APN [楽天MNO APN] APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APNタイプ default,supl,tether APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル iPv4/IPv6 ベアラー LTE [IMS APN] APN ims MCC 指定無し MNC 指定無し APNタイプ ims APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル iPv4/IPv6 ベアラー LTE
ocnで購入したAQUOS sense3 plusで、やっと認証コードの送信に成功しました!! データ通信、SMS.通話が出来ていて、認証コードの送信失敗が続いたのは楽天のサーバーがパンクしていただけみたいですね しかし待たされ続けた分、嬉しすぎるw
L01系が使えてるとこ見るとauエリアならwimaxルーターは全部使えるのかな?
Q 送られてくるSIMは開通済(電話番号が書き込まれた状態)ですか? A そうではありませんのでお手元に届いたら アクティベーションをお願いします。 https://imgur.com/a/LiwZqKT SIMアクティベートが完了してないと 電話番号 が 不明(空欄) の状態で通話/SMS不可。 【使用端末】VAIO phone Biz VPB051 【OSバージョン】 Windows 10 Mobile 1709 (10.0.15254.538) 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】- 【楽天Linkアクティベート】- 【Link通話】- 【VoLTE】- 【SMS】- 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 他端末にてSIMアクティベート後にデータ通信だけは可能。 通話/SMSは不可能。
oppo R17pro 昨日はずっと、失敗しましたやり直しだった(パートナーでも楽天エリアバンド3でも)のが 今朝からはsms受信して、□にも6つ数字がはいるのに、そこから進まんよ。 疲れたw 価格com掲示板の梨乃aでも同じ症状かかれてた。 テンプレ使わずにすまん
楽天公式リストの機種なのにダメな場合は楽天側の鯖が渋滞中なのかも? SMS認証コードが送信されない事象が現在発生しております。 ソニー、シャープの端末は大丈夫な機種が多い 大陸系だとHUAWEI、Xiaomi、oppoあたりも対応機種が多め ASUSは専用ファームが必須でアップデートで楽天対応が明示されてる一部の機種だけしか使えてない 半島系は公式リスト以外ほぼ全滅death
電話できるけど、SMSは遅れるって人いる? そもそもSMSでアクチしねえと電話使えねえのかな
rakuten link、認証コードは届いて入力されるけれど、その後しばらくするとアプリが落ちる。
端末は楽天のsense2で、昨日まで SMS認証がエラーになって全く 飛んでこなかったが、今日になって 試したら正常に飛んできて自動で 6桁の数字が入力された しかしそこから画面が全く変わらん 少し時間がたつと楽天Linkアプリが 落ちてしまってまた認証画面になる 以後繰り返し 同じ事象の人います?
基地局経由で楽天側認証鯖に接続できればSIMアクティベートされる(電話番号が焼かれる) SMS受信で楽天LINKアプリのアクチはそのあとの作業
>>18 同じですん。oppo r17pro データ通信なとは問題なし 【使用端末】nova lite3 楽天モバイルで購入 C635 【OSバージョン】 android10 【エリア】auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】不明 【LTE only設定】未 【備考】 4日にLink以外は成功。Linkは今日朝4時に一発で成功。 その他手持ち中でSHV33やZenfone maxもデータ通信はできるっぽい。
>>20 自分もデータ通信は正常 のんびり待つしかないかもですね 念のため LINKバージョン1.3.4にしてるやね 夜中アッサリ行ったけど、今朝、マイ楽天は未契約表示ままなのに、LINKアプデしろって しかも、現行バージョンはサービス開始前からある
209 名前:非通知さん [sage] :2020/04/10(金) 09:18:35.67 ID:sLkK2eZE0 1つ目のRakutenが440-11 2つ目のRakutenが440-53 Rakutenが1つしかない場合はエリア対象外ってことね ダイヤルして、ちゃりんちゃりんと最初になったらそいつは楽天電話
>>26 この設定画面どうやって出すの? p30lなんだけど 【使用端末】umidigi f1 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】× 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】試してない 【LTE only設定】未 【備考】 昨日APN設定、rakuten.jpだけじゃ繋がらなかったので、 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APNタイプ default,supl,tether APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル iPv4/IPv6 ベアラー LTE 手動入力。それでも繋がらない。 またここみてAPNをrakuten.jp.imsにしたりrakuten.jp,imsなどにする。もちろんLTE only設定もしたがデータ通信すらできず。 今日、手動入力したAPN設定を初期設定に戻して消してAPNにrakuten.jpって入力しただけでデータ通信出来るようになった。 linkは認証できない。My 楽天モバイルは申込番号の横に準備中って表示がされてる。その下にご契約内容がありませんと表示されてる。
>>18 楽天のwebサーバー側が混雑で落ちてたりレスポンス悪いとLINKアプリの挙動もおかしくなるっぽい 早朝夜間に試すかしばらく時間置くかすれば通るかも linkで失敗したときは一度アンインストールすると成功するっぽい
>>10 W10M何かで使うかな データ通信しか出来ないだろ p20lで昨日までデータ通信だけしか出来なかったのに今日はsmsもすんなりできて電話も使える。 なんか疲れたな
win10モバイル版VAIOフォンはネタだろ ちなみにAndroid版VAIOフォンもデータ通信とテザリングは使える アルミ筐体なのにいま安い >>34 高い 9980円でも高いわ Bizと同じ6980円で十分 >>38 マジでかー。しばらく待つしかないのかな。 APNはテンプレどおり? 自分はrakuten.jpしか入れてないけども 100mの差で自宅がauエリアなんだけど。少し家から出て歩くと楽天エリア。 愛知県の人間です。 残念
>>41 基地局のアンテナにアルミで反射板作って自宅に指向性を、、、 東京世田谷、ドコモ版楽天モバイルとUNLimitedを比べるとUN版は遅すぎて使い物にならない パケづまりでLatencyが酷すぎる
L01sでも使えた 楽天掴んでるかは分からん多分au
>>40 ありがとう。とにかく設定して待ってみるわー 可否両方報告があるgalaxyA20でlinkいけたよ A30でもいけた報告があったから心配はしてなかった
>>29 umiならこれ試してみて 284 非通知さん sage 2020/04/10(金) 11:05:39.15 ID:x5k3p5pO0 >>119 engineermode→IMS→sim1&2の VOLTE SettingをCMW500へ変更してSET 次にMisc Feature Configの hVolteを一旦bSRLTEへ変更後 再度元のhVolteに戻すとアンテナピクトにvolteマークが現れて通話・SMS有効化する MTK系でAndroid9.xのvolte対応機はだいたいいけるんじゃないか >>51 お優しいこと。 本当の祭りが始まる予感。 mtk搭載の中華系SIMフリーでauエリアで嵌ってる人はだいたいこれ>>51 でSMS、volte通話、link認証、電番SIM刻み込みまでいける >>18 俺はスムーズに行ったよ 昨日の午前中にアクチしたんだけど 呆気ないくらいだった 因みに赤坂住み VAIO phone A つながらない。。。 アクティベートは済ませたのに。。。
>>58 >VAIO phone A つながらない。。。 >アクティベートは済ませたのに。。。 先行サポだけど、 Android版の VAIO phone A でデータは使えたから APN設定かな、入力値スペルミスしてない? 基本的にdocomo用だからauエリアはダメかも 楽天基地局エリア? 【使用端末】ドコモ版iphone XS(SIMロック解除済) 【OSバージョン】 iOS13.4 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 esim、データ専用で新規申し込み 開通に時間かかったけど思ったよりあっさり行った テザリングでスイッチオンゲーも問題なかった
iPhone5/6/7/8/SE/X死亡のおしらせ(楽天公式) ジェットストリームエッチ! (>_<(>_<(>_<)!!
楽天モバイル使えない そう iPhone SEXならね
iPhone6〜Xは楽天一本で行くには不安すぎる dsdvのAndroidかiPhone11を用意した方がええ
>>59 楽天公式ではエリアと表示されていた場所なんですが・・・ >>60 最終ファーム済みっす しょうがないので都内まで赴き、試してみたら繋がりました! 一応、結果書きます。 【使用端末】VAIO Phone A 【OSバージョン】 Android 6.0.1(最終) 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】? ※楽天公式ではエリアと記載された地域で試したが繋がらなかったので メインスマホの AQUOS sense2(SH-M08)でアクティベート済ませる。 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】済 【備考】千葉県松戸市のとあるエリアは公式では楽天エリアと明記されてるのだが 自分のVAIO Phone Aでは全くつながらず。 都内に入るとあっさり繋がった。 楽天のエリア表記あんま信用できんな。。。 >>67 コロナウィルス感染者発見! 不要不急なんだから都内に来るなよ 楽天圏外だったか テザリングできるから一年間はルータ用途でイケる
>>68 すまんな、毎日都内に通勤で通ってるんだよ💦 それに車の外からは一歩も出てないので対人接触はしていない。 >>71 暇つぶしにお前の相手をしてやるか インフラ保守、維持関連の現場仕事なので公的に通勤の許可が出てる仕事だ。 リモートワーク?なにそれおいしいの? だけど、>>71 も相当ストレス溜まってるんだろうな。。。 >>72 ありがとう、そういう言葉は結構嬉しいです。 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】SH-L02 【OSバージョン】 android7 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】他機種で 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】不明 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】
リモートワークw 妹は医療従事者だが家族に移したら悪いからと病院に二週間以上泊まり込みだぞ 話しを聞くだけでも壮絶やぞ
>>73 すごくわかる >>71 お前がネットみるのに使ってる板切れや箱を数ヶ月使わなければ俺らも在宅ワークできるんやで >>73 一日中車の中で開通作業する緊急の通勤をする仕事なんてあるんだw 医療,IT業界はマジで地獄絵図 医療業界は逃げられないし、IT業界は大手以外はリモートワーク無しな上、大手の業務委託がメインの会社は自社のクソ狭い作業ルームにすし詰め
>>77 横からだけどインフラ関連ってのがネットワークの話なら普通にあるぞ 緊急事態宣言で家に籠もって動画とか視まくってる奴が多いから回線負荷が増えて、それを補うために移動基地局(車)を配置したりする ずっと「失敗!もう一度やり直してください」でアクチできんな
>>87 そう。 4G接続されていてsmsも他の手持ちのUQスマホと送信・受信共に確認 unihertz社製品で動いた方いらっしゃいます?
すみません。例えばandroidのアップデートで利用可能バンド数増えたりする事は可能ですか?
【OnePlus 7T HD1900】 【OSバージョン】 10.0.8 【エリア】auエリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】やってません 【LTE only設定】未 【備考】 楽天linkは時間帯変えたらすぐ認証できました。 あせらずのんびり待ちましょう。
スーパーホーダイで同じ端末で同じ番号移行しようとしていますが LINEやメール、おサイフケータイのデータや残高は何もしなくても引き継げますか?
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】docomo sense2 SH-L01 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】◯ 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】◯ 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 この端末はバンド18.26非対応なので楽天エリア専用 になってしまうため、あまりお勧めしない。
【OnePlus 5】 【OSバージョン】 9.0.11 【エリア】auエリア 【APN設定】テンプレ(ベアラーは指定なしのまま) 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】○ 【LTE only設定】なし 【備考】 VoLTE有効化作業済み 到着から1日経過してmyRakutenモバイルのステータスが変わったら行けた
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】pixel3 XL 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】他機種 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】◯ 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】◯ 【備考】 楽天エリアではフルに利用可能 AUエリアは通信のみ root取ってるのでandroid10にしたくない
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】ASUS Z581KL 【OSバージョン】 android6 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】他機種 【楽天Linkアクティベート】✕ 【Link通話】✕ 【VoLTE】✕ 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】◯ 【備考】 楽天linkはコード登録した段階でAPが落ちて利用不可。 その後は何度起動しても状況変わらず。 BAND 3,18,26全部対応してるので通信専用としては割といいかも。
【使用端末】OPPO A5 2020 楽天版 【OSバージョン】 ColorOS 6.0.1(Android 9ベース). 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 トラブルも不具合もありませんし、音声、データ通信共に良好 安価端末の中ではかなりおススメの部類
>>98 楽天エリアの電波弱くても掴み続ける? それともAUに切替出来ずに圏外になっちゃうのかな huawei p30 pro、通信OKだけど全然通話できねーよ。 クソ過ぎんだろ
>>103 その辺はわからないが、そもそもBAND 3しか見えないことになるから 最後まで掴むのかね。 ただ公式エリアマップより実際の楽天エリアは狭いから注意。 >>96 お!いけるんか。 早速、中古探すわ。 サンクス! >>105 Rakuten MINIでエラー頻発していたりするし仕方なし >>73 休業すると政府にお叱りされちゃう業種だな。 >>106 ありがとう 自分は楽天エリアに居るのにすぐband18になっちゃうので そもそもband18が使えなければband3を使い続けてくれるのかな?と思って聞いた次第です >>91 ほとんど無い 本来使えるバンドが解放される事はあった(SoftBank U11) >>112 俺のも楽天エリア専用端末 初日は色々いじくったせいか結構圏外になったけど一昨日からは安定して楽天掴み続けてる ま、都内てのもあるしあまり移動してないせいもあるだろうが A5 2020とかいちいち報告するやつアホやろ 動いて当然じゃん
>>114 選択した直後はband3になってます しばらく使ってると勝手にband18に 電波がちょっと弱いせいかもですが 速度10M位は出てるので切り替わらないで欲しいんですよね… まさかMTK安物中華スマホが使えるとは…メーカーの回し者か?ポチりそうだわ
>>98 sense2ってauからも出てるけどロック解除したドコモ版はロック解除したau版とは違うもんなんか? >>89 titanやatomw〜ならsocがmediatek製なのでたぶんいけるのでは? umidigi、ulefone、oukitel等の中華端末で報告上がってると同じ操作ね。 >>120 中国かどっかの回しもんだよ 裏技公開したやつの日本語が怪しすぎる たぶん日本語変換ソフト使ってる >>117 A5 2020で動いたけどmy楽天モバイルアプリの情報が更新されへん… A5を使う前に他の端末で色々遊んだ弊害か? 誰か乗り換え新規の場合、MAXでポイントを貰える手順を教えてくれない? 紹介とかもあれば、その紹介を受けるで。
>>124 それ関係ない 俺もアクチとか全て済んでるけどずっと準備中 >>112 オレもすぐband18になってしまうわ band3に固定できないものかね 家の中の置き場所工夫して テザリングで他のスマホで使おうかとか考え中 番号がSIMに焼かれたっぽいが「070」でなく「+81+70」になっている。これで正しいの? 楽天リンクからのSMS発信は出来ているっぽいが、SMS受信しないまま。 エリアはauエリア。やっぱり楽天エリア行かんとダメかね。。。
>>126 サンクス ドコモ版sense2ダメダメじゃん >>111 1000 非通知さん 2020/04/11 08:21:09 1000 ID:SZnOKGK00 1001 1001 1970/01/01 09:00:00 このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 9時間 23分 57秒 ID:Thread(1/2) rakuten link のアプリのバージョンって 1.34のままなんだけど 2.0にみんななってるんかな
>>89 【使用端末】Unihertz atom 【OSバージョン】 Android 9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】◯ 【備考】やざ最初auエリアでは通信しなかったが、 LTE only 設定で改善。 >>130 他の番号からのSMS受信は出来てる? あとLink使わずに当該番号への着信は? LinkアプリからのSMSは受け取れてない人もぼちぼちいるから頑張って >>131 先月9,680円で機種変できたsense3はつよつよなのだ >>137 すべて×だわw 他から当該番号かけると「電波の届かない」アナウンス。 サポート電話つながらないし、様子見てみます!!!…しかなさそうだな >>122 >>134 ありがとうございます!auエリアの自宅では一通りやったのですが、全く駄目でした。 今日出勤で楽天エリアに付きましたら、挙動怪しいながら繋がりました。。 auエリアに戻って繋がらなかったら泣けますw >>140 2.0になっなのは Rakuten UN-LIMIT でしょ。 >>130 ん?リンクでsms発信出来てるならリンクの認証出来てるんじゃないのか >>139 oh... 自分はしばらく番号不明って出てたけど他番号からのSMS受信とか着信とかいけてたからなぁ… 番号不明の間に楽天発番から他番号にコールしたときも待受側に楽天発番の番号が表示されてたから時間の問題だと思って放置してたんだけど、あなたのはサポートに対応してもらったほうがいいかもね >>85 dunはAndroid8.1以降で追加出来ないよ 追加するのはtether >>139 070の番号に送ってみてもだめかね? +81は国番号。海外からかけるときは頭0おちるから+8170になって 070と+8170は実質同じはずだが >>144 サポートは楽天対応端末使っていなかったら何も対応してくれないぞ 繋がらなくなったと思ったらLTE onlyの設定がLTE/UMTS autoに戻ってしまってた。何をすると戻るのか観察中。
みなさんありがとう! とりあえず様子見しながら、サポートに連絡してみます!
もう2日も電話番号不明のままなんだけど・・・ 楽天linkは動いてるしSMSも届くしVoLTEな通話も発着信できるしテザリングもできる 実質的に全く困ってないんだけどこれは放っておいてもいいのかしら? 問い合わせた方がいい??
