今日は久保くんインタビューしたら悪魔の所業だろうな
ここかいちおつ
くぼくんのインタビューはやめておけよ
>>6
アホのマスコミがそんなこと考えるとでも?w 堂安なぁ、GL辺りから守備はいいんだけどほかが微妙って感じにしかなってなかったのがな
悔し涙に決まってんだろ
野暮な事聞いてんじゃねえよクソガ
大会敗退のインタビューで次のこと聞くのはほんとやめてほしい
久保さすがや
五輪ベスト4でよくやったとか頑張ったとかそんな時代終わってんだよな
おまえがもっと思いやりを持ってインタビュー出来るようになって帰ってきてくださいw
久保くんええな
ここまで気持ちを前に出す選手久々や
くぼさんすげーわほんますごいまだまだ巧くなるだろうね
ちゃんとインタビューして偉いな
中田とか絶対しないだろうしな
ああ、そういやメキシコってスペイン語だから相手の会話の内容とかも分かるんだな
他の球技では負けたら不機嫌になってインタビュー拒否する世界ランク上位の選手がいるらしいぞ
>>40
このオリンピックでマスコミのインタの質が低いのと
実況アナ、スタジオタレントが糞なのが周知出来てるので
レベル上げてほしいわw うわーくんさんのインタビューもらい泣きしてしまったわ
今後も応援するよ!
NHKのオンラインの方は試合後のメキシコ側円陣も映していたけど陽気そうなメヒコも重圧があった事がよくわかったわ
こういう重圧の試合を経験したらグンと伸びる選手がいるけど、願わくば日本人側にそういう選手が多数出て欲しいね
遠藤責められんが今日は穴になってて見てられんかったなあ
>>45
マスコミ嫌いの中田に対するネガティブキャンペーンを未だに信じている奴いるんだな >>43
選ばれなかった選手たちがグンと伸びると思うで
これ見て俺も俺もってなる選手多いでしょ
長谷部とか原口とか大迫とか五輪終わったら急成長していった
岡崎みたいに五輪にも選ばれてW杯アジア予選で一気に伸びた選手もいるけど くんさんホントパスや切りこみで頑張ってたからなぁ…責める事なんてできんよ
今回のU24から上げてみたいのは
相馬、中山、板倉かな
碧は確実にファーストチョイスの選択肢に入ってくるだろうし
横浜の前田のプレスバックの頑張りにはザキオカ臭がする
>>67
試合出す時間少ないけど呼んでいいなら毎回呼びたい感はあるな そういや放送ちゃんとやってくれたなw
サブチャン飛ばしとかあるかと思ってったのに
今帰宅 負けたか……ハイライトやってるけど枠外シュートが多いな
勝ってて欲しかったなぁ……スコアは出てなかったけど選手の顔で負けたってわかったわ……
次の五輪だと中井君は候補に入るよなくんさんも居るし3年後だな
3年後はまともな監督と今回のように最良のOAが入りますように
攻撃にOA使うと言ってもA代表含めても点取り屋おらんからなぁ
全員が全員疲れ果ててたねメダルの夢がみれただけでもよかったよ選手のみなさんお疲れ様
森保世代(ドーハ世代)より新しい世代の監督に任せてほしいわな
個人的に期待しているのは中村憲剛だわ
頭いいからやらなそうw
うっちーもロールモデルコーチはしてるが深入りしなそうなんよね
金じゃないなら価値ないって気持ちだったろうし
銅とって変に満足するよりずっと良い
これが久保くんさんのハートに火を灯して一皮向ける理由になる方が価値ある
>>79
柏で中村航輔、酒井宏樹、中山雄太、田中順也
福岡で富安を育てた人が居ましてね・・・今フリーなんすよ
守備の構築は一流
攻撃はレアンドロ・ドミンゲスとかウェリントンとか反則外人頼みだったりするけど パリ世代はさらに評価高いけど問題はクラブが出してくれるかどうかでな…
海外組で誰か監督直行して欲しいわ
やっぱ欧州の戦術肌に染み込ませた人間にやって欲しい
最後の最後で三苫が少し復調したのはよかった
あとは海外でどれだけ伸びるか注視だな
ホタテは論外という事で
札幌の菅でも呼んだ方がいい
国内ならわりとオファーがあったであろう藤田俊哉はどこへいってしまったのか
さて、ワンシーズンでいいからメッシとクリロナ一緒にプレーしてくれんかなあ
ユベントスは持って行き方次第ではメッシ動かせないかな、シティもPSGも簡単に動けないだろう
メッシが来るなら楽天もスポンサーになるかもしれんし
中田体操→本田△→久保くんさん
ジダンやダービッツが認めるプレイヤーがまた一人
上田堂安林はもういらんかな
正直何の可能性も感じなかったわ
堂安はすごい
上田はまあまあ
林は代表レベルではない
堂安はまったく凄いとは思わないんだよな〜
格下相手に自分の得意な形でやってくれそうな見た目を作るのは上手いが
格上相手に個の勝負が通用しなくなると途端何も出来ない鈍足役立たず化してる印象しかねぇや
三苫にはもう少しチャンスをやって欲しい
今日に限っては一番可能性を感じた
三苫は両軍中2日でヘロヘロの中でフレッシュなんだから動けても当然では?
