lilililili
ノ ヽ
[二二二]
) (
(二二二) おいとくね
| ヤクルト |
|___|
______
. (_,_,_,_,_,_ _,)
| ゚。 `i i´。|--、
| ゚ o゚。 U゚o。|┐ |
| ∧,,∧ | | |
| 。(´^ω^)。 |_| |
| ∪ 。。 )゚ |__ノ
| し'⌒∪ |
| .|
 ̄ ̄ ̄ ̄
いちおつ
阪神は貯金20超えて優勝できないのは不運だな
ハマスタ最終戦なのにヤクルトのために待機してくれるやな
セはMVPは村上で確定
パはオリなら山本だけど、ロッテでも山本なんかな?
始まる前は中日が阪神から点取れるわけないしいけると思ったんだがなー
ハマスタが花火準備してるけど、状況的にヤクルトを祝ってるようにしか見えないw
ハマスタはホーム最終戦でセレモニーやるんだよな
ヤクルト優勝決定待つのが先になるのか
三塁ランナーアホか…ってかここから阪神逆転したら笑うなw
そか、今日はヤクルトの優勝と横浜の最下位が甲子園の結果で決まるんだなw
劇的な代打満塁優勝決定阻止本塁打の可能性を残したな!
(⌒,,⌒)〜っ
(⌒,_, ,⌒て ,,_,)
. ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
. |! ゚o 。.゚(・ω|・ )
. |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
|i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
|i、..゜。。゚ ゚し|'J
|,,._二二二_,!
優勝決まりそうな日は試合前から用意してるって聞いたことあるな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
只 .只
γ二ヽ .γニヽ
l Y Y l 彡 ⌒ ミ / [ 冂 ]
|( )| (*・ω・`) .| ̄| [ 三 ]
l人人l ( っ□c ) | | [_□_]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lilililili
ノ ヽ
[二二二] ヤクルトおめwwww
) (
(二二二)
| ヤクルト |
|___|
昼間ヤクルトのお姉さんから買うの忘れたことを悔やんでる、明日買おう
ノムさん曰く名監督は外野手には少ないっていうけど、今年も優勝監督はセは投手、パは内野手か捕手なんだよな
明日は試合ないから前回のビールかけの石山みたいなことはないのかw
それ真中に監督は固定観念は悪だと言ってたじゃないですかって返されて苦笑いしてたよ
ヤク予想は難しいでしょ。投手ここまで安定すると予想できんよ
これ阪神は巨人に勝てるんかな。巨人も状態悪いけど、阪神はもっとボロボロじゃね
山田は出ていかなそうだし、村上は若いし羨まぴい;;;;
開幕のあの転び方で全部決まっちゃった感あるからな
来年頑張って欲しいわ
ビジター最終戦で優勝って、例のナゴヤ球場の件しか記憶にないな
首位打者は二択かな
.318 鈴木誠也(残り3試合)
.314 坂倉将吾(残り3試合)
.313 近本光司(日程終了)
ヤクルトおめ!
今年は阪神だと思ってて、阪神ファンの自虐が過ぎると揶揄してすいまえんでした
セはたぶん誠也は最終試合以外休むだろうし首位打者は坂倉がすげー打たなきゃ誠也だろう
今年も村上君と青木は心配してなかったけど奥川君とオスナサンタナ塩見は予想できなかった
オスナサンタナが活躍したからく内川はもうお役御免かな・・・?
カープファンやけど、今年のオフは3回涙流さなアカン
大瀬良、九里、誠也のサヨナラ不可避
坂倉にタイトル取らせてあげたいな
誠也はメジャー確定してんだよね
でも、丸出てかれてからのカープは金出すし流出それ以外ないかもよ
ただ誠也いなくなるのはすげー痛いだろうけど
しかしまあ3割20本70打点にプロ野球新記録の5打席連続二塁打までやったのに
新人王が絶望的ってホンマかわいそうやなw
ホームラン王がこの状況だから誠也はスタメンで使うでしょ
39 村上(残り2試合)
39 岡本(日程終了)
38 誠也(残り3試合)
打点王もどうなるやら
113 岡本
112 村上(残り2試合)
しかもサイクルまでやってなかったかw
牧に限らないけど、今年セは例年なら文句なしの新人王って選手が沢山出てたね〜
楽天の戦力外ってなんかまだまだ戦力になりそうな気がするんよね
足立って銀二朗来たから打てん捕手は2りもいらんってことだろうけど
>>80
2人切ってもまだ7人捕手がいるとかみたw 広島ファンからすると九里はすごく頼りになって流出して欲しく無いけど、今年は最後の方の強い印象残せなかったから意外に残留もあるかも知れんな
大瀬良は監督手形切って引き留めるやろう
有力選手のFAは宣言させない事が一番だから球団は頑張ってほしい
宣言したら…まぁ獲得狙う球団は多い
宮崎は楽天が狙うかも
浅村一塁でサードに茂木が専念できる
巨人がなりふり構わず取りまくりにいきそうで嫌やわ・・・
最近の巨人は獲りに行くけど本命が獲れるとは限らなくなってるからまあ・・・
宮崎はFAしたらSBが手上げるだろうな
年齢はちょっといってるからコスパ悪いけど、パならDHもあるし
大瀬良は争奪戦だろうね
Cランクで目玉は又吉で年棒3倍くらいは確実そう
巨人は菅野が海外FAか大減俸になるから金はあるやろな
FAは宣言しない限りは強奪できないんだから頑張れとしか
祖父江って来年35歳か
中日もDeNAも広報は出るイメージないなあ
興行難がどこまで影響するかな
親会社がインフラ系の球団は厳しいだろうしIT系は儲かってるだろうし
マスコミ系も厳しそうだが金出せるかな
乳酸菌がコロナに効くとかいう噂で売れたとかいうのをここで聞いたことあるけど実際にそんな噂は聞いたことはないけどまあ主婦は騙されるだろうな・・・
巨人は同一リーグから奪いソフバンは他リーグから奪う
BCAD抜いたら、ピーク過ぎたっぽい大島くらいしか怖いのおらんしなー
もしかしたら木下がナンバー2か3くらいの打力じゃないかって気もしてくる
>>92
給料2倍+αになる誘いがきて、転職しないって言い切れる人がどんだけいるのよって話
しかもやる仕事は変んないというね 川島は高齢とは言え器用でチャンスにも割かし強いから繋ぎとして欲しいチーム多そうには思う
牧田は西武に戻りそうな気もするけど川島は日ハムヤクルトどちらにも欲しい人材ではある
ワースポMLBの録画見たけどヤクルトファンのはぎ子が嬉しそうでなによりでした^^
CSに向けて不吉な事もしてたけどw
ビシエドとライデル残留決定的とかあるじゃん
よかったな中日ファン
中日はここ数年のドラフトはずっと高校生野手上位だったんだし低迷は仕方ない
オリックス、ロッテ、楽天のAクラスってあんまり見ない並びだな
あんまり見ないからこそ今年勝たねばみたいなプレッシャーがワイの胃を蝕むんや
山賊も今は昔だし公はヒーロー不在だしで上がってこれないんだよな
ソフバンは世代交代失敗臭が漂ってるけど藤本が監督なら立て直し早そう
ロッテもオリックスもここんとこずっと良い補強重ねてきた成果が出ているんだから
まだ数年はいい成績いけるっしょ
しばらくはドラフトで勝ちまくってるロッテの時代が来そうな予感がする
球界代表クラスの選手を複数名育成、獲得出来ないと優勝は難しいもんな
どこかで大成功しないと抜きん出るのは難しい
育成じゃなくても外国人でもFAでもいいんだよな
え?お断り?そんな〜
>藤田平氏 惜しくもない情けない阪神の今季最終戦
今の阪神はお前らの頃より遥かにマシだわw
今朝の朝刊記事にもあったけれど阪神は終盤の采配が慎重になり過ぎたんね
この失敗を来期に活かせばいい
今年の阪神は勝率見ると引き分けを狙わず勝ちに行ってるのが応援したくなるなと思った
引き分け狙いに行くチームなんてねえだろ
結果的に引き分けになってるだけで
時間切れ引き分けがあった時代はいろんなドラマも生まれたな
微細な違いかも知れんけど、バント多用したり初球は様子見る守備的な球団も有れば積極的に仕掛ける球団もあるなと
まず引き分け、その上であわよくば勝ちに行くって考えてるんやろなと思う監督はいた
阪神前半はとにかく盗塁しまくってそれがチームに勢いづけてたんよね
平石なら潜在能力高そうな若手が多いから適任かもしれんね
ただ小久保が嫌って追い出されたようにも見える
嫌ってるというより平石は2軍でやりたくないのかなとは思った
三軍でしょ?
そりゃ一軍のオファー来てればそっち行くでしょ
三軍で良ければ楽天から出てないだろ
オリは今日から毎日球場集合か
裏方も選手も大変やなw
楽天もSBも若手をじっくり育ててもらいたい、そっちが適してると判断したけど
平石本人は一軍でやりたいんやろなぁ
平良手術してるじゃん
足首らしいけど下半身のトレーニング遅れるだろうから春先はダメかもな
オータニサンが何か賞もらってた
エンゼルスの大谷翔平投手(27)が26日(日本時間27日)、米大リーグにおいて歴史的偉業や功績を残した個人や団体に贈られる「コミッショナー特別表彰(コミッショナーズ・ヒストリック・アチーブメント・アワード)」を受けた。
ロブ・マンフレッド・コミッショナーがワールドシリーズ第1戦の試合前の会見で発表し、同選手も同席した。日本選手では05年のイチロー(マリナーズ)以来、2人目の偉業。 そういうドラゴンズブルーとか猛虎魂みたいなのって他の球団ないの?