>>130 発信はするならたぶん問題ない 端末の言語英語で使ってるの? VoLTEで通話する時は楽天Link閉じて楽天Linkで通話したい時は再度Link開いてSMS認証しないと駄目なの?
モバイルルーターなんかいいのないのかな W03とかもファーム戻したり電波固定改造とか そんな難しくないけど手間がかかるし どうせ一発でうまく行かなくてムカつくの目に見えてるから できればなんにもしたくないんだよ
>>前スレ901 去年秋に中古で購入の為それ以前は不明、買った後は特に何もしてない。買ったときからSIMロック解除済。
>>150 my楽天モバイルから履歴でアクティベート済になっていて 更に楽天linkのアプリ自局の電話番号を表示させその下に オンライン って表示になっていれば大丈夫。 sov41やsov42での開通およびLINKからのVoLTE通話出来た方いますか?
テンプレ 【使用端末(キャリア版SIMロック解除済)】Aquos Sense3 SH-02M 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】未確認 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】未 【備考】 ・SIMが届いた当日はSIMのアクティベートしかできなかった(APNとか何も入らなかった)、APN設定しても通信できず、楽天Linkの認証SMSもこなかった。 ・翌日、試して見るとAPNの設定が変わっておりデータ通信もできて、楽天Linkの認証も完了した。 VoLTE、テザリングは未確認です。
>>153 俺が今使ってるFS030Wお勧め バッテリー無しでホームルーターとしても使える レンタルWiFiで広く使われてるし 何度か書き込んでるのだけど再びお願い。 スレPart1でFeel SC-04Jで問題無しとの報告が1件上がってました。 俺の場合、APNにims設定を追加しても通話だけNG。 通話もOKな人が見ていましたらAPN設定の内容を教えて下さい。
>>157 全部そうなってる じゃぁこのまま使います ありがっとん mate20liteだとSMS受信できなくてlink認証できないなあ@auエリア なので家族のax7借りて認証しました
>>159 コールセンターも楽天正式対応じゃないゴミスマホでSMS来ないとかの糞みたいな問い合わせが増えて大変やろな 【705KC(ワイモバかんたんスマホ・SIMロック解除済)】 【OSバージョン】 android8.1 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】不明 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】未確認 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】済 【備考】 無料サポーター組です。開通済みのSIM入れ替のため、アクティベート可否は不明。band18には対応してないので実用にはならないが参考まで。
【使用端末】UQ mobile WX05 【OSバージョン】 不明 【エリア】auエリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】スマホで済 【楽天Linkアクティベート】- 【Link通話】- 【VoLTE】- 【SMS】- 【データ通信】〇 【テザリング】〇
昨日までパートナーエリアだった自宅が楽天エリアになった@埼玉県南部 元々マップだとどピンクだけどね 基地局の開始も追い付いてないのかな
【使用端末】Xperia XZ1 (AU SOV36) 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア(Band18) 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】 〇 【VoLTE】未確認 【SMS】〇(楽天Linkで確認) 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未確認 【備考】 楽天Linkアクティベーションまでに行ったこと 中古購入後My auでSIMロック解除済み iijSIM(Docomo回線)でSIMステータス更新 my楽天モバイルとアプリインストール 送られてきたSIMを挿入後に手動でAPNをrakuten.jpと承認タイプ(PAPまたはCHAP)入力し再起動 WiFi/off auエリアでLinkアプリ初期設定sms受信で自動入力されアクティベーション完了 楽天エリアでの挙動は近くにないので未確認
>>152 アプリを閉じるだけで再認証を要求されるの? あなたのスマホには、通常の電話アプリ(ダイヤラー)がないの? 千葉市でBand3を確実に掴めるところ知りませんか? 楽天エリア内なのにBand18しか掴まなくて未だに電話番号が降ってきません データ通信はできてるのでそこまで不便ではないんだけど楽天LINKを使ってみたい
自宅圏外 会社大阪市 Huawei M5 8インチタブレット 自宅でやったらどうにもならなかったけど 楽天エリア入ったら全部自動で開通
【使用端末】iPhoneXR SoftBank版 SIMロック解除 【OSバージョン】 13.4.1 【エリア】楽天 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】 × 【VoLTE】未確認 【SMS】未確認 【データ通信】〇 【テザリング】× 【LTE only設定】どーやるの? 【備考】 >>150 もう、楽天は細かい事に構っていられないんたろう やれていれば良いってことや あと再起動はたまにしてる、今の状況ではw 楽天リンクのアクティベート時に、電話番号入力欄に「7012345678」と入れるべきところを、ずっと「070-1234-5678」と入れ続けて「おかしい…」と悩み続けていたおっちょこちょいは俺の他にいる?
>>178 頭の0抜きじゃなくて070で問題なかったが、0抜きが必要だったの?? 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】OPPO AX7 ビックカメラ購入シムフリー 【OSバージョン】 android8 【エリア】ローミングエリア 【APN設定】自動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】☓ 【Link通話】未確認 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 2日目ですが、Linkのアクチ出来ない
>>163 >Feel SC-04J 基本的にシムフリー化してもAUでは使えないという機種だものな。 Vo_LTEを通す為に 名前:ims APN:ims APNタイプ:ims APNプロトコル:IPv4v6 を追加設定しておいてもアプリではない通常のダイアラーで111にかけて 音声通話できないようなら諦めモードでは? 最初のころは 楽天linkで通話さえできたらOKみたいな流れだったので むやみやたらテンプレ信じない方がいい。 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】UQ nova lite 3 【OSバージョン】 android7 【エリア】auエリア 【APN設定】 【SIMアクティベート】✕ 【楽天Linkアクティベート】✕ 【Link通話】✕ 【VoLTE】✕ 【SMS】✕ 【データ通信】✕ 【テザリング】 【LTE only設定】 【備考】 nova借りるんじゃなかった mineoで使えない報告出てるじゃねーか
>>180 そうなの? ずっと通らなかったのは、それが原因だと思っていた。 >>184 スマホアップデートで使えるだろ アップデートしても無理なのはSIM有効化前、SIM不良、エリア圏外 【使用端末】UQ AQUOS Sense SHV40 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア 【APN設定】手動でrakuten.jp 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】? 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 volteの確認ってどうするの?マイ楽天モバイルでは契約内容なし、出荷準備中表示
>>178 そこ自動的に入力されてたような・・ 手打ちした記憶がない >>184 mineoで使えないってなに? 楽天のSIMをmineoで使うってこと? >>187 楽天LINK以外の電話アプリで発信出来たらVoLTE >>183 一応、UQの対応端末には入ってるw その内容でAPNの追加はしても駄目だった。 linkの通話とVolteの通話を区別せずOKとしてたのだろうな? 一旦は断念したものの、全てOKの報告を見て欲がw 諦める、3Q >>174 パートナーエリアでも番号は降ってくるし、楽天Linkの認証もできるよ。 しばらく待つしかないんじゃないの。 それか、いっぺん、SIMカードを抜いて電源を入れて、再度試してみれば。 わかる人、教えておくれ。 UQ版のp30 lite って、結局何が使えないの?
>>184 UQ nova lite 3はTryで借りて全てOK確認済み。 但し、ファームの更新を確認すべし。 届いた物は更新して無くて最初は使えなかった。 mineoの掲示板で楽天で使えないとあった? 【使用端末】galaxy s10 SC-3L docomo simロック解除済 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】☓ 【LTE only設定】未 【備考】 sim届いた昨日は駄目だったけど今日無事開通確認。 ただテザリング子機側のインターネットが繋がらない。
【使用端末】HUAWEI P20 lite SIMフリー 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】? 【備考】 楽天エリアに移動しても44053のままなので、モバイルネットワークの設定で、 通信事業者の自動設定を解除して、Rakuten 4Gを選択したら、44011を掴んでくれた。 LINKアプリ立ち上げても、電話番号は自動入力されなかったので、my楽天モバイルアプリに 出てる番号にSNSを送ったら、無事にアクチできました。 前スレの、730と771のおかげで気付けました。 ありがとう!
Try UQしてnova lite3借りるのいいけど mineoで使えんとか スレちだわ
HUAWEI機種はサービスモードでもLTE Onlyに出来ないからね P20 liteでVoLTE出来ないのはこれ
【使用端末】nova lite3 UQモバイルのTryUQでレンタル C719 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】不明 【LTE only設定】未 【備考】 日本最北の地ですがAUエリアで楽天リンクも1発OK 楽天リンクからの発信もSMSもOK ドコモ回線のiPhone11から楽天リンク側にかけてデフォルトで楽天リンク側で通話され、SMSも楽天リンクで問題なく受信 田舎のAUエリアだから全然混んでなくてスピードも早く実用レベルだと思います。
>>204 S9で同じ症状だったが、翌日には出来るようになっていたよ。 >>206 言葉足らずだったのだと思う。 mineoで使えん ではなく mineoの掲示板に使えん とあったのだろう? 元mineoユーザーだからピント来た。 simカード入れたのにsimカードがありませんってなるのはなに?
>>204 楽天エリアでしか使えないけど動作確認だけ? engineermode→IMS→sim1&2の VOLTE SettingをCMW500へ変更してSET 次にMisc Feature Configの hVolteを一旦bSRLTEへ変更後 再度元のhVolteに戻すとアンテナピクトにvolteマークが現れて通話・SMS有効化する これが大事っぽい いろんな端末で行ける とくに hVolte
>>214 トレー出して入ってるの確認してみ 入ってたら理由は色々あるが、ただ認識してないだけ 入ってないなら…あんた以外な能力あるんじゃね >>197 apn1回リセットして全て手打ちでいけないかな? imsって隠れてて視えないんだよ だからリセット掛けてテンプレの全部打ち直すの >>187 sense2はrakuten自動認証やけどsenseは設定いるんやな でも安いからな >>219 それなんだよな ここで成功してる端末オクでも送料入れたら最低8000円以上はするんだよな 一年の為に買うのもなぁ プリなら2年買える値段だしな >>222 たまたま予備機で持ってたから申し込んでみたわ 親機は iphone8だからしばらくは二台だな 俺はアンリミット気に入ったから楽天モバイル端末買ったけどな これで2980円なら文句ないわ これから回線状況も良くなっていくだろうしな
都内の楽天エリアでも場所によってかなり不安定だぞ こんなん金出せんわ
>>218 VOLTE SettingはDefault settingのままで、 IMS → SIMカード選択 → Common → operator_code → VoLTE_Operator_CMW500 とする方がいいよ 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】Nexus5X simフリー 【OSバージョン】 android8.1.0 【エリア】東京23区内 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】? 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】 店頭でsim買って翌日開通。LTEの隠しコマンドの操作がおもしろかった。このスレに多謝。
H8324で電話番号が書き込まれない。 楽天エリアではない。 楽天エリア遠い… どうすればいいんですか…
auエリアでもvolteのマークでたらsmsとか番号不明から番号でるようになったよ 要は設定
>>73 インフラ関係の人か あなたのような人のおかげで暮らせてるわ ありがとな。 頑張ってや! 【使用端末】DIGNOケータイ(softbankガラホ 501KC SIMロック解除済) 【OSバージョン】 android5.1 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で楽天モバイル公式を設定 【SIMアクティベート】ー(nova lite 3で開通済) 【楽天Linkアクティベート】-(インストールしていない) 【Link通話】-(インストールしていない) 【VoLTE】〇 【SMS】-(試していない多分〇) 【データ通信】〇 【テザリング】-(機能なし) 【LTE only設定】未 【備考】auエリアはアンテナピクト×表示でデータ通信も不可 バンド3利用可能なので楽天エリアに移動して確認 4G表示出たが、アンテナピクトは立たない 電話の受発信会話可能、ブラウザ使える VoLTEとバンド対応してるからここまで出来た
とりあえず、なんかあったら再起動しとけー SIMない、開通しない、マイ楽天などなど、運が良ければなーw フライングゲットは出来ないよ
JR京都駅構内ってバンド3確実に受信できる? もし出来るなら思い切って行こうかな
>>232 volte非対応なら無理ということですね… 【使用端末】simフリー アジア版 Galaxy NOTE9(SM-N9600) 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇(多分ok 2台目のテスト待ち) 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】× 【LTE only設定】未 【備考】 エリア内38Mbpsでクソ早い エリア外はわからんけどband18使えるから接続はできると思う
【エリア】auエリア限定だけで全ての動作が可能と確認された 機種って何がありますか?
>>243 ここの報告はバラバラだし当てにしない方がいいぞ 持ってる端末駄目なら諦めろ >>243 nova lite 3 auエリアで全て完了 【使用端末】pixel 3 XL 【OSバージョン】 android 10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】未確認 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】済 【備考】 時間あまりなかったのでとり急ぎ 4636のおまじないがなければ無理でした
この為にnova買う→アホ UQで借りる→意味無し
アクティベーションしないと3000ポイント返ってこないから借りてるんだと思うよ
そこまでして3000いる?しかも期間限定楽天ポイント
ポイントでUQに借りてまでアクチとか 普通に働けよおじさん
まあそんなこと言い出したら楽天なんか使うなって話な訳で
楽天エリアで対応端末持ってるなら分かるがポイントの為にとかどんだけ困ってんだ
【使用端末】HUAWEI mate 20 pro 【OSバージョン】 android 10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動で 【SIMアクティベート】レスNo.247pixel 3 XL で済 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】HD表示 出ないので多分 無理 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】未 【備考】 取り急ぎ
>>228 機種に依るかもしれない SIM1だけ個別にやろうとするとvolteが点灯しなかったわ だからcommonは触らないで下のVOLTE SettingをCMW500に変えた >>257 その分 自分より恵まれない人に回すんだよ お前にはそんな思考ないのだろうけどな 心が貧しいからw 見てください 乞食が乞食にマウントを取っているではありませんか
【使用端末】P30 SIMフリー(中華版) 【OSバージョン】 android 10 【エリア】auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】未確認 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】無 【備考】 4/10にSIM挿してみた所、auエリアではSIMアクティベートしかできず。4/11楽天エリアまで移動してみたらSMSが届きLinkアクティベート完了。30分後くらいに番号が表示されました。なので今はlinkもsmsも問題ないです。
3000ポイントどうやって恵まれない人に回すんだ? 乞食の頭は分からんわ
楽天モバイル申し込み SIM届くの待つ UQレンタル申し込み 届くの待つ 揃ったらアクティベーション UQ端末返す 一年後に楽天契約解除 3000Pでここまでやる まさに格差社会
こーゆースレに居座って何だかんだとケチつけてる奴は昔から話についていけない奴と相場がきまってる ま、契約も出来ないブラック君だろから温かい目で見ましょう
借りてもアクティベーション出来ない事もあるからな アホだろ
>>268 意外とゆるいよ。 最低1社未納アリで通過した。 >>267 だってやらないと3300円の損だからね 差し引き6300円分だぜ? 今からやるやつは紹介キャンペーンあるからSMS認証できなくても1300円の損で済むけど データシムとしては普通に使えるからなぁ なぜそんなに怒ってるのかよく分からん 俺は知り合いに端末借りて認証させたよ
楽天クリムゾンいく途中でBAND3ひろったSMSきたw
ズバリ言ってるが 252 非通知さん sage 2020/04/11(土) 12:16:21.22 ID:vNXBCd8u0 3000円キャッシュバックの為
UQで借りてまでアクチだけやるってのが馬鹿って思う 端末持ってるならそりゃ参加するけど
父は口癖のように言っていた。"息子よ、人の価値はその人が使う道具で決まる"と。
他人が小銭拾ってるのがそんなに許せないのは逆に乞食の素質あると思うわ
楽天モバイル新規で申し込む予定ですが お友達紹介キャンペーンって期間:2020年1月7日(火)10:00〜2020年3月19日(木)9:59 とありますが今もやっていますか? 教えてくれた方の紹介コード使用しようと思いますが
その前に契約する気0でUQに迷惑かけてまでポイント貰おうとするのが乞食ってかキチガイ
無料期間が終わった一年後も楽天を使い続けると誓うものだけが石を投げなさい
1年で解約とポイント目的乞食は大差ないだろ ポイント乞食の方が楽天の回線負荷無いしな
>>282 報告しとくわ 注意事項 ・掲示板やTwitter、 InstagramなどのSNS、不特定多数が方が閲覧できるサイトなどでの紹介コードの記載は禁止とさせて頂きます。不正行為などあった場合には、プラン料金無料の特典を中止させて頂く場合がございます。予めご了承ください。 >>278 お前もポイントつかなくなるぞ 楽天は無料で使ってもいいけどUQはだめとか言う謎ルール
プラン料金無料の特典を中止させて頂く場合が 合わせて6300の全ポイントつかんからな
楽天はサービス利用でちゃんと契約するんだから問題無いが UQは契約さえしない利用する為だけ この区別もつかんから乞食する人生
【使用端末】Xiaomi Mi 9 SE 【OSバージョン】 MIUI global 11.0.2.0 安定版 android10ベース 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動設定 【SIMアクティベート】○ 【楽天Linkアクティベート】○ 【Link通話】○ 【VoLTE】× 【SMS】○ 【データ通信】○ 【テザリング】未 【LTE only設定】未 【備考】 APN設定 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APNタイプ default,supl,tether APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル IPv4/IPv6 8日にSIM受け取り上記の通り手動設定するも、楽天LinkでSMS認証できず。楽天エリア内であり電波強、データ通信は可能なことは確認。 一日放置プレイの後、10日朝に試したところ、あっさり楽天Linkの自動認証が通りました。 11日朝になってmy楽天モバイルもステータス表示されるようになりました。朝10時測定で下り64Mbps出ていました。 Xiaomiなので楽天エリア外は絶望的だと思います。VoLTE不可ですし。 Link通話はWiFi接続中だと相手に番号非通知なってしまうので注意が必要ですね。
【使用端末】Unihertz Jelly Pro 【OSバージョン】 android 8.1.0 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】× 【LTE only設定】済 【備考】起動してから電波をつかむまで時間がかかる。0simとの比較。 「通信サービスはありません」と表示されますが、上記の通信・通話は可能。 小さいので文字は打ちにくいですが、設定が済めば問題ないです。
>>236 おおandroid5系は初めて見る気がする あでも4.4で通信だけはいたな volte○が何気にすごいわ あと楽天には現金で初期費用払ってる ポイント還元は関係無い
>>282 あーあ 初期費用のポイントも全てこれでつかんわ my楽天モバイル、アクティベーションから64時間もたつのに今だに準備中! 通信、Linkの通話はできている。
>>282 このボケが2台使い分けてコードお願いします、どうぞ、書いてんだろ? もう邪魔だから消えろよ >>265 >3000ポイントどうやって恵まれない人に回すんだ? ポイントで商品券買って金券ショップで現金化じゃだめか? >>285 お前その嘘規約毎回張ってるけど本当に業務妨害で訴えられるぞ どこに書いてあるかソース見せてみろよ >>267 格差ってかひきこもりニート社会だろう 対人関係平気ならトラックの運ちゃんでもやればいいし さて俺もsim来たけどどれから試したらいいのか調べるの面倒だな 最後はsh-m05で確定として、 ルーター系はだいたいいけちゃってるから今さらやらなくていいし、 w10mでさえ通信はいけちゃってるからこれも今さらだし、 3G専用端末は外していいし、 auエリアだからまずはband1/3あたりのみでやっぱりダメだったっての確かめといたらええのんか
>>216 そそ、とりあえず。 ホントは別の要らなくなったmoto g4p用だったんだけどね。こっちは繋がらないや。 >>308 ほらURL張ってみ? 嘘で脅してキャンペーン潰そうとするとか悪質だからな 昨日から通報通報イキってるカス嘘規約まで作って脅してたのかw これマジで業務妨害じゃん
>>285 これマジでどこに書いてあるんだ? 書き込んだ当人は知ってるはずだよな? 嘘なら開示までされそうだな ソフトバンクと一緒にするな! ミッキーはふさふさじゃ
嘘までついて通報厨は本当にしょうもないな どっちが業務妨害だよ
手元にドコモのiPhone 8があるんだけど開通できてる人とできてない人の差はなんなの?
