◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1610557205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん
2021/01/14(木) 02:00:05.36ID:rM04CTQH0
◆UQ Mobile
http://www.uqmobile.jp
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/
 
◆前スレ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 45通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1610470866/
 
2非通知さん
2021/01/14(木) 05:09:36.41ID:25r8A3uj0
2ゲットずさー
3非通知さん
2021/01/14(木) 11:07:32.01ID:kq76tXdZ0
前996
LINE通話なんて180kでも全く問題なし
見られないのはTwitterとかインスタグラムとかLINEのタイムライン
要は写真動画系は重くて全然ダメ

音声ってのは、radikoでもそうだけど
通信負荷が全然かからないんだよ
4非通知さん
2021/01/14(木) 11:08:36.75ID:uOTA5P8P0
いちょつ
5非通知さん
2021/01/14(木) 11:09:15.55ID:kq76tXdZ0
180kで見られないのはね
300は知らないけどほぼ同じだと思う。

300だとYouTubeの240は止まらなそうかなという感じする
6非通知さん
2021/01/14(木) 11:12:18.24ID:t7Yr+Mdr0
今俺がスマホsで嫁がぴったりsの家族割り付きなんだが、これ俺がくりこしsに変えたら嫁の家族割り無くなるの?
7非通知さん
2021/01/14(木) 11:12:53.49ID:nw1FUula0
ずっと2ちゃんに張り付いてる無職の孤独死予備軍
そりゃあ〜無職ヒキオジなら通話オプいらんわ〜w

986 非通知さん sage 2021/01/14(木) 10:49:47.94 ID:kq76tXdZ0
UQスレ名物役所通話くんがお目覚めのようだ
8非通知さん
2021/01/14(木) 11:16:15.30ID:uAswHVJa0
前にサポにauとUQでは使ってる回線が厳密には違うから通話の繋がりやすさも違います、と言われたんだがMMOになってもそれはそのままなのかね?
ビルに囲まれた某所だとauの方が明らかに入りが良かったから、そういう質問したんだけど
9非通知さん
2021/01/14(木) 11:16:43.97ID:JwZlNROM0
役所くんは粘着質やねぇ
10非通知さん
2021/01/14(木) 11:17:29.40ID:on5pt0hm0
ギガMAX月割なくなるってマジかよ
WiMAXとUQにこだわる必要がなくなったわ
11非通知さん
2021/01/14(木) 11:19:39.22ID:uAswHVJa0
simカードを差し替えていろんな端末で試したりしたけど auに比べると通話が途切れたりするんだよね
それで、UQに相談したらそういう回答だったんだが
もちろんUQの方でもsimカードを再発行してくれたりの対応はしてくれたんだが
12非通知さん
2021/01/14(木) 11:20:50.74ID:PGGdpO850
>>9
自己紹介しなくていいよ
13非通知さん
2021/01/14(木) 11:22:41.33ID:PBxZmhlx0
>>3>>5屯
親族くらいならLINE通話でも良さげかな、まあ相手次第か
低速切り替えってのはした事ないけど、データ繰り越し条件付可能なら候補に入れようかな
auキャリア内なら移行もすんなりだと思うし、あとはpovoで繰り越し可能かどうかなんだよね
14非通知さん
2021/01/14(木) 11:23:27.87ID:BGR4t7zC0
>>9
ハロワ逝け
15非通知さん
2021/01/14(木) 11:24:59.63ID:PGGdpO850
>>11
以前はともかく今はmno になったから同じ帯域を完全に使えるんじゃね
16非通知さん
2021/01/14(木) 11:25:31.55ID:eilTfipr0
>>5
1Mで480は、ギリギリ見れるくらいかな
17非通知さん
2021/01/14(木) 11:27:41.54ID:VtKEbIJz0
1mbsはようつべの240は見れるけどポルノハブやX-videosは使い物にならんぞ
18非通知さん
2021/01/14(木) 11:28:07.58ID:uAswHVJa0
>>15
うーん・・・俺も同じこと思ったんだけど今でもUQだけ繋がり悪いんだよね
アンテナ立ってる本数はauと同じ3〜4なんだけどね
19非通知さん
2021/01/14(木) 11:29:45.19ID:BGR4t7zC0
mnoになったからといってauと全く同じ帯域を使っているわけじゃないと思うよ
APN 違うし
20非通知さん
2021/01/14(木) 11:29:57.06ID:JC/Y/E2A0
>>12>>14
1日中張り付いてんの?
あんた無職よね?
21非通知さん
2021/01/14(木) 11:30:14.81ID:7ndcKuzf0
>>18
3Gの有無しか差がなくね
22非通知さん
2021/01/14(木) 11:31:25.66ID:XpP/1REG0
高速3g+通話の自分はどれにするのがいいんだよ
23非通知さん
2021/01/14(木) 11:31:55.28ID:uAswHVJa0
>>19
やっぱそうなんかね
UQサポもどこまで当てになるかよくわかんないね
彼らも最低限の教育をされた派遣の方々だろうしね
24非通知さん
2021/01/14(木) 11:32:13.82ID:QQms94e80
>>16
他の配信系は
最低画質じゃないとキツいけどね
1Mbpsと言えども
25非通知さん
2021/01/14(木) 11:32:43.26ID:dG6RWKIH0
親がUQモバイルで1番安いプラン使ってて、低速モードにしてもYouTube見れてる
26非通知さん
2021/01/14(木) 11:34:25.92ID:e7tQmgUg0
なんで役所通話くんって言われると
執拗にキレるんだろう?
別に自分が言われたわけでもないだろうし、
意味不明でしょ?
役所通話って言われても…
本人なのかな?
27非通知さん
2021/01/14(木) 11:34:27.22ID:PGGdpO850
>>20
お前は普通のUQの話題せずに煽っているだけだな
無職を連呼して自己紹介しなくていいよ
28非通知さん
2021/01/14(木) 11:35:54.62ID:BGR4t7zC0
>>26
うぜぇ
ほんとお前って改行に特徴あるね
29非通知さん
2021/01/14(木) 11:36:25.04ID:e7tQmgUg0
煽りがティピカルでクラシカルで
いつの時代の2ちゃんねるなんだろうか…
30非通知さん
2021/01/14(木) 11:36:37.91ID:o0GM/aP80
60分/月まで無料プランはあと残り何分使えるってわかるん?
31非通知さん
2021/01/14(木) 11:36:41.72ID:e7tQmgUg0
見えないけど(大笑)
32非通知さん
2021/01/14(木) 11:37:35.20ID:KFRqTCcf0
1MbpsのLINE通話だけど

通常→問題ない

昼間などの混雑時→若干音質が落ちるが使える

こんな感じです
※日によって差は出る
33非通知さん
2021/01/14(木) 11:38:43.95ID:uAswHVJa0
第三者の自分からしても通話不用って自己主張し続けている人こそ、粘着でキモいが・・・

>>21
その差でスマホの通話に差が出るかね?
34非通知さん
2021/01/14(木) 11:39:21.56ID:KFRqTCcf0
>>30
手動なら
https://aprico-media.com/posts/4267
35非通知さん
2021/01/14(木) 11:42:12.50ID:PGGdpO850
あくまで俺の経験上だがのHuawei端末は電波をつかむ上でauとの相性が悪い
もちろんUQやauが取り扱っているHuawei端末であってもね
36非通知さん
2021/01/14(木) 11:42:17.18ID:UwhhNDDy0
通話が不要なんて誰も言ってないし
不要を不用って常に書き間違えるヤツが役所通話くんなのかな?

通話は必要だけど、役所に掛けるから必要って言い草が滑稽だし、
役所にかけるのはわかるけど
じゃあなんの用事でかけるの?
って質問したら暴れ出したのは
さすがに頭がおかしいヤツと思われても仕方ないと思いますけど…
37非通知さん
2021/01/14(木) 11:42:49.48ID:exBFtcU20
>>22
繰り越しS
38非通知さん
2021/01/14(木) 11:43:26.08ID:PGGdpO850
>>36
お前の方がよほど頭がおかしいように見える
うざいから消えろ
39非通知さん
2021/01/14(木) 11:44:06.74ID:UwhhNDDy0
見えませ〜ん
40非通知さん
2021/01/14(木) 11:44:10.19ID:BGR4t7zC0
頭がおかしい奴ってやっぱ自分自身の事が見えてないんだなw
41非通知さん
2021/01/14(木) 11:45:02.11ID:0wYrzwlR0
見えにゃいよ〜♪
42非通知さん
2021/01/14(木) 11:45:35.83ID:0wYrzwlR0
役所通話くん
かわえぇえぇぇ♪
43非通知さん
2021/01/14(木) 11:46:00.90ID:BGR4t7zC0
>>35
確かにSIMフリー版のau対応とされるファーウェイ端末はUQ電波の掴みが微妙だった気がする
44非通知さん
2021/01/14(木) 11:46:05.42ID:on5pt0hm0
WiMAX使ってる人はギガMAX月割がなくなるから安くならないという現実
45非通知さん
2021/01/14(木) 11:46:55.24ID:0wYrzwlR0
愛しの役所通話くん♥
46非通知さん
2021/01/14(木) 11:49:41.39ID:uAswHVJa0
ありがとう
でもHuaweiじゃないんだけどね
ま、概ね問題ないから諦めるか

しかしID:0wYrzwlR0みたいな狂った荒らしは どこにでもいるねぇ
47非通知さん
2021/01/14(木) 11:49:58.52ID:0wYrzwlR0
役所通話くんは
仕事で使うとかパソコン自作するのに電話するからとか
具体的な話全く出てこないよね?
無職でボッチで引きこもりって言われるのが自分にとって一番痛いから
それしか言わないんじゃないの?
48非通知さん
2021/01/14(木) 11:50:30.61ID:fD9/oF6D0
役所通話くんは
仕事で使うとかパソコン自作するのに電話するからとか
具体的な話全く出てこないよね?
無職でボッチで引きこもりって言われるのが自分にとって一番痛いから
それしか言わないんじゃないの?

ID変えたよ♥
49非通知さん
2021/01/14(木) 11:53:11.03ID:uVssr7hb0
auに移るのもMNP必要なの?
50非通知さん
2021/01/14(木) 11:54:53.48ID:BGR4t7zC0
無職でぼっち
また自己紹介を自分でしてらあw
51非通知さん
2021/01/14(木) 11:57:34.16ID:1RYsyoHE0
ID:uAswHVJa0ってたまに湧くUQの通話繋がりにくい君なんだろうなぁ
よく飽きないなと感心する
52非通知さん
2021/01/14(木) 12:00:15.69ID:1dJ3liFs0
逆に言えばSとMの間のプランに絞ってワイモバが究極プランとか一本に絞って新プラン出してくればワイモバが勝ってしまうわな
53非通知さん
2021/01/14(木) 12:00:57.37ID:PGGdpO850
しかし正直ここまでUQが頑張ったプラン出してくるとは思わなかった
やっぱり米印だらけのあの記者会見で炎上したことが影響してるのだろうな
あの炎上がなければUQに関してはワイモバイルとほぼ同じような横並びプランが出てきたような気がする
54非通知さん
2021/01/14(木) 12:04:28.26ID:PGGdpO850
>>52
ワイモバイルの狙い目は完全にそこだな
でないと一番基地局などの数で劣っているワイモバイルに移行するやつなんていないだろうしな
55非通知さん
2021/01/14(木) 12:10:30.06ID:XpAADo3/0
やっぱ3Gは5Gに増やしてほしいよな、楽天ローミングに負けてるし
56非通知さん
2021/01/14(木) 12:17:11.93ID:eilTfipr0
>>53
「さよならau」聞いて、危機感持たない方がおかしいわ
これからMVNOは地獄だろうな
Sプランも1480円に値下げだからね
57非通知さん
2021/01/14(木) 12:21:01.32ID:7tuTm/JC0
ID:BGR4t7zC0
みたいなヤツも減ったけど
こういう場末にはまだ住みついてんだろうねぇ…
58非通知さん
2021/01/14(木) 12:23:00.73ID:EC/FGVYX0
だが「業界最安」と言いながら通話オプションをただ切り離して結局は横並びというところが情けない
一番の後出しじゃんけんなんだから100円でも良いから同条件でドコモやソフバンより安くする気概はなかったのか
59非通知さん
2021/01/14(木) 12:23:40.19ID:7tuTm/JC0
>>54
無職って連呼してないけど
無職って聞くと過敏になるのは
おまえの方じゃね?
NGしたからおまえは消えてるけどな
60非通知さん
2021/01/14(木) 12:25:05.86ID:nCAHP7fY0
NGしてスッキリ
役所通話と無職ってワードで
発狂し過ぎなんだよ
ほんとに無職の生活保護なのか?
61非通知さん
2021/01/14(木) 12:25:08.56ID:EC/FGVYX0
>>57=ID:0wYrzwlR0
またID変えたのか
粘着ガイジうぜー
62非通知さん
2021/01/14(木) 12:25:39.65ID:2w7yKWjR0
ここの常識はともかく、一般的な利用動向からすると3GBを区切りとするのは自然なこと
一般的な3GBユーザーはそれで足りてるから低速の増速を必要としていないし、中容量ユーザーでも実際に使うのは10GB程度で頭打ちだからインパクトとして20とか30とか謳ってもほとんどコスト増にはならない

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
63非通知さん
2021/01/14(木) 12:25:45.11ID:8bj02KdH0
>>61
おまえが変えなきゃいいだろ
NGしたわ
64非通知さん
2021/01/14(木) 12:26:41.29ID:8bj02KdH0
昼間は無職役所発狂厨が沸くんだなここ
暇なの?
65非通知さん
2021/01/14(木) 12:28:51.27ID:kvPJ/2+b0
>>63-64
早く鉄格子のある病院に戻りなさい
66非通知さん
2021/01/14(木) 12:29:49.20ID:EC/FGVYX0
ワロタw
67非通知さん
2021/01/14(木) 12:30:21.20ID:6/pkVcCf0
>>34
毎月リセットが必要ですね
UQのウィジェットで見れればいいのにね
68非通知さん
2021/01/14(木) 12:30:25.86ID:9PWB/aeD0
>>65
ちょっと工夫が見えたから
45点かな?
69非通知さん
2021/01/14(木) 12:31:59.46ID:kvPJ/2+b0
本物の糖質さんなようで
70非通知さん
2021/01/14(木) 12:33:30.31ID:9PWB/aeD0
>>69
1点
糖質って言えばいいと思ってるのつまんねーわ
NGしたからID変えるなよ
71非通知さん
2021/01/14(木) 12:33:56.40ID:68rlGvGx0
>>62
そうなのか。俺的には20ギガプランあたりの価格をもっと頑張って欲しかったわ。
もうそのへんは、au他に行ってくれって事なんだろうな。
なので、povoもしくはahamoへ行こうと思います。
72非通知さん
2021/01/14(木) 12:36:11.12ID:EC/FGVYX0
スルーした方が良さそうだな
つーか、ワッチョイスレにしないとIDコロコロされてウザくて仕方ない
73非通知さん
2021/01/14(木) 12:37:01.56ID:TOMF0z7r0
よしよし
74非通知さん
2021/01/14(木) 12:38:20.45ID:uAswHVJa0
UQスレに関係のないこと、特に煽りしか書いてないような人はスルーするのが一番
75非通知さん
2021/01/14(木) 12:39:16.42ID:k+Q2otUe0
おまえらほんとに感情的で
幼稚だよね…
76非通知さん
2021/01/14(木) 12:40:16.82ID:kxtOMA7o0
UQが神プラン過ぎてahomoとpovoが霞む
ってかプランにしちゃってサブブランドのないDocomoヤバし
77非通知さん
2021/01/14(木) 12:41:05.62ID:Vk3kdM3S0
どちらにせよ満契約月までプラン変えられない俺悲しい
78非通知さん
2021/01/14(木) 12:42:05.67ID:60HsFP5W0
それほど神ってわけでもないでしょ
ahamoやPovoにも良いところはある
79非通知さん
2021/01/14(木) 12:43:29.78ID:kvPJ/2+b0
店舗対応をUQは売りにしてるようだが量販店の店舗で販促以外の独立店舗も増やして行く気なのだろうか?
UQスポットはあんまり多くないよな

ソフトバンクみたいにauショップの中でUQ取り扱いするのか?
80非通知さん
2021/01/14(木) 12:44:34.79ID:kxtOMA7o0
>>78
良いとこってなあに
節約モードあるから実質20GB以上だと思うんだよね
81非通知さん
2021/01/14(木) 12:47:02.12ID:on5pt0hm0
携帯会社は褒めると調子に乗る
常にムチを入れていけよお前ら
WiMAX使ってる人はギガMAX月割が撤廃されるのでプラマイゼロで安くならない
これを許してはいけない
82非通知さん
2021/01/14(木) 12:47:56.70ID:xARcjwhB0
デュアルSIMで、auとUQと刺してるけどアンテナの立ちに差なんてねぇよ
83非通知さん
2021/01/14(木) 12:49:03.08ID:JzRx0Ooo0
なんでUQモバイルあるのにわざわざ新ブランドつくる必要あったの? UQモバイル瞑れるんじゃないの……
84非通知さん
2021/01/14(木) 12:49:06.17ID:EC/FGVYX0
mvnoの最低ラインがUQのSプランになってしまったから、これからmvnoはすごく大変になるだろうな
速度はそう簡単にUQに勝てないだろうから価格か何か他のもので差別化を図るしかないよな
かなりの数のmvnoが淘汰されそうだ
85非通知さん
2021/01/14(木) 12:50:21.37ID:wek/aU1I0
>>80
節約モードが乞食臭さを増幅させてるんだよなw
86非通知さん
2021/01/14(木) 12:50:22.43ID:WJ0oplVt0
アハモに移る必要なくなったなぁ
近々、アハモも5Gとか出してきたりして…

つか、くりこしプランは2月から受付で3月スタートですか?
87非通知さん
2021/01/14(木) 12:50:28.11ID:CNYIJy8H0
3GBの次が15GBというのは不自然だと思ったけどそういうことか
15GBにしたのはpovoとのバランスを取るためで、UQにしてみればMの数字はどうでもよかったってことか
88非通知さん
2021/01/14(木) 12:53:32.61ID:Xr2bQHhB0
>>86
そうだよ
89非通知さん
2021/01/14(木) 12:55:13.66ID:CNYIJy8H0
>>83
全部武田のせい
90非通知さん
2021/01/14(木) 12:55:32.39ID:zFnBRdtE0
>>83
auとUQを生き残らせるためには
ポボにそこまで人を集めないのが得策でしょ?
どうせ余所も同じプランなんだから。

3キャリとも内部で簡単に移られないためのオンラインとキャリアメール無し。
UQは既存の流出を食い止めるためのプランで、
auは情弱モノグサから搾取するためのプラン
ポボは使わせたくないが総務省対策のプランで、どうしても使いたい人は使ってもいいよって住み分けなんだよ
91非通知さん
2021/01/14(木) 12:58:53.33ID:cvu9YF/V0
>>83
節約乞食がかわいそうだから残したんだろw
チマチマ1Mbpsで使う乞食野郎のためにw
92非通知さん
2021/01/14(木) 13:01:24.36ID:kxtOMA7o0
故障した時電話ないと怖い
他格安simだって電話番号位あるよ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
93非通知さん
2021/01/14(木) 13:02:50.30ID:CNYIJy8H0
>>84
1GB通話付で1000円あたりが主戦場になるのかな
94非通知さん
2021/01/14(木) 13:05:42.96ID:SerwPeka0
安倍政権以降、政権の方針でほぼ日本の全ての大企業の大株主が日本政府
欧米のような公取監視による公正な価格競争での値下げではなく国主導による強引な携帯料金の値下げ

良し悪しは別にして日本は完全に社会主義国家やね

従来は社会主義を忌み嫌うアメリカですらサンダースという社会民主主義を掲げる人が若者中心に人気を集め大統領候補になったりしているから世界の潮流はそっちなのかもしれないが
幸福度の高い北欧諸国は社会民主主義国家だからね
95非通知さん
2021/01/14(木) 13:08:22.44ID:UCzRS/cy0
>>93
500円安いだけなら昼夕早いUQの方がいいよね
96非通知さん
2021/01/14(木) 13:09:13.66ID:uOTA5P8P0
10GB(節約1M)¥1980が有れば完璧だったが流石に無理だったんだろうなw
97非通知さん
2021/01/14(木) 13:10:08.06ID:EC/FGVYX0
個人的には北朝鮮やロシア中国のような主権が国民にない独裁国家にだけはなってほしくないけど社会主義も案外悪くないような気がする
大事なのは権力者ファーストではなく一般国民ファーストの民主主義ってことかな
98非通知さん
2021/01/14(木) 13:11:37.80ID:CNYIJy8H0
>>92
povoでの端末の販売は予定してないとのこと、なので故障対応はどのみち対象外
99非通知さん
2021/01/14(木) 13:11:51.54ID:zWzJRw780
>>94
はいバカ丸出し
100非通知さん
2021/01/14(木) 13:13:48.12ID:EC/FGVYX0
>>93
そうでないとMVNOはやっていけないだろうな

>>96
その辺りを誰かも触れていたがワイモバイルがUQ対策として出してくるような気がする
101非通知さん
2021/01/14(木) 13:14:07.91ID:mPfWYYHc0
>>93
そのプラン合うのってシニア層だと思うけど、シニアの乗り換え面倒見れる客層がごっそりMVNOから離れるだろうから接点なくなりそう。
102非通知さん
2021/01/14(木) 13:14:13.81ID:xdFI6sji0
SIMフリーの端末買えばメーカーのサポート窓口があるから心配ない
103非通知さん
2021/01/14(木) 13:14:51.08ID:EC/FGVYX0
>>99
全て事実じゃね?
104非通知さん
2021/01/14(木) 13:17:30.78ID:CNYIJy8H0
>>95
俺に同意を求めないでくれ、それは各々が決めればよいこと
105非通知さん
2021/01/14(木) 13:17:33.29ID:zWzJRw780
>>103
全く事実ではないな
行き過ぎた企業活動に政府が介入するのはどこの国でも同じ
106非通知さん
2021/01/14(木) 13:19:19.35ID:EC/FGVYX0
>>102
AppleのiPhone以外はサポートが貧弱なんだよな
サムスンは上位モデルは特定キャリア特別仕様モデルしか出さないしHuaweiはご存知の通り死んでる状態だしね
OPPOのサポートは結構くそだと聞くし
Huaweiが本当にサポート良くて良かったんだけどな
HuaweiもP30 Proとか技適通過上位モデルはキャリア専用モデルしか日本じゃ手に入らなかったけどね
107非通知さん
2021/01/14(木) 13:21:24.95ID:EC/FGVYX0
>>105
なら、そこはとりあえず置いておいて、資本主義社会と言いながら国が全ての民間大企業の大株主になっているのは社会主義国家と同じだろ
108非通知さん
2021/01/14(木) 13:23:59.55ID:zWzJRw780
>>107
はい論点逸し
109非通知さん
2021/01/14(木) 13:26:55.67ID:xdFI6sji0
>>106
今はXperiaのSIMフリーやGoogle Pixelもあるぞ
110非通知さん
2021/01/14(木) 13:30:23.48ID:EC/FGVYX0
>>108
かなり君は頭が悪いようだね
論点そらしと言うが、それは一番最初に>>94が主張していることじゃないか
111非通知さん
2021/01/14(木) 13:31:11.67ID:t+oHXEmr0
iphone se 2021を買うのがベストかな
サイド指紋認証にseサイズでフル画面液晶と電池3000mAh
搭載してくれたらね

グーグルがMSみたいにOS無料更新すりゃいいのにさ 全部グーグルのせい
112非通知さん
2021/01/14(木) 13:31:52.90ID:KXopx0uV0
>>106
OPPO のサポートは良いらしいぞ
ここで買ったやつは OPPO のサポートを 受けられないだけで
113非通知さん
2021/01/14(木) 13:32:18.11ID:EC/FGVYX0
>>109
すまぬ、そこらは失念してた
114非通知さん
2021/01/14(木) 13:33:17.06ID:exBFtcU20
>>112
OPPOはOSが糞
115非通知さん
2021/01/14(木) 13:38:47.26ID:8ThumcKh0
Androidはやはりサムスンでしょ Galaxy S21をSIMフリーで出してくれれば全て解決 原宿に即日修理の実店舗もあるし
Xperiaは完成度もリセールバリューが低すぎて13.6万は払えん
116非通知さん
2021/01/14(木) 13:39:52.49ID:7vroUKDd0
>>79
去年の10月に経営統合してからauショップでもUQをあつかってるぞ 
117非通知さん
2021/01/14(木) 13:48:25.59ID:t+oHXEmr0
mvnoは音声3GB1200円てとこ?でもbiglobeとuqの品質差を
考えるとbiglobe 3GBは980円でも高く感じるかも

楽天がプラチナバンドを手に入れたら楽天が圧倒的に安くなるんだけどね
118非通知さん
2021/01/14(木) 13:49:03.77ID:3RZUyi500
>>116
うそこけ!
119非通知さん
2021/01/14(木) 13:50:04.84ID:7hfqw+F50
>>117
プラチナを手に入れたら値上げするよ
禿と同じ道
120非通知さん
2021/01/14(木) 13:50:48.93ID:eN6fEpoQ0
>>118
嘘ではないが
KDDI直営店だけはauとUQの両方を扱うようになった
121非通知さん
2021/01/14(木) 13:52:16.43ID:AcN1LVXI0
その全額どうにかならんのかよw
122非通知さん
2021/01/14(木) 14:00:26.67ID:3st+++tN0
今スマホプランSの家族が全員で繰り越しSに移行したら親の分安くなるくらいがメリット?
123非通知さん
2021/01/14(木) 14:30:05.19ID:sJcq9DSK0
>>122
繰越に家族割がないんならそうだな
124非通知さん
2021/01/14(木) 14:31:00.57ID:0CCZiEEp0
くりこしプランMって、低速モードあるんですか?
125非通知さん
2021/01/14(木) 14:33:28.12ID:FMxSkwa20
>>115
Simフリーで出してくれれば解決!
って言われてもSamsungはGalaxyのSシリーズを国内で出す気配は全く無い
しかもS21シリーズに至っては
ドコモ向けはS21,S21Plus,S21Ultraの3機種を出す予定なのに
au向けは1機種しか技適を通してないよ
iPhoneみたいにSamsung自らがSimフリー端末を販売してくれれれば
最高だけど夢物語だよ・・・
UQmobileを取り扱っているauショップ限定でいいから
UQmobileユーザー向けにau用端末を販売して欲しい
126非通知さん
2021/01/14(木) 14:43:23.82ID:lWfjHl2L0
SIMフリーです
でもバンド対応はしていません(笑)
127非通知さん
2021/01/14(木) 14:44:03.09ID:8ThumcKh0
>>125
結局キャリアが取り扱ってプッシュしてくれなきゃハイエンドAndroidは売れないから直接SIMフリーを売ってくれないんだよな…
昨日の質疑応答だとau直営店でSIMロック解除のものは買えるからpovoはそれを使ってくれ的な感じだったな
128非通知さん
2021/01/14(木) 14:49:11.13ID:mtYEKewP0
>>124
あるね
129非通知さん
2021/01/14(木) 14:50:14.58ID:TaacRksS0
>>126
・・(-_-;)
130非通知さん
2021/01/14(木) 14:55:09.98ID:shHdpvyp0
MからSとかにプラン変更したら繰越分はチャラになるのかな?
131非通知さん
2021/01/14(木) 14:55:54.18ID:kJg5NIeF0
そりゃなるでしょ
プラン変更は自由でも繰り越しは別だと思う
132非通知さん
2021/01/14(木) 14:58:23.66ID:2gusUr6v0
確かに低速早くなってるな。
スマホプランSなのに3.6mb出てるわ。
133非通知さん
2021/01/14(木) 15:00:51.44ID:TaacRksS0
上限がSになる
134非通知さん
2021/01/14(木) 15:01:33.38ID:0CCZiEEp0
>>128
ありがとうございます!
135非通知さん
2021/01/14(木) 15:02:29.21ID:lWfjHl2L0
>>131
変わったのか?
136非通知さん
2021/01/14(木) 15:03:58.90ID:mtYEKewP0
>>130
上限超過してる分が削られるだけだろう
137非通知さん
2021/01/14(木) 15:06:58.50ID:nShWCcXF0
>>35
nova lite 3はband18は掴めたけどband28掴めなかったな
まあファーウェイと言うかsimフリー全般的にauお断りが多い
プラチナバンドがband8持ってるソフトバンクが有利過ぎる
138非通知さん
2021/01/14(木) 15:09:16.23ID:lzp0iUBI0
いまプランSの人たちは何も変わらず500円安くなるのかおめでとう
139非通知さん
2021/01/14(木) 15:11:33.96ID:nShWCcXF0
>>138
ギガMAX割適用されてる人はそのままの人も・・・
140非通知さん
2021/01/14(木) 15:15:37.82ID:ZskHKNmH0
>>138
今Rの人は容量1.5倍で500円安くなる
141非通知さん
2021/01/14(木) 15:22:22.04ID:uOTA5P8P0
>>105
電波と言うのは国の財産でありそれを借りて商売をしてるわけだしな
国も儲けすぎず国民に還元しろと言うのは当然とも言えるよね
142非通知さん
2021/01/14(木) 15:34:51.73ID:5d3TBlvN0
ソフトバンクは楽天に対し、秘密データを利用したモバイル事業の停止と損害賠償を請求する方針

auグループで全顧客引き受けますよ、端末もそのまま使えるますしw
143非通知さん
2021/01/14(木) 15:36:46.24ID:uOTA5P8P0
>>100
確かにYモバで出してくるかもそうしたらUQも追随するっと良い流れですねw
144非通知さん
2021/01/14(木) 15:42:21.17ID:QqJaAbdL0
>>137
B18掴めば基本問題ない。
145非通知さん
2021/01/14(木) 15:45:34.15ID:S4iqcM0j0
プランSだとちょっと足りないんだよなぁ。ワイモバが5G、1980円あたりで出してくれないかなぁ。
146非通知さん
2021/01/14(木) 15:50:04.46ID:bV4eP2+T0
>>125
au版でよければauで買えるし、UQにこだわりがないならグロ版買ってよそで使うのもあり
俺はUQでiPhone、禿系でグロ版Galaxy使ってる
147非通知さん
2021/01/14(木) 15:54:44.24ID:G8wGjCIu0
毎月1Gくらいしか使わない&ちょくちょく通話はする俺にとってはUQの新プランはまさにうってつけ
ワイモバから移るのでよろしく
148非通知さん
2021/01/14(木) 15:55:48.85ID:bV4eP2+T0
>>137
28はほとんど吹いてないからなくても大丈夫
実際auのキャリア版でも28非対応機種あるし
確か京セラ機は全部28積んでないんじゃなかったかな?
149非通知さん
2021/01/14(木) 15:58:40.95ID:m9J5viOn0
インプレスウォッチにアハモはファミリー割引の対象にとか記事でてんぞ
au終わったなwww
150非通知さん
2021/01/14(木) 15:58:51.38ID:fSFar7kW0
1年前なら3GB/1480円 で喜ぶけど
151非通知さん
2021/01/14(木) 15:59:53.55ID:QqJaAbdL0
>>148
ちな、自分は愛知なんだけど、B28が結構吹いてるんだよね。
無くてもB28単体地域ってのは多分ないから、無くても困らないんだけど。
地域によって差はあると思う。
152非通知さん
2021/01/14(木) 16:00:04.83ID:wJj29Sle0
UQ/auも家族の対象にすればいいんや
153非通知さん
2021/01/14(木) 16:01:22.93ID:GQFxyXZM0
au公式端末でもband28がスルーされてるのは端末メーカー側にとってメリットが薄いからだよ
日本国外でband28使ってるのってブラジルぐらいだし
コストかけて対応する割にターゲット層がピンポイントすぎる
154非通知さん
2021/01/14(木) 16:01:26.24ID:sz7Zjaxa0
ワイモバも後出しで7GB2000円のプラン出せ
それならUQに勝てる
155非通知さん
2021/01/14(木) 16:04:48.88ID:mtYEKewP0
>>154
そんなの出したらまた全社価格見直ししだして泥沼になるから絶対しない
156非通知さん
2021/01/14(木) 16:04:57.84ID:QqJaAbdL0
>>149
これ、ahamo自体には割引されないけど、ファミリー割引の回線数はカウントされるってやつね。
ahamoから家族への通話も5分無料のまま。
DOCOMOのプランは回線数に応じた割引と家族電話無料になるだけなので、流出防止対策だろうね。
特に損になるわけじゃないので、Auも同じ事やるんじゃない?
157非通知さん
2021/01/14(木) 16:08:38.28ID:zcqd2H250
ぴったりから繰り越し新プラン、2年縛りの違約金無しになるのかな?

まあ、2月になってプラン固まったら問い合わせればいいんだろうけど
158非通知さん
2021/01/14(木) 16:10:09.81ID:f4dusOhC0
Gmailの着信通知遅れる人がいるみたいだけど、UQが原因?それとも機種が原因?
159非通知さん
2021/01/14(木) 16:13:31.53ID:on5pt0hm0
>>139
これほんとどうにかしてほしい
なんの旨味もない
俺がぶちギレたらマジで乗り替えるからな
160非通知さん
2021/01/14(木) 16:14:14.26ID:/Rs/WtOw0
>>158
貧乏くさいuq使う君が問題

キャリアに移動しな
161非通知さん
2021/01/14(木) 16:14:29.34ID:uOTA5P8P0
>>158
GmailはGmailアプリを使わないとプッシュ通知されないんじゃなかったけ?
間違ってたらスマヌ
162非通知さん
2021/01/14(木) 16:15:15.71ID:GQFxyXZM0
>>158
FCMの仕様書みてくればわかるけど、もともとAndroidのプッシュ通知は最大15分の遅延を許容する仕組み
しいていうならサーバーの混み具合が原因
163非通知さん
2021/01/14(木) 16:16:50.96ID:FhrxhTqr0
格安sim終わりそうやなあ、3GB低速1M980円位やらんと生き残れないなw
164非通知さん
2021/01/14(木) 16:17:40.13ID:l1qwBY3Q0
sプラン節約モード300kbpsでニコ生垂れ流しは可能?
画面はそんな見ないから最低画質で良いのですが
165非通知さん
2021/01/14(木) 16:18:37.23ID:mPfWYYHc0
>>156
大して収益に影響ない割に囲い込み効果あるから他社も追随しそう。
ってかこれをきっかけにUQやワイモバもカウント対象になったらドコモかえって不利になるんじゃね?ソフバンにそういうプランあるのか知らんけど。
166非通知さん
2021/01/14(木) 16:20:21.83ID:uvn0mbg30
>>164
ニコ生は無理 止まるよ
167非通知さん
2021/01/14(木) 16:21:34.95ID:l1qwBY3Q0
>>166
サンキュ
168非通知さん
2021/01/14(木) 16:22:27.49ID:bV4eP2+T0
>>151
すまんそれは知らなかった
auで使ってる28Aはテレビ用の電波に近くて出力上げれないのだけど、確かにそのチャンネル関係ない地域なら使えるもんな
169非通知さん
2021/01/14(木) 16:37:52.30ID:QqJaAbdL0
>>168
いや、別にいいってことよ。
B28は徐々には増えてる感じだよ。
おそらく基地局にRRHはRF50-D1Aつかってて、B18,28同時に吹かせてると思う。
B28の方が優先度高いみたいだから、B18が帯域使い切っちゃわないように、使用者の少ないB28に逃がしているのだと思う。
170非通知さん
2021/01/14(木) 16:44:20.03ID:Sk1k0DlX0
ギガmax月割なくすならWiMAX安くして欲しい
楽天と同じ2980円で
171非通知さん
2021/01/14(木) 16:44:31.05ID:6WEI0dex0
>>125
他の人もアドバイスしてくれているがau ショップで今は普通に買えるよ
身分証はいるけどね

そこで他の人が指摘してない注意点を一つ
auショップで買っても店舗によって値段がかなり違うから要注意
一番確実に最安で買えるのは全国に数店舗しかない直営店
それが無理な場合は普通の代理店で構わないんだけど代理店によって全く値段が変わる
安い所は直営店と同じ値段に合わせているけど高いところは1万円以上高かったりする

俺の最寄り駅だと南口と北口にau ショップがあるんだが代理店が違うから値段が1万円ぐらい違っていた
172非通知さん
2021/01/14(木) 16:50:07.13ID:on5pt0hm0
>>170
だよな
UQを選んでる情強である俺らの機嫌を損ねたらどうなるか、わかってるはずなんだがな
173非通知さん
2021/01/14(木) 16:56:52.75ID:ncX0uk2h0
情強がWiMAX契約するはずないやん
174非通知さん
2021/01/14(木) 16:58:53.79ID:6XtURr+M0
今解約できなくなったナノシムって、
iphone xやxsがSIMフリーなら認識する?
175非通知さん
2021/01/14(木) 16:59:08.23ID:UrYGF16K0
おっしゃる通り
176非通知さん
2021/01/14(木) 17:04:40.49ID:on5pt0hm0
>>173
あんまり俺を刺激しない方がいいよ
後はわかるな
177非通知さん
2021/01/14(木) 17:11:21.72ID:OeqnJucd0
povoは、先行エントリーで3000pプレゼントとかないのか? ahamoに取られるぞ。
178非通知さん
2021/01/14(木) 17:11:48.87ID:K5QextEt0
>>176
わかった、わかったからもう泣かないでくれ
179非通知さん
2021/01/14(木) 17:21:12.71ID:1RYsyoHE0
>>177
Pontaポイントとかいらないんですけど・・・
180非通知さん
2021/01/14(木) 17:22:12.44ID:Jd7JH7R90
>>179
確かにw
181非通知さん
2021/01/14(木) 17:22:12.85ID:1RYsyoHE0
まさかのID被りとは
182非通知さん
2021/01/14(木) 17:27:37.91ID:ekhy49DZ0
ポンタはローソンで使えるではないかw
183非通知さん
2021/01/14(木) 17:35:32.49ID:PwCFsnQI0
>>182
ローソンではdポイント使ってるわ
というかdポイントのほうが加盟店多いし使いやすい
ahamoなら毎月の支払いでdポイント貯まるしな
Ponta自体がゴミだからポイント面でahamoに対抗するのは不可能だと思われる
184非通知さん
2021/01/14(木) 17:39:05.78ID:mtYEKewP0
>>183
dポイントも便利だけど付与ポイントに用途や期限付きとかあってセコイ部分もあるよ

Pontaは完全に合算だからそういうの気にしなくていい
185非通知さん
2021/01/14(木) 17:40:01.53ID:algj+Pam0
>>174
解約できなくなったとはどういう状況?
xやxs持ってないからわからないけど、8では使えない
186非通知さん
2021/01/14(木) 17:44:34.11ID:mtYEKewP0
あとPontaは美容院とかで使えるし、ウォレットカードあればMasterCard使えるとこならどこでも使える

まぁポイント気にしないならメルペイの方が楽だけど
187非通知さん
2021/01/14(木) 17:53:44.96ID:H1fTgn570
かけ放題なしで050アプリで運用してる人いますか?

よろしければオススメの050サービス教えてください。
188非通知さん
2021/01/14(木) 18:06:58.83ID:PwCFsnQI0
>>184
基本使える店が多いから不便したことはないな

>>187
LINE OutとMy050
189非通知さん
2021/01/14(木) 18:07:32.02ID:QqJaAbdL0
050じゃないけど、おれ音質良いから昔から少数派のviber outやねん。
一般電話や電話やコールセンターははこれでOK。
携帯相手はあまりかけないし。(番号通知の問題もあるけど)
ひと昔前は、とある事情でブラステルとSMARTalkとLaLaコール使って050番号3つを使い分けてたけどね。
190非通知さん
2021/01/14(木) 18:43:51.77ID:alwoCR490
>>176
冬休み中の厨二かな?
191非通知さん
2021/01/14(木) 19:44:44.91ID:0vK7avQ60
家族の中でも誰かがahamoに乗り換えても、ahamoは家族割としてカウントする。

なんやまたアハモ動いたのか?
UQ続投決めたと思ったらまた考えなくちゃな
192非通知さん
2021/01/14(木) 19:46:43.95ID:0vK7avQ60
家族内の国内通話無料ってだけだったわ
値下げではないらしい
UQ続投決定
193非通知さん
2021/01/14(木) 19:58:02.77ID:ZskHKNmH0
auとUQの価格設定はほんとに絶妙だと思うわ
今のところau UQ>ドコモ>>>SB ワイモイバ
ワイモバイルの新プランとかユーザー馬鹿にしてるとしか思えん
194非通知さん
2021/01/14(木) 20:05:33.74ID:nd35PXFG0
>>176
ハリネズミかな?
195非通知さん
2021/01/14(木) 20:05:55.57ID:KweOVtPJ0
当然ワイモバはUQに金額合わせてくるだろう。でも、繰越・低速切替が無いとUQに勝てないと思うけど、どうするつもりなんだろうね。
またカケホ付のプランに戻すつもり?
196非通知さん
2021/01/14(木) 20:06:14.33ID:20xLBC3X0
UQはMプランにするくらいならauに切り替えたほうが良いな
197非通知さん
2021/01/14(木) 20:08:54.57ID:0vK7avQ60
安定して月15GB以上使う人はau
15GB未満の未満の人は繰り越しの恩恵でUQの方が特になるでしょ
つまり人による
198非通知さん
2021/01/14(木) 20:09:58.67ID:e5mD1d5R0
AUからUQに移行したら契約年数リセットされますか?
199非通知さん
2021/01/14(木) 20:18:15.08ID:zxBgzl0S0
>>198
当たり前だ
200非通知さん
2021/01/14(木) 20:18:53.09ID:PNSZuS4y0
そもそもUQに契約年数という概念が無いのでは?
201非通知さん
2021/01/14(木) 20:22:06.85ID:OldckTKr0
UQはauのプランじゃないから
202非通知さん
2021/01/14(木) 20:22:59.58ID:swCXfK0v0
>>195
アッチはヤフプレ付いてるからどっちを取るかってだけ
203非通知さん
2021/01/14(木) 20:25:32.15ID:mtYEKewP0
povoだって契約年数リセットされるだろ
204非通知さん
2021/01/14(木) 20:30:04.56ID:mGy2lPqK0
あとは楽天がどうでるか見物
205非通知さん
2021/01/14(木) 20:31:03.03ID:t8v8Ufy30
3GBのプラン
今さら低速300Kbpsはありえないわ

povoに全部持っていかれるだろ
206非通知さん
2021/01/14(木) 20:32:43.42ID:Tqme9yzT0
結局500円安くなっただけだわ
まあ、もとが安いし、KDDIさんありがとう
207非通知さん
2021/01/14(木) 20:32:52.96ID:zlu1nksL0
マジか20年の契約年数リセットか

どうせリセットならアハモ行こうかな
208非通知さん
2021/01/14(木) 20:33:27.88ID:Yz0uL0Q40
>>207
契約年数が長いほど損してるw
損切りが遅いタイプだな
209非通知さん
2021/01/14(木) 20:33:56.80ID:St00OB230
プランSS→3G 1480円
プランS→10G 1980円
こうして欲しかった
210非通知さん
2021/01/14(木) 20:38:17.34ID:3Xdx1BpY0
5分回数無制限よりも
60分無料通話のが使いやすい。
211非通知さん
2021/01/14(木) 20:48:36.92ID:EvnZtE5Q0
あんまり俺を刺激しない方がいいぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212非通知さん
2021/01/14(木) 20:49:21.09ID:eN6fEpoQ0
>>201
夏にはNMPも不要のプランになるよ
213非通知さん
2021/01/14(木) 20:57:56.53ID:SsCma6Ks0
くりこし変更継続ケテーイ
214非通知さん
2021/01/14(木) 21:01:59.50ID:F7B8D01f0
>>205
povoに持ってかれる分には向こうにとってはプラスだろw
215非通知さん
2021/01/14(木) 21:02:55.65ID:wBCxtVOC0
繰越って昔からできたよね?
なんでくりこしプラン?
216非通知さん
2021/01/14(木) 21:05:38.57ID:F7B8D01f0
言うてコレ300kで5ちゃんやってるけどバースト特盛のおかげでなんにも困らないんだよな
217非通知さん
2021/01/14(木) 21:08:33.45ID:eN6fEpoQ0
>>215
今でも繰り越しやってるよ
povoとの差別化で強調したいんでしょう
218非通知さん
2021/01/14(木) 21:08:33.74ID:F7B8D01f0
>>215
povoとの差別化とワイモバへの当て付け、かな
219非通知さん
2021/01/14(木) 21:32:11.18ID:EuL8M9FB0
uq長く使ってもメリット無い
アホモ行くかな
220非通知さん
2021/01/14(木) 21:32:54.18ID:dejCqNAt0
>>209
みんな10G契約して儲からないからな
221非通知さん
2021/01/14(木) 21:34:17.56ID:dejCqNAt0
プランS5Gにしてくれないかな
222非通知さん
2021/01/14(木) 21:37:42.78ID:zlu1nksL0
UQってポン太ポイントもくれないの?
223非通知さん
2021/01/14(木) 21:39:11.12ID:y0uJNC4t0
>>215
ワイモバイルを煽るためだよw
224非通知さん
2021/01/14(木) 21:57:08.07ID:LwshkYW70
今S→くりこしSは手続き必要すか?
225非通知さん
2021/01/14(木) 21:57:42.60ID:ASdxUzU/0
くりこしよりせつやくプランにしてほしかったな
226非通知さん
2021/01/14(木) 22:04:22.76ID:Q+xBTaDL0
結局既存ユーザーはいつからプラン変更できるんだよ
今月中にできて2月頭から適用されるのか?
なんでこんな簡単なことHPでアナウンスできないんだよ
227非通知さん
2021/01/14(木) 22:05:36.67ID:RhG19eqq0
>>225
あくまで節約モードの速度切り替えって機能だからね。何なら節約モード使わなくても良いし
繰り越しは付与される高速データ量だし

繰り越しも出来ずに高速データ容量が切れたら低速、余っても持ち越せない(即ドブ捨て)って所が多いし
アピールする分には良いんじゃない?
228非通知さん
2021/01/14(木) 22:07:34.04ID:RhG19eqq0
>>226
低能か池沼か?
なんで今さらそんな簡単な事もわからないんだよ
229非通知さん
2021/01/14(木) 22:14:09.34ID:ASdxUzU/0
>>227
せつやくくりこし
くりこしせつやく
せつやくは絶対入れてほしかった
230非通知さん
2021/01/14(木) 22:20:41.55ID:QbwrspE60
これっていままで繰り越してきたデータって引き継がれるの?
231非通知さん
2021/01/14(木) 22:26:13.96ID:VS96ShxN0
結局は二月から受け付けで三月から適用なのか?
232非通知さん
2021/01/14(木) 22:26:55.80ID:IvPUfiuT0
くりこしプランて、2月1日から提供開始だよね?

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/01/13/4910.html
233非通知さん
2021/01/14(木) 22:28:30.99ID:O8dPUPPl0
MVNOはユーザーごっそり持っていかれるだろうがその分回線は早くなりそうだよな。
主戦場が980円ぐらいになりそうだから3〜5gbで充分なライトユーザーはお得になるんじゃないの。
234非通知さん
2021/01/14(木) 22:31:10.35ID:EQDxiZMj0
>>230
どうなんですかね。データチャージで追加した分はそのままじゃないですか?
235非通知さん
2021/01/14(木) 22:33:54.67ID:g8q8082C0
>>216
300kbpsだとYouTubeなんて、144でしか見れないだろ
236非通知さん
2021/01/14(木) 22:39:35.95ID:aFIqkrQN0
>>209
同感
アハモやpovo、UQの他の新プランに比べて 今回の価格改定によるお得感が少なすぎる
237非通知さん
2021/01/14(木) 22:46:27.60ID:bDXzr3Gr0
基本データが無くなってチャージも繰越も一月で無くなってデータの貯め込みが出来なくなるんじゃね?
238非通知さん
2021/01/14(木) 22:57:04.80ID:rozIvwby0
>>223
テザリング無制限も付けてほしいw
239非通知さん
2021/01/14(木) 23:00:42.72ID:vlhEUAh/0
良いじゃんUQ
15GB2480円とか丁度良いわ
このままUQ続行だわ
240非通知さん
2021/01/14(木) 23:04:42.50ID:ELkXrapN0
UQは価格改訂後も家族割あるんかな?
241非通知さん
2021/01/14(木) 23:05:55.10ID:Kd4NubPU0
>>230
おしゃべりからスマホプランに変えたときは引き続き出来たから期待して良いのでは
242非通知さん
2021/01/14(木) 23:07:28.37ID:vlhEUAh/0
MVNOへは卸値半額くらいにしても良いと思うのよね
今って10Mbps70万えんだっけ?
約月3240GBだから、1円あたり4.6MB
3000円で13.88GBなんだよね

アハモが3000円で20GBってことを考えると割高だと思う
しかも上の数値はフルに使えての場合だしね
243非通知さん
2021/01/14(木) 23:08:31.60ID:ELkXrapN0
家族割なしだった
現行sプランと比べると1人目から安くなるのと繰越できるのがメリットか
244非通知さん
2021/01/14(木) 23:11:38.00ID:vlhEUAh/0
半額とは言わず33%offでも良いか
10Mbpsあたり47万円
1MBあたり6.89円
3000円で約20GB

ちょうど良い感じになるなあ
ここまで値下げすればIIJ、mineo、日本通信辺りが動いてくれるはず

できれば基本通話料700円も値下げして欲しいところ
245非通知さん
2021/01/14(木) 23:14:46.42ID:vlhEUAh/0
>>244
ミス
一円あたり6.89MBだ
246非通知さん
2021/01/14(木) 23:22:37.47ID:vlhEUAh/0
単純に33%オフとして、3GB900円が3GB600円、音声通話が700円で、1300円
700円が500円に下がってくれれば、1100円

2GB+音声通話で980円で出してこれる企業も出てくるだろうなあ

この値段ならUQとも勝負できると思う
否、これくらいはやって欲しいと思う

まあ現状でも十分っちゃ十分なんだけどね
キャリア、サブブランド、MVNOとバランスが良くなっている
しかし、UQの1480円でMVNOが少し弱いかな?
247非通知さん
2021/01/14(木) 23:27:02.93ID:Ki5gNI6T0
外でスマホでYouTubeとか、そういう使い方は全くしないので、3GBで十分すぎる
248非通知さん
2021/01/14(木) 23:30:14.18ID:vlhEUAh/0
mineoの10GBプランが2520円(ドコモ)
これが33%offで1687円、約1700円
これに音声通話が700円なら2400円、500円なら2200円

うーん、UQで良いやになるなあ…

6GB1580円が30%offで1057円、これに音声通話700円で、1757円、500円なら1557円
これならUQの1480円にちょい足しで容量が倍となり競争できそうだ
249非通知さん
2021/01/14(木) 23:31:45.82ID:F7B8D01f0
Sの改正に不満ある人いるけど他社比だと異常に安いと思うぞ
3GB 1480円でチート回線にくりこしと速度切替まであるとか他社はどうすりゃいいんだよってレベル
250非通知さん
2021/01/14(木) 23:32:44.04ID:vlhEUAh/0
そうそう
卸値33%offを総務省にはやって欲しい
このくらいやらないとUQが強すぎてお話にならないレベル
251非通知さん
2021/01/14(木) 23:35:00.68ID:JzRx0Ooo0
UQに乗りかえてまだ2年経ってなくて賦払金残ってる場合はプラン変更できないんだよね?(´;ω;`)
252非通知さん
2021/01/14(木) 23:36:09.04ID:UXBk+Jfn0
ぴったりプランで縛り中なんですが、繰越プランには変更できるんですかね?
253非通知さん
2021/01/14(木) 23:37:00.66ID:PwCFsnQI0
プランSが強すぎんだわ
mineo死んじゃうじゃん
254非通知さん
2021/01/14(木) 23:43:40.69ID:yTTY2Yx70
提供って意味はなんだよ。
2月から受け付け開始で、3月からスタートって電話で言われた
255非通知さん
2021/01/14(木) 23:45:24.32ID:r+RMzRYq0
70分通話無料16GB1980円プランがMVNOか出ているからUQモバイルの3GB1480円は高い
見直す必要あるだろ
256非通知さん
2021/01/14(木) 23:47:34.36ID:vlhEUAh/0
そんなのあるんだ安いね
日本通信の事だし値下げさせるの前提とかでやってるんだろうね
これは期待できそうだ
257非通知さん
2021/01/14(木) 23:51:09.79ID:ksEYaXoL0
UQモバイルの勝ちです
日本通信は所詮MVNO
品質が違いますから
そしてワイモバイルはもう終わりです
258非通知さん
2021/01/14(木) 23:52:59.56ID:4XPHgn5Q0
>>256
すでに値下げ交渉が決裂して、総務省の裁断待ち
259非通知さん
2021/01/14(木) 23:54:10.97ID:vlhEUAh/0
政府や総務省からの支援が得られて云々と日本通信は言ってるしこれは期待できるね
オラワクワクしてきたぞ

まあ自分はUQのままで良いけれど

総務省やらは日本通信や他MVNOに音声通話付き3GB1000円、10GB1480円、20GB1980円を実現できるようにして欲しいわ
260非通知さん
2021/01/14(木) 23:56:10.75ID:Wf2oQYJj0
UQ契約したいんだけどAQUOS sense4が無いのが残念
SIMだけでもいいのかな
261非通知さん
2021/01/14(木) 23:56:26.72ID:vlhEUAh/0
>>258
そうなのね
でもアハモの20GB2980やUQの音声通話付き3GB1480円や15GB2480円を根拠にすれば、総務省側も肩を持ってくれるはず…と信じたい
262非通知さん
2021/01/14(木) 23:57:44.31ID:9D32Ioem0
>>260
夏ぐらいまで待てば出るかもな
263非通知さん
2021/01/14(木) 23:57:58.93ID:dhGj6bm70
SIMだけでいいだろ
さっさと契約してSIMフリー版買っとけ
264非通知さん
2021/01/15(金) 00:01:02.38ID:kToKKMRK0
>>260
SIMだけでもいける
ワシは、手待ちのが対応してたから、SIMだけのつもりが家電屋で乗り換えならこの端末ならワンコインで乗り換え出来ますよって言われて衝動買いしてしまったけどね。
265非通知さん
2021/01/15(金) 00:01:34.42ID:5Dm1J32G0
低速バーストもしてくれてるみたいだし値下げと容量アップもしてくれたしUQは偉い
神プランやろ、これ

日本の通信業界どうしちゃったのよ
最近異様に安すぎて怖いわ
アメリカに怒られたとか?
266非通知さん
2021/01/15(金) 00:03:15.20ID:YEVqtjBL0
>>249
貴方の言うことも正しいが、他社比ではなくUQ新プランの中では増量も全くなくお得感がないから不満を感じる既存ユーザーも多いのでしょう
267非通知さん
2021/01/15(金) 00:03:49.38ID:5Dm1J32G0
500円ってでかいよな
500円×24で12000円
ワンランク上のスマホが変えてしまう!
268非通知さん
2021/01/15(金) 00:05:24.83ID:df64vzHU0
>>255
日本通信だと俺のau Galaxyが使えない・・・
269非通知さん
2021/01/15(金) 00:14:54.08ID:aLyqNP7g0
ぴったりからも違約金無しで新プランいけるみたいだけど、
自分はマンスリー割の適用受けててそれなくなるから、毎月1296円加算されて、
更にかけ放題オプションに入ると、今払ってる金額と殆ど変わらんw
慌てて変えるのやめとこ・・・
270非通知さん
2021/01/15(金) 00:17:50.82ID:kFJeZ+SW0
>>260
sense4シムフリー買えばOKだがBAND26がsense4にないのが気になる
動作確認一覧で○が付いてるし大丈夫だろうが
ちなみにsense4plusにはBAND26ある
271非通知さん
2021/01/15(金) 00:20:17.10ID:kFJeZ+SW0
>>265
UQバースト特盛って例のauプラン発表の後だっけ?(うろ覚え)それが効いたか
クリスマス前でプレゼントかとか言ってた記憶がある
元々通信品質は高かったけどね
272非通知さん
2021/01/15(金) 00:27:23.11ID:zVNOjlSJ0
>>266
相対的って割安感ないって言ってる事はわかるけど
500円下がってお得感ないってのもどうなのよw

1消費者として気持ちはわかるんだけど
投資額以上に対価求めてる奴みると乞食みたいで意地汚いなぁってのが本音
金は出さないが一番安いプランでヒスとか見苦しいわ
273非通知さん
2021/01/15(金) 00:31:56.96ID:oeWsw0Y/0
>>257
割り切って使うなら問題ないと思うが
改悪される可能性があるのが何とも
交渉決裂したっぽいし
274非通知さん
2021/01/15(金) 00:32:36.36ID:fODyO56q0
>>270
18or26(公式には18/26ってなってる)ってことみたいよ
AQUOSのSIMフリー機でも
機種次第でどっちか一方って仕様になってるみたいに見える。
18はあるでしょ?


俺の今のサブAQUOSを
UQで運用できるかなと思って調べたわ
18は無いけど26があるから問題無いみたい。
275非通知さん
2021/01/15(金) 00:34:16.97ID:4seDePef0
値下げしたしAQUOS sense4出たら買っちゃおうかな?
一年も使ってないが
276非通知さん
2021/01/15(金) 00:41:38.57ID:kFJeZ+SW0
>>274
なるほど。どっちかが必要だけど片方あればカバーしてくれる感じかな
277非通知さん
2021/01/15(金) 00:42:02.20ID:vfo2tbB60
「乞食」を使う人ってやたら好戦的かつ排他的で自分の価値観が全てって人ばかりだね。
このスレに常駐しているようだけどさ。
278非通知さん
2021/01/15(金) 00:43:45.65ID:bAwPMi300
くりこしSとMの1000円差で基本データ量は5倍差、低速最大300Kbpsと最大1Mbps
くりこしSは500円下がったというけどスマホプランSの家族割2回線目以降やギガMAX月割適用時と料金変わってないから、実質的な値下げにあまりなっていない
スマホプランが始まる前は音声高速3GB低速最大200Kbps1680円で契約出来た事を忘れないように
競争相手がいないとやっぱりあかんね。エコノミーに期待するしかない。
279非通知さん
2021/01/15(金) 00:44:38.24ID:kCX6pjv80
家の田舎だとband26は掴んだことないな
プラチナバンドは兎に角28をよく掴む18より全然多い
band1/18/28/41くらいだな見たことあるのほぼ全掴みのSIMフリー使ってるけど
280非通知さん
2021/01/15(金) 00:47:06.79ID:Gewr/ygZ0
昔はAQUOS senseとか実質0円だったもんなあ
低用量ユーザーの実質価格はあまり変わらんのかもしれんね
281非通知さん
2021/01/15(金) 00:49:47.92ID:d9zXVbNt0
>>278もそうだし、くりこしSは改定されたUQ新プランの中で相対的に割安感がないのは事実だよねぇ
282非通知さん
2021/01/15(金) 00:51:32.94ID:um0Rze0v0
Sが値下げして助かる。
奥さんが楽天スパホから3月までにMNPを予定していて二人で60分通話をつけても3960円。
小学生の子供にはLINEモバイルの600円のやつにする予定だから合わせて税込みでも5000円くらいで収まりそう
283非通知さん
2021/01/15(金) 01:09:49.10ID:4i/qs6Z10
AQUOS senseって昔のが体感的には安く買えたよなあ
今も安いっちゃ安いし色々事情が変わった背景もあるんだけどさ
sense2とか年明けに一万ちょっとでauの白ロム買った記憶あるわ
sense3なんか充電器無しのキャリア版やliteでも去年の今頃二万は普通にしてたしsense4なんか今三万ぐらいだもんね
スペック上がったとはいえsense2までは最低限のスペックでよくやってたなあと思うわ
284非通知さん
2021/01/15(金) 01:12:18.94ID:Y9M84reE0
UQ使ってる人は、あまりポボに移らないないかな…
くりこしMで節約ついてる方がいいと思うし、プラン変更だけならSIM変えたり面倒な手間もない。

俺はとりあえず、くりこしSでいいわ。。
285非通知さん
2021/01/15(金) 01:14:04.67ID:jLm/5RWU0
俺は未だにscene2だぞ

容量はカツカツだ
scene4にすりゃ改善されるってんならUQに変える時に機種変するか
286非通知さん
2021/01/15(金) 01:14:54.69ID:Gewr/ygZ0
低速1Mbps任意切り替えと繰越はでかいからなあ
急に入院したとしても中画質の動画をずっと楽しめる訳だしね
高画質動画も繰越をうまくやれば見られるし

AUの1日200円で使い放題は魅力的だが、そこまで使うことはそうそうないだろうしなあ
287非通知さん
2021/01/15(金) 01:21:21.99ID:4i/qs6Z10
sense2のがなんとなく操作性とかは好きだったな
たまにタイヤ跡とかウロコとか呼ばれるファミコンショックにさせたような画面になるけど
sense3はなんか時々気持ち悪いんだよねうまく説明できんがモッサリとかとまた違う類
288非通知さん
2021/01/15(金) 01:56:50.87ID:kToKKMRK0
>>267
ワシの買ったのは、ワンコイン一括払いという意味やで。残り二万ちょいは割引やった。
だから衝動買いしてしまったんや。
289非通知さん
2021/01/15(金) 02:34:36.78ID:df64vzHU0
MVNOは

mineo
ocn
日本通信

以外は厳しいだろうな
上記3社ですら厳しい
290非通知さん
2021/01/15(金) 02:37:39.30ID:kPp5sSnO0
>>278
本当にその通り
君のような冷静な人間がいることに安堵したよ
単純に500円安くなった等と喜ぶのは非常に愚かである
割引がなくなったことを踏まえれば安くなっていない
俺ら総出で徹底的にムチを入れていくべき
291非通知さん
2021/01/15(金) 02:41:03.86ID:AdRaLyU/0
とは言ってもこれ以上の値下げは流石に厳しいやろ…
音声通話付きで高速通信に低速300kbpsバースト付きで1480円なわけで
せいぜい容量を5GBにするってのが限界なんじゃない?
292非通知さん
2021/01/15(金) 02:43:01.47ID:KMyG/1js0
>>278
UQ的にはMを推してるんじゃないの?不満に思うなら他にいけばいい
293非通知さん
2021/01/15(金) 02:44:59.92ID:KMyG/1js0
>>282
日本通信にいけばそれに20GBつくけどね
294非通知さん
2021/01/15(金) 02:52:44.09ID:oeWsw0Y/0
MVNOの価格考えたらプランSは十分安いけどな
家族割ガーとか言うがそもそも同じプランなのに単身だけ余分に払わされてた今までがおかしかっただけで
au本家で既に家族割やってんだからわざわざUQでそれをやる必要はなかったわけだよ
ワイモバのせいで家族割なんてものが入ってきたわけだが
295非通知さん
2021/01/15(金) 02:55:35.97ID:HLRLT08K0
>>291
Mのように5GB容量増とは言わないがSもせめて1〜2GBくらいは増やして欲しかったところだよね
296非通知さん
2021/01/15(金) 02:55:38.40ID:cQphn2g90
MVNOに頑張って貰うしかないかな
でも現状だと700円の音声通話に1GB辺り約200円の原価があるから3GBで1480円を切るのは厳しいかと

総務省や日本通信が頑張って卸値や通話基本料を下げてくれたらMVNOでも音声通話付き3GB980円とか出てくるのかもしれんね
297非通知さん
2021/01/15(金) 02:55:40.16ID:oeWsw0Y/0
日本通信は先行きが不安なんよな
しかも事務手数料掛かるし
それならUQ残留でいいやってなってしまう
回線品質いいし繰り越し節約使えるし
金掛かるのにわざわざ契約し直すとかめんどくさいし
298非通知さん
2021/01/15(金) 03:00:46.76ID:Ji31e9Rz0
>>284
25GbのLでも構わないがな 1MbpsではポルノハブやX-videoは視れない
299非通知さん
2021/01/15(金) 03:02:33.63ID:cQphn2g90
後は楽天モバイルか
あそこが低用量向けのプランをうまく発表してくれたら、サブブランドであるUQも対抗してくるかもしれないね

とは言え設備投資もしなきゃならない楽天に音声通話付き3GB980円はかなり厳しいだろうし
いや、でもそれくらいやらなきゃ楽天に人は集まらんだろうしなあ
300非通知さん
2021/01/15(金) 03:03:53.00ID:cQphn2g90
25GBも前のプランに+500円で通信容量2.5倍と考えるとかなりお得だもんなあ
いっそのことLプランの低速の速度もあげてくれるとなお良かったが、それは欲張り過ぎか
301非通知さん
2021/01/15(金) 03:27:55.58ID:N7bFYGfG0
この回線品質で1480円は相当安いのにグダグダ言ってる奴はどんだけ乞食思考なのよw
気に入らないなら日本通信でもどこでも好きなとこ行けば?
302非通知さん
2021/01/15(金) 03:28:14.07ID:459EFcw60
>>298
そういうの見たかったらWiMAXかキャリアの無制限プラン使えばいいのに
おそらく25GBでも足りんぞ
303非通知さん
2021/01/15(金) 03:34:59.82ID:459EFcw60
日本通信は回線品質が相変わらず良くない(不安定)、各種手数料が掛かる、データ超過したら激遅(128kbps)になる
それに企業の存続自体が危ぶまれてるからね
ドコモはアハモとエコノミーで日本通信を潰す気満々なので
値下げ交渉決裂したのもそういうこと
304非通知さん
2021/01/15(金) 03:44:24.18ID:459EFcw60
貧困層が通信費節約する為に安かろう悪かろうでもいいから日本通信使わせてくれってのはドコモが許さない
節約したい小金持ちのドケチも稼ぎのない貧乏人も同じ2980円のプランを使えってこと
貧困層は安いプランを使うという選択肢がなくなるから逆進性が加速するね
305非通知さん
2021/01/15(金) 03:52:11.59ID:px/gydt90
MVNOの低価格スレ覗いてきたら、音声通話基本料8割オフ133円、2022年には卸接続料10Mbps28万円ってのがあったわ

本当かは疑わしいけど、これガチなら1GB辺りの原価は87円で、大手MVNOでも音声通話付きで2GB500とか音声通話付きで3GB700円とかが可能になってくる

日本通信の音声通話付き20GB1980円を考えるとあながち嘘とも言い切れんわ


ここまで安くなればUQも3GBプランの更なる値下げか容量アップをしてくれるかもね
306非通知さん
2021/01/15(金) 04:03:36.10ID:c6K3PLYO0
基本料金みたいのが半分以上あるんだよ
人件費含め経費があるだろ
なんで接続料だけ語るのか意味不明
307非通知さん
2021/01/15(金) 04:07:20.08ID:px/gydt90
まあそういうのもあるだろうけど、音声通話はほぼ変わらない値段で提供されてきたわけだし、これが700円から150円になるのはでかい
これは日本通信が言ってるらしい

そうなれば仮にデータ通信部分の料金は今まで通りでも、1GB500円+音声通話150円=650円だとか、3GB900円+音声通話150円=1050円ってのも可能になってくる

そうなればUQも3GBプランを値下げないしは増量してくる可能性は高い
308非通知さん
2021/01/15(金) 04:13:02.65ID:c6K3PLYO0
KDDIがUQの値下げに踏み切ったのはauとpovoとUQの3つMNOマルチブランドの役割分担を鮮明にしてそれぞれ契約とれるようにしてるんだよ

MVNOに対抗してる訳じゃないからな
309非通知さん
2021/01/15(金) 04:16:04.96ID:px/gydt90
まあでもMVNOが安くなれば楽天は動くだろうし、そうなれば楽天にあわせてUQもとなる可能性もありえるとは思う

競争が働くのは良いことだよ
自分は新プランに満足だけど不満持ってる人はこのスレにもいるみたいだしね
310非通知さん
2021/01/15(金) 04:21:07.17ID:Y9M84reE0
何年か前の事考えたら、えらい安くスマホが持てるね。
しかも、まともな回線でね。

これで、携帯会社の従業員はリストラとか大丈夫なのかな?
今までがぼったくりだっただけですかね。。
311非通知さん
2021/01/15(金) 04:58:12.65ID:adFN8tSM0
>>219
アホモ長く使うメリットはあるの?
312非通知さん
2021/01/15(金) 05:41:16.36ID:CjkVoegt0
データプランもどうにかしてくれUQよ…(´・ω・`)
313非通知さん
2021/01/15(金) 06:26:06.21ID:021c0IqJ0
プランSが家族割なし1480円(切り替え有)はかなり魅力的なんだが低速でリモートデスクトップやったらどんな感じだろう
動画とかは見ないけどリモートはやりたい
314非通知さん
2021/01/15(金) 07:08:46.24ID:zk5HYBz30
データ高速+音声通話プラン(V)からくりこしSに変更すると
月額は安くなるけど何か落とし穴があるに違いない気がする。
auの契約者の利益を無視した今までのクソみたいな振舞い見てると絶対何かあるとしか思えない。
315非通知さん
2021/01/15(金) 07:11:51.80ID:Vx5z0Apw0
UQにも24時間データ放題ください
316非通知さん
2021/01/15(金) 07:21:19.56ID:aKjoA9ND0
また「乞食」と煽らないと死んじゃうガイジが荒らしてたのか
317非通知さん
2021/01/15(金) 07:25:44.79ID:ekDQhYhH0
プランSの人はみな乗り換えずにくりこしSにする予定なの?
318非通知さん
2021/01/15(金) 07:27:55.97ID:eWVKupn20
他社乗り換えにしても転出手数料なくなる4月まで待ちだなあ
319非通知さん
2021/01/15(金) 07:32:47.00ID:ExITJunw0
>>270
Au/UQは1,18があれば基本OK
ベースバンドがB18,28にしている。(B28は最近増えてきた)
B26は18を内包しているから、MFBIを適用してB18の無い機種にはB26に見えるようにしてある。
基本的に違うバンドだから、B26ならからなずしもB18を掴むわけではなく、KDDIではB26に見せかけて掴めるようにしているだけ。
320非通知さん
2021/01/15(金) 07:37:01.64ID:Jr8UH/Ko0
【MVNO】日本通信、16GB/70分無料通話で1980円のプラン、12月10日から【ahamo対抗】 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1607059498/
321非通知さん
2021/01/15(金) 07:41:25.97ID:L3ORdaB30
>>321
322非通知さん
2021/01/15(金) 07:43:33.16ID:qul+2v4M0
あのさー、ぽんつーのこと話題に出すやつ多いんだけど
UQとは回線品質は雲泥の差な時点で、数百円差ならUQのライバルにならないんだけどね
ぽんつーのライバルは3大キャリア以外のB級MVNOなんだよ。
ぽんつー自体も選ぶ奴も馬鹿だから自分はA級だと思い込んでる
323非通知さん
2021/01/15(金) 07:51:00.47ID:V3FF38Fn0
>>197
安定して20GB以上ならスイッチ付のUQという考え方もある
324非通知さん
2021/01/15(金) 07:53:54.94ID:EHuSYIrZ0
>>317
プラン変更するか
povoを含め他社に移るか

色々と悩んでる
今後追従が予想されるmvnoの動向なども見ながら様子見中だね
今は楽天をポケットWi-Fi的に使っているけどいずれ無料期間が終わるからその時に決めると思う
325非通知さん
2021/01/15(金) 07:54:05.07ID:Hkomouc50
まさかプランsがデータ高速+音声通話より安くなるとは。
プランsに変えるわ
326非通知さん
2021/01/15(金) 07:59:59.73ID:J31Av1qb0
3月末までは後出しじゃんけん大会だと思って対応した方がいいよ
早期予約キャンペーンも考慮しながら
327非通知さん
2021/01/15(金) 08:05:38.57ID:WfucMwOc0
他のMVNOが潰れて、安さと速度でUQにたくさん転入してきて速度遅くならないかな?
328非通知さん
2021/01/15(金) 08:06:37.11ID:937ICfA+0
とりあえずスマホプランからくりこしに移動はデメリットなしなんかな
事務手数料とかないよね
329非通知さん
2021/01/15(金) 08:08:47.23ID:uAO/+k3f0
SIMフリースマホは電波掴めないからUQでは使えないって書いてた
なに買えばいいんですか?
330非通知さん
2021/01/15(金) 08:12:07.66ID:937ICfA+0
> 2021年4月ご利用分までは、5GB分はUQポータルアプリでのチャージが必要です。

当面はまじで中身は今のままなんだなwww
請求額下げるだけw
331非通知さん
2021/01/15(金) 08:26:56.99ID:gwvafnCk0
>>329
iPhoneかっとけ
332非通知さん
2021/01/15(金) 08:28:42.40ID:2Iv2eAHy0
>>330
シニア割の行方も不明だし※で叩かれまくって急ごしらえで作ったプランなんだろうな
333非通知さん
2021/01/15(金) 08:30:21.79ID:gwvafnCk0
docomoがアハモ家族割カウントでシンプルが売りと言ってたのに※がつきそうね
auも追随するだろうけどw
334非通知さん
2021/01/15(金) 08:31:10.27ID:J31Av1qb0
>>329
俺使っているよ
何? その適当な情報は
中には古い機種で対応外もあるけれど
335非通知さん
2021/01/15(金) 08:32:49.73ID:XgUlsiTd0
>>329
PixelかiPhone、あるいはsense
336非通知さん
2021/01/15(金) 08:39:43.54ID:Tp5uDnwO0
>>329
UQが販売してる端末買えばいい
337非通知さん
2021/01/15(金) 08:41:23.96ID:J31Av1qb0
万が一SIMフリーが使えないなら
UQの存在価値はないではないかw
338非通知さん
2021/01/15(金) 08:42:13.29ID:ExITJunw0
>>329
機種書かなきゃわからん。
最近はAu対応うたってるもの多いから、それなら普通に使えるよ。
339非通知さん
2021/01/15(金) 08:42:45.06ID:uAO/+k3f0
みなさんありがとうございます
UQ版AQUOSseance4買おうと思います
340非通知さん
2021/01/15(金) 08:42:51.24ID:DCzII8vE0
流石やね…

【NTTドコモ】割安新サービス「アハモ」、発表から1ヶ月で55万人から申し込み 20GB 2980円
http://2chb.net/r/newsplus/1610664888/
341非通知さん
2021/01/15(金) 08:43:21.60ID:ExITJunw0
あ、技適の無い輸入中華は無しでね。
342非通知さん
2021/01/15(金) 08:46:59.41ID:kCX6pjv80
UQのくりこしプランMとの違いは

・5G多い
・残ったデータ容量の翌月繰り越しができない
・節約モードの切り替えができない

ってことでいいの?
343非通知さん
2021/01/15(金) 08:52:13.94ID:kCX6pjv80
>>319
詳しそうだから知ってたらなんですけど
たまーにband41を掴むんだけどあれは何なの?band41ってWiMAX専用ってわけじゃないの?
344非通知さん
2021/01/15(金) 08:54:43.93ID:ghIs/9KU0
俺のAQUOSはSIMフリーだけど、
バンド18無くて26で賄うとこになるんだが、
普段は使えても、ど田舎だと26つかめない
なんてことがあるのかなぁ…
345非通知さん
2021/01/15(金) 08:56:28.04ID:V3FF38Fn0
>>329
必要条件と十分条件で躓いたタイプだろw
346非通知さん
2021/01/15(金) 08:58:46.56ID:eWVKupn20
>>342
povoとの違いのこと?ならそれで大体合ってる
あとはpovoは+200円で1日データ無制限が出来るくらいか
347非通知さん
2021/01/15(金) 08:59:00.63ID:awwI6gEu0
>>344
ないあるよ!
348非通知さん
2021/01/15(金) 09:08:07.17ID:BL64zZcq0
>>310
いや、ほんと。
ありがたいけど、政府の横暴の気がするよ。料金はまだわかるが乗り換え自体は手間暇もかかるしMNP無料とかはどうかと思う。
349非通知さん
2021/01/15(金) 09:11:25.42ID:Igj8mZIa0
今までがボッタクリだから介入されたんだろ
そもそも電波は国の財産
それを使って商売して必要以上に利用者から搾取してたら目を付けられて当然
350非通知さん
2021/01/15(金) 09:23:16.10ID:ExITJunw0
>>343
Bnad41も掴むよ。WiMAX2+っで繋がるようにUQコミュニケーションから卸してもらってる。
WiMAX2+網はCAで使われ易いのと、以前の資料ではB41に繋がる場合は、B18の帯域を開ける為にB41の方が接続優先度が高かったと思う。

>>344
大丈夫だよ。
B18をB26と認識して掴むように基地局側がしている。
351非通知さん
2021/01/15(金) 09:27:43.58ID:azOA6zgh0
>>319
AU系だけはバンド対応だけじゃあかんくね?
352344
2021/01/15(金) 09:30:24.62ID:c+kyhZS10
>>350
ありがとー
勉強になります
353非通知さん
2021/01/15(金) 09:36:36.57ID:ExITJunw0
>>351
Volte対応が必要だね。
ただし、ここ最近はバンド対応とともにAuOKにしているものが多いから、それなら大丈夫だね。
滅多にないけど、Docomoやソフバン系でも、今後3Gが切られるとDOCOMOやソフバンのVolteが使えないと同じことになる。
データだけなら使えるかもだが、通話、SMSが使えなくなるからね。
354非通知さん
2021/01/15(金) 09:37:46.33ID:SwT3GuGd0
iPhoneで使ってる人いる?
355非通知さん
2021/01/15(金) 09:37:56.22ID:eadyxqpV0
地方1−5万都市なら最近はband28が広がってる
ドコモ端末でuq使って問題なかった 山とか行ってない
356非通知さん
2021/01/15(金) 09:38:15.37ID:k5QU15Cm0
>>176
この人怖い
357非通知さん
2021/01/15(金) 09:40:19.54ID:kCX6pjv80
>>350
すっげえ詳しいな本職の人?
358非通知さん
2021/01/15(金) 09:41:32.49ID:kj2Xp6Nc0
>>346
でも+200円で1日データ無制限は動画は制限するとちゃんと書いてあるフルHDとかで見れないと思う
359非通知さん
2021/01/15(金) 09:49:39.28ID:5W8oy9xM0
>>354
iPhone 11で使ってるよ
360非通知さん
2021/01/15(金) 10:04:16.28ID:tWiMKSId0
>>319
なるほど勉強になりました。BAND26がなくともsense4はBAND18に対応してるので問題ないのですね
361非通知さん
2021/01/15(金) 10:04:32.51ID:iR/WSG5V0
機種心配してる人はこれに載ってるやつにしとけば間違いない

https://open-dev.kddi.com/information

なおなぜかHuawei機は使えても載ってない(以前は載ってた)
あとiPhoneは6s以降なら使える
362非通知さん
2021/01/15(金) 10:07:13.77ID:ExITJunw0
>>357
Au→Docomo→Au→mineo(A)→OCN+Rakuten→UQ+Rakuten(無料の期間だけテスト用)
と使ってきて、電波の掴みや切替、CAに興味があった時にちょっとあちこちの資料調べただけの素人です。
363非通知さん
2021/01/15(金) 10:15:44.99ID:5PIVx+Ao0
すまん今見てきたらシャープ機も載ってないな、以前は載ってたんだが…
364非通知さん
2021/01/15(金) 10:17:04.94ID:5PIVx+Ao0
id飛んだ
>>361これ貼った者です
365非通知さん
2021/01/15(金) 10:19:19.75ID:50HqA/RP0
>>339
pixelにしとけマジで
366非通知さん
2021/01/15(金) 10:25:00.33ID:sKk16scX0
iPhoneでいいだろ
367非通知さん
2021/01/15(金) 10:26:59.06ID:o+SZNKow0
iPhone12かSEでいいよ
368非通知さん
2021/01/15(金) 11:12:38.07ID:PN9/lvJN0
低速が0.9Mbpsくらいしか出なくなったね
369非通知さん
2021/01/15(金) 11:16:52.93ID:sKk16scX0
マジか
それだとahamo推しまくってユーザー調整しないとな
370非通知さん
2021/01/15(金) 11:21:47.67ID:Nkl2qPKW0
>>176
WiMAX契約してる時点で情弱だろ
普通なら固定光回線使うだろ
回線開通できない理由があるのならその原因を排除する行動を起こすべき
今やネットはインフラなんだからメインとなる契約には安定性を求めるのが当然
無線のWiMAXではその目的に合致しない
371非通知さん
2021/01/15(金) 11:21:55.66ID:VTEWGVGS0
今知ったけどスマホプランRを低速で使ってた人は
新プランMのが良いで合ってる?
372非通知さん
2021/01/15(金) 11:23:11.34ID:dxLOFmcM0
>>371
合ってる
373非通知さん
2021/01/15(金) 11:25:11.72ID:VTEWGVGS0
>>372
スマホプランRでも満足してたのに
実質値引きになったって神だな!
374非通知さん
2021/01/15(金) 11:34:01.23ID:ExITJunw0
>>368
これ、自分はスピードテスト系のサイトやアプリでは2日前からそんな感じで、
低速高速変わらなかったり。でも時々良い値が出たりする。
接続するサーバーでも随分違う。
実際の使用状況は、普通に速かったりするので、おま環かなと思い気にしないことにした。
375非通知さん
2021/01/15(金) 11:36:12.55ID:S0zuFPuL0
へえ、新プラン出したし、ブースト祭り終了かな
376非通知さん
2021/01/15(金) 11:36:34.25ID:gwvafnCk0
>>354
初代SE(SIMフリー)で使ってる
377非通知さん
2021/01/15(金) 11:37:51.00ID:dxLOFmcM0
>>354
SE1でつかってる
378非通知さん
2021/01/15(金) 11:42:40.06ID:iR/WSG5V0
俺は低速5.6mbpsでてるよ
なんだこれw
379非通知さん
2021/01/15(金) 11:43:03.95ID:iR/WSG5V0
なんか他の人とID被ったw
380非通知さん
2021/01/15(金) 11:43:46.12ID:gwvafnCk0
>>378
多分12月下旬頃からその状態
381非通知さん
2021/01/15(金) 11:44:07.65ID:iR/WSG5V0
もう一度やったら1.3だった
382非通知さん
2021/01/15(金) 11:44:52.88ID:iR/WSG5V0
早いときもあれば契約通り1mbpsの時もあるよってことか
383非通知さん
2021/01/15(金) 11:47:12.44ID:gwvafnCk0
自分の場合はスピードテストなら接続するサーバーによってバラつきがある感じかなぁ
384非通知さん
2021/01/15(金) 11:51:42.93ID:sKk16scX0
エフォートじゃないから5.6Mbpsでるより0.9Mbpsが正解なんだが流石auだなww
385非通知さん
2021/01/15(金) 11:53:42.14ID:M2gWGh310
UQのくりこしプラン最高だね
Yモバ&MVNOを総取りしそう
俺も無料が終わる10月になったらBIGLOBEから乗り換え予定
386非通知さん
2021/01/15(金) 11:57:23.12ID:jg1yALd30
>>371
いやギガを温存してあえて低速にしてる人はLプランにするのもアリ プラス500円で25倍になるのだから
387非通知さん
2021/01/15(金) 11:58:32.51ID:sKk16scX0
>>386
アリだが節約が趣味の人間もいる(;^ω^)
388非通知さん
2021/01/15(金) 12:00:35.92ID:zk5HYBz30
>>386
MとLを交互契約するという方法もあり
389非通知さん
2021/01/15(金) 12:03:09.22ID:zk5HYBz30
>>314
id 被りだw
390非通知さん
2021/01/15(金) 12:05:49.93ID:kCX6pjv80
>>370
使ってみるとADSLより安定してるなw
ADSL雷鳴ってる使い物にならんし
391非通知さん
2021/01/15(金) 12:16:56.44ID:ysvbAuNu0
>>251
分割払いだけが残って請求されるだけだよ。
マンスリー割がなくなるから、しっかり計算しないとめちゃ損する
392非通知さん
2021/01/15(金) 12:19:17.87ID:+9Sm0KS80
au新プラン発表に対し総務省
「非常に紛らわしい発表だった」
「国民に対してあたかも一番安いと思わせるやり方。非常に残念だ」
まだまだ武田はオコのようです
393非通知さん
2021/01/15(金) 12:19:48.75ID:lbElGE5b0
武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」  

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300311.html
394非通知さん
2021/01/15(金) 12:20:19.17ID:kJ3Ntx1O0
>>392
義務果たしたから問題無いと思うのにな
395非通知さん
2021/01/15(金) 12:24:49.51ID:qkmYgu5z0
まだまだ値下げしろということですね
396非通知さん
2021/01/15(金) 12:26:07.96ID:Z10eGchB0
>>393
無駄にセットにされるよりは恩恵受ける人もいるだろうに。
397非通知さん
2021/01/15(金) 12:29:22.21ID:+9Sm0KS80
今回の3社の発表ではauが一番シンプルだと思うんだけどな
2480円でトッピングしたいものどうぞだもんな
ドコモやソフバンは人によっては不要の通話5分をセットにしてるだけだもんな
398非通知さん
2021/01/15(金) 12:29:41.32ID:sxO9ie600
結局談合三兄弟
399非通知さん
2021/01/15(金) 12:30:18.64ID:J31Av1qb0
>>393
同条件で他社より100円安くすれば良かったのに
そして無料通話を外すと500円引きにする
400非通知さん
2021/01/15(金) 12:32:25.26ID:hf1j+h4V0
今回は炎上しないからいいだろ
最安は事実だし寧ろドコモと禿に要らんものつけるなと指導しろよ
401非通知さん
2021/01/15(金) 12:39:02.42ID:K54czpI80
>>393
どんだけ根に持ってんの
流石に難癖が過ぎる
402非通知さん
2021/01/15(金) 12:39:54.75ID:guCIe1Th0
>>401
国の偉い人に喧嘩売るってそういうことやろ
潰れるまで嫌がらせされ続けるよ
403非通知さん
2021/01/15(金) 12:40:53.41ID:4+HTbTJd0
>>393
これを紛らわしいと思う奴はキャリアから出るなとしか...
404非通知さん
2021/01/15(金) 12:42:48.67ID:4+HTbTJd0
>>400
それな!
通話とデータの抱き合わせ販売やめろ!と
405非通知さん
2021/01/15(金) 12:44:39.16ID:R4qxWBu00
あらら…

【携帯】武田総務相、KDDIが「povo(ポヴォ)」を携帯大手「最安値」と発表したことについて「非常に紛らわしい発表だ」と批判
http://2chb.net/r/newsplus/1610681129/
406非通知さん
2021/01/15(金) 12:44:41.81ID:taChfIBA0
【携帯】武田総務相、KDDIが「povo(ポヴォ)」を携帯大手「最安値」と発表したことについて「非常に紛らわしい発表だ」と批判 [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1610681129/
407非通知さん
2021/01/15(金) 12:44:59.11ID:taChfIBA0
かぶったw
408非通知さん
2021/01/15(金) 12:46:01.99ID:LL5ByZbG0
日本のphoneは海外に比べ3割ぐらい安いがそれでもandroidより割高だ
今後もphoneはユーザーが減り続けることを考慮するとアップルは米国内と
価格差の少ない日本のユーザーをもっと優遇する措置を取るべきではないだろうか?
409非通知さん
2021/01/15(金) 12:50:28.52ID:njyUjiSR0
今度はTwitterで #武田は総務大臣やめろ
キャンペーン案件だろこれ
410非通知さん
2021/01/15(金) 12:50:49.21ID:VbGqNezj0
ahamoやSoLは5分かけ放題20GB2980円なんよ
20GB2480円で業界最安値とか見たら5分かけ放題付きの料金だと一瞬勘違いする人も出るんじゃね?
紛らわしいのは良くない
411非通知さん
2021/01/15(金) 12:53:41.11ID:UmBNHg4R0
>>393
大臣の発言の方がわかりにくいわw
フルサービスてんこ盛りじゃないといけないんか
412非通知さん
2021/01/15(金) 12:54:02.36ID:KMyG/1js0
なんか武田がよくわかってなさそうだがユーザーからしたら通話切り離して選択できる方がありがたい
ただほとんどの一般のおじさんおばさんとかはパッと見てauだけ500円も安いって飛びつく人居てそう
そういう人は結局通話つけて同じ
世間の大半の人はそんなもんだよ
413非通知さん
2021/01/15(金) 12:55:08.33ID:Y3Fjuh2h0
UQはテザリングは無料で無制限?
414非通知さん
2021/01/15(金) 12:56:13.61ID:kJ3Ntx1O0
>>413
無制限では無い
パケット上限まで
415非通知さん
2021/01/15(金) 12:56:22.37ID:VTEWGVGS0
>>393
通話プランいらない選択肢があるんやろ!
アホかこの大臣!!
416非通知さん
2021/01/15(金) 12:57:35.69ID:kJ3Ntx1O0
>>415
総務大臣は昔から人材難
417非通知さん
2021/01/15(金) 12:59:44.85ID:naZJwUWP0
データ高速 通話プランを大事に使ってきたけど
それよりも安いプランがこれからずっとあるなら
一旦楽天モバイルにして 1年後に戻ってきたほうがいいかな
あっちは5GB かけ放題で無料だし
418非通知さん
2021/01/15(金) 13:00:05.06ID:oxzdYCux0
繰越Sの通話なしも欲しかったんだけど・・・
419非通知さん
2021/01/15(金) 13:00:17.64ID:Y3Fjuh2h0
>>414
Mプランの制限1Mでのテザリングは出来ないってこと?
420非通知さん
2021/01/15(金) 13:00:22.63ID:xTigHVaR0
povo公式より
これ紛らわしい言うなら何にも買い物できないぞ

https://povo.au.com/

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
421非通知さん
2021/01/15(金) 13:06:14.27ID:uBGynvjR0
>>420
むしろ親切でワロタw
ドコモとソフバンは抱き合わせ商法だからむしろ告発されるべき
422非通知さん
2021/01/15(金) 13:06:17.27ID:njyUjiSR0
だろ?ネット専売なんだからここ通らずに契約なんかできないんだし
423非通知さん
2021/01/15(金) 13:07:48.39ID:VuUF1WGk0
>>420
それはそうなんだけど
現代はスマホで何したいのか自分でも全く解らないような奴も
スマホ持ってる時代なんよ
そういう奴は>>420の説明見ても結局自分はいくら払えばいいのか
全く理解できないんだよ

信じられないかもしれないが
そのレベルの人間までスマホ持ってるんだよ
424非通知さん
2021/01/15(金) 13:08:49.25ID:1tveLjNR0
ぴったりSだけど、低速で5Mでてる
425非通知さん
2021/01/15(金) 13:09:53.44ID:kJ3Ntx1O0
>>419
出来るけど遅いぞ
426非通知さん
2021/01/15(金) 13:10:08.92ID:J31Av1qb0
>>420
これの内容よりも先発との単純比較を叩かれてんだよ
これを先に出していたら圧勝だった
427非通知さん
2021/01/15(金) 13:11:18.88ID:WRwIZgIx0
>>392
そりゃ紛らわしいだろ
実際は横並びだしな
428非通知さん
2021/01/15(金) 13:13:50.74ID:VTEWGVGS0
実態を伴わない選択肢の安さならともかく
電話ほとんど使わないって人も少なくないのにな〜
429非通知さん
2021/01/15(金) 13:17:40.16ID:SAuQOKGc0
竹田もアホだよな
ユーザーが選択できるし、トッピングも悪くないのに
これよりも先に、NHKを何とかしろよ
430非通知さん
2021/01/15(金) 13:19:29.71ID:7vKWmtZ30
>>402
KDDI応援したくなってきたわ
ダイバーシティの時代に共産主義まがいのやり方は流石に酷すぎる
選択肢が多いことはいいことなのに
431非通知さん
2021/01/15(金) 13:19:31.72ID:WRwIZgIx0
>>429
はい論点逸し
432非通知さん
2021/01/15(金) 13:20:02.06ID:njyUjiSR0
>>423
さすがにそのレベルでサポートなしのネット契約に挑むのは無謀だろ
433非通知さん
2021/01/15(金) 13:26:30.27ID:njyUjiSR0
>>426
単純比較を勝手にしたのは武田の方であって、高橋は最初っから無料通話はトッピングだってむしろ丁寧なぐらい強調してたぞ
誤認を誘導したのはそれを伝えるマスコミの責任
434非通知さん
2021/01/15(金) 13:26:39.65ID:WRwIZgIx0
>>430
紛らわしいものを紛らわしいと言ったら共産主義?
キチガイかな
そもそもauの紛らわしい料金表示は今に始まったものではないし
435非通知さん
2021/01/15(金) 13:28:48.84ID:Y3Fjuh2h0
>>425
ありがとう
1Mの速度出れば動画も見れるんでしょ?
特別な時に高速はとっといて使おうと思って
436非通知さん
2021/01/15(金) 13:30:18.44ID:Y3Fjuh2h0
>>425
あとUQはバーストきくって言うし
437非通知さん
2021/01/15(金) 13:30:44.23ID:J31Av1qb0
>>433
どんなに優れた内容を後から出しても
先発基準で勝手に比較されてしまうリスクがあるんだよ
438非通知さん
2021/01/15(金) 13:35:00.16ID:SVCeHYN50
>>435
視れてもせいぜいYouTubeの144か240ぐらいでニコニコは厳しいしポルノハブは不可能と思っていい
439非通知さん
2021/01/15(金) 13:37:54.73ID:EQC4xJ/l0
あまり1Mbpsに夢見んな
十分使えるが快適とは程遠い
440非通知さん
2021/01/15(金) 13:40:07.57ID:SVCeHYN50
まあ海外のアダルトはめっちやギガ食うから25GBでも足らんはず キャリアの6500円の無制限にしたほうが無難
441非通知さん
2021/01/15(金) 13:41:15.85ID:77XkmiUk0
>>424
自分のとこ、今30とか出てる
高速だと50くらい
442非通知さん
2021/01/15(金) 13:42:04.75ID:Y3Fjuh2h0
>>438
Abemaとかも画質落とせば見れるでしょ?
普段はそれで十分
443非通知さん
2021/01/15(金) 13:43:35.13ID:937ICfA+0
ドコモ「アハー!」
au「パボー!」
444非通知さん
2021/01/15(金) 13:57:22.93ID:3ZgD+wg90
SB「訴えてやる!」
楽天「・・・」
445非通知さん
2021/01/15(金) 13:59:35.01ID:v2PtfgsU0
WiMAXでたまに1Mbpsかかることあっても
動画見てて困ったとか記憶に無いけどな
446非通知さん
2021/01/15(金) 14:00:43.44ID:Q1TF7xFd0
>>412
そういう知恵遅れはそもそもお呼びでないプランですし
サービスも無料じゃないので大人しく従来プラン契約しとけばいいだけ
447非通知さん
2021/01/15(金) 14:07:06.44ID:X/5tBzDh0
>>440
わかった
お外で海外のアダルト見ない人向けだな!
448非通知さん
2021/01/15(金) 14:07:10.36ID:LqpX0dg70
画質にこだわりゃキリがないが
最低限の画質でほとんどの配信は見られるよ1Mbpsで

アマプラ、TVer、FOD、GyaO!、DMM、dアニ、
全部問題なし
449非通知さん
2021/01/15(金) 14:09:49.43ID:LqpX0dg70
ただライブ配信系は
ほとんど見ないからよくわからん
ジャズバンドの配信ライブを
LIVE MINEってとこで見たけど
まぁ普通に見られたで
450非通知さん
2021/01/15(金) 14:10:21.27ID:hf1j+h4V0
>>420
シンプルでいいよな
アハモの予定だったがパボにするわ
451非通知さん
2021/01/15(金) 14:27:09.24ID:cl5PtJVT0
>>393
不要なモノを押し売りされる国民の気持ちを理解していないね
452非通知さん
2021/01/15(金) 14:30:23.56ID:O73HL1Sf0
プランがダメって話じゃなくて
紛らわしい表記の料金アピールするなって事だろ
※を使うにしてもまず2980円で表記して
通話5分無料無しなら500円安と言えば良かったのでは
453非通知さん
2021/01/15(金) 14:32:16.00ID:+9Sm0KS80
今回ばっかりはauは文句言われる筋合いないよなw
むしろドコモ、ソフバンに抱き合わせはやめろ。国民に通話5分つけるか選ばせろと指導するべきだよな

橋もう一度国に喧嘩を売っていいぞ
454非通知さん
2021/01/15(金) 14:34:49.22ID:NQqaeBcc0
YouTubeだと10秒ぐらいで再生できるのに他の動画だと1分以上かかる
455非通知さん
2021/01/15(金) 14:35:39.78ID:xwwhrTyg0
知恵遅れが大臣なのか
456非通知さん
2021/01/15(金) 14:39:09.62ID:UmBNHg4R0
常に自分が正しいと思っちゃうのがスガ内閣
457
2021/01/15(金) 14:42:38.85ID:Joy19/8u0
紛らわしすぎるだろ
458非通知さん
2021/01/15(金) 14:44:13.80ID:K26mjRFA0
つまり「みんなドコモに合わせろや!」と言いたいのは解ったw
459非通知さん
2021/01/15(金) 14:44:38.13ID:yuUBtrs10
一番紛らわしいのは武田総務大臣と国民が不快感(笑)

KDDI“最安値”発表「非常に紛らわしい」武田総務相が不快感
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d6ee12946e0c5efa173a363da7bb7cf451fadf0/comments
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
460非通知さん
2021/01/15(金) 14:44:57.73ID:aXtxZYKF0
>>434
あの画像見て紛らわしいと思うのならお前がよっぽどの白痴かただ難癖つけたいだけのモンスタークレーマーかのどちらかだな
461非通知さん
2021/01/15(金) 14:45:57.87ID:aXtxZYKF0
>>452
そしたら分離して安く見せかけるなんて詐欺だって言われる
実際+のスレでそう叩かれてるし
462非通知さん
2021/01/15(金) 14:47:51.93ID:+9Sm0KS80
紛らわしいも何もauのプランが一番あるべき姿
これ以上のシンプルはないからな
トッピングはユーザが決める、それでいいんだよ
5分通話無料を基準に考えてるやつの事なんか知らんがな

俺はUQ続投だけど
463非通知さん
2021/01/15(金) 14:49:20.23ID:Q4t826sw0
>>393
>「そのなかに通話料が含まれていない、それによって2480円」という料金なのか、「単に同じ条件で2480円」なのか。そこをはっきりしないまま、国民に対して500円安い2480円だったのか。すべて同じ条件と思わせるやり方については非常に残念だと考えている。

武田大臣はこれすら確認せず監督官庁のトップとして発言しているのだろうか
>>420
464非通知さん
2021/01/15(金) 14:50:06.79ID:aXtxZYKF0
ここもカケホガーの老害ばかりで嫌になるよ
5分カケホなんてまともに使える代物じゃないのにそれの為に500円上乗せってさ
それならpovoにして3分8円とかの050使うわって話
店の予約もLINE Outなら無料通話出来るしリテラシーのない情弱がギャーギャー喚いてるだけってのが分かる
そういう奴は素直に本家のプラン使って欲しい
オンライン特化って時点でリテラシーが求められるのは当然
サポート欲しければUQって選択肢もあるんだから切り捨てでもなんでもない
465非通知さん
2021/01/15(金) 14:51:14.21ID:NotyDaLk0
auバイト多すぎだろw
466非通知さん
2021/01/15(金) 14:53:14.85ID:aXtxZYKF0
>>465
むしろドコモの工作員が武田を無理矢理擁護してるようにしか思えんのよね
別に>>420の画像見た限りでは優良誤認してるように見えないし
武田は政府寄りのドコモ推してんだろうけどあまりにも露骨すぎてね・・・
467非通知さん
2021/01/15(金) 14:53:54.90ID:gwvafnCk0
>>393
流石にコレは大臣がアホすぎる
無料通話なんて物を抱き合わせずにシンプルにして安価にしたと評価するべきだろ
他社は無料通話なんて人によっては余計な物をつけて値段を高くしてる事を非難しろよw
468非通知さん
2021/01/15(金) 14:54:25.59ID:o+SZNKow0
今回のKDDIの発表内容は優等生だったよね?
期間限定価格の撤廃
割引前価格を最初に出す
トッピングで選べる英雄
UQの値下げ&増量
469非通知さん
2021/01/15(金) 14:55:26.63ID:GpO8sJX40
カケホ抱き合わせの方がよっぽど有害だわ
今時カケホが必要なのって年寄りと自営業くらいじゃね?
470非通知さん
2021/01/15(金) 14:58:41.48ID:B4YUpEuy0
カケホは意外と使うぞ流石に10分以内に収まるから10分カケホだけど全く使わないってことはないな
あとナビダイヤル採用してるクソ企業も増えてるからカケホの価値は相対的に減ってるよね
471非通知さん
2021/01/15(金) 14:58:54.75ID:UmBNHg4R0
端末と抱き合わせ販売はけしからん!とかほざいてたのに
通話と抱き合わせが正しいみたいなバカ大臣
472非通知さん
2021/01/15(金) 15:03:19.59ID:937ICfA+0
ドコモとauを合わせるとアパ
473非通知さん
2021/01/15(金) 15:05:43.36ID:4432tByg0
>>426
これを先に出してたら「ネットのみのプランなど羊頭狗肉」って言われただけだと思うぞ
474非通知さん
2021/01/15(金) 15:06:35.06ID:3ZgD+wg90
まだ2月まではわからないな、ドコモとSBも当然3〜5GBの対抗プラン出してくるはずだし今のところUQが一番だけど
475非通知さん
2021/01/15(金) 15:08:55.70ID:K26mjRFA0
・LINEなどのアプリでの通話は通信量(ギガ)を消費して可能(ギガ消費するから厳密には完全無料ではない)
・従来通りの音声通話は、キャリア回線などの音声回線を使用するので500〜700円(MVNOなど)の有料で、プランにより従量制や掛け放題(カケホ)となる
これを武田さんが理解してるかどうかw
476非通知さん
2021/01/15(金) 15:11:44.87ID:8K/yKfu70
>>459
これで紛らわしいなら何にも買い物できない
povo公式
https://povo.au.com/
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
477非通知さん
2021/01/15(金) 15:17:44.73ID:937ICfA+0
>>476
同じ条件じゃないものを最安値というなとういうことだろう
478非通知さん
2021/01/15(金) 15:18:45.05ID:RNjbiR500
アハモ基準で考えられてるんだろうね
まあ最初に楯突いて※※※※やって誤魔化そうとしてたからだなw
479非通知さん
2021/01/15(金) 15:19:01.13ID:937ICfA+0
例えばだがパケ1GBで980円を最安値というのは
何をもって最安値なんだという話だよ大臣の主張は


パボだかしらねーけどクソトッピングつけなければ
アハモやラインと同じ条件じゃないんだからさ
480非通知さん
2021/01/15(金) 15:19:06.54ID:gwvafnCk0
auは最安値とか言ったんやろか?
481非通知さん
2021/01/15(金) 15:20:16.49ID:J31Av1qb0
>>476
だからこれは理想的なんだよ
先行する2社と単純比較ができないのに最安値と言った事が不味かった
同条件だと同額で決して安くなかったから
482非通知さん
2021/01/15(金) 15:20:17.73ID:937ICfA+0
通話オプつけりゃ同じ金額
通話オプないなら条件がそもそも違う

なのに最安値とかまーた※的な話をauはこねくり出す
いい加減にしろってことだ
483非通知さん
2021/01/15(金) 15:20:27.08ID:6Zeypic90
総務大臣、auに不快感「国民に対してあたかも一番安いと思わせる汚いやり方。非常に残念」
http://2chb.net/r/poverty/1610680639/
484非通知さん
2021/01/15(金) 15:22:27.36ID:6lZD/mbB0
お上の発言のほうが紛らわしいのによく言うわ
485非通知さん
2021/01/15(金) 15:23:17.76ID:bGW0/xvP0
>>481
最安値って言ったの?
486非通知さん
2021/01/15(金) 15:23:25.69ID:3ZgD+wg90
総務大臣、auは不快感を与える汚いやり方が得意なんです!
487非通知さん
2021/01/15(金) 15:23:27.84ID:K54czpI80
>>477
ドコモやソフバンはそういう分離プラン出せてないんだから最安値で間違いないだろ
488非通知さん
2021/01/15(金) 15:24:01.02ID:Y3Fjuh2h0
端末が弱いよね
AQUOSも今だにsense4扱ってないし
489非通知さん
2021/01/15(金) 15:24:24.03ID:K54czpI80
>>481
カケホ使わない奴が使う奴の分も余計に金を払わされるのが健全とでも言いたいのかね
490非通知さん
2021/01/15(金) 15:24:50.23ID:+9Sm0KS80
auは「最安値」なんて言ってないよな?
マスコミやらSNSで言われてるだけなんだよな
auはどこよりも一番さっぱりしたプランを発表しただけ
一番望まれるプランを発表しただけw
491非通知さん
2021/01/15(金) 15:25:24.78ID:o+SZNKow0
もし通話定額も込にして、それがUQみたいな10分定額だったら
条件合致しないなんてけしからん!とか言ってたのかな?
492非通知さん
2021/01/15(金) 15:26:20.28ID:o+SZNKow0
口頭で「アプリ通話しかしない人にとっては最安」って言った
493非通知さん
2021/01/15(金) 15:28:45.52ID:gwvafnCk0
条件付けて言ってるんならその通りかと
494非通知さん
2021/01/15(金) 15:30:21.84ID:gwvafnCk0
いや、でもUQのSプランの方が安いから最安値は違うなw
495非通知さん
2021/01/15(金) 15:31:56.21ID:3ZgD+wg90
だけどLINEを持ってるSBが一番競争力は高いんだよな、禿はマジ優秀
496非通知さん
2021/01/15(金) 15:33:34.33ID:Nkl2qPKW0
しかしまあ携帯電話の世界もMVNOは以前からだが
MNOも遂に電話の方をオプションというか従属するもの扱いにする時代になったんだな
497非通知さん
2021/01/15(金) 15:33:37.85ID:937ICfA+0
クリトリスプランってまだ申し込みできねーのか
498非通知さん
2021/01/15(金) 15:34:15.10ID:+9Sm0KS80
次の武田砲は3社に
オンライン専用じゃ意味ないんだよ
わからない人からはまだむしり取る気なのか
窓口で変更可能にしろ

か?
499非通知さん
2021/01/15(金) 15:34:48.70ID:6lZD/mbB0
最安値?
通話入ってねーじゃねーか!紛らわしい!

マスコミ:
煽りたかったのでここの「紛らわしい」だけ強調しました。
500非通知さん
2021/01/15(金) 15:37:43.24ID:/mxoJfYQ0
NTTと同一条件なら同額だし、
NTTにない条件で最安と言えば誤解が生じると言ってるだけ

auは選択肢増えただけで安くない
条件が異なり安いだけならほかにいくらでもある
最安値ではない
501非通知さん
2021/01/15(金) 15:39:18.57ID:WpjMeHAY0
>>498
NTTも含まれるからないやろw
502非通知さん
2021/01/15(金) 15:42:43.07ID:gwvafnCk0
>>492が事実なら最安ってのは言うべきではなかったのは確かだね
503非通知さん
2021/01/15(金) 15:46:19.58ID:wYLLRjXS0
とりあえずこれが真実


紛らわしいかどうかは各々で判断してくれ
504非通知さん
2021/01/15(金) 15:47:26.91ID:L7tynxqG0
問題にすべきは通話料金だろ
何でそこに突っ込みを入れない
カケホなんて必要無い料金に下げさせろ
505非通知さん
2021/01/15(金) 15:49:05.90ID:o+SZNKow0
そもそもの大前提として条件揃える必要あるか?って話なんだけどもね
LINE無制限でもないし82カ国ローミングもないしすでに条件全然違う
506非通知さん
2021/01/15(金) 15:49:27.51ID:WRwIZgIx0
>>460
白痴はお前だよ
auは日頃から行っている悪行の一貫を指摘されたに過ぎない
507非通知さん
2021/01/15(金) 15:51:29.73ID:VLWC0E/Y0
くりこしプランSS ¥980円まだ〜?
508非通知さん
2021/01/15(金) 15:51:54.79ID:3ZgD+wg90
20円/30秒ってのはどうにもならんのか、固定と同じく3分10円ならもんだいにならないだろに
509非通知さん
2021/01/15(金) 15:53:20.91ID:J31Av1qb0
通話の単価を下げれば絶賛されるのに
10円/30秒が望むところ
510非通知さん
2021/01/15(金) 16:05:08.92ID:rm59zU7G0
>>503
これ見る限り、通話のくだりで非常〜〜にお安く、とは言ってるけど最安とは言ってないな
最安発言のソースある?
511非通知さん
2021/01/15(金) 16:05:34.84ID:J31Av1qb0
MNPならば
AQUOS sense3 basic は一括払で550円なんだな
最初は36回分割かと思ったら分割払いは無かった
これが捌けないと4は出せないのかな?
512非通知さん
2021/01/15(金) 16:05:48.44ID:lyd1Ip3L0
>>510
リンク部分だけじゃなくて
最初から最後まで見た?
513非通知さん
2021/01/15(金) 16:07:26.94ID:wyCRR4oA0
>>470
ナビダイヤル最悪。
フリーダイヤルじゃなくていいから、せめて市外局番にしろ。
514非通知さん
2021/01/15(金) 16:08:33.86ID:gwvafnCk0
>>492
つべの公式で発表会確認してきたけど最安じゃなくてお安くだったよ!
流石に最安なんて馬鹿なことは言ってなかったw

あとUQも夏予定で5G対応予定なんだね(オプションの可能性もあるがw)
515非通知さん
2021/01/15(金) 16:08:35.04ID:aXtxZYKF0
>>506
それ、あなたの感想ですよね?としか
516非通知さん
2021/01/15(金) 16:09:21.03ID:J31Av1qb0
>>513
必ず併記してくれれば
使う方が選択するから表示義務化させるべき
517非通知さん
2021/01/15(金) 16:09:45.30ID:gwvafnCk0
>>512
自分はリンク前から見たから最初から最後まで観たよ
518非通知さん
2021/01/15(金) 16:16:37.05ID:kPp5sSnO0
家族割やギガMAX月割がなくなったことで結果的に安くなってない人もいるのだから大臣が正しい
519非通知さん
2021/01/15(金) 16:19:40.25ID:e+C9zcuP0
優良誤認詐欺はキャリアの18番だから大臣が言っていることはある意味正しい
520非通知さん
2021/01/15(金) 16:20:03.80ID:ExITJunw0
>>510
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2101/15/news107.html
質疑応答一部の話だけ取り上げられてちょっと可哀想。
完全なミスリードだよ、これ。
521非通知さん
2021/01/15(金) 16:20:43.25ID:aXtxZYKF0
>>518
家族割なくても親回線も安くなるんだからむしろ改善では?
ギガmax月割廃止に関しては同意
でもWiMAX安くなったらそれで良くない?とも思うが
おそらく安くすると思うし
522非通知さん
2021/01/15(金) 16:22:19.34ID:aXtxZYKF0
お安くって言ってただけなのに何故か最安と言ったことにされてるし
高橋嫌いだけどこれは流石に可哀想だと思う
523非通知さん
2021/01/15(金) 16:22:28.85ID:+9Sm0KS80
アハモ3月サービス開始
→3月からサービスを利用できる

UQ新プラン2月1日開始
→申込みが2月から可能。3月からサービスを利用できる

一番紛らわしいのはUQ新プランw
524非通知さん
2021/01/15(金) 16:23:37.69ID:sHTRvyJC0
>>520
最安値なんて言ってるのはマスコミやSNS連中だけなんじゃね?
大臣もマスコミに嵌められた被害者とも言えるかもだがw
525非通知さん
2021/01/15(金) 16:30:43.90ID:gwvafnCk0
>>523
コレは動画観てて紛らわしいと思ったw
526非通知さん
2021/01/15(金) 16:32:59.58ID:rm59zU7G0
>>512
見たよ、だからこそ最安発言のソースがあるのか問うている
527非通知さん
2021/01/15(金) 16:36:39.56ID:rm59zU7G0
>>524
大臣がマスコミ鵜呑みにしてどうするよw
部下からペーパーの1枚でも上がってこなかったもんかねぇ
528非通知さん
2021/01/15(金) 16:38:15.21ID:CP0U1PP60
最近良い流れだね
楽天MNO参入
UQ、Yモバ値下げ
ドコモahamo発表
ソフバンAUが続く
UQも値下げ&増量

選択肢も値段の幅も増えて良い感じだ
ただ、楽天とMVNOが相対的に弱くなってるから卸接続料と基本音声通話料の値下げをすべきだね
楽天は設備投資頑張れ
529非通知さん
2021/01/15(金) 16:40:06.12ID:upIz4KN90
>>528
ymobile一人負けになってるけどね
530非通知さん
2021/01/15(金) 16:41:09.70ID:qAxMMbpz0
楽天がこの先勝てるとも思えんが…
531非通知さん
2021/01/15(金) 16:50:51.37ID:eWVKupn20
>>418
それってデータプランでは?
532非通知さん
2021/01/15(金) 16:53:31.74ID:gQVLcYPe0
>>492
>アプリ使いの人にとってはお安いプラン
その通りなんだよね、何が気に入らないんだろ文句言うシトはw
533非通知さん
2021/01/15(金) 16:53:54.78ID:kPp5sSnO0
>>521
WiMAXが安くならなかった時は
共に闘ってくれるか?
俺はお前のためなら乳首の一つや二つ切断することも厭わない覚悟がある
534非通知さん
2021/01/15(金) 16:56:10.48ID:gQVLcYPe0
>>495
LINEはデータフリーだけど一般の固定電話となると普通じゃない?
535非通知さん
2021/01/15(金) 17:00:24.56ID:3ZgD+wg90
>>534
ちょっとなにいってるのかわからない
536非通知さん
2021/01/15(金) 17:00:37.22ID:rm59zU7G0
>>520
ありがと、見てきたわ
これ3分半ぐらいからの記者が勝手に最安って言ってるだけでKDDIが自ら最安って言ったわけではないようだね
あと7分あたりのところで大臣は数字(金額)だけではなく内訳をわかりやすく示せって言ってるんだけど、povoが一番内訳わかりやすいんだがやっぱ中身見てないようだね
537非通知さん
2021/01/15(金) 17:09:27.61ID:1jclh/gB0
せっかくいいプラン出したのに
幼稚な総務大臣のせいで潰されそう
本当最悪
538非通知さん
2021/01/15(金) 17:12:21.35ID:aZCbBhay0
>>536
武田「内訳なんか関係ない。徹底的に潰す。民間企業の分際で総務大臣様を怒らせたらどうなるか思い知らせてやるよ」
539非通知さん
2021/01/15(金) 17:13:26.00ID:h4v96xKS0
>>537
世の中はpovo擁護が圧倒的だよ
KDDIとしては浸透して良かったと思うよ

武田がアホなだけだし
540非通知さん
2021/01/15(金) 17:14:34.54ID:NlFv+yAr0
このau信者
ひたすら潰そうとしてるって妄想ばっかだな
クスリでもやってんのかw
541非通知さん
2021/01/15(金) 17:19:45.84ID:Ulsl/qcc0
だからな
auも2,980円で出します。
ただしauは通話しない人には2,480円で提供できます(ドヤァ)
で好感度上がったんだよ。

それを懲りずに姑息に社長が、うちは最安値の2,480円です!※タダシツウワイレルト2980円
ってやるからまた叩かれるんだよ。
542非通知さん
2021/01/15(金) 17:22:30.99ID:+9Sm0KS80
今回に限ってはau新プランにイチャモンつけてるのはただ文句いいたいだけのようにしか見えんw
543非通知さん
2021/01/15(金) 17:23:47.41ID:uAO/+k3f0
武田大臣「私に逆らったらどうなるか思い知らせる。au潰す」
544非通知さん
2021/01/15(金) 17:24:26.44ID:kFJeZ+SW0
どっちかと言えばdocomo&SBの抱き合わせ料金の方が悪く言われてるよなぁ
545非通知さん
2021/01/15(金) 17:25:02.35ID:kFJeZ+SW0
お、ID被ったw
546非通知さん
2021/01/15(金) 17:25:18.86ID:8zbzOS1C0
>>541
おまえは武田と同じポンコツだな
足算が基本だしわかりやすいんだよ

2480円が基本、500円追加で5分カケホ出来ます。(トッピング)

今まで一番わかりやすいじゃん
547非通知さん
2021/01/15(金) 17:25:57.58ID:aZCbBhay0
>>540
ドコモ真理教の全体主義者はアハモスレへお帰りくださいませ
548非通知さん
2021/01/15(金) 17:25:57.59ID:UmBNHg4R0
武田は吉野家で、味噌汁が付いてない牛丼の価格表示はけしからん!
とゴネるタイプ
549非通知さん
2021/01/15(金) 17:28:49.73ID:pkLhmD250
5分カケホ抜いた値段だ最安とか言ってんなって話らしいが
マスゴミが最安最安言ってるのに釣られたのかな?
550非通知さん
2021/01/15(金) 17:29:36.16ID:o+SZNKow0
「条件を揃えると」←これが謎ルールなんだよね
いちいち揃える必要ないし各自が自分に合わせて選ぶだけだ。
条件揃えられないから国際ローミング込みもLINEフリーも外すべきって言ってごらんよ
551非通知さん
2021/01/15(金) 17:30:53.30ID:8zbzOS1C0
なんでauの発表で5分カケホを基準にしなきゃいけないんだよって話し

高橋はpovoは5分カケホで最安値なんて一言も言ってないし
552非通知さん
2021/01/15(金) 17:31:43.36ID:csfqYHQ20
>>523
新規やMNPも3月なの?
553非通知さん
2021/01/15(金) 17:32:01.00ID:Ulsl/qcc0
auは3キャリアの中で最安値!

―― 本日(1月14日)の発表で、全ての容量帯、ブランドで新プランが発表されたことになります。その狙いを改めて聞かせてください。

高橋社長 (前略)他社さんでもWeb専用のメニューをそろえられましたが、実は(2020年)10月の段階から(KDDIでも)用意を始めていたものがありました。それを「povo」と名付けて今回発表させていただいた次第です。

 (他社が先行して発表いることもあり)工夫をしなければいけないと思ったので、今回はベースの料金を2480円として、3キャリアの中で最安値を打ち出しました。加えて、(必要に応じて)付けたり外したりできる「トッピング」という特色も用意しました。

 音声通話を使われるお客さまですが、先ほどのプレゼンテーションでも話した通り、20代とそれ以下のユーザーの6割以上が10分未満です。(この年代のユーザーは)音声通話は興味がない(必要ない)と判断し、(5分以内の通話定額を省くことで)2480円とお安く使える、コンセプチュアル(概念的)なプランとなっています。(後略)
554非通知さん
2021/01/15(金) 17:34:58.73ID:iiWcLsPq0
高橋のオンライン発表見たけど流れの中の発言でどんな時が最安値かわかるわけだよ

こんなにわかりやすいのにイチャモン付けられて悲しいわ
555非通知さん
2021/01/15(金) 17:35:39.31ID:+9Sm0KS80
>>552
確かに2月に入って新規で申し込めば適用されるのかもね
わからんけど
556非通知さん
2021/01/15(金) 17:36:28.21ID:KOQ9E1rs0
実際みんな通話するにしてもLINE電話ばっかだもんな
日本なんてiPhoneだらけで
それならFaceTime audioの方が音も良いし遅延もないのに何故かLINE電話w
557非通知さん
2021/01/15(金) 17:36:34.99ID:oGD805iB0
>>553
全文読みたいからURLも頼む
558非通知さん
2021/01/15(金) 17:37:13.57ID:wlx9pJDE0
>>459
社長のマスコミ対応が下手
559非通知さん
2021/01/15(金) 17:37:34.82ID:kPp5sSnO0
>>548
じゃあお前らはタレからし抜きの納豆買うのか?
俺は買わないわ
でもタレがついてない大阪王将の冷凍餃子は買う
後はわかるな
560非通知さん
2021/01/15(金) 17:37:58.92ID:Ulsl/qcc0
「最安値!」って言いたいんだったら、他社より10円安くしときゃ済む話じゃん。アホなの?
561非通知さん
2021/01/15(金) 17:40:02.08ID:oGD805iB0
むしろこれって通話料抱き合わせ料金がクローズアップされてるなw
562非通知さん
2021/01/15(金) 17:41:35.33ID:oGD805iB0
トッピングで1日200円でパケットノーカウントとかあるのも周知されやすくなるかも
563非通知さん
2021/01/15(金) 17:43:26.16ID:csfqYHQ20
>>232に2月1日から提供開始って書いてあったわ
564非通知さん
2021/01/15(金) 17:47:46.60ID:Blkd70Gw0
武田怒ってるけど変更ある?
565非通知さん
2021/01/15(金) 17:50:15.47ID:V3FF38Fn0
>>550
そうだね、
最安値と言うためには条件が揃っていなければならないという立場はおかしくないから、一応なりたツンだけど、
武田自身が、条件揃えて比較してないじゃんってなる
最短時間ブーメランだな
566非通知さん
2021/01/15(金) 17:58:31.42ID:T2xuMt6P0
>>560
※付ければ最安余裕です!
567非通知さん
2021/01/15(金) 18:03:37.17ID:L3ORdaB30
>>567
568非通知さん
2021/01/15(金) 18:03:50.39ID:6y6aYN0X0
>>559
マジレスすると大阪王将の餃子にはタレが付いてて
味の素の餃子にはタレが付いてないから
例えだとしてもめっちゃわかりにくい
569非通知さん
2021/01/15(金) 18:16:48.79ID:3ZgD+wg90
>>568
マジレスすると大阪王将の餃子にはタレが付いているのとついていないのと2種類ある
570非通知さん
2021/01/15(金) 18:17:27.66ID:KMyG/1js0
>>533
uqのこれってマジ?それなら糞だな
571非通知さん
2021/01/15(金) 18:31:29.61ID:M/ePhUIe0
最初くりこしお得やん!とか思ったけど嫁が家族割入ってるから俺が500円安くなって嫁が500円高くなるという全く意味が無い事に気づいた
572非通知さん
2021/01/15(金) 18:31:46.33ID:q4qW3uRw0
王将のタレというのは例えが今一だと思う。

最近流行りの理髪店で、
カットのみだといくらで、プラス顔ゾリはいくら、洗髪はいくらで、セット料金はいくらだという例えの方が面白いと思うよ。

今は通話をほとんどしないけど、ウェブ検索は必要という人が多いのだから、
ウェブなんGBいくらで、それで5分限定かけ放題いくら、10分限定かけ放題いくら、24時間時間無制限かけ放題いくらという分類の方が分かりやすくよね。
573非通知さん
2021/01/15(金) 18:33:14.99ID:7kkpVLgs0
UQは月始めにプラン変更しても翌月から適用のはずだが、二月申し込みで二月から変更になるのか?
三月からのアハモに勝とうとして軽く騙すんじゃねーよ
574非通知さん
2021/01/15(金) 18:35:28.17ID:+9Sm0KS80
今の時点での公式では「翌月から適用」だから2月はダメそうね
575非通知さん
2021/01/15(金) 18:41:42.84ID:z7oSZEBh0
>>571
二人共くりこしに変えれば良いじゃん
576非通知さん
2021/01/15(金) 18:43:17.19ID:uAO/+k3f0
>>571
まじで?なんで値上がる
577非通知さん
2021/01/15(金) 18:53:01.58ID:aR/tUp9V0
「上等だよ。ならカケホ5分付けて最安値の2480-にしてやるよ。ボケェ!!」ぐらい言ったら今回はKDDIグループの一人勝ちになるんだけどな。
578非通知さん
2021/01/15(金) 18:54:05.62ID:CLsVor470
>>539
全くそう思わないね
武田はまだ遠慮している
フルパワーで躾をするべき
579非通知さん
2021/01/15(金) 18:54:48.79ID:7V63fIsr0
>>577
海外ローミングもLINE不算入もやらなきゃ同条件にはならない
580非通知さん
2021/01/15(金) 18:56:23.32ID:q4qW3uRw0
前から疑問に思っていたんだけど、いざ2月になってさあ少し安くなったプランで契約しようとしたら、
MNPでの本体価格が値上がりしました。とか無いだろうね??(苦笑)

まあ4月まで待てば、MNP関係の解除料やら手続き料やら無料になったり安くなったりするのだから、
ここはしばらく待って、状況がはっきりと固まる4月以降まで待つのが賢明なのでしょうな。
581非通知さん
2021/01/15(金) 18:57:52.63ID:WTy5fGdv0
まだキャリアで端末買おうとしてる奴なんているのかよw
582非通知さん
2021/01/15(金) 18:59:00.47ID:7V63fIsr0
>>580
本体って機種のこと?
キャリア販売は高くなるだろそりゃ
583非通知さん
2021/01/15(金) 19:03:28.18ID:ekDQhYhH0
今回のUQ目玉はくりこしSかと思っていたらそういう認識でもないんだね
584非通知さん
2021/01/15(金) 19:10:59.54ID:7V63fIsr0
>>430
そうなんだよな、自民党政権がいかにサヨク的かよくわかる事例なんだけど、動員されたかのように擁護するヤカラが湧いてくる
585非通知さん
2021/01/15(金) 19:16:27.67ID:3ZgD+wg90
通話料なしプランで自分に合ったオプション通話付けた方が絶対いいよな
5分10分じゃ俺の場合困るんだよ、月60分オプションはありがたい他キャリアも見習ってほしい
586非通知さん
2021/01/15(金) 19:18:23.04ID:0CsH0kgZ0
>>581
じゃあどこで買うんだよ
587非通知さん
2021/01/15(金) 19:18:44.55ID:Hur8PR6b0
>>583
家族割が適用されてる人にとっては何の変更もないからね…
588非通知さん
2021/01/15(金) 19:19:17.93ID:R6f+/YfH0
石川温
ケータイジャーナリスト
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/ishikawatsutsumu/comments/posts/16106840100583.cf34.25831/

KDDIは発表会の質疑応答で、記者から聞かれる形で社長が「最安値」と言及したものの、積極的に最安値のアピールはしていない。

武田総務大臣の「非常に紛らわしい」という指摘はお門違い。

なぜ、1回5分までのかけ放題を切りはなし、電話をほとんど使わない人が安く使える料金プランを作ったにも関わらず、KDDIは怒られなくてはいけないのか。理解に苦しむ。武田総務大臣の発言によって、日本の通信業界が振り回されている。MVNOや楽天モバイルなど、武田総務大臣によって撤退を余儀なくされる危険性もありそうだ。
589非通知さん
2021/01/15(金) 19:22:39.42ID:3ZgD+wg90
こんなポンコツ繋ぎ政府なんて春には解散で風当たりも止むよ、安くしてくれてありがとうお疲れさん
590非通知さん
2021/01/15(金) 19:26:54.13ID:+kxzlv0V0
>>588
キャリアの提灯持ちのお出ましだwww
591非通知さん
2021/01/15(金) 19:27:06.47ID:PVrujv0+0
>>585
ガラケー時代余った分数は繰り越せるってのもあった
最大180分まで繰り越し可とか最長半年までとか期限のあるやつ

5分とかは電話しながら時間を気にしてしまうw
10分であってもね、そろそろ時間じゃないかとかw
途中で切れない相手とかいるからね

60分とかの方が使い勝手が良い
頻繁に電話しないけど、たまに長電話出来る方がね
あくまでも俺個人の話であるけど
592非通知さん
2021/01/15(金) 19:29:00.62ID:b0+Bi1AM0
店舗サポートが受けられるのに15GB2480円っていうUQの価格設定は凄い
しかも10分カケホオプションや25GBプランの存在、繰り越しや高速低速切り替えによって店舗サポートが要らないけど、povoのプラン内容があまり合わないという人にも訴求力を持たせている
このプラン開発のセンスには脱帽だわ

auは本家のフラットプランとかも見直しするらしいけどどうやってpovo、UQと差別化するんだろうと非常に気になる
593非通知さん
2021/01/15(金) 19:29:08.29ID:U6qNebTm0
>>589
全然ポンコツではないな
携帯絡みでここまで成果を出した政権は過去なかった
画期的としか言いようがない
594非通知さん
2021/01/15(金) 19:32:57.32ID:SAuQOKGc0
MVNO死んでしまうん?
595非通知さん
2021/01/15(金) 19:33:23.41ID:x+A2MP750
>>588
車関係の国沢と携帯関係のこいつだけは信用できんわw
596非通知さん
2021/01/15(金) 19:35:44.49ID:q4qW3uRw0
>>593
携帯費用が家計に占める割合は普通はそれほど大きくはないだろ。

ガースーは携帯費用は下げても、その他の公租公課でガッツリ国民から搾り取る算段はちゃんと出来てるw

悪い人がよくやる手。
恩恵はほんのちょこっと施し、代わりにその何倍もの形でガッツリ搾り取るんだよ。

だから、ガースーには、携帯代だけ下げてもらって、その後はとっとと退場してもらうというのが正解(笑)
597非通知さん
2021/01/15(金) 19:37:00.17ID:upIz4KN90
>>594
ほとんどのmvnoは死ぬ
598非通知さん
2021/01/15(金) 19:37:13.44ID:3ZgD+wg90
>>591
まったくその通り5分10分やめないのは多分オーバーした通話量が結構もうかってるんだろね
599非通知さん
2021/01/15(金) 19:38:07.62ID:U6qNebTm0
>>596
スマホの話をしているんだけど。
いくら論点を逸らそうとしても無駄だよ
これは近年稀にみる画期的な成果だからな
600非通知さん
2021/01/15(金) 19:39:28.08ID:HZqQBB8U0
>>592
キャリアメールも付けれるよ
601非通知さん
2021/01/15(金) 19:40:21.62ID:m7BAWKoa0
>>573
平素よりUQ mobileをご利用いただき、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、新プランの「くりこしプラン」への変更は
2/1以降受付開始の為、1月の段階ではお申し込みが出来かねます。

※最短で2月にプラン変更手続き、3月利用分からご利用可能です
602非通知さん
2021/01/15(金) 19:47:55.00ID:GBINMhna0
>>595
車板に国沢センセのスレあるしw
603非通知さん
2021/01/15(金) 19:50:00.23ID:dXilUco70
>>598
5分は少々お待ち下さいで待たされてる時「こりゃ5分超えるかな」とか考えたり落ち着かないw
604非通知さん
2021/01/15(金) 19:50:38.25ID:q4qW3uRw0
>>599
様々な酷い政策で多くの国民が苦しんでいるのに、ケータイ料金の価格破壊ごときではしゃいでいるから、
こんな国民ならちょろいもんだと舐められているのですけどね(笑)
605非通知さん
2021/01/15(金) 19:51:00.75ID:CbSXI5RQ0
>>592
店舗サポートなんて爺婆と情弱以外に何のメリットがあるんだよw
606非通知さん
2021/01/15(金) 19:55:30.82ID:gwvafnCk0
利用者が増える事によるメリットはあるかも知れない
607非通知さん
2021/01/15(金) 19:56:14.82ID:cVheQkuB0
>>604
政治の話は他でやれよKY無能
608非通知さん
2021/01/15(金) 20:00:21.17ID:O2dIvPnM0
UQの場合、店舗サポート要らなくても充分povoと差別化出来てるだろ
ワイモバイルはただのゴミと化したけど
609非通知さん
2021/01/15(金) 20:03:07.43ID:LBToAcAE0
>>556
LINEだけは一切使わない俺ガイル
610非通知さん
2021/01/15(金) 20:07:56.02ID:F5fHq1Be0
>>391
だよなあ、、、やっぱ2年過ぎるまで待つかぁ、、
611非通知さん
2021/01/15(金) 20:21:25.25ID:tSoDaGtK0
>>601
MNPでUQに移る場合、3月になってからMNPしないとこのプランにできないということ?
2月に移ったらとりあえず今のプランで、3月になったら新プランに変更できるよね?
612非通知さん
2021/01/15(金) 20:30:06.82ID:J31Av1qb0
>>611
同じくUQへMNPするので質問したら
MNPで現行プランへは今日でも可能
後日プラン変更で1万円キャッシュバック・キャンペーンも適用ときいたよ
613非通知さん
2021/01/15(金) 20:35:10.36ID:rg9GiqQr0
よく考えたらUQの新プランもアハモやポボと同額なんだよな たまたま対抗する20Gのプランが無いだけであれば3000円ぐらいのはず 
614非通知さん
2021/01/15(金) 20:38:16.44ID:p2Mhp1520
20GBで対抗したらキャリアには勝てないだろ
たまたまじゃなくてあえてちょっと外してるんだと思うが
これは良い戦略だ
615非通知さん
2021/01/15(金) 20:49:21.47ID:miI8M0bO0
キャッシュバックはMNP無料化になる4月以降もあるのかなぁ?
競争激しくなるから今の一万円ありそうだけど
無くなるなら今MNPした方が6千円取られても得だよね?
616非通知さん
2021/01/15(金) 20:53:33.26ID:YaBctf7b0
>>586
でんきやさんだよ
617非通知さん
2021/01/15(金) 20:54:22.91ID:Mgj1ADiW0
>>586
え?w
618非通知さん
2021/01/15(金) 20:56:05.64ID:j98OcfVz0
シムフリー機も知らない情弱なんてまだいるのな
619非通知さん
2021/01/15(金) 20:58:40.53ID:aL3S46SU0
ドコモも小容量の新プラン検討中らしい。3G〜20Gまでそれぞれに合ったプランが選べるといいよね。自分的には5G、  1980円とか7G、5分通話、2480円あたりがでてくれるとありがたい。
620非通知さん
2021/01/15(金) 21:00:01.79ID:aL3S46SU0
ドコモも小容量の新プラン検討中らしい。3G〜20Gまでそれぞれに合ったプランが選べるといいよね。自分的には5G、  1980円とか7G、5分通話、2480円あたりがでてくれるとありがたい。
621非通知さん
2021/01/15(金) 21:00:19.46ID:m7BAWKoa0
>>611
自分の場合現行のスマホプランs契約中なんだけどプラン変更は上の通り3月適用が最速
あなたの場合2月にmnpでくりこしプランへ加入できると思いますよ
622非通知さん
2021/01/15(金) 21:00:44.01ID:J31Av1qb0
>>615
解約料 1千円、MNP手数料 3千円、新規契約SIM代 3千円
値下げ前の現行プラン差額 500円 それらの消費税750円で
8250円取られるでしょう
623非通知さん
2021/01/15(金) 21:07:54.55ID:m7BAWKoa0
>>611
仮に1月に移ったらとりあえず今のプランで、2月にプラン変更申請、翌月3月になったら新プラン適用になりますね
624非通知さん
2021/01/15(金) 21:13:38.13ID:TxvCByDg0
>>393
注記きてます
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300311.html
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
625非通知さん
2021/01/15(金) 21:15:36.91ID:Vo6Bv3Wi0
>>620
少容量経過後にどのくらいの速度になるかが重要ですね
300kbか
1Mか
626非通知さん
2021/01/15(金) 21:17:37.69ID:hV+K4dg50
>>601
ここに2月1日から提供開始って書いてあるから、MMPで移る場合や新規の申し込みなら、2月から繰越プランが使えるんじゃない?

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/01/13/4910.html
627非通知さん
2021/01/15(金) 21:22:01.63ID:J31Av1qb0
>>626
2021年1月31日で「スマホプランS/R」の新規お申し込みの受付を終了します。

これからも新規は2月1日から開始だね
628非通知さん
2021/01/15(金) 21:28:46.90ID:x0viy7Sb0
>>393
#武田辞めろ
629非通知さん
2021/01/15(金) 21:32:55.65ID:+kxzlv0V0
♯無能高橋辞めろ
630非通知さん
2021/01/15(金) 21:35:15.95ID:R2z6J8ic0
>>587
主回線の人は500円安くなるでしょ
631非通知さん
2021/01/15(金) 21:50:33.48ID:tSoDaGtK0
>612
>621
>623
よくわかりました、ありがとう!
632非通知さん
2021/01/15(金) 21:51:38.50ID:o1tJrUsm0
AUからUQ行くときはMNP手数料無料なんだよね?
633非通知さん
2021/01/15(金) 21:53:07.96ID:M/ePhUIe0
>>576
俺:スマホs.1980円
嫁:ぴったりs-家族割500円=1480円

俺がくりこしにすると(1980円→1480円)嫁の家族割消滅(1480円→1980円)だから全く意味無し

まあ嫁のぴったり1980円が11月に消滅するからそしたら2人ともくりこしかな
634非通知さん
2021/01/15(金) 21:56:40.61ID:J31Av1qb0
>>632
今は未だ必要
2月予定
635非通知さん
2021/01/15(金) 21:56:51.35ID:7/LxjmRU0
povoできるのにいまだにUQに残る情弱なんているのか?
節約乞食モードしか取り柄のない貧乏人向けなのになw
636非通知さん
2021/01/15(金) 21:57:42.22ID:dYlWKzbK0
>>635
でもワイモバイル死にそうじゃんw
637非通知さん
2021/01/15(金) 22:00:25.34ID:/qmfaqKX0
>>633
多分くりこしプランは家族割で割引がきかないけど家族割解体されるわけじゃなさそうだから子回線はそのまま500円割引されるんじゃないかな?
638非通知さん
2021/01/15(金) 22:00:26.48ID:7/LxjmRU0
>>636
ワイモバ?
乞食プランのUQ並みにどうでもいい存在だなw
639非通知さん
2021/01/15(金) 22:09:11.53ID:EM/jxLLe0
というかサブブランドとか格安スマホとか全部消えて3大キャリアプラス楽天になればいいんじゃないの?
640非通知さん
2021/01/15(金) 22:13:38.63ID:IaSnWJ2/0
くりこしMは神プランだね
15GB節約モード付き
気になる点は3日6GB制限はどうなるのかな?
くりこし出来る15GBのプランで3日6GB制限は厳しすぎる
25GBプランはくりこしで繰越25GB基本25GBの50GBまで貯められるから一ヶ月で使い切るには30日計算で平均3日5GB
3日6GB超えないで使う方が難しい
641非通知さん
2021/01/15(金) 22:17:29.73ID:vXfGO4Fz0
>>635
3GB+通話60分、1980円で間に合ってます。
642非通知さん
2021/01/15(金) 22:19:34.54ID:Z10eGchB0
>>633
ぴったりの縛り関係なく繰り越しに変更できるはず。
643非通知さん
2021/01/15(金) 22:21:46.33ID:DqVJKDFF0
容量が15Gとはいえ、UQでも2,480円のプラン出してくれるとは思わなかったわ。
これだけあれば十分過ぎる。
povoのトッピング内容が充実するまではこのままでいいや。
644非通知さん
2021/01/15(金) 22:22:16.83ID:LBToAcAE0
今高速+通話だけど
新sim代払ってまでくりこし変える気にならんな
645非通知さん
2021/01/15(金) 22:22:18.80ID:M/ePhUIe0
>>642
あ、そうなの?
UQのサイト見たら「本回線副回線共にスマホプラン又はぴったりプランを契約している事」って書いてあったからダメかと思ったんだけど。
646非通知さん
2021/01/15(金) 22:31:16.41ID:0wJi6GHs0
マンスリー割って2019年には終わってるみたいだから2020年に契約してスマホ分割払いしてる人は解約したから割引なくなって損するとか無いよね?
647非通知さん
2021/01/15(金) 22:48:25.56ID:Z10eGchB0
>>645
2人ともくりこしに行けるっしょ
648非通知さん
2021/01/15(金) 23:00:37.83ID:kVGOlL9Z0
>>624
でもこれ武田がいちゃもんつけてくれたおかげで世の中にはアハモとLINEの方がおかしくね?って議論が出てきたから結果オーライになってる
しかも今まで散々叩いてきた高橋かわいそうまで出てきてちょっと草
649非通知さん
2021/01/15(金) 23:09:50.51ID:+hPDTad/0
>>648
なるわけないじゃんw
650非通知さん
2021/01/15(金) 23:16:25.87ID:mOPDcBXQ0
今スマホプランSでデータ増量キャンペーンで貯めた追加チャージ分ってくりこしプランSに移行したら無くなるかね?
651非通知さん
2021/01/15(金) 23:17:49.29ID:HN9Nu9Kz0
ぶっちゃけみんなアハモにpovoかSOLに行ってほしい
そして混雑なしでUQくりこし新プラン使いたい
652非通知さん
2021/01/15(金) 23:24:27.23ID:ChTP9yLq0
>>651
ワシ田舎やからほとんどストレスないで
速度も安定しとるで。低速でも充分なぐらいやで
ソフバンのくそ遅い低速よりずっとマシやし。
653非通知さん
2021/01/15(金) 23:25:44.77ID:gwvafnCk0
ソフバンからUQに移ってきたがUQが遅いと感じた事はないかな
ソフバンが遅いと感じた事もないけどw
654非通知さん
2021/01/15(金) 23:26:53.63ID:gwvafnCk0
あ、低速時の事なら分からんわ
655非通知さん
2021/01/15(金) 23:30:04.51ID:WfucMwOc0
>>650
無くならないと信じたい。
後日誰かがサポートに聞いてくれるはず。
656非通知さん
2021/01/15(金) 23:33:08.63ID:PEdjHxqu0
いいえ、契約解除料はかかりません。ただし、1回目の満了月までは「スマホプラン」への料金プラン変更のお申し込みができません。

@「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」でUQ mobileへ新規加入されたお客さま
 新規加入月〜1回目の満了月の前月(24ヵ月目)まで:「スマホプラン」への料金プラン変更のお申し込みができません。
 新規加入から25ヵ月目以降:契約解除料なしで、いつでも「スマホプラン」への料金プラン変更のお申し込みができます。

ということはくりこしプランにも初回更新すぎてないと変更できへんやんけぼけ
657非通知さん
2021/01/15(金) 23:43:49.41ID:K/a5buAY0
>>648
AUはぶっ叩くと料金を引き下げるんだよ
だから永遠に高橋社長をぶっ叩けば良いのだ
甘やかしてはならない
658非通知さん
2021/01/15(金) 23:50:04.72ID:1mw5KlV70
>>292
よそに行かれて、慌ててプラス出すのが目に浮かぶw
659非通知さん
2021/01/15(金) 23:50:26.70ID:o6ASRH7w0
それよりNHKをもっとボコボコにぶっ叩いてほしい
660非通知さん
2021/01/15(金) 23:51:10.26ID:1mw5KlV70
>>289
IIJは?
661非通知さん
2021/01/16(土) 00:43:24.42ID:WF9WW5bt0
総務大臣がKDDI新プラン「povo on au」にまさかの不快感、その情報弱者っぷりをごらん下さい
https://buzzap.jp/news/20210115-kddi-povo-on-au-soumu/

◆au新プランが「非常に紛らわしい」?
産経新聞社の報道によると、武田良太総務大臣が本日行われた会見において、月間20GB使えて月額2480円のau新プラン「povo(ポヴォ)on au」について「非常に紛らわしい発表だった」と不快感をあらわにしたそうです。

これはpovo on auが競合する「ahamo」「SoftBank on LINE」と違って5分間通話定額が月額500円のオプション扱いとなっているため。

武田大臣は「国民に対してあたかも一番安いと思わせるやり方。非常に残念だ」「最安値といいながら他社と結局同じ値段だ。無用なトラブルがおきないよう、もっと分かりやすいやりかたを考えていただきたい」とコメントしています。

◆音声通話定額を抱き合わせた側の肩を総務大臣が持つ矛盾
音声通話をほとんど利用しないユーザーのために、通話定額をオプション扱いとして最低料金を引き下げたauに不快感が示されるという、なんとも理不尽な武田大臣の発言。

データ通信メインのユーザーが大手3社で最も安く使えるのは事実な上、「そもそも5分間通話定額を抱き合わせ、必要ないユーザーにまで支払わせるドコモやソフトバンクが問題」という考えにならないことに驚かざるを得ません。

実際のところドコモやソフトバンクも24時間通話定額はオプション扱い。不完全ながらも「必要に応じて通話定額オプションを選べる」点はauと同じで、auだけ「非常に残念」「紛らわしい」などと攻撃されるのもおかしな話です。

−−−

「5分間通話定額を抱き合わせているドコモやソフトