iCYgXTdn0
すげえなあ
オレはバリカンやぞ自信持っとる
924名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:54:55.38ID:4NirJK2p0
ぶさいくでよかったー
金かからないから
925名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:55:40.26ID:tbSWUMP+0
これ、従業員の賃金の限界が見えるからすごく感じ悪い
926名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:56:01.30ID:4NirJK2p0
>>923
襟足むずくね?
927名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:56:19.55ID:XdVRPCpe0
>>2
ニ頭流
928名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:56:29.60ID:4NirJK2p0
セルフカットバリカン坊主頭だけど襟足あたり産毛生えてないか不安
929名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:56:37.30ID:Q1fD2aIK0
>>924
いや逆だろう、俺みたいに何着てもオシャレにみえるやつはいいが、
なお反論はいらない
930名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:57:07.22ID:rVsG+rG50
クソみたいな価格になってるな
そこまで貧しいんだな日本は
それでも自民に投票か
931名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:57:10.83ID:4NirJK2p0
首の後ろ産毛生えてないか不安だからT字カミソリでそってるわ
932名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:57:39.72ID:4NirJK2p0
安ければ安いほどいい
933名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:57:58.60ID:xpa9zMkj0
>>390
ブサイクでどうにもならんやつに限って金かけてたりするけどなw
934 警備員[Lv.18]
2024/08/27(火) 18:58:33.15ID:1OkKXRxJ0
そのうち自民党がなんとかしてくれる
歴史からもわかる
自民党に任せておけば安泰だ
野党にバブルはムリ
野党に高度成長はムリ
935名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 18:59:42.37ID:juC7DJL20
従業員は契約社員で最低賃金?
936名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:00:09.76ID:eMGxL/Lz0
20分で690円ってどこで利益出るんだよ
ラーメン屋とか牛丼屋より回転してるんか
937名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:00:31.06ID:juC7DJL20
暇な日は店番で出来高制の最低賃金保証か
938名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:00:47.32ID:xpa9zMkj0
うちの近所はバカみたいに美容室ばかりあってそれこそ値段もピンキリ
結局どこ行って良いか分からずセルフだわ
939名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:00:48.19ID:53mFurMF0
近くのモールにあるQBの前通るといつも満員
コロナ禍前はいつもガラガラだったのに
940 警備員[Lv.18]
2024/08/27(火) 19:00:56.91ID:1OkKXRxJ0
>>936
毛染め儲けるのだよ
941 警備員[Lv.5]
2024/08/27(火) 19:02:14.78ID:rg3+2rfy0
ロボットでいいのでは
942名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:02:22.15ID:1GYQOoUM0
>>926
そういや、前にテレビショッピングでバリカン型のスキバサミあったな
外人が使って見せてたけど、どう考えても虎刈りだった
943名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:02:51.72ID:bV0JuV8l0
10年前は公式HP無かった会社だけど今ググったらあったわ
従業員を大切にする会社らしいよ
944名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:04:51.09ID:bV0JuV8l0
10年前ちゃうわ
自分が昔ググったのは2010年だった
945 警備員[Lv.18]
2024/08/27(火) 19:04:55.66ID:1OkKXRxJ0
高齢者はカネ持ってるから
チョこっとしか切らないのに
安いから何回も来ているね
見ていると
946名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:05:03.63ID:zgGWxKMN0
自分で髪切れば0円
947名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:05:34.52ID:LpVhnDQF0
これ最終的に自分達のクビを閉めてるだけなのにな
ある程度規制しなきゃ労働搾取されるだけ
948名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:06:08.35ID:xKxTgGwR0
低価格のカットで失敗したと思っても普通の理美容店ではリカバリー不可能だからな
949名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:06:20.78ID:PMaK4CIb0
格安店にあれこれ求めすぎw 何を期待してんだよ
950名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:06:23.64ID:E446nEOh0
岩崎かなり便利でもう何年も利用してるがやっぱりいつも混んでる
それでも安さと手軽さでリピート
店員の当たり外れあるが安いから我慢出来るレベル
951名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:06:30.91ID:b6QtsHmv0
五分刈り300円希望
952 警備員[Lv.18]
2024/08/27(火) 19:07:12.80ID:1OkKXRxJ0
時間がかかる女性の毛染めで儲けてるから問題ない
953名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:09:26.22ID:NhS+ijTz0?PLT(15555)