久保くん泣くなよ
先輩達のドーハの悲劇に比べたらどうってことないな
泣くなら決勝で負けてから泣けよ
日本もサッカー強くなったもんだ
出場時間短い三苫には厳しいよな。スペイン戦、NZ戦、メキシコ戦でスタメンが点取らんからこんなことになる。
>>96
テストマッチで散々チャンスは与えられてる
それを活かせなかったのとケガしたからしょうがない 疲れすぎてチーム全員のパフォーマンスが落ちてたなあ
今帰宅
帰る前に結果は知ってしまってたから軽い気持ちで動画漁ってたら
くんさんの涙にもらい泣きしながら飯食ってる
「サッカーだけしかやってこなかったのに、(負けて)こんなに悔しいことはない」
っていうコメントでメンタリティが根本から違うんだと思った
オシム的確、個人でプレーしてボールを簡単に失いすぎた
森保の選手に丸投げだと個人技にしか活路ないからな
NZ戦がターンオーバーだったな
あとはブラジルとも戦って欲しかったくらいか
オシム岡田の時代を経て代表の方向性が定まってきたものが西野で疑問符がついて森保で土台から崩れ去ったな
>>104
くんさんからサッカーとっても、スペイン語英語ペラペラで、そこら辺の日本人より数倍有能なんだけどネ スペイン戦でもポジション争いをしてるアセンシオにやられて悔しかっただろうし
メキシコ代表の選手よりも高いレベルでずっとやってきたわけだから
久保にとっては今日は勝つべき試合だったんだろうな
結構良いサッカーしてると思うけどね
流石にスペインには何度やっても勝てないサッカーだったけど、他は互角以上だったよ。
一番の問題はシュート精度な気がする。
今日もシュート数は上回ってたし、バーの横を通し過ぎでしょう
ぶっちゃけ岡崎か本田みたいな決定力のあるFW1人いたらメダル取れたと思うんだよね
上田とか何本外したよ
選手のアイデアだけでやってるのにいいサッカーになってるんやぞ
それがどんだけ無念な事か考えてみてくれ
組織として動こうにもスタミナ切れてたら連動した守備やそこからのカウンターは難しかったんちゃうかな
とは言え体力頼みの作戦はトーナメントでは限界あるのも見えたな〜
トーレスとジョーの対談で日本人はペース配分を考えずに90分同じペースでサッカーする言ってたな
短期大会はそこの影響モロに出るんやろな
スローダウンしてゲームをコントロール出来る田中碧なんて人材がいるけどそれを活かすも殺すも監督よ
ピッチ上だけで支配力発揮出来るのなんてそれこそガチャピンくらい
林を見ていると成果を上げてないのに残業時間だけは多い会社員が思い浮かぶ
メキシコはさぼりまくってるのになぜか営業成績がいい奴
まだやってたのか、ってか元々中継予定だったのに実況解説おらんのかw
ほんまに点の取れるフォワードいなかったのが残念だわなぁ
くんさんだのみすぎた
サッカーくっそ弱いのに何故か世界大会だけ毎回話題になる七不思議
そもそもPKじゃなかったと思うんだけど結局なんであれVARやらんかったん?
先制点はやっぱきついよ
この世代もFWが課題だな
もう帰化作戦は止めたのかな
まあでも点の取れるセンターフォワードって世界でもそんないないからな
点の取れるウイングの方が出現しやすいんじゃないか
VARで確認した結果、中だったから判定通りでそのまま進行したんじゃねーの
スウェーデンにチャンス来まくってるけど決まらない
>>126
えーしてなくね?