ビッシはともかくライマルも残るのは朗報だな
後ビッシを長距離砲だと思うから成績物足りなく感じるのであって本来は3番か5番を打つタイプだと思う
獲得したキューバMVPが実力通りの成績出せばビシエドも楽になるかもしれない
なんか楽天相手ならロッテ大丈夫そうだなって気がしてきた
続投かあ〜ガッカリ
それなら代走出し忘れてますよってちゃんと言えるコーチが欲しい
最後の方の印象良かったからなあ
九里大瀬良の引き留めって仕事もあるしな
佐々岡の手柄じゃなくて、誠也の打棒が爆発しただけでは・・・
>>153
みんな口々に「今日で優勝決める!」って言ってるから
きっと大丈夫だろう ロッテの優勝って2005年だけどこの年ってプレーオフの1位が優勝というルールだった模様
本来ならソフトバンクが1位だったんだな
ロッテ追いつかれたw
オリックス優勝くるぞおおおおおお
追いついたか
楽天は小島苦手だからすみ1で終わるかと思ってたわ
早川完璧だったのに変えたんか
石井はCSのことだけ考えてるな
藤原月間MVPとってたのに酷い打率だな
調子極端属性持ちか
神奈川No1の牧が最後の1試合で4打数4安打したら318で史上初の新人で首位打者みたいな記事あったけど
現在1位2位の誠也と坂倉の残り試合が3という
史上初の新人首位打者なら新人王ワンチャン?でもやっぱりマロンかなぁ
その人がどういう視点で見るかだなあ
左で新人最多のHR打ってるからさとうてもありえるだろって言う人がいるぐらいだし
まあ割れるとは思う
TVでヤクルトファンは来年はまた最下位争いをしないか既に心配してるとか言っててワロタw
>>172
首位打者とったら牧かな
過去30Sはいるいんはいるし 国吉もトレードされてよかったな
こんなにはまるとは
栗林最後の方あまり投げる機会が無かったのがちょっと印象薄れさせるな
今の状況だと俺は栗林だと思うけど、牧がとっても納得できるかな
とんでもないハイレベルな争いになってる
酒居に抑えられて大地に決勝打打たれる最悪の可能性が出てきたな
シーズン始まる前は平内が13勝して新人王とるんじゃないかとか妄想してました・・・
マーティンレアードと当たればもしかしたらって打順ではある
そうだったんか
パの試合は殆ど見てないからしらなかったぜ
ワイが生きてる間にまたオリックスの優勝をみれるとはおもってなかったw
横浜が一番優勝から遠ざかってるチームになったのか?
オリックスおめ!
ヤクルトとオリックスの優勝を予想した解説者おる?w
オリ優勝決まったか
シャウエッセン買い占めて応援する必要なくなったなw
マジック点灯してるチームが負けてほかのチームが優勝ってレアすぎな気がするな
そして竜党としてはモヤおめ!
もうちょっと1発か率がほしかったが
オリックスとしては25年ぶり、バファローズにしても20年ぶりか
ヤクルトvsオリックスというと小林vsオマリーのめっちゃ熱い勝負を思い出すな
近鉄が日本シリーズでヤクルトに完全抑え込まれたのを思い出して悲しい気持ちになった
>>217
ファンだったけど負けたのより点とれなかったのが悲しかったわ そうかオリとしてもバファローズとしても
直近の日本シリーズ対戦相手ヤクルトなのか
オリおめでとう
モヤもMMも中日にいたらいつ優勝経験できるか分からなかったし良かったな
オリさんおめでとう!
ロッテさんCS頑張ってください
ロッテ戦2試合残してるハムとしてはとりあえずホッとして伊藤くんの10勝チャレンジに集中できるわ
>>224
その3人は別に優勝経験したくて出て行ったわけじゃないからセーフ
>>225
草場の陰で喜んでるといいな 日ハムの新庄監督が誕生するなら阪神も川藤監督誕生が必要なのでは?
セは大変だな、由伸相手にしなきゃいけなくなった
勝てる可能性あるのはやはりヤクルトかのう?
掛布が監督なってないのにまともな解説も出来ない川藤とかありえん
球児さんはマスコミからも引く手数多やろうなあ
いつかは監督やるんかな
近鉄と合併以来初優勝
最下位からの優勝は2001年近鉄以来
全日程消化後の優勝決定は10.19以来
今年は牛年
今シーズンはバファローズの守護霊がバファローズについてたんだろうな
山本君は交流戦でも全くブレなかったからヤクルトでも厳しいと思う
村上君が対応できるかどうかで今後10年の成長が測れるかもしれんよ
おう、智弁対決にあやかって
日シリも関西どうしで戦おうぜ
阪神自体はヤクルトと五分よりちょい上なのか
巨人は打撃陣がどれだけ復調してるかやなあ
宮内オーナーが「バッファローズ」言うてもうてるやないかw
ばんてふは今期投手陣が機能しなかったのは不運だけどなんか現役晩年に近い持ってなさを感じたな
打線は心配ないしリリーフ陣立て直ししないとな
しかしセパどっちも相手の負け待ちだったのがちょっとしまらなかったな
巨人は坂本がちょっと厳しそうな気がするし丸はまた休眠しそうだし
岡本は原に指導受けて余計駄目になりそうだしネガにならざるを得ない
お前が打たないと巨人は勝てないからな!ってプレッシャーをかけていくスタイル
二度とないように…ってコメントを2〜3回聞いたけど、ああいうところがマイナスになってる希ガス
能見さんがトレンド入りしてて不覚にも目頭が熱くなった
>>251
いやヤクルトにそれは酷やろw
勝って優勝を決めた訳だし >>251
セの方は別にええやろw
M2の日に決めたんだし試合開始時間の違いもあるしw CSはどうかな
セは岡本が起きれば巨人が抜ける可能性あると思うわ
特に阪神はボロボロすぎる
今の阪神にならちょっと上がり調子な巨人もいけるでしょうか
阪神は中野次第な気がする
大山とさとうてが計算できないとなるといかに塁に出て引っ掻き回せるかだろうし
糸原3番はちょっと色々考えちゃうけど
中野でも大山でも佐藤でもなく、マルテが死んでると1〜2得点の極貧が続く
6、7回(いまは8もか?)にちょっと不安あるけど投手陣はいいし
広島だけ五分だけどヤクにも巨人にも勝ってるし阪神の下剋上シリーズは可能性あると思うで
外野の竜党的に一番の問題点は2位だからCSが甲子園(のファン)ってとこな気がする
選手の時だけではなくコーチ・監督でもチームが優勝したという生ける伝説の優勝請負人(横浜を除く)
ソフバンと巨人が予想外に大失速したのも大番狂わせの要因だろうね
無論ヤクルトもオリックスも良い補強と選手育成頑張った成果が大きいのだが
11月末まで公式戦やって12月は契約更改と優勝行事
1月になったらもう自主トレ
この休みなし日程がどこまで影響あったかやな
阪神の課題はやっぱり得点力なんだよな
失速したのもサトウての絶不調あたりから得点力が落ちたのが原因だし
中継ぎがちょっと不安定なのもあるけどやはり得点力が課題だな
大山がもっとしっかりしないことにはどうもならん
今更かもだけど捕手出身の優勝監督って久々な気がする
弱いチームでも1年でひっくり返せるという結果がファンに希望を与えてるなあ今年は
どっちも球界屈指の選手が複数人いるからねえ
20年前の近鉄もタフィとノリがいて他にもいい選手がいたしそういうのいないところが突然ポンと抜き出るのはだいぶ厳しいよ
単にいい選手がいるだけじゃなくて一気に開花した選手いるのもでかいけど
確かに阪神は打ち勝ってきたってイメージ強かったけどトータルの打撃成績は低めなのよね
やはり機動力を絡めて確実にチャンスものにしてきたのが大きかったのだな
前年弱いチームが優勝するには5冠投手や100打点2人を擁する必要がある
できるか?
近鉄は40本以上100打点以上2人擁しても防御率5点台平均の投手陣という大味チームだったが
今のオリは高打率、出塁率、低三振率に加えてハイレベルで安定した投手2枚ってのが絶望感を与えるな
リリーフが先発2枚に比べると凄い打ちやすく感じるのかもしれないけど
ありえないと思うがNYのスポーツ紙で大谷がヤンキースとのトレードの話題が出てるらしい
欲しくて欲しくて仕方ないから観測記事を
書かせてるんやろ。向こうもその辺は変わらんで
ヤンキースはありえない
>>281
投手成績みたら、勝ち頭が12勝で防御率5.89
抑えが4.02って本当にうって勝ったんだなw 85年の阪神も取られたら倍にして取り返す狂った打線だったからねw
エースのゲイルが防御率4点台じゃなかったっけか
キーオが後1年早く入団してればもっと楽だった
今朝はさすがにスポーツ新聞きらしてるコンビニ多かったわ in大阪
オリックスは本拠地が大阪にあるけど神戸のイメージ
阪神は本拠地が兵庫にあるけど大阪のイメージ
ロッテだって下剋上に定評のある球団なのだから油断しない方がいい
阪神はなんとなくだがCSで巨人に負けそうな予感がしてる
最近、本田望結が目立ちすぎて
オリックスファン代表の岡田さんの牙城が危ういw
原続投&複数年提示で選手がどう思ってるか
CS見て分かるかもしれない・・・?