美容院は新規開拓するときは技術が無くてもいいから1番若い女性美容師を指名してある程度の長さだけ伝えてそれでモテる感じに切ってくださいとお願いしてる
954名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:10:03.07ID:MpD+Oggg0
御珍さんはこういうのでいいのよ
御漫さんは2万円くらいが標準
955名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:11:21.63ID:9fIRAfs/0
>>706
お茶出ない美容室なんてあるの?
信じられない
956名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:12:02.82ID:FvXRTKHl0
すげーよな、シャギーでカットラインも消せない技術力で月収40万円だろ
957名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:12:47.64ID:+nrGWFrh0
カットする髪がない
958名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:15:27.93ID:IkPk3K290
>>11
ハゲの薬代かかる
959名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:15:48.12ID:gTNJiwdq0
1000円カットなんてよく行くわと思っていたが通ってる美容室より上手かった

月に数回行っても釣りがくる
なぜもっと早く行かなかったんだろ
960名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:16:39.08ID:1GYQOoUM0
>>952
白髪が出始めたらキリないからな
961名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:21:14.44ID:x/4ZMn5j0
マイバリカンがコスパ段違い
962名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:21:23.77ID:iCYgXTdn0
>>926
オーサンキューそうでもない
3mmで襟足は処理してる
逆にそれやらないと汚いかも知れんね
963名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:33:20.45ID:Th7igMHq0
15年くらい家で自分で切ってるわ
964名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:36:30.10ID:CAHAtjz20
>>959
勝手なイメージだけどカット自体は理容師の方が美容師より上手いイメージw
965名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:37:52.23ID:/r+NlMYo0
そのうちカラーとかパーマも1000円未満でやる店増えるだろうな
966名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:38:37.30ID:iCYgXTdn0
チン毛カット 堀田奈々さんがむっちゃ美人
967名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:39:34.38ID:NFQ00TEh0
1000円カットって技術云々以前に客対応がめちゃくちゃ感じ悪いんよな
金ないけど最近はもう近場の3500円のとこしか行く気なくなった
968名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:41:24.34ID:xmnqfFHP0
短髪派にはありがたい
969名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:42:08.71ID:PMaK4CIb0
>>967
格安店は店員の質が悪いのは事実。
ちょっと文句を言うと、すぐ逆ギレするし
970名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:42:16.08ID:GlfKy4Gg0
何度か2000円くらいの激安カットに行ったけど
どこも適当やな
まあきっちり決まるよりもそっちの方がいいんでとくに何も思わなかったけど
適当すぎる
971名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:42:31.39ID:HfH75E140
>>910
(笑)
972名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:43:24.11ID:lk+TL6lQ0
>>967
今は教育が強化されているから問題ないと思われるQB IWASAKI     
プラージュはわからん
973名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:43:26.16ID:NW91k1Eq0
昔は1000円カットだったけど、いまは有楽町のババアしかいない床屋で切っている。落ち着く
974名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:43:39.62ID:Pwr2Ti0Q0
>>4
ふーん…えっちじゃん
975名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:44:34.56ID:lk+TL6lQ0
個人でやっている格安カット店は要注意 人間的にクズが多い
976名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:44:53.57ID:7H8UuM7l0
最低時給で働いてるんですかね
977名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:51:39.36ID:n4aildqN0
セルフカットバリカンのアタッチメント性能上がって長髪の調整以外なら簡単にできるからなー
髪の毛量多いからスキカット多用するけど店に行くよりいいまであるし、店員の腕や当たり外れ考えると690円でも高いわ
978名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 19:57:30.06ID:xvRHEvXe0
>>967
そんな事してるから金ないんだろw
979名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:03:05.39ID:kiqET4wd0
興味本位で1300円カット行ったら、カットが雑なのは諦めるとしても切った毛が首や額に残りまくりで萎えた
ドライヤーと柔らかいブラシで顔や首、肩周りの毛を飛ばそうとしてたけどビックリするくらい残ってた

