ソフトバンク傘下のヤフーが衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するZOZOを買収する方針であることが12日、分かった。
ZOZOに対してTOB(株式公開買い付け)を実施し、子会社化を目指す。ZOZOの創業者の前沢友作社長はTOBに賛同し、経営から身を引くもよう。
ヤフーはZOZOを傘下に収め、インターネット通販で先行する米アマゾン・ドット・コムや楽天に対抗する。
12日にも発表する。11日時点のZOZOの時価総額は約6750億円で、ヤフーの買収額は数千億円になる可能性がある。ヤフーはZOZO株式の50%強を取得する方針で、TOB後もZOZOは上場を維持する方向で調整する。
ZOZOの発行済み株式の3割超を持つ前沢社長はヤフーによるTOBを機に経営から退く意向。前沢氏は今後、2018年9月に公表した月旅行などの個人活動に専念するもようだ。
ヤフーはソフトバンクが6月に子会社化した。ヤフーの19年3月期のグループ全体の電子商取引(EC)の取扱高は2兆3千億円で、楽天の7割程度にとどまる。
アマゾンは取扱高を公表していないが、ヤフーを上回っているとみられる。フリマアプリのメルカリなどの新興勢力も成長しており、ネット通販のテコ入れが急務となっている。
衣料品のネット通販で約800万人の顧客を持ち、20〜30歳代の若者の利用者が多いZOZOを傘下に収めることで、顧客基盤を拡大する。
ZOZOもヤフーのほか、ソフトバンクの携帯利用者などの新たな顧客獲得につなげたい考えだ。ソフトバンクグループの手掛けるスマートフォン決済PayPayを導入するなど、決済手段も広げる。
ONZOZOスーツ持ってる奴おる?w
まあZOZOペイとか参入してこなかった時点でこうなるコースだったか
>>10
退職金か自社株大量に持ってるので数億円手に入る
立ち上げた会社がでかくなって買収されるまでを世のベンチャーは目指してるのでこれでいいんだよ 株式の30%以上持ってるらしいから買収されて株価上がるだろうし大儲けやんw
>>10
スカイツリーだって余裕で建てられる財産がある よく利用するもんからすれば良かったかも
最近商品減ってたし
ほんと上手いな
実際に売られると今しかないと思える
ついったーでしょっちゅうアホな発言してたし
社員からしたら嬉しい気持ちしかなさそう
>>22
どうせ廉価品買ったんだろw
Amazonや淀で中華製品買って文句言うのと同じだぞそれ >>25
さげまんどころかあげまんじゃね?
こんな短期で前澤の悲願が達成されたんだぞ? 少し前にリツイートで100万?プレゼントとか下品な事やってたよな
色々とペラいイメージしかない
ねみみんもおじいちゃんだし、会社を売るって事にネガティヴなイメージしかないから仕方ない
誰かも言ってたけど「圧倒的な成功」やでこれ
もっとでかいヤフーの子会社になるんだから安泰だろ
ただ会社としては色々と制限もでてくるかもしれないから成長できるかどうかは別だけど
稀に志が高くてゾゾに誇りがある人ならそのうち抜けてく
こいつに飼われる以上に幸せなこと無いだろうけどもね
ZOZO自体はどうなるかは知らんが
前澤は自社株担保に借金してるのを返済して終了ってとこだろ
ZOZOは他ではネット通販してない高級ブランドも扱ってるってのが売りだったのに
自社ブランドだの低価格路線だのになって高級ブランドに逃げられ続けてるから今の経営方針のままではもう先は無い
ソフバンはまた例によって店舗システムと顧客リストを再利用して元とは違う何かに仕立てて儲けるつもりだろう
俺らにはまったく関係ないとこで前澤と禿だけがwin-win
10年以上前からやってたのにここ数年の露出は特に凄かったし、剛力も月もバスキアもほぼほぼ会社売るための宣伝みたいなもんだったな
zozo使ったことないから見てみたら
好きなブランド、公式と同じ定価で草
ずっと言われてたけど社員なんかどうでも良いことがはっきりしたねw
まあそらそうよ
山田もだから去ったんだろうし、山田は山田でしっかり数十億分は貰ったわけだし良いんだろうが
後はダラダラやんだろな
4000億ありゃ適当に資産管理してりゃ間違いは起こらん
>>42
ついこの間の株主総会で従業員は家族、80歳までやりたい言ってたからなw 勃起したチンコの写真投降してる奴とか居たな、ZOZO
勝手に10%割引とかいうのを相談もなくきめたぞぞはカス
>>30
昔の実業家で居なかったっけ?
一つの事業を軌道に乗せて高いうちに売って、そのお金で別の事業はじめて、それも軌道に乗ったら売ってを繰り返してった人 10%割引きめて売り上げんがどんどんさがって挽回不可能だと悟ったから
うっちまえ!となった
>>46
今もたくさんおるっていうか一ジャンル形成してる
シリアルアントレプナーって呼ばれてる >>10
みたいに破産とか経営破綻みたいに
勘違いしてる奴多そう >>49
株が担保だから5000円だった株価が1400円になったら破滅で、今1800円まで落ちたから破滅寸前ギリのギリで逃げ切りよ あの社長の話題性でもってたようなもんだし
今後は廃れそうやな
>>52
二日前深夜にzozo社員密着やっててプログラマーに色と身長入力だけで服の候補が出るようにしろってダメ出ししてたぞw
その前にはzozoオリジナル商品出したが全然売れなくて別店舗の服を売る方針に切り替えてた
全部偉そうに語ってたよ…こんな会社の社員は辞めるだろうな 実業家というか投資家というか。
金があればあるほど色々投資して倍々式に増えていくからな
前澤はZOZO株30%売って2500億円ゲットすることになるのか
アタシ前澤サンと結婚するわ
剛力は死ね
起業家みたいになりそう
起業から上場までの異常なテンションのお祭り騒ぎを楽しんで、拡大して脂乗ったら売却して莫大な資産
社員には絶対なりたくないけど羨ましいわ
ブラック企業の社長なんか例外なく全員そういう思想やろ
youtubeは当時zozoの半額の2000億円で買収されて高すぎると言われたけど
今や価値100倍とかだからな
持て余したら上のレベルの企業に託すのは間違ってない
その業種とか会社には愛着は無く、ただ数字として会社を大きくすることそのものが目的なんだよそういう人たちは
最終的に自分が大きく儲けることはまあ置いといて
たった1回独断専行したばかりに
それがすげえでかかったわけだが
愛着あればこんなことはしない!
会見で社員に一言と問われて涙ぐむシーンやってた
自分を大きく見せる術には余念がない様子
登録したけど一回も買い物してないな
Amazonが便利過ぎる
前澤さんはシリアルアントレプレナーになるんじゃね
社長は副はもうけるツールとしかみてないから10%割引をまったく相談なしに
きめた
ホリエモンは逮捕されて懲役くらってるけど
前澤さんは会社の株を売却して巨額の資金を得て月にまで行こうという成功者やぞ
ゆーても億単位で金は残るやろ
最高の人生やないか。うらやましいぜ
ZOZO社員は給与ボーナス一律だったのか
新人も入社10年目もw
ゴミクズ社員半分リストラしようぜ孫
人件費安い中国人を採用して全体の25%中国人にしよう
剛力結婚完全否定されてるな
かねあったら一人の女と結婚してもいみないしなぁ
世の女はなぜかこの男を叩かないよなw
ホリエモンがペラくなった人
この人がイタくなるとホリエモンになる
そんな感じ
完全否定なん?
プライベートの話はまた別の機会にするってだけじゃないのか
前澤のやつ婚外子が3人もいるのか
さすがやで・・・
結婚する気はないが認知はする
すごいっちゃ凄いがどうなの?って感覚
種まき
倫理的にはどうかとは思うけど、養育費出してれば別に良くね?
2000億円ぐらい借金もあるってTV番組で言ってたがまぁ株売ればそれ以上になるから問題ないか
ZOZOなんか買収して得あるんかな
キテレツなセンスのぼったくり商店なイメージしかないんだけど
孫が話の流れで思いつきでやった感強い
Yahoo経営陣からしたら迷惑以外の何物でもなさそう
アホみたいに毎日来てたZOZOからのDMが昨日を境にぱったりと来ない
前澤がペラかったら
一般人なんか原子レベルのペラさやぞw
「金さえ稼げばすごい」
その価値観がペラいんだが、まあ未来永劫交わる事は無いだろうな
言動や行動から体裁や評価気にしてるくせに美学や理念が無いことが伺えるだろ?
体裁気にしないで自由を貫くホリエモンの方が俺はまだ好きだな
それ踏まえると「宇宙行くわ」という両者の言葉の差はとてつもなく大きい
体裁や評価気にするならこのタイミングで身売りなんてしないだろ
徹底的な実利主義で一貫した哲学を十分感じられるわ
なんだろうな、ホリエモンはこう、ネバっとしてる
よく言えば人間味があって少なくともペラさは感じない
前園さんはペラい
リツイートで金配るのが全てを表してる感じ
何引っ込みつかなくなってID赤くしてんのかっこわるい
別に自分の会社を大きくして自分ではもう無理と思ったから価値があるうちに売ったってだけでしょ
ブランド勝手に値引きしまくりとか
剛力との幸せショットに金持ちプレゼント
株価下がる
もう株価上がる要素ないやろ
売り逃げしただけ
前澤が嫌いなあまりメクラになってる人たちおもしろい
ヤフーに加わることで業績が上がると予想されて株か上がってる
宇宙行く700億とかは
もうはらってるんかいな?
まだやったらイーロンはらはらやな
TV番組では他社ブランドの勝手な値下げで他社ブランドが離れていってゾゾスーツの失敗・自社ブランドの失敗と失敗続きとかやってたなw
宇宙に行ける金があってもチビはどうにもならない現実
でもコンプレックスあった方が大成するんだろうな、ナポレオンもチビだったらしいし
服に関してだけ評判いいけど
それはブランド割引のおかげなだけ
そんな暴挙をヤフー支配で出来るわけない
ヤフーというかソフトバンクから見たらいつも通りの買収でしょ
インフラと顧客データだけが大事
ヤフーとZOZO両方にアカウント持ってて一方でしか買い物をしてないユーザーのデータなんて色々捗るんじゃね?
オンゾゾの経営から身を引いて、新しいことにチャレンジしてくのはすげーな
前を見ててかっこええわ
クポーンが微妙なラインナップなイメージ なぜか白豚をしばきたくなる
>>115
前沢は氷河期世代だから企業や社会への執着が無いだろうしな
残されたZOZO社員は地獄だろうけどw もう一件宇宙に行く予定があるって言ってたのはホリエモンのロケット計画に拘るのかもなぁ
ぼったくりとは思えんけど、居住に拠らない利益なのに住民税の名目で取られるのは腑に落ちないな