◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【UQmobile】UQモバイル総合スレ 21通話目 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1575702043/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆必読 ・テザリング ドコモ系MVNOはSIMロック解除しないとテザリンクができなかったりするが au系はSIMロック解除しなくても最初からテザリンクができるので SIMロック解除できなくても(しなくても)障害にはならない ・VoLTE対応機種は要注意 UQで言うところのマルチSIMにしなければいけないので こちらはSIMロック解除が必須となる(しないと使用できない) UQに申し込むと必ず注意を受けるのでよく聞くように
メールが来るらしい
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/data_zouryou/ 受付期間内に@ABの申込が完了し、基準日時点でも@ABに該当するお客様
@「スマホプラン」への加入
A「通話オプション★」への加入
★「かけ放題(10分/回)」または「通話パック(60分/月)」
BUQモバイルの電話番号で「au ID」を登録
既に@ABを満たしているお客様は、自動的に適用となります。
スマホプランご利用中のお客様は、ABを追加申込いただくことで適用となります。
基準日と適用期間
基準日@ 2019年11月1日時点で適用条件に該当する場合は2019年11月利用分から24ヶ月間。
基準日A 2019年12月1日時点で適用条件に該当する場合は2019年12月利用分から24ヶ月間。(基準日@に該当する場合を除く)
本キャンペーン適用となったお客様には、別途ご案内メールを送付いたします。
>>8 何で、わかななんだよ?
UQモバイルなんだから、未華子ズコバコ一択だろ!
>>10 何なんだ、その返しはw
俺は未華子推しだぞ!
iPhone SE iOS11.3.1 3G音声のPLMN 440-50のSIMではどうやってもテザリングは不可能なんでしょうか?
テザ云々よりも早くvolteに移行した方がいいでしょそれ
>>13 auのスマホはLTE出始めたころのしか無いのです
あと旧式のファーウェイモバイルルータもあります
それにiPhoneやiPadなど
それらで全て差し替え共用できるのは非Volteだけなので
ソフバンからの乗り換えをUQかワイモバか迷ってる。 SIMのみ契約で今使ってるiPhone8に使う予定なんだけど、通話ほぼなし10GB〜15GB欲しいならどちらが良いんだろうか。 ちょうど今ソフバン更新期間だから格安に変えたくて。 UQなら3980円のプランLにしたいけどワイモバみたいに6ヶ月後から値段上がるような罠ないよね? 3980円以外に加算される罠ないよね? UQのデメリットって何?? 今ソフバンで機種代込みで1万ぐらだから半額ぐらいになれば良いなぁ
>>16 データメインならUQが良いんじゃない?
ずっと同じ金額だし、iPhone使うなら特に問題もないと思う
現在、ソフトバンクにてiphone8で契約中。 更新月なのでUQにMNPにて移行を検討中。 キャッシュバック等のキャンペーンを考えると 「ビッグローブ UQ molibe」っていうサイトを踏んでからの契約が一番お得?
>>16 値段は全く同じ
割引の期間も同じ
だからそれを罠と言うならある
>>19 大丈夫じゃね?
そう、iPhoneならね
もうやだSpeed Wi-Fi NEXTとにらめっこしなら10ギガぎりぎりでインターネットするの疲れた はやく来年2月の解約月になって無制限wifiに切り替えたい そしたらバイク動画とかパチスロ動画4Kで見まくるんだ はやく、はやく来て来年の2月
1000 非通知さん 2019/12/13 00:27:01 1000 ID:OITFSGuX0(11/11) 1001 1001 1970/01/01 09:00:00 このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 25日 8時間 6分 55秒 ID:Thread(1/2)
前スレの人ありがとう i8でmnp、電話はできるのにモバイル通信ができなかった理由がやっとわかったよ そしてプロファイルの場所がわかりにくい
>>20 ん?
UQは14ギガ3980円で通話パック500円つけても4480円
ワイモバは14ギガ3980円で6ヶ月以降4680円
2年使うとしたらUQの方が安くない?
WowmaでUQモバイルユーザー置いてけぼりの最大35%還元セールが始まったぞー! au契約者のみの高還元を眺めて指をくわえて羨ましがる今年最後のチャンスを見逃すな!
基本3Gはいいが家にWi-Fiあると全く使わないなあ 1G980円のSSプランが欲しいくらい
>>29 上のプランが+6gbで+1000円
-2gbなら-333がせいぜいじゃ?
金を使わずタンス預金しておけば100%還元だから(白目)
もうすぐ期限のくる追加したデータ残量より繰越できる基本データを先に使う仕様はどうにかならんのか…どう考えても逆だろ
>>33 「あくまでも基本データありきであり、使いきった後の追加データだ!」
って言うんだろw
いざという時に貯めてる派や、上位プランで貯めるに貯めて下のプランに落としてる派からしてみれば今の優先順位の方が好都合
>>33 ゲームの課金だってなんだって有償分は後から消費だろ
期間も追加データは3ヶ月基本データは翌月までなんだしおかしくない
200円だけ実費でチャージして期限延長しとけ
>>19 ソフトバンクのiphoneをUQにMNPにするのがマズイ?
何言ってんの?
sim解除も同時にするんだよ?
UQのサポートに確認したけどなんの問題も無いって確認済み
ボケが
>>39 そんなことでいちいちサポートに確認するような奴が人にボケとか言える立場かよw
iOSを13.3にアップデートしたら au表示から、UQmobile表示に変わってダサくなった。
8だね。Face IDのモデルに変えれば通常画面にキャリア表示されないよ
8ならもう28000円程度で買えちまうんだな 安くなってるね
>>38 それは使用期限ないからそれでも良いなw
賞味期限のせまったパンとまだ余裕のあるパンだったらどっち先に食うよ?
どっちを先に使うかはユーザーが決める事でUQが決める事がそもそもおかしい
型落ち機種は使わないから、いつまでたってもUQ表示にならないわ
UQ mobileとワイモバイルのメリットとデメリット教えて。 楽天モバイルから乗り換え検討中
>>52 メリット 早い
デメリット 高い
結論 楽天がいいぞ
楽天の速度が気になるならUQはいいかもね 電話しないなら1980円でいけるし
音声ヤフショペイペイよく使うならワイモバ 使わないならuq
ワイモバは端末と値段が微妙 UQは低速古事記じゃないなら、一番バランス良いかもね、ただエリアは注意かな
ベランダフルなのに家内弱いとか 殆んどは問題ないから良いと思うけど、たまにトライとかで聞くからさ 自分の周りじゃ聞いたことないけどね
使ったことないけどワイモバのAndroid oneは安価で長くアップデートが保障されてセンス良い端末戦略だなと思ってる 他の通信事業者でこのコンセプトを中心にしているところはないしね 好評も悪評もあまり話題にならないけど
Android oneも世界最大手メーカーたちによるの大量生産によるコスパには見劣りするようになってしまったのかな
>>66 そこなんだよね、初代one使ってたが、今は微妙
あの時代では良かったよ、osに対して不安定対応なキャリアやメーカーより、Google先導だから、今でもアプデ最速部類だし
ただ今はハード的な部分で、キャリアが邪魔してる、法人向けとかも関係してるのかな?割を一般人が食う事になる
通信速度はよい評価だがつながりやすさはどうなんだろ? エリアや地下鉄など。
OCNはなんでAQUOS sense3を16000円で売れるのか
ソフトバンクとauってどっちがつながるエリアが広い?
>>75 一概には言えないよね
IDOの昔からスキー場とかゴルフ場とかキャンプ場はauは弱いって気はしてるけどね
今のとこ遅すぎなんでMNPしようと思ってんだけど このスマホプランLって2年後に3980円から4980円になるって認識でおk?
>>82 ほんとに?
なんかプランの説明読んでると24カ月目以降に含みがあるみたいでもやもやするわ
でもありがとう
明日UQの窓口言ってくる
さよならDTI
本日、楽天モバイルからUQ mobileに移ります!
>>73 大手じゃないから
>>75 広いか狭いかだとauの方が狭かったり穴があるけど、自分の目的地でつながるかは別問題
基地局の設置場所によるからね
ドコモのギガホからUQのスマホプランLに移ろうかな 毎月15GBくらいでギガホの30GB使える気がしない 同じような人でUQに移った人いますか?
通信速度価格的にこれほど満足出来る会社もない やっぱり速度大事
AU利用者ならUQに移っても特に困る事ないかな(回線速度も問題ない) 土管屋以外の余計な付加価値サービスが無くなってスッキリする
さて、請求関連がKDDIに移管してから、支払いが滞った月の翌月中頃を過ぎても支払いが確認できない場合は、利用停止にする流れに変わったようだね 前は翌月請求と合算での請求が再度なされて、合算請求分の支払い期限までは停止されることはなかったのに さすがブラック企業KDDI
>>98 遅れる方が悪い。
金払ってないけど使わせろ、じゃなきゃブラック認定な。
ってことでしょ?
お前の親もそんな感じなん?
嫁が最近UQに乗り換えて旅行に来てるんだが嫁のスマホだけほとんど圏外状態なんだけど分かる人いる? ・俺もともとUQユーザー ・嫁12月初めにDOCOMOからUQにSIM変更 ・端末はSC-04J ・大分県山間部あたりで繋がらなくなる ・再起動したら繋がったが30分後に圏外に ・俺の端末は問題なし
ドコモ販売のAndroid端末をsimロック解除したからといってその端末がuqやauの電波に最適化されるわけじゃないんですよ uqが使う電波の一部しか掴まない iPhoneやuqやauが販売するAndroid端末ならバッチリ掴む
ドコモのギャラクシーをUQのシムで使っちゃうのか スゲーな
>>102 その端末、ほぼドコモ用といっても過言ではないモデル
メインバンド1はあるから、とりあえず使えるけど
特にau系SIMは4Gのみだから、端末はau系かSIMフリが良い
繋がり難い所はバッテリー食うから、気を付けて
galaxy feel band1(2.1GHz)はあるけど band18(800Mhz)持ってないからやろね
Band 18(800MHz) auの主要周波数帯。プラチナバンドと呼ばれている。周波数が低いので、建物内や山間部などで電波が回り込んで拾いやすくなります。 Band 1とあわせて、実人口カバー率は99%なので両方対応しているべき。
>>108 まあ生活圏で問題無ければ良いけど
変えるなら、UQはsenseとか安く売ってるから、機種変でも
親切に答えてくれた方ありがとうございました 次から気をつけます
さぁスマプレが17日のメンテ後にくるのか年内はこないのか見ものだな 12月からスマプレ加入もWowmaのランクポの対象なのに またUQモバイル民はWowmaでランクが上げにくくて損してしまうことになる
iPhone8以前にauから発売開始したvolte端末は要simロック解除 このためこれを買うとau店舗で手数料を払ってsimロック解除する必要がある ただしscv31より前にに発売されたvolte機はsimロック解除不可であり絶対に買ってはいけない iPhone8以降にauから発売開始したvolte端末はsimロックがかかったままでもuqで使える
端末側がプラチナバンド(700〜800MHz帯)持ってないとキツいかな DOCOMO系のSIMならバンド19 AU系のSIMならバンド18 SoftBank系のSIMならバンド8 ギガヘルツ帯になると直進性が増し減衰しやすいから建物とか通りにくくなる サイレンとか太鼓の音が低いのは、通知を遠くまで飛ばす為やで
対応バンドが違うなんて一般人は知らんからな iPhone使うのが1番安全
バンド1(2.1GHz)はDOCOMO/AU/SoftBank共通帯やから使えない事は無いけどカバー率はプラチナバンド込みやからね プラチナバンド持って無いとセルに穴あく(カバーできない地域ができる)から 3大キャリアの販売端末はライバル社のプラチナバンドをワザと無効化させたりするから注意
auは2G帯の基地局が少ないので、これメインはXiの悲劇以上に悲惨なことになる
ぴったりプランSのままにしてたら、いつの間にか1000円アップしてたわ。 スマホプランSは2年目以降も同じ費用?
iijmio のアプリは直近4日までの1日あたりの通信量が分かるんだけど、UQのアプリは当月のサマリの通信量しかわからないの?
>>118 わざと無効化してるわけじゃなくてバンド増やすとコスト上がるからだろ
自社で使わないバンド対応しても何もメリットないし
>>119 ドコモやSBはメインバンドが全社共通のBand1だから
プラチナバンドなくてもそこそこ実用出来る
特にSBは6~7年前までBand1のみだったからそれでエリア設計してたからね
auのメインバンドはプラチナバンドと共通のBand18/26だからね
Band1だけじゃ都市部でも大穴がある
auのLTEはBand 1とBand 18を同じレベルで主力としているのでこれがないとauは繋がりにくくなる。
>>123 まあそう言う事やし言いたい事はわかるが、galaxyとかのキャリア展開みるとSIM freeに消極的なんやな〜ってのが見えてくるからイヤなんや
無いものを作れとは言わんが、有るもの外す展開がね
コスト云々はわかるが、その端末がキャリア・オンリーにされとるのでMVNOでは注意せいや!って言いたい
今月で契約一年経過なんだけど以前話に聞いた継続割ってのはまだやってます?