巨人は坂本がCSでちゃんと戻ってこれるかどうかも重要になりそう
近鉄時代は大阪にもそこそこファン居たイメージあるけどなあ
>>300
優勝以外からの勝ちあがりは好きじゃないんで、坂本の状態悪いなら強行出場して欲しくないな そういやBsGirlsリーダー在席最終年に優勝できたんだな
長年リーダーでやっと報われたのか
ちなみにオリはロッテでも楽天でも10勝10敗5分だから普通に負けもある
楽天ロッテはあまり山本君に当てられてないからなあ
おそらくSB最優先で当ててたからだろうけど
その流れで割りを食ったのが西武
で、でも山本から2勝してるの西武だけだから(早口
なお宮城さんには0勝6敗の模様
内川の名前が出て「そういえばいたな」って思ってゴメンナサイ;
そして堂林が国内FA権を獲得
行使する可能性もあるのかも知れないな
SBマルティネス先発の試合を勝てたのは山本のお陰だしなあ
ホークスにブツケた価値はあった
山本はもうほぼポスティング確定じゃないかね
チームも優勝させたしもう心残りもないやろ
吉田はやっぱ体格と怪我が心配だけど常時出場できれば活躍できそうな気もするし国内に残留してほしくもあるしジレンマ
過去十年でソフバンを退けて日シリ行ったの24勝0敗の投手がいたり野球の歴史を変える二刀流がいたチームぐらいなのね
2013 絆パイア田中24勝0敗
2014 ソフトバンク
2015 ソフトバンク
2016 二刀流大谷
2017 ソフトバンク
2018 ソフトバンク
2019 ソフトバンク
2020 ソフトバンク
2021 特に理由がないオリックス(予定)
山本は来年メジャーに挑んでほしい
スライダーを使わなくても活躍できると証明してほしいわ
メジャーなんかいかずにしっかり記録を残す道を選ぶのもいい
球児は、オリ吉田とベイ佐野はメジャーで通用すると言ってたな
ああやっぱ誠也出してないな。最終戦で顔見せのお別れだけして終わりか
取れるか分からん本塁打王よりも首位打者コースかもね
その場合だと坂倉との兼ね合いどうするんだろうね
どんくらいなら逆転できるんだろ
坂倉まだ首位打者圏内だから、取らせられるなら取らせるだろね
>>316
毎年のようにSBがリーグ優勝や日本一になるからヤフーで優勝セールやってたけど
今年は何もないかと思ったら応援ありがとうキャンペーンやってたw 1回目の育成で85%でブーストして51kポイントだから余裕だな
代打で出てきてキッチリ安打きめちゃういやらしい我々のセイヤ
前半の誠也と全然違うのはオリンピックで柳田に何か聞いたのもあるっぽいなー
柳田のインスタに誠也がコメントしてるやり取りがなんかそんな雰囲気
こうなりました
鈴木誠也 .318→.319
牧秀悟_ .312→.314
坂倉将吾 .314→.313
近本光司 .313
桑原将志 .309→.310
近本も一瞬318まで上がってたはずだから、悪い時期にコケてしまったな
牧はなんか現役ずっと無冠で終わりそうな予感がしてしまった。すごくハイレベルな無冠3割バッター的な
セ・リーグは残りヤクルトと広島が2試合ずつのみ
パ・リーグは残りロッテと日ハムが2試合ずつのみ
大瀬良完封してよかった
フロントは絶対に引き止めてくれ
カープ5割復帰は出来なかったけど、対セだと勝ち越したんだな
無冠で終わった一流選手って言えば松原だけど彼もキャリアは大洋だったんだっけ・・・
広島はコロナでスタメン全滅したり五輪前のワクチン接種で発熱したりがあって交流戦は厳しいものがあったな
しかし今年もなんとかペナント完走しそうでなによりだわ
海外なんか感染者数まだ1日5桁だもんな
ショート小園が育ったのは大きい
田中は走攻守全部がどうしようもないと思うんだけど、どーすんだろうね
オリンピックも金だったしシーズン終盤まで楽しませてもらったわw
巨人阪神が優勝争いして3位に広島か中日が来るみたいな予想が多かった記憶
中日がここまでコケるのは意外だったかも
ヤクルト優勝が1番意外だったw
何が起こるかわからないから面白いんだな
わいも阪神優勝巨人2位中日3位予想だった
唯一当たったのが横浜最下位だけ
オリンピックでは途中までアメリカを応援したがオータニチャレンジで歯噛みするとかせわしなかったなw
願わくばもう少しコロナが落ち着いて観客数の上限を増やしてほしいかな
2年連続で試合観に行けてないんよ・・・
山本由伸は井川慶がMLBで通用するから来いって言ってたらしいね
パワプロのアプデ来たけど山本君の中身はまだ保留だったな
選手間投票でオオタニサンが年間最優秀選手に
日本人選手初
オオタニサンがア・リーグ最優秀野手
投手だったのに野手、もう何を言ってるのかry
オオタニサンすげーな
選手から選ばれるってのはいちばん嬉しいだろ
まさかMLBでも二刀流を貫いて最優秀選手に選ばれるとは何というスケールの大きさ
来季も楽しみ
立浪は堂林欲しがるかのぉ
枡田が東京と大阪の仕事するなら立地いいだろけど
立浪さんが打撃陣をどうやって強化図るかは興味あるわね
上手くいけば間違いなくAクラス狙えるわ
今日は奥川君の10勝チャレンジと久里の最多勝チャレンジか
今年はシーズン最後まで楽しいし五輪も堪能したし
メジャーも見まくったし
大満足な一年だった
13 青柳
12 九里 ←今日先発
11 柳
11 高橋優貴
10 伊藤将司、秋山、大瀬良
9 奥川 ←今日先発
9 ガンケル、小川、戸郷
ちなみに援護率
青柳3.92
九里4.65
柳3.00
こう見ると阪神はなんだかんだで先発は良かったんだよな
西が想定外だったのと中継ぎが不安定だったな
スアレスは来季も残留してくれたら良いが
仁保と加治屋が活躍してくれてたらわからなかったけど戦力外に過剰な期待しちゃいかんしね
西崎みたいな理由で退団とかだったら期待するけど
活躍するならそもそも戦力外にならんわけで
基本博打でしかない
今日のひるおびはオオタニサーン繋がりで日ハムをめっちゃ掘り下げてて面白いw
中谷は来年のオープン戦に出て結果出せなかったら
マジ終了の臭い。その前に戦力外を回避しないとだが
ここで激励コメント出せないようじゃホリエモン(誕生日)は小物だな
去年一昨年の今頃に比べたら遥かに明るい気分
来季すぐにバラ色のシーズン迎えられるとは思わんが新庄には期待するわ
新庄によるメチャクチャな起用とかはあるのかな
外野を投手で埋めて
1イニング3交代×複数イニングみたいな
2番強打者やってほしい
ビエイラ→MLB5球団が興味
本人がどう思ってるかな
立浪「選手には勝ちへの執念を植え付けます」
立浪「素晴らしい技術を持ったコーチングスタッフに来て頂く……」
複数年契約なのか
しかしこんなに1年ずっと野球が楽しかったシーズンっていつ以来かね?10.19以来かね
AUTO
チンピラ中田
ハンカチ
馴れ合い栗山
育成下手の小笠原
稲葉のパワハラ嫁
IN
新庄
稲葉
&移転3年間の人気
ハムは来年で生まれ変われなきゃ、もうダル大谷呼び戻すくらいしか弾無いな
話が来てなくても新庄なら(監督)やりたいなーみたいなこと普段から言ってそうではある
横浜も若くて良い野手が育ちつつあるから戦力流出を防げば地力は確実にうpするのは間違いないからね
よくなるかどうかはわからないけど
見てみたくなるのは確かだわ
横浜は黒字経営なんだっけ。この年齢で長期契約は引退まで面倒みるって事だし誠意みせたよな
宮崎はコーチとしても良さそうやしな
牧に内角打ち指導してたし
康晃も残留みたいだし、補強ポイント(投手)に専念できるかな
新庄も何気に野村チルドレンの一人だからな
奇策は使って来そう
今永がもうひとつというか無双化しないね
番長じゃないけど、こいつなら柱になれるってのが出てこないのが厳しい
まあハムはもう落ちるところまで落ちた感があるから
真面目に強化目指すよりワンクッション置いたろって判断はあっていいかも
筒香も残留かなー
後半の活躍なら他からオファー来てる可能性あるから分からんけど
広島は西川を次期4番に据えるつもりなんかなあ
2年前はすごいアベレージヒッターになると思ってたけど怪我して以降ちょっと頼りない…けど数年3割近く打ってるの西川だけかな
西川は変態的な打ち方ができるばかりにボール球にも手を出しちゃうから歳とった時の劣化が凄そう
広島も結構外国人ガチャ率高いからな
今年のヤクルトみたいに一気に化ける可能性もある
広島はカープアカデミーとシュール便が外人獲得の頼りだったけど、アカデミーが年々厳しくなってるのとちょっとレッド便が心配かな…
クロンは確かに日本向きのメンタリティだったけど
クロンはいつだかの満塁弾で覚醒くるかなと思ったけど、気付いたら居なくなってた
エルドレッドはともかく、広島はこういうちょっとだけ見せ場作るハズレ多いんよな
贅沢言わんからルイス(投手の方)とサファテとエルドレッドとバリントン級の投手取ってきてほしい
バリントンでもいいんだけど何でバリントンにしたんだ、ジョンソンで
カープはいかにFA排出を防げるかだろうな
主力がポンポン出ていかれたら長期でチーム作りは中々ムズイだろうしな
新庄監督就任のニュース見て「新庄お前は可愛いな」というノムさんの言葉がふとよぎった
野村監督に「野球を教えてください」って言った逸話だったけ?