いつも真ん中のカメラまで見に行くやん >>128
それは判定が覆る場合な
別室でのモニタチェックはPKは全部行う やっぱ女子はPKもコース微妙なのばっかだなどっちも半数PK失敗とか
カナダの5人目はかなり良いコース蹴ってたなあれだけは良かった
中々劇的な終わり方だったな最後の最後で逆転とか
女子もPKだけはそこそこ楽しめるな他所の国のPKは気楽に楽しめていいわ
最近、Jリーグ人気はそこそこ保ってるけど
代表人気が下火になってきてたからこれ契機にまた盛り上がると良いな
NHKのデイリーハイライトに何で人間力いるんだって思ったけどそういや今日3位決定戦やったんだっけw
W杯はもう来年か・・・
でも三苫・久保・堂安は南野・鎌田・伊東の控えだな
日本もCFとGK以外は層が厚くなってきたな
GKは谷がキックがまともになって経験積めばいけそう
ワイの周りみんな久保くんさんにキュンキュンしててワロタ
涙に弱いねみんな
ワイもキュンキュンや・・・
くんさん今大会の活躍で株うなぎ登りだろからビッグクラブへの移籍有りうるね
パリ五輪もA代表と兼任監督体制へ…サッカー協会が森保兼任体制を高評価
くんさんもなあ、新しいチームに行ってまた干されて燻るのループから
抜け出せるかどうか
今後のサッカー人気や久保君の成長考えると、銅メダルなんか貰って、今だけ半端に喜ぶより良かったかもしれんね
とりあえず久保君の知名度はかなり上がったろ
でもトーナメント上がってから左切られてからは点も取れてないから弱点も露呈したからな
くんさんはソシエダぽいが
レアルは早々に諦めて完全移籍で即戦力かつ育成対象として使ってもらえるクラブに行かんと
トルシエの時みたいにメンツ絞ってアンダー世代から首尾一貫見れば効果は絶大だろけど
今のように海外組が主力な時代にはそれほど効果ない気がする
アジアでは何とでもなるが世界のトップと戦うと1人で状況打開できるやつは逆に対処しやすくなるからなあ
メディア的にはその方が盛り上がるんだろうけど
特にスペイン戦は堂安と久保へのケアみてて流石にやらせてくれんなあと思ったよ
久保堂安と周りが絡んでいかないとな
>>151
そこ抑えとけば機能不全に陥るからな
決勝トーナメント入ってから対策されて明らかに攻撃弱くなった 選手の自主性を尊重する、と言えば聞こえがいいが悪く言えば選手に丸投げだからな
その場合せめてジーコみたいに優秀なモチベーターならまだいいが
シンプルにコレクティブな連携していけば相手疲弊させることもできたんだがなあ
つかシンプルなプレーにも個人技は宿るから全然対立軸じゃない
シンプルにコレクティブに連携できるようになるまでの道のりが長いんだろ
選手同士や監督との顔を合わせる時間が極度に短い代表は特に
コレクティブじゃなくてもサイドがら空きで走り込もうとしてるのにシンプルに使わずに内に突っかけてプレゼントってシーン見飽きるほどあったぞ
相手も内切ってるから未来が見えるレベルのロストっていうw
森保インタビューで胸の内あんまり語るタイプじゃなかったから分からんけど、望んで監督やってる感じはずっとしなかったな〜
岡ちゃんもライセンス返上するぐらい話持って来られるの嫌がってたし降りるんちゃうかな
続けたら下手したら日本住めなくなるよ
今後は日本も海外組をしっかり統率出来るレベルの監督もってこんとね
海外経験あって海外チームのフロント経験してJリーグ含む監督経験者の日本代表キャップ30以上ある人出てこないかな
あとはコロナかなあ
兼任でずっと日本に居てくれるような優秀な海外監督を見つけるのはちょっと大変そうよね
長谷部が引退したら死ぬまで代表監督をやってもらおう
それならみんな納得するだろ
黄金世代は足元のボール裁き特化だからたぶんそんなに名将は産まれないと思う
アテネ世代って総合力高い選手多かったし南ア出場世代以降がギリワールドクラスの指導ができそうかな
年齢的にもまずは苦労も多かったフランス世代やろなあ
亡霊化してるのとか旅人とかおるけど…
選手としてWC出て監督業やってるの驚くほど少ないな
失敗したのはちらほら、そして解説者多すぎ
海外経験が有って今は監督業しっかりしてるのは名波さんくらいかな
トーナメントとか長丁場を考えると遠藤のデュエルしすぎさせすぎ問題に行き詰まるなと俺は思うな
バイヤンとかトップはもうデュエルって実はそんなしてなくて、遠藤がトップになったデュエルランキングなんかではゴレツカやキミッヒはそんな高くないんだよ
バイヤンで一番は確かミュラーで、そこでスイッチ入れて2対1や3対1でボールホルダーの懐に入って崩れたところを前向いて体勢いい奴が拾ってサイドとかに展開してるんだよなぁ
小野伸二並みのテクニシャンで長友並みに走れるメンタル本田圭佑ばりの豊田陽平が日本にも生まれんかな
富安をCFにコンバートすればそれに近い存在になれそう
フランクフルトでずっとコーチやってそう
なぜかテストマッチに出てそう
電通→創価ラインは勘弁だから俊輔、香川、ナナミは勘弁だけど、カズさん、中田、小野、本田あたりには代表監督をやってほしい
本田はカンボジア?で監督やってるけど、中田監督で本田コーチとか夢があって良い
現役生活終了後もドイツに残りたいと言ってるからなぁ
帰ってくるつもりはあんまりないんじゃないかな
高原とか監督としてはどうなんかってか経営者でもあるんだっけか
さてペドロリ応援してやるか
民放よりgorin.jpのほうが余計な実況とかなくていいまである
サッカー決勝放送しないとかマジで世界から笑われるだろ
代表監督なんて年間試合数少ないしキャリアの集大成にやるくらいでいいんだよ
クラブで実績積んどけ
今カラテでなんか文字出たけど見逃した、サッカーの事かね?
唐突に始まるVAR
これブラジルFWが広げた手が当たっただけだろw
いやいやw ブラジルの奴が必要のないプレーで手広げてただけだろw
>>222
お互いに触れなかったけどボールのないところでのファウルだろうね 久しぶりに見たらブラジルの10番のネイマール雰囲気変わったな
リチャーリソンはエヴァートンでPK蹴ってないからなw
日本ショートコーナーばっかりやったけど普通に上げたら決まってたんじゃ…
セットプレー弱点だから蹴れる人OAで欲しいな
たけが上達してくれるでもいいけど
スペインはゴールに向かうプレーが相変わらず少ないな
スペインは相変わらずボール回すのは上手いけどゴールに直結するようなトーレスやビジャが引退した後のスペインまんまだな
うーんやっぱり一点リードしただけで休めるのは大きいな
>>283
相手のアメリカはメジャー一人もいなくて3A2Aの年俸200万くらいの選手ばっかだけどな… 男子も決勝延長か
そういやブラジルもスペインもどっちも準決勝も延長だなw
日程に余裕もたせてトップ選手のトップコンディションを見たかったな
ブラジル相手にこれってやっぱスペインが今大会で最強だったんだな
このスペインに勝つチャンスあったのに2枚替えはなあ
ブライアンヒルめちゃ守備するな
日本も交代で入った奴がこれくらい追い回せばな
スペインは両CBが出ずっぱりで仕事量も多いからかなりへばってキック精度も落ちてんな
最後ペドリがPK決めて勝って絶命とかありえそうだからかえてあげてw
あらまぁ
そういやこの右SB相馬にもルーズだったし何で出すんだろう
ブラジルは評判関係無しに毎回バケモンがでてくるなあ
マウコムはローマ移籍決まっててバルサからオファーきたから裏切って移籍したけどバルサで干されて今ロシアだな
ブラジルはこういうとき試合腐らせて終わらせるのもうまいからなー
スペインはカシージャスとビジャとアルバが足りなかったな
スペインのパワープレー全く意味ないなw
ブラジル優勝おめでした
良い試合だった、日本のプレイは悪い意味で相手の良さを消すので泥になりがちだがそれが日本代表の強くなる為の戦術なのかもね
本田に続いて西も遠回しに監督ダメ出しかw
プロから見たら相当ひどいのかな森保w
素人から見ても酷いけどw
セットプレーで2得点,久保や堂安に左足に左足で打たせない
メヒコはよく研究していたよ
トルシエやオシムと違って戦術の話は一切しないからな
どういうサッカーをやろうとしてるのか全くわからない
ジーコみたいに選手任せにしてるんだろうか
北川や鎌田をワントップで使ったりとかな
そんな特殊なことしといて具体的な指示や練習してないってのがもうね
顔見るたびにアホの子にしか見えない
ロシアW杯直前に糞みたいな監督交代してからもう何も期待してない
