◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 130通話目 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1512994669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
624 非通知さん 2017/12/11(月) 20:53:23.48 ID:6jDR6Myj0
>>616 HWなんてよく使えるなwww
あ、日本人じゃないのかw
スマンスマン
Y!mobileの転送電話は10分以内無料通話の対象外なの?
>>5 質問のしかたが悪かったかな
※転送先への通話は、スマホプランS/M/Lの通話無料サービスおよびスーパーだれとでも定額の対象外です。
ど書かれているのですが、
実際にあなたはしようしたことはありますか?
半年前まで、2年使って他社に移ったんですが、Nexus5のバッテリー交換はお金を払えばしてくれるのでしょうか?
今月3gから契約変更したばかりだけど
スマホ買い増しして大丈夫なのか?
なんか罠無いだろうな?
マイルくじさっき引いたら、2マイルが出たが、2倍になるとか選択出たので挑戦したら0になった。
そのままじゃなくて、獲得したマイルが無くなるパターンもあったんだな
「2倍 or ゼロ」 のチャレンジって、挑戦しないと完了扱いにならず、
いつまでも誘ってきやがんのw
来年2月に二年縛りおわるんだが今Nexus5xから機種変えるとしたら何がいいんだろう?
>>18 使いやすそうですか?
来月に使えなくなるからiPhoneSEかAndroidに機種変しなきゃならないんですけどどれが使い易いとか得だろう?
liteいいよ。
たかい機種かうのが馬鹿らしくなる。
507shも高級感ないがいいよ
俺の2いや5ちゃん専用機はこれに引っ越し中
507SHはOreo来ないのほぼ確定したからな
実質0円でNFC使えるのがメリットのスマホ
ウィルコムの頃からSHARP製の電話機は直ぐに壊れた
今のは京セラ製だから安心
早くWILLCOMのPHSは停波しろよ。
存在が不要。
>>16 2なら諦めつくけど
50が出てきて籤引く気にはならないよな
100になっても月200はSプランの者には遠いし
>>19 小さくていいならSE
防水ワンセグなくてもいいなら605HW
防水欲しいならS1
X1,2,3やiPhone6Sは駄目なんだろ
S3,S4でもいいなら来月まで待ってそちらがいいかもしれない
昨日ついに副回線のGS蜂4をAQUOSケータイ2に機種変してきたわ
完全通話無制限、悲しみとひきかえに10分の壁が消えたのはデカかった、快適
Dポからだからな・・・あんがとねPHS
>>27 キャンペーン期限延期されたのになぜ昨日
まあいいけど
しかも主回線じゃないんだ
>>28 パナのKX-HV200以来のプッシュオープンでこれに釣られたw
>>29 正月までに通話無制限欲しかったから悩んだ末最後のPHS手放した
青葉経由でアプリも入れたし初ガラホ堪能中
過去に、ウィルコムの時に、
固定電話番号が無いだけで東北支店に契約却下されたのに、
なんで俺の自宅そばに今でもPHSのアンテナ立ってるの?
用済みだから撤去してくれないかな。
目障りだよね、これ。
https://imgur.com/4QIX2aR 身分証写真付き住基カードしかないんだけど契約って無理ですかね?
あとは年金通帳とキャッシュカードくらいしか…
顔写真付きでいいんじゃない
あれこれ持って行ってマイナンバーの顔写真付きだけでよかった
住基カードは使えるけど、一緒に健康保険カードとか年金手帳も必要だと思う。
必要なものはwebサイトに書いてあったはず
住基カードなら写真入りプラスQRコード付き
それと補助書類
自分は写真付き証明書が必要と言われたのでMNカード持っていったが
なんで写真付いてても住基の方だとNGなんだろ?
>>53 docomo,auは住基カード+補助書類でいいけど
禿系は駄目だったと思う
>>55 何故かdocomoはパスポートがNGだしね(auや禿系はOK)
早く、このゴミアンテナ撤去しろよ。
有害電波垂れ流すな。
https://imgur.com/4QIX2aR 去年10月末にここのオンラインでMNPでSIMのみ
写真付き住基台帳カードと住民票の写しアップロードで契約出来たよ。
>>63 ワイモバイルは住基カードOKだったんたな
禿本体はNGなんでワイモバイルもそうだと思ってた
https://www.softbank.jp/shop/buy/id/ なんでだろ?
ワイモバはwillcomやイーモバの流れをくんでいるから、じゃないの?
よくヤフオクで未開封simロック解除済みのiPhoneSEが出品されていますが、
あれは店員に「自分でやるんで開けないでください」って言えばいいのでしょうか
ワイモバイルは開通していなくてもユーザーがsimロック解除できますか?
my ymobileでシムロック解除出来るだろ
ただしアクティベイトしてない時点で二次取得ユーザーはSIM差しても動かんけどね
ワイモバイルの場合はMY Y!mobileからできるのはロック解除コードの発行までで端末に入力しないと完結はしないんじゃないの?
iPhoneだとMY Y!mobileだけで完結するの?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/406359 5.製造番号・機種名をご確認のうえ、[解除手続きをする]を選択します。
6.SIMロック解除コードが発行されます。
7.SIMロック解除コードを利用し、製品の操作をお願いいたします。
※他社で発行したUSIMカードを製品に挿入し電源をONにすると、SIMロック解除キー入力画面が表示されます。
>>71 未使用の間違いかと思ったけど未開封あるね
解除申請済みと書いてあるやつは
コード付きということでは
話に入ったの自体横からだったけどなんとなくわかった
他の点でモヤモヤが残ったけど
ざっくり言うとiPhoneの場合は端末自体には解除コード入力は必要ないんだね
オンラインで買うと未開封で届くんじゃないのか
アクティベートされたsimが同封されてて差し込めば使えるんだと思ってた
オンライン申請するだけでSIMロック解除完了。
iPhoneはコードなんかない。
全てはApple様のサーバが管理。
未開封だろうが実質キャリア版ではなくなってるので、後は最初に入れたSIMでアクチすればいいだけのこと。
>>81 うろ覚えだけどMプラン以上では実質月500円の24回払いで12000円だったから、下がってると思うけど?
Sプランならもっと下がってることになると思う
一括で買ったのにSIMロック解除できない!!
とか喚き出す乞食が現れそう
>>84 ちゃんと公式オンラインでも説明してるよ
店頭で契約できたとしても同様の説明はあると思う
> iPhone SE一括販売特典
> ●本特典にてご購入の端末はSIMロックの即時解除(一括購入)の対象外となります。
一括購入割引なんかと同じ扱いだろう
2年完走で実質0円 + 一括9800円
ってことでしょ
2年完走で実質9800円の一括払い
っていう方がわかりやすいかな
ピタっとプランは最低維持費で持ちたい人向け
ちょっとでも使いすぎるとイッキに最大料金に跳ね上がる
一括9800円コン無し月額付ならなぁ(´・ω・`)
>>85 土曜日にSE一括9800円で契約してきたけど、今やったらSIMロック解除できたw
SE
2月3月の祭り時になれば
店舗では0円CB付やるんじゃないかな?
去年5sをコン入れて約一万出して買った者にとってはSE9800円は十分よく見える
まだその頃にはガラケー下取りが良かったが
今更と言うSEよりショボイスマホを使ってる奴の方が多そうだけれどな
4インチだとSEより3ランク4ランク下の性能しか存在しないからな
4.8インチくらいより上のサイズになれば同等や上の性能の奴もでてくるけどね
そのローエンドもベンチだけで見ると
galaxyA7、P10lite、LGL24
あたりだからな
早速SEの0円CB付来た
※Softbank系以外のMNP
【機種】#iPhoneSE
【価格】32GB一括0円
【特典】10,000円還元
【条件】M/L選択 Enjoy 補償
>>95 5Sは月額割引1500円(税抜)が付いてたからな
契約した奴はほぼそれ目当てだろ
ガラケー下取り+家族割で
初年度0、二年目500円くらいだった
>>100>>111
名前欄は糞コロにしなくてよかったの?
このアンテナは早く撤去しないの?
有害電波垂れ流されてもな。
使ってないし。
https://imgur.com/4QIX2aR >>114 そうだね1年目0円、2年目も安い
5s結構使えるし
PHSは呪われた1995年に始まったサービス
あのオウム真理教のサリン事件と共にスタートした技術であるから、
オウム真理教は裁判は全て1月18日に完了したから、3月31日に停波すべき。
>>115 ちょ、真似するのはいいけど、せめて文言は変えてw
マンガとか雑誌読み放題は作家にどのくらいメリットがあるんだ?
>>122 まあ契約に応じて金が支払われるんじゃない?
>>123 またかw
だから真似するのはいいけど、文言くらい自分で考えなはれやw
>>122 マンガの場合だと、知名度のない作家だと目につくサイトに載せてもらえるだけもメリットになるでしょ
週アスがオンライン版だけになる何年か前にやたらとマンガのページが増えた時、しかも素人マンガレベルのが増えた時にはゲンナリしたけど
PHSとかなつかしいけどネット副業もいいよね
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
RYP2W
データ2倍キャンペーンで契約したんだけど
快適モード?制限かかったときに手動で通常速度に戻さなくていい?
の上限が2回に設定されてるんだけど、6回分が無料って書いてるから制限6回にすればいいんだよね?
なんで最初から6回にしとかないのかな、追加で料金取られそうで不安になるわ
初月M必須だったので6回になってたな
今月からSなので2回にした
>>128 1回は500MB追加
このキャンペーンはSなら2回、Mなら6回の追加まで無料
有償の場合は手動で追加することが多いが、自動追加を設定しておくと便利
しかしキャンペーンが終了したとき、プランも上げると思うが、プラン上げを忘れたり、この解除を忘れると自動追徴されるから注意
※本製品のご契約にはiPhone SE一括販売特典が適用となります。本特典は2018年1月12日から4月1日までの期間に、iPhone SEをバリュースタイル未加入・一括でご購入いただいたお客さまに、長期継続利用を条件として適用する特典です。
公式サイトに書かれてる日本語すら読めない知恵遅れしかおらんのか
SEなんて古くて小さいゴミ買わなくても
今ならauかSBでiPhone8がお徳
iPhone7なら高額CB付き
料金もピタットプランとかで安い
最適な大きさは人それぞれ
4インチでiPhoneSEを超える性能のスマートフォンは現時点では存在しない
大きなスマートフォンは嫌、小さいスマートフォンが良いって人にはiPhoneSEが1番良いのよ
>>138 みんな段々大型スマホになれてきて
小型スマホ派は減ってきてるけどな
小型スマホ派といっても5インチや5.2インチくらいを指すことも多くなってる
>>139 ライディーンとかいいね
auで8、YmobileでSE両方行けばいいのでは
>>138 ほんとその通り
SE以外の選択肢がない
更新月来てるんだけど、MプランでNexus6は一括購入だったから、端末割引が-2,900円、月々の支払総額は2,000円ちょっとなんだけど、来月分から2,900円の割引なくなる。
6月末にはSD845機が出揃い始めるはずなので、それまでNexus6は使うつもりだけど、Nexus5X(32GB)が一括9,980円のお知らせが来てる。
オクで売れればいいかなくらいな気持ちで買っちゃって良いのか?
>>147 いんじゃない?