一年間無料でも楽天回線エリア外なら2GBこえたら速度制限されるんでしょ?
Try UQ mobile 利用規約 (利用に係る本契約者の義務) 第34条 本契約者は、次のことを守っていただきます。 (1)本機器を取りはずし、変更し、分解し、若しくは損壊し、又はその設備に線条その他の導 体を連絡しないこと。
【使用端末】au Galaxy S9 SCV38(SIMロック解除済) 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】未 【SIMアクティベート】◯ 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】◯ 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】問題なく数分で全て完了で、速度は下り37Mbps, 上り37Mbpsぐらい 上記完了後、iPhone11pro(香港版)で運用してるけど 通話以外は不便ないかな。 通話したい時はAndroidが、ちょと面倒。 参考までに。。。
zenfone6開通出来た 最初繫がらなかったが放置してたら開通してたw 【使用端末SIMフリー】ZS630KL 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動で 【SIMアクティベート】× 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】〇 【VoLTE】× 発信しない、着信はLink宛ぽい 【SMS】〇 楽天からのを確認 【データ通信】〇 【テザリング】試してない 【LTE only設定】未 【備考】 2chMate 0.8.10.58/asus/ASUS_I01WD/10/LR
uqてクレジットカード必要必須だよね てことはリンク認証出来ないはuqからも借りれないはのダブルパンチか 僻むのもしょうがないね
>>319 単に設定間違ってるんじゃねーの? 因みにiphone xsなどは何もしなくてもいけるが古い機種となれば 色々としなければダメなんじゃねーかな。 通話は知らねーけど設定次第ではiphone8ならデータは100%いけるで。 俺の場合、特殊なケースだけどiphone6でデータは使えてる。通話x もちゲタなど使っていないよ。 家族分が届いたんで取りあえず手持ちのアクチ済の端末にSIM入れてみたら初期設定失敗エラー これ出たら待つしかないんだっけ?
【使用端末】UMIDIGI X 【OSバージョン】 android 9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 ※備考※ MTKでVoLTE ON 設定しないと純正の電話アプリでは 発信と同時に通話終了 ピクトにVoLTEアイコン出れば標準電話アプリ、楽天LINKとも 通話とSMS可能 端末リブートするとMTKで再設定しないとVoLTE×になる
まともな奴は3000ポイントの為だけには契約しないから
【使用端末】uq p10lite 【OSバージョン】Android 7.0 【エリア】auエリア 【APN設定】手動で楽天公式設定 【SIMアクティベート】× 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】my楽天モバイルはまだ契約内容なし状態、電話番号不明状態、linkアクティベートのSMS発行しても受信できず、データ通信はapn設定後即利用可能に。 今晩楽天エリアに行くので変化あればまた報告します。
【使用端末】nova lite3 TryUQでレンタル C719 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】4/8にiPad mini 4で行った時はデータ通信はできるが電話番号不明になってましたが、無事に電話番号の書込み完了しました。
>>323 simの抜き差しは許されるのかを聞いたことあり。 答えは「問題ありません。」だった。 そもそもそもSIMカードと本体バラバラできてた気がするけど
Rakuten Link認証出来ないのはデータ通信しか出来ない場合が多いね
【使用端末】AQUOS zero2 sh-m13 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇/ 【データ通信】〇 【テザリング】未 【LTE only設定】未 【備考】 特に問題なく利用できている
Rakuten LinkアプリはVoLTE使えるかチェックしてるのかもね 関係無いと思うのに
【使用端末】Xiaomi Mi6 (MIUI Global 11.0.3 | 安定板) 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】 ダイヤルアプリで111にかけると失敗するためVoLTEはNG
VoLTE使えなくてもBand対応してればいけるって感じじゃね
>>342 それだとリンクで発着信できて標準ダイヤラーで発着信できないのがおかしくね? a5pro 設定でvolteマーク出しても再起動すると消えるんだけど消えなくする方法ない? まぁvolteマーク出てなくてもLINKで電話とか使えるんだけど
楽天Linkて圏外でもWi-Fi繋がってれば着信すんのな。
AU圏内でドコモ端末をロック解除して試してるけど末尾Kから前は 駄目っぽいね。手持ちで唯一使えたのがSH-02Mだった APNは自動設定されてたけど、APNタイプが default,mms,supl,hipri,fota,cdsになってた。 あと使えなかった奴でネットワークみるとKDDIとかの後ろに(禁止)って出てる
アクティベーションしないとどうなるの? Pixel3しか持ってなくて、近くに楽天エリアがなくて積んでるんだけど
302だけど my楽天モバイル、アクティベーションから65時間で、準備中からまともな状態へ移行した。やれやれ
>>337 それほんとに出来てる?特にlinkアクチ nova lite3 にsms来ないでしょ smsはどんなヘッポコ端末でもくるでしょ 俺のでもきたから
AUエリアでSMS来なくてLINK使えないのは 楽天とAU間の接続の問題じゃないの? そのうちSMS来るようになっていけると思うけど。
nova lite3はauエリアだとlink出来ない報告は他でも上がってる 楽天エリア無かったら進められん
いやauだけど何も無しで全部ストレートで終わったで
【使用端末】SB 702SO SIM解除済 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア/auエリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】× 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】× 【テザリング】未 【LTE only設定】未 【備考】myモバイルでは出荷準備中→詳細ではアクティベーション失敗の表示あり
>>359 >>auエリアでSMS来ない アクチ出来ないじゃん >>357 ,359 nova lite3に関して言えば、auエリアだと標準ダイアラーで電話できないしsmsも通らない volteも無効 link経由でのみ通話とsmsができる状態なんだわ 出来ないなら出来ない出来ないじゃなくて ファームのバージョンやら色々書かないと何も話進まんと思うで
nova lite 3はSIMフリー版とUQ版しか無いと思うけど OSアップデートで両方対応してる
【使用端末】P30 Lite (OCNモバイル) 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】×(4月10日まで)→〇(4月11日) 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】当初、楽天Link のアクティベーションが出来ませんでしたが、4月11日に楽天からのSMSが届くようになり完了。混んでたのか、システムの不具合が見つかり修正したのかは知りませんが、何らかのアナウンスを出さない会社がインフラを担うのは無理。
>>342 > Rakuten LinkアプリはVoLTE使えるかチェックしてるのかもね > 関係無いと思うのに 何、言ってるんだ? 楽天Linkは、rcsで音声通話、メッセージも扱う、電話番号(SIM)と一心同体 日本では緊急通報を扱うために実音声(VoLTE音声/SMS)の動作確認をするのは当たり前の仕様だと思われる つーか、この仕様(ユーザーが実音声なのかip音声なのか、明確に理解してないままの人がほとんど)は、総務省としてはOKなのか? P20 lite、P30 liteでVoLTE出来ないのな
Ruketen UN-Limitエリア内(Band3) Mate20 pro SIM1 のみ、通信SMS受信OK。 リンクでのアクティベーション成功! なぜかリンクからの発信のみOK、受信NG。
Xperia XZ1 Compact(docomo SIMフリー) 楽天エリアでAPN手動設定で電波は掴めて電話番号も表示されるけど通信ができない… my楽天だと「アクテベーション失敗」→「初期設定に失敗しました。お問い合わせください。」の表示。 これは待っててもダメなやつかな?
【使用端末】OPPO R11s 【OSバージョン】 android7.1.1 【エリア】楽天エリア/auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート○ 【楽天Linkアクティベート】○ 【Link通話】○ 【VoLTE】× 【SMS】○ 【データ通信】○ 【テザリング】未 【LTE only設定】○ 【備考】楽天エリアでないとLink認証届きません LTE only設定でないと電波掴めません VoLTE有効化がどうしてもできないのでLink通話は音質悪いです auエリアだと通話すらできません。ただいま電話に出ることができませんのアナウンスが流れる
>>373 Volteが使えて無いのと違う 通常電話で発信出来てる? IPv4/IPv6なのにIPv4だけ指定してるヤツ多いな そりゃVoLTE出来んわw
>>375 VoLTE有効化するとLink通話の音質上がるとか思ってる? ASUS Zenfone MAX M2 (ZB633KL) SIM挿して起動するがスロットに「Rakuten」は表示されるものの APN手動設定もできず(設定が保存されない、設定が消えたり出たりする) 通話、通信ともに不可 my楽天「アクテベーション失敗」→「初期設定に失敗しました。お問い合わせください。」
>>374 pocoとmate9で試してるけど同じ状況 Rakuten 4Gと出てるけど通信できない my楽天の表記が気持ち悪いよね 設定が反映されない人は端末リセットしたほうが早いかもね
【使用端末】P20lite 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 auエリアでSMSが受信できないためLinkのアクティベートができず。楽天エリアに移動して解決。 電話番号も楽天エリアに移動してから降ってきた。
>>383 ネットワークのリセットだけじゃなぜか無理だった >>373 日本販売のシムフリーのmate20proですか? うちのmate20proはアンテナも立たないんすよね〜 >>381 pocoの成功例は上がってたからやり方がきっとあるはず 実はうちもpocoで使う予定のSIM待ちだからうまく行ったらその方法を報告お願いします >>380 Android9にしないとAPN保存されないみたいよ >>379 Ver.1.2.3迄はlinkから発信しても標準ダイヤラーへ投げて Volteで通話してたから音質上がったかもな 但し、UN-LIMITだと有料通話になる >>386 そりゃ4GのVoLTE認識しないと駄目だろ docomoやソフトバンクみたいに3G音声のWCDMAがないし エリアの確認ってマイ楽天アプリで自分の番号の下に データ量が出るけどパートナー回線になってたらKddiですか?
>>387 電波掴んでVolte 4Gが出ているのにうまくいかない 前例もあるからいけるはずなんだけどねぇ mate9もLTEだけにして繋いでるけど同じなんだよね 非常に気持ち悪い auエリアの場合sim入った個体のデータリンクを楽天が確認してからの開通作業が人力とかなんとか
>>391 アンリミットでそれ以外のパートナー回線あんの? >>371 P30 LiteですがVolteできません。 Androidの設定画面でOCN のSIMはVolte の設定ができますが、楽天のSIM は設定画面がありません。 >>379 違うの? 今は遅延やエコーが掛かっている通話になっている auエリアだとアンテナピクト1本でも通話可能な時もあれば アンテナピクト4本でも電波が通じないとアナウンスが流れてしまう時もある まだ不安定なのかな >>395 ims APN登録してダメなら、諦めて 午前中に届いたけどアクティベートできずHTV31とXZ1とiPhone8間でSIMを入れ替えたり HTV31にsim挿して外をうろついたりしていたらアクティベートされメインのxz1のみ動いた ポイント入ったら楽天用の端末買おうかな 【使用端末】au HTC HTV31 (simロック解除済み) 【OSバージョン】 android6 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】○(たぶん) 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】× 【テザリング】× 【LTE only設定】済 【備考】色々やっていると数十秒4G表示がされてつながっていそうに見えるけど切断される 【使用端末】au Xperia XZ1 SOV36(simロック解除済み) 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】不明 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】未テスト 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】未テスト 【LTE only設定】未 【備考】たぶん全部普通に動くと思われ
あれか?まぁ、1年タダだからゆるりと改善待つ感じ?
>>399 HUAWEIはMediaTekじゃ無いのよ >>399 OPPOのR11sもSnapdragon >>390 当たり前なん? んじゃなんで373の人は通信できてるんだろ。 うちのmate20proは電波が掴めず、通信も何もできないよ。 MR04とA5ではなんの問題もないからSIMは大丈夫なんだけど。 UQ nova lite 3 OS9にアップデートしても駄目だわ 何が違うんだ
>>372 松山市小坂ローソンBand3で繋がったよ 下り14Mbpsで自宅Band18エリアよりだいぶ早い 自宅だと3Mbpsぐらい。 IIJ-auやmineo-auより速いから満足。 noba lite 3 (C635) 多分auローミングエリア(電波)だとSMSが来ない これが原因で認証出来ない
楽天リンクの認証するだけが目的で、中古で一番安い端末は何?
>>406 ちゃんと最新になるまでやった? 機種によってはOSアプデ後にまだアプデが待ち構えてることもあるけど >>291 jelly proってvolte対応してなかったっけ? nova lite3(C635)ではUQ SIMとかは優先ネットワークが4Gのみ、に強制的に変更される これが楽天SIMでもされてるハズ P30 liteとかでVoLTE出来ないのはIPv4のみ指定してるパターンが多いと思う
>>396 linkはVolteを使わず発信してるから通話料無料 引き換えに遅延大、音声品質落ちる Volteとは?から学んだ方が良いと思う >>410 俺のを売ってやろうか3300ポイントで 電池破裂寸前のmate10だがw >>406 楽天SIMを刺したまま 設定 システムと更新 リセット ネットワーク設定をリセット これ試してみ >>387 しばらく放置してたらpocoもmate9も通信できるようになった これは楽天simから書き込んでる simに番号書き込まれてから最低2時間は様子見た方がいいようだね >>406 UQ nova lite 3は楽天に完全対応が一致した評価 やってる事に大きな思い込み、間違いがあるのだろう 何かあったら、まず再起動をするのが鉄則 それにOS番号だけでなく、ファームのビルド番号も書きな 車で30分の楽天エリアきたのに相変わらず着発信できない 手持ち機種はXperia1、mate9、so-02J、sov33、iPhone7 どれもだめなのかな
sov32でLink経由の発着信は全てできたけど au版 simロック解除済
>>421 【使用端末】XPERIA1 SIM FREE グローバル版 J9110 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APNタイプ default,supl,tether APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル iPv4/IPv6 ベアラー LTE 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】? 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】 室内でもそこそこ速い >>421 通信事業者設定して、回線チェッカーアプリで44011つかんでるか見る >>18 11です。 □にsmsのコードは自動ではいるのに、 ピンクのバーが流れるだけ症状が出て その後、認証できた人いたら情報ください。 sim抜き差し、再起動、アプリ再インストールなど昨日から何回やっても同じです。 >>421 【使用端末】galaxy s8+ SC-03J 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APNタイプ default,supl,dun APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル iPv4/IPv6 ベアラー 設定なし 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】なし 【備考】 楽天回線エリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。 となっているけど自宅から半径4キロ圏内はLTE DISCOVERYを見る限りBand3を掴んでくれなかったわ auエリアでもそこそこだから十分だけど >>426 とこかで見た情報 その状態で30分放置で行けたと 本当かは知らないけど、当たり前みたいな事言ってたけと、意味は不明 >>18 3日前からは数字すら入らず失敗!と出続け 昨日からは数字は入っても暫くしてlinkが落ちるようになり 今日からは数字は入ってlinkも落ちずしかし相変わらず何も進まない状態 楽天回線&対応機種 my楽天モバイルは今日から準備中から普通の画面に変わった状態 さっき二枚目のSIM入れたら緊急通報のみの状態だったんだけど APN開いたらdunのエラーが出たんで記述消したら取りあえずアンテナは立った その時点では通信出来なかったんでAPNリセットしたりとかしたけど駄目だったんで放置 二時間程でデータは通信できるようになったんで単に時間の問題だったかも知れない
手持ちのiphone7は44011掴んでるのに圏外になるのは やっぱりvolte対応してないからか? ちなみにポータル見ると開通済みになってる
Tryで借りたNovalite3で無事SMS認証出来た APN設定とアプデしたけどAPNは自動設定されてたから要らんかも SIM刺して30分ぐらい放置してたら電話番号書き込まれたわ
VoLTE対応bandも対応してるのにエリアによってSMS来たり来なかったり、そもそも通話できなかったりするのは何で?
昨日申し込みしたのにまだ発送されてない いつ頃つくんだろ
W03の圏外が解消されない何故だ… ファームウエアも大丈夫なはずなのに
>>438 少なくともファームウェアバージョン書かないと分からないぞ 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】 iphone xr 【OSバージョン】 iOS 13.4.1 【エリア】auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】〇 【SMS】auエリア× 楽天エリア〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 SIMアクティベート、電話発着信の確認はauエリアでスムーズに行えた SMSの送受信がauエリアでできないが、楽天エリアならOK 泥端末で楽天linkの認証はやってないんで今度試します
umidigi f1だけどここに書いてある通りにやったらHDマークが付いてVoLTEで発信、SMS受信できた ただVoLTEで着信全然しないんだけど、なんでだろう?
IPv4のみでVoLTE出来ない、とか当たり前の事に気が付かないヤツが多過ぎる
楽天エリアで通話できてもAUエリアで通話できなくなるとか無いん? 両方書かないこのテンプレでは報告できてないと思うんだが
TryUQ悪用してる糞乞食多すぎ 自分のゴミ端末で認証せえや
>>439 ごめん、ファームウエアは 11.420.07.70.824 だよ かれこれ2、3時間やってるが圏外が解消されんのよ 23区内で電波はまったく問題ないはずなんだが ポイサで5400P来てるじゃん やはり紹介といい先走ると損するな そろそろ契約するか 様子見してよかった
>>443 auエリアの自宅で通話できなくなる時がある 楽天回線エリアが拡大するまではしかたないかなと >>445 23区内なら特に何も設定しなくても、ハイスピードプラスエリアに設定すればバンド18は掴むと思うんだけどね 【使用端末】UMIDIGI POWER 【OSバージョン】 android 9 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】他端末で済 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】○ 【SMS】× 【データ通信】○ 【テザリング】不明 【LTE only設定】済 他のUMIDIGI端末と同様の設定にして 何とか通信とVoLTE通話はOKになったけど、 SMSだけがダメ。通話できてSMS来ないって謎…。
3300P 3000P 2000P 5400P 13700P 実質10400P儲け
キャッシュバックの話すると乞食が発狂するからやめたれw
楽天Link設定は、WiFi切ってやるべき? どちらでも関係ない?
R11sでLINK認証もできたから 日本発売のOPPOはまず全部できるはず
>>414 P30 Liteですが、IPV6も通信可です。SIM入れると自動だから変更してません。間違えを書き込むな。 >>457 届いたSIM CARDと同梱のSTART GUIDEを百回読め >>450 おおおおお!ばかだった申し訳ない! 単なるHSにしまままでハイスピードプラスエリアを選択してなかったよ今繋がったよありがとう!!!!! >>459 良く読めよ IPv4のみを指定してる場合って事 >>459 VoLTEの話してるのに通信って、、、 バカなの? >>426 そのあと、認証コードを送信する という文字を押してアクチ完了。 画像をみると 認証コードを送信するという文字がないのが不思議。 私は8日から今朝11日の7時頃までsmsでコードが送られて来ず、エラーでしたが11時過ぎリトライするとsmsでコードが送られてきて、そのコードを入力して、送信して完了できました。 >>354 やっぱそれだけか でも3300円払いたくねぇなぁ >>461 おめw アプリでバンド3に固定したら幸せになれるよ >>469 1Mで使える でもこれがいつまで許されるか、、、 >>465 お前が馬鹿だろ。データ通信を使って通話するのがvolteな。 >>467 SIMに番号は書かれてる。 一覧に番号があるから大丈夫。 別端末(SOV39)で問題なく使えてた。 ドコモのガラケーと通話してOKだから、 なおさらSMSだけNGってのがね…。 楽天エリアでないとダメとかないよね…? だからsmsは不具合が起きてるんだって何度言えば、、、
>>456 今のところダメ。 アンテナ掴んでもすぐ切れる。 sms認証もできない。 >>426 昨日書き込んだ18です 現況を伝えますね。昨日の夕方〜夜 あたりにアンインストールして 楽天Linkを再度インストールして試したら 認証がうまくいきました。 そして楽天Linkから発信も正常に できました。参考までmy 楽天モバイル からだと、まだ今の時点でも「準備中」 との表記のままで、その下は「ご契約 内容がありません」と出てます。 ちなみに当方は横浜で楽天エリア内です なお私も楽天Linkのアンインストールを 過去に2回はしていて直後にインストール し直しても、改善しなかったから直接 の原因とは考えていません。 時間が解決すると思うので気長に 待ってはどうでしょうか >>431 私の状況は上記の通りです 対応端末以外は楽天エリア以外ではSMS来ないやろ SMS来ないやつは都心まで出ろや
>>対応端末以外は楽天エリア以外ではSMS来ないやろ これが事実だとヤバい
【使用端末】HUAWEI P20 無印 SIMフリー 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】 オプションの留守番電話は使えませんでした。 着信転送は使えますが20秒程無音の後に転送されます。 (どちらも通常のダイヤルアプリから発信の場合です。)
>>470 ありがとう! ちょいと休んだらやってみるね! そのうち楽天モバイルの認証のため都心に移動、コロナ感染って記事がでそうな
>>430 11です。 30分放置なんでマジかっと思って放置していたら、30分ではだめで40分で楽天LINK使えるようになってたw すべて解決です。oppo R17pro sms失敗!からハードル2つ楽天モバイルさん楽しませてくれました。 他にも有用そうな情報書いてくれた人tnxです >>470 それは簡単にできますか? スレチな上 横からスイマセン 【使用端末】SC-02H ロック解除 【OSバージョン】 android8 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】未 【データ通信】〇 【テザリング】未 【LTE only設定】未 【備考】楽天リンクアプリ登録済みでsimセット リンクは電番入力以外自動設定された 楽天エリアで再起動して電波掴み更に再起動で電番焼かれた SCV42(S10+泥9)だとau/楽天エリアとも電波掴むデータ流れる→不通
>>485 SCV42はAndroid10以後しか動かない >>484 すぐ上の人で40分だから君には無理ですね 諦めてください 【使用端末】pixel 3 XL docomo(simロク解除) 【OSバージョン】 android 10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】未確認 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】済 【備考】初期化一回目、手動でAPN設定→SMS認証できす。初期化2回目→APN何もせず。 LTE only のみですんなりSMS認証を受信可能に。
【使用端末】Xperia XZ1(G8342) 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【LTE only設定】済 【備考 auエリアではデータ通信のみ出来た。 楽天エリアに行くも44053を掴んでたので 一旦機内モード入切をして44011を掴ませるたらいけた。 楽天エリアでも楽天が弱いとauを掴みに行く模様。
>>476 だよね、ありがとう… R15はできるらしいけどこの差はなんだろうか >>483 30分放置の話、前スレ >>794 の事だね。 あれ、自分だw SOV39でマス6つに番号が入ったまま先に進まなくて、 ごはん食べてから何か考えるか〜って夕飯食べた後、 ふと端末を見たら認証が終わってたんだよね。 どのタイミングってのは全く分からなくて、食事前に 放置始めてだから30分くらい?って感じです。 R11sも直ぐに切れたよ スマホ板の専スレに書いてあるので参考にしてくれ
apn設定にdefault,supl,tether,imsといれたら電話番号が表示されてsms来てアクチできた。oneplus7、つかれた
>>494 ありがとうございます! 行ってきます! nova lite 2 過去スレにlink成功した方がおられたようですが いけそうでしょうか?
>>453 楽天後出しし過ぎだろ そんなに300万人いかないのか >>498 楽天エリアならリンク認証は出来た あくまで認証だけね まあ普通の奴は携帯買うの必須のようなもんだからな ここでも博打だけど
楽天エリアじゃないくせに注文するやつがおかしい どうせ11か月後には解約するんだろ? 三木谷嫌いだけど、そんなやつらはもっと消えてほしいわ
>>458 R15NEO LINK認証できないし電話番号も不明のまま勿論volte通話も不可能 >>349 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APN タイプ default,supl,tether APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル IPv4/IPv6 ims APN APN設定例 APN ims MCC 440 MNC 11 APN タイプ default,ims APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル IPv4/IPv6 APN設定の他の可能性 APN タイプ default, mms, supl, hipri, dun, ia, >>505 試しに使ってる人がほとんどじゃないか 1年使って納得出来るレベルなら解約と同時にMNPでメイン回線持って来るだろ >>505 ただなんだし取り敢えず注文するだろ 何に使うか考えるのはその後や プラチナバンドが無いんだからテストしないでmnpは出来ないよな 今回もらった番号が気に入ってメインで使いたい気分になってるけどw
ims APNを含める場合 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APN タイプ default,supl,tether,ims APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
SIMを認識しないので店舗に持っていってもらったらやっぱりダメで、初期不良だと思われるのでサポートに連絡してと言われる →サポートに電話したら、同様の報告が上がっており、ネットワーク登録がされていないSIMがあることが確認されていて現在復旧中なので明日まで待ってほしい、とのこと 電波を掴まないとかじゃなくて、端末がSIM自体を認識しないんだけど、ネットワーク登録の問題なのか?
>>508 >>510 Android 7.1ベースのColorOS 3.2のR11sでいけているのだけどね APN手動設定、LTE only設定、データ通信ONにしたら電波掴むまで放置 何度も何度も直ぐに切断されるけどガッツリ掴めるまで放置 wi-fi繋げて他事すればいい 詳しくは専スレみてくれ >>519 楽天販売端末がSIM認識しない人は一昨日何人かスレに居た SIM外すとき折れたんじゃないかとか騒いでたけど、結局1日待ってたらサクッと動いたらしいw SIMだけ先に送付したが楽天側の登録作業終わってなかっただけ 【使用端末】nova lite 3 simフリー 【OSバージョン】 android 9 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 自動だとdunが入ってたのでdun→tetherに変更 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【VoLTE】○ 【SMS】〇 【データ通信】〇 【備考】dunがわからなくて焦った
>>519 sim焼き(書き込み)の時にしくじってる可能性はあるね 一枚一枚手作業でromライターに差し込んでの繰り返しだし 今回初期だけで10万枚以上焼いてるわけだし中にはミスもあると思う アクティベーション終わると機内モード(キャリアデータ接続無し)のWIFI接続で楽天linkから通話出来るね。 Wifi Call使えるの便利。
link使えるようになったけど、 電話番号がいつまでたっても書き込まれない 心配
【使用端末】meizu x8 【OSバージョン】 android8 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APNタイプ default,supl,dun APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル iPv4/IPv6 ベアラー 設定なし 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】わからん 【LTE only設定】済 【備考】link認証できずどっかで見たlink再インスコ法 そんなことでとは思いつつ楽天linkをインストールし直したらあっさりsms認証通った
>>453 2000Pと5400Pがわからないkwsk >>522 そうなんだ、ありがとう。明日まで待ってみる >>524 物理的な問題じゃなきゃいいな。交換だと色々面倒そうだし >>523 でも公式Q&AにあるAPN設定だとtetherじゃなくてdunなんだよね >>529 2000Pは紹介キャンペーン 5400の方法はポイントサイト経由らしいがそんなに出すところあるのかな >>489 マジかー! 楽天エリア外だけどau回線で開通できるかな 2chMate 0.8.10.58/Sony/G8342/9/DT >>531 dunだと対応してないってエラー吐くんだよね 今思い出したけどOCNで買ったやつだからカスタムされてるのかもしれない テンプレ 【使用端末】au AQUOS R3 SHV44 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア/auエリア 両方 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】不明 【LTE only設定】済 【備考】当たり前だけどSIMロック解除前は使えなかった、SIMロック解除してから使えるようになった
U11Lifeの報告まだかぁ、、、。 18対応したないからむりかなぁ〜
今試してるような乞食は早まったな 3000しか利益ないじゃん 7000P捨てたようなもんだ
本契約時に明日届く予定て書いてあって午前便指定したんだけど音沙汰ないな
【使用端末】Huawei P10 Plus sim free VYK-L29 【OSバージョン】 android 9 【エリア】楽天エリア/auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇/× 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】設定せず 【備考】 自宅はauエリアでアクティベートSMSが届かず。楽天エリアに行くと楽天LinkアクティベーションのSMSが返ってくる。 今のところ上下15Mbps出て安定している。
>>537 nova lite 3 でも買えよ 貧民 >>540 楽天市場から買うとSIMだけ届きます 製品は絶対届きませんので AX7でlink使うと遅延が酷いと言うか、終いにはこっちの声は届いても 相手も声が全く聞こえなくなるんだけど。。auエリアの性?
これアプリ2つ入れて SMS認証するだけでいいのか そこまではやった 福岡だからauエリア
>>542 Moto X4は初期設定の時Outlookバグがあるから、それを回避する方法を調べないといけない そこだけが唯一の難点 楽天LinkでSMSも受け取りアクティベート完了 時間は掛かるけどSIM受け取り当日にすべてが終わってしてよかった 楽天Linkの品質もそんなに悪くない 楽天思ってた以上に頑張ってるわ
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】Google 初代Pixel 【OSバージョン】 android 10 【エリア】楽天エリア/auエリア両方 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】済 【備考】 VoLTE有効化出来ないけど、まあ電話もネットも使えるからいいかなと
これ林檎11proだけでesimのアクチベーションって無理?楽天ミニも買わないとダメか?
