>>7
生理止まるレベルで脂肪落としてる奴らばっかりで問題になってる サンデーで昔やってたなぎさME公認のなぎさは巨乳だったな
へそだしでタイムが変わるからな
100mでさえ0.3秒とか変わるらしい
いやらしい色の靴履いてるやつがやたら多いがなんだこれ
いやらしい色性能そんなにいいのか?
露出多い陸上より
ぱっつんパツンでぱてぃらいんが見えてるバレーのが好きです!
>>28
アレのせいでマラソンの日本記録出まくりなんや
そのうち競泳の引き締め水着みたいに速すぎて禁止されるかもしれんが 記録でまくりって2002年の高岡の記録を2018年に設楽が塗り替えて、
同年にそれを更に大迫が更新したとしか記録からは読めないが?
女子なんか未だに野口だしw
去年から出たシューズやからな
日本人も外人もあのシューズで記録出しまくり
筋力いる走り方に変えないといかんから女子はまだ対応できてない
ちょっと前に長距離レースで出場30人中27人がレコード更新したみたいなのなかった?
(´・ω・`)小学生の時はだしで走り出す奴いたよね
パラリンピックはサイボーグ技術の展示会になるまであと一歩だと思う
去年から今年初めにはまったkenshiってゲーム
義手義足が強いからわざと四肢切断みたいなことしたりしたな
食人鬼にもぐもぐしてもらう手もあるけど
慣れてないとうっかり失血死するから何度もやり直しちゃった☆
競泳があのザマだから陸上の方が抜けるな
青山学院大学の緑のいいな
AVであったけどガリガリじゃねぇか
都道府県単位じゃないのかw
50位ってなんやねんと一瞬おもた
攻殻2で一言セリフで言われた高身体能力者移動制限法が実際に出てくる日も近いか
その内全身タイツのが効果あるとかで競泳と同じ道歩みそう
機材スポーツの局地みたいなロードレースなんかは
ある時期から主催団体がガッチガチにレギュレーション決めてて
スポーツ自転車の進歩にブレーキ掛けまくってるつまらん業界になってる
パラリンピックもそろそろ健全者の記録超え始めるし押さえつけられるようになるんやろか
とりあえず片足義足では両足義足には勝てんみたいやね
100m辺りだとまだ戦えるけど、200m越えると生足より義足の方が性能上とか
2016年リオパラリンピックの男子1500mの上位4名の選手の記録全てが、
リオデジャネイロオリンピック男子1500mの金メダルを獲得したタイムを上回った
義手義足はいくら高性能なのできても
接続する生身部分が耐えられないからすぐ限界がくる
ピンクが一番マシって他はいったいどんなカラーリングなのか逆に興味でるわw
構造が特殊で常に下り坂を走ってるように足を動かさせる効果があるんやって
たから膝への負担が凄いし、300kmくらい走ると壊れるとか
お値段が3万円
1km走るごとに100円落としながら走ってるようなもんや
シューズを使いこなす練習が必要らしいね
特殊な走り方を要求するらしい
他のいろってこんなのか うーん、記録取り逃げできそうだしピンクよりいいと思うけどなあw
みんないやらしい色が好きなのか
靴が一瞬で壊れる
なのに習熟が必要
大量に靴を消費する
在庫が足りなくなる
カラーを絞って(ピンクに絞った)生産数を増やした
これと半々位やったな
緑は売ってないのかな かかとにバネみたいなの入ってる特別仕様なんやろ?
レーザーレーサーみたいに禁止されて終わりちゃうんか
かかとにバネ入ってて角度もついてて常に坂道を走ってる感覚で走れるチート靴だよ
この靴使って出した記録は全部リセットかけなきゃ駄目だろってくらい酷い商品が現在合法的に使われてる
チートは運営がBANするまでやったもん勝ちやからなぁ
現実世界だとなおさら
スポーツはルールの中でいかに相手を出し抜くかだからな
これが>>113が最後に撮影した画像となった・・・・・・・・・ 新谷はトップに追いつこうと序盤から無理したからな
それがなければあと5秒はいけただろう多分
長距離走る娘は貧乳しかいないから見てて面白くないんだよな
バインバインさせて走る娘を出せと
高校生くらいまではむちむちの可愛い子多い気がするな
ガチのマラソンランナーになるとガリガリ奇形ばっかりになるけど
体脂肪落とすからガリガリになるんよね
ふくよかな娘ばかりのマラソンなら人気でそう
あのピンクシューズ禁止になるっぽいなw
サメ肌水着と同じ道を
正確にはあの靴というか靴底の厚みに規制設けるらしい
そこまでするなら身長と体重にも規制といえか階級分けたら?