キャッシュバックもあるし
最初に「Ymobile」という名前に変わるって聞いたときは、YMOファンホイホイかよ!と思ってしまった。
チッチキチッチキチッチキチッチキチッチキチッチキ…
2月にMNPでYモバイル スマホプランM iPhoneSEを契約しました。
au iphone6をYモバイル店頭下取りしてもらおうと下取り可能店舗に行ったら
「下取りは扱っておりません。郵送でお願いします」と言われました。
「郵送下取りサービスの場合、査定額に不満がある場合はiphone返却は可能?」と伺ったら
「無理です」の一点張りだったのでどうしても店舗査定で下取りを受けたいです。
ブログ等を調べても情報で出てこなかったのでレスさせてもらいます。
店舗下取りはできないのでしょうか?下取りされた方が居ましたらレスくれると助かります。
>>155 郵送の場合は言い値での買い取りのほか道はないのかw
ヤクザな商売ですね
公式のショップ情報に店頭下取りサービス可能なショップかどうか書いてある
もよりの可能な店を選んで行けば良い
>>157 レスありがとうございます。
一応 Yモバイルのみを扱っている店舗を調べて店舗下取り可能店舗に伺ったのですが
「古物商の店員がいないからむり。他の店舗についてもわかりません」の一点張りでした。
Yモバイル側として新規契約以外に関しては割とどうでもいいみたいな対応をされて若干傷心ぎみです。
フランチャイズ運営元によるのかもしれませんね。
>>155 禿系の下取りは電源さえ点けば
満額だと思うけど
水没反応あっても満額だったからな
>>155 iPhone6はシムロック解除非対応の時点で値段付かないよ
Softbankのiphone6 16G下取りできる。
実際にできた。
郵送で査定する場合、初期化して送ることになる。
下取り不可の場合は端末ちゃんと返してくれると連絡があったよ。
自分の場合は、問題なく下取り査定パスした。
うじゃうじゃ言っているけど、郵送でナニがいけないのかよくわからん。
不合格で返さないとかありえないでしょ。
>>161 貴重な情報ありがとうございます。
明日、違う店舗下取り可能店舗に行ってみようと思います。
それでも店舗下取り出来ない場合は郵送下取りに出そうと思います。
郵送下取りで値段が付かず返却となった場合、
同スペックの別の初期化品が返却される可能性もありトラブルになりかねないので抵抗はあります。
Appleの修理交換プログラムはこの類で、修理に出した製品を実際に修理せず
同一スペックの別整備品を交換という形で対応されるので。
まぁ考えすぎかもしれませんね。
>>162 認識がめちゃくちゃすぎ
アップルケアの交換とキャリアの下取りが混同してる時点で情弱の極み
>郵送下取りで値段が付かず返却となった場合、
>同スペックの別の初期化品が返却される
その時点で「返却」じゃなくてスリカエになる。
ワイモバに送る場合、端末番号と送り状番号控えて発送するシステムだから
そんなことにはならないと思う。
大体、別の同等品を見繕って送る作業って
査定した現物返送するより段取りが複雑だから、どこもしないと思うよ。
それするなら、郵送の引き取りなんてしないと思う。
実際の下取りの流れがどういうものなのか自分はわからないので情弱なのは否定しません。
ただ不確定要素を含む行動でトラブルに巻き込まれるよりは
あらゆる可能性を想定して確実な手段で目的を達成したほうが時間と労力がかからず楽なので
ついついいろいろ考えてしまいます。
下取りって中古品の買い取りなるから古物商ないとできないよ。法律的に無理なわけ。
>>165 ソフトバンクで画面割れまくってる5sを下取りに
出したけど、何も見ずすんなり公表どおりの割引になった
auやドコモは知らん
>>165 お前がいう可能性には、実際には絶対にありえない事まで含むのか?
それが分かってない時点で労力や時間を浪費してるだけの情弱でしかない。
流石は糞キャリア。ゴミ品質だな。
ソフトバンク:一部地域で通信障害(2/19)
情報の確認時間 2018年2月19日 15時30分
ソフトバンクによると、19日15:30現在、一部地域でサービスが利用しづらい状況が発生しています。
現在、復旧作業が行われています。
■影響日時
2018年2月19日09:30〜
■状況
固定電話との発着信が利用しづらい状況
■原因
通信設備の故障による影響
Yahoo!JAPAN 天気・災害
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000006509897.html ワイモバイル:一部地域で通信障害(2/19)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000006509903.html 固定電話サービスとの通話がご利用しづらい状況について(2月19日 午後2時現在)
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20180219-14/ >>155です
Yモバイル店舗行ってきました。
下取り可能店舗に伺ったが店舗での下取りはできないとのことです。
もう訳がわかりません。サイトの店舗下取り可能店舗ってなんなのでしょうw
伺った店舗ネタバレしますが「ワイモバイル岡崎伊賀」「ワイモバイルエディオン岡崎本店」です。
とりあえず店舗で郵送下取りサービス申し込んできました。
いろいろ下取りについて伺ったので参考程度に書きます。
・Yモバイル下取りは初期化済、電源さえ付けば割れ、傷があろうが満額下取りしてくれるそうです。
・郵送申し込みから査定、下取り完了まで2〜3か月は掛り、その後通信料金から割引されるらしいです。
・郵送下取りの場合は発送した時点で返却は不可能。
(発送した時点で契約済みなので下取りしたくなくなったら発送しなくてもいいらしい)
今回Yモバイルの店員さんにいろいろ伺ってみたが店員さん自体よくわかってないみたいな感じでした。
>>169 いたって現実的な可能性を考慮していると思っています。
「郵送後隕石が落ちてくる」「ガンダムに配送途中の車が踏みつぶされる」みたいな想定は
あなたの言う通りに時間と労力の無駄ですが、そんな可能性は考慮していませんw。
しいていうなら貴方のレスに返信していることが労力と時間の無駄だと思っていますw
>>173 このスレの人々は貴方にはもう助け舟ださないと思うよ。
だから貴方もここにはこないほうが懸命。
今日ニュースでPHSが通信障害っていうけど
普通に東京に電話できたんだけど。なんでかな
>>173 お前が自分は正しいと思ってるだけで、このスレの他の人はそう思ってないよ
>>175 PHS網じゃなくて携帯網じゃないのか障害?
>>178 俺が読んだ記事ではソフトバンクの携帯、固定、ワイモバイルの携帯、PHSだった
SNOWキャンペーンのポイント、ついてる?
20日〜月末にかけてだから、まだなのかな?
っていうか、Yahooアカウントとの連携がとれたのかどうか、今一自信が無いのだが…
>>181 スノーキャンペーンしてみたけど
ポイント履歴にも何も掲載ないからどうなんだろうね、
>>183 そーなんだが、やっぱポイント欲しいっすw
他スレに書いたものですが、こちらにも載せておきます。
おやすみなさい。
PHSを現在使っているひとは新規契約、機種変更の受付がやっているうちに現在の回線数×2くらいの気持ちで、よぶんに契約しておいたほうがよいのではないか。で、ふだんは用がないので電源を切って保管しておく。
可能な限り、親回線に家族回線としてぶら下げれば基本料はゼロ円だ。
怖いのは電話機が壊れてしまうことだ(殊に、親回線がだめになるのは怖い)。
修理受付が終わっている機種は通常は、門前払いだ。高くついても修理が可能な機種ならまだいい。また。ただでさえ電池が手に入りにくくなる。
壊れたら、4月以降は持ちこみ機種変更がもうできないのだからPHSを使いつづけたい場合、その回線は解約するかしかなくなる(ケータイやスマートフォンに変更してもかまわないというひとなら問題はない)。
いずれはPHSは終了するのだろう。ISDNの終了とともにだろうか。それよりはやくにだろうか。PHS終了は仕方がない。PHSファンであるPHSユーザーのうち、停波まで使いつづけたいと考えているひとはこの1か月のあいだに熟考したい。
何年か前にワイモバにMNPした時にPHS3回線抱き合わせだった。
しかも、PHSは全く使わなかったけど、主回線がPHSで副回線のLTEしか使っていない。
4月にPHS終了ならどうなるの?
>>189 >>189 4月には終了しないから安心しとけ
>>189 アホか
新規受付停止翌月でサービス終わる訳ねーだろ
ブラックの基準ってある?
年始に契約して必要なくなったから純解約しようと思うんだけど、ブラックになるならもう少し維持しようかなと。
>>192 二年プラス何ヶ月かだな
先にぶち込んどいてから解約しな
1000 糞コロ 2018/02/28 21:03:57
1000get!
ID:/mZb80YG0(4/4)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 5時間 28分 43秒
ID:Thread(1/2)
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 135通話目
http://2chb.net/r/phs/1519796672/ こっちかな?
604 非通知さん sage 2018/02/17(土) 11:35:13.36 ID:7eeQo9qz0
糞コロはたまにID変えるの忘れて普通にレスしてるよなw
前に引きこもりニート歴10年近いとのレスがあった時には笑えた
>>192 純解なら180日でおけ。mnpは今はどんだけか知らん
>>192 >>193のいうとおり。
2年完走は絶対だ。ソフトバンク、ワイモバイルではあと20か月〜維持しなければブラックリスト入りする。
携帯乞食の各ブログをみてもまた断られた、いつまで経っても喪明けしないなどと書かれている。
ワイモバイル友達紹介キャ ンペンのお知らせ
【特典内容】
クーポンを利用してご契約した場合、翌月の基本使用料が最大1,000円割引。
お客さまのご契約完了をもって、紹介者にも同額の割引が適用されます。
※基本料タダ(タダ学割)と本割引適用期間が重複した場合、基本料タダ(タダ学割)
の割引適用期間終了後に本割引を適用します。
<適用条件>
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話を新規契約、他社からののりかえ(MNP)、
指定プランからの契約変更または機種変更でご契約すること
・スマートフォン・携帯電話(USIMカード単体契約を含む)のご契約であること
・スマホプランS/M/Lのご契約であること
・個人契約であること
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話・USIMカードをご契約の翌月末まで
対象プランにて契約継続をしていること
17年12月で修理受付終了になるため、使っている日本無線のWX220Jを点検ぐらいの気持ちで12月末に修理にだしたら、基板交換でなしに新品ととりかえられていた(ぐずぐずしていて、先月の28日に受け取りにいった)。
費用もかからなかったし、もうかった!
電話機を落下紛失、画面が割れたときも修理代金1080円ですんだ。
324円のあんしんサポートに入っていたからよかったが、こんごはもう修理を受けつけてはもらえない。どうしようかと考えたが壊れたとき5000円で他機種が継続して使えるので、サポートはそのままにしておこうと思う。PHSでなくなると困るが。
同様に保証サービスのたぐいに入っているひとは入ったままにしておいた方がよいかと思う。4月以降も安心だ。
>>205 規約変更なって次の機種の5千円割引になったんではないか
>>206 3月31日限りでPHS→PHSの機種変更自体ができなくなるため、それにあわせて、ケータイやスマートフォンに変えた場合に通信料金からの割引に変更したということです。
書いているのは「良品交換」であり、これは機種変更ではなくて全損、盗難などの場合の保証です。
3つの保証サービスとも、良品交換があります。
修理が可能なものは保証に入っていないとしても、費用はかかっても自費で直し、PHSをそのまま使い続けることができます。
けれども4月以降、使用機種に修理不可能の致命的なことが起こった場合、その回線でPHSを使うのはあきらめるほかなくなってしまいます。
壊れた場合の救済がないのですから。
ウィルコムあんしんサポート
http://www.ymobile.jp/service/old/safety/ あんしん保証サービス
http://www.ymobile.jp/service/old/safety_support/ あんしん保証サービス プラス
http://www.ymobile.jp/service/anshinplus/ >>207 4月以降のPHS破損したらMNPするか、スマホかAndroidケータイに契約変更だな
そもそも違約金を払ってるのに何故リスト入りするのか! これは人権侵害だ!
利潤追求の契約をともなう商品である。通信や通話のサービスが商品の内容だ。
端末だけ入手してすぐに解約してしまう。この人物に売っても儲からない。長期の契約をしてくれない・・・。ならば、うちの会社のサービスを利用するのは遠慮していただこう。
端末を売っているのではない。通信通話という、目に見えないサービスを売っているのだ。うちに拘泥せずともよいではないか。ほかにも電話会社はあるだろう。
4月以降PHS壊れても持ち込み機種変可能。予備機を持ってたらね。
>>211 W-SIMだけでも変えてくれるのかね
W-SIMいっぱいあるし、機械がごろごろとあるし
>>211 なら予備機確保するわ
WX12K壊れたら WX12Kじゃないとダメとかある?