FAは難しいな
その時は良くても2.3年後はどうしてもコスパ悪くなることが殆どだし
リーグMVPクラスの選手以外は流出する前提で育成しても強さはそんなに変わらない気もする
鈴木誠也中心に選手で記念撮影してたからもうメジャー挑戦は確定っぽいなあ
FAは出て行くだけのチームと出て行く事はあるがFAで補強もするチームがはっきり分かれてしまっているのがな
FAというルールがある限りしょうがない事だがw
FAって出ていくだけの制度じゃないの?あれ、目から汁が
資金力の差ってのはどうしょもないからね
低い方に合わせて色々制限かける場合は、競技の質の低下の危険性も出てくるし
この話、選手会はFA権の取得短縮求めてるくらいだし、
選手側とファンで完全に方向性違っちゃってるから
今年の巨人見てるとFAも苦しいなとは思った
特に野手は超大物以外微妙なんじゃなかろうか
>>419
それは覚えてないけど別れの言葉でノムさんとの思い出のエピソードのひとつだね
自由に野球をやれ、カッコつけて野球をやれ、だったかな?来年は色々な意味で楽しみ 新庄立浪に埋もれてしまったが
藤本監督も期待してるよ
FA短縮は別にいいんだけどもドラフトの指名権とかとセットにしないと取られる側のデメリットがデカすぎるんだよな
>>428
とは言っても出ていかれた横浜は戦力ダウンだが入ってきた巨人は活躍しなくても去年から見たらその事で戦力ダウンは殆どないでしょ
一応人的補償で出て行っている選手が居るとしてもね その分若手に蓋してるのと同じだから将来的に見ると
マイナスまであるかな
カープはもう貧乏球団ではない
でもFAで出て行ってしまうのは金額だけの問題ではないのか
流石にメジャーは広島じゃなくても出てくから仕方ないだろう
若手に蓋はあるかもしれんがそれでもプラスの面が大きいかな
活躍しなかったら若手にチャンスが出てくる訳だしね
FAとは関係ないが中日の元スカウトがドラフトでは星野監督は高校生が大好きで落合監督は高校生はいらん即戦力の選手を取ってこいとかの方針だったとか書いてたな
イメージ的にもそうだよなぁって思ったw
今年はどのチームが日本一になるんだろうか
まだ巨人楽天にもチャンスはあるんだよな・・・
もしジャイアンツが日本一になったら勝率5割未満で日本一になってしまうのか!
もちろん史上初だよね?
広島はある程度金持ってるとしてもそれ以上に持ってる球団いたら相対的に引き止めるのは難しい
日本球界が超一流選手のMLB流出を防ぎにくいようなもんだ
なんや!九里に追い付かれとるやんけ!
こうなったらヤクルトvs広島の最終戦にどっちでも良いから青柳投げさしたれ!
しかしヤクルトが高卒のドラ1投手をしっかり育てたってのはどれぐらいぶりだろうな
奥川はもう来年にはチームのエースで開幕投手だろうな
高橋奎二も来年は10勝狙えるくらいに成長してるしね
高津監督は有能ですわ
ワンプレーワンプレーですごい歓声
前の球場の雰囲気が戻ってるのう
ヤクルトの高卒だと川崎と由規が思い浮かぶけど2り共肩やってるんだよな・・・
奥川くんも不安は肩だからイヤなことを考えてしまう
ヤクルトの高卒ドラ1は怪我で選手生命縮める子多いけど何気にみんな大成はしてるんだよね赤川も戦力にはなれてたし
現役当時の石井は表向きにはそう見えなかったけどしたたかな性格で息が長かったんじゃないかなあと思った
立浪監督
茶髪髭禁止とか暗雲立ち込めてまいりました!
ヤクは流出ないしキッチリ補強すれば3連覇くらいいけそう
FA取ったりはしないんかな
茶髪髭禁止でノリさんコーチにすんの?
今どういう風貌なのか知らんけど
阿部とかどうすんだろ
茶髪髭禁止もま〜意図はわからんでもないけど
野球選手風紀の乱れ〜みたいな不祥事は最近も多いし
阿部はすでに髭剃ってるよ
祖父江が髭に反発しめがFAして巨人が獲得とかあったりして
ブレーブス継投してるから気付かなかったけどアストロズまだノーヒットなのかw
>>465
Twitterのなかでは既に立浪バッシング始まってる メジャー選手の髭見てると痒くならないのかと思ってしまう
>>468
30もいかんやつらに盗塁王あげんでいいわって思う >>467
5ちゃんもそうだけど、Twitterもその手の事で大騒ぎしてる限界集落化してる輩だからな〜
仮にそれで来年中日が優勝しようが文句つける層とか取り合うのも無駄よ 立浪は風貌と評判が怖くてなあ…w
他球団ファンで現役時代の記憶が朧げなんだがあんなにおっかない感じの人だったっけ
スアレスはメジャーじゃね
ビエイラは前半と最終盤悪かったから、もう1年くらい様子見そうな気がする
最初の応援歌が光GENJIのガラスの十代アレンジだった頃のイメージのままだなw
野球選手(OB含む)単体で全国区のテレビCM出られたのはどのくらいいるんだろ
ローカルCMやセット売りならたくさんいるけど
ナボナ王
アスパラエース長嶋
木の葉落合
原発星野
金鳥マット掛布
髭剃りバース
どんでんどんでん
関東だけど掛布の金鳥のCMかなあ
中畑のオートバックスは西日本で流れてたんだろうか
今ならもちろん大谷だけど
昔なら
中村どん兵衛
稼頭央プライスレス
掛布はモルツ、長嶋はセコムのイメージかな
康晃の母ちゃん亡くなったのか
若い
イチローはゲームキューブの印象強いな
盗塁王荻野が和田と源田に並んでから途中交代したけど
多分この後和田出して盗塁させたりしないよね
これでまぁ30以上ならハイレベルの争い!って感じやけどなぁ
24て
来年の中日ベンチはこれがアップデートされるのか
ヤクルトは何気に大物メジャーリーガーと交渉はするんだよね
本物のライアンが来てたらどうなってただろうなあ
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────ー' |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ::: -・=- , (-・=- | <キーボードの K と L 見てみ?
|ヽ ノ (6 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
| | パタン
| |
かっとばせキヨハラくん世代には立浪のイメージはキヨハラクワタにハメられてる人のイメージ
考えたらオリは水本さんがヘッドなんだな〜
多分育成力を買われての招聘とは思うけど出世したなあ
ネ実なら42年前子供ながらに野球観てた人も居そうだけど
当時のパの扱いからして記憶には無いか
島内は長打力も出て来たし中距離打者としてここまで育つとは思わなかったな
長打のある聖沢と最初は思ってたが
昔の情報源は年齢的にも手段的にも限られてたからねえ
他球団のことはあまり知る術が無かった
新聞のスポーツ面ぐらいかなあ触れることできたの
今年のタイトルは両リーグ予想できないラインナップで面白いわ
最後に広島ヤクルトあるのかな
誠也多分出ないだろうしタイトルには影響なさそうだ
去年今年とスケジュールずれまくって忘れてるけど本来なら今頃は日シリ中なのかな?
パ・リーグ個人タイトル一覧
【打者部門】
首位打者賞
吉田正尚(オ)
[打率.339]
最多本塁打者賞
杉本裕太郎(オ)
[32本塁打]
最多打点者賞
島内宏明(楽)
[96打点]
最多安打者賞
荻野貴司(ロ)
[169安打]
最高出塁率賞
吉田正尚(オ)
[出塁率.429]
最多盗塁者賞
源田壮亮(西)
和田康士朗(ロ)
荻野貴司(ロ)
西川遥輝(日)
[24盗塁]
パ・リーグ個人タイトル一覧
【投手部門】
最優秀防御率投手賞
山本由伸(オ)
[防御率1.39]
勝率第一位投手賞
山本由伸(オ)
[勝率.783]
最多勝利投手賞
山本由伸(オ)
[18勝]
最多三振奪取投手賞
山本由伸(オ)
[206奪三振]
最多セーブ投手賞
益田直也(ロ)
[38セーブ]
最優秀中継ぎ投手賞
堀瑞輝(日)
[42ホールドポイント]
https://baseballking.jp/ns/302431 >>510
CSが導入される前は10月中に終わってた >>511.512
おつ
山本は凄まじいね。もう日本でやる事ないけど、来年からメジャーだと年齢的に年棒高くならないんだっけか
4位だと大谷みたいにメジャー早期出荷前提の契約もなさそうだし
吉田と山本同時抜けはキツイだろうから、時差つけてポスなのかな
ただ吉田も今年は誠也と被るからあんま良い条件もらえなさそうだけど 吉田は174pの身長をずっと言われてるけどどうなんだろうね
オリは2枚抜けると山岡君をまた先発にしてラオウ、紅林君、新外国人で組まないとか
吉田の打率怪我で欠場した分もあるんだろうがそれでも飛び抜けてて笑うわ
まあでもそもそものポテンシャルがあってそのシーズン絶好調だったら届かない数字ではなさそうなのが絶望感を与えないハードルだと思う
イチローNPB在籍時の首位打者はほぼ不可能だったし
18mの選手が一人出てきたらルールではじく
18mの選手が多数出てきたら巨人リーグを作る
宮崎さんに最高勝率とってほしかったけど甘くなかったな
去年はヤクルトもオリックスも勝率3割台で借金も20以上あったとか信じられんよなあ
早川君10勝チャレンジ惜しかったな
SB武田は今年FA取得できなかったけど来年オフの目玉の一人になるかな?