三キャリアで同じモデルを出すのにキャリアごとに対応バンドを変えさせているとコスト以外にsimロック解除後の利便性を阻害したい思惑が販売元キャリアにあるのかなと思うよね
>>123 わざと無効化してるよ
auとdocomoでハード共通なのに対応バンド違ったりする
>>128 キャリア側の方針が囲い込みになるのはある意味仕方がないから、UQの動作確認端末に載って無い機種を持ち込みで使うなら、
利用者側が対応バンドをある程度は理解しとく必要があると言う事やと思う
SIM Free機なら必ずしも大丈夫と言うわけでも無いしね
>>122 アプリでは見れない。
myUQmobileサイトで見れば直近3日分確認できる
わざと無効化する表向きの理由が技適の審査料節約だとすると、総務省が目指すユーザーのキャリア間流動性を阻害しているのが技適の高額審査料だということになる でも技適審査機関は総務省の天下り先だから政策を滞らせてでも天下り先の利権を温存することのほうが大事だと総務省は考えているということなのだろうな
楽天モバイルからUQ mobileにキャッシュバック18000円キャッシュバックで変えました。UQ mobileめちゃくちゃはやい。
ソフトウェアのキャリアカスタマイズがハードは共通でもキャリアごとに別モデルにさせるし技適の審査もキャリアモデルごとに必要になる だからキャリアごとに歯抜けバンドモデルにしてる 技適審査料を大幅値下げするかあるいはアップルみたいにソフトウェアのキャリアカスタマイズを許さなければ同一ハードウェア同一ソフトウェアモデルになり技適も一回で済むからフルバンドモデルにできるはず キャリアアプリなんて行儀よくプレイストアで配信すればいいんだよ
>>126 キャリアに卸せばキャリアが対応するが、SIMロックフリーにしたらサポートから発送からみんな自分の責任になるからな
>>129 BBチップとか違うんだろ?
Qualcommはバンド1つ増やせばその分ライセンス料高くなるって話だが
どこまでほんとかは知らないけど
sense3のシルバーは金属ぽくてクールなのに何故正面を樹脂っぽい白にした
>>137 au版端末にdocomo版ROM焼きで対応バンド変わる機種とかがあってだな
>>134 iPhoneはアップルのお仕着せかというとちょっと違うんじゃ?
各公式キャリアは自分とこのプロファイルを入れてもらうけど
その時テザリング禁止だとか自キャリアのみテザ可とか
mmsの設定やらとキャリアの裁量があるでしょ
>>141 iPhone8SIMフリーで、SIMのみ契約
>>133 SIMのみ契約でキャッシュバックもらえたんですか?
なにかのキャンペーン?
>>102 ドコモ端末がau系のプラチナバンド非対応なんだろ。
iphoneじゃ無いなら、1円端末でも貰って置けよ
UQって通話オプションなど付けなかったら月額料金のみ? ウェブ使用料やらなんやらで結局プラス1000円ぐらいになったりしない?
18000キャッシュバックどこでやってるの? ソフトバンクから変えたい
UQモバイル、完全かけ放題を月1700円で提供 18日から
中身なんてauと同じだからそれくらいになるのかもしれんが、やっぱり高い
プレスリリースで出てたな 指定機種の60歳以上キャンペーンもあるらしい
Try UQって6GB使えるのね 節約モードでspotify途切れるのは盲点だったけど
>>156 またじゃないぞ
これまでもこれからもずっとずっと付いてくぞ
昔kddiには女子割というのがあって差別批判を浴びたためなのかその後同様の男子割が追加されたことがあったな
完全かけ放題来るんか 遅せーよOCNにしちまったわ
>>134 AQUOS R3は歯生え揃ってるから表向きの理由は破綻してるな
キャリアによる転出客への嫌がらせだろう
>>167 こういう審査ってハード(基盤)同じでもモデル名が異なると審査必要だったりせんの?
そうだったらモデル毎に最適化するのは仕方ないし、国の対応が悪いって事になるね
お役所仕事って効率悪かったりするからね
>>152 談合価格としか
ワイモバが1000円なのは元々10分定額が標準だからだし
UQに変わって思ったのは節約モード最高ってことだな全然ギガが減らないぜ
>>168 ソフトバンクのでは端末対応してるけどうちは電波飛ばしてないよと書いてあるのがあるから、
auなんかのはファームで切ってるのだと思うが、その理由がクァルコムに払う金額が変わるかなのかはわからん
最近はどこのサイトも重くなる一方でなかなか でも地図アプリ開きっぱなしとかラジコやYou Tube聞きっぱなしができるのはありがたい
>>167 っていうより
Qualcomへのライセンス支払いの節約だな
スナドラは大さっぱに言ったら
1バンド幾らだから
>>174 後は他のキャリアで使われるのを嫌がった
au=UQの意向もある
2台目から とか 最大6ヶ月 とかいい加減やめろや。
>>102 その南朝鮮のスマホは、au&UQのプラチナバンドであるband18に非対応だから、山の方では電波掴めず圏外になるよ。
かけほオプション 1700円 すっかりキャリア様気取りじゃないか auとなにも変わらんくなってきた
>>173 ただのページが何メガもあるとか信じがたい時代になったよなぁ
>>177 山に入ったらauは800メガ帯含めてすぐ圏外になるからなぁ
松本から岐阜に行った時とか、富山から松本方面行った時とか驚いた
>>180 群馬の山奥に行った時、仲間内でドコモ、au、ソフトバンクの電波状況を確認したら、圏外になったのはドコモ>au>ソフトバンクの順だった。
登山に行くならドコモ一択なんだけど、ドコモはサブブランドが無いから残念。
▼ UQモバイルが24時間完全かけ放題を開始!! Yモバイルと料金を徹底比較!! 【時間無制限】
VIDEO >>181 その不等号だとドコモが一番圏外になるってことなんだが
本人は不等号として使ったのではなく→のつもり使ったのだとおもうw
文章のまま解釈すると ドコモが一番圏外になるからドコモ一択 すなわちマゾってことですね!
いちきゃっぱとかいらないから五分無料付きで2000円ぽっきりにすればいいのに。
UQwimaxの担当者ってどうやったら殺せる? 電波届かなすぎるんだが
データ無しで家族間通話無料コースがあればauから完全に移行出来るのに
>>193 届かないのはこの際仕方ない
どうにかして殺したい
先週あたりからiPhone8/8Plusにキャリア設定適応機種入りしたみたいだね。 auからUQmobile表示に切り替わった。 対応モデルのiPhoneは、プロファイル入れなくてもSIM挿すだけで通信できるようになる。 昨年はiPhone7が追加されてたし、来年はXSが追加されそう。
>>199 こっちも+1000円やで?
10分カケホ +700
無限カケホ +1700
>>201 uqのが選択肢あるな
60分無料もあるし
auのガラケープラン使い放題より高いか 家族割入れて月2400円ぐらいなんだけど
おいお前ら、 UQに変えたら昼休みの回線がえらい快適じゃないか。 こんな環境をずっと前から味わいながら、 ほとんど同じ値段のmine○使いの俺を馬鹿にしてたんだな。 悔しいわ。
やっと気付いたか 俺もつい先日までOCNの高速じゃない高速を使ってたよ
>>191 通報した
グッバイ、社会から殺されたな。
うちのばぁばは変なタイミングで電話かけてきて、取れずに折り返すといつも10分で切ってくれないんだよな 折り返さないと振り込め詐欺の確認かもしれないと思って、こっちが不安になるし 完全無料に変更するかな これに変えてもデータ増量の対象のままだよね?
どうでもいいてめえの事情なんて書いてる暇あんならググれカス
キャッシュバックメール来ないな myuqのところに書いてないけど問い合わせたら12月中頃にメールくる言ってたのに
UQモバイルは1位らしいね…
俺が厳選に厳選を重ねて契約した格安SIMだから当然だな もうお世話になってから4年になります
>>210 ぐぐってもわからん
問い合わせたら、確かに記載してないから念のため確認するって折り返しまち
将来的に資本が変わってau端末を解除しなくてもuqsimが使えるようになる可能性はありますでしょうか?
約2年前の機種からSIMロック解除無しで使えるから 今から全機種対応は無い
auからUQへMNP、 んでヤフオクあたりで買ってきたDIGNO Phoneを持ち込んで、60歳以上同伴で利用者登録して SIMをiPhone XSに差し替えて使いたいけど、UQはSIMにiPhone用とかAndroid用とかガラスマ用とか区別なかったよね? これだと、ワイモバよりさらに安い完全カケホプランだよね
>>219 UQはSIMにiPhone用とかAndroid用とかガラスマ用とか区別無い
ワイモバイルもかんたんスマホ持ち込み契約で同じ料金
MNPでSIM単体を契約して2万貰って6か月後に解約していいの?
>>220 ワイモバだと同じプランで通常維持費が3000円位じゃなかったっけ?
今回のUQプランだと、家族割適用の通常維持費がそれより安く行けそうなのが気になってる
家族割なしで同額くらいだっけ?
>>222 3GBの場合期間限定割引除くと両方税別2680円
家族割も同じ割引額
UQ 1980 + 1700 - 1000
通話オプション料をキャンペーン適用月から6ヶ月間は1,700円、7ヶ月目以降は1,000円割引きます。
ワイモバイル 2680 + 1000 - 1000
加入翌月から6ヵ月間基本使用料が700円割引となるキャンペーンを実施します。
お〜いリンクルライフCB案内メールまだか? 今月送るって言っただろ レビュー大丈夫か(´・ω・`)
iPhone8がiOS正式対応したって事は販売でiPhone6sが消えて7・8になるってことなのかな
8は加わるだろうけど6sは在庫ある限りは売るでしょ
昨年の12/11に7発売のお知らせあったから 8売るならお知らせもう来てもいいはずだね
【速報】UQモバイル「auスマートパスプレミアム」につきましては、12月18日より取り扱いを開始いたします。
>>211 うちもだ
さっさと送ってほしいもんだねぇ
老人割はDIGNO phoneと簡単なんとか限定で持ち込み機種変でも可らしいがsimロック解除したkyf31やその他のau販売ガラホでもいいのだろうか
年寄りなら2680円でカケホ3GBって破格だよな
端末用意するのが大変だな
>>232 imei登録ってかいてあるから他社のはだめだろう
>>228 どうやって売るんですかね?
新品32gb、1万なら考えるレベル
uq販売モデル限定となると、もとから潤沢にはないだろうけど対象機種の中古が品薄になるかもな
>>233 ワイモバで同じようなキャンペーンに必要なかんたんスマホだと、ヤフオクにすらほとんど出回ってない上、出ても価格がかなり高騰気味。
Dingo Phoneはヤフオクでも十分供給されてるし割と安いから、端末調達には苦労しなさそう。
>>236 在庫なくなれば販売終息だし、値引き規制対象外機種だろうから叩き売りはあるかもね
茸はこんな古い機種の在庫どこに隠し持ってたんだよってことがしばしばあるけど庭は不良在庫は極力持たずに叩き売るイメージ
uqも庭タイプかもね
庭の電波が悪いならここも悪いかな? 東京港区マンション24階建10階 茸は平気 ハゲは駄目
データチャージカード キャッシュバックのお知らせ メールが来た
楽天からmnp予定 ゲオモバイルにあった1600円のnova lite3なくなってる 次はいつセールするんですか?
ワイモバのかんたんスマホとUQのシニア割どっちがええんだろ ジジババ的にはデータ繰越とか節約モード切り替えより、ワイモバのヤフープレミアムでEnjoyパックでも付けてショッピングの方が喜ばれそうかな
>>242 俺も今来た。2回線契約だけど、もう1通来るかな?
>>222 全く同じ
速さとエリアはあちらが上だから、その他に魅力を感じるか
>>205 ワシもmineoからMNP組。気のせいかUQはデータ消費がmineoより激しい気がするヨ
>>197 iPhone Xがまだ追加されてない。スルー?
>>248 それ、なぜなのかね
上限行かないからいいけど
その昔は本家のauだったけど、UQは激しいナ。何か闇があると疑ってる
推測でしかないけど高速故に画質自動設定のストリーミングが高画質えらばれやすいとか途中で視聴止めても先読み分のロスとが 動画自動再生するサイトとかは影響しそうかな
てかまずはアプリでの月単位でのデータ使用量確認してみたら? Androidならできると思うけど
>>205 ずっと前から早く来いって言ってたのにw
>>254 使い方によりますね
Rプランでギガ足りない人はSプランとWiMAXの組み合わせもあります
>>248 >>250 速度が早い分見るページが多くなるとか?
>>257 今は、OCN新プラン早いけど、中の人がユーザー増えてきたらまたら遅くなってくると言ってたよ。
低速コジキは、排除されるから今のプランよりマシかもしれないけど。
低速以外にOCNに用はないだろ UQ並の速度1年以上維持できたら考えてやる
>>245 ジジババはヤフショなんて使わないだろうし
500円クーポンだっけ
あれの使い道考えるの大変じゃないか
>>256 今までデータ高速+音声通話プラン3Gだったんだけど低速モードの使い分けでかなり節制してたんだけどストレスだから容量を増やしたいと思ったんだ
でも6Gのプランがないから9Gか14Gがいいかなと
ちなみに電話は滅多にしないからかけ放題は要らない!
土管にどれだけ詰め込むかという問題だから価格相応の速度になるのが普通 UQは別格なんだな
データ高速音声プラン契約して12ヶ月経つんだけどMNPの電話すれば引き止め割引きしてくれるのか?
>>265 なんも引き留めずにMNPさせてくれるの?
明日電話してみるわ
割引きしてくれなかったら泣く
シニア割はシム差し替えOKなのか ひいばあちゃんiPhoneしか使えないから喜ぶわ
老人割適用後に適用条件から外れたらってあるけど スマホプランからデータ通信のみプランに変えるのは解約だし、カケホ外すくらいしかないよね 機種変更や指定外デバイス通信で適用条件から外れるわけじゃないよね 若返ることも通常ないし
UQの弱点は3G通信無しな事くらいだろ ビルの中は電波良くないから外に出ないとダメな時が出る
都心だけと禿XPERIA対応機種なのに通話しょっちゅうブチ切れてた SIMフリースマホに変えたら直ったが
ocnは垂れ流しユーザーが避ける内容なのか なかなかのアイデア
mineoで6GBと3GBを行ったり来たりしながら 繰り越しを有効活用しながら使ってきたんだけど、 UQに来て9GB契約にしたら余る余る とういうか殆ど節約モードでも気にならないことがわかった 動画とか見ないから、アプリとか落とすときだけ無線LANがある場所とタイミングに注意すれば。 と、すると3GB契約+ギガぞう有料プランが一番満足度高い気がする 悩ましい、、
うーむauでiPhone8が3000円で機種変できるから機種変してすぐUQに変えるか 同じKDDIだから悪質だとして断られっかな
店舗独自のじゃなくてauのキャンペーンだからauショップならどこでもやってるかと
持ってるよ ただこのキャンペーン3Gのみでなく非volte機種が購入端末になってればいけるみたいだよ
iPhone8のやつauオンラインショップは対象外って書いてるから 店舗いかないと駄目って事だね 変更即MNPしてええんかこれ 新プランだけら解約金1000円だよね 頭金とか取られるんだろうか
入力中の文字修正で一文字ずつカーソル戻すにはどうしたら良いの?
>>283 ヤマダでさらに割引一括0円だった。
事務手数料も0円
>>284 要らないからiPhone8に機種変するか出ていくんじゃないか
アホかw
端末の大幅値引きは総務省のガイドライン違反じゃ無いのか?
そして3G機種などからの変更には大幅な値引きも認められてる
この場合3G携帯/スマホか非Volteてのがその大幅値引き対象なんだろな
>>241 ありがとー
高齢者定額通話し放題が魅力
一名義一回線のみなのかな?
auの6plusずっと使ってる UQ2年後出て行くことも考えたけど留まって結果オーライだった テザリング出来るのはUQだけだし壊れるまで使うよ
「電話かけ放題」の表現はNGで、「家族のみ1回10分かけ放題」ならOK――。 こんな風に広告表現を規制する自主基準の案を、携帯大手など通信会社でつくる業界団体がまとめた。 本当は様々な制約があるのに小さな字で条件を付す広告を、明瞭に一体的に制限を示すように改める。
改定する自主基準は意見募集をへて来年1月以降に適用される予定で、既存の広告も順次見直す。 自主基準の改定案は「○○放題」の表示に自主規制を設けるほか、表記した価格などが一部条件でしか適用されない「打ち消し表示」の広告も厳しくする。 「通信料金が月々1980円から」といった最安値を強調する広告は、実際の適用には家族複数で加入したり、別のサービスに入ったりするなどの条件がつくことがある。
au以外に開放されたスマプレ、三太郎の日特典無しのゴミだった Q auユーザーとauユーザー以外では、サービス内容に違いはありますか。 A auスマートパスプレミアムの一部提供内容はauのお客様のみとなります。 【auのお客様のみのご提供内容】 ・三太郎の日特典 ・Androidのアプリ取り放題※ ※auMarketアプリを搭載のau端末をお使いの場合、au以外のお客様もご利用いただけます。 ※Webアプリはau以外のお客様もご利用いただけます。 ・一部あんしんサービス (データ復旧サポート、Wi-Fiセキュリティ、迷惑メッセージ・電話ブロック、自転車・乗り物事故入院費サポート、au WALLETプリペイドカード盗難紛失補償、安心ナビ、位置検索サポート、遠隔操作サポート) 【auとau以外のお客様で違いがある内容】 ・修理代金サポートの補償金額 ・au Wowma!ご利用時のau WALLETポイント還元倍率
auスマートパスプレミアム危なく入るところだったw
60分/月の残り時間はどこ見たらいいの? 昨日から探し回っても分からない
>>263 12時に大混雑するのはサラリーマンばかり利用しているということ。いろいろな客層を集めれば平準化される。
昨日からUQ使ってるんだがmyUQモバイルのアプリが糞過ぎて衝撃
本日au以外にもスマートパスプレミアム解禁! ここまで劣化させてくるとは思わなかった au以外は ・三太郎の日は対象外 ・買い物の還元が、au2%→au以外1% ・Wowmaのプレミアムマーク・プレミアム限定マークは対象外 通販勢には実質1%増しか恩恵なし、5万購入で月額トントン
>>304 au民以外には有料ゴミサービスだから
わざわざ開放しなくていいのに
ワイモバのヤフープレミアム無料に対抗するなら UQユーザーにはスマプレ無料にすべき
>>299 マイUQモバイル
当月の通話料
どこを探したのか逆に教えて欲しいレベル
>>301 働いたことない人?
ある程度サービス絞って無料開放はありだと思うけどね ヤフープレミアムには漫画雑誌サービスがあるから、エンタメ放題で対抗 ヤフショに対抗するためのポイント還元は無料で開放した方が良い
Y!mobileと違って、UQはMVNOでしょ? 変にゴタゴタサービス付ける=コストなんだけど 色々欲しければau行くしかないのでは?
ポイント還元優遇は買い物促進や囲い込みできるメリットあるから無料開放すべき スマプレ lite for UQ mobileみたいに名付けてUQユーザー向けにカスタマイズした無料サービスは欲しい よりよいサービス(クーポンや増量サービスなど)を受けたいなら有料のサービスに誘導するのがクレバーなやり方ですよ
フォマ停波で移る予定だけど契約するなら新宿ヤマダ淀本店とスポットどっちが良い? CBマシマシ余計なOPこんなし 家族三人 まだ5〜6年先の話だけどw
UQは独自のコンテンツサービスなんてやらんでしょ 付加価値つけて月額高いのがキャリアの方なんだし
5〜6年後なんて誰にもわからんよ ここには未来人はおらんよ
今の価格を維持してくれるならそんな特典なくていいや 永年1980円で十分
wimaxはロードマップも発表しなくなったからこのまま終わりか セットで300円割引程度じゃ割りに合わないんだよな
iPhone8でSIM入れて使ってます。 キャリア表示はauですがキャリアアップデートするとUQ mobileになるようですがキャリアアップデートするメリットある?
ワイモバは安くてヤフープレミアム無料サービスですよ。 コンテンツサービスもあって、Enjoyパック月額500円で500円分クーポンにポイントアップとデータ500MB増量とやり方がクレバーです 見習いましょう
500円程度であーでもないこーでもないなんて言ってる雑魚にはなりたくない
朝鮮でんわや朝鮮キャリアの宣伝は該当スレでやってねw
ワイモバと似たような料金なんだからやってやれないことはないのでは?
>>297 安心ナビは使用できないという事でしょうか?
今から家族だauで、子供のキッズ携帯以外をUQに乗り換えて使用しようと思っていたのですが。
ここも1980〜なのなw 〜、最大、実質は詐欺の常套句だからなw 3GBとか使わねーし MVNO1GBワンコインちょいだし(# ゚Д゚)
iPhone 8のキャリア表示がUQ mobileに変わったけどiPhone 8発売すんのかな
>>191 何の為にtry wimaxがあると思ってるんだ?
1GBしか使わない奴って引き籠りか? 専業主婦の嫁ですら1.5GB位使ってるのに
>>312 いや変にごたごたサービス付けてあうと差別してんだけど
>>329 固定回線基本
動画見ない(固定)
SNSとブランディング(静止画像)
Googleニュースぐらいしか見ない
まぁ、ヒキコのニートだけどw
毎月三太郎au PAY5000P×5回線 au Wowmaで合計6万〜15万P その他でポイント獲得してるけど お前らは安くする事ばかり考えてるけど使って得するって考えたほうが人生明るくなるぞ?
使って得… 罠ばかり 使わないほうが得 買わないほうが得 消費しないほうが得 働かないほうが得 働いたら負けかな?と思っているw
節約して貯金するよ スマホも親戚からの貰い物で十分 500MB以内なら0SIMという選択もある
ここの連中のプロファイル 引きこもりニート 車持ってない 賃貸は風呂なし共同トイレ訳有物件 飯は半額弁当
>>333 収入源どうなってるの〜?
おいらはロトやBIGを毎回1口ずつ自動購入して一発逆転夢見てますw
トイレ別風呂別都内マンション30階建ての10階1dk管理費約1万円 便t脳は半額でもスーパーのは高いからパスタと人参とピーマン常備 あとはチルドチキンナゲット素揚げ 週に三回ぐらいはカット野菜とプロシュートとカシューナッツで贅沢♪
0simは事務手数料普通に取るし端末購入による優遇が無いからOCN1GBで良くね?
>>339 いや、ふつーにスーパーに売ってるパスタ
1kg約200円程度かな?
100均のパスタ容器に入れて15分ぐらいレンチン
お湯入れすぎると湯切りがめんどういけど
誤差1〜2分ぐらいで芯が残りのでレンチン時間が難しい
>>340 冷凍パスタよく食べてて飽きてきてたから自分で作ってみようかなw
ソフトバンクはiPhone独占販売で伸びた 次の一手は赤字のLINE有料化だな ※ソフトバンクは除く
>>338 家族親戚友達から使わなくなったスマホ安く譲ってもらえば良いじゃん
>>344 買った端末を売り飛ばしたら月の料金に充てれば良い
端末調達は知り合いなり好きにすれば
ここって庭回線? SIMフリーは庭対応じゃないとダメなん?
禿は通用するけど 庭 茸はもうわからない人が多いだろう 使うのは昭和のじさまだけだよ
ここのコールセンターはほんとクソ 質問に対する回答がずれてるし間違った案内ばっかり
サポセンのレベルはキャリアですらドコモ>>>>>>>>>auだから諦めてね
auの庭じゃないの? で、au回線なの? 霜降りスマフォはauバンド対応してないと無理なん?
Yも禿げも カスセンだめでそ? まともなのは茸ぐらい 情報売ってるみたいだけどw
>>322 ケチほど他人がケチることに不快感を持つ
>>342 うまそう
>>346 モチのロンで
auかUQで販売されたAndroidがベスト
シムフリーかシムロック解除のiPhoneでもモアベター
特典って結局は時間の無駄だし カスセンに電話する用事ってそもそも無いし ほんとUQはそういうのやめてauはそういうの充実させて 差別化して欲しい
コールセンターは沖縄や中国拠点でマニュアル読んでるだけのバイトなんだからベテラン社員みたいな返答は無理だっつーの
>>287 ヤマダ行ってきたけど
3Gスマホからか…
3Gガラケーからじゃ駄目だった
注意書きよく見てなかった…
今から乗り換えるならシムのみ契約でキャッシュバック受けてから機種変した方がお得になるのかな
>>358 3Gガラケーだと別の割引キャンペーンだな
初スマホ割(3G)てやつ
>>360 どっちにしろお達しあるからせいぜい¥20kですが
年末だから週末だからって上乗せとかできなくなったからね
>>354 ロック解除のdocomoが沢山ある、iPhone
あとはモトG7パワー
一応iPhoneの7はあるけど
>>354 あ、お礼言うの忘れた、ありがとね
シニアなんたらって1980か2980に+1700か
安くはないな
まぁ、移動するのは少なくとも3年後だろうなー
スマホスレに飯の写真貼るなんて、真性のキチガイやな
シニア割で24時間かけ放題3GBで老夫婦で2680円と2180円で一人平均2430円か 破格ってほどじゃないね。1GBで良いから2000円下回らないかな。
アンドロイドSIMフリーはドコモ>>au>>>>>ゴミ(ソフトバンク)の順で同じ機種比較した時、価値はこうなるが ドコモのSIMフリーそんな優秀なん?