>>212-213 >>211は間違っています。
PHS停波のスレに書きましたが、壊れたらその機種を修理するよりほかになく、修理受付終了機種についてはお手上げです。
たとえば使っている青耳SIMが4月以降に全損したら、もうその回線ではPHSを使い続けることはできません。予備の青耳を持っていてもだめです。
>>213 やるのなら予備機ではなく、「予備回線」です。
ただ単に、面倒な奴からの受信を電波入ってなかったで済ませる
結構重要
SBとYMで10回線以上埋めてる人は光の恩恵あるよなあ
5sから6sへ機種変更で下取り12000円とかメッセージきたけどそれでも高いよなぁ
5s用の下駄出たから5sの使い回し出来る様になったな
>>211 ワイモバイルに確認したらPHSへの機種変は4月以降できないと言われたので、これは間違いでした。手持ちの予備機に番号入れとかないと、ただのゴミになる。
>>227 もう下駄なんて馬鹿馬鹿しい
ロック解除したSE1台あればいいんだ
PHSだからこそのメリットが
充電忘れても10日は持つとか
後思いつかなかった
nine+を開封するか悩むが
低電磁波
アトピーとかのアレルギー体質と同じで電磁波に弱い体質の人達が存在してそう言う人達がPHSに拘る
今の世の中、自分がスマホを持ってなくても
町中を歩いてるだけで体中を色んな電波が貫通してるだろ
ロンドンだかフランスだか忘れたが電波から逃れるために何も無い山の中に移住した奴がいたな
山の中だろうが、ゴビ砂漠のド真ん中だろうが、太平洋の孤島だろうが、南極だろうが
宇宙からGPS電波が降り注いでるけどな
市民病院の看護師に訊いてみたところ、いまなおもPHSは使われてているのだった。
しかし医療機関でのPHS優位はむかしほどはない。携帯電話可のエリアもところどころにある。
一般企業でもPHSが使われている。丸善の店員は日本無線の301JRを使っていた。やまやの店内ではワイモバイルのホームアンテナが設置してあるのをみた。
携帯電話が実際のところ、人体にどういった害悪を与えるのか、子孫への悪影響はどうかなどは100年くらい経過しないとわからないのではないか。
しかし電磁波が生物の生理に影響を及ぼしていることは、高度なコンパスを持つ鳥がまともに飛ぶことができなくなってしまうことなどからわかる。
PHSのSAR値は携帯電話の何分の1から何十分の1だ。
安全には違いない。
個人的には電磁波の多寡にはさほど関心はありません。
PHSを使い続けるのは音質がナチュラルなこと、それに携帯電話に圧されて弱い立場なPHSの判官びいき、長年使い続けている意地、電話機のアンテナをのばして通話し周囲から「へんな化石電話を使っているおかしなやつがいるぞ」と思われるためです(笑)
長文、失礼しました。
まだSAR値だけ見て安全と思い込んでる病人がいるのか
>>241 確かに指針だが健康に害を及ぼす程の指針を示すブツが売られてるわけ無いわな
>>241 PHSと他との比較だと指標にもならない
比較出来るのは同じ通信方式のPDCの頃まで
PHSファンの人は早めに行動した方がいい。予備回線のための端末入手が必要なら、ヤフオクなどで手に入れるのも早くした方がよい。
ヤフオクといえば出品者のうちでよくわかってないのが3月の終りになっても4月になっても、値段も変えずに出してそう。
4月からW-SIM機のジャケット以外は全部、ごみになる。
iPhoneSE 0円 5000円キャッシュバック
Mプラン3ヶ月
これは安いのか?
>>245 03とかのW-SIMに機種変することはこれからもできるんですか?
>>247 できるのは3月31日までです。
そうする場合は当然、インターネットつなぎ放題で使いたいのでしょうから、いまの機種に「スーパーだれとでも定額」のオプションをつけておき、
いちいち店員に可否を確認したりせず、なにげない顔してW-SIM機に機種変更してください(好みのW-SIMとそれを挿す電話機を用意して店に出向く)。
また。W-SIM機にせっかくつけることができたこのオプション、解除すると2度とつけることはできないのでご注意ください。
>電磁波が生物の生理に影響を及ぼしていることは、高度なコンパスを持つ鳥がまともに飛ぶことができなくなってしまう
さくっとググってみたがレース鳩の帰巣率の変化についてきちんとした統計は存在しないそうだ
ありていに言って都市伝説ってことだな
電波を受信してる生体受信機のひとの主張で、地磁気は定常的だから安全だけど電磁波は「自然界にない」交流磁場なので悪影響がある、というの見たことある・・・
SAR値を計測する時は送信電力を強制的に最大値にしてる
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
>>22 507SH, Android Oneをご利用中のお客さまへ
〜Android 8.0提供のお知らせ〜
http://www.ymobile.jp/info/2018/18030701.html ええ597shに8来るのか
売るはずだった俺のはメイン機になりつつある
>>219 仕事できないヒトとして相手されなくなるだけ
>>237 GPSの電波よりも太陽からの電波のほうが何千倍も影響が大きいわけだが
>>238 PHSよりも送信電力の小さな今のスマホを使うべきなんだがな。
>>230 あのとき無理してでも入っておくべきだった…。
>>258 スペックが足りるうちは提供するだろうな
>>263 Bluetoothのペアリングとかかな
UQ mobile検討してる方へ
お知り合い等から紹介IDを頂けない方がいましたら、お使い頂ければと思います。
2/27契約です。
いま紹介キャンペーンのエントリー完了
と同時に表示されたものです。
どなたかの役に立てば幸いです。
この紹介IDを入力するとAmazonの商品券が2000円もらえます。
https://www.campaign-uqmobile.jp/introduction_campaign/entry 紹介ID P4Zevub3mN
UQ 紹介ID
>>270 そういうことはヤフオク、メルカリでおやりなさい。
WX12Kが3年半でだいぶくたびれてるし今月中に端末確保・機種変に動こうと思ってるけど
W-SIM対応機種はさすがに古すぎない?10年近く前の機種だし…
>>230 ソフトバンク光のIPアドレスってルータの再起動でも変わりにくいんじゃなかった?
>>263 おサイフ機能必須にすると欲しい端末が無くなるのと、端末破損や紛失などや、ROMの更新などで手続きがとても厄介。
おサイフに登録したカードの枚数が多いとなおさら。
なので、今はおサイフ機能は無視。
実財布にFeliCa機能付いたクレカ1枚とFeliCa無しのサブクレカで済ませてる。
ポイントカードはTカードのみ。
でもスマホ1つで出ていって買い物とか本当に快感なんだよな
もうガラケー時代からだと10年位立つから手続きは慣れたし
本当の事言えばiPhoneSEのサイズに搭載してくれればマストなんだけど
本来携帯なんて時代を追うごとにより軽く小さく鳴る筈なのに今の肥大化していく様はバカみたいだ
スマホをPC代わりに使おうとするから
大きいほうが良いってなるんだろうね
ゲームやらない動画も少ししか見ないなら
SEサイズが丁度よい
デカイ黒人とかがちっせぇiPhoneをパチパチやってるのがKOOLだったんだがな〜
SEなんてガラケーより軽いし
PHSとノートパソコンやタブレットをセットで持ち歩くぐらいなら
やや大き目のスマホ一台で済ませた方が軽くて便利
と言う流れだろ
しかし……スマホはデカくなり過ぎだわ
5インチあたりが丁度いいのに
スマホの巨大化にはローガンさんの増大も影響しているだろうよ。
Y!mobile
1年目 10分カケホ3GB+3GB(自分でチャージ) 2980円
2年目10分カケホ3GB+3GB(自分でチャージ) 3980円
3年目 10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円
4年目10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円
5年目 10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円
6年目 10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円
6年間の10分カケホ6GBの1ヶ月平均4146円
この間ずっと2年違約金あり
追加チャージ忘れで6GB使えないことも
OCN
1年目から10年目までずっと
10分カケホ6GB 3000円 チャージ忘れの心配100%なし
違約金なし
どのタイミングでMNPするかわからないが2/24なら92%の確率
ほぼ違約金を払ってその時のセールに飛びつくだろうね
と考えると
10260円をどのような形にしろYmobileに加算して計算しないといけなくなる
1年間なら855円
2年間なら428円
3年間なら285円
Y!mobile
1年くらいで他社にMNPするなら
2980円+855円 合計3835円
1年半くらいなら3980円+570円 合計4550円
3000円と比べていくら高くなるのか計算してみろよw
私も2年縛りの回線もってるけど、
いまだけiPhoneSE 一括0円キャッシュバック5000円や
P10lite一括0円等あるから心が揺らいでる
結局この手のセール時って
新しい端末が欲しい気持ちが強くて、違約金くらい別にいいよ
いま新規契約したらそれ以上に安く買えるんだから(←思考停止してる
大抵の人はこの思考で違約金払ってMNPしちゃってる
だからY!mobileの料金はきちんと違約金を料金に加算させてトータルで比較しないとおかしいよね
>>293 誤爆?
なんで2年目まで自分チャージ?
ワイモバイルは一括で端末買っても
途中解約で違約金発生するのが罠だよな
危ない、防水じゃないのに水溜まりに落とした
使えるぜ
ふーぅ
>>293 OCNは糞遅い 低速はワイモバイルよりも使い物にはなるが
>>298 水濡れによる故障は水そのものよりもそれによって発生するサビや腐食のほうが原因になる。
「水没させた直後は動いたけど3日経ったら電源すら入らなくなった」なんてケースもよくある
今のうちに大事なデータのバックアップを取っとけよ
>>298 早めに中古探すなり機種変更考えといたほうが良いぞ
楽天はピクリともパケットが流れなくてビビったことがある。
>>306 MVNOは書いてあるとおりの速度が出ると思うな
>>309 それベストエフォートサービスならどこでも同じですわ。
ベストエフォート以前の問題
MVNOは買った帯域幅にユーザーを詰め込んで利益を出す構造なので1ユーザーが使える帯域幅がMNOより少ないから少しでも混雑すると一気に速度が低下する
>>298 バラしてイヤホンジャック掃除、USBポート掃除、その他脱水乾燥
>>270 通報しました
適切に対処してくれるそうです
>>311 キャリアだろうが光回線だろうが、人が集まれば速度落ちる
それがベストエフォードだから同じ
規模が違うだけ
Mvnoは自己資本で作った回線じゃないから、勝手に増強できないんだよな。
あくまでも借りてる回線スペックでユーザーを捌ききるしかない。
>>315 購入する帯域増やすだけだから、一番簡単じゃないかな
>>316 購入する帯域増やしたら、その費用は当然ユーザーに転嫁される。
>>317 キャリアでも光回線でも
増強する分もユーザーに転嫁されてるけどな
規模が違うだけで
>>320 mvnoは薄利多売に近い感じらしいから
殆ど使わない空気客層が大幅に来ないと無理じゃないか。
お布施してくれつつ全時間で帯域さっぱり使わないカモが相当要る。
キャリアの決算見てる訳じゃないからはっきり言えんけど通信だけで言ったら結局ドコモが一人勝ちなんじゃない?貸出料で
他所は結局サブブランドに流れて客単価落ちてる筈だし
けど最高益出したりしてるから金融やら通販で支えてんだろうけど
>>323 客的には負け
本来得られるべき帯域を削られてMVNOに使われてる
まぁそうも言えるけど住み分けが出来たんじゃない?
レンタカーでいや高級車しかラインナップしかないお店が軽自動車も入れてくれたように
まあますます経営に横やりを入れられることを肯定するということでもある。
>>323 ドコモはタコが自分の手足食ってる状態だよ
例えば1万円払う客が100万人が貸出料1千万円のMVNOに逃げたとする
この場合
ドコモは100億円の収入が1千万円の収入に収まっちゃう
つまり99億9千万円のマイナス
>>323 ソフトバンクは元々片手間でのモバイル事業だよ
買収当初は割合が多かったけど
今は海外投資事業からの利益が大きいし
>>328 そこまで知ってるなら事業別の利益教えてよ
ソフトバンク月々割あり
かつゼロi8 64 で行った。
基本料1000円引きの紹介クーポンあります。
契約時にクーポン見せると、月利用料か
ら1000円引かれる物です。
捨てアドさらすんで、欲しい人メール下さい。
5枚限定です。
pointkjk1@yahoo.co.jp
6月から値下げアンド割引なしに変わるけど支払額は変わらないってメールが来てたな
なに?6月から変わるの?まだワンキュッパ割適用されてるやつも矯正的に2980円になるん?
と思って読み返したけど、スマホプラン割って紛らわしいやつが無くなるだけなのか
いっそワンキュッパも消して
ずっとS1980、M2980、L3980にしれ。
シンプルさをうたうなら一律2980でいいよ
店員も説明しやすいだろ
SS980
S1980
M2980
L3980
で。
光おトク割保持者は破格だから容量アップが限界じゃない?
戸建4回線
S1680
M2680
L3680
集合3回線
S1713
M2713
L3713
>>346 無料通話は廃止します。
10分かけほ+1000円
無制限かけほ+2000円
ってなるよw
>>346 >>350の様になるだろうな
でも10分無料は実際オプションでも良いけどね
もともとプランSのパケットで1Gてのが価格の割に劇的に少ないのよね。
パケットマイレージだかくだらんお遊びで茶を濁してるけど。
総務省から最低でも5GBからしか選べないのは良くないって怒られる前からあったんだよ?
むしろ当時としては先進的
MNOで+キャリアショップがあってところをしっかり評価すると、
10分通話無料+1GB=2980円はコストパフォーマンスが高いと思う。
でも実際はデータ通信量だけが重視されているんだろ?
「電話なんかかけないし…」っていうふうに。
データ容量2倍ってのは絶妙なところだと思うし、
しかも、2年ごとの機種変更を促すようなやりかたはうまいなと感心するわ。
>>354 でも機種変だと月月割が低いのでけっきょく解約新規になる
>>355 その通りでございます。わたしが間違っておりましたw
>>352 それな。あんな子供みたいなゲームやってる暇はねーわ。くだらんイベントするよりさっさと最初から割引ゃいいのにな
>>355 10分カケホ+データのスマホに待ち受け専PHSを家族割でぶら下げが安上がり
スマホは2年ごと新規で切り替えればいいし
2台持ちなんかやってらんないって人は無理だけど
>>358 そのPHSに何かメリットがあるのかな。
キャリアメールの送受信が無料ってやつかな?
>>358 受け側の電番変えたくないならその方法があるね
掛けるときは電番違ってるけどねw
>>360 ごもっともでございます。
考えが至らず恥ずかしいw
【萩原孝一】 聞こえないふりするな ≪≪ テレパシー ≫≫ 聞こえてしまったんだ 【エハン】
http://2chb.net/r/liveplus/1520993633/l50 willcom時代に契約した「もう一台無料キャンペーン」回線の解約について教えて下さい
主回線を維持したままで副回線を解約する場合は○年縛り更新の違約金等は掛からないのは分かるんですが
主、副の両回線を解約する場合、ショップ店員がうっかり先に主回線を解約してから副回線を解約したら
副回線の違約金は発生するのでしょうか?
結局今年契約して6月からの改定で損するの?変わらないのの?どっち?
>>364 あなたの指示、依頼でなければ違約金などでない。システム上、違約金がでようとも請求時には調整される。請求時に調整されなかった場合でも申告により返金される。
ウィルコムの頃より使っているのだろう。うぶでねんねなユーザーではないはずだ。
どうして、そんなことをいっている。
まだ解約はしてないんで問題はないんですけども
念の為、店員さんには「副回線から先に解約手続きしてください」と指示するようにします。
ご回答ありがとうございました。
副回線どうしようか
こっちはPHSのままで、いまだにプランG価格なので安いといえば安いが
最近はエリアしんで来てるからどうしようもなくなってきた
母親に家族割り扱いで、スマホに変えて渡してしまうか悩む
灰鰤保障期間終わっているから、意味ないし
本回線の04SHも結局、3G使えなくなって機種変したから
番号が消えちゃったし
>>371 >>プランG
去年11月で終わったと思うが
>>372 終わったプランの価格を例に出してなんか問題あるの?
クジを引こうと思ったら調子悪いけん後にしてやーって言われた
次に見たらクジ権が喪失してた
>>374 実は、大当たりだった…
なんて事はないよなw
ワイモバイル友達紹介キャ ンペーンのお知らせ
【特典内容】
クーポンを利用してご契約した場合、翌月の基本使用料が最大1,000円割引。
お客さまのご契約完了をもって、紹介者にも同額の割引が適用されます。
※基本料タダ(タダ学割)と本割引適用期間が重複した場合、基本料タダ(タダ学割)
の割引適用期間終了後に本割引を適用します。
<適用条件>
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話を新規契約、他社からののりかえ(MNP)、
指定プランからの契約変更または機種変更でご契約すること
・スマートフォン・携帯電話(USIMカード単体契約を含む)のご契約であること
・スマホプランS/M/Lのご契約であること
・個人契約であること
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話・USIMカードをご契約の翌月末まで
対象プランにて契約継続をしていること
2018年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1699.html 主要3都市(東京、名古屋、大阪)の調査結果についてダウンロード速度を箱ひげ図で見ていくと、中央値が高かったのは、Y!mobileが26.0Mbps、次いでUQ mobileが25.5Mbpsと僅差となった。
また、
従来の計測方法である平均値の速度結果について、ダウンロード速度はUQ mobileが30.3Mbpsで最も速く、次いでY!mobileが29.1Mbps 、mineo(docomo)が16.8Mbpsとなった。
UQ mobileが最速は間違いないです。
高速使い切っても低速300kbps無制限砲の威力は絶大です。
MVNOの速度に不満のある方、是非ご検討ください。
速度最速のUQ mobile検討してる方へ
お知り合い等から紹介IDを頂けない方がいましたら、お使い頂ければと思います。
2/27契約です。
いま紹介キャンペーンのエントリー完了
と同時に表示されたものです。
どなたかの役に立てば幸いです。
この紹介IDを入力するとAmazonの商品券が2000円もらえます。
https://www.campaign-uqmobile.jp/introduction_campaign/entry 紹介ID P4Zevub3mN
偽紹介IDをここで書いてる方がいるようなので証拠としてメール画面をアップしました。
安心してお使いください。
お互いにメリットがある話です。
UQ 紹介ID
契約と端末によるのでどの端末でどのプランか言わないと使えないと言うしか無いな
店舗で機種変しに行ったら
どこの電力会社で何Aかとか
電話と関係ないこと聞かれたわ
答えなかったけど。
>>207 キャリアで修理出来なくてもメーカー修理はできそうだね。
京セラだとバッテリーとか消耗品もメーカーで扱ってる。
昔、DDIポケットのときに東芝のパワーキャロッツを修理に出すときは、東芝に出してたな。
HIKAKIN_MNP
@hikakin_mnp
ギフト券確認しました??ありがとうございます!
誰でも割廃止はすでに5chで広まっていますのでもうご存知かと思いますが!
ヒカキン技と呼ばれてますがあれはかみかぜD様が見つけた技なので私の技ではありません(笑)
ただし、あの方法には罠があります。 違約金を払った後でないとBL入りしてしまいます!
つまり契約して当月中に誰でも割廃止しても、請求が上がるのは翌月です。
翌月に支払い実績がつけば解約できますがそれまで待つ必要があります!
尼券5000出したのに糞情報つかまされたから晒しとく
こいつの被害者がもう出ませんように
言うまでもなくここの住人だから書き込みに注意
ワッチョイの有無は重複にはならないって言うのが5ch運営の見解
ワッチョイじゃないスレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目
http://2chb.net/r/phs/1522573212/ ワッチョイスレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 136通話目
http://2chb.net/r/phs/1521535155/ S2無くして、X2に機種偏して
そして、無くした本体見つかってないまま
32GBのデータだけどうしたらしい
google driveにバックアップされてないのならメロン
>>403 クラウドにバックアップとってない君の不用心さに辟易するよ
乙
>>403 「機種偏」の字がいい。
これは初めてみた。
文化放送の太田英明アナが前にラジオでいっていた「文香放送≠ネんて誤字、わたし入社して三十何年ですが、初めてみました!」の発言を思いだす。
釣りかなあ
なぞなぞかなあ
触っちゃダメな人かなあ
>>409 リスナーのメールあるいははがきで宛先が「文香放送」となっていました。
当然、ラジオ番組(「壇蜜の耳蜜」)ではそうだとわかるようにしゃべっています。発音は同じなので、音(おん)だけではわかりませんものね。
>>412 ひとりの馬鹿のためにわざわざお疲れさま
あと、PHS滅亡まで800と34日!
あと、PHS滅亡まで800と34日!
>>417 一時期500万ユーザーもいたとは信じられない。
>>421 自演妄想ハズカシイ
そうやっていじってもらえるのを待っているのだろう。
あと、PHS滅亡まで800と32日!
あと、PHS滅亡まで800と32日!
停波、ではないから2ch/5chにいたPHS停波待望おじさんたちの勢いもいまいちだな。
業務用しかないなら停波と同じだろ
人いないからどうでもいいんだよ
停波ではないものを停波と同じというのはWillcom絶対殺すおじさんたちには受け入れられないんじゃないかな?
サービス終了したら他のを使えばいいだけ
サービス終了まで使いたければ使えばいいだけ
サービス終了しても利用者が死ぬわけではない
↑どこのサービスでも同じこと
そろそろレピーター返さなきゃ
保証金の¥10000返ってくるはずだよな確か
>>432 すでにPHSを使ってないというのなら返却すればよろしい。
本日ワイモバイルを契約される方に朗報
ワイモバイル友達紹介キャ ンペーンのお知らせ
【特典内容】
クーポンを利用してご契約した場合、翌月の基本使用料が最大1,000円割引。
お客さまのご契約完了をもって、紹介者にも同額の割引が適用されます。
※基本料タダ(タダ学割)と本割引適用期間が重複した場合、基本料タダ(タダ学割)
の割引適用期間終了後に本割引を適用します。
<適用条件>
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話を新規契約、他社からののりかえ(MNP)、
指定プランからの契約変更または機種変更でご契約すること
・スマートフォン・携帯電話(USIMカード単体契約を含む)のご契約であること
・スマホプランS/M/Lのご契約であること
・個人契約であること
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話・USIMカードをご契約の翌月末まで
対象プランにて契約継続をしていること
※クーポンは先着1名しか使えません。
PDCハーフレート時代に出たH"(エッジ)の通話品質衝撃は忘れないよ
つかサンヨーの端末まだ家に転がってるなw
>>439 買おうか悩んだ機種
2GBSDまでしか使えなかったから、諦めたけど
電話的には結構と使えそうだった
>>424 東日本大震災のとき千葉にいて、
持ってたドコモは圏外になり発信さえもできなかったけど、
ウィルコムは対ウィルコムへは普通に繋がって、対固定電話は固定電話会社側の規制で1度では繫がらなかったけど、
何度かかけて繋がった。
この2年で首都圏で大震災が起こるかわからないけど、親族の各自宅に維持費が無料だからとPHSを置いている。
基地局の数は減ったから無線としての輻輳はありえるかもしれないけど、
ネットワーク側の輻輳は起きづらいと思うから、サービス終了までは維持します。
正確にはPHSとWiMAXだよ
WiMAXとPHSは補助電源の設置義務が無いからほとんどの基地局に補助電源が付いてない
震災後に役所周りの基地局に補助電源を自主的に付けるようになったから役所周りだけは地震直後の停電で通信が途絶える事は無い
>>447 直接の被災地じゃない東京で3.11の時
キャリア回線は使い物にならなかったけど
無印WiMAX+Skypeは使えたので助かったよ家族の安否確認出来たからね
>>449 それしか繋がんなかったんだから仕方なかろ?
>>450 そうだったね。 ダメ元でやってみたらSkypeは大丈夫だったんだよね。
いまとは状況がちがうからな
>>30 良ければ、
ラジコインストールできる/快適に使えるか
Googlefit使えるか
電源指しっぱなしでテザリングしっぱなしで使えるか
レポよろ
新潟の親子が山で遭難して現在捜索が続いてるけど、
携帯電話会社によって電波が結構違う場合があるようなので、
よそに移るにしても速度と値段だけで決めると
例えば下の地域のように他の部分で大きな違いが出る場合があるよ。
松平山で目撃情報があり、
最後の電話は松平山と五頭山の中間の手前あたりにいて
これから下山するとの連絡だったそうです。
docomo
au
SoftBank
Y!mobileにしても後悔するだけ
ドコモだけ繋がるようだ
auとSoftBank(Y!mobile)は圏外になってる
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった
207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711
「不動産王のトランプさんは米国以外のことはあまりわからなかった。中国がどこにあるかくらいはわかる。
しかし北朝鮮と南朝鮮がどうなのかという歴史的経緯などはあまりわからなかった。これは安倍総理が仰っていたことですが、トランプさんからはいろいろ聞かれるそうです。
中国のことや北朝鮮のことや南朝鮮のこと、拉致のことも。ここまで来たのは安倍総理がトランプさんの相談役として、いろいろとアドバイスしているからです」
当然、日本に相当数の工作員を送り込んでいる北朝鮮はそのことを知っている。
シナも知っている。
だから、邪魔な安倍総理は潰したい。
しかし日本人の立場から見たら、今の国際情勢、特にシナや朝鮮半島の緊迫状況を見れば「安倍おろし」など論外である。
今の国会の低迷、それを煽るマスコミ報道を見て「安倍総理はもう辞めるべきだ」と言う人がいる。
これでは思う壺である。
「日本国内で活動する北朝鮮工作員、北朝鮮シンパの一部野党やマスコミを使って、『安倍首相潰し』の世論工作を行っている。
それが過激化する危険がある」
これは事実であろう。
もちろんこういうものは証明できない。
証明されるほどのドジならばスパイ工作員失格である。
こういう役立たずは消されるだけである。
しかし日本に「スパイ防止法」を制定すれば事実かどうかわかる。
証明してほしいという人は、まずはスパイ防止法の制定に尽力すべきである。
外事警察関係者の「北朝鮮は『日本人の北朝鮮協力者極秘リスト』を持っている。
そこには、日本人拉致に協力したり、北朝鮮から裏金をもらっていた政官財マスコミ関係者などの名前がズラリと書かれている。
北朝鮮が彼らを脅し、『命がけで動け!』と極秘指令を出す危険がある」というのは非常に重要である。
今後も、国会で、報道で、もりかけを必死になってやり続けている者を見たら「北朝鮮協力者極秘リスト」の者と思っていい。
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様
mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず ←えっ?
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制ですよ
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です

44レスはOK
最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます
https://goo.gl/W9XvWL (みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことはない
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えない
これを客に公表せず契約させて、勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MB
たった0.2%程度のコストを惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160 円払えw
IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売ね
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
ワイモバイルは使い切った時に128kbsになだけだろ
>>475 こいつUQやワイモバvsOCNにも同じの貼ってるけど何目的なんだろ?
MVNOを選んじゃった馬鹿自慢かしら
>>480 安さに釣られたMVNOの現実を知って八つ当たり
データSIMなら解約すれば済むが、大方縛りプランで身動きも取れんのだろう
>>484 縛りプランだってホントに嫌なら金を払えば済むのにそれすらできないドケチ野郎自慢やな
>>475 超過しなきゃいいじゃん
なに言ってるのこの人
>>484 その通りでタブレット500円SIMキャンペーンで来年1月までの3年縛りです。
128kbpsから300kbpsまたはターボ機能が欲しいですね。
>>488 あのときはタブレットもそこそこ使えてて良かったですね。
でも私は2契約もしてしまったので。
せめてシェアプランみたいに1枚運用できれば便利なのですが。
>>488 あとはソフトバンクwifiも無料で使えるのがメリットですかね。
3年満期迎えたら解約して、
違うmvno(制限時も700kbps出るやつとか)にしようと思ってます。
>>487 データ通信ならUQのデータ通信SIMで500Kで無制限の方がまだマシ
>>491 OCNの500kbpsも使ってたけど、楽天スーパーホーダイ1Mbpsの方がはるかに快適だよ
OCNのときも560kbpsくらいは出てたけど、やっぱりストレスは感じたけど1Mbpsだとかなりストレス無くなる
3年縛りは義務じゃないだろ
料金は3年縛りの金額がいいけど
そんなに長く縛られたくないと
いうなら虫のいいこと言いすぎ
>>490 >>494 私の場合、来年の1月で満期解約できるので、今解約して違約金払うより待っていた方が安いんですよ。
どうせならうまく使いたいですよね。
18歳で起業し年商100億円のイケメン社長(29)、ハーツクライ産駒の牝馬を1億円超で落札 [981340838]
http://2chb.net/r/poverty/1531117597/ 10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8785-ORJg) sage 2018/07/09(月) 15:31:48.63 ID:15aBxJYl0
>>6 https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1802/01/news164.html ぼったくり詐欺したみたいね
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fdd-UVFs) sage 2018/07/09(月) 15:41:12.25 ID:FGxDsG200
>>10 これってワイモバイルとかの
2年縛りで1年目だけ半額とかの商法と同じじゃん
UQ mobileも全く同じですね
ワイモバイル のiPhone SE買いました。
手持ちのシェアsim(n111)は
simロック解除したら
入れ替えて使えるようになりますか?
>>511 できる
他のワイモバスマホ端末ならSimロック解除なしで、そのまっま使える
ありがとうございます
Androidは試し済みでしたがiPhone は初だったので。
101日待てば良いですね
真の勝ち組
@PHSをケータイプランSSにして1000円だけでスーパー誰とでも定額
AUQmobileデータ無制限プラン1980円
Bmoto g6でDSDS
これで2980円だけで通話もネットもし放題!
500K無制限はギリギリ動画見れるレベル
それでOKならね
101日目のシムフリー
SAY YES 迷わずに~
SAY YES 迷わずに~♪
>>518 OCN500kbpsも使った事あるけど、楽天スパホ1Mbpsが快適
お金に余裕のある人はFujiWiFiの50GBプランとかも良いかもね
>>522 どうせ楽天カードどっぷりだし、今更どうでもいいわ
自分の個人情報にどれだけの価値があると思ってんだか
simロックの解除をしたいのだけど他社のsimってどういう意味でしょうか
1回戦しかないとネットで無料でできないの?
海鮮はいらないけどシムがいる
エビとカニとかホタテ類最近食ってないなあ
>>538 ロックを解除しないと使えないSIMが必要
>>538 他社SIMカードがロック解除の作業には必要です。
難しいことでも、煩雑なことでもありません。ヤフオクなどで安価に入手できます。
スマートフォンに挿さるそのサイズの、ドコモSIMを手に入れてください。
ただそれだけです。簡単です。
>>538 他社回線のSIM刺さないとロック解除コード入力画面(ダイアログ)が出ないから
皆さんお返事ありがとう
解約済みのsimでもいいのかな
まだ防災警報送ってくるわ
>>484 10280円払えば幾らでも余所行けるよ
行かないけど
>>491 UQの500k無制限使うくらいなら
Fuji SIM20GB1980円の方がいい
>>547 20Gとか、スマホとパソコン併用して使えば直ぐ使い切るがな!
自宅にWi-Fi環境なければそれぐらい行くかな
Sプランなわしでも
マイワイモバイルのパケット通信料が昼過ぎから増えてないんだけどサービスタイム入った?
>>555 なんか今日はくそ遅いよ、ワイモバイル。
ヤフー地図の地図すら表示されなかったわ
ちなみにまだ2G以上余っとる(笑)
遅すぎて使いきれんわ
9月入ってマイワイモバイルのパケットLプラン無料追加14回のままだけど変えたほうがいいのかな?
>>560 パケットの基本容量が増えるだけだから設定は不要、以前ならLプラン7ギガ使用後に無料追加500mBが14回、9月からは14ギガ使用後に無料追加500mbが14回
基本的に日に800MB使うと全然足りない
酷い時だと
日に2GBだし100Gくらいまで行ってくれないと
>>562 量を使うなら、速度我慢して楽天スーパーホーダイっていうのもありだよ
沢山使う人もいるんだな
どのキャリアが一番いいのかわからんが、多めに使う知り合いはドコモで3回線月サポ付けてたな
BLじゃないからもう2回線持ったらもっと安くなるんだろうけど
>>562 FUJI SIM 100GB 2980円
データのみだけど
禿本体のAPNだから遅くない
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
復活急げ!早いもの勝ち!
●本家ソフトバンク サブブランド Y!mobile キャンペーン まとめ
○Y!mobile 3GB +音声(10分かけ放題)
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=androidone-s2
端末(Android One S2)一括540円
101日後に無料でSIMロック解除でSIMフリー化可能
※初期費用3,240円 新規/MNP
※すべて税込
○2回線 6GB(1,382+842)
※2年間の平均額=2,224円/月
1年目 1,144円/月(842+302)
2年目 3,304円/月(1,922+1,382)
○1回線目 3GB
※2年間の平均額=1,382円/月
1年目 842円/月
2年目 1,922円/月
○2回線目以降 3GB ※家族割適用
※2年間の平均額=842円/月
1年目 302円/月
2年目 1,382円/月
○上記に1,080円/月の追加で無制限かけ放題もOK!
スーパーだれとでも定額(国内通話が何時間でも無料) ジャパネットのワイモバイルP20lite 9ギガで話し放題、機種代込み3780円って安くないか?
最初やすいと思ったけど
s2の方が安い。
ずっと使うならありかな。
端末は要らんけどY!mobileのSIM欲しいのならS2ええな
他に月割強烈なのないんか? S2だけ? アウトレットは2倍にならんからイラン
simフリーのiphoneSEを入手して、ワイモバイルのsimをさして、電話はできますが、どうしても、Y Mobile 3g と表示され通信ができません。プロファイルもダウンロードしたのですが。初歩的な抜けがあるかもしれませんが考えられる原因あれば教えていただけますか。
ワイモバイルのSIMって言っても種類があるだろ
ワイモバで購入した端末orSIMとSIMの型番をいわないと分からんよ
申し訳ありませんでした。自己解決しました。ワイモバイルでiphoneSE、n141のsimです、
を、契約し、iphoneSE simフリーのスマホにいれました。
プロファイルいらないのにいれたせいで3gでした。削除したら4gになりました
流石に重さには間違えないけど、「3G」と書かれてて
すりーじーとさんぎがで意味を取り違える事有るよな。
「さんぎが」にも、3Gビット(固定の速度)と3Gバイト(容量)があるな。
どこで聞こうか迷ったんだけどここで質問させてください
掲示板のワッチョイのエーイモって消滅しました?
ワッチョイありのスレに久しぶりに書き込んだら機種も料金プランも弄ってないのに変わってたの不安になりました
>>594 APN変更しただろ?
エーイモは旧イー・モバイルAPNにしか付かない
simフリーのiPhone7に5sのsimを入れてから約2年。
今日、osを更新したら、キャリア表示に初めてY!mobile表記がされるようになりました。って化石のような発言ですみません。
ios12にすると、iPhone8もUQ mobile表記になりますか?
テザリングはできますか?
オッペケになったのは諦めたが前より全然使ってないのに夜にすぐ速度制限になりやがる
APNはまだemb.ne.jp表示になってるしSIMは何年も前のEMと印刷されてるやつだし告知来ないで変更するなら新しいSIMも送って来いよな
>>606 旧芋3Gなら継続出来ただけでも有り難く思え
本当なら強制解約
10年選手なので強制解約された方が他に移ろうって気になるかな
2020年7月は停波ではなくてサービス終了。
まあ使えるのは2020年7月まででおk。
セットで基本使用料3年間無料の最終日2017.3.31 に2台持ち込みしたうちの家族割の主回線まだ契約中だが
サービス終了に合わせたキャンペーン終了だったな。
2020年4月以降は家族割を組み換えて
サービス終了まで凌ぐかな
機種変更(アイフォン以外)をワイモバショップで行った人に聞きたいんですが
クレカでの契約進められたりした?
一回線をiPhoneにした時にソフトバンク扱いになるからクレカじゃなきゃダメって言われた事があったんだ
お陰で、MY Ymobileで一括管理出来なくなったんでね
>>614 マジか?
来年4台まとめて転出するかークソー
>>615 ワイモバイルショップと言っても六本木以外全部代理店だぞ
ギガ増量に伴って
シェアsimの数
もう1、2個くらい
増やしてくれないかなー
>>611 テレメータ用が残るんだよな。
アステルの時のように電波は受けるが通話出来なくなる感じになるのかと。
>>623 今月初めてiPhoneSE本体一括0円でワイモバイルに複数台新規契約しました。
ソフトバンク総合なので審査とおるかドキドキでした。
シェアSIMも初めて知りました。
SIMフリーiPadでも使えるなら契約したいです。
YMはデータシェアがある事に意義があるんだな
他はMVNOもあるが昼に死亡するし
高速通信速度で昼も速度低下しないで分け合えるのはYMだけ。
>>639 割引無し
さらにその回線が家族割副回線だとその分も割引無くなる
光おトク割の請求内回線には家族割非適用なので
ヒカリお得割と家族割引が重複できたら、回線変えるのになぁ
今から回線を変えたところで光おトク割には加入できないから安心しろ
>>639 請求先統合しちゃうと損。
5回線目だけを別支払いにすれば、その5回線目だけに家族割が適用される。
>>640 やってる俺が回答するが
4台以上で合計5200引きは変わらない。
それと家族割と重複で引けないが、
家族割のままひかりお得割にしても
調整されるので家族割の有無で支払いが
だいたい変わらない。
だいたいといったのは、先に家族割を引いて最後に調整する関係で、500円以下なら家族割の分調整が入るので請求額が少しあがる場合がある
仮に
4900円値引きで300円まだ空いていました。300円の余力があると思い
家族割300円の回線足しました
すると
5200割引のあと調整で+500円なので
5200-500=4700円が割引合計
4900+300= 5200の料金合計に対して
4700円引きなので 請求額500円
なんか変だけどそういう計算なんだな
請求同じでも
家族割の適用の有無 ひかりお得割の適用の有無はどちらでもできるよ。
実際、280円のs2を両方かけて料金が高かったので家族割のみあとから外した
iPhoneのSIMロック解除完了しました!
他社SIMじゃなくて、n111でいけました
n141は、novaLite2で使えてます
>>649 あいぽんのロック解除は他社シム必要ないべや
>>649 >>n111で
まあ、過去ログで既出だがな
docomoのデータ30GBからワイモバにMNP、Lプランの21GBじゃ足りないと思ってたが
docomoより維持費が半分と安く、Lプランのデータ21GBがヤバすぎる
なんなんだ、高速通信21GBなのに約40GB使えてる
初回マイレージ分が5GB分、使い切れないデータ通信量じゃん
計26GB分で倍の50GB超えの勢いってのはワイモバでは普通の事なのかね?