あれはたまたまいい方向に転がったから結果的には良かったけど
ああいうの何回もしてたら外国人の監督は来てくれなくなりそう
森保がどうこうより
海外組まとめるのが海外経験ないやつじゃ説得力がない
代表監督は雄弁であって欲しい気はする
色々夢や理想や情熱を語って欲しかった
森保はいつも同じコメントしてて胸の内が分からなかった
重圧が凄かったり失言回避してたんだろうけど
協会が見る目ゼロだし監督公募して公開プレゼンしてほしいわ
田嶋が技術委員長の年代別頃は内容も結果もクソオブクソ、今の強化委員長は北京で1勝もできず選手の統制すらできなかった無能
代表監督になりたいとプレゼンに参加するレベルの人の中には大物監督は居ないんじゃないかな
大物はなってくださいとお願いされる側だから
師匠路線を歩んでるけど
今は俊さんみたいなFK決めれる選手いないから貢献度低い
田中青が言ってるけどスペインとかはもう1対1やらデュエルとかの次元で戦ってないってのを早く指導者が気づかないといけない
海外で活躍してる年代がジジイなる頃には協会の意識改革も進んでくれるやろ
その頃にはネ実世代はご臨終やろけど
久保くんは出色の出来だったけど海外育ちなんよねえ
日本の育成力が上がったわけではないので再現性があるかは少し気がかり
才能ある子は早くから海外に行くって解決策を見出したとも言えるけど
指導者の話になると海外はレベル高いと思うけど
協会の話になると海外もどこも腐ってねって思う、清廉潔白品行方正なサッカー協会とかこの世界に存在するんかって思う
育成年代の監督を監督を育成する場として据えてるからだめなんだよ
なんで未成熟な選手を未成熟な監督が面倒見れるんだよ
現場で揉まれて実績ある監督こそ年代別に必要
けっこう欧州の育成年代でコーチしてる日本人がいるとかの話聞くけどそういう人帰ってこないんかね
てかどっかのクラブが引き抜いたりすりゃいいのに
>>406
レベル云々よりも常に最新のサッカー技術に触れているのが大きいんだと CLとかバリバリやってるのが特別じゃなくて日常だからな
イニエスタやサンペールと大迫の相性は抜群に良さそう
前線の選手整理始めるとは思うけど後ろの補強もしてほしいな
フェルマーレンが壊れたら終わる
神戸武藤取る必要なかったろ
こいつがパス出さないで勝ち点逃しまくる未来が見える
カニから為に進化して前に歩けるようになってるかもしれない
安心と信頼のシントトロイデンが林か
オフサイドきっちり教えてくれそう
バルサは栄光と暗黒を繰り返すのもまた魅力だけど、こんな暗黒はないよなぁ
どれだけダサい装備なら装備しなくなるかを試してたオススメを思い出すわ
どれだけやれば崩壊しないかの壮大な実験
ハットトリックしたんかw
レベル云々はあってもこれは素直に凄い
もう来月から最終予選なんよな
遠藤と吉田の疲労が心配だわ
1ヶ月は休暇上げたほうがよさそうだけど森保は呼ぶよな
くんさんとか堂安もまだどこに行くのか決まってないし許してあげてほしいな
守備放棄奴一人でもいたら勝負にならんって試合見たばっかりなのに中島とか
早々に落ちぶれてくれてよかったよ
くんさんは自分からマジョルカに戻りたいって代理人に伝えたって報道出てるな
バルサBの阿部はまた同じとこ怪我したのか
選手生命に関わるんじゃねか
子供が好きで自ら試合見て戦術眼が磨かれるってのは当たり前だけど大事なことで、サッカーが好きな子を増やすことも強化の一環なんだな
日本は若い世代から戦術練習し過ぎだというご意見もある
ブラジルとかアホみたいにブラジルのスター達の試合を何度も再放送して
あの時のこのプレーってみんな脳裏に焼き付いてるから試合中にすぐ再現できるんやって
昔サッカー番組でブラジル人解説者が言うてたわ
昔は娯楽なかったからそうだったかもしれないけど
今はブラジルですらサッカー人気の低迷に頭を抱えてる
目指すならメキシコよ
あそこは日本のプロ野球くらいの年俸を払うリーグだし
やはりお金がないと強化のしようがない
>>440
その戦術が間違ってる可能性大
バルサクソ過ぎだなぁ
メッシュのPSG契約阻止するために代理人弁護士がFFP違反で訴えててんのか PSG以外取れるとこないだろう
神戸行きの可能性出てきたな!
メッシがバルサ戻りたいって言ってるし
真面目に神戸で1〜2年預かって返す形でいいんじゃないのとw
欧州の他のチーム行ったらそんなん出来なさそうだし
>>440
戦術というか決まったパターンの練習でしょ
戦術理解ってもっとそういう知識じゃなくて知性のレベルを鍛えることをいうと思うんだよね メッシは今まで貰ったアホみたいな額の年俸を返してあげればバルサでやらせて貰えるんじゃね
知らんけど
バルサ<サラリーキャップのせいでメッシが可哀想、スーパーリーグ認めて!
神戸、FW多すぎw
すげえ金の使い方してんな
FW
1987ドウグラス(34)
1987田中(34)
1989藤本(32)
1990大迫(31)
1992武藤(29)
1992マシカ(29)
2000リンコン(21)
2001小田(20)
ボージャン
ボランチより後ろで大物1〜2人取ってきたほうが良いのにって思うけど
部外者から見る分には神戸はこれでいいなw
イニエスタにはそろそろ金満がJで勝てない謎を解明してほしい
大迫・武藤・TJ・藤本・ドウグラス・マシカ・リンコン
アツもこれだけFWぶち込まれたら頭抱えてるだろ
不満出さずにコントロールできる気がしないわ
>>456
5トップでイニエスタもパス出し放題や! ターンオーバーしなかった事を突かれて選手の質ガーと言い訳してしまったポイチ
もう誰もついて行かねえだろこんなの
>>459
なんか1ユーロでも契約出来ないとか聞いたが こんな羽目になるなら去年無理矢理残留させずに素直にメッシを移籍させて移籍金貰っとけばよかったのに
裁判すればメッシにも十分勝ち目はあったろうに
プレシーズンだけどミナミーノがなかなかいい動きしてた
人権団体<メッシの給料が女子サッカー選手全員分の2倍もあるのは差別だ
ミナミーノは良い動きだったね
小僧だらけで舐めプだったのによく先制取ったよ
ミナミーノがオリンピック代表にいたら久保や堂安の負担も減ってメダル取ってたな。
ゴリは凄かったがそこまで橋岡が駄目だってわけでもないしなあ
OA使うくらいSBが足りないなら4バック自体を捨てろよと
OAは攻撃にに1振りすべきだった論にやっと賛同者が
フィリッポもオフサイ覚えろって言われてたし良い先生だな
シモーネは監督として順調ぽいがスーペルピッポは今何してるん?
ベネヴェントをセリエA昇格させたけど流石に残留できずに今季からはブレシアだよ
結構順調
サイゴダードがいるクラブの監督だったんか
ローン出てたから直接指導は受けてないみたいだな
ミャンマー難民認定されたな
高難易度の日本でも人気競技代表レベルだと認定されるのか
ミャンマーは後ろで中国ロシアが糸引いてるし政治的な手駒にするつもりちゃうかな
スレチだが
よしくんインタビュー
延長あったしローテーションしたかった
2勝したのにグループリーグ突破決定にならなかったのは不運だったね
五輪期間中に6試合が無理すぎるんよ
一発勝負のトーナメントなら4試合で済む
18人の3人交代の従来のレギュレーションじゃ無理ゲーだよね
今回みたいな感じで18人以上23人以内5人交代くらいじゃないと疲労がヤバい
なお愚将はローテーションしないので大差ない模様
柔道みたいに敗者復活銅メダルをアリにすればいける…か?
柔道は初戦30秒で1本負けして帰る選手もいるし1試合やれるだけありがたいと思ってくれ
CWCもトーナメントだし無い話でもない
最初から一発勝負なら手を抜けないから負けても諦めがつきやすい、かな?
次は中井くん入るんかな
一般的な知名度全然ないけど
代表きたらすぐに人気出そう、顔が良いし
フリーでもメッシ雇えるクラブなんてほとんどないしな
マンCかPSGしかないもんな
それでいてペップが取らないよって言ってるし
>>500
本田△と違ってメッシにエア移籍はないやろw J2あたりのチームは売名目的でオファー検討とかしてみろって
ネイマールがインスタでポロリしてメッシPSG確定ぽいな
メッシPSG入ったらセルヒオ・ラモスと同僚になるのか
不思議な感じするな
新加入5人もいるしリアルウイイレかよって感じだな
普通のリーグでは物足りなくなりエディットで最強リーグを作る
そうスーパーリーグや
こんなもんパリ1強が加速して
今シーズンのリーグ連覇確定じゃん
えるしつているか
2020-2021シーズンのリーグアン覇者はリールなのだ
もう正式発表か
PSG「これでどや?w」
メッシ「ええでw」
みたいな交渉だったんだろうな
しかしこれでバルセロナはしばらくの間は低迷する暗黒時代になる可能性が高いな
さすがに下位リーグに降格までは行かないとは思うがw
レジェンドであるスアレスとメッシを追い出して後釜が見つからないもんな
PSGはユニ無茶苦茶売れそうだ
メッシは戦力であり収入源でもあったろうからなあ
サイクル終わる時が来るとしても何も遺産が残らない終わり方をしてしまった
ペドリ中心のチームで立て直せばええやん
なんなら久保くんも取れ
ペドリよりはフレンキーデヨングだろうな
ブスケツとの関係がシャビとのそれに近づいてきてる
点を取りまくるスコアラーFWがもうバルセロナに居ないのがな
グリーズマンとかもう期待外れの戦犯扱いで、メッシが出ていったのはお前のせいだとまで叩かれてるしな
グリーズマンは昨シーズン中盤以降はフィットしてきて良かったけどな
デパイもある程度はやるはず
ただメッシと比べると絶対見劣りするからここぞって時に決めてくれるかだなぁ
しかもイカルディはマキシロペスの嫁寝取ったからメッシ激おこなんよな
だからアルゼンチン代表に呼ばれないし
もはやPSGしか実現出来ねぇメッシロナウドネイマールが見てぇよ……
NHKメッシに独占インタビューしててワロタw
すげえなw
NHKすげー
このアナウンサー、パリ転勤になったんか
メッシ糞忙しいだろうによく独占インタビュー取れたな
3大リーグ、ブンデスより格落ちに見られてるリーグアンにメッシが来たってのは本当に大きいんだろうな
だぞーんはちゃんと放映権買ってくれるのかそれが心配や
ゴリちょっと残っておけばよかったって思ってるかもな
ブンデスは微妙なんだよなぁ
ただリーグアンも微妙という
ブンデスほど戦術ないけどフィジカルは強い
超次元サッカーRPG
『イナズマイレブン2
脅威の侵略者(ブリザード)
第8章/復活の爆炎(豪炎寺)』
(21:33〜放送開始)
くんさんレベルでもリーガの強いクラブじゃ使ってもらえないんだからキビしいわな
久保くんあのままバルサにい続けられていれば全然違ったと思うな
レイシストグリーズマンデンベレにいじめられ続けろとか酷い事言うなよ
結局マジョルカでボール渡らない時間の長いサッカーでまた1年つかったらもうトップレベルからは脱落だな
レンタルで1年で去ってくような選手は
監督も主軸に使いづらいし周りも信用せんしな
アオアシもブルーロックもアニメ化か
とりあえず【楽しみ】
ダニアウベス五輪決勝後中2日でパルメイラス戦にフル出場とか化物すぎだろw
ダニは五輪も全試合フル出場じゃなかったっけ?
盆栽おじさん絶倫過ぎ
しかしここ10年だけでもPSGオールスターで組んだらとんでもないチームできそうだな
前線だけでもメッシ、ネイマール、エムバペ、イブラがいてベッカムとアウヴェスが放り込むわ、後ろにはチアゴシウバにダビドルイスにブッフォンorドンナルンマが控えてるわ…
しかもPSGは補強のバランスもよく考えられてると思う
よく前線だけスターを集めるチームはあるが、PSGは中盤も後ろも良い
メッシとラモスが同じチームになったのが本当に楽しみ
ありえん組み合わせ
チェルシーの方が真っ当な補強してるんだがとにかくPSGが1番美味しいところを持っていったって印象が強過ぎるw
PSGは金もあるけどFFPとかいうガバ制度の裏技王だからな
中華がアメリカから融資を受けて返済期間というよく分からんことになってるんだっけ
浮いたムバッペ資金でロナウド獲りの飛ばし妄想でてきたな
ムバッペ移籍するの?