パ・リーグの全日程が終わってキングが確定したからラオウがデカデカと1面だったわ…徳島新聞の(´・ω・`)
ラオウって徳島商業出身だったんだな
ちなみに県関係者のキングは長池徳士以来48年ぶりとの事ですw
しかしアストロズとブレーブスはほんとここまで上がってきただけあっていい試合しよるな
アストロズがもっと圧倒的かと思ってたけど案外そうでもなかった
去年までさっぱり打てなかったのがいきなり本塁打王ってどういう変化の賜物なのか興味あるね
又吉Bだったみたいだな
中日選手の推定年俸は案外当てにならんな
出続ければ本数稼げるパワーは元からあったから32本は驚かないな。3割越えの方が驚きやわ
自主トレにて(意訳)
ラオウ「イチローさん!追い込まれた時のバッティングはどうしたらイイっすか!?」
イチロー「逆に君はどうなの?」
ラオウ「常にホームラン狙いっすw」
イチロー「それじゃあダメだねw」
で右打ちを心掛けるようになって良くなったって昨日のプロ野球ニュースで谷沢さんが言ってたw
アダムジョーンズのアドバイスが覚醒させたとか聞いたけど
ちゃんと規定打席乗せて正尚以外で3割超えとか、いつ以来なんだろ・・・
ラオウはよくてアジャ程度だろうなとはシーズン序盤は思ってたわ
まさか3割キープするとは
>>537
ああほんとだ、2016の糸井が.306だったわ ブレーブス逆転wwwwwww
なんだこの熱い試合はw
ブレーブスかったでー
これでチャンピオンに王手だな
ラオウは元々当たれば飛ぶびっくり箱だから良くて高橋智だと思ってたけど素直な性格と野球脳を持っていたのが幸運だったんだろうな
みんなワールドシリーズはあまり興味ないのか
なんかオレ一人で騒いでた感じだw
アストロズには思うところがあってブレーブス応援してたけど新聞のFAとかタイトルコメントが気になってなw
来季の戦力見極めも大事だが石井琢朗確保に急げとは思ってしまうw
石井琢朗は娘のトレーニングがあるから嫁さんからもう単身赴任ダメ出しされてるんじゃなかったっけ
阪神の晩年は納得できなくてロッテ行って旧友と野球やって衰えを自覚して引退ってことかな
衰えは分かってたと思うけど、球団から通告されたのが嫌だったんじゃないかなと予想
楽天の牧田が戦力外って記事を読んだがそうなったら争奪戦にならない?
牧田は特に衰えが酷いってわけじゃないしやっぱ年俸かね
2軍じゃ打てる奴ほとんどいなかったし
まだ僅差だけどこの球場の雰囲気はもうブレーブスが決めそうだな
もう試合開始から1時間半くらい経ってるし終盤でのこの勝ち越しの5点目は大きいな!(3回終了)
クリス・マーティンが日本に来た時は同姓同名なだけのネタ選手としか思ってなかったのに
ワールドシリーズで投げる事になるとはね
マーティンとバースはいい投手だったな
そういえばアンダーソンって投手がNPB行きを熱望してるけど若いし期待値はあるな
しかしこうしてスタジアムの観客見るともうアメリカはマスクもしなくて良いし完全にコロナ前の日常に戻ってるんだな
来年はマスクなし、観客上限撤廃で開催できるくらいコロナが落ち着いてればいいね
連日5万〜10万人の感染者と1000〜2000人の死者を出しながらだけどね
応援団には来年以降もずっと今年並みに大人しくしてほしい
うるさいから応援団はいらないかな
内野席で静かに見るのが好き
選手たちの声や打球音がしっかり聞こえるのいいよね
応援団は早く応援再開したいだろうしその気持ちはわかるんだけど、たまには鳴り物なしの日も作って欲しいな
延長戦どうするんやろ、このまま9回引き分けでもいいかなって気もするんやけどな
アメリカは医療費高いからちゃんとした診察受けれない層はマスクつけてほしいかな・・・
ってマスクが格差の象徴になるから駄目か
塩見の登場曲がウマ娘の曲で一部界隈がザワついたと聞いて
フジONE実況「内野フライじゃなければ村上に打点が!」
↓
内野フライ
お互いに結構オープンに攻めたなあ
坂倉4-3だと追いつかないのかな
書いてから気付いたけど3点差だとクリリンか^^;;
坂倉に代打を出してまで追加点阻止に行ったのに危うく点取りそうだったなw
やっぱり中日相手じゃないと本気になれないのか……
でも37S目おめでとう
1 ヤク 優勝
2 阪神 0.0
3 巨人 11.0
4 広島 2.0
5 中日 5.5
6 横浜 1.5
終わってみれば、めちゃくちゃ惜しかった阪神
かっとばせキヨハラくんの作者って今週刊ベースボールで描いてるみたいだけど相変わらず特徴捉えるの上手いなw
個人記録の記事が早速あがってるけど、牧が新人王じゃなかったら横浜だけ無冠かな・・・?
阪神は選手がんばれしか作戦ないし不調奴を復調させる事も出来ないし
崩壊奴も戻せないからなあ。長丁場を戦う為の運用を全くしていない
隅田知一郎が長崎出身なので所沢に行ったら都会すぎて驚くと思うって言ってたけど
所沢ってそんなにすごいの?
セ・リーグ個人タイトル一覧
【打者部門】
首位打者賞
打率.317 鈴木誠也(広)
最多本塁打者賞
39本塁打 村上宗隆(ヤ)
39本塁打 岡本和真(巨)
最多打点者賞
113打点 岡本和真(巨)
最多安打者賞
178安打 近本光司(神)
最高出塁率賞
出塁率.433 鈴木誠也(広)
最多盗塁者賞
30盗塁 中野拓夢(神)
【投手部門】
最優秀防御率投手賞
防御率2.20 柳裕也(中)
勝率第一位投手賞
防御率.684 青柳晃洋(神)
最多勝利投手賞
13勝 青柳晃洋(神)
13勝 九里亜蓮(広)
最多三振奪取投手賞
168奪三振 柳裕也(中)
最多セーブ投手賞
42セーブ スアレス(神)
最優秀中継ぎ投手賞
53HP 清水昇(ヤ)
中日は敗戦トップ3を占めちゃってるけど決して防御率が悪いわけじゃないから全ては打線なんだよなあ・・・
投手陣整えてくれたのは与田の功績だわな
後は素晴らしい監督に打撃をなんとかしてもらおう
打撃コーチで向上が期待できるのって石井琢朗、金森、田代、内田順三だと思うけどもう組閣できあがったしなあ
内田さんはもうプロのコーチには戻ってこないんじゃないかな
戻ってくるなら次広島の番ねw
中日はドームのせいでHRは少ない代わりに防御率が下がるメリットはあるよな
打率低いのはドームにあまり関係ないとは思うが
>>619
駅前ならそこそこだけど(と言っても所詮人口35万程度)
隅田がしばらく住むのは山奥の球場隣接寮だから・・・ 新人のタイトルホルダーは中野だけなんだけども、特別賞が貰えるかどうかってのがな
普通に考えれば牧か栗林やろ。伊藤将もありだが
投球回数が規定行ってないから微妙か
打者と投手それぞれに出していいんじゃないかね
過去3回、新人王とは別に新人特別表彰3人出たのが最多だけど
今年のセは5人前後いきそうね
栗林、牧、佐藤、中野、伊藤、奥川、
あんま触れられないけど広島の林もわんちゃん?
伊藤奥川も例年なら新人王クラスの成績とはいえ特別賞はちょっと厳しいんじゃないかな
2021援護率(15先発以上)
1.94 山口俊(巨人)
2.16 田中将大(楽天)
2.41 池田隆英(日本ハム)
2.63 福谷浩司(中日)
2.65 大野雄大(中日)
3.03 柳裕也(中日)
3.06 小笠原慎之介(中日)
3.13 床田寛樹(広島)
3.20 田嶋大樹(オリックス)
3.21 玉村昇悟(広島)
3.24 高橋優貴(巨人)
どすこいムエンゴだけど炎上するからそんな印象無いな
あれ、そういや福谷って終盤見なかった気がするけど何かあったのか?
って思って調べたら骨折してたんか
巨人ファン的には岡本さんが2年連続2冠王でまあまあ溜飲が下がったよ
ヤクルトのドラ1が早くもヤクルトの洗礼を受けてる…
犯罪者に援護がないのは当然としてもマー君10試合連続勝利なしって酷すぎる
山口は連敗中幾つか勝ってもおかしくないなーと思ったりはしてた
力はまだあるように感じたわ
中日、広島、日ハム、楽天、ソフトバンク、西武あたりは補強ポイントだから、さっぱり分からん
マクブルームってどんな選手かと思ったら守備酷いな・・・
これDH前提じゃない?
動きが早いのは巨人かオリってイメージあるな
楽天は右打者狙いだろうからないかな
巨人はもう坂本丸に頼れんってはっきりしたからね
良い外国人の補強はもう急務よ
サンズは契約打ち切りでマクブルームってことか
甲子園で動けない守れないって致命的よw
>>639
頭からバケツ入りのヤクルトをぶっかけられるというあの…? 2022年度セ・リーグ公式戦の試合日程を発表しました。
開幕は3/25(金)でG−D、DB−C、T−Sの対戦です。(ホームは2019年上位3球団)
1球団あたりの試合数はリーグ内対戦が各25回戦で125試合、交流戦が各3回戦で18試合、計143試合となります。
https://npb.jp/games/2022/ 2022年度セ・パ交流戦の試合日程を発表しました。
5/24(火)から6/12(日)まで全108試合を開催。各球団の試合数はホーム9試合、ロード9試合の計18試合。
2022年にホームで行ったカードは2023年はロードで、2022年にロードで行ったカードは2023年はホームで行います。
https://npb.jp/interleague/2022/ ジョンソンのときも争奪戦だったところをスピードで競り勝ったんだよね
クロン退団なのか
性格的には問題なかったけど能力がなあ
新外国人に期待するわ
阪神2軍からコーチ5人が退団 高橋建2軍育成コーチも
今季ファーム日本一に輝いた阪神2軍では、清水雅治野手総合コーチ(57)、
山田勝彦バッテリーコーチ(52)、中村豊外野守備走塁コーチ(48)、
平野恵一打撃コーチ(42)の今季限りでの退団が決定的となっており、
高橋コーチで5人目となる。
1軍はまだ試合あるから発表は当分先になるんだろうけど1軍は久慈やめさせろや
石井琢朗と片岡も退団なのか
片岡は西武に戻るかもだけど琢朗は横浜かな?