今夜23:59分まで規制のない高速通信が26GB分でいったい何ギガバイト使えるのか試してみる
大体無料マイレージ1回分の500MBで、実質2.5GBも使えてしまうワイモバって凄すぎる。
こんな事をここに書き込まない方が良いのかもしれないが(関係者が見る事もあるわけで)
けど、あまりの感激で書かずにおれないわ〜
ワイモバ最強キャリアじゃん。
>>656 今月ってワイモバではデフォルトなんじゃないの
高速通信21GBのLプランで60GB近く実質使えるのがさ。
こんなラグのあるキャリアなんて他に無いだろ
来月からMプランで十分かもしれん
Mプランの9GBで30GB前後は使える可能性もあるわけじゃん
>>658 嬉しいのか知らんけど
おまえそろそろウザいぞ
>>659 ジャパネットプランがいいのは値段もだけど、それ以上に分かりやすさだよ
1年後には月1000円上がるとか、通話無料は10分までとか簾オプションとか、そういうのを全部とっぱらって3780円と決まってるのがいいんだよ
アホみたいに複雑化した料金プランが溢れる中で、シンプルっていうのはそれだけで武器になる
128k規制になっても上り速度はそのままだったから、
アップロードに重宝してた
昨年の8月頃に塞がれてしまった
docomoはキッチリデータ容量を見てるね
ワイモバイルは数時間おきという感じ
auは0時更新だから月末は使いたい放題だった
家族割と光おとく割の割引の重複適用は無理だけど、両方かかっている状態にすることはできたはず。
家族割の親回線に光おとく割を付けたくて電話で聞いてみたらだめって話で諦めたんだけど、ワイモバショップに行ったらできると言われて実際にできた。まあすでにおうち割になってて激しく損したわけだが。
もしおとく割とおうち割でその辺の条件が変わってたのならすまん。変わってないと思うけど。
いまでもおうち割光セットと家族割を併用すると割引は光セットの方が効いて、家族割の子回線はユニバーサルサービス料金が免除される。
ワイモバイルのn141SIMをソフトバンクのiphone6に差して使ってる友達が通話中に途切れやすいって言ってるんだけど
ワイモバイルの通話品質ってそんなにひどくないよね?
端末が不良なだけかね
ヤフオクで買った中古品だし
>>670 友達とかなんとか言っちゃって
本当は自分の話なんじゃないの?
>>671 自分だったらもっと明確に理由を見つけるよ
どうせ端末の不良だろうと思うけどワイモバイルのせいにしてる友達のためにあれこれ調べるのめんどうでね
ドコモからワイモバイルに乗り換え勧めたの俺だし
品質はわからんが料金だけで勧めた
>>670 iPhone6まではVoLTE非対応
Y!mobile n141はVoLTE標準
VoLTE→WCDMA切り替えで切断
>>670 ひどくないかわからんまま
勧められた友達は気の毒だな
>>673 じゃあ、iphone6でn141使ってる人はみんなそんなもんなんかね
6sにした方がいいか
>>676 n141のVoLTEを外したら良い
iPhone5sと同じにするあるよ
当初買った機械でないと代価液化してくれないって
問題ないか?
レンタル料金で貸してくれよ
HUAWEI端末になってるんでいろいろ問題が
>>677 んー、難しいですね
プロファイルを入れるのかな?
>>679 設定>モバイル通信>通信のオプション>4Gをオンにする>データ通信のみ
でどうよ。だめならサポセンでVoLTEオプション無しに変更するかな。
>>678 代価液化してくれない
すごい誤変換だね
柔道の払い越し返しを誤変換で
払い戻しが壊死
と同じレベルかな
>>680 データ通信のみって項目が6にあるかね
5sにはないがSEにはあった
>>684 友達にiphone6でやってみなって言ったらデータ通信のみを選べたってさ
これで途切れなくなればいいけど
柔道の
払い越し返し
が
払い戻しが壊死
何度言ってもそう認識されるのを
思い出した
>>689 頭かたいのかふるいのか?w
現代では間違いではないんだよ。
「代替案」「代替品」のような形でビジネスシーンでもよく登場する「代替」は、本来「だいたい」が正確な読み方です。「替」を「たい」と読む言葉が少ないこと、「大体(だいたい)」と区別がしやすいという理由から「だいがえ」という読み方が定着していきました。
現在はどちらを使っても間違いにはなりませんが、ビジネス上では指摘してくる人もときにはいるでしょう。使い勝手に支障を感じなければ「だいたい」と読むのが無難です。
>>691 5chをビジネスにしている俺はやはり許せない。
「だいがえき」じゃなくて「だいたいき」な
だいがえとか言ってる奴見るとそれだけで頭の程度が低いんだなーと思うね
だいがえとか言ってる奴見るとそれだけで頭の程度が古いんだなーと思うね
ああ、まちがいな
だいたいとか言ってる奴見るとそれだけで頭の程度が低いんだなーと思うね
どうでもいいけどまた間違えてるぞw
だいたいとか言ってる奴見るとそれだけで頭の程度が古いんだなーと思うね
どっちでもいいわ
知り合いでもない他人がバカでも気にならん
世の中電車の乗り方も知らないやつが増えて迷惑してるから他人事ではない
ポイント:代替=だいたいと知ってればだいがえとはわざわざ言わない件
だいがえを変換したから代価液になったんだろ
現代がー、だいがえでも間違いじゃないー、とか言い訳してるところが素直じゃない
へそまがりの臭い言い訳野郎
>>704 ここで誤記誤変換とか言葉尻等々とかをわざわざ指摘するとかw
年配なのに2ch初心者かな?wwwwww
ここでとか初心者とか言ってる割には語彙力指摘されたら顔真っ赤にして言い訳してるから面白がられて弄られてるんだろw
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _ |
|)-(_//_)-|)
|厶、 |
||||||||| /
|~~~_/
全員(全員)を「ぜいいん」、雰囲気(ふんいき)を「ふいんき」と間違えるバカは居るが、
体育(たいいく)はどう間違うんだろうか?
ていいん(店員)が←なぜかヘンカンされない。
北方領土←なぜかヘンカンされない。
>>720 てい、ではない、てん、だろ
ていいん、定員で
てんいん、店員だよ
てんぽ、が店舗だろ、ていぽ、って言うかw
北方領土は、ほっぽうりょうど、な
いったい何て打ってるんだよw
「でんでん」で云々が出ない
「せご」で背後が出ない
本日の東京株式市場は政府の追加景気対策へのしわくの強まりから一段高となる展開。。。
>>732 うちのおかんがネタとか冗談を理解できなくて真に受けてキレルタイプ
こりゃ最悪やねw
auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!
でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
ソフトバンクからのメールで更新月あたりに「ワイモバイルご契約時にかかる手数料6000円が0円になる特典」
というのがきた人の記事を見ました。
私もとうとう更新月を迎えてワイモバイルにMNPしようとしているところ・・・
特典メールは全員にくるものでしょうか?
ソフトバンク特別オファー
で検索して自己解決しました。
>>736 いいや。
選ばれたあなたにだけそっと送られてきているはず。
>>736 俺はDMで来たけど、親のところには来なかった。
Y!に行きたかったのは親のほうなんだけどね。
低速切り替え無いので高速使いたい時のみ追加するの思いつき追加サイズ見るとワイモバは最低500mbからしか無いな。
メールとかテキストのみならギガ減る高速要らんのにな。
低速切り替え300kあるUQは最低100mbから追加出来るのにな。
ワイモバも100mb単位にして栗よ、早すぎて直ぐにギガ無くなる
翌日配送じゃなかったのかよー
月変わっちゃうから早くきてー
>>742 3日くらいかかるよ。
MNPなら開通までプラス1日
>>740 低速でスマホ使おうとは全く思わないわー
そういうの使いたいならサービス提供してるところに行けばいいだけ
>>745 スマホでも5chだけ見たいときとかあるだろ
節約モードの実測で200Kbpsを超えればそれで充分
バックグラウンドの通知とか含めて容量が減らないのは大きい
気付いたら数百メガ使ってたりするからな
>>746 もしかしてモバイルのみで生活してるヒト?
自宅にwifiないの?
外でも軽いニュースアプリや5chを見たりするだろ
他にもradikoなんかだと節約モードで普通に聴けるしな
そういうときに節約モードなら大体キャリアの契約容量の半分ぐらいで済む
まあワイモバユーザーから見たら酸っぱいブドウなんだろうな
繰越なし、節約モードなし、制限入ったら実測で100Kbps出るかどうかだもんな
>>750 いやいや酸っぱいブドウじゃないから
酸っぱいブドウは出来ないことに理由を付けて諦めるってことやん
俺ら必要なら移れるからww
そもそもココでなにいきってんの?
データ繰越も節約モードも制限時速度増速もできないよりはできたほうがいいでしょ?
何で嫌ならあっち行けとか社員目線になっちゃうんだろうか
>>752 んとね?
あなたがそれを言うべきはココじゃないってのがわからないのかな?
>>752 それがそれほどに重要なら、出来るところに行けばいいだけ
>>752 そんな乞食寄せ3点セットなんてイラネ。ミネオがいい例
Y!mobileで4G表示の横に+が付いてる時は凄く回線速いんだね
>>756 4G+表記はキャリアアグリゲーションだからな
Android8.0からキャリアアグリゲーションな状態になってたら4G+表記になる
SoftBankのU11では4G+は見たことないし
こんなすげー回線速度も出ないから
本家SoftBankよりサブのY!mobileの方が良いんだな〜
早くSoftBankを解約してY!mobileに移行したいわ
端末残り1年有るから今辞めれない
まずSoftBankを解約したらサービスでスマホ紐付けのADSLも使えなくなるから対策しないと。
うちのADSLは15Mbps前後安定して出るから条件良いだけに
SoftBankの罠に掛かった、ホワイトBBをYahoo!BBに切替が面倒くさい
サブブランドのY!mobileの方が良いとか、おかしな会社だな。
>>764 CAが効くかどうかは地域(電波状況)などにも影響を受ける
回線速度自体は同じ
>>765 ホワイトBBのスマホBB割永年利用者の最適な移行先は光おトク割だけど時すでに遅し、でも3契約や4契約は子供が巣立てば有り余って今のおうち割光セットAが必要になる
60歳からの通話料無料になるかんたんスマホのプランありますよね?
あれって最初の契約でかんたんスマホの端末購入さえすれば永年無料なんでしょうか?
すぐにiphoneにsimさしたりして使っても無料なんでしょうか?
親にかおうかとおもってて最初に買わなきゃいけない端末は正直いらないのですが
最初に端末かえさえすれば永年無料なら3年以上持ってればお得になりそうなので
60歳以上のプランでの契約を検討してます
>>771 自分はカーナビでよくかけてるよ
「どこにいるんだよ。〇〇の前に停めてるぞ。」
とかそんな話だからすぐ終わる
willcom、ymobile、SoftBankで個人情報を共有しているようですが個人情報保護法に
ふれるんじゃない。
willcomのときに個人情報の共有に合意した覚えはない。契約もない特に信用情報。
。
>>776 信用情報なんてCIC見れば丸わかりだが
あと、会社は一つなので契約者情報なんかは一元管理
事業承継、合併などで個人情報を流用する場合は合意が必要だと個人情報保護法
の法律書に書いてあった。willcomは当初別会社なので同意書がないとダメじゃないの?
会社の勝手で譲渡したり、合併したりされたら個人情報は垂れ流しされることにもなりかねない。
うんぬんと書いてあった。
>>779 合意文書に署名してない
というなら、何か行動起こしてみたら。
俺はwillcomからのユーザーだけど、情報提供するという文書をみた気がする。
というより今時スポーツクラブの入会でも承諾が必要で、気がつかない人がほとんどだと思うけどな
普通に考えるとたいていの場合は契約書についてくる約款に
個人情報は業務遂行に必要な範囲内で利用します
業務上必要があれば共同利用者とも利用しますよ的な文言も書いてあるだろ
事業継承や合併に伴う個人情報の利用は業務遂行の範囲内だろうし何ら問題ないと思うけど
ネット上で契約約款公開してるからダウンロードして確かめてみれば?
当社は、個人情報を利用目的の範囲で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用いたします。
当社は、グループ会社およびビジネスパートナーとの間で個人情報を共同利用する場合、又は個人情報の取扱いを委託する場合は、責任を持って管理し、秘密を保持させるために適切な措置をとります。
当社が、個人情報を第三者に提供するのは、法の定めに基づく措置をした場合、お客様の同意を得た場合に限ります。
だいたいこんな感じだよ
上のがGUNZEスポーツ
ビジネスパートナーまで丸見えだろ
n141simをzenfone4maxに刺して使ったら月額割引消えたんだけど…
なにこれ…
>>783 嘘を広めるなよw
n141使ってる俺は全く問題ないしそんな事象全く聞いたことない
こんなとこに書くよりはサポに連絡すべき案件だからな
だけど元々匿名掲示板で嘘も何もあったもんじゃないけど
解約後も業務の遂行するかいなぁということ。
そんなこと言ったら永遠に利用されることになる。
何の業務、電波事業の範囲じゃない?
>>787 そういう場合は保管する期間が別途定めてあると思うぞ
解約時にすぐに情報破棄するとあとで何かあった時に困ることになるしある程度の期間保管されるのは仕方ない
>>783 単に1年経過で特別割引消えただけ、と予想
つまり契約書見てないだけ
そやろ、最初から買ったスマホには指すずSIMフリに指して開通させたが月割り付いてるど。
買ったスマホは他社のSIM差してロック解除したのみで保管しとる
ウイルコム潰れたのに5年以上前の信用情報がまだ残っている。
ウイルコムの契約書も5年間となっている。
無料アプリの契約でよくあるよな
以下5社のグループ会社にも入会となり会員情報共有しますとか書いてあってグループ会社では有料だったりするやつ
ウィルコムが共有した先の期限が切れない限り情報残るのかもよ
>>793 当たり前
携帯電話のブラックリスト共有は昔から当該キャリア5年保持他キャリア4年保持になってる
因みに当該キャリアに関しては未払い完済してた場合5年で未払いのままならそのまま継続
>>793 マルチ乙
未払いある限り一生ついて回るぞバーカ
WILLCOMも消滅したわけではなくワイモバに承継されてるし
都合よくチャラになるとか思うなよ
ケータイ未払いで将来マンション買えないやつって多いんだよなww
支払い停止の抗弁を主張したものだが、かってに登録された。
当然の権利を主張したら腹いせに登録されたとしか思えない。
都合よくチャラにしようとは思わない。
向こうからは裁判することがあると書面がきたままほっとかれたもの。
裁判で結論が出たら当然従う。
>>798 ここに書いても効果ないよ
ツイートしなよ
はやくワイモバイルでもソフトバンクでも、裁判してくれと思う。
こちらに、非はないと思っているので、教育ローン、クレジット、住宅ローンの
損害は携帯代の比ではない。
被害者だと思っている。
Twitterはやってない。
サラリーマンで訴訟を起こすのは大変。
>>798 簡易裁判所からならほったらかしにした時点で確定だぞ
期限内に正式な抗弁しなかった時点で敗訴だから正当な処置だ
はらいせじゃ無くて君が無知なだけの自業自得
消費者が細かい法律知らないのは当然。
その為、行政を通して交渉していた案件です。
その判断は司法がする。
強制解約です。使えない携帯端末に金払え?
使えない壺を買い取れと同じ。
>>807 契約不履行したんだから払うのが当然なんだ
携帯電話は毎月利用料金を払う事で継続利用出来る契約
強制解約は3ヶ月連続で契約不履行(未払い)しないとならない
>>800 SoftBankに裁判で負けても市会議員やってる人もいるしな
>>804 >>消費者が細かい法律知らないのは当然。
それ、法治国家では通用しない観念だよ。
一応消費者契約法によってある程度消費者の知識不足は考慮されるが、
未払いや踏み倒しについては知識もくそもないからな
ソフトバンクが裁判して強制執行しないの?
出来るじゃない。やらないにのはなぜ?
よくやってるけど。
それなりの理由があるからか?
裁判で結論だせばいいだけ。
>>817 裁判で結論出たら100%お前の負けだと思うが
裁判の結果回収出来る未払金と裁判にかかる費用を考えて訴えて来ないだけ
未払いにしてたお前が悪いんだから屁理屈捏ねてないで払えや
禿グループで支払い済みの者に間違えてブラクに載せてローン使えなく成った事件とはちがうのか?
ワイモバイルの3カ月分の料金なんて変な事してなきゃ6000円〜18000円くらい
この程度で未払いするなら携帯電話を持つなって話
>>820 本人が強制解約と言ってるから3ヶ月連続未払い確定
いいんちゃう?
今後あらゆるローン組めないだけだから
3カ月連続未払いでの強制解約は乞食でも貧乏人でも無く盗っ人
>>800 裁判なんかもう終わってんだろw
期日までに正しい手続き取らないあんたの負け
判決出たらもう覆らないよ
>>804 >消費者が細かい法律知らないのは当然。
>その為、行政を通して交渉していた案件です。
お門違いにも程がある
頭悪いんなら行政じゃなく法テラス行けよ
>>817 強制執行なんてのべつ幕なしに全件やるもんじゃ無いぞw
やるやらないは債権者の判断
不動産などの保有資産はとっくに調べられてて、
金引っ張れる余地がある奴かどうかをまず検討される
その上で回収すべき額、執行にかかる費用対効果を勘案して赤字になるならやんねーよ
お前のなんかどうせ馬鹿馬鹿しいような額だろw
裁判所の命令にはおとなしく従っとけ
強制解約の人は、きちんと説明したら?今フルボッコだけど、説明次第では数人はフォローしてくれるかもよ。
強制解約にいたるなんらかの経緯があるんでしょ?ないなら救いようがないけど
店頭から代金を支払わずに持って行ったら窃盗だよ
それと同じでパケットや通話しても支払わなければ窃盗だよ
8日間キャンセルがyモバイルにはある。
しかし当時ウイルコムにはなく、契約の次の日、自宅でつかえなかったの
説明と違うということで契約をなかったことにしてと交渉していた。
回線の範囲は確認して使えるのを確認したが使えなかった。
解約するなら解約料がかかるが,解約料はサービスしてもらえたが携帯端末は
みとめられなかった。シムフリーではない端末。
当時2台契約すれば1台サービスのキャンペーンであつたもの。
しかしすべての端末の請求。
解約料無料にしてもらっただけでもありがたいと思えよ
端末はちゃっかりいただいてるんだもの
金払わなきゃ
>>830 約款で保証されてないことを要求する方が間違いだろうっての
当時クーリングオフに相当するものが無かったんだとしたら、少なくとも契約時の書類には
電波状況が悪くても承諾する旨の文言がどこかに入ってたはずだぞ
不服なら直接交渉せず外部機関に相談すべき案件だったんだろうよ
これは固定電話と違って外に出れば使える電話機なんだし
家の構造や周囲の障害物のせいで入りが悪いことはどうしてもある
しかしそれをはっきり証明するのは難しい
電波状況はWILLCOM側がピンポイントにアンテナ増強する方法のが現実的
ここはホームアンテナのレンタルもやってたから、状況改善されるまで当面それで凌いで
そっちをタダもしくは割引にしてもらうとか、完全解約以外の方法は色々あったはず
自分の親の実家は海と山と田んぼしかない超ド田舎で、帰省時に一度痛い目見たから
次からは帰省中だけホームアンテナ借りて行ってたよ
商品買って代金払わないって普通に犯罪者やん
この場合逮捕されないだけでありがたいと思え
擁護する余地は一切無い
このスレは犯罪者お断りなのでもう来ないで
携帯代金不払いがこんなリスクあるって
リアルな人の話は大変参考になるよ
ありがとう。
裁判しても勝てそうにないけど
これを期に本でも出して儲けるとか
考えてもいいかもね
いざ家を買おうとしてローン審査落ち
原因を調べたらケータイ不払いってかなり多いらしいよ
日々必要なものすら払えないんだから家など無理って理屈らしいよ
ここからが本題、弁護士とも相談し債務不存在の裁判するか、5年間まで待つしかないねとのことだったので自分から裁判せず5年待った。
そのまま信用情報が消えているかなぁと確認したがそのまま、時効の援用という手続きをしないといけないとのことだったので手続きをした。
当時のウイルコムなくなった。yモバイル、ソフトバンクどこ書類を出すのか?
とりあえずソフトバンクらしい。個人情報は共有されている。
ウイルコムの契約書個人情報には、信用情報は5年間となっている。消えているものと思っていたが消えてはいない。まったくどうなっているのだろうということ。
法律では遅滞なく処理となっているがじゃいつまで?
永遠に経済活動が出来なくなるということ?
個人情報の法律も改正されているが、ここにいる住人はわかっている?
未払金を支払い終わるか時効の援用で未払金の借金ちゃらにしてから5年間じゃねえのか?
そもそも借金ある状態ならいつまでだろうが記録に残ってて当然
どっちにしろ払うべき物を払わなかったお前が悪いんだから諦めろ
>>840 5年で借金チャラになるんだったらオレもやるわ
未払い金5年で時効にしても信用情報はそこを起算日にしてから更に5年保持だよ
つまり未払いの信用情報は未払い発生から10年残るって事
「弁護士とも相談し」とか書いてるけど、それにしては状況認識、法的知識などあまりにずさん過ぎる。本当に弁護士に相談したの?
強制解約からは5年間ネットの情報。弁護士が書いているよ
生活圏でのウィルコムは電波弱いとかの情報はなかったの?
で、契約前にデモ機で自宅内でお試しとかしなかったの?
いくらウィルコムでも使えなければ対応してくれるだろうに?
何か?語っていないこと有りそうだね?
強制解約された後に完済してたら完済日を起算日にして5年間保持だよ
5年って言うのは完済してる事が大前提
>>854 悪い方向へ持っていきたい気持ちは判らんでもないけど5年がそうだというソースでも出して能書き垂れろよ屑無能。
>>855 おう、俺がなんで未払い踏み倒しのゴミ屑の為にそこまでせなあかんのや
ゴミ屑が時効踏み倒ししても信用情報が回復されない事実を肯定して何が悪いんじゃ
こう言うゴミ屑が居るから善良な一般ユーザーに迷惑が掛かるんじゃ
>>856 脳内妄想なら便所かチラ裏にでも書け
5年の根拠もなしに事実の肯定とか?w何逃げてんだよw
困っていて助けてくださいって
ことじゃないんだよね。
単なる工作員、もしくは
すでに解決のメドがついているが、
悔しいから悪評書いてやろう
のいずれかだからスルーすればよし
なまじ親切でレスすると後悔するだけ
結論から先に言うと援用は借金を帳消しにするだけで信用情報の書き換えは行われないってデメリットが有る
>>857 ググれカス
信用情報等でググれば無数の相談サイトに5年と書かれてる
>>861 多分お前ズレてんぞ
5年の起算日と5年の当たり前な話がゴッチャ混ぜw
何が正解かは、その法律を扱っている個人情報保護委員会に確認したらいい。
法律家が教えてくれる。
個人情報は民法なんかより厳しく罰則付きの法律になっている。
信用情報の書き換えを主張してできなければ其のわけを通知しないといけないらしい。
2週間以内回答しない場合裁判できるらしい。
裁判できるという意味、当然のようですが請求権があると認められていて損害賠償の対象になるらしい。
>>865 弁護士や弁護士事務所を名乗ってる全てが5年と書いてる
法律に詳しい人なら全員分が知ってる事なんだけどな
>>866 5年なんてのはお前始め誰も判ってるってw
何をもって5年が始まるのかが問題なの。
第6条(指定情報機関への個人情報の提供の同意)
本件契約期間中及び本件契約終了後5年間と契約書には書いてある。
取引事実は5年以内となっている。
強制解約後じゃね。
嘘バッカ。
常識的に考えて5年も10年も経済活動ができないなんて裁判を減らずに刑罰を受けて
いるに等しい。
同意もなく何年もなんてあり得ない。だから慎重に扱えということじやね。
https://www.money-japan.net/credit-record-knowledge-post001 信用情報機関の解説
援用適用は通常は5年だけど裁判所からの支払命令が出てたら10年だよ
クレジット系のCICは援用しても傷は消えないか若しくは援用した事の情報が記載されてその情報は5年間残る
CICだと通常5年+5年の10年で
支払命令が出てたら10年+5年の15年間ローン等に制限が付く
くだんの未払い君は最低あと5年は信用情報が回復しないって事ね
援用の落とし穴にハマった愚か者って事だ
信用情報 回復とか援用デメリットとかで検索すれば簡単に判る事をソース出せとか低脳過ぎだな
不毛な議論だ。何年、いつから どちらでもいい。あきらかなのは未だ解決してないってこと。
決着ついてから書けば説得力あるから
そのときは書いてね。まぁ無いと思うけどね
SoftBankグループを叩きたいみたいだけど、とてもおかしな人が苦労してるだけとしかスレを流れを見ても見れないのが笑えるね
ホークスファンだけど信用情報は確認したほうがいいみたいだね。
個人情報に疑義があれば個人情報保護委員会の命令が出るみたいだよ。
っても買った品物の代金踏み倒して信用情報が回復してないと騒いでも門前払いでしょ
アコムやプロミス等の消費者金融からの借金なら援用で帳消しにしたら信用情報回復に直結するけど
携帯電話はクレジット系のCICだから援用しても信用情報回復には直結しない
元々の発端は端末代金未払いで強制解約した屑が援用したから信用情報回復したはずとCIC見て回復してないからソフトバンクが嫌がらせしたと騒いだ事
実際はCICのプライバシーポリシー含む運用で援用では信用情報回復は行わないから回復して無かっただけの話でソフトバンクは一切無関係
CICが信用情報回復しない事に対しての文句が有るならCICに言えよって話
>>874 今年の流行語ノミネートに間に合わなかったホークスにゆかりのある流行語ってわかるよね。ファンなんだから当たり前だよね
毎日ログインして5日おきにパケクジ引けるのやな? 初めて援交2ヶ月当たり応募したが来月末解約で無料で使えるのかな、
1月1日に援交解約すると500円取られるよな?