メッシ来たし冬まで待ちそうだけど
1年レンタルでもいいから見てみたいわ
ここしかタイミングないと思う
バルサさんこの状態でまだメッシに67億借金ある状態なのかw
メッシは先に払われてる方やろうから他の選手の遅配もあるんかな
アーセナルは70数年ぶりに上がってきたブレントフォードに0-2で開幕戦負けか
アルテタって名将の雰囲気醸し出してる無能だろ
しかし70数年ぶりに上がってきたチームがいいスタジアム持っててファンもいっぱいで羨ましいな
超次元サッカーRPG
『シン劇場版イナズマイレブン2
ほんとに最終回』
(19:00〜放送開始)
今日はブルーノ&ポグバ無双だった
マンUはこれにヴァランも決定したし優勝争いいけるんちゃう
マンCがケイン取らなければ
プレミアTOP4はつえーなw
どこが最初につまづくかな
wccfで使いたかったな高性能爆撃機ゲルト・ミュラー
サカつくで出てきたら嬉しかったのももう20年ぐらい前か…
得点ランク上位がみんな移籍したから前田が得点王になりそう
それも正直どうなのって感じはする
古橋ってこんな上手かったっけって状態だな
イニエスタやサンペールかよってパスまで出しよる
>>603
ビジャから裏抜けとかの技術吸収出来たの本当にでかいわ 古橋はリーガいってほしいなあ
イニエスタが口利きすれば余裕やろ
まぁ5大リーグいってから本番やな
下手に移籍金上がりすぎると逆にいけなくなるなw
ワントップ候補に浅野使うよりは古橋のが良いな
普通はそう判断する、そう、普通なら・・・
古橋+鎌田は見てみたい
古橋+南野じゃ恐らく機能しない
>>611
やったけどあれを試したって言うレベルではない気が・・ 古橋使うならそれようの戦術と選手を使わないといけないけど
あの監督にはその引き出しなさげ
大迫みたいな強いCFは当分は望むべくもないから
一人で勝負できるの複数人揃えたいね
シーズン5点とかで得点感覚鈍らせるよりは当たりの激しさに慣れつつゴール量産できるセルティックはほんとにちょうどいい入り方だよ
2年くらいで抜け出さないとだめだがね
攻撃陣は強いチームに行くのは鉄則
メッシだろうが底辺チームに行けば半分も点取れなくなる
底辺は流石に少ないけど中位付近のFWが
得点王になる方が多いんじゃない?
鈴木啓太の娘(12)
正直MLSよくわからんけどウェスタンの7位のチームですかね?
Jに帰ってきたくないならまあアメリカは悪くないんじゃないかな
こっからステップアップでもないだろうし
そういやMLSのドラ1日本人が数年前にいなかったっけ
香川はしゃべりがうまいようにも見えんし
引退後はどうするのかね
バルサ、オバメ獲得に感心てw
他にやることあるだろうにw
青森山田2試合連続8-0とかサッカーのスコアじゃねえ
今日は天皇杯の浦和vsおこしやさない京都があるのか
伊藤純也はオファーすらきてないんだな
冨安も具体的なオファーはきてないらしいし
板倉は落ちぶれた2部のシャルケだしなかなか厳しいな
CL常連チームでレギュラー張るうっちーみたいなのが多くならんとなぁ
怪我しすぎで手を引いたクラブありそう
森保に呼ばれる度に怪我してる
1社独占するために釣り上げてる可能性もなくはない
ビジネスがアメリカ式になってきたのかな
確かFIFAのルールで自国の試合は広く見てもらうようにしないといけない規定かなんかがあったはずだから
それ絡みで自国の試合のみだと放映権が安いとかじゃないかな
二次予選みたいな格下続きで視聴率稼ぐのはさすがに厳しい
弱かった時の方がW杯出られるかどうかでドキドキして関心高かったのは皮肉だな
14-0の試合とか見てても何か辛くなるんよね・・・
今は予選抜けられるかじゃなく本戦でトーナメント行けるか行けないかで
足踏みしてるとこだからなあ
日本は強くなったけど世界はそれ以上に強くなってそうよね
それを思うとアジアは停滞してるかなあ
中国とか全然強くならんもんね
糞弱いところとホーム&アウェーやらんといかんとか日程の無駄遣い
上位4か国くらいは免除してくれ
切磋琢磨してお互いレベル上がるなら理想だけど現状そうではないもんねえ
ビーチサッカーW杯のの初戦が神展開過ぎた
次の試合も楽しみだ
難民よし逃げしたミャンマー人が日本でプロを目指すらしいが試合の記憶すらない
あ、Jやってるのか〜って思ってBS1付けたらテロップでワロタ
完全にバカにしてるだろこれw
>>668
今週のジャッジリプレイですねわかります 延長で逆転優勝か
後半の同点シュートがハンドならゴッドハンドやな