あらー、タクロー退団の報道出てるな
次どこか行くところあるんだろうか
なんかもっと良い指導者キャリアを積むと思ってたが…
片岡楽天じゃないかって言われてんなw
ないだろないよな?
琢郎ほしい球団あるんじゃない?
ていうか帰ってきて
横浜が新コーチ発表のタイミングなのか
いずれ横浜の監督になる器と思ってたけど帰るアテが出来たのかな
琢朗はそろそろ監督級のオファーがあってもいいレベルだろうからね
あらら
3軍送りはシャッフルで左遷じゃない、っていってたのにね・・・
2軍で日本一になってるチームのコーチ陣を刷新するとかちょっと
三浦さんも監督になったばかりでまだ若いからそこに次期監督候補っぽい人が来るのは不自然な感じはする
セギノールが西武の編成に入るのか
AERAが琢朗は原と不仲って書き立ててたからドヤりそう
原も自分で何でもかんでも口出すタチだからイエスマン以外と
いつも衝突して出て行かれるパターンなんだよね・・・
次が他球団のヘッドコーチ格なら栄転で快く送り出したって言えるけどどうなるかな
横浜DeNA公式が出した動画で
NEW COACH
COMING BACK
TO YOKOHAMA
って出てるけどこれは既に決まっている鈴木尚典の事なのかそれとも・・・
石井琢は関東以外には住む気ないだろうし、横浜球団と和解するなら声かけるべきだろな
でも、そもそも引退後ずっと休んでないんだから、そろそろノンビリYouTuberに転身して色々ぶっちゃけてほしい
琢郎か尚典ならハマファンは喜ぶのでは
三浦木塚琢郎尚典なら世代的にモロに固まる
ここに佐伯いるとさらにって感じだが
我々のノリさんが笑顔で会見
石川君を鍛え上げるそうだ
そういや元々はノリさんスレだっけ
なんか昔すぎて忘れた
近鉄ノリの応援歌好きだったなあ
タフィと大村のもかっこよかったけど
ノリさん責任重大だよな
1番結果が求められるボジション
打撃理論教えるYouTube好評じゃなかったっけな
横浜帰るなら一概に原監督と折り合いが悪かったと言えないかもな
コーチが移籍すると選手の情報とかどうなるんかなと思ったりはする
翌年他球団に行くこと伝わってりゃ、一軍に置いておけなくても不思議じゃないわな
ノリって中学生か高校生に指導してホームラン量産したんだっけ?
ノリはイメージでよく言われるけど打撃コーチとしての理論や教え方の上手さは絶賛されてるね
石井琢朗もそうだけど自分の意見や主張がはっきりしててNOと言える人は時として現場のトップに嫌われやすいね
小宮山も早稲田監督ではなくNPBの監督やコーチになって欲しかった
横浜に必要なのはバッティング技術より打線の繋がり…
中国新聞が石井琢朗コーチ招聘のフライング記事だして即削除したから確定じゃない?
娘「パバのユニフォームと一緒に洗うのやめて!」
琢「;;」
こうか?
え、また広島だと河田がヘッドコーチだし難しそうな
Bクラスの責任取って降格なのかな
タクローさんもしこのタイミングでヘッドコーチで広島来るなら次期監督候補になるな
佐々岡の後任見当たらんし
もしくは招聘したのは広島じゃなく別の球団だったからとり下げたっていう線か
だとしたらやっぱ横浜かねえ
小宮山はガチガチの理論派って訳じゃないからな
結構精神論なところもあるからな
今のところカープ情報リークしてるのは産経新聞だけだから、他の新聞はマナー守ってると思う
元木が残る時点でなぁ
亀井も入閣だし原のイエスマンだらけになりそう
小宮山はこの前の優勝かかった早慶戦で最後のサヨナラのチャンスに
この秋1打席も立ってない4年生代打に出したり情寄りなのかなと
「根本的に僕が携わる選手は強い選手=v。そうキーワードを強調すると、小久保節で指導方針を説いた。第一に「まず強い体をつくる。痛いかゆい言わずに出続けられる体をつくる」。次に「強い意志を持つこと。自分自身がどういうプレーヤーになりたいのか。それがないと優先順位を誤る。強い意志を持つことで優先順位を確立できる」。最後に「忍耐強くなるっていうこと。耐えしのぐってことがないと人生に成功はない」。
ストロングスタイルを持ち込むのには理由がある。指導者として古巣に戻る前、解説者、日本代表監督として他球団を視察する機会に恵まれた。「みんな錯覚してるけど、ホークスの練習量、決して抜けてない≠ゥら。真ん中より下くらい。ホークスしか知らないとそうなるけど、もっとやってるチームいっぱいある」。
今春キャンプで話題になった1日1000スイングにも「甘すぎた」と振り返った。自身は現役時代、酸欠状態になるまで振り込み「(合間に)チョコレートを食べながら意識が戻ってきて自然な(打撃の)形がつかめた」という成功体験もある。人数を絞っての長時間振り込みも「自分の管轄内でやりたい」と改革に着手するつもりだ。
小久保ってやっぱりダメじゃない?
最近の選手はついていかないと思う
しかも怒鳴りまくるらしいし
遂にって感じだね
家族と過ごしたい、このチームは自分が居なくても強くなったと広島離れたし誤報だったんだな
バード帰国時に「誠也が英語で話しかけて来てくれてありがたかった。僕の日本語より上手い」
シーズン中に準備万端やんけ誠也ァ
いやいいエピソードだけどw
朗報エース西何とかCSに間に合う
なんで間に合ってるんだよ
おいおい斉藤隆まで帰ってきてんじゃん
横浜涙ものじゃねえのこれ
有名OBで固めたら強くて安泰…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
今回は違うぜ。斎藤隆も尚典も琢朗もコーチ実績がある
三浦大輔を軸にコーチもテンションあがるんじゃねえかな
1軍2軍にどう振り分けるのかまだわからんが
選手の能力はあるんじゃねえの
故障しがちだったり調子崩したりするところを
どうやって回していくかが問われる。選手層が薄いのは
今後2,3年でなんとかするしかあるまいて
新庄はポプラ派かw
昔の九州にはたくさんあったのかな
村田はわかるが内川は無理なんじゃないかな・・・
何より本人のプライドが高すぎる
内川はどこでも評判よくないしね
選手としては凄かったけどコーチの声はかからなそう
鳥谷無意味にオシャレしすぎで草
TPOあってなさすぎる
名選手引退式映像見るたびに
プゲラってなりそう
昔の野球選手の金ネックレスとハンドバッグとは
また別のベクトルの悪趣味さ
髪型、ヒゲ、メガネ、スーツ、ネクタイ、指輪と
中年男性にしてほしくない見た目だなw
内川もうちょっとヤクルトで活躍できると思っていたろうけれど
新外国人があまりに良すぎて全然出番無かったのはちょっとかわいそうだった
元々オスナサンタナの繋ぎ兼保険だったから内川の求められた役割としては仕方なかったことだよ
プロ野球のチャンピオンより先にサッカーのチャンピオンが決まってしまった・・・
本当に今季は特殊なシーズンですね^^;
オリの勝俣もうクビか
ほんとオコエ世代の野手はレベルが低いな
バレンタインさん市長になったらすげーと思ってたのでちょっと残念
来季は3Aで結果出したらな!みたいに言われたのかな
メジャーで興味持つ球団なきゃ
日本戻るかー^^みたいなやけっぱち感を感じる
広島戦力外の高橋は去年OP戦で結構打ってたから期待したんだけど開幕遅れたのは不運だったよね
ポテンシャルはあるはずだから打撃コーチが優秀なチーム行けば化けそうっていうかまだ頑張ってほしいわ
チーム打率12球団1位の広島より打撃コーチ優秀そうなのってどこなのですか
ツツツギョウもFAか
そしてオータニサンを3球三振に仕留めた男がカープ入り
広島西武ヤクルト辺りで育たなかった野手素材はもう無理かなって思う
広島持ち上げすぎじゃない?と思う自分広島ファン
ヤクルト西武は確かにいいなぁと思う
誰がどう見ても監督就任記者会見じゃない件についてwww
ふむ…
試合中のインスタライブは球団んじゃなくてNPBの方に言わないとダメだろw
要らんこと上げるからって自覚あんのかw
試合中にインスタライブは、ベンチ内でやったらNPBに怒られるぞw
会見早々の1アクションでこれだけ沸かせるタレント性持った選手監督はまぁ居ないわな
稲葉じゃなくて正解だわ
GAORA「ついでにチャンネル登録お願いします;;」
MLBで成功すると思ってなかったから英語勉強しなかったって言ってたの思い出すなw
監督マジですると思ってなかったんちゃうか
あれだけ明確にキャンプまでに仕上げて来いって言ってるから
キャンプ初日に新庄の命運も決まるな
「これからは顔を変えずにチームを変えていきたい」
つかみ上手すぎるw
岩本このタイミングで撮り溜めてたのか、ぶっちゃけてるやんw
今の日ハムの選手知らないのは大嘘っぽいw
知らないって言ったのはアピールして来いってメッセージかな
大谷とは別の意味で漫画の世界の住人だよなあw
良くも悪くも真似出来ない
ダウンタイムが済んだのか写りがいい写真使ってるのか今日の新庄はいい顔してるな
良くも悪くも絶対取り上げられるなこりゃw
形は違うけどノムさんみたい絶対ニュースで試合後コメント聞けそう
これで溌剌と明るくて強いチーム作れたら日ハムのみならず野球人気出るやろなあ
楽天の頃のノムさん勝っても負けても試合後のベンチ裏での一言絶対見たかったもんなw
清田ワロタ
上がり目がないと悟ったのか
いきなり提訴か…
GGかわいそうに
解雇権の濫用ってそこそもプロ野球選手って個人事業主じゃなかったっけ
だから解雇ってより契約解除されたってのが正しい気がするんだが
例えば芸能界でも不祥事起こしたらCM契約を解除されたりするけどそういうのと同じじゃないのかね
誰かに訴えたらぶんどれるでwって唆されたんやろなw
プロ野球の千葉ロッテから契約を解除された清田育宏元選手が、処分は解雇権の乱用だとして地位の確認や慰謝料1100万円などを求める訴訟を東京地裁に起こしたことが4日、分かった。元選手の代理人弁護士によると、プロ野球選手が契約解除を理由に球団側を訴えるのは初めてとみられる。<下へ続く>
地裁(片野正樹裁判長)で同日開かれた第1回口頭弁論にロッテ側は出席しなかったが、答弁書で請求棄却を求めた。
GG佐藤
@ggsato_travers
ちょっと今から清田に会うわ
午後7:47 ・ 2021年11月4日
>>817
相談なしで勝手に何やってんだバカヤロー的な意味だと思う >>818
いや、例のコピペ文の最後のセリフに似てたので、ついw 清田合同トライアウト出るってGGは言ってたからね
それが相談無しにこれじゃあ会社のグラウンド貸したのも意味無くなったし
清田は2年連続でチームに迷惑をかけるクソ野郎だったか・・・
ロッテから今季途中に契約を解除された元選手の清田育宏氏が、「処分は違法で無効」として、
球団選手としての地位確認や計約9700万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたことが4日、分かった。
4日の第1回口頭弁論で、球団側は請求棄却を求めた。
清田年俸 (2022年までの6000万円2年契約)
2021年 6000万円中3683万円が未払い
2022年 6000万円未払い
給料 2021年2月1日から11月30日(303日間)
清田 2月1日から5月28日のみ(117日間)
で9683万円らしいで
清田に裁判吹き込んだのは選手会なのかそれともどっかの三流弁護士なのか
勝ったとしてもこんな野球関係者やファンを敵に回すようなことしてこの先生活できるんかねえ
それだけ生活が切羽詰まってるんだろうけどせめてGGに相談すべきだったよね
家族を裏切り
ファンを裏切り
許してくれた球団を裏切り
手を差し伸べてくれたGGを裏切り
本人は裏切ってる自覚無いんだろうけどどうしようもないな
個人事業主だからどうなんだみたいな話はあるけど、ロッテ不利にはみえるな
ただこれで負けてもロッテの名誉は傷つかないだろう
選手会は我関せずなのかな?
個人事業主ってもドラ1なら1億とかの契約金払うんだし
「会社の信用を傷つける行為をした場合」の契約破棄の特約とかないんかね
結んでる契約の中の契約解除の条項がどうなってるかやな
過去の事例に照らして不倫と規律違反で解雇は厳しいと争うことは出来そうな気はする
まあでもこの先生きづらいことは間違いないな
しかしまぁペナント終わるまでは自重してたんかね
2位で終わったチームのファンの心情からすればやはり許さんきもするがw
いや自重はしてないよ
記事読むと第一回口頭弁論が開かれてるから、提訴したのはもっと前
時期的には新戦力獲得期限すぎた辺りじゃないかな
GGが清田と会ってきたとつべで報告してるけどまだ見れてない
これが巨人だったら清田の変わり果てた姿が東京湾で目撃されそう
清田もCS(civil suit 民事訴訟)進出言われててワロタ
「他にもいっぱい不倫してた人いますよね。例えばは…」とか言い出したら東京湾が近い
伸びてないとかだし少しはね?
初対面は重要だし。今後どうしていくかとは別のとこじゃね
北海道ボールパーク駅は2028年開業なのか
流石に駅は球場と同時に開業ってわけにいかんか
それまではシャトルバス全力稼働ってわけね・・・
廃線連発の北海道で新駅とかちょっと
って感じでなかなかgo出さなかったんじゃね
岡本欠場するような話出てるし巨人はやる前から白旗上げてるような・・・
阪神さんファイナル頑張って!
多数の利用者が見込めれば新駅も作る
来年オープン予定の札沼線のロイズタウン駅とか
米大リーグ、レッズの外野手カステラノスがフリーエージェントになるため、
残り2年3400万ドル(約39億円)の契約を破棄したと4日、球団公式サイトが伝えた。
昨年から4年総額6400万ドルの契約を結んでいた。
今季は138試合で打率3割9厘、34本塁打、100打点でオールスター戦に選出された。(共同)
新庄ビッグボスは流石に好き放題やり過ぎて来期限りで終わりそうな畏れ
まぁ日ハムもバリ島で遊んでたやつにそんな期待してないんじゃね・・・
McBROOMは第一報当日のインスタ情報あったやろ
愛称はマックかマクブかマクブルァネルかで争いが起こる予感
マクなんとかは日本行きってでたとき
先にカープって判明した日本行き投手と相互フォローしたからカープやろって予想でてて
細かいとこまでチェックしてるヤツは違うなとおもた
広島の白人助っ人は真面目で素直な選手多いからコーチ次第ではキャノン砲になるイメージ
クロンは駄目だったけどな
ラロッカかロペスみたいなの欲しい(古い)
阪神、CSローテ確定 伊藤将、ファーストSブルペン待機 西勇ファイナルS投入!
阪神のCSローテが4日、固まった。矢野燿大監督(52)はこの日の練習試合・大和高田クラブ戦(甲子園)で先発し、
5回4失点だった西勇をファイナルSで起用する考えを明かし、伊藤将のファーストSでのブルペン待機も明言した。
また、2位に終わったリーグ戦を総括し、リーグ最多77勝を挙げながらも優勝を逃した悔しさを、逆転日本一に向けてぶつけていく。
14年以来7年ぶりのCS突破へ、先発ローテが出そろった。6日から始まる巨人とのファーストS(甲子園)は
初戦・高橋、2戦目・青柳、3戦目までもつれた場合はガンケルが控える。矢野監督は秘策も披露した。
「将司(伊藤)は中(継ぎ)に入れようかなって。(ファーストS)3戦に関しては」
伊藤将はルーキーながら先発で10勝。その中で、ブルペン陣に厚みを加える役回りを担えるのは、
一時離脱していた西勇にメドがたったから。巨人に勝たなければ、何も始まらない。
10日からのヤクルトとのファイナルS(神宮)に勝ち上がった場合は初戦に秋山、2戦目が西勇の見込み。
ファーストSで伊藤将が登板しなかった場合、2戦目に先発する可能性も出てくるが、現時点で5人の先発を計算できることは大きい。
ビッシ普通に秋キャンプ出てるんだな
アメリカ国籍維持のために何日かは向こうに住まないといけないらしいんだが大丈夫なのかな
選挙終わってもJanestyle書き込み復活しないな...
おすすめは卒業してもネ実は卒業できないの典型だったがすっかり疎遠になってもた
例年だと忠告してくれる人いたのに、スカパープロ野球チャンネル解約忘れてたorz
今年の高橋遥人の対巨人成績
2試合先発して1勝0敗
防御率0.00 24奪三振
>>874
よっしゃ!そろそろジャイアンツ打線が爆発する頃合いやな!(白目) これは巨人もリスク取ってチャレンジしないと無理な相手やな
阪神ファンは阪神が負けると思ってるし巨人ファンは巨人が負けると思ってる
今年に関しては特に罰ゲーム感ある
正直さっさと敗退して休んで欲しいと思ってしまう
これから寒くなるし・・・
例年ほど確信を持って負けるとは思ってないなぁ
負けに賭けれるのは1000円までだ
でもヤクルトに負けるのは1万円くらいまでいけるかなw
ゲーム差0だし阪神ヤクルトはもう一回観たいとは思う
ケリンが一度も投げずに帰国
ヤクルトの外国人投手ってこんなんが結構いるイメージ
>>877
そのスレの存在はしってたけどどれをどうすればいいかわからなかった;; 新庄マスコミ梯子してて早速仕事してるなあ
パンダなのは自覚あるけどそうとだけ見られたくはないってのは言葉の端に滲むなあ
大リーグ側が思ったより前のめりでシーズン中に接触してたんかな〜と思ったりしてしまうな
報道が先走ってるだけならええんやが
Uchinoツイッター観測範囲だけど普段野球のやの字も言わなくてオータニサンのビッグフライにも無関心だったのが
新庄監督のニュースは面白いって反応してるのが何人も見受けられるから外への発信力はあるわ
いや、広島のシーズン終わってるから交渉しててもおかしくはないか
CSに水ささないようタイミング見てるだけかな
新庄も周りに日ハムの選手名聞いて誰もあげられなかったから、3・4人全国的な選手輩出したい言ってるね
良い目標だと思うわ
ハムの全国的な選手4り…
清宮、杉谷、斎藤、新庄!完璧や!
日ハムの選手といえば…
ダルビッシュ!大谷翔平!斎藤佑樹!栗山英樹!新庄剛志!以上!
というか栗山監督って北海道だとかなり好感度高いらしいね
片岡篤史って阪神ってイメージなんかね
日ハム時代のほうが活躍してたらしいんやけど
ノリさんの教えで石川くんだけではなく根尾くんまでスタンド連発とか
栗山は監督ってより先生って感じなんで地域の人に受け入れられやすいのは分かる気がする
新庄のコネでバリー・ボンズ引っ張ってきたら全員手のひら返しそう
全員手のひら返したら肯定派が否定派になるがよろしいか
いちいちブラウザから書くの大変だからねーこのスレの仲間は増やしたい
新庄ビッグボス就任のニュースは米でもかなり面白おかしく取り上げられたそうだからなw
動いてくれる選手はいるかもしれない
新庄向こうでもそんな面白キャラだったっけなあ
ちょっと記憶が乏しい
ムネリンは大好きオバさんとかおった気がする
ボンズ氏は当時、米球界随一のスター。誰もが近寄りがたい孤高の存在だったが、新庄氏は持ち前の明るさと物おじしないキャラクターが気に入られた。クラブハウスで仮眠中、若手選手に起こされたボンズ氏が激怒した際には、新庄氏が頭を叩いて「ザッツ・ノーグッド」と、大人げなさをたしなめた。この一件を機にさらに仲が深まり、ボンズ氏から「俺のバディ(相棒)」と呼ばれるようになったという。現在も強い絆で結ばれている。
11/6(土)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
松井裕樹(E)
茂木栄五郎(E)
ちなみに巨人は岡本登録されず
原監督昨日の会見では岡本初戦だけは無理という言い方だったが
どうなるかね
優勝からのCSでなきゃ無理する必要ねーわ
岡本冷え冷えだったのもあるけど。最後の30試合くらいでHR1本とかでしょ
なるほどーボンズの相方のイメージがあるのか
良いエピソードだな
▼ 投手
デラロサ
菅野智之
戸郷翔征
鍵谷陽平
中川皓太
メルセデス
畠 世周
ビエイラ
高梨雄平
高木京介
▼ 捕手
小林誠司
大城卓三
岸田行倫
▼ 内野手
増田大輝
中島宏之
坂本勇人
中田 翔
吉川尚輝
廣岡大志
若林晃弘
ウィーラー
北村拓己
▼ 外野手
丸 佳浩
亀井善行
松原聖弥
立岡宗一郎
八百板卓丸
▼ 投手
岩崎 優
馬場皐輔
伊藤将司
橋遥人
及川雅貴
アルカンタラ
齋藤友貴哉
ガンケル
青柳晃洋
小林慶祐
スアレス
▼ 捕手
梅野隆太郎
坂本誠志郎
原口文仁
▼ 内野手
山本泰寛
木浪聖也
大山悠輔
熊谷敬宥
佐藤輝明
マルテ
糸原健斗
中野拓夢
植田 海
▼ 外野手
近本光司
糸井嘉男
ロハス・ジュニア
江越大賀
島田海吏
>>921.922
おつ。巨人は打順どうすんだろ
松原坂本丸ウィラーとかが理想だけど
現実は松原若林坂本で、丸かウィラーが4番なのかな 個人的に丸を外したオーダーも視野に入れて欲しいけど・・・・
そうなんだよねー終盤結構打ってたし、今日一本出ればノって行けると思うんだよね
まあ今の巨人がどんなスタメン連ねても高橋遥人からそう得点できるとは思えんし
やはり菅野さんの出来次第だな
スポーツは礼儀だ紳士だとか綺麗事掲げても、今は裏側見透かされちゃってるし
客商売としても新庄みたいのを中心に置くのはまぁ鉄則という
便乗導入したぜ、やはりブラウザより全然楽ちん^^
普通に考えたらシーズン通りに菅野が早々に失点して悠人打てずに終戦だろうけどなぁ
巨人は練習試合もしてないみたいだし戦う体制になってなさそう
終盤の中5がよくいわれるけど、それ以前に吉川より上手いショートはいくらでもいるとか言った辺りからおかしくなってた
そのあげくが坂本以外のショートのエラー連発での守備崩壊だし
去年まで吉川をちょいちょいショートで使って経験積ませた意味もなくなってたもん
◆ 巨人
(右)松原
(三)廣岡
(遊)坂本
(中)丸
(左)ウィーラー
(一)中島
(二)吉川
(捕)小林
(投)菅野
◆ 阪神
(右)島田
(遊)中野
(中)近本
(一)マルテ
(三)糸原
(二)木浪
(左)ロハス・ジュニア
(捕)坂本
(投)橋
◆ 楽天
(遊)山ア剛
(右)岡島
(二)浅村
(指)島内
(一)鈴木大
(三)茂木
(左)渡邊佳
(中)辰己
(捕)太田
P. 則本昂
◆ ロッテ
(左)荻野
(指)マーティン
(二)中村奨
(一)レアード
(三)安田
(右)山口
(中)岡
(遊)藤岡
(捕)加藤
P. 佐々木朗
二番廣岡とか想像の更に斜め上をいってたわ
ジグザグ組みたいにはわかるけど、それで2番に一定の打力ないの入れたら意味ないじゃん
そうかやっぱりカズマサンだめかーっ
(小林が逆シリーズ男になるとはこの時誰も)
岡本は終盤明らかにおかしかったからなぁ
故障してたと考えれば納得出来る
原の直接指導で壊れたのかもしれんけどw
またインコース構えた所と違うとこいって結果三振あやしーw
新庄の今のムーブ見てるとやっぱノムさんの正当後継者だわって思うw
藤川配球解説ズバリ
小林もズバリと配球決まりすぎて2アウトなのに帰りかけるw
ノムさんだったら小林はだめだねCSでキャッチャーがアウトカウント間違えるようじゃぁ…って言う
CS、日本シリーズの野村スコープはいつもよりワクワクしたな
>>962
おつ
楽天とロッテの絶対勝ちに来てるスタメン見ると阪神と巨人は満身創痍というかなんか シーズンで1点も取れなかった高橋から3点取れるなんて
阪神にとっての3失点はヤクルトにとっての60失点くらい遠いわ
菅野は後半相当良かったから阪神抑える可能性は充分あったろうけど、高橋3失点は誤算だわな
前半HR攻勢で勝ってたのに走り勝ってると勘違いした打線組んだのが死因かな
巨人も落ちだした時期がHRのみでしか点入らなかったけど最終盤でよく持ち直したな
ほんと今年の島内はこういう場面で打たれた記憶しかないw
今日は菅野さんを褒めるべきやな
良く投げてくれたで!
サンズは来期の戦力外構想になってるからアピールの意味でも登録してるんだしCS出れば結果出しそうな気もするがどうなんだろ
パのCSおもしれーwけど、勝った方とやり合いたくないw
パリーグは3球団とも絶対勝ちに行く気迫が感じられるほど全戦力投入してるから面白いわ
楽天ってCSで流れ変えられるとそのまま逆転負けするパターンが多い気がする
スレッジのHR思い出した
lud20211119163004ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1635249487/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロ野球スレ775 in ネ実 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・プロ野球スレ802 in ネ実
・プロ野球スレ822 in ネ実
・プロ野球スレ695 in ネ実
・プロ野球スレ537 in ネ実
・プロ野球スレ590 in ネ実
・プロ野球スレ933 in ネ実
・プロ野球スレ772 in ネ実
・プロ野球スレ784 in ネ実
・プロ野球スレ912 in ネ実
・プロ野球スレ583 in ネ実
・プロ野球スレ745 in ネ実
・プロ野球スレ934 in ネ実
・プロ野球スレ789 in ネ実
・プロ野球スレ735 in ネ実
・プロ野球スレ723 in ネ実
・プロ野球スレ754 in ネ実
・プロ野球スレ777 in ネ実
・プロ野球スレ794 in ネ実
・プロ野球スレ806 in ネ実
・プロ野球スレ778 in ネ実
・プロ野球スレ815 in ネ実
・プロ野球スレ755 in ネ実
・プロ野球スレ774 in ネ実
・プロ野球スレ813 in ネ実
・プロ野球スレ631 in ネ実
・プロ野球スレ686 in ネ実
・プロ野球スレ629 in ネ実
・プロ野球スレ71789 in ネ実
・プロ野球スレ639 in ネ実
・プロ野球スレ674 in ネ実
・プロ野球スレ711 in ネ実
・プロ野球スレ632 in ネ実
・プロ野球スレ793 in ネ実
・プロ野球スレ801 in ネ実
・プロ野球スレ749 in ネ実
・プロ野球スレ709 in ネ実
・プロ野球スレ788 in ネ実
・プロ野球スレ785 in ネ実
・プロ野球スレ759 in ネ実
・プロ野球スレ767 in ネ実
・プロ野球スレ786 in ネ実
・プロ野球スレ708 in ネ実
・プロ野球スレ938 in ネ実
・プロ野球スレ675 in ネ実
・プロ野球スレ756 in ネ実
・プロ野球スレ808 in ネ実
・プロ野球スレ743 in ネ実
・プロ野球スレ936 in ネ実
・プロ野球スレ937 in ネ実
・プロ野球スレ768 in ネ実
・プロ野球スレ816 in ネ実
・プロ野球スレ742 in ネ実
・プロ野球スレ747 in ネ実
・プロ野球スレ738 in ネ実
・プロ野球スレ722 in ネ実
・プロ野球スレ791 in ネ実
・プロ野球スレ704 in ネ実
・プロ野球スレ808+2 in ネ実
・プロ野球スレ630 in ネ実
・プロ野球スレ792 in ネ実
・プロ野球スレ638 in ネ実
・プロ野球スレ671 in ネ実
・プロ野球スレ622 in ネ実
・プロ野球スレ616 in ネ実
・プロ野球スレ939 in ネ実
・プロ野球スレ935 in ネ実