>>553 サンクス。泥機種持って無いとリンク使用して3000ポイント貰えないだけって認識で良い? >>386 373です。国内simfree版、volte Off(設定項目すらない)です。 自宅au エリア、4/8からデータ通信可、電番出ず、アクティベーションもNG。そのまま放置して4/10やっと電番焼かれた。本日楽天エリアへ移動しつつ、リンクアプリのsubmitボタンを連打、いつの間にか、認証コード飛んで来てアクティベーション成功した。ご参考まで。 https://imgur.com/gallery/VD8PSLz 8日夕方に頼んだんだけどまだ着かない何日かかるのかな? いつまでたっても準備中なんだが
【使用端末】Xperia X Performance SO-04H docomo版 SIM解除済 【OSバージョン】 android 8 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】○ 【テザリング】未 【LTE only設定】済 【備考】 初日到着組、Linkアクチは翌日の明け方にようやく完了 モバイルアプリは本日昼にデータ使用量などが表示されたがまだゼロのまま
他スレに誤爆してもうた >>485 だけど電番入りsimだとロック解除scv33(泥6.0.1)で使えた 電番入る前はauエリアで不通だったけどsimアクチ出来てなかっただけなのか PCのmyページだと開通となってたんだけどな 不通の人はとにかく楽天エリア行くべきという話になるかな 単発で煽ってるやつは楽天審査通らなかったんだろ 前に本スレのどっかにしばらくいたやつだろNGしとけ
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】ASUS ROG phone ZS600KL 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】楽天エリアで〇 【Link通話】〇 【VoLTE】通常の電話アプリは利用不可なので楽天VoLTEは未対応と思われる 【SMS】楽天Linkでの送信は〇、受信は未確認 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】 楽天Linkアクティベートは4月10日早朝に認証コードを初めて送れたが受信不可で、 iPhoneXSにSIMを挿し直して受信不可だったため、その状態で楽天エリアに移動して 認証コードを再送したら受信して設定可能。 FOMA SIMと2枚挿しはSIMトレイ1にRakuten UN-LIMITのSIM、SIMトレイ2にFOMA SIMを 入れた上でLTE only設定の必要がありそう。
>>552 rakuten linkのアプリがないので無理だろ。Androidがないとデータ通信や電話はできてもアクチができないから、ポイントもらえない。 >>543 いまだ準備中のままだけど予定通り明日の午前中待機してなきゃだめなのかねw 不在でも郵便受けに投函してくれるんかな >>545 simだけ注文 あーそういえば契約時に発送が遅れる云々書いてあった気もするなあ >>568 諦めて仕事行くわ >>563 試す価値なし、楽天エリア以外はバンド非対応。 s10eグロ版 APN設定何も必要なく 全てOK linkもSMSもすべてOK
>>567 中々着かないよね準備中のままだし、サポート繋がんないし 俺本契約で最短の今日am指定して、無事sim来たけど 全然1mmも通信さえ出来てないが
>>472 それだとauは通話する度にデータが消費される事になるんじゃないの? uminigi f1 データ通信のみ。auエリア。 エンジニアリングモードが隠しコマンドでもアプリでも入れず。 コロナ怖いけど楽天エリアまで行くか迷い中。
>>559 いいなぁ パートナーエリアではすべて×でしたよ 基地局が近くだと思われる駅前で120Mbps位でたけどいつまで持つんだろうかな? パートナーエリアだと90Mbpsくらいだったので、条件さえよければ速度は出る感じだね
>>578 Engineer modeへのショートカット簡単に作れるでしょ QuickShortcutMakerとかのアプリ入れてみて >>576 発送連絡メール来てないならまだ楽天の処理が終わってないので使えないみたい。 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】iPad pro 10.5(au simロック解除済) 【OSバージョン】 ipad os13.3.1 【エリア】auエリア 【APN設定】手動で APN設定にある3つのAPN全てに rakuten.jp だけでおk(ユーザ名パスワードは空白でおk) 【SIMアクティベート】- 【楽天Linkアクティベート】- 【Link通話】- 【VoLTE】- 【SMS】- 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】無 【備考】auエリア故に手持ち端末全てで楽天Linkアクティベートできなくてしょんぼりしてたけど出先でパケット気にせず動画見れるなら十分と判断
MTK端末はこの方法でOKみたい 762 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 67123-RaT2) sage 2020/03/05(水) 08:47:04.81 ID:DxChB0A70 UMIDIGIと他の端末の問題に存在。 MTKで楽天VOLTE繋がらないとき対策できます。 MTKに従って配置されたVOLTE、配置後の配置で認識不足を配置し、LTE環境では通常、HDのVOLTE番号を使用できません。 目前の操作方法: 1. MTK作業を開く 2. VOLTE settingのCMW500 settingを入れる 3.Misc Feature ConfigのhVolteからbSRLTEに入れる 元のhVolteに戻ります それはSIM入れごとに機能します。
>>372 松山市もあるんだ 大街道にショップがあるからそこにでも簡易的なの置いとるんかな? とにかく2ちゃんは楽しませて貰ってるので人柱しますわ >>505 日本全国使い放題って書いてるからその理屈は通らない >>583 発送メールは今日の1:01に来てる 楽天側の入力前でなくau側のやらかしなのはわかってるから ま夜中に技術サポートと話しするわtelかかるだろ >>356 >>356 nova lite3に楽天シム挿して自分の端末から楽天linkで楽天シムの電話番号入力して送信したらnova lite3にSMS受信される。あとは番号を自分の端末の楽天linkに入力する。自分はそれで出来た。解りにくくてすまん。 【使用端末】xiaomi redmi note 8 無印 【OSバージョン】 Android 9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】テンプレを手入力 【SIMアクティベート】○ 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】テザリングやLinkからのSMS送信もオールオッケー xiaomiの安い端末はband18/26には対応してないので、問題の切り分けはしやすいかと SIMを挿す以外にやったことは、楽天APNのテンプレを手入力 と volteキャリアチェック外し どちらも必須 IMS APNの手入力が必須かどうかは検証し忘れ 設定は済ませたものの、直後は通信すらまともにできない状態 しかし数時間後には馴染んでLinkアプリのアクチも完遂 電話アプリから *#*#86583#*#* と入力して VoLTE carrier check was disable にすれば問題なし VoLTE carrier check was enabled にしたり、volte使用のチェックを外すと こんな状態に 参考 https://rezv.net/android/47353/ https://qiita.com/digitarhythm/items/8f1b9e45d8a8fd34434c >>582 ありがとう。さっそくアプリ入れてみた。でもEngineer modeに入ろうとすると EM is an advanced debug mode. if you want to entry the EM,please entry the Developer options at settings!" ってメッセージが出てきて操作できない。 ちょっと実験で、スマホからガラケーへSMSを送ったら 無事に届いた。逆にガラケーから送ったら受信しない。 何だこの一方通行…SMSアプリの問題??
>>597 それは端末が開発者モード使えるようになっていないんだ 開発者モードを有効にするには、「設定」の端末情報にあるビルド番号を7回タップします。 ↑ これをやってからEM使ってみて >>372 ピンポイントで楽天モバイルB3が入感できる報告スレがあっても良いな まさかの「地図をみて楽天エリア認識」するレベルになってるし プチオフするときは、3密の回避するようにね aquos R2(706SH)で一通り使えるようになったけど 楽天LINKで電話を切るボタンを押すと楽曲がなりまくるという意味不明な不具合に長時間困っていた がgoogle play musicのキャッシュを消した ら無くなった
>>448 どこか教えてもらえませんか?契約しようと思ってます 既出だったらすみません どこを見たら 楽天Linkアクティベート完了シているかわかるでしょうか
>>230 apn設定どうしてますか? 私のは一瞬繋がるけどすぐ圏外になってしまいます。 OS、エリア条件は同じ、LTEonly設定済みなんですが… >>598 auエリアでRakuten Linkのアクティベーションが対応保証端末以外できないのはそれが理由 SMSを送れるけど受信できないんだよ >>448 5400ポイントなんてどのサイトがやってる? >>598 ドコモガラケーで試したら送受信できたわ >>604 Linkアプリがログインできてれば大丈夫でしょ 海外版のiphone7 (A1778)でデータ&音声普通に使えるそうだから、待ってればiphone7や8の日本モデルも対応しそう。
>>605 SIMの番号みえてる? SIMの活性化が遅れてるという話もあるから「設定に間違いないけど、ちゃんと動かない」ときは、1日1回様子を見るぐらいの気持ちで接したら良いよ 【使用端末】HUAWEI P20lite(C635) 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇(Link通話内) 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】スマホ同士はLink通話はOKだけど、一般の電話からは繋がらない。 但しSMSに履歴は残る。 それとmy楽天モバイルが申込番号がアクティベーション完了なので「ご契約内容がありません」となっている。 何時間かすると何か改善する? テザリングが出来たのは嬉しい!
>>614 8日にアクチして契約内容が表示されるようになったのは今日の昼頃 もひとつ データ通信だけだが 【使用端末】htc Nexus9 LTE版 【OSバージョン】 android 7.1.1 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】済○ 【楽天Linkアクティベート】済× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】未 【LTE only設定】○ 【備考】 アンテナ横にLTEと表示された。 Linkアプリはそもそも通話機能ないしストアでも対応外。データ専用にするならありかも
>>599 ありがとうごさいます。 教えてもらった通りにしたら全て使えるようになりました。 感謝です。本当に助かりました。 5400って5000プラス8%の消費税で以前の楽天モバイルのとちゃうのかな?
>>372 米子で電波掴んだけど基地局の場所はわからなかったのでそのうち探知アプリで探してみるわ 昨日unlimit専用ページから注文したけど今日試しに注文サイト行ったら楽天市場に飛ばされるな。 違いはあるのかな? 一応楽天から申し込み完了のメールはきてるけど
>>533 auエリアだとどうやっても無理だったわ データ通信だけはいけたけど。 Xiaomi Mi A3 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】ネットワークを自動に選択からrakuten回線指定 Band18or26非対応なのでパートナーエリアは拾わないけど Rakuten LINKはもう一つのデータSIMで拾うね
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】Xperia XZ SO-01J docomo SIMロック解除済 【OSバージョン】 android8 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 APNタイプ default,supl,tether 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 SIM到着直後は電波掴めず、楽天から配送済み連絡後にやるとすんなり APNタイプが公式と違うのが気になるが、問題無く使えてる
>>624 楽天市場のページに、2000P貰える紹介コードの入力欄は有りましたか? 噂では、楽天モバイルのページからしか紹介コードの入力欄が無いとの事です? >>602 > aquos R2(706SH)で一通り使えるようになったけど 私も同じ携帯使ってますがAPNの設定や注意することが あれば、教えてください 誰かvivoやiQOOで試した猛者はいらっしゃらないのか
ASUS ZenFone Max Pro(M1)ZB602KL Global Version 試した人いないでしょうか 海外版安いんだよね
>>633 使えない。iPhone X以前のiPhoneは使えないという結論に。 au galaxy note10+のSIMロック解除版で出来てる人居ない? 楽天版はアンドロイドのバージョンアップしないから買えない
1次2次無料サポで、もうノーリミットに変更したやつで”準備中”から変わったやつおる??
5400P明日の10:00までだぞ ポイント貰っとけよ
>>638 どこですか?教えていただけないでしょうか 【使用端末】SHV31(01.00.08 ,simロック解除済) 【OSバージョン】 4.4.4 【エリア】auエリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】× 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 楽天エリアに出てmi9でアクチしたsimを使用 band18端末がiphone7とこれしかなかったので何とかしたかった データ通信ONのままsimを入れてもアンテナは立たないがOFFにすると立つ、一回立ったらON/OFF自由 ネットワークモード:自動(国内/海外) 通信事業者:Rakuten [高度な設定] 接続モード:LTE NET for DATA CPA接続:有効 ID/パスワード:rm/0000 PPP認証:CHAP APN:rakuten.jp この設定でデータ通信できた
>>633 iPhoneSEにちょろっとsimさした限りではダメだった 8日深夜に市場で注文、今日昼に届いて全部使えるようになるのに夕方までかかる auエリアで差しても何も出ず→電番出てアンテナ立つも接続不可→SMSだけ使える(LINK認証は不可)→パケット通りアクチ完了 webは発送準備中のままアクティベーション失敗だとか初期設定に失敗したからサポに連絡しろだの出てたが今は消えた 発送は早かったが届いてから登録がジワジワ進むとか思いもしなかった
待ってればもっと還元増えそうだな ここの実験台乞食のデータも増えるし 来週まで待つわ
【使用端末】mate20lite 【OSバージョン】 android10 【エリア】auエリア 【APN設定】自動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】 単体では電番を焼くことすらできない 楽モバAX7借りてSIMアクティベートすんなり成功(泣) AX7にSIM、本機Wi-Fi接続でLink認証完了
>>586 元の投稿主は完全にチャイだろ 日本語じゃねえ >>649 別に支那人でもええやんけ、やり方を教えてくれんなら >>646 実験なんかいらん簡単や 楽天端末以外のゴミ端末は楽天エリア(コロナエリア)まで出て認証せえってことや >>606 ファーウェイ製と同様に、楽天エリアに行けば SMS拾ってくれるかな。うち田舎だから最寄りまで 車で2時間かかっちゃうけど。 この機種をメインで使ってる訳じゃなく実験で 動かしてるだけだから、近所に楽天エリアが 来てから確認でもいいかな。別端末でLinkの 認証まで終わってるし。 >>651 同感 ひょっとしたらUMIDIGIの関係者が直接書いてくれたのかもね ワッチョイがJPなのもたぶん中国から日本のVPNに入って書きこんだのだと思う テンプレ 【使用端末】moto g4 plus 【OSバージョン】 android8.1 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】☓ 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】未確認 【LTE only設定】済 【備考】今日の朝は駄目でしたが今試したらいけました。
ポイントサイト5400教えてくれたら紹介番号使うから 合わせて教えておくれ
>>655 G4 plusとは凄いな、、、 Motorolaは癖がないスマホだから仕様書通りの反映が多いな VoLTEできない端末で、電話は楽天リンクにしようかなと思っているんだけど、 楽天リンクって固定電話からの着信は受けられないの? ドコモのスマホからの着信は大丈夫だったんだけど。。。
>>182 続報ですが、SIM無効化してから、 WiFiで一度だけLink認証したら、SMSコードが届くようになりました。 その後、SIM有効にしてやってるが、 まだ完了しなく、ピンクのバーがグルグルしてる状態。 マイ楽天の契約は完了になりました。 >>638 前スレから大嘘吐き乙! >>656 そんなポイントサイトなんか無いからな。 (調べ済み) 638は昨日から嘘ついて釣りしているだけだよ。 京セラ TORQUE G02 の情報って出ました?
>>625 嘘だろと思って地図を拡大したらあったわ 申し込んでみるかな >>630 楽天市場では注文ページまでいってないので分かりませんが最初の専用ページではクーポン入力欄があった気がします。 うろ覚えで申し訳ないです。 >>658 固定電話から電話したけど無理だった エリアはauエリア >>656 価格コムにもアンリミを出してはいるが 上乗せ条件は何にもないからポイントサイトもないだろ 自社だけで出しすぎなくらい出してるから >>658 skype outからの着信はlinkで受けられたよ。 >>660 そうやって聞き出そうとしてw 情弱に教える訳ねーだろw >>656 セルフバックのあのサイトは2000還元来てるぞ >>661 たぶん無理でした 軽く試しただけだけど >>630 楽天モバイルにしか紹介コードページが無いんですね。 楽天市場の最初のページはクーポンの入力欄で、 そこに紹介コード入力しても、全くダメでした。 VoLTE、楽天Linkアクティベート駄目だ。。。 古い機種だから仕方ないのか。。。 それとも楽天対応スマホ買おうか。。。悩むなぁ。。
>>588 大街道のショップは小坂近辺と全然違うからauエリアだぞ 【使用端末】Umidigi OnePro 【OSバージョン】 Android 【エリア】auエリア 【APN設定】テンプレを手入力 【SIMアクティベート】他機で済 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】△(送信不可) 【データ通信】〇 【テザリング】? 【LTE only設定】有り IIJ-auだとVolte立つ。楽天だと一瞬だけ。 どちらもSMSは送信できず。受信はOK A8の2000は税込なら2200で振込先が郵貯なら手数料が安いから2000円より少し多く振り込まれる 現金でやぞ現金!
【使用端末】Xperia X Compact (SO-02J) 【OSバージョン】 android 8.0.0 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】-(他端末で済) 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】- 【VoLTE】○ 【SMS】○(楽天Linkで確認) 【データ通信】○ 【テザリング】- 【LTE only設定】未 ドコモキャリア端末なのでauエリアでは使えないけど、volteがいけるのは驚いた
>>658 あ、ホントだ。「ただいま電話に出ることができません」ってアナウンスが流れる 俺もauエリア 俺はoppo reno zでauエリアmtknのエンジニアリングモードでvolteで繋げてアクティベーションしたけどこれWifi callに対応してるからキャリアデータ繋げなくてももしかするとWifiさえ繋がってればアクティベーションする方法あるかも。
【使用端末 HUAWEI P30・SIMフリー 【OSバージョン】 android10 【エリア】auエリア 【APN設定】手動、自動共に 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】- 【LTE only設定】済 【備考】 さっき車で横浜駅、みなとみらい、関内、馬車道と停まりながらまわったが全てパートナーエリア表示でSMSも帰ってこず。なんだこれ
>>678 楽天リンク、やっぱり固定からの着信は受かられないよね。 ちなみにウチはバリバリの楽天エリア >>590 auエリアだと開通もできないの?そりゃ困る ip電話から楽天モバイルに電話したら非通知になるんだけど
>>684 公表されてる対応端末使ったけどauエリアで普通に開通したよ SIMに不良品?が混ざってるという書き込みがあったけど、非対応端末か設定に問題があるかもしれないし原因の切り分けが難しいな 誰かwikiでも作ってくれたら情報共有しやすいだろうけど 楽天モバイル使ってるんだけど Rakuten UN-LIMIT使うには、またSIM交換しないとダメなの?
申し込み履歴にアクティベーション完了と表示されればポイント還元OKですか?
>>687 wikiなら既に2つあるのを確認した が今の所まともな報告が少なすぎる >>687 同じくです 公表してる対応端末使ったらAUエリアでSIM、楽天LINKのアクティベートができました。 だけど、本命だったお古の端末では楽天LINKが不可だったので悲しい。。 >>687 同じくです 公表してる対応端末使ったらAUエリアでSIM、楽天LINKのアクティベートができました。 だけど、本命だったお古の端末では楽天LINKが不可だったので悲しい。。 >>687 同じくです 公表してる対応端末使ったらAUエリアでSIM、楽天LINKのアクティベートができました。 だけど、本命だったお古の端末では楽天LINKが不可だったので悲しい。。 楽天エリアで電話番号手入力で楽天Linkのアクティベートできたけど電話番号が不明のままなんだけど数時間放置で表示されるようになるパターン? 端末はドコモSimロック解除したPixel3
>>687 楽天対応端末以外はauエリアでは認証できないって前から言われてるじゃん カッペは対応端末買えってこと >>615 そうなのか・・・気長に待ってみる。 ありがとう。 Zenfone4 max pro LTEオンリーがすぐ元に戻ってしまうせい?でだめだー! 誰か使えた人いないかな おれの手持ちでvolte使えるのこれだけだから何とかしたい
【使用端末】HTV32 simロック解除済み 【OSバージョン】 android 8 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】○ 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】x 【VoLTE】x 【SMS】× 【データ通信】○ 【テザリング】○ 【LTE only設定】済 auエリアだからなのか電話機能がぜんぜん使えない。 電波を探してるのかセルスタンバイ状態でバッテリーの減りが速いような気がする。
>>694 pixel3 は使えないpixel4 ニシロ >>694 そのまま放置しとけばいつのまにか焼かれる 俺は30分ぐらいかかった 楽天エリアにLink認証するためだけで数分しか居なかったから、電話番号がずっと不明のままだな。
auエリアの福岡県だけど 普通に電話つながる 固定電話からもつながる これ1年間無料凄いわ
>>694 だがメンテのせいかネットワーク繋がらんくなった。楽天Link認証できたから電話番号は諦めてとりあえず帰ることにするわ >>655 サブ用のmoto g4無理かと諦めてたけど朗報感謝 こっちは全然ダメだけどもう少し待ってみるわ >>649 mediatekだのumiだのの関係者だろ 興味あるかわからんが 【使用端末】 au Wimax 2+ルーター Huawei W06 【OSバージョン】 【エリア】 auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】 【楽天Linkアクティベート】 【Link通話】 【VoLTE】 【SMS】 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】 【備考】 泥端末で開通認証後にSIM入れてapn設定 ハイスピードプラスエリアでLTE接続
電話番号不明のまま電話かけたらどうなるの? かけた相手からは着信で番号わかる?
>>713 電話番号不明だとそもそもかけられない band18で電話番号焼かれる場合と そうでないのがあるのはなんでなんだろ? >>714 なるほど じゃ、わいは楽天エリアに行く前にiPhoneで焼かれてたのか >>712 楽天エリアでBAND3拾える? 06から非対応って情報があるけど >>711 技術エンジニアだろさ こうすれば使えるようになるってこと教えたかっただけだろう 当時は東名阪以外にサポーター募集されてないからauエリアの端末の挙動に着眼する日本人は少なかったんじゃないか >>714 電話番号不明っていうのは、iPhoneだと電話の設定の自分の番号が空になっている状態のこと? であれば、電話番号不明のままでもVoLTE発着信はできたし、発信者番号も通知された。マイ楽天モバイル上もSIMはアクティベーション済みになった。 その状態でパートナーエリア440-53で丸3日放置しても電番焼かれなかったので、楽天エリア440-11を無理矢理掴みに行ったらようやく電番焼かれた。 ちなみに、電番焼かれた状態でも、パートナーエリアにいるとiPhoneでSMSが使えないのは変わらないし、キャリアプロファイルの更新を無限に聞かれるのも改善されなかった。。 softbank HTC U11でauエリアでのsimアクチとlink認証と通話いけたわ p20liteとzenfone3のほうがいけそうだと思ってたけど最初に試したそっち2つはダメだった
>>718 と同じ状況の人って、iPhoneだと結構多数派なんじゃないかと思ってたわw >>689 それじゃだめです。 楽天リンクが使える状態にする必要あり。 >>718 iOSとAndroidの電話番号不明は意味が違う >>334 【使用端末】uq p10lite(simロック解除済) 【OSバージョン】Android 7.0 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で楽天公式設定 【SIMアクティベート】○ 【楽天Linkアクティベート】○ 【Link通話】○ 【VoLTE】未 【SMS】○ 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】楽天回線を掴むと同時にSMSとlink開通。それから一時間ほどで電話番号も不明から認識されました。 【使用端末】UMIDIGI F2 【OSバージョン】 Android10 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】○ 【楽天Linkアクティベート】○ 【Link通話】○ 【VoLTE】○ 【SMS】○ 【データ通信】〇 【テザリング】不明 【LTE only設定】済 【備考】 >>586 の方法で全部行けました auエリア(band18)でバッチリ認証できます >>236 DIGNOは、アンドロイドアプリ入れれるよね 楽天リンクはインストできないのかしら? nova lite 3 なら、IIJが今、一括100円で目玉として売っているね 売り切れ中でも、朝の10時ぴったりに並ぶと、キャンセル待ちでかえたよ、昨日 でも、sense3(UQ版)で、楽天リンクまですべて あっというまにできちゃったら(糞田舎のAUのみエリア) nova lite3はいらなかったわw
ここで、良い結果がそろうことになると 一気に300万人も夢じゃない ことしは、コロナもあるし ネット販売の追い風が吹いている
SIM挿した直後はぜんぜん繋がらなくてアンテナ0本状態で 放置プレイ後に繋がるようになる原因ってなんだろうな まさか個別に対応端末以外のアクセスを管理してんのかね? 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】asus zb602kl 台湾 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】ファームWW061
>>728 えっ? 日本はiPhone使う人が多いから その人達がいつから使えるように なるか次第では? 今のままでは100万すら怪しい 1年後には大量離脱されるかも知れないし 自宅はエリア内なんやけど、周囲の状況が想像以上に状況悪い 携帯運用ではほぼ実用にならん印象…とてもじゃ無いが人に勧められん エリア確認専用のスレがいるかもな
>>722 全然分かってないので、違いを教えてください! iPhoneの「自分の番号」に番号が表示されるかどうかと、SIMに電番が焼かれたかは無関係ということかなあ?? >>731 自宅はエリアに入ってるけど勤務先はエリアから外れてる メインで一本化は無謀な感じだからデュアルsim運用出来てる人がいるかは気になる 発送に時間かかりすぎじゃね? 8日夕方発注して未だ音沙汰なし SIM発送するだけの作業に何故これ程時間がかかるんだ? サポートも繋がらず準備中のまま無能の集まりか楽天は?
>>725 やっぱMTK機はこの方法でいけるっぽいね >>737 そうイラつかなくても 今週末だしコロナの影響もあるからそこを加味しないと >>737 審査落ちかなんかのメール来てるんじゃね? だいたい皆2日で届いてそうだぞ。 >>558 続報 例によって機種スレに書いたのコピペ↓ 昨晩楽天コミュニケーターにsimアクチ再度依頼したせいかそもそも開通作業自体遅れててそれができたからなのか、 朝起きたら楽天公認端末に刺したまましてたsimが復活というか初めてアンテナ立って通信できる状態になった が、tommyに刺しなおすと早々にまた「管理されたローミング(SUB1) ネットワークサービスは制限されました」表示が出てアンテナ立たず 一度アクチが通ってしまえば大丈夫だろうと思ったが、sim固有番号+機種固有番号で弾かれてるな その後ルーター、楽天公認端末に刺し直したら今度はちゃんとアンテナ立って使えた さすがに再度simアクチやり直し状態にはならずに済んだ auローミングがband18のみでband26として吹いてない話があって、 この端末、メーカーの正式表記では「800U/800L」でこれband26のときの表現なのでそっちにひっかかってauとしてx出してる気がする なお経緯から見てわかるように、例えば楽天公認端末でsimアクチ後これに刺したなら普通に使えてたかもしれないしそもそも初回に刺してもうまくいけば通ってsimアクチもできたかもしれないので付記 【使用端末】SOV32 simロック解除済み 【OSバージョン】 android 7 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】他のスマホで実施済 【楽天Linkアクティベート】○ 【Link通話】○ 【VoLTE】x 【SMS】○ 【データ通信】○ 【テザリング】○ 【LTE only設定】済 (Force LTE Onlyで設定) 色々やってみた結果、以下の手順で楽天link認証用にもう一台スマホを使うことでVoLTE以外はできることを確認。 通信の設定はForce LTE Onlyを使ってLTE固定に設定することでAPNが保存できるようになるのでテンプレで設定。 imsAPNもテンプレ通りに設定しておく。この時点で通信に関しては問題なくできるようになった。 楽天linkに関してはサーバ側に要求は送っているけどRCSの応答を受け取れないため認証ができないことがわかった。 他の人がやっていたように2台使ってSIM抜き差しで設定をと思ったのだが、SIMを抜いた時点でリブートするために 再度linkを起動すると認証のやり直しになり他で受け取ったコードだと”コードが不正”で先に進めなかった。 そこで既に楽天設定済みのスマホにSIMを差し替えてRCS受信用のメッセージアプリをインストールしておき、SIMの ない状態のSOVで楽天Linkを起動し、番号を手入力指定してWifi経由で認証要求するとSIMを入れた別スマホの メッセージアプリでコードを受信することができるので、それを使ってSOV上の楽天Linkの認証が行えた。 一度認証してしまえば後は普通に使えるようになるので、SIMを再度差し替えてSOV上でVoLTE以外は使えることを 一通り確認した。
742だけど(id変わってるだろうが) なお楽天コミュニケーションセンターの「通話・データ通信のお問合せ」は24hということは技術スタッフが詰めているのかと思ったら、早朝にかけたらただの取次ぎだけで(技術担当に伝えるだけ)0800にかけるのと同レベルで意味なくカネとられただけだった
>>726 apk落としてインストールできたかなだけど 普段の行動範囲が楽天エリアにかすりもしないので そこまで試さなかったです jetfon P6で電話、SMSできた人いますか? APN手動入力でデータ通信はできたけど電話番号表示 されずSMS受信できないから楽天リンクのアクティベートできない 文京区です。
>>558 >おかげでルーター系も楽天公認端末さえも通信さえx、もちろんsimアクチ失敗 simが仮死状態みたいになる事例もあるのか まあ非対応機種で使うヒトが悪いが モバイルネットワークを手動選択にしてrakuten 4Gを選択するとband3(楽天バンド)掴むが気が付くとband18(auバンド)に変わってる これだと無制限で使えんわ
iphone xs simフリーを使用してて、昨日SIM版を開通できたのでそのままesimに変更したらモバイル通信プランの追加はできたのだが、全くアンテナが立たずの方私以外にいる? 当然APNも入れたけど受信ができないです。
>>749 VoLTE オンにするの忘れてるのでは? >>750 Vo LTEもオンにしてます。 おそらく皆さんから公開された手順は一通り試したと思います。 【使用端末】huawei p30 pro ドコモSIMロック解除 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア 【APN設定】自動で 【SIMアクティベート】× 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】? 【LTE only設定】未 全然使えねぇ…。 無料期間でお試しSIMだけど、メインをMNPしてたらと思うとゾッとする…
来月からドコモのギガホ2解約して楽天メインで行くわ 三木谷よ横並びの体制に風穴を開けてくれや!
auはネットワークの反映がクッソ遅いから、それも関連してる気がするな
>>747 au volte公式認証済み端末なんだけどねwiko tommy なのに恐らくband18○/26x問題でau網から個別に弾かれる、という >>749 esimに変更って事は切り替えを申し込んだんだよね 本部の方で切り替えが終わってないだけかもね >>752 こちらも確認しましたが、手順通りやってますがやはりダメでした。ありがとうございました。 >>758 本部の手続きが完了してない気がしてきました。 申し込みしたのが10日で発送の連絡も来てないのにsimが先に届いたりとシステムが追いついてなさそうですね。 >>519 自分も同じ状況でサポートに電話したら、同じように登録作業中なので待ってくれと言われた。申込みのステータスが準備中から完了になったらSIMが有効になるらしいよ。 【使用端末】Covia Fleaz Que(CP-L45s) 【OSバージョン】 android 7.0 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】AQUOS sense2 SH-M08 で対応 【楽天Linkアクティベート】○ 【Link通話】○ 【VoLTE】○ 【SMS】○ 【データ通信】○ 【テザリング】○ 【LTE only設定】済 【備考】 AQUOS sense2 SH-M08(楽天公認端末)で、SIMアクティベート済みで、 番号の焼かれたSIMで設定。手動で、[楽天MNO APN][IMS APN]を設定。 「*#*#4636#*#*」にダイヤル(電話)での「LTE only」設定では、再起動すると 通常に戻るため、「MTK Engineering Mode」アプリで「Networks Selecting」 を選択し「LTE only」に設定。 さらに、「MTK Engineering Mode」アプリで「IMS」を選択し、「VOLTE setting」 を「CMW500 setting」に設定。 端末的に、パートナー回線エリア(LTE band 18)に対応していないため、楽天回 線エリア(LTE band 3)のみの対応になりますが、VOLTE対応、デザリング対応し、 フルで利用可能です。 古い端末ですが、小型軽量、電池交換可能でモバイルルータとしても満足です。
>>582 これとても有益 エンジニアモードがショートカットから簡単にいけるのは目からうろこ 謎コマンドを忘れても大丈夫!いつでも再起動後のVoLTE設定が出来るumidigiユーザーでした 対応端末持ってるけどumidigi予備で持っとくか Amazonで見たらau不可になってるけど使えるんやな
>>759 自分はesimで申し込んだけど書類来て認証完了してから開通準備完了まで1日待たされたんだよね しばらく待つしかないかも、オペレーターに電話してもなす術ないみたいだから 基本的な質問ですいません。 皆さん、ドコモやauの端末で使えたって報告ありますが、SIMロック解除しなくても使えるんですか?
>>766 こう言う日とも申込んでるんだから サポも大変だろうな いきなり怒鳴りだす奴も居るんだろうな ご愁傷さま! >>673 なるほど 小坂ローソンって旧国道の築山あたりのローじゃないよね? バイパスのやよい軒、中古車銀座の手前のロー? せっかく情報くれたけん、もしよければ紹介してもらえれば嬉しいですが 書き込みあったから試そうと踏ん切りついたし 既に1回線開通した端末で 他に家族の回線を開通手続きって出来るの? 1端末=1回線じゃないよね?
楽天モバイルでhtc u12+購入してドコモ回線で利用中。 楽モバで販売してた端末の場合un-limitシムでそのまま開通いけるのかな
zenfone5 Android9 データ通信さえもできない アンテナさえも立たない。
moto g6 3GB SIMアクティベートできてました。 番号書き込みまだなので次のステップ行けてませんが。申し訳ありませんでした。
>>771 いけんよ。 いけなかったら中古端末全滅だろ。 P20LITE(UQ版)でLTEのみにする方法が分かりましたので、参考まで。 当方は、楽天SIMカードがないので、これでVOLTEやSMSが解消するか分かりませんが。 SIM待ちなので、解決したら報告お願いします。 Playストアを開く Settings Database Editorを検索 それを電話にインストールします。 開くと沢山の文字が表示されます。 下にスクロールするとhw_networkmode_preference。「9,6,2」が表示されます。それをタップします。 「EDIT VALUE」をタップしてすべてを削除して11を入れるだけで済みます。新しい設定は次のようになります。 変更前:「9、6、2」 後:「11」 「SAVE CHANGES」をタップ。 P20LITEを再起動。 設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク から、LTEのみが選択かのうとなっている。
>>773 >アンテナさえも立たない。 それは単なる圏外なのでわ 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】iPhone 11 Pro Apple Store販売SIMフリー 【OSバージョン】 13.4.1 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】△ 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】〇/× ※通常のダイヤルアプリで通話(番号によって電話代掛かる) 111にかけると開通確認 【SMS】△ 【データ通信】〇 【テザリング】△ 【LTE only設定】済 【備考】 電話番号が書き込まれないが通話、データ通信ともにできます。(楽天回線対応端末に入れて10分ほど放置したところ書き込まれました。) SMSは送信はできますが、受信はできません。 iPhone、iPad、MacなどApple製品ではテザリングができません。AndroidやWindows、Switchは問題なくできました。 iMessage、FaceTimeのアクティベートができません。
あれ、p10lite、link認証済み、LinkアプリでSMS送信は出来るが受信出来んな。 SMSって認証利用多いから意味ないじゃん。
>>781 SMSの受信不可能は、776の対応で解決できませんか? 【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】ASUS Zenfone Max M2 (ZB633KL) SIMフリー 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】(LTE onlyを選んでも再表示すると戻ってしまってる) 挿入から12時間はまったく電波掴めず。12時間でやっと安定したがau回線しか掴めない。 (この段階ではまだ電話・SMSが圏外で使えない) 16時間くらいでやっと楽天回線(B3)をつかみっぱなしにできるようになった
【使用端末】SHARP AQUOS sense3(simフリー:SH-M12) 【OSバージョン】 android9 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 ※通常のダイヤルアプリで通話(番号によって電話代掛かる) 111にかけると開通確認「接続試験は正常です ぷ」 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 新品購入後、手もちのwifiにてアップデート ビルド番号は01.00.05 場所は船橋市 電波の表示は1/3ってところか
>>773 信心が足りんのだよ 二子玉川の方角に足向けて寝てるようでは アンテナピクトは立たんぞ >>13 のASUS開通状況読むと良い umidigi/mediatek の手厚いサポートワロタ
>>779 iPadとのテザリングはauエリアでもできてるぞ 正直UMIDIGIが好きになった S5Pro買ったるわ
【使用端末】Xperia XZ2 Compact SO-05K SIMロック解除済 【OSバージョン】 Android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】- 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 SIMを入れただけで設定しなくても使えてます。
Xperiaはdocomo版でもイケる機種が多いな
>>797 楽天エリアならね。 Xperia docomo版はバンド18に対応してないと楽天エリアじゃないと使えない。 zenfone5 データ通信だけでもつながらないんだけど、 「APN設定もできないAPNです」と出たり しばらくしたらAPNも普通に設定できたりともうわけわからん
>>795 みんな2行目読んで歪みを感じてるからわかりにくいと指摘されてるんやろ? アスペか? XPERIA、強いなー 国内メーカー端末、伊達じゃない By SONY
>>799 設定の仕方がおかしいだけ auエリア無印Zenfone5で普通に繋がってる 楽天linkまだ認証出来ない人居ます? 対応端末、楽天band3圏内、アクチのSMSは飛んでくるが自動入力されてその後から進まない(放っておくとアプリが落ちる) my楽天モバイルは準備中ではなくちゃんと登録反映されてデータ利用量とか見える状態 あとmy楽天モバイルで留守電ONにしてても試しに他からかけても留守電にはならず
物理的に無理じゃなくて設定弄るだけでいけるんだよな HUAWEIも突破方出してくれよ
>>800 あっごめん、日本人以外の人もここ見てるんだったね MTKはあれこれ簡単にいじり回せる仕様だから スナドラだのキリンは期待しちゃ駄目
車で機内モードオンオフしながら教えてもらった公園の周りをぐるぐるしたり稲毛駅に行ってみたりしたけどBand3掴まなかった 電番焼きと楽天LINKあきらめた コロナおちついたら電車で東京まで行くわ
>>786 半日放置でつながるなんてことがあるのか・・ LTEオンリーできない時点で諦めてしまったが自分も放置してみるか 新潟にも楽天エリアあるみたいだけど、 めっちゃピンポイントだなこれ。 そこに行っても本当に掴むか博打だな。
>>801 ソニーモバイルの登記上の本社は日本ではないが >>805 umidigiの中国人も販売数伸ばしたいから見てるぞ チョメチョメの方法教えたりしてる >>792 ユーザーにガジェット好き多いから あっという間に突破口開拓してくれるし動画まで作ってくれちゃう VIDEO >>770 そうそう やよい軒の隣 妙な所がエリアになってるよね(笑) umiは教えてやるから勝手にやれ保証はしないがなって姿勢だろうな Appleの教えてやらないしそもそも出来ない、できたとしてもショップに持ってこいやってやるって態度と比べて好感が持てる 設定なんてすべて個人が直せるようにしておけ
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】Oneplus6 【OSバージョン】 android10 【エリア】パートナーエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】特に何もしてない Oneplus6は何度も報告上がってますがー Linkアプリのsmsは直ぐに届いて 自動で入力された感じで自分では打ち込んでません
>>236 DIGNO アンテナピクトは楽天エリアの電波が弱くて表示されないだけかも スマホで回線速度を確かめに行ったらauしか掴まない >>824 うわー、あと20分走ればよかったw 来週行ってみます >>807 機種は何を使ってるのかわからんけど、楽天回線端末でパートナーエリアだけど、無事に開通できたし、楽天Linkの認証もできたよ ただ、電話番号が端末に降ってくるまで数時間かかったし、楽天Linkの認証は2日くらいかかった。 ちなみに、楽天Linkの認証は、Linkアプリをいったんアンインストールし、SIMカードを抜いて電源をオンオフ、 再びSIMカードを入れて電源を入れ、WiFi、飛行機、モバイルデータ通信をそれぞれオンオフしたあと、 アプリをインストールしたなすんなり行けた。単に、混雑が緩和されていただけかもしれないけど。 huaweiのp10lite、ネット通信はできるが、電話番号が表示されない。 1時間経過してようやくサポートにつながったら、p30liteはウェブに書いてあるから動作確認があるが、p30は分からない。 楽天が抱き合わせで売ってるスマホしか使えないじゃないか
>>824 そんな僻地には行けないだろ 行くのに1ヶ月はかかるだろ? 第一、今は外出自粛中なんだよ 少しは世の中の動きも気にしろ! まっさらな紹介コードでござりまする。 お使いくだされ。 2020040909149
>>803 オレもその状態から進まず つうかLink使えないだけで他は全部OKなんだが my楽天モバイルは未だに準備中 だから楽天対応機種以外の糞端末は楽天エリアまで行かないとSMS来ないって 都心まで出ろよ
【使用端末】Mi Note 10 (Global Version) 【OSバージョン】 android 9 (MIUI 11) 【エリア】au 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】試してない 【LTE only設定】未
>>807 車から出て確めたか? 屋内入ったら即切れたから相当電波弱いぞ。 完全屋外でやったほうがいい。 >>828 >楽天が抱き合わせで売ってるスマホしか使えないじゃないか sim契約の時に↓で承認しただろ? ――――― 楽天モバイルSIMは、楽天回線対応製品以外での動作保証はしておりません。 楽天モバイルSIMとあわせて製品のご購入をお願いいたします。 勘違いしてる人多いけど × 楽天MNOではSIMフリー端末が使える 〇 楽天MNOで販売する端末はSIMフリー よその店で買った端末が使えるとはいってない ↓ 楽天モバイルよりご購入いただいた楽天回線対応製品以外の動作保証はしておりません。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/sim/ テンプレ作ったやつ、マルバツ表記をゼロ/バツ、にするなよ 見た目変わらんけどマルは◯、ゼロは〇 【SIMアクティベート】〇/× ゼロ/バツ 【SIMアクティベート】◯/× マル/バツ
>>828 楽天が売った端末以外のものまで使えるかどうかなんて、楽天は知らんがなぁ。 そもそも、docomoでもsoftbankでも、SIMフリー端末が自社で使えるなんて保証はしてないし、 自社が売ってSIMロック解除した端末が他でも使えるなんて保証してないよ。 >>834 稲毛は駅前のタイムズ自走式立駐の屋上で稲毛駅ホームを眺めながら30分ぐらい外でウロウロした アホみたいに車がいなかったw 横浜中心部の楽天エリアってどこだよw 昨日、関内から桜木町、横浜東口、みなとみらい、山下町まで回ったけど ずっとパートナーエリアだったぞw 横浜で楽天エリア掴んだ人いる?
どこのキャリアだって、他のキャリアで買った端末やシムフリー端末まで保証なんてしないのは当たり前だろ
【使用端末(SIMフリー済)】HUAWEI p30 pro (HW-02L) 【OSバージョン】 android10 【エリア】auエリア/楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇/未 【楽天Linkアクティベート】×/○ 【Link通話】×/○ 【VoLTE】×/未 (Link開通後もauエリアでは不可) 【SMS】×/○ (Link開通後もauエリアでは不可) 【データ通信】〇/○ 【テザリング】○/未 【LTE only設定】未/未 【備考】 auエリアにてSIMアクティベート後、楽天エリアにてLinkアクティベートの順で試行 (また純正ダイヤルから*#*#4636#*#* でLTE only設定モードへ入ろうとすると入力し終えた瞬間に入力した番号が全て消えて設定へ入れなかったため未試行)
【au qua tab 01 kyt31(simロック解除)】 【OSバージョン】 android5.1 【エリア】auエリア 【APN設定】手動。>>2 の上の方のAPN 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 手持ちのスマホは無理そう。タブレットじゃなぁ >>835 他社製品の保証をしてないのはどこの会社でも同じ だけど他のキャリアは客が正しい使い方をしていれば問題なく繋がる 明らかに楽天モバイルが劣っている部分を指摘しているのに何の問題があるのか? だいたいお前が言われたわけじゃないのに、 誰の立場で「sim契約の時に↓で承認しただろ?」なんて言ってるんだ? 自分と契約したとでも勘違いしているのか?w おまえはただの客なんだよ。楽天モバイルを代弁して発言する資格などない。 もう少し自分って物を持てよ。他者に依存して同一視する見苦しいマネはやめな 【使用端末】ソフトバンク Softbank HTC U11 601HT simロック解除済み 【OSバージョン】 android9 最新ソフトウェアに更新済み 【エリア】auエリア 【APN設定】手動で公式サイトの設定 【SIMアクティベート】△(OPPO A5 2020 SIMフリーで実施) 【楽天Linkアクティベート】〇(OPPO A5 2020 SIMフリーで実施後、ログアウトしアンインストール。その後HTC U11 601HTにインストール、SMS受信しアクティベート完了。) 【Link通話】〇(発着信共に問題なく使用可) 【VoLTE】〇(発着信共に問題なく使用可) 【SMS】〇(送受信共に問題なく使用可) 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】 設定の流れ @OPPO A5 2020 SIMフリーで、SIMアクティベートと楽天Linkアクティベートを実施。その後、楽天Linkをログアウトしアンインストール。RakutenのSIMカード外す。 AHTC U11 601HTに、RakutenのSIMカード挿入。アンテナ表示に斜線が入り、APNの設定不可、電話番号の確認出来ず。 BHTC U11 601HTでLTE only設定実施。アンテナ表示の斜線が消える、APNの設定が可能になり、電話番号の確認ができるようになる。 CAPN設定を実施。APNタイプは『default,supl,tether』。 ※dunが設定不可の為、tetherを代わりに設定。 Dこの時点で、VoLTE・データ通信・テザリングが使用可能なことを確認。 E楽天Linkアプリのインストール、SMS受信しアクティベートを実施。 Fこの時点で、Link通話使用可能なことを確認。楽天LinkアプリでSMS送受信可能なことを確認。 以下はHTC U11 601HTにて未確認なこと、挙動で気になること。 @楽天エリアが存在しない地方のため、auエリアと楽天エリアの切り替わり、音声通話のハンドオーバーは未確認。 A楽天Linkアプリにて、他社からの電話発信音(呼び出し音)が鳴らず無音のパターンあり。(OPPO A5 2020 SIMフリーとHTC U11 601HT両方で共通の症状) パターンA スマホから、電話発信 → 楽天Linkで着信 → 問題なし。 パターンB スマホから、楽天でんわ(プレフィックス)電話発信 → 楽天Linkで着信 → 楽天でんわ(プレフィックス)側で、電話発信音(呼び出し音)が何も鳴らず無音。楽天Link側は着信音が鳴っており、応答すれば通常通り通話可能。
>>828 非対応端末使いながらサポに電話して無駄な時間を奪うなよ どんな状態であろうが非対応なら 「コッチの知ったこっちゃねえわボケ!」 を丁寧な言葉で返して早く電話切れと思ってるだけだ >>812 登記はかなり前に日本に戻ってきていると思うが そもそもソニモバは日本にはハード開発や生産の実体がないからね 出来の悪いカメラなどのソフト部門だけだ 富士通CNTも5G端末は自社設計諦めてQualcommリファレンスデザインを採用したし 台湾企業になったシャープは言わずもがな 今や真の国産メーカーと言えるのは ネトウヨの大嫌いな民主党系列のスポンサー、京セラだけという皮肉 時は正に世紀末状態、楽天MNOの下剋上成るか? 第二幕乞うご期待
楽天公認端末でlinkのsms返ってこない人、 返ってくるようになったら教えてね もう「失敗! もう一度やり直してください」見飽きた
>>851 その世紀末に糞端末なやつはわざわざ楽天エリアの都心に認証に出かけないとだめと言う事態 >>852 楽天側の準備が間に合ってないんだろうねえ。 自分も2日待った。 しかし考えてみると、 emobileはよくあの速度でエリア整備できたもんだな
もっと落ち着くまで待てばいいのに ポイントサイトも増えてるし
>>856 まあ最初はこれと似たようなエリア展開だったけどね。 >>847 Pixel3だからそんなに期待はしてないのよ 時間があるときにできることをするだけっす みなさん色々ありがとう >>807 通信事業者を手動で選べば行けたんじゃね? >>838 稲毛海岸懐かしい どっから稲毛に出てきた? 千葉駅前だったら大丈夫だっただろ >>840 関内駅のホーム北側でSMS受信できたけどその時はアプリがフリーズしてアクチ出来ず。 昨日は車で主要なところ回ったけど全てパートナーエリア。恐らく車外に出ないとむりっぺー >>820 楽天非公式端末でしかもauエリア。 それで全て完結できるんですね。 田舎住みのoneplus7持ちの自分に朗報でした。 >>854 thxまぁ待つしかないわな >>858 いや2年も経てば結構広がってたぞemobile 楽天も試運転含めりゃ2年目みたいなもんだし ただアレだな、emobileは通信のみでスタートしたからバックアップ電源要らんかったのが効いてるんやろな >>852 失敗!もう一度から2日ぐらい経ってsms返ってくるようになって自動入力されるけどそっから先進まない >>840 新横浜付近もダメだったな たまに掴んでチャンスとばかりにlinkの認証をしようとするんだが貯まってたsmsがどばーっと来るだけでちっとも認証しねえw その場に留まっていてもまたすぐau回線になるんだよなあ >>866 ピンクバーで止まるパターンは40分放置で解決した例あり >>866 ヒェもう一段階あったりするのか先は長いな 【使用端末】Xperia XZs SOV35 【OSバージョン】 Android 8.0 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 (テンプレ両方) 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 (111で確認) 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 (APNタイプtetherだとエラー) 【LTE only設定】済 (Force LTE Onlyを使用) 【備考】 最初は一瞬しか電波掴まないがAPN設定して再起動したらアンテナ立った。電話番号も正常に読み込まれてる。
>>865 楽天は一年目のフレッシュな気分でやってるんだろうね。 SIMだけ契約して昨日届きました。 【使用端末】huawei p30 lite ビックカメラで買ってiij mioで使用してた。 【OSバージョン】 android10 【エリア】auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】○ 【楽天Linkアクティベート】○ 【Link通話】○ 【VoLTE】× 【SMS】○ 【データ通信】〇 【テザリング】○ 【LTE only設定】未 地方です。北関東の納豆県の県庁所在地です。もちろん楽天エリアな場所なんてありません。auエリアですが初期設定問題無し。 楽天linkでの発着信、SMSの送受信、全てオッケー。 これで1年無料は凄すぎ。
>>868 まじか でもピンクバーで放置してると楽天linkアプリが落ちる事があるんだよなぁ これ動作的に楽天側のサーバーの問題だよね…? テンプレ 【使用端末】au Xperia 8 SOV42 simロック解除済み 【OSバージョン】 android9 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 【備考】 au エリアですが sim 挿しただけで SMS 受信できました。 (+メッセージ(ただしSMSオンリー設定)で受信) その後 WiFi に接続して LINK のアクティベートを行い、 (電話番号、認証コードとも自動入力された) APN 設定も行ってデータ通信もできるようになりました。 ウェブサイトの方もすぐに更新されて残通信容量等出てました。 ↑ 問題が無さすぎて書いてて嘘くさい…
>>808 WiMAX「W04」は使えた 予備スマホはiPhone7 しかないから W04 をルーターがわりに使う。 >>829 僻地とは何様だ 東京行くより近いから教えただけだろカス 楽天対応端末でなくてもauの新しめの端末はauしかない田舎でも認証できるんか?
楽天ポイントサイト経由案件も出始めてきたな 紹介コード使用の2000と合わせて美味しくなってきたぜ もう少し待ちだな
>>867 ネットワークの自動選択を切って rekuten band3の方のみに固定できない? この辺りもMTK系ならEMツールで簡単にband3固定できちゃうんだよなぁ 【使用端末】QUA tab 01(KYT31) 【OSバージョン】 Android 5.1 【エリア】auエリア 【APN設定】手動 【SIMアクティベート】別端末で済 【楽天Linkアクティベート】- 【Link通話】- 【VoLTE】- 【SMS】- 【データ通信】〇 【テザリング】〇 Qua tabでSMS受けれるか試した人いない?
>>878 少なくとも Xperia8 は au エリアオンリーで全く問題ない apn 設定が初めてで戸惑った他は全てがスムーズに進んだよ >>816 バイパス横にある電飾をよくするマンションにアンテナ立ててるんかもよね 地図ではイオンやジョープラあたりまでエリアになってるのは驚いたわ 8日契約SIMのみ新規 まだ届かない おせーよ糞楽天
Xiaomi mi mix 2(無印) 【OSバージョン】 android10 【エリア】楽天エリア 【APN設定】rakuten.jpのみ設定 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済? 【備考】ネットワークは自動からrakuten 4G手動選択 LTE onlyは再起動するとデフォルトに戻ってる模様 あと、LTE only設定後、rakuten 4G手動選択した直後は band3掴むがいつの間にかband18に切り替わってしまって困る 屋外では試してない
>>737 8日の夕方申し込んで10日の16時に到着 サポートは最低70分待つ つながっても答えられない
>>882 通信事業者の自動選択だよね?そこはオフにして楽天にしてるけど掴んだままにはできないみたい タイミングが合えば認証できそうなんだけどなー galaxy s9のau simロック解除端末でだめなんですが…どうしたらいいでしょうか。。
認証出来なくて右往左往してるやつはXperia8とか買ったらいいんじゃね メルカリとかだったら安いじゃん
いつ発送すんのこれ せめてスーパーduel中にきてくれよ
>>889 はやいですね 8日夕方契約で本人確認書類不備ですぐさま変更して変更完了メール来たんだけどな〜 ポスト投函じゃないよね? 今現在も発送メールなし申込みも準備中サポート繋がらなく頭に来ています >>893 たった1年の為に2万出すなら2年プリ買うわ >>765 では開通待ちと信じて待ってみます。 ありがとうございました。 auエリアだしわざわざ端末買いたくはない まあ楽天リンクの認証ポイントは最悪要らない
xperia8 問題ないかと思ったけど楽天linkでsms受信したときの通知が出ないな 電話受けたときはちゃんと鳴動する
これは持ってる端末が対応してたらラッキー案件 端末買うとか本末転倒
>>883 Pua Tab PXでもSMS受信できない。 Band3に対応してないのが原因なのかな? >>838 屋上だと電波届いてなかったりしてな。 ここ大丈夫だってとこ行って繋げたが、1分程度かかった。 その後一回離れてもう一回試したが、今度は全然繋がらず諦めて帰った。 大丈夫ってとこでもかなりシビアやで。 非volte機でlinkでない普通のsmsをauエリアで受けるのは原理的にムリなはずやで smsは通信でなく通話の設備使うから 通話が出来てるなら話は変わってくる
俺も9日の昼に申し込んで今日中に到着のはずなのに発送連絡すらまだだわ 注文多すぎてパンクしてんのか?
>>908 遅すぎるSIMカード発送するだけの作業にどれだけ時間かかるんだよゴミ楽天 発送連絡は届いてから来たという人もいたけどな 俺の場合は昨日午前中指定で当日1:01amにメール着てた
ここのスレにお世話になったので情報提供。 【使用端末】Pixel 3a XL グローバルSIMフリー版(米尼から購入) 【OSバージョン】 Android10 【エリア】auエリア→楽天エリア 【APN設定】rakuten.jpとimsの設定(公式の通り) 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】× 【Link通話】× 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 (しかしSMS、VoLTE有効化ならず) 【備考】auエリアでは過去の報告通りどうやってもデータ通信の有効化までしかできない。 楽天エリアでの作業に望みを託したが、結局開通できず。 この端末しかない人は、SMSを受け取れないので、おそらくLinkのアクチは不可能。
914の続き。 【使用端末】Xperia XZ3 SOV39 simフリー化済 【OSバージョン】 Android10 【エリア】楽天エリア→auエリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】〇 【SMS】〇 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 (設定不要で問題なく接続できた) 【備考】 Pixel 3a XLで捜査してもらちが明かなかったため、メイン機のこれでアクチ完了。 楽天エリアで実施。ただ、auエリアでももしかしたら行けるのかもしれない。 SOV39での実施で注意することは、設定→デバイス情報→SIMカードステータス→SIMステータス更新 を実施すること。 これやらないとSIMフリーになっているのになぜかRakutenの電波をつかんでくれない。これに2時間はまってしまった。 その後再起動→SIM読み込み完了→111でVoLTE有効確認→楽天Linkアクティベート→SMS送信確認 まであっという間に完了。 電話番号がSIMに焼かれたのは上記手続き後30分経過してから。とくに再起動は必要ないかもしれないけど、再起動すると より確実かもしれない。 なお、Pixel 3a XLにもLinkのアクチを完了させたが、これは(楽天SIMを抜いて)Pixel 3a XLでLink起動→SMS送信→(SMSを受け取るために)SOV39に 楽天SIMを入れといて、SOV39でSMS受信→Pixel 3a XLに認証コード入力→Pixel 3a XLのLinkアクチ完了 で終了。
まあ落ち着いてから頼めよ これからポイント増えるぞ
>>918 まだ20万人くらいだそうだ そりゃ端末買うのが条件みたいなもんだから普通やらねーよな ギリギリでいい とりあえず、auエリアだけど公式端末以外でも 電話番号が降ってきたから安心して。 ただ、どの端末で降りたのかは不明。 P9 lite P20 lite SOV39 UMIDIGI POWER これのどれか。たぶんSOV39だと思う。 これだけSMS受信できてLink認証通った。
>>783 やってみたけどダメだわ 書き換えてLTEのみ設定にしても 後から後から紹介だポイントサイトだなんだで配ってるし加入者余程少ないんだろうな
>>51 auローミングエリアで、umi f1だが、これやってもvolte捕まんかった 【使用端末】UQ版P30lite (SIMフリー) 【OSバージョン】 android9(EMUI9.1、C719E10R2P2) 【エリア】楽天エリア 【APN設定】自動 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】〇 (楽天リンク経由) 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】済 【備考】 auエリアで通信だけはできていたが、所用のついでに楽天エリアで。それまでダメだった楽天リンクはあっさり認証。 楽天エリアでVoLTE通話は試さなかったが、auエリアだとダメ。楽天リンク経由だと発着信、SMSともに繋がる。
>>921 そう思う。SOV39だけは、SIMステータス更新して再起動したらあっという間に認識したから。 楽天モバイルはSONY機と相性がいいのかもしれない。 こちらは楽天エリアで完了したけど、auエリアでも完了できるかもしれないと思った。 あまりにもあっさり認証通過したので。 UQ OPPO R17NEO 【OSバージョン】 ColorOS 6(android9) 【エリア】パートナーエリア 【APN設定】rakuten.jp 【SIMアクティベート】○ 【楽天Linkアクティベート】○ 【Link通話】○ 【VoLTE】? 【SMS】○ 【データ通信】〇 【テザリング】? 【LTE only設定】済 【備考】 別端末でSIMと楽天Linkアクティベートを完了(MediaTek) APN設定してLTE only設定をする 一瞬4Gが表示されるが、直ぐにアンテナピクトが消えて通信出来なくなる(泣) WiFiを切って機内モードONにした後にOFFに戻すとずっと通信できるようになった パートナーエリアの為か、楽天LinkのSMSが届かないので、別端末にSIMを入れてWiFi接続状態のR17NEOでアクティベートをする 別端末にsmsで届いたコードを入力して無事にアクティベート完了 安定運用出来るかは不明ですが、データ通信も楽天Linkアプリでの電話とsmsは今の所出来てます
端末購入&楽天エリア住み専用みたいなもんだから他のキャンペーンと違ってそんなに増える訳ない
>>923 1メガ使い放題発表する前は 16万人しか申し込みがなかったとか 横浜情報いまJR関内駅ホーム北側でlinkアクチ成功。 最初はSMS来なかったが機内モード挟んだらSMS来てすんなりアクチ完了長かった。。
これって東京23区や大阪の梅田や難波の 楽天エリアでも建物の中に入ったら 電波届かないの?
>>926 うちのSOV39は全くすんなりじゃなかったけどね…。 LinkのSMS認証で6桁の番号が自動で入ってから その次に進むのに30分かかった…何この放置プレイ。 >>911 どうせ今届いてもサーバー混雑でLinkアクチどころか電番焼きすらできない状況なんだからもう無理でしょ >>931 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」をご契約いただいた場合、以下の特典を適用いたします。 プラン料金が開通日から1年間無料 >>924 この2つはやってるかな? やってないならこれもやってみ ・ 楽天apn>>2 を手書きでセット ・ MEのNetwork selectingで楽天SIMの入ってるスロットをLTE onlyにセットする >>933 なんでだろうね。時間帯かなあ。 そういえば、楽天エリアから完全auエリアに戻って、LINEの番号認証したときは、確かにすぐにSMSが 届かなかった。結局電話認証に切り替えて完了させた。 LINEの認証サーバが混んでいたとは考えづらいので、auエリアからSMSを発出するルートに 何か問題があるのかもね。 >>925 SMSは受信は出来る? p10liteだとLinkで送信は出来ても受信は出来ない 10日時点で20万人って6月入ってからでも間に合うな auエリアで契約した奴が通話出来んと苦情多いがサイトで説明してないのか
いきなり飛びついた乞食は3000Pしか利益ないからな 慌てる乞食は損する
band26でいけてるって価格コムで見たけどなぁダメなの? それと今simだけ契約して新規で使ってるけど今のワイモバイルから移動で2台目としてでも欲しくなってきたわ
VoLTEで通話って楽天同士の場合だけ? 使えてるかどうかがよくわからん
>>941 「ご利用には楽天回線対応端末が必要です」としか言ってないはず そうじゃなくて、スペックを明確にしたほうが誤解がなかったのではと思う ・auのvolteに対応した端末でないと通話・SMSが(au回線では)できません ・以下のバンド数に対応している必要があります(3,18... みたいなさ どうせ最初はマニアしかいないんだからこういう対応のほうがよかったと思う まあ端末売りたいのかもしれんけど >>510 R15neoは楽天エリアでリンク認証できたよauエリアでは出来なかった 2chMate 0.8.10.58/OPPO/CPH1851/8.1.0/LR >>845 正しい使い方ってのは、楽天では自社公式発表の端末での使用でしょ 劣っているのは開通させられない自分の能力か使えない端末しか持っていなかったという自分の運 >>943 行けるでしょ band18切ると26に繋がるよ >>944 VoLTEとそれ以前の通話の違いを学ぶべし 楽天云々以前の知識 一旦終わっても後から 初めての契約者様のみ一年無料特典ポイント8000紹介2000とかやるよ楽天だから
>>945 明確にしてしまうと半ば動作保証的な印象を与えるだろ 楽天を使うためにauが使えるASUSのmaxあたりを買う人が出てくる方が大問題 auのband18は本来すべて同時にband26でも吹いているにもかかわらず、 楽天-auローミングではband18のみでしか吹いていない(少なくともそういう基地局がある)という話な
P10lite はAUエリアではSMS受けてlink認証が自機で出来なかったから、認証してLinkアプリで通話送受信とSMS送信は出来ても相変わらずSMS受信はAUエリアでは出来ないか。 SMS認証受信には楽天エリアまで行かないとなら普段認証には気軽に使えないな。
>>936 やってあったけど、値が少し違ったので合わせてみた、ただし、mmc,mncは未設定では設定が出来なかった(必ず指定するようにエラーが出て、保存させてくれなかった)ので、440,11のまま それ以外はapn設定を合わせてみて、mtkのツールでlte only設定から見直し、やり直ししてみましたがダメですね >>944 通話中 ネットワーク品質:最適 通話中に上の文字が表示されてればVoLTEではなく 4Gのデータ通信で通話してる事になる この表示が出ずに通話してると有料扱いだぜw volte通話のテストしてない人がいるのまさかそれが理由? 0120とかにかければいいじゃんよ
>>863 ,867 サンクス やっぱり使い物にならないレベルだなw 局数稼ぎにピコセル建てまくってるんじゃないかと疑いたくなる LINKのアクチベーション出来なくて困った 都内まで行くのだりーし 【使用端末】HUAWEI P10無印 SIMフリー 【OSバージョン】 android9(C635~) 【エリア】楽天エリア 【APN設定】手動で 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】○ 【データ通信】◯ 【テザリング】○ 【LTE only設定】済 【備考】 先程届いたので開封してスロット2へ 数分で電話番号焼かれる APNは手打ち 通信事業者を手動にして楽天モバイルを選択 楽天link立ち上げて設定 認証SMSは押すとすぐに来て自動入力され次へ勝手に進む link電話可能 VoLTEは×は機種依存 普通のSMSは機内モードオンオフしたら届いたし送れた テザリングも出来る 2chMate 0.8.10.58/HUAWEI/VTR-L29/9/GR
>>959 やはりLink認証の時と同じで楽天エリアのみSMS受信出来るのだねp系は >>955 データ通信ができてるならあと一歩だから 色々いじってみて きっと出来るよ auエリアで楽天LINKのSMSが来た人いる? SMSはCSサービスだからHLRでCSが有効になってないとローミング先のSMSCにルーティング出来ない気がする 楽天のSMSCにスタックした電文をau網に回せないのか原因なんじゃないかと推測中
仮説が正しいとすれば、au網で他キャリアからの音声電話の着信が出来ればSMSも受信出来るはず
>>961 そんだけ回って掴まないのは端末がau網にしか 対応してないからってギャグじゃないよな? 駆け回ってる時点で非対応端末であることは確かだろうに なんでAUエリアで入ろうとするのかわからんが そもそもサブで使うもんやろ
>>906 SMSが通話の設備使うからVoLTEが×だとSMSも×というなら エリア関係なくVoLTEが×だとSMSも×ということにならないか? >>966 auエリアだけど 散々苦戦してVOLTE使えるようにして、最初にlink開けたときドバっときたよ10通くらいww >>843 HUAWEIは*#*#4636#*#*は使えないよ >>972 何が言いたいかよくわからんが906はau網での話であって、 非volte機は音声・smsとも3Gへ落ちる au/楽天網でsmsが届かないのはその接合点で伝達できていない >>972 俺もそう考えてたがdocomo Galaxy Feel SC-04Jでは事情が違ってた VoLTE不可なのにSMSは何ら問題無い >>974 あんまりテンプレ以外はとか言い続けるなよ 開通に関する端末の話題なら許容範囲だろ スレが盛り上がらなくなるぞ >>979 ほう、楽天は3G使えるのか?知らんかった >>974 アンカー付けやすいから 開通に困ってる人はここで尋ねるほうが良いと思うよ 雑談に振れなければさ >>975 Rakuten Link インストール 50,000+ 後5年は無理かな 【使用端末】p10lite(SIMフリー) 【OSバージョン】 andoroid8 【エリア】楽天エリア 【APN設定】 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 認証タイプ papまたはchap APNタイプ default,supl,tether APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル iPv4/IPv6 ベアラー LTE 【SIMアクティベート】〇 【楽天Linkアクティベート】〇 【Link通話】〇 【VoLTE】× 【SMS】× 【データ通信】〇 【テザリング】〇 【LTE only設定】未 ★認証タイプは空白でも通信・楽天linkとも問題無いのだがステータスバーに 通信無のアイコンとエラーメッセージがでることが有るので認証タイプに”papまたはchap”を 入れたら解消した。楽天volteが使用できない機種はバンド3接続時にlink認証すれば認証可能で パートナーエリアでは現在できない模様。 ★APN設定しても一時間近くは接続できなかったが放置していたらいつの間にか接続できていた。 では現在できない。
>>986 ”では現在できない。”はタイプミス。 接続できます。 >>985 エリア拡大に加えプラチナバンドも獲得したいところ 談合三兄弟が碌に活用してないバンドを取り上げればいいと思う >>969 端末はHuawei P10無印 SIMフリ スロット1 スロット2とも試したけどダメだった 会社行けばQXDMやら色々機材あるから解析できんだけどなぁ >>849 名目上の本社だけ あっちの方が税金安いから >>966 auエリアだけどリンクじゃなくて普通のSMSのアプリで受信できる >>995 うそをついているつもりはないからじゃないかな。 >>932 建物による 自分としてはかなり圏外を感じる >>947 楽天に能力がないから、帯域が対応してるSIMロックフリー端末で動作しないんだよ
lud20200502191929ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1586447181/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part4 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part4 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.15 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.16 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.14 ・楽天モバイル配送状況を報告するスレPart.1 ・【被曝事故】原子力機構、副理事長トップの究明チーム設置、16日 作業員被曝で 事故原因などを19日に報告する ・★081122 VIP [山本純貴のキモさは異常]スレ乱立報告 ・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 6通話目 ・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 3通話目 ・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 2通話目 ・【2023秋】有力校敗退情報報告スレ7【センバツ】 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.4 ・楽天モバイルMNOパケ詰まり会場 第2会場 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.6 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.9 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.17 IP無 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.11 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.10 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.13 IP無 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.14 IP無 ・★藥 No. 003 加藤ドラッグ 専用 報告スレ★ ・★080706 jnoodle 「山田エロホモ」報告スレ ・【キャリアから】speedtest報告スレ【MVNOまで】 ・★120104 geinoj 単文字マルチポスト投稿荒らし報告スレ ・【10時-】モーニング娘。'23、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、OCHA NORMA、MSMW チケット一般販売購入報告スレ ・超AI報告スレ ・漫画制作報告スレ ・駆け出しWeb制作業者の質問スレ ・今日した作業及びお手入れを晒すスレ 11日目 ・テロップ詳細報告スレ20 ・【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 2 ・【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 5 ・【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 3 ・バイク2台を煽って幅寄せでわざと跳ね飛ばした車カスの建築作業員を🔴処分希望。 ・小島信者報告スレ part1 ・修理作業中にコンベヤー動きだし、75歳アルバイト男性死亡 停止措置怠った業者を書類送検 ・【PSO2】緊急報告専用スレ290 ・オナ禁の効果を報告するスレ235 ・生存報告と日記を書いてもらうスレ ・西武鉄道運用報告スレ 01M ・地方競馬ヤオ報告・監視スレ1 ・【PSO2】緊急報告専用スレ291 ・【PSO2】緊急報告専用スレ166 ・【楽天エリア】圏内・圏外 報告スレ ・【速報】急騰・急落銘柄報告スレ11808 ・NTTdocomo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part9 ・【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ 4 ・【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ 3 ・〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ9 ・【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ2 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.8 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.9 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.6 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.44 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.37 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.16 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.29 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.20 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.39 ・携帯・PHS板 自治スレッド33【自治・案内・報告】 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.12 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.24 ・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.21