経済面で公平性が薄れるのが不味いって方向らしいからな
300km走るのに3万円必要な靴だし
>>123
揺れるような娘は胸が走るのに邪魔だから選抜まで勝ち上がってこれないと思う しかし、靴の性能で記録抜かれるホルダーもかわいそうやな
レーザーレーサーの時と同じだなw
装備で記録が劇的に上がると認知されちゃうともうあかんのか
靴の性能で記録抜かれたホルダーが裸足で走ってたならわかるけど
そのホルダーも当時の最新性能の靴穿いて当時のホルダーの記録越えたんやろうし
別にかわいそうとかないんじゃねw
陸上の長距離で好記録が続出して注目されている米スポーツ用品大手ナイキの「厚底シューズ」が、
世界陸連の新規則によって禁止されることになると15日、複数の英メディアが報じた。
デーリー・テレグラフ紙(電子版)は世界陸連の専門家による委員会が検証し、底の厚さに制限を加える規則を設けることになったと報道。
現在人気を集めているモデルはトップレベルでは使用が禁じられるとした。
同社の厚底シューズは炭素繊維のプレートが埋め込まれ高い反発力が売り。
マラソンの世界記録を持つ男子のエリウド・キプチョゲや日本記録保持者の大迫傑ら多くのトップ選手が履いている。
ナイキの「厚底シューズ」禁止 世界陸連が新規則 英メディア報道
https://mainichi.jp/articles/20200115/k00/00m/050/374000c
これか もう統一規格にしろよな
別の形でいたちごっこになるだけじゃないのか
でもニュースによっちゃ選手から反対の声強くてまだ検討段階って言ってたな
どっちが正しいのか
今後の陸上競技は選手全員の臭い靴をチェックしないといけないのか
あくまで個人の身体能力を競う場であって道具の性能発表会じゃないからな
勝負のために鍛える部分が体や心じゃなく道具じゃ意味ない
>>151
全員が同じ装備つけたら個人の能力だけどな
この靴以前でも、なるべく性能の高い靴を選んでるんだから本質的にはあんま変わってない 皆ピンクシューズの中で普通のアディダス履いて出雲駅伝5位になった青山学院がブチ切れて
箱根でピンクシューズ使ったら7分記録更新のダントツ1位だったからなぁ
ニュースでコリブリシューズ使ってる皇居ランナーにインタビューしてたが
お前ら健康の為にやってるんだろうにシューズに推進力もらって負荷減らしてどうするんだ
負荷は増大するらしいぞ
推進力がつくから常に下り坂を走ってるような負担が膝に来るらしい
膝ってこええ
しかしこれ開発したひとたちすごいかなしいよな
そのうちスポーツとかいうものはなくなるのかもしれんね
すでにオリンピックとか何のためにやるのかわからんし
スポーツが無くなると露出度の高いウェアやうっかりお着替えシーンを見るチャンスも減ってしまうんだが、お前それでいいのか?
コリブリ靴登場して結構経つのに
他社から競合品出てないタイミングで規制とかまあそういうことなんだろうな
機材で差がつくとか故障問題とかなら
競輪みたいにガチガチに機材すればいいだけだよね
でもそんなことしたらスポンサー意味なくなるからね
ミズノが同タイプのシューズ開発中で、今年の駅伝に試作品投入したそうだけど開発費パーになっちゃうじゃん…
ナイキのが禁止になるだけで他のはまだなってないのでは
次々出てきてその度禁止ってなる気が
>>167
ナイキが禁止じゃなくて靴底に幅に規制みたいだぞ 靴底にバネ入れてるようなもんだからな
まあ規制は当然だろな
>>174
逆かもしれない
Dr.ナカマツの特許をナイキがガッチリキープしてるから
他社が競合品出しづらくて現状の一人勝ちからの規制 今まで規制なかったのかな
極端な話、脚の障害でみるような
逆関節みたいな形したシューズもOKだったのか?
あの足はスタートが激遅だけど
最高速度が速くて体力も使わないらしい
まさに飛ぶように走る
それを進めてくとオリンピックいらないか、超人オリンピックにするかになるんだよな
個人的にはコブラのやってた野球みたいなスポーツなら見ていたいが
いや、そんなことより
うっかりお着替えシーンなんて過去にあったかよ
今まで靴に関するルールてどんなんだったんだろ
流石にローラーとかは禁止されてたやろうけどドクター中松のあれとかどうやつめたんやろ
靴底の厚さ決めてもその範囲内でバネシューズ作るだけじゃないの
チャゲ「俺だけ3枚入れてた板バネが2枚しか入れられなくなってしまったぁぁぁ」
みたいな
ミズノやアシックスのやつは通常の範囲内の厚さなのか
>>186
後ろの二人は変態盗撮魔なのかそれともランナーの家族なのか 大会やってる陸上競技場とかいくと結構生パンツや生尻や乳首見れるぞ
競泳があのザマだから陸上の方が抜ける
あと飛び込みもいいな
>>206
ロートビタ40
一番安い目薬だけどこれが一番いい
ただしクールはだめ 発売日は3月1日に決定、NIKE厚底シューズ「アルファフライ ネクスト%」。3万円、購入条件はNRCアプリでのフルマラソン完走タイム
NIKE(ナイキ)は2月21日、先日発表して大きな話題となった新型ランニングシューズ「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%(Nike Air Zoom Alphafly NEXT%)」
(以下、アルファフライ ネクスト%)を3月1日(日)より発売開始することを明らかにしました。
■進化した「アルファフライ ネクスト%」、その特徴とは?
「アルファフライ ネクスト%」は、現在マラソン界を席巻し、大きな注目を集めている“厚底シューズ”の新世代モデル。
MGCや箱根駅伝で好成績を残したランナーたちがこぞって履いていた、前モデル「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%」からさまざまなアップデートがなされています。
大きな特徴として挙げられるのが、前足部に搭載された2つの「ナイキ ズームエア ポッド(Nike Zoom Air Pods)」。クッション性やエネルギーリターンの向上を目的に、NIKEを代表するテクノロジーでもある「ズームエア」を搭載しました。
また「ヴェイパーフライ ネクスト%」と同様に、ZoomXフォームやカーボンファイバープレートを搭載していますが、その前モデルからよりアップデートされたものになっているとのこと。
なお、カーボンファイバープレートは、1枚のみ。
ソールの厚さは40mm以下で、オフセットはヴェイパーフライ NEXT%から変わらず8mmとなっています。アッパーには、非常に優れた通気性を持つアトムニットを新採用しています。
ちなみに、ヴェイパーフライ ネクスト%のアッパーには、ヴェイパーウィーブという素材が使用されています。
https://melos.media/training/52517/ 万人が手に入れやすい物て言うけど、パラリンピックはどうなのよ?
障がい者はやりたいスポーツをあんな機材を簡単に買えるの?
テセウスの舟か
ネットは広大だわの世界になると肉体のスポーツはなくなるんだろうな
パラはすでに技術大会になってる
攻殻機動隊の時代はそこまで来てる
これからもパラリンピック記録はオリンピック記録を上回り続けるだろう
オリンピック:生身
ドラッグンピック:薬物有り
パラリンピック:機械、薬物有り
でどうだ
トランスピック:全種別男女混合
これもいれておいたほうがいい
自称女性様がうるせーからなw
緑優勢 日本新記録の1億って自分の記録更新してももらえるのかね
大迫ゴール直前でガッツポーズ連発してわざとタイム遅らせてるように見えたけど
五輪でもう一回更新するつもりなんじゃねーかなw
いや当たり前だろ自分が記録ホルダーなんだから
誰だって確実に破れるの確定してればあえて遅らせて1億ヨシ逃げする
>>224
もう積立金ないから無理ー><;;
って協会の人が言ってたって 積立金があったとして
同じくらいのタイムの二人で交互に更新すると稼げるのでは?
そんなレベルのヤツがライバルと仲良く出来たらアスリートやってねぇよ
全くの素人なんやが
中学の時陸上の長距離やってて今アラフォーでマラソン走ってる弟が
4時間切るなんて一般人じゃ無理だと言ってたけどどうなんやろ?
3時間30分切ったら割とすごいみたいな話は聞いた事あるけど
10キロ1時間は余裕だから体力4倍なら40キロ4時間はいけるが30分稼ぐのは大変かもな
男性ランナーの平均タイムが4時間半くらいらしい
3時間半切れるのは上位10%くらいだそうな
われわれ素人でも二年くらい走り込めば
四時間切るのは大したことないよ
三時間半は無理ゲー
装備が装備がいうけどオススメも装備ゲーではあるけど
ほとんどの場合で装備すごい奴は立ち回りも洗練されてたように思うわ
ヘイスト24以上で動きおかしい奴なんて見た事なかった
肛門は性器じゃないんだから見せてもかまわない筈なのに何故!
肛門科の病院に若い娘がいるといろんな想像しちゃうよね
その辺の学校の部活にならいくらでもいるだろ巨乳まではいかないかもだが
ただレベルが上がった大会に出場できないだけだ
体育会TVで中学生相手にピンクシューズでイキるマスクマン
282既にその名前は使われています2020/05/08(金) 03:29:05.73
ブルマよりエッチ
というか競泳水着より露出高いよな
もう裸ゼッケンでも良いのでは