店を出た後にトイレで顔を洗って首周りはペーパーで、頑張って毛を取り除かないと
そのままでは誰とも会えないレベルだった、帰りにどこかの店にも立ち寄れない状態

2000円カットの店はシャンプー込みで快適なのに
980 警備員[Lv.30][苗]
2024/08/27(火) 20:03:15.59ID:Wn25sldN0
1000円カットが値上がりして1500円ぐらいになってるけど、もはや微差だから安売り合戦してもしょうがないと思う
981名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:08:30.35ID:niSS67w60
全然違う髪型にされるぞ?
982名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:09:08.70ID:TjEz13OT0
昔の3500円スタンダードは何だったのか
983名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:09:11.45ID:VGJDFshj0
>>599
100円借りたら100円返す社会なら、な。
100円借りたら100円に利息を足して返さないといけない社会では、貨幣や賃金がインフレしていかないと困窮する。
984名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:10:37.99ID:IEBKbu+c0
俺はバリカン買ってから髪切るのに一銭も使ってねーぜ〜
985名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:11:16.75ID:PBFPslTM0
なんかハゲが必死にレスしてんな
986名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:12:19.44ID:VGJDFshj0
>>600
ヴィン・ディーゼルや海老蔵みたいな顔の造りなら、髪の有無は無関係にモテるわな。
987名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:17:59.83ID:gCLDecXG0
安くても待つのが嫌だわ
空いてるときに行くものじゃないのか
988名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:19:48.40ID:J942mcYE0
フロービー(掃除機に付けるバリカン)が
くっそ便利なのだが今や47000円なんて値段に
壊れたらどうしよう
テレビ通販の時代は1万円切っていたのに
発売元が消えたのかな?
ジェネリック家電メーカーで復活させてくれ
989名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:20:19.82ID:6kfxiG6K0?PLT(15555)

バリカンで坊主が楽なんだろうけど坊主ってイケメンじゃないと似合わないから無理だ
990名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:21:10.86ID:vCgHMFac0
女性用の1000円カットに通ってた時

美容師「これ、自分で切りましたね?」
私「えっ?前回もここで切ってもらいましたけど…」
美容師「…」

って事があったなw
991名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:21:55.58ID:Zlv+k6/40
こういう激安店が出てきた頃に行ったら
刑務所出所したばかりみたいな凶悪な人相の美容師ばかりの店でビビりまくった思い出

刑務所で叩き込まれたのか腕は確かだったけどハサミはまだしもカミソリ持たせるのは迫力ありすぎて気が気でなかった
992 警備員[Lv.30][苗]
2024/08/27(火) 20:23:06.09ID:Wn25sldN0
激安店ってカミソリ使わなくね?
993名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:28:12.76ID:PERepu9p0
セルフカットで十分とか言ってるのは
上から伸ばしたまま裾だけ切る
いまだに中学生みたいな髪型してる人でしょ
994名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:31:45.49ID:NUz86u1M0
美容師の話聞いてやらないといけないからな
こっちのが楽そうだな
一回行ってみよ
995名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:32:36.41ID:RvvyvBy80
前に1000円カットでヘルメットみたいにされた
996名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:38:13.57ID:d9EywVi20
>>11
ハゲは環境問題クリアしてて草
997名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:40:52.19ID:1+NUk7Am0
>>991
それ美容師じゃなくて理容師
998名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:42:21.88ID:lk+TL6lQ0
>>991
あっ用事思い出しました また来ます と言って逃げて来るな
999名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:47:07.48ID:wyKOsr2I0
デフレの象徴だわな
1000名無しどんぶらこ
2024/08/27(火) 20:48:44.81ID:VmyFmGuQ0
>>11
それマナー講師に臭いおっさん言われるぞ
ハゲでも洗わないと臭う
体洗うのと一緒
-curl
lud20250108204953ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1724737862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「690円カット美容室が全国拡大 平日タイムサービス順番待ち 物価高も工夫で価格維持 [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
セブンイレブンが「レジ脇でドーナツ」再参入 撤退から7年、若い女性や子どもターゲット…全国拡大目指す [おっさん友の会★]
【農業】サツマイモ腐る病気が全国拡大…農家「このままでは産地が消滅してしまう」 [すらいむ★]
【外国人労働者拡大】最低賃金 外国人受け入れ業種ごとに全国一律の調整へ
【JASRAC】美容室など全国352店舗に一斉法的措置 BGM利用の著作権手続き求め★3
【緊急事態宣言】ドトールコーヒーグループが直営店を中心に臨時休業を全国拡大 5/6まで
【コロナ】デルタ株“1つの起点から全国拡大か” 国立感染症研究所が分析 [ぐれ★]
【全国3分】「特定警戒」「拡大注意」「観察」都道府県を3分割 専門家会議提言案 [蚤の市★]
【GOTO】新型コロナ感染拡大で「全国旅行支援」当面延期方針固める [夜のけいちゃん★]
【橋下徹】安倍晋 三の緊急事態宣言の全国拡大意向を猛批判「ほんとこの特措法はクソ法律だった」
【コロナ】デルタ株“1つの起点から全国拡大か” 4/16に空港で見つかったものと類似 [haru★]
【社会】「電子さい銭」全国で拡大=神社・寺、訪日客らに狙い−「便利でいい」「御利益ない」
【税金】東京・荒川区で「認知症高齢者の個人賠償責任保険」を開始…全国の自治体で「認知症対策」が拡大中 [煮卵★]
「財務省解体デモ」が全国で拡大、財務省が「178万円にする3党合意」を反故、財務省がGOサインを出さない ★2 [お断り★]
日本が全国に感染拡大した要因を真剣に考えよう
JASRAC、美容室など全国212施設に一斉法的措置 BGM利用の著作権手続き求め
モーニングショー 1/6 「米軍基地、全国各地に感染拡大」「沖縄、”まん延防止措置”要請へ」
「日本中から大阪いらっしゃい」"大阪版" 全国旅行支援 11日から対象を「全国」へ拡大 1日最大8000円旅行代金を割り引き [愛の戦士★]
黒ギャル風俗嬢「手マンした手で髪の毛触んなカス!毎月美容院代に4万かけてんだよ。千円カットのてめえと違ってな」
【ネット】 なぜフリマアプリ急拡大
【速報】マフィア梶田、地上波全国ネット
第17回全国高校選抜ラグビーフットボール大会 2
第95回全国高等学校ラグビーフットボール大会★3
第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会★2
第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会 Part5
第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会 Part3
【日韓観光シンポ】済州島で 平昌、東京五輪を契機に交流拡大[7/15]
【東京五輪】ホストタウンサミット中止 ウイルス感染拡大で
美容予約サイト「ホットペッパービューティー」社員に跳び蹴り 容疑で人気美容室の男性経営者を逮捕
【埼玉】全国ご当地うどんサミット 「吉田うどん」や「北海道純雪うどん」 6杯食べる男性も/熊谷
【話題】70代は人生の黄金時代 シニア専門美容室が明かす「笑顔が絶えない人たちの秘訣」[05/22] ©bbspink.com
【株価 個別銘柄】ソフトバンクG---大幅続落、投資損失拡大で10-12月期は大幅赤字に【9984】 [エリオット★]
【速報】安倍首相 海外インフラ投資額を22兆円に倍増 伊勢志摩サミットでアピール アフリカやロシア、北米、南米などに拡大
【神戸地裁】「サカナクション」電子チケット転売の男に有罪判決 「常習的、職業的な犯行」 電子チケ転売の摘発は全国初
【事件】キセル乗車手助け HKT48ファンの大学生男性逮捕 全国数百人のキセルネットワーク 「全国どこ行ってもキセル出来る」★2
【音楽】伊藤蘭、娘の趣里は「不仲とか書かれてるけどウソ!尊敬する母」サプライズ出演でデュエット 全国ツアーファイナル公演 [湛然★]
【中国】「天安門の占拠を」ネットで拡大
第58回全国大学ラグビーフットボール選手権大会★2
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権part6
第57回全国大学ラグビーフットボール選手権 part.8
【肥満外来】美容医療系ダイエットについて【痩せ薬】
【悲報】SKE全国ツアーのチケットが全然売れてないwww
【韓国】「IT強国」火事でダウン 携帯、ネットの障害拡大
【美容室】カット料金「1万2000円」でも若い男子が殺到する美容院の秘密
【美容】「男性器の美白」が話題、ネットでは困惑の声も タイ
【ネット】被害拡大は火山観測仕分けた民主党と勝間のせい【殺人】
【仮想通貨】ビットコイン拡大〜現金主義の日本人、財布を持たない中国人
【経済】イオン、ネット注文した酒の店舗受取130店に拡大、店舗受取で送料無料
【宅配】ローソン、Uber Eats導入店舗を拡大 巣ごもり消費需要増で [エリオット★]
アフリカで感染拡大 PCR検査キットが不足しているため、実際の感染者はもっと多い模様
次回、農協から排除された「下町ロケット殿村家の米」、セブンイレブンが全国販売
世田谷区で検査キット大量配布始まる 大勢の人が列 「検査で感染拡大の抑止につなげたい」
【俳優】いしだ壱成 トルコで植毛手術から「美容室でヘアカット」  [鉄チーズ烏★]
【交通】自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大★3 [七波羅探題★]
【新型コロナ急拡大の中国】まったく新しい変異株(新系統)を生む可能性 [クロケット★]
【C98】 「コミックマーケット98」中止決定 新型コロナ感染拡大を考慮 2020/03/27
【犯罪被害者支援に特化した条例】全国初 「ネットの中傷」「過度の取材」 犯罪二次被害防止へ条例 大分県が施行へ
【財政】日銀意見、国内経済「22年度でも感染拡大前の水準には戻らない」 7月会合【金融政策決定会合】 [エリオット★]
【“芋づる”リターンズ】ピエール瀧「コカイン逮捕」で芸能界激震! 入手ルート捜査でターゲットは拡大か
【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、感染拡大懸念が重しとなり売り優勢に【6/29 株価】 [エリオット★]
【皆様のNHK】NHKのネット事業拡大は「民間メディアとの公正競争が阻害される」新聞や民放が警戒感 [愛の戦士★]
【文科省】全国の小中学校と高校、それに特別支援学校 インターネット使ったいじめ 1万2000件超で過去最多
【社会】“しばき隊”の全国大学生協職員がネットで恫喝脅迫「ザコウヨ特定完了」特定した相手に手紙も ぱよちん騒動波及で大炎上★15
【社会】“しばき隊”の全国大学生協職員がネットで恫喝脅迫「ザコウヨ特定完了」特定した相手に手紙も ぱよちん騒動波及で大炎上★23
【ワクチン】<「打たない」>若者にじわり...副反応への不安、ネットで拡大 「マスクと消毒でコロナは防げる」★4 [Egg★]
【音楽】近藤真彦 還暦紅白へスケジ藤ュール「空けてある」 全国ツアースタート 赤いジャケットで25曲熱唱 [湛然★]
【ワクチン】<「打たない」>若者にじわり...副反応への不安、ネットで拡大 「マスクと消毒でコロナは防げる」★2 [Egg★]

人気検索: illegal porno video pedo little girls 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき 幼女 熟女スウェット尻 Marsha babko 11 Young nude girl? 盗撮 Js パンチラ
08:22:51 up 22 days, 9:21, 0 users, load average: 14.23, 15.16, 15.67

in 1.5886418819427 sec @1.5886418819427@0b7 on 050921