>>319 通信設定用のプロファイルをインストールする必要が無くなる
>>297 コレのどこがプレミアムなの?
因みに値段は同じ?
>>370 俺も持ってるけど音声は3Gつかってデータ通信のみ4Gつかうやつだよ
Xperiaで言ったらZ3あたりまで
iPhoneなら5sやアップデートしてない6まで
ワイのiPhone3GSはどうなんや? 確かその辺に転がってたはず・・・
>>369 その「SIMフリー」ってキャリア端末をSIMロック解除したっていう意味?
キャリアで販売されているAndroid端末はSIMロック解除しても、他キャリアのプラチナBANDを使えない
ドコモキャリア端末はSIMロック解除しなくてもドコモ系MVNOでそのまま使えるからSIMロック解除してもあまりメリットは無い
キャリア端末のSIMロック解除版に価値はそれほど無いと思うけど、あるとしたら選べるMVNOがドコモ系が一番多いくらいかな
>>374 3GSは音声もデータ通信もどちらも3G
>>375 さっきdocomo版XZPにUQのSIM刺していろいろやってみたが
Band42ていう新しいBandで通信してた
2017年頃までUQ販売してた5sは12までサポートしたから 2019年の今もUQで販売してるから14はサポートしてほしい
ドコモソフバンauでつかいたいならバンドは1と3と8と18もしくは26と19は対応しておいた方がよい au回線なら1とプラチナバンドの18もしくは26
13がクソだから14まではサポートしないとダメでしょうw
6sが13でサポート終えたら12までの5sはある意味勝ち組w
スマホプランSを検討中 これって容量3G以上使っても後は速度遅くなるだけで追加料金とか発生しないんだよね? 税抜1980円なら魅力的なんだけど申し込む前に気を付けることある?
追加無し。Amazonでエントリーパッケージを\350で買って申し込んで、新規ならキャッシュバック\5000、更に3GB ―-> 4GBになる。
データ不要で60分パック付き通話simが欲しいのですが、月1000円で売ってませんか!?
通信量は広告ブロック入れればめちゃくちゃ削減されるで 今月なんて半月で2.5Gもブロックして通信量浮いてるわ
エンタメ楽しみ放題だけ月100円で提供してよ スマプレ高いよ
UQモバイル シニア割使えば通話定額やすくなるかな auの2400円より安くなりそう
>>385 ありがとう
やっとガラケー卒業できる
来月が楽しみ
>>383 それはB41 2.5GHz
B42は3.5GHz
総務省が格安simにも即5Gを解放しろ!って言ってるらしいな この件は頑張れ
5Gなんていらねと思ったけど 4Gからお得に乗り換えまで待つのがいいね
なんかここ数日この時間になるとpingと上りが死ぬんだが???
寝る前のインスタうpできねーんだけど??ほちんまだ??@足立区
留守電やらキガぞうの有料プランやらメールオプションやらスマプレやら加入したらお得感ないんだが。ギガぞうのVPNは仕方ないにしてもEAPのWi-Fiサービスくらいはコミコミにしようよ。
有料VPNならギガぞうが1番安いのかな? Serverが日本に有るのもメリットと考えて良いのかな
UQのオプションじゃなくてWi2直のやつね ギガぞうスマホ
>>408 3G無いから屋内とど田舎は少し電波の入り弱い
速度も以前より若干遅くなった気がする。
だからワイモバが良いよ。
>>409 現行でauが売ってるのは端末もsimも3G対応してないから
つまりauとuqで同じってこと?
>>409 SIMフリーのiPhone8を使う場合には3Gは使わないから、auもUQ mobileも電波の入りに違いはない?
>>412 電波の入りは確実に同じ
違ったら詐欺で訴えられるレベル
>>409 田舎では3Gも4Gも800MHz帯が主力
電波の特性は同じで広範囲をカバーするし室内や山や建物の影などにも強い
その地域でauの電波が弱いのは3Gが無いからじゃなくて元々弱かったんだろう
iPadも使ってるし400円弱でVPNも使えるしアドガとのVPN併用も出来るからギガぞう使ってるでw タウンwifiはなんか信用出来ないw
>>408 片田舎の3Gエリアなら差が出るかもな
そのうち4Gに改修されるだろうけど
ギガぞう初めて知ったけど凄いな 昔、VPNだけで月額300円ほど 払っていて、さらに公衆wifiサービスで 300円とか400円とか払っていたことも あるがスマホ1台のみなら182円なんだろ
フリープランだとほぼ壊滅的だけど、路線によっては結構使えるな
申し込みしたんだけど 書類アップロードからどれぐらいで完了メール来るのかな そろそろ24時間経とうとしている
完了メールなんてこないよ 審査が通ればいきなり発送メールが来る SIMだけの場合早い人は翌日 端末の同時購入などでは2日以上掛かる人もいる
ありがとう simのみ契約だけど明日の夜までは大人しく待ってみます
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/option/hosyou/ AQUOS sense3で契約しようと思ってるんですが
UQモバイルの端末補償サービスってバッテリー交換には対応してませんよね?
>>402 おまえ過去からきたのか?広告ブロックなんて10年前からあるぞ
>>399 ここ数日サイト開くのに時間かかるような気はしたんですが私だけではなかったのですかねえ
>>424 有料ならいけるんじゃない?
断られたらうっかりコンクリートに落として差し上げろ
>>424 380円を24ヶ月払うより9千円以下の型落ちの新品を予備で1台持っといた方がいざって時にすぐ通話できる
>>425 きみみたいにギスギスした発言するひとと
具体的なお勧めやその効果を発信する人の差は
どころからくるんだろうかね
>>424 どちらにせよ5000は掛かるし、下手すりゃ本体交換、しなくても初期化
2年後、約1.5万掛けてそれする?
故障怖いので契約なら分かる、初期不良対策的に最初だけとかね←保証入ると色々スムーズだから
>>431 iPhone8は3Gはつかわないよ(使えない)
これは本家でもそうだから
申し込んだんだけど、審査状況って公式サイトでも確認できない?
少なくともオンラインストアやUQショップでは今のオンラインストア以上に安くならないでしょ
>>438 うーん
メール来るまで待つしかないのか
あんがと
モバイル板にこんな書き込みあったんだけど
http://2chb.net/r/mobile/1512562833/386 テルル以外でCB多いところってどこかある?
端末は去年買ったばっかりだからまだいらない・・
auユーザーじゃなくてもウマウマ
■KDDI×ローソン 提携記念!ローソンでスマホ決済「au PAY」利用で最大20%還元キャンペーン開催
スマプレ会員『20%』誰でも『19%』20日〜
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2019-054/ ■毎日にワクワクを!「auスマートパスプレミアム」、12月18日からau以外のお客さまも利用可能に
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/12/18/4197.html 初回登録30日無料
https://prcp.pass.auone.jp/main/index.html 【金曜】ポテトSまたはコーヒーMが無料でもらえる!マクドナルド
https://tokuten.auone.jp/coupon/22518 【金曜】人気のロースかつ丼、唐揚げのお得クーポンです!松のや
https://tokuten.auone.jp/coupon/22514 【金曜】チーズトマトロースかつ定食が100円引きの特別価格!松のや
https://tokuten.auone.jp/coupon/22517 ミスタードーナツで、130円(税抜)以下のドーナツが1個無料!
https://tokuten.auone.jp/coupon/22241 ■auPAY週末割引クーポン
スマプレ会員『20%off』誰でも『10%off』
2019年12月7日(土)〜2020年3月29日(日)期間中の、毎週土曜日・日曜日
土曜日0:00〜日曜日23:59
※ただし、以下の期間も対象となります。
・2019年12月30日(月)〜31日(火)
・2020年1月1日(水)〜3日(金)
・2020年1月13日(月祝)
・2020年2月24日(月祝)
・2020年3月20日(金祝)
https://prcp.pass.auone.jp/aupay_shopqp/modern.html twitter見ると首都圏とか大阪だとCB20Kってのが割とあるね でも東北だと厳しいのかな・・
誰でもとなると惹かれない UQならではのオトク感は必要
規制が緩いよね 割引なんて一切認めなきゃ良かったのに
何のための規制か考えれば自主規制すべき 上限限界の割引とか印象悪い
>>442 499円税抜で月額変わらんのに唯一の売り三太郎は適用外にされてるゴミじゃん
その他も色々劣化済み そもそもが他社のに比べてショボかったのに
>>442 誰でもローソン19%ならとりあえずスマパス入らなくていいな
>>454 そのキャンペーンは知ってるんだけど中古で実物見て選べないのは怖いなあ
ゲオモバ実店舗でもやってるのかな…
子供用にポチったけど、極美品だった 電池はわからん
トイレでうんこの中に落ちたかもしれない 中古はガキじゃないと無理だな
お金も誰かがうんこの中に落としたかもしれないから触れないねw レジ打ちのバイトは出来ないね
そろそろiPhone8来るだろうからの中古投げ売りなんだろうなあ 今月中に来てもおかしくないだろうし でもしばらく経たないとどうせ高いか
>>461 次亜塩素酸の液体に浸けたらスマホ壊れそうだけど
茸、庭から3G乗り換えるから手数料なしCB10k頂戴 もちろん端末代無料な あと、珈琲と菓子だせ 無料充電もないw
端末0円で1年目は通話オプションサービスで月80円じゃないと安く思えない
割引はスマホアクセサリ500円のクーポンとか子供にお菓子とかティッシュとかに抑えるべき 原資は何かということを忘れずに節度を守りましょう 客も店を選ぼう
過剰な割引する店を支持すると通信料の高止まりの一因となり買い替え頻度の低い爺ちゃん婆ちゃんが高い通信料払い続けることになるよ 過剰な割引は社会悪だから公共性のある社会人は割引しない店を選ぼう お役所が経営に介入するなんて余程の事だと重く受け止めるべき。 自覚のない代理店は恥を知れ
現状約3000円って十分高いよ! 無制限カケホだけプランとメール無料で2000円にしろよ!
スマホ持たなければ0円なのにまで 頭回らないのかな
UQは割引いらないから通信料と付加価値だけで勝負してほしい 端末は中古品をヤフオクやメルカリでも気軽に買えるし、家で再利用可能な 端末を持ってる人も多いから、UQにMNPするならau端末のロック解除無料とかで良い
でも最近の大学とかスマホ持ってる前提なのよね 入学と同時にアカウント作るし家のパソコンじゃ急な連絡とか無理だし
企業によってはLINEアカウントないと採用しないらしいね セキュリティ意識ない会社だなw
>>471 誰でも平等にショボいサービスする会社は潰れる
通信速度が速いから次々といろいろなページを見てしまうので、結果として容量を多く喰ってしまい、減るペースが早いという説が
>>479 なるほど。設定で何とかならないのかな?
俺のプランだと常時節約モードにしておけばギガ消化0だけど
ソフトバンクは画像を表示するサイズでダウンロードしてタップしたら再度読み込むみたいな話を聞いた記憶がある
通信速度が遅いと思いと開くのが面倒になってやめたりするし、 逆に早いと待ち時間が短いから余計に開いちゃうよね
sense3のデモ機にシルバーホワイトないの? 何軒か見たけどどこもピンクだった
iPhone11庭SIMロック解除しなくてもここで使える? 22000で3G携帯から機変であったから庭機変して即ここに乗り換えるのが得策なのかな?
>>487 使える
WebからSIMロック解除もできる
12月に契約したがまだ500MBしか使ってない 3GBもいらんのう、、、
>>488 >>489 ありがとー
11はロック解除して売っぱらって代わりの格安SIMフリー機種買ったほうがいいかな?
解除11でdocomoMVNOは使えるのかな?
>>491 エロ動画は会社のWi-Fiで見るし家では家でWi-Fiあるしでなあ(´・ω・`)
>>493 やべー、尊敬した
パチンコ屋の外壁にへばり付きながら、エロ動画見てたオッサンの次にw
みんな容量減るとは思わない? 自分だけであれば設定おかしいのか。 楽天モバイルのときはそんなこと無かったのだが。
>>500 ブラウザはsmooz使って広告ブロックしてる。
楽天モバイルと同じ環境なんだけどね。
>>487 2万2千円引きって事?
22000円で買えるわけはないし
>>502 3Gガラプ〜の巻取り策か何かなんやろ、ど〜せ。
知らんけどw
>>493 (*^◯^*)『うちの会社でエロ動画見てる奴がいるんだ・・来年 戦力外決定なんだ!!』
大塚家具とS学会の夢のコラボを実現したヤマダ電機さんがXR128割礼やってるからそっち行けばいいのに
SIMフリーのスマホを契約しに行ったらアンドロイド9だから無理ですって断られた 違う店舗に持って行ったら普通に契約できた あそこの店員ほんとアホ
>>502 au3G停波の巻き取り
フルオプ+学割だからスルーした
ってか、早くて来年5Gが来るし
まぁ、5Gの本格実用には3年はかかるみたいだけど
¥22,000
>>505 最近動画広告とか平気で仕込んでくるから意外と馬鹿にできない。
低速モードだと表示時間に差が出るよ
au IDと結びつける事が出来るようになったって聞いてやってきたんですけど それでもやっぱりLINEの年齢認証とかは無理なんでしょうか
スマホに変えてから、MVNO渡り歩いてきたけど、ここは天国! 朝、昼まったくストレスなし! 料金は500円位上がったけど、それ以上の満足感!
今月末までの3GB相当キャッシュバック、みなさんやりました?
>>517 au契約当時はスマプレ入ってたけど、元取れるほど活用しなかったし
元取れる様に特に必要でもない買い物とかしたりするのもムダだと
思って、変なオプションのないUQに乗り換えたのに入るわけないよ。
あぽーん8買取23000〜30000か 安いんだな
>>519 メールが届いた人限定でこういうのが
>>524 全員って書いてるけど、限定なの?
全員なら最初からギガをばらまけば良いのに、ダメなんかね?実績作り?
>>526 なるほど、月額値引きじゃなくて
CB間は縛れる、あわよくば売れるし、チャージへ誘導など
節約モードやオーバーしそうな客を狙い打ちして満足度高めたり、諸々狙いあるのかな
キャンペーンメール来て、コンビニチャージまで したけど、キャッシュバックのメールが来ない。
ずーっと1,480円/月〜 ※UQ家族割で2台目以降 ↑このクソ広告やめろや
BCNランキングでトップ sense3売れてるんだね 日本限定だけど
>>531 親会社かしらんけどauなんざ
スマートバリュー 1000円
家族割2人目 1000円
家族割3人目 500円
を割り引いた場合の価格です
とかいうもう白目レベルの詐欺広告やで
ソフトバンクもでかでかと書いてる料金が1年割+家族割4人加入+光セット適用時の料金だったりするしこういうの悪しき風潮だよね
期限付きのキャンペーンをたくさん適用したわかりづらい料金をドカンと出す他社と比べれば良心的
家族2回線目から1480円からと分かりやすいじゃん 期間区切ってるわけじゃないし
>>540 一人なのに何回線も持ってるんじゃないよ
問題なのはなんとか割となんとか割で何ヶ月何年何ギガはいくらと表記してキャンペーン終わったら倍以上に料金になったりすることじゃないの? UQは分かりやすいから問題ない
生活に必要な毎月払う料金は安定していた方が良い 毎月の料金に応じて消費スタイルが変わるんだから期間が限定された他社のプランは規制すべきだろ
1980円 (2回線目の契約者の場合 全キャリアがあやってるからな
シニア割って指定機種持ち込み可なの? じゃあ中古簡単スマホ買って、imei番号登録した後 手持ちのiphoneにsim差し替えて使っても大丈夫? それともsim差し替えって機種変更扱いになるん?
>>535 ,537
そこら辺も総務省が問題だとしてるからそのうち指導あるはず
>>546 指定機種とあるからIMEIで弾くとおもわれる
現にガラホ料金でスマホを使わせないようIMEIが違うと使えないようにしている
あるいはドコモのように指定外デバイス料金というのも、ただこれは何も書かれてないからまずないとおもう
別機種に挿したらその月シニア割無し ていうのは十分あり得る
そうかーじゃあワイモバイルのが良さそうかなあ。 Imei登録とか書いてなかったし……
かんたんスマホ必須って抱き合わせ販売だから限りなくブラックに近いグレーなのか?
>>553 いや実際試したわけじゃないからわからないよ?
あくまでそういう措置施してくる可能性があるってこと
最初はなにも制限してなくてあとから対策講じて塞いでくるなんていつもの事だからね?
シニア端末指定なのか ダメだなこりゃ 指定なら両親乗り換えで端末代無料のCB100kは欲しい
使えたとして法的が問題がないか? 素人だけど詐欺とかに問われそうじゃない?
みなさんは留守電機能が使える電話基本パックに入ってますか?
>>559 スマホに留守電が必要かどうか自分で考えてみて
指定デバイス外でのシニア割での契約を認めてないのだから嘘付いて契約したら詐欺だと思うのだけど UQが指定デバイス外での利用を認めるアナウンスでもあったの 犯罪の会話に混ざって巻き込まれたくないからその辺はっきりしといて
通信制限かかってるわけでもないのにDMMサイトとの通信が重い。 重いというかページが全く表示されないレベル。 ドコモのスマホのテザリングでネット繋いでDMM開くと普通につながるから、 chromeのブラウザやキャッシュの問題でもない。 一応キャッシュクリアはしたけど無理。
>>561 自分が書いたのはあくまであるかも?て可能性だからね
契約してみた人でも出てこないとわからんよ
2機種指定というのもプランの使い勝手良くないからね 見直して欲しいね
UQがどう考えるかだよね 野球ボールをわざと顔面に投げつけて怪我させれるから怪我させても良いことにはならないし、 差し替えて使えるからと言ってそれを根拠に使って良いと考えるのは短絡的。 契約前によく確認した方が良いと思う。
シニア割、今sim差し替えおkでもガラホ規制してるau系列だから いつ塞いできても不思議はないんやないの 自分が使うのならともかく親には勧められないな…
>>569 可能性があるて話だろ
auはガラホで最初は差し替えて使えていたが去年の今ぐらいに塞いできた
同じKDDI系列なんだしやる可能性はあるだろ
キャリアの悪い癖が出てきたね 年寄りだからこそ使い慣れた端末で使えるようにしないとね
IMEI制限は総務省規制で一部の例外を除いて禁止のはず ガラホは今月末まで猶予されてるけど
>>569 シニア割はIMEI登録しますって書いてあるだろ
端末変えたら対象外になりますって親切に書いてある
auの方の似たような奴は差し替えると止まるらしい 差し替えてすぐに止まったわけじゃなくてしばらくしたら止まったらしい まぁ量販店のKDDI担当の人の話だから、盛ってるかも知れないけど iPhone7に差したらとか話が具体的だったから本当のような気がする
UQでWowma通販してるとauとの格差に損した気分になって面白くありません 改善してください
注目はされてないけど OCNのダブルカケホが意外といいかもしれない ABC分析なんかをかじった人ならピンとくるかもしれないけど
>>492 今までガラケー使っていて初めてのスマホなら安物Android端末使うより、iPhone 11使った方がいいと思うよ
わからないことがあっても、iPhoneなら身近に使っている人が必ずいると思うから
SIMロック解除すれば、ドコモやソフトバンク系のMVNOを選び放題
でも、通信速度や未使用分の繰り越しができることを考えるとUQ mobileでいいと思う
親に、シニア割で使ってもらおうかと思ってるんだけど、 おてがるスマホが、ちゃんと動くのか心配 といっても、ラインのテレビ電話ぐらいしか しないんだけど
先月から支払いが40円多くなってた 明細見てみたら代表契約って欄が2141円から2181円になってたんだけど、どゆこと?
>>535 auもUQも
あの表記は
景品表示法による
優良誤認と
二重価格による有利誤認
じゃない?
今のUQのホームページから見たら
1480円に絶対間違えるよ
スーパーであの表記したら
一発行政指導やで
>>583 あ、これって増税分か?
10月1日〜10月31日分の支払いから値上げしてる
>>585 https://www.uqwimax.jp/mobile/cp/talk_full_senior_cp/ 端末識別番号(IMEI)の登録手続きが必要となります。
特典適用が解約条件 B指定機種以外に機種変更をされた場合
>>581 おはよう
ありがとー
iPhoneかー
バッテリが少ないからなー
考えてみるよー
ミネオからUQに乗り換えようと思ったけどエントリーパッケージ使ったほうが得なのね 危ない危ない ここ見なかったら普通にサイトから申し込むとこだった
ごめん全然関係ないんだけど
>>587 のリンク先見てたら
月間744時間を超える通話は有料となる場合があります。
いや不可能だろw
スマパスが契約できるようになったけど、安心ナビは利用できないんですよね?
>>584 携帯だけ許される摩訶不思議
早く指導しろよなw
>>531 ふざけんなボケェーって店舗で怒鳴るためだぞ
私「じゃあ、半年でMNPすりゃいいんだね」 店「そうです」 もうこんな状態だしね 何回まで行けるか知らんけど simのみで1.5か2もらえるよ
L2ロック SIMロック IMEIロック 年齢ロック 性別ロック もうauてなんでもありだったからね
>>584 オーケーストア など会員価格があるとこはだいたいしてない?
>>588 比較するのは動作時間であって、バッテリーの容量だけ見てもなんの意味もないよ
>>599 会員価格は確か良いような
会員になったらこの価格やから
UQのは通常価格1980円がほとんど
書いていない
UQで家族割入ってる人って数%でしょ
ドコモやSBと違って家族割厳密だし
MVMOで家族ごとってなかなかしない
ほとんどが個別契約でしょ
それなのに数%しか適用されない価格を
大々的に告知するのは
景品表示法による優良誤認に当たるよ
>>579 Wowma自体がほかより商品高くね?
何買ってんの?
偶にあるクーポン乞食じゃね? 前は良く使ってた支部ちんからご無沙汰w
>>602 ちゃんと還元祭価格で計算し直してるか?
10000円商品ならクーポン500〜1000円引いてauなら最大25%引いてみ
ポイント増量にうまくあたれば34〜44%引きな
仕方ないけどヤフショにはどう逆立ちしても勝てない 楽天かAmazonと連携したほうが良かったのかもしれない
前はあのPいろいろ使いやすかったがモールに期限付いたり使い勝手最悪へ 運良くクーポン、割増Pついてお目当てか有り安く買えて、付与Pまでうまく使いこなせれば得だが最近ヤフーのペイペイ、禿携帯連携にP増しだとヤフーの方が使い勝手いい多少の差ならヤフーやなあ
>>605 >>606 じゃあ現物で比較してみようか、
パナ家電のこのあたりを他店で買うとして還元等を考慮してどれくらい?
NR-B17CW
NE−MS266
>>601 カタカナ系列点『』
カメラのキタムラ『せ・・せやな!!』
買いたいものじゃないと意味ないのに馬鹿なのかなwowma厨は
特殊な安いもの持ち出して比較しろとか言ってくるのかなりあほだろ
まぁデカデカと1480円(小さい文字で家族割の2台目から)は流石にダメだわ
端末バラマキ規制したと思ったら、キャッシュレス還元祭り開催かよ 本質的に自由化、値下げしてない バラマキ原資→還元に回っただけ 抱え込みに抱かれに行くのが面倒、無駄な労力を国民総出でやってて大丈夫なんか?
ほらお得な還元キャンペーンだぞとか言われて安いものがなかなかないワウマで四苦八苦してお得な買い物を探すくらいなら一年間アマプラ無料のほうがよほど気が利いてる
どっちにしろ2万までしかできん ちょっと前までは端末代金0円でさらにCBやら月サポやらあったのだから 今は3G回線ユーザーにもそこまでの還元はしてないし
シニア割で新品おてがるスマホ即売りが一番最強やないかこれ? 指定外スマホでシニアSIM挿して割引できるかやってるイケメンおらんの?
>>610 >>611 じゃあお前らの買いたい物や特殊じゃない物を持ってこいよ
「お前の買いたい物やお前の主観の特殊じゃない物持ってきても比較になるかよ」っつってあげるからw
やっぱお前らって馬鹿なんだなw理屈が破綻してんだよ
>>618 端末売ってしまったら、買った人が持ち込みでシニア割にimei登録すると
自分がシニア割から外れるんでは?
シニア割で端末変えたらどうなるって話が出てるけど 何でシニア割で端末縛りしてる理由がわからんよ 理由思い付く人いる?
シニア向けスマホって需要が無いからセット販売してるんじゃないの ババを掴まされて転売しようとしても相場が糞安い様な気がする知らんが
ワイモバのスマホプランはヤフープレミアムが無料 UQはスマプレが有料 ここを無料にすればワイモバに勝てそうなのに一押しが足りない
>>621 普通のスマホを使いなくない老人を取り込みたいということなんだろ
名義人が老人だろうが普通のスマホを使うのなら普通の料金を払ってもらう
キッズ携帯やジュニアスマホでもそういう考え方で値引きしている
子供に普通のスマホや携帯を持たせるつもりはないが機能制限されたキッズ携帯やジュニアスマホで安いのならいいだろうという客を取り込める
老人割と子供割は学割とは考え方が少し違う
1,480円ってデカデカと宣伝するなら基本料金にしろよ 小さい字でただし家族割適用で〜ってなんやねん詐欺か
本家auのスマプレも劣化しまくっているしそれよりもさらに劣化している部分もあるわけだから、uqはスマプレ一年無料くらいのことはやってもおかしくない
619みたいにauのサービス推ししてるやつはどの板でも必ず理論的に考えられない上に凶暴なんだが 同じ奴なのか、ハマると馬鹿になるのか
>>630 ちょっと理解不能なんだが、au以外がお得なら、
バーンと具体的な値段の差を見せつけてやればそれで圧勝になるのに、
なんでそれをせずにうだうだと根拠のない煽りを続けるの?
ヤフショのが得なら、比較の話に乗って見せつけてやればいいのに
まさかできないからうだうだしてるの?
それなら超だっせーんだけど
1980円で満足してるけど確かに全ての人が1480円で使えるかのような広告はどうかと思うな 十分安いんだから普通に宣伝すりゃいいのに
カケホーダイだから、おてがるスマホ爺ちゃんに教えたらスペックが低すぎるって言われたw 婆ちゃんは形が古臭いから嫌だってwww
1480の広告手法は禿系がやりだして問題として摘発されなかったから他のキャリアではグレーな優良誤認詐欺手法として確立している UQは単にYモバのやり方を価格設定から優良誤認詐欺手法までパクっているだけで新鮮味が全然ないだけ
正直言って俺は節約モードと繰越がなかったらYモバ使ってると思う
端末購入すると通信料金から値引きされるやつ始めたのも禿じゃなかったっけ? 始まったばかりのころみんな 新スーパーボーナス特別割引のことを特割って呼んでたから 店舗で特割が〜って言ったら通じなかったの覚えてるよ
>>637 俺は繰り越しと通話定額つけなくてもいいからこっちにしようかと思ってる
これでMMSで追加料金が無ければ・・
MMSは必要性感じた事がないな コレはオプション扱いが適当だと思うよ
1台持ちなら迷わずワイモバなんだけど2台持ちするとなるUQにしたくなる
>>642 ネット銀でキャリアメール要求してくるところがあるんだよ
まぁオプ料金勿体ないからフリーメールにしちゃおうかと思ってるけど
2段階認証しとけば大丈夫だと思いたい・・
事情があって銀行側は変えられないのよね
キャリアメール要求してくる銀行とか聞いた事ないわ 証券会社も複数使ってるけど見た事ない どこか教えてくれ、金融庁にクレーム入れたるわ
キャリアメールを推奨してるとこならあるけど
キャリアメール限定というのは初耳
>>635 UQ最大の不満だわw
>>647 要求というか強く推奨してるって感じだわ
表現が不適切だったかも、スマン
>>647 要求というか強く推奨してるって感じだわ
表現が不適切だったかも、スマン
>>647 クレーム入れる意味がわからんが、メール認証だと携帯推奨は基本
>>631 どれくらい知能が低いとそんな愚かなこと書けるのかな
逆にお前が一つもできてないくせに
キャリメのが本人認証しやすいしな官公庁や銀行などがキャリメ推奨するのは当然。 GmailがSMS認証必須ならまた別だが現状は任意だしね いくらでも垢作れるフリメと同列には扱えないよな。
キャリメ捨てた奴が必死だがw スマホ板やこの板でやたらとキャリメ敵視というかキャリアが親の仇みたいな奴おるけどなんなん?
キャリメ必要ならオプションであるんじゃないの? それかYモバなら10分掛け放題とキャリメ込みであの値段だから移るとかさ
キャリアメール必須なのってどんな所? 具体的に頼む
>>651 結局フリーメールでいいって書いてあるじゃん
しかもキャリアメールが主流だった2013年に決めたルールでその後改定してないってこと?
楽天銀行って本当に大丈夫か?
郵貯は振込の上限が違うとかだったか 学校関係の連絡システムでキャリアメールじゃないと受け付けないのはある
>>663 try uqmobile の申し込みの認証を
メールを使ってやる場合、キャリアメールが必要
こういう時代遅れな会社は倒産したほうがよいよね!
>>668 しかもTryUQの重説や規約とかに
本人確認書類の提出について記載ないんだぜ
楽天銀行のキャリアメール必須はスマホが広まりだした2013ていうのが斜め上だね 当時の楽天モバイルにMNPしたら銀行のサービスが使えなくなるという
>>572 >
>>569 >可能性があるて話だろ
>auはガラホで最初は差し替えて使えていたが去年の今ぐらいに塞いできた
>同じKDDI系列なんだしやる可能性はあるだろ
最初から使えていたわけではない。去年のこの時期一時的に使えるようになったが、再度塞がれただけのこと。
チケット販売系のサイトが前はフリーアドレス使えなかったけど最近はSMSの二段階になってる
今時キャリアメールに縛られたいのはM系かじょうよわ位だから
gmailの1番の長所はラベルとフィルタ 欠点はアカウント停止ですべてを失う 子供の入浴やプールの写真に注意 障害はここ何年か記憶にない
>>399 上りが遅いのはuqmobileの欠点だよね
テレビ電話に使いたいので、契約していいのか
心配になってきた
ドコモとuqmobileの価格差も狭くなって
しまったし悩む
シニア割指定機種にDIGNOR Phoneあって持込でも適用みたいだけど SIMロック解除j済みのKYF31まで認めてくれたら持って行って母の回線加入するのに
60分の通話パックのやつって、60分到達までの計算は 1秒単位? それとも30秒単位とか?
>>679 障害は今年もあったし、フィルタはかなり馬鹿だけどな
>>680 俺静岡銀行使ってるけど登録はGmailだよ
静岡銀行のなんのサービス?
ってかキャリアメールでネットサービス登録なんてキャリア変える度に死ぬほどめんどくさくない?
>>684 30秒20円で2,400円まで割引
UQのサイトを開いたら死ぬ病気かよ
>>681 へーおいくらかな?まさか有料じゃないよな
(´・ω・`)
じぶん銀行ですらキャリアメール制限外したしな もはやキャリアメールの役目は終わった、必要ない
>>689 ソフトバンクで契約できない病気だわ すまん
mnpでsimCB2万もらってシニア割効かすことってできるのですか?
上の方でギガぞうの話が出てるけどさ スマホ専⽤プラン ってセルラーじゃないiPadでも使えるかな? 誰か知ってたら教えてほしいよ
親にスマホ持たせるにはUQのプランバランスが良いなあ かけ放題必要だし
でもシニア割り適応させるのにかんたんスマホが必須ってやめてほしいよね 親と一緒にsense3にしたら教えるの楽だし高齢者モードもあるからいいなと思ってたのに
親父が俺と同じUQに変えるってんでキャンペーンだったり比較サイト見てるんだけどスマホ端末値引きの1万800円って料金シミュレーションでもされてる? ちなみにイオンモバイルからMNPで機種はOPPOA5です
お試しSIMを頼もうかと思うんだけど、Multi(Nano)_IC_Card(s)でいいの? ちなnova3
申し込み時のキャッシュバックを今日受け取った ちゃんとバックしてくれるのが分かったので3Gデータチャージのキャッシュバックもやってみようと思う
9月末に引き止め+機種変でキャッシュバックの方 すでに連絡来てますか? 「ご契約月の翌々月に、10,000円キャッシュバックさせていただきます。 キャッシュバック方法は、お申し込み時にご申告いただいたEメールアドレスにご連絡いたします。」 未だ音沙汰無しなんですよ・・・(´・ω・`)
>>690 有るよ。
詐欺はやっぱキャリアメール
引っかかる馬鹿が多いから
>>698 されとるぞ
あとOPPOはやめとけ、あれ買うならsense3のがまし
>>690 AKB グループの会員登録にキャリアメールがいるんだよ、ドコモ、au、禿、なぜかワイモバイル。おれは仕方なくワイモバ。
UQ だけキャリアメールにならない、そこだけが残念
>>709 AKBなんて金かかるから会員やめちゃえ
>>709 うちの職場のAKBヲタがメンバーから
毎日届くメールが今までキャリアメール
じゃないといけなかったのが
無くても大丈夫になったと言ってたが
別件?(余裕で1年以上前の話だったと思う)
>>709 >なぜかワイモバイル
だってワイモバイルはキャリアですし
ジャニーズも前はフリーアドレス使えなかったけど今は使える
残念ながら…(´- 人 -`)
だって よかったじゃん 聞いてみるもんだね 有料でメール配信なんてやってんのか ありとあらゆるあの手この手だな
うちの親父がauからUQへの移行を検討しています 現在iPhoneSE使っててバッテリーもヘタってきているため、UQに移行するにあたりiPhone7に乗り換えるそうですBIGLOBEの広告を見て惹かれているようですが、キャンペーンで機種代金18000円値引きとのこと ただし、MNP移行手数料の計6600円は普通に実費負担の模様 これって微妙でしょうか?
SEのバッテリー交換して春出ると言われてる廉価版iPhoneの情報待つのが良いと思う
追記 出なけりゃ7よりiPhone8を買う方が良さそう
>>720 値引額自体は、基本的に二万限度だから
結局、幾ら払うのかと、通信品質の優先度だけどね
それよりオヤジは画面サイズ大丈夫なの?無理して使うなら、今のうち安くて画面デカイandroidにするのも一考だけどね
シニア割してい端末、SIM差し替え対象外になるって選択肢実質なしじゃん しかも指定端末はスマフォだし 1GBあれば足りるのに 高齢者は mailしかしないし サブブランドじゃない3台キャリアでカケホ適用の方が良いかな? 禿は例外だけど
データ高速音声通話プランからスマホプランに変えるメリットある?かけ放題オプションは一切必要ない ただ 現状3Gで足りないから容量アップするにはスマホプランMにするか他社に行くかしかないんだ...
メールしかしないはいいすぎ 検索にブラウザ使う程度はけっこう見る
>>726 24ヶ月だか経過していないと変更できなかったような
>>725 ガラホ親はメールしない→ラインしてるから、やり方忘れてる
一番使うのは検索、料理、天気、ニュース、Wi-Fiあれば良いけど、無ければ3GBじゃ済まないと思う
au ケータイカケホ、来るのが数年遅いよ
>>727 そっかー
docomoだけどバリューSSだし、検索はパソコン
75の親
検索したいならSIMフリースマフォとMVNOの二台持ちさせるし
>>731 ラインっていう手もあるか
…
電話しないならそれもあるけど、急ぎの用とか緊急通報とかわなー
d
auでも3Gから限定で指定機種購入に限り 24時間掛け放題が永年無料あるけど あのプランはIMEI規制なしって事でいいんだよね? sim入れ替えて使えるって事だよね
すみません ワイモバイルからMNPでSIM単独の契約をしました もうそろそろ1日経つのですが書類の再アップロード依頼以外に何も来ません これって審査に落ちたと考えるほうがいいですかね?
ありがとうございます 書類再アップロードは審査落ちになる可能性が高いという 記事を見たのですが少しだけ安心しました
審査落ちさせるくらいなら再アップロードすらさせないでしょ それは再アップロードする人に不備が多いだけだと思うよ
端末セットならまだしも SIM単独の契約で審査には落ちないだろ
>>742 ワイモバイルから三か月以内のmnpだったので不安でした
>>743 もし、それでダメになるのは、Y!mobileの方だし
端末値引きとか、変なことしてなきゃ大丈夫だと思うけどね
シニア割は端末登録後、差し替えは自由だろ コルセンもそう言ってたけど つい最近ルール変わったの?
MNPして、まってたらOCNもUQもいい案件なくなった 正月セールででなかったらどうしよう
uqモバイルでSENSE3機種変更で買った。 安かったから大満足なんだけど、シムフリー版と同様に2回分のOSアップデートは確約されているという理解いいのかな? uqモバイルのp10liteがいまだAndroid7.0で止まってるんで心配になってます。
uqmobileのほうが、uqwimaxのLTEより速い
UQってオンラインでMNPした後、実店舗で支払いクレジットを家族名義に変えることは可能? 実店舗ではじめからMNPするなら、MNP元から家族名義に変えることもできるみたいだけど、 オンラインだと名義変更までは出来ないからその代替案として↑みたくしたい
只今よりUQに切り替えました スマホプランMでの契約なんだけどアプリで見るとデータ残量9GBになってる まだチャージしてないのに 3GB無料増量はお客様にてチャージしてって書いてたけど勝手に増量されてる?
スマホプランMは最初から9GBじゃなかったけ? 節約モードあるし9GBもいらないからSに変えた覚えがある
webでぽったりプランからスマホプランに変えられるのかな
UQのかけ放題って、業務利用ってレベルには満たない ほどほどの転送電話の場合は有料?無料? 例えば1日5分×15本とかの転送通話としてどうなんだろうか? MNO3キャリアは無料で、楽天はまだ調べてなくて ワイモバイルは有料な上に通話も10分までしか無料じゃない UQは以前は無料が5分までだったから まったく候補に挙げてなかったんだが MVNOでは初めて通話時間の制限なしかけ放題という 地味な快挙をやってのけたから 転送が無料だったら乗り換えようと思うのだが
>>766 ワイモバは既にやってるけどワイモバのカテゴリーはキャリアなんだっけか
>>766 770も言ってるけど、Yモバイルはかなり前から+1000円で無制限カケホやってる。
UQが無制限カケホに対応したことで、データ繰り越しと速度切り替えできる分UQのが使いやすいとは思うけど
>>770 >>772 スーパーってオプションがあるのか
ただし、前述の通りワイモバイルの転送電話は通話料が掛かるから
少し仕事でも使うから自宅に転送したいよ
っていう自営にまったく向かないのよ
転送を使いがちだちワイモバイルは候補にならない
3キャリアは転送でも通話料無料だから
UQはどうなのか気になった
もし無料なら明かにMVNOで最強ってことになる
>>768 それ無料じゃなくて有料な上に
2018年のFAQだから
今回のかけ放題についての回答にそぐわない
UQのauIDってauのスマホと同時ログインって出来るの?
>>774 20代女性の8割が淋病なんだろ
ゴムなしとか自殺行為かよ
1月ファミマ20%が適用されるならその期間だけスマートパス入るかも auユーザーのみ適用なら当然入らない
マジな話でスマートパスはタダでも使いたくない糞アプリだらけで金ドブ 割引に惹かれ元を取るために割高モールから大量買いしたいなら止めないが
>>776 じゃあauのままでいくしかないか
そこさえクリアしてたら
ワイモバより圧倒的に上回る最強MVNOだったのに
スマパスとか糞サービス嫌いだからUQなのに。 スマパスなんざ無料で更に基本料金引いてくれてようやく考えるレベル その時その時で最安を選んだ方が結果お得
そういうキャリアのみみっちい乞食施策てホント要らん 還元するならある程度まとまった額でないと有り難み感じない最低万単位から還元しろよって それできないならこういうのも指導で禁止してしまえばいいのに
有料サービスだから気に入らなければ加入しなければいいだけ
Amazonでエントリーコード入手して契約した場合なんだけど myUQの契約書のキャンペーン欄は空白でもキャッシュバックは受けられる? キャンペーンコードは入力してない エントリーコードは入力した(と思う)
知らねーよ馬鹿(もう一度商品説明見た方がいいんじゃないか?) CBくるかこないか不安がるなら実店舗のSIMのみ2万の方が良いと思うが お兄さん心配だわ(´・ω・`)
実店舗でCB申請用書類の店側の記入ミスがあって、ちょい不安で問い合わせたらすぐ返事くれた 質問も色々答えてくれて、対面は手間はかかるけどオンラインより安心だと思ったよ
>>787 エントリーコードがちゃんと入力されてれば大丈夫
今日、Amazonギフトのメールと キャッシュバックメール来たよ
auからupに移ろうと思ってるんだけど今使ってるiPhoneが駄目になっちゃって機種の購入も考えてるんだけどoppo Reno Aって良く無いの? 調べてもよく分からん
>>709 キャリアメールは養分判定だな。
格安使うようなやつは論外てことだろう。
8月ごろamazonoのウエルカムパッケージのキャッシュバックって データ高速音声は6か月後だった気がするが覚えてる人いる? 契約書のキャンペーン欄みたら4か月になってるんだ 4か月だと先月来てるはずだがメールは来てないし迷惑メールにもないし 記憶では6か月だった気がするんだが
>>792 コスパ良い機種なんだろうけど他の一般的なAndroid機にはないクセがあって使いこなすのが難しそうだね
上級者向けのような気がする
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.12
http://2chb.net/r/smartphone/1576385490/ >>792 正直言うと、分からないなら止めた方が良い
iPhoneあたりからなら、AQUOSあたりが良い、クセが無く何でも出来るので
>>788 ごめんw
>>790 ありがとう
たぶん入力したと思う
機種スレのテンプレでいきなり各種アプリの通知不具合を解消するためにADB接続が推奨されていてオイオイ初心者お断りスマホかよって思った
うちも来たぞ 10000円CBとamazonギフト券2000円
>>794 俺は9月にウエルカムパッケージでデータ高速+音声にした
俺もウエルカムパッケージの記載は6か月後だったけどMyUQ見たら4か月後と書いてる
契約当時にあれ?と思ったけど、amazonのレビュー見たら、記載はそうなってるけど
キャッシュバックは6か月後だって何人かが書いてたよ
ちなみに今日amazonのギフト券2000円のメールだけ来た
UQのSIMのみMNPのキャッシュバックって何ヶ月後かわかる方いますか?
俺は、いつも3GBを使いきれずに繰り越してるので、3GBキャッシュバックの旨みがない。毎月末にはいつも3.5GBぐらい残ってる。3GBチャージしても使わずに90日後に自然消滅する。まぁタダだから良いけど。
792だけど皆親切にありがとう AQUOS安いしいいな 色々検討してみるよ
なんかサイトみてもよくわからんなぁ 2ヶ月後って書いてあったり7ヶ月後って書いてるのもある...
UQ、「コミケ97」にWiMAX 2+の車載基地局
UQコミュニケーションズは、12月28日〜31日、東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット97」で、WiMAX 2+の車載基地局を設置する。
車載基地局が置かれるのは、ビッグサイトの会議棟や西展示棟周辺、青海展示場周辺など。稼働時間は6時〜17時。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1226545.html >>784 金とってのサービだからまだマシ
キャリアは高い料金に含まれてるようなもんだし
【UQ mobile新料金登場キャンペーンご当選(QUOカードPay)のお知らせ】 (*^^*)
>>803 申込み月を一ヶ月目として四ヶ月目末にメールすると書いてあるよ
今uq使ってるんですがuqでiphone7に機種変更するかsimフリーのiphone8を中古で 買うかで悩んでますがどっちがいいんでしょうか?
ギガ消化しないと 1Gプランとか出してくれんかな・・・
データ高速音声通話プランからスマホプランに変えたら戻れないんだよね? スマホプランMってお得感ある?
ちんこまんこ /⌒\ /⌒\ ちんこまんこ ちんこまんこ♪(( ; 三 ,,))ちんこまんこ♪ \ (σ) / ヽ ( / ミ \ (σ) / / 人\ キ .メ ./ / 人\ / / \\ 乂 ノ / / \\ ( (*^○^* ) ) (*^○^*) ((( ( *^○^*) ) \ \ //))) ) (⌒))) \ \ // ) Y ( ((__)⌒ ̄ ((() Y ( (__Y_) (__Y_)
最近はそうでもない 速度は落ちてないんだけどSNSもポータルサイトもショッピングサイトも重くなる一方で メリットはradikoとか画質下げたYou Tubeとかナビとかつけっぱなしができるところ
UQ取扱店舗で機種変更できるか電話したら 一括払いでも審査がありますので 必要書類をお願いしますって言われた 一括の審査って難易度高いのかな?
>>829 取り敢えず、充分やろ(*^^*)
節約モードで きっちり300Kbpsでるのなら問題ないんだけど 今試したら200Kbpsしかでてない どんどん遅くなるのだとしたら使えないな
>>836 低速は最大300kbpsなんだら出るわけないだろ
>>836 低速に速度を求めるなら楽天でも使えばいい
uqにあるアンドロイドの中で機種変更するならどれがいいんだろうか ゲームもそこそこ動くのある?
だいたい「どんどん遅くなるなら問題」とかいてあるのにちゃんと読んでから返事してよ
>>839 sense3バッテリー持ちよくていい感じ
ゲームはFF3とか
本格的な3Dゲーム
>>818 三月にiPhone9のようなものが四万円台で出るらしいから待てるなら待った方がよさそう
>>841 クソ遅い上に繰り越せないワイモバイルよりマシだから安心しろ
誤送信すまん ゲームはソシャゲとか軽めのは問題ない
>>839 今は何を使っているの?
ゲームは何のゲームをしたいの?
>>844 それほんとなん?
速さを比べたサイトでは、大抵ワイモバイルが1番速位結果になってるんだけど?
>>821 回線は維持するの?それともCBもらったら即解?
両方使ってるけど、速度制限無い場合はワイモバの方が数倍早いのは間違いない 制限かかったら使い物にならんけど
>>847 前の文脈を見たら制限かかった後の遅さの話だろ
ワイモバイルは制限かかったあとは100kbpsを下回る
ISDN並の遅さになってヤフージャパンもまともに見れないから
>>850 間違いなくねえよ
制限なし状態でもUQとワイモバイルの速度は変わらん
まして数倍なんて嘘も大概にしろ
sense2があとホワイトだけ 売り切れたら終わりかな
>>840 ベストエフォートって事を言ってるんや無いの?
混雑時は通常でも速度でんのやから、無料の低速モードに帯域の一部を割り振る余裕は無いやろね
低速モードは帯域保証型では無いと言うことを言っとるんやないかな
低速モードで遅いとか言ってるアフォがいるのかよwwww
楽天は低速1Mって言うけど 高速データ2GBで2,980円と考えると… けっこう高いよね?
低速1Mが本当に出るならそれで充分だ 本当に出るなら
UQのページにチャンと書いとるやん ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況などにより大幅に低下する場合があります。また、最大通信速度は対応機種により異なります。
>>860 ベストエフォートって小さい文字でかけばなんでも免罪符かよw
>>861 そらそうよ
総務省も公取もちっさく隅っこに
auスマートバリュー 1000円
家族割2人目分 1000円
家族割3人目分 500円
を割り引いた場合の金額です(キリッ
を放置してんだからな
スマホプランの 低速モード最大300kbps って 高速+音声の最大200kbpsと比べてどの程度違うの? さほど変わらないなら高速+音声のままでいいかな
>>861 自宅の光回線、最大1Gbpsだけど、夜8時ごろは3Mbpsとかよくある。
>>863 200kbpsと250kbpsで大分違うから300kbpsは実感できる差と思われ。
ちなみに250kbpsならgoogle mapとradikoならかろうじて実用できるが
bookliveのダウンロードがいつまでたっても完了しないでいらいらする程度だが
200なら上記の行動は全てストレスフル。
(200がuqで250がwgね。)
uqの500kbpsならbookliveダウンロードもやや遅い位な程度で実用できる。
光でもそんなにか 今ADSLだけど12Mコースで常時9M以上出てるからまだ変えない方がいいな
>>869 それ基地局相当近いでしょ
枯れるまでADSLで良いと思う
知り合いもそんな感じで、光にしたら遅くてゲキオコしてた
とりあえずワイモバイルの低速は死ぬほど遅くて ネットサーフィンもままならない 楽天とUQは低速でもまあ使える
>>871 ADSL全盛期の頃に基地局との距離最優先で物件選んだらそんくらい出てた
>>866 それ、WiFiで接続した端末から速度はかってない?うちはドコモ光Biglobeだけど、ルーターに有線直結で600Mbpsぐらい出るよ。WiFi2.4GHzだと60Mbps、5GHzだと200Mbpsぐらい。WiFiは規格でも速度変わるが、うちの環境での参考値ね。2.4GHzは混信多い。
前はここまで早くなかったけど利用者の減少かな 時間帯もまったく関係ない
契約後の問い合わせってフリーダイヤル? 楽天みたいにナビダイヤルじゃないよね?
>>574 来月から制限なくなるの?
既存プランも
家族3人申し込みたいんだが アマのパッケージダウンロード版の数量が1と2しか選べない とりあえず2個買って1個別に買って で問題ないかな?
>>881 ありがとう
家族割も学割も契約後の申込みで大丈夫だよね
申し込みが個別だと面倒くさそうだけど何とかならない?
やばいってのは何がやばい?
UQ MNP申し込み完了したんだけど、以下サイトで不明でした。 わかる方教えてください。 【料金サービス】 デュアルプラン⇒これ何のプラン? 【料金プラン】 スマホプランS(V)⇒Vの表記の意味
>>886 デュアルてのはau独特の言い方で音声やデータをそれぞれシングルという
ドコモでいえば総合プランてやつで音声/データ両方契約てこと
vはVoLTE専用
>>886 デュアル→音声通話が可能なこと
V→コンバトラーV
>>887 早々にありがとうございます!
理解しました、申込み通りの内容でした。
MNPに旨味なくなったし2年過ぎても料金あがらないから しばらくはUQでいいや
mineoもデュアル 増速が期待はずれだったらここ
auからの乗り換え考えてます。 smsアプリで、+メッセージは当然使えなくなるんだろうけど、同じくらい使い勝手がいいアプリってありますか? とりあえず今いろいろ試してるんだけど、一回に入力できる文字数制限があったり、広告がうるさすぎたり、写真が送れなかったりで、どれもイマイチ…
iPhone同士ならiMessageだね つか結局そういう用途はLINEに収束してる昨今ですな
androidでは、cosmosiaって便利なのかな?
auPAY祭り
【速報】誰でも20%還元!! au PAYが家電量販店の初売り1万円還元キャンペーン発表!! 徹底解説します
VIDEO 対象家電量販店で誰でも20%!最大10,000P
1/1日〜13日まで
http://kantan-cpn.auone.jp/sp/ campaign/202001_appliances/index.html
更に1月週末クーポンは家電量販店で最大20%1000円割引
https://prcp.pass.auone.jp/aupay_shopqp/modern.html ■au PAY part16
http://2chb.net/r/credit/1577198755/177 コスモシアはsmsと無料メールまとめられるから便利 泥版UQ端末は採用してなかったっけ? iOS版はないのか
今日機種変更してこようと思うんだがおすすめありますか? 出来ればアンドロイドで主な用途は動画とゲームです
ゲームの種類によって負荷はピンキリだから予算に合った端末をいくつか列挙してやりたいゲームスレでこれらの端末で快適に動きますかと聞いたほうがいいのでは
UQ販売の泥ですがCosmosiaは使い勝手が悪くて 削除したいけどできないので無効にしてます SMSはGoogleのメッセージを使ってます 認証に使う以外はLINEを使わない主義の友人が2人と親戚が1人 年に数回のやりとりなので別に問題はないです
sense3にもコスモシア入っててアンスコできないの?メルアド有料なのに、なんでアプリ指定なんだろ?
>>910 XperiaかAQUOS、ゲームガチならiPhoneか他から持ってくる
>>914 PC有るならadb経由でpm uninstallすりゃ無効化できないアプリはないよ
アプリ自体は存在するけど未インストールにできる
無効化できないアプリもこれで動かないようにできる
ただし無効化によるリスクは自己責任で
MVNOの醍醐味は格安SIMをよりどりみどりのSIMフリー機に挿して使えるところなのに なぜにわざわざプロバイダー専売機を買って自分の首を絞めながら使おうとするのか
>>910 ゲームならAndroidよりiPhoneが第一選択。とうしてもAndroidならSnapdragon845か855のやつを選べばよいがUQにあるかな。
自分で選べないようなやつはあほーんでも買っとけばいいよ 金がないならローンで
>>909 MMSなのでiOSだと標準メッセージアプリで対応してる
無制限からLプランに切り替えたが ターボ切り替えが煩わしい、変えなきゃよかった
>>901 今時メールってのが辛いとこだな
今じゃ、キャリアでさえ見向きもしない、フォローも弱い→特にau
私も色々試したけど、マイメールに落ち着いた、オススメ機能とか知らんけど、単純明快で広告ないぐらいかな
もう少ししたらgoogleがキャリアの代わりにRCSに対応してくれて 標準メッセージアプリで通信網使ってSMS送れるようになるとどこかで見たが
ハングアウトが流行ったらよかったのにな 日本はLINEやから電話回線必要やし不便やわ
>>922 RCSはもう少しかかりそうだけど日本も対応してくれるんかな
無料通話もgoogleがやってくれていいよ
UQにして満足なんだけどひとつ弱点挙げると au回線だからsimフリー端末が選び放題ではないところぐらいか
LINEに代わるとしたらこれからはsignalしかない
>>927 たしかにauのメインバンドに対応してるSIMフリー機は少ない
Androidだとライセンス料の問題からかグロ版だと使えるバンド殺してるのもある
そこら辺しょっちゅう乗り換えるならiPhoneがいい
apple絶対嫌ならその時のAndroid SIMフリー機から調べてみて
UQは問い合わせがフリーダイヤルで繋がりやすいのが助かる
>>927 ゴミみたいな中華ブランドのスマホが嫌なら、Googleピクセルかiphoneが間違いない。
好きなSIMフリースマホを使いたいのに UQにする時点でガイジ
UQモバイルがサービス開始当初データSIMのみで契約してたんだが一年くらいして仕様が変わって5ちゃんのIDがコロコロ変わるようになってしまった記憶があるんだがまだコロコロすんの?
3月ぐらいの祭りの時WiMAXのCBっていくらだったん?
>>901 ですがレスくれた方々ありがとう
>>902 に納得と絶望しつつw
>>906 のSignal落としてみたら、いい感じ
これで様子見てみます
Signalはいいんだけどまわりも使わないと意味がない ただのSMSアプリになってしまう LINEと同等の機能があって米国上院のお墨付きのセキュリティとマルチプラットフォーム もっと普及してもらいたいものだ
UQモバイル+SIMフリーiPhone11 余は満足じゃ
UQモバイル+SIMフリーiPhone4s 余は満足じゃ
両方ともうごないような気がするんだけど? 俺はそれらを導入する予定ないからどうでもいいけどね
2019/12/20 12時25分 OCN新プラン 低速規制中 ※通常250kbps IIJmio 低速57kbps 高速29Mbps IIJmio 低速160kbps 高速0.37Mbps 全MVNO、UQYmobile合わせて1番速いという快挙です。
2019/12/20 12時30分 5G mark実際のYoutube等のテスト 40〜50Mbpsで読み込んでる IIJmio 高速0.19Mbps Youtubeはなぜか0.2Mbps前後でも全く読み込まないです OCN 高速18.98Mbps Youtubeは40〜50Mbps前後で読み込みHD動画を約2秒で読み込み終了
格安SIM (MVNO) の速度測定:2019年12月 その2 OCN モバイル ONEの新コースは速い
https://www.orefolder.net/blog/2019/12/speedtest-201912-2/ ここの結果は動画テストと整合性があるので信用出来そう
OOKLAはスピテスブーストの可能性を指摘する人もいるから
5G mark のweb 1番右の数字とYouTubeに注目
昼時実際のwebブラウジングが速いのは、
OCN新旧、UQ、Y!mobile、nuroモバイルAとS、BIGLOBE D
LINEモバイルのSoftBankは5.3秒だから
IIJmioドコモ並 これ結構というかかなり遅い
2019/12/27 12時30分〜36分 IIJmio 低速160kbps高速0.38Mbps OCN新プラン 低速規制バーストあり58kbps 高速55Mbps IIJの145倍の速度全MVNOで1位なのも納得
最近、高速モードで良くパケ詰まりしてるんだけどみんなどう? ちなみにiPhone11pro使用
>>952 iphone8で全く異常なし。
手持ちのiphone自体の問題では?アップデート出てなかったっけ?
ルータHWD15でUQmobileのSIMが使えなくなってる?今年前半までは使えてた気がするんだけど・・
>>956 ワイモバイルスレをいつもめっちゃ早く立ててるガイジ
もう何年も同じことしてる
あ、すいません、私LINEやってないんですよー ええ、最近やめたんですよ ってのはLINEやってないんじゃなくて、お前が避けられてるだけだからな
>>956 新スレの「スレの勢い」を下げたいという
姑息な足の引っ張り合いでしょうな
>>958 その1つ前のhwd14昨日まで使えてる
hwd15もあるけど試してない
>>958 もちろんsim交換とかしてないよね?
マルチシムは対応してないはず
マルチsimは駄目じゃね?w01系は仕えたがHWD15は駄目
機種変してSIMがマルチに変わったかそんなとこでしょ
iPhone7でキャリアメール申し込みしたんだけど、 メッセージアプリでしか使えないんですよね? ググってみたら通常のキャリアメールみたいにメールアプリでの利用は無理みたいでがっかりです 添付ファイルも画像以外は無理みたいだし、SMSとほぼ同じですね androidならcosmosiaが使えるから添付ファイルも送れるのかな
>>943 SIMフリーの4sなんて、よく手に入ったな。
スマホプランは契約月は日割りになる? Q&Aにはスマホプランが含まれてないんだが…
無事データsim届いたが、申込みページおかしいような 諸事情で健康保険証で身分証明やったが、公共料金領収書1枚でいいはずなのに複数上げないと通らなかった、俺ミスかもだがw
>>970 下駄のSIMロック解除祭りのやつじゃね?
>>972 その辺は偽造が容易いから念には念てことで二枚求めてるのかもね
>>969 iPhoneアプリは知らないけど
MMSなら添付とかできるんじゃないの?
使えなかったら止めて、他のメール使えば?そもそも、今時そんなにメールこだわりあるのが不思議だけどね
>>976 父親(62)はゴルフの同好会の幹事をやってて、
参加者20名にメールで連絡事項を送っているのです
au時代はキャリアメールで一斉送信で問題無かったのですが、
UQに移行してGmailで送信したところ数名が送信エラーで送れなかったとのこと
迷惑メールと認識されたことが理由だったようです
そこで、この度キャリアメールとして認識されるUQのメールアドレスを取得した次第です
iPhoneでUQのキャリアメールを使うには、「メッセージ」と言う標準アプリが必須となっています
これは、SMSでも利用されており、チャット形式で使い勝手が良いとは言えません
何よりSMSとMMS(UQのキャリアメール)が混在しているので、
送信の際にどちらで送るのか一目でわかりにくいのです
また、父親曰くExcelファイルも送ることがあるらしいのですが、
メッセージアプリではExcelファイルを添付できません
UQメールでは3MBの添付まで大丈夫なのですが、
メッセージアプリの仕様がボトルネックとなって送れないようです
Gmailが送れなかった数名の迷惑フィルターの見直しで解決する話なのですが、
高齢で無理とのことです
キャリアメール申し込みページは、CosmoSiaが使えるAndroid端末利用者前提の作りとなっており、
ちょっと不親切だなと思います
iPhoneで使えるにしても、メッセージアプリでしか使えないなら契約しない人が多いのでは無いでしょうか
>>977 年代的にキツイな
とりあえず、メッセージは駄目だね
SMSにgアドレス貼り付けて、受信許可しろって送りつける、正月なら子供見てくれたりする可能性上がるし
あとは、そういうのに明るい人にコンペや打ちっ放しで弄って設定してもらうw
それでも駄目な人は、SMSか転送を誰かにお願いする
小学校の連絡網みたいなw
>>972 保険証の場合は2枚って書いてなかったか?
ふ〜ん LINEやらないやつは向こうから連絡してこない限りこっちから連絡しないわ
>>977 excelファイルをこれまでどうやって送ってたんだろ
とか
受け取った人はexcelファイル開けてたんだろか
とか 疑問は多々あるけど
解決策としては違約金払ってでもワイモバに行くのが一番早道だと思う
ワイモバのはimap使えるからね
ごめん!!
>>983 は間違い
自分でも書いててなんか変だなと思ってたけどimapは無理
>>977 ゴルフ同好会やってるような連中にGmailで連絡すること自体間違ってると思ってるの俺だけか?
>>986 何人もの高齢者相手に他の手段あるかい?
キャリアメールのweb版でもありゃできるとおもうが UQてないよね iPhoneのメッセージアプリじゃ厳しいかな
tryで端末かりたんだけど、データのみで 通話はできないsim 通話品質によっぽど自信がないのかね 年寄りに使わさせて、uq mobileへのmnpを 納得させようと思ったけど、 これじゃあ逆効果 それほど安くもないのに、格安、と呼ばれるのも かえってマイナス
通話対応SIMだと本人確認必須になって身分証明書提出とか面倒だろ 通話料金請求も必要になる
今は身分証不要でクレカ必須 返却無い時はクレカに請求
通話品質に特に問題感じなかったけど。 山間部とか田舎はわからんが。 UQってマンションの中、ビルの中だと電波弱く感じるくらいかな それ以外は無問題
>>977 ワイモバに移行で全て解決だろ
3大キャリアメールのフィルタにも掛からないワイモバのキャリアメールが使えるし
60歳越えてるなら無料カケホが適用できるし、なにも悩むところが無い
結果的にかけ放題電話で一軒一軒電話したほうが美味い安い早いってオチの様な
UQに乗り換えたのはつい先週で、再度ワイモバイルに乗り換えは現実的では無いように思います MVNOに移行するにあたり、電波状況も重視しておりauの通信網を利用できるUQに決定したそうです 正直、昔と違いワイモバイルでも問題無いのですが、auを10年以上使ってきており、 その時の通信品質に満足していたことがUQに移行した決め手となったようです 同好会(70,80代も複数人いるそうです)の中にはガラケー利用者も多く、Excelファイルをどうやって開いていたのか謎ですが、 おそらく添付しても見ていない(または端末的に開けない)だけだったのではないでしょうか 父親に聞いたところ、2人だけGmailで送信できなかったそうなので、 その2人には迷惑メールフィルターを見直してもらうように勧めましたが無理でしょうね 取り敢えず、添付ファイルは送れなくなりますが、iPhoneのメッセージアプリでキャリアメールを送り、 使ってみて勝手が悪いならメールオプションは解約するとのことでした 皆さんありがとうございました
おつかれさま 実際に必要になるとやっぱり難しいですな ドコモauの携帯メールはMMSと似てるけど違う独自のものだから むしろ世界的に正しい実装のMMSでは不便なんだね
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 22日 18時間 5分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212013947caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1575702043/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【UQmobile】UQモバイル総合スレ 21通話目 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 19通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 20通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 13通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 15通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 33通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 30通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 27通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 29通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 25通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 35通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 34通話目 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 71通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 89通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 49通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 48通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 76通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 84通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 61通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 64通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 57通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 68通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 99通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 36通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 69通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 38通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 65通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 83通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 77通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 75通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 67通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 91通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 35通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 66通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 103通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 107通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 106通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 102通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 108通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 93通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 43通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 73通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 78通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 37通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 40通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 42通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 94通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 53通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 73通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 92通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 58通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 45通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 60通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 97通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 39通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 54通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 88通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 122通話目 D無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 125通話目 D無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 124通話目 D無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 116通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 120通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 105通話目 W無 ・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 123通話目 D無