援交よりマイルが欲しかったな。
ソフトバンクが悪い訳じゃ無いんだけどね
CICの信用情報の取扱いに関してはCICに言えって話をソフトバンクに擦り付けるキチガイが暴れただけの話
正確には援用制度を悪用しようとして出来なったから暴れてただな
援用制度は負債金を消失させる為の制度で有って信用情報を回復させる為の制度じゃ無いのよね
JICCは負債金消失するとシステム的に自動で信用情報が回復するだけの話でCICは援用で負債金消失しても信用情報は回復しないって言うかさせない
なるほど援交を日本語に翻訳してみたら援助てなったよ
癌のお袋と連絡を取る為3台。病院と実家と自宅で使用することで通話範囲を確認して購入。
ホームアンテナ病院は無理だった。当時ウィルコムの携帯を申し込まなくても、ソフトバンクの携帯も持っていたが通話料金が高かった。ウィルコムの10分ただ
は魅力だった。親孝行の為と思ってやったことだったが実家で繋がらなかった時、癌で気が滅入っていた母が返してきてと言った。後からだが、今後もっと通話範囲が広がり使いやすくなると言っていたが通話範囲は狭くなり、今はもうphsは死んでいる。
>>886 嘘はもっと上手くな
家族間通話無料はどのキャリアでもやってたし、SoftBankなら9時まで無料だろ
phsにしても10分無料のだれ定は+1000円のオプションだし、そもそもphs間無料だからだれ定いらんだろ
話を総括すると回線契約は解除できたということだから、phsの機種代金を払わなかったということらしい。
1台 定価でも3万円の3台で9万円を払わなかったんだな。
高い代償になったね。
ていうかホームアンテナとか確認したというなら電波の入らないリスクは承知してたのだろう、それで3台一度に契約するのはなんか不自然だな。
ひょっとしたらもう一台無料で2台目3台目機種代金ただだったのかもな。
だとすればたった3万円でこの有り様ならさらに笑えるね
お袋は昔からNTT。固定電話中心だった。
7、8年前はウイルコムの10分間無料は魅力だった。
だから店員に勧められるまま契約した。
二台買えば一台ついてくるとか何とかいうキャンペーンのとき。
援用適用を待って5年
援用適用されて正しく処理されても更に5年は信用情報の回復は行われない
最低でも合計10年間ローン等が出来ない
繋がらなかったときウイルコムに電話した。
当時台風が来ていたので基地局を確認させてくれ
とのことだった。1、2カ月たっても連絡ないので連絡したら基地局は問題ない。
そこでホームアンテナの紹介があった。
レンタル代はサービスするとの回答はあった。
田舎のお袋に届ける交通費、時間、弁護氏のへの相談、無駄なことばかりだった。
お客様相談室は糞だった。
まぁ勉強になったことは、それまで自分が知らなかった信用情報というものが利用され
ていること。どういう影響があるかはいまだに?だが。
本スレは別に有るから埋めたら良いよ
本スレのナンバーリングは150でこのスレは130
@PHSをSimplyに機種変更
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=603SI&mskmKB=2
・初期費用540円
・毎月諸費用1008円(スーパー誰とでも定額込み)
・Simplyは白ロムとして売る
Aパナソニック Wonderlink F-700使い放題を契約
https://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/price/lte_f-1g700.html ・初期費用3000円
・毎月諸費用1580円
Bモトローラmoto g6購入
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG6.html ・端末代金31104円
これにより、
毎月1008円+1580円でネットも通話もし放題(メールはgmail。機種変更前にgmailへ転送設定しておく)
>>896 Aいいね。
固定回線なくて独り者な状況ならベストな選択かも。
>>897 AならFUJI SIM等の民泊系の方がいいんじゃね?
速度はダンチだし
>>897 ベストエフォートで最大700Kbpsでは固定回線の代わりにはならんだろ
アウトレットがSIMロック解除不可なの
しらんかったorz
シェアsimは刺せますよね?
>>904 発売から101日越えてる場合はそうなる
>>904 間違えた最初の契約から101日越えてる場合
来年9月から中古携帯はロック解除義務になるとかでは?
PHS解約しに行ったら2020年12月まで契約してるから解除料取流と言われた
2020年7月でサービス終了なのに7月で解約しても解除料取られるらしい
ホントクソだなヤフーモバイル
12/6(木) 21:16配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000115-mai-bus_all 英国の携帯通信大手「O2」やベトナムのMobiFoneでも6日、スマートフォンなどがインターネットに接続できない通信障害が発生した。
O2はホームページで「外部企業から供給されたソフトウエアのシステムに問題が見つかっており、その影響を受けた。世界的な問題で、他国の携帯通信会社も影響を受けているはずだ」と説明。「全力で問題解決に取り組んでいる」と強調している。
BBCは、外部企業についてスウェーデン通信機器大手エリクソンと伝えた。
BBCによると、英国内で利用者がツイッターで最初に苦情を訴えたのは同日午前5時半(日本時間同午後2時半)ごろで、同時間帯に発生したとみられる。O2の利用者は約2500万人。TESCOなど4社(利用者約700万人)にもサービスを供給している。
>>912 サービス終了時まで契約継続して自動解約したら取られないんだろ?
それ以前に解約したら解約違約金取られるのは契約上は仕方ないんじゃね?
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
>>912 2年単位の契約じゃないの?
なんか2020年12月までとかおかしくない?
>>920 倒産前のウィルコムは3年縛り始めたからその流れで機種によっては2年と3年が混在してる
ソフトバンクも被害者でしょ。
エリクソンの更新したソフトウェアのバグなんだから。
>>921 今契約中は3年契約になるよ。
俺はちょうど、セットで基本料無料の最終日の2017.3.31契約のがまだある。
逆にいうともうそういう契約絞ってきてるのに更新か新規で契約するのもどうかと思うが
>>918 これだけでモンスター客と決めつけるあなたのほうがモンスターですよ
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
HuaweiとZTEの製品、政府調達から排除対象決定
今後だけじゃなく、今ある交換機も排除だそーだ。
イモト終了
国内企業の製品でも、2社の部品を使っていれば排除対象とする方向
ios 12.1.1 からかn101でprofile要らなくなったぽい
管「携帯電話料金4割下げろ!」
管「危機管理対策しろ!」
ソフトバンク「シングルベンダーからマルチベンダーにします。
携帯電話料金は2〜3倍にします。」
(笑)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/752106.html iOS12.1の時点でプロファイル不要になってる
遅い
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
ユーザーパスワードの全角半角間違えてるんじゃないか
電車の振り替え輸送みたいに、一時的に他社の回線を借りて補償金を払う制度など欲しいものだ。
現状では総務省の仕事になってしまうし、ユニバーサルサービス料がはねあがりそうだが。
今回みたいな場合、
担当者の回線が自社回線だったら終わるな
自社回線だったとしても公衆電話使ったり違う会社の電話使ってる知り合いとかのを
使わせてもらうんじゃね
つか、Yモバイル契約してスマホ届いて設定終わって少ししたあたりでこの騒ぎになって
しばらく気づかず、自分が何か間違えたのか?と思いつつ何回かリセットした
ずいぶんと無駄な時間を使った
>>945 タイミング悪かったな
自分は禿、Y、UQ、茸系MVNO2つ持ち歩いてて、
禿Y同時に死んだからすぐにわかったわ
>>943 他社ローミングオプションとか作ってくれりゃいいのにな
>>947 昔禿が緊急時の時に相互ローミングのシステムを作りましょうって提案した時にドコモが即断で断ったけど総務省は何も言わなかったからな
>>944 固定はホワイト光電話でも大丈夫だったから関係ないだろ
>>946 なんかの業者?
日本人じゃなさそうwwwww
>>946 俺もYとシェアプランSIMの2つが同時だったからこれは俺のせいじゃないなと分かって。
予備のドコモ系MVNOのデータSIMとSmarTalkでしのいだけど。
17時くらいから復旧した18時はドコモ系MVNOはすごく遅いから辛かった。
といったー見てたら一斉に繋がらんってツイが溢れてきた
S4(アウトレット)とDIGNOケータイ(アウトレット)が追加
DIGNOケータイはvoLTE対応だからオススメです!
PHS回線ご利用中のお客さま向けオンライン特典
https://www.ymobile.jp/store/cp/lt/keiyakuhenkou/ ●<京セラ>Android One S4(アウトレット):
7,560円 → 一括100円(税込)
●<SHARP>Android One S1(アウトレット):
7,560円 → 一括100円(税込)
●<京セラ>DIGNOケータイ(アウトレット):
1,080円 → 一括100円(税込)
●<SHARP>AQUOSケータイ(アウトレット):
1,080円 → 一括100円(税込)
simロック解除iPhone7から機種変更するなら、何がいい?
おうち割の関係でワイモバイルから離れたくない。
ほしいもの
防水、耐衝撃、wifi、ケースに入れたくない、保護フィルム付けたくない、安く運用したい、プランs、おうち割
使うもの
電話、SMS、eメール、LINE系アプリ、YouTube、yahoo!系アプリ、グーグル系アプリ、インスタ、ニコニコ、ダビスタマスターズ
x2ってHTCだけど、HTCって韓国かと思ってたら、台湾やねんな。
x2もx3も保護フィルムとケースなしでも大丈夫なの?
iphone7からならどのワイモバ端末を使っても処理のもたつきは感じるかも。
そのまま7を使うのがいいと思うけどなあ。
>>966 マジっすかぁ。
ワンキュッパ割がまだ11ヶ月あるんで、先でもいいんですが、iPhone7のバッテリー状態が81%に下がってきて、寿命が近いと思って書いたんですよ。
最悪dignoケータイ2と白ロムiPhoneか白ロムiPadで運用しようかなぁと思うんですが。
appleのバッテリー交換は?
今なら安く交換できるんじゃなかったっけ?
混んでるらしいけど。
電池がヘタってるって理由だけなら電池交換したら?
たしか12月末まで3000円ぐらいで電池交換出来なかったか?
>>968 なんでバッテリー交換に行かないの?
年内なら安いのに
予約が全く取れない。
年明けの平日にでも行こうかと思う。AppleCareに入ってないから、5400円では済まないんだっけ?
バッテリー交換のみって
>>973 郵送してる間、自分のs2貸してあげたい。
でも白ロムiphone買うつもりだったんなら、予備のつもりでsimフリーのSEあたり買っておいてもいいかも。
その間に7のバッテリー交換しておくとか。
例えばsimフリーのiPhonexrを買ってきて、ワイモバイルのsimを挿すと使えるの?
ワンキュッパ割終了するとこまでは知ってる
利用料金のPayPay払い未対応とか見切り発車かよ
ファミマでpaypay3回利用。2500円、5500円と使い、1000円購入の時に全額pt還元。チッ…
コンビニで弁当とお茶を8人分買った時は5000円くらい使った気がしたけど
普段は1000円越えることは無いわ
コンビニで客が支払う金の平均は700円くらいだったとかどっかの記事で見た気がする
ソフバンから乗り換えでワイモバと楽天で悩んでます。
ワイモバはLプランはコスパ悪いとのことですがみなさんsかMで運用されていますか?
移動しる
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 152通話目
http://2chb.net/r/phs/1544102274/ >>986 コスパの前に自分が毎月何G使うか確認のこと。
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 364日 17時間 44分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250313103321caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1512994669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 130通話目 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 167通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 147通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 164通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 144通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 116通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 122通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 138通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 141通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 140通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 170通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 157通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 171通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 151通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 142通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 163通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 169通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 166通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 161通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 158通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 152通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 145通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 135通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 186通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 123通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 190通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 198通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 145通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 182通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 189通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 142通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 180通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 140通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 194通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 181通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 185通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 199通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 112通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 178通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 191通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 99通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 264通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 221通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 96通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 62通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 220通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 247通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 239通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 205通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 225通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 245通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 229通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 204通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 237通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 235通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 254通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 231通話目
・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目
・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 18通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 13通話目
・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 20通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 15通話目
・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 119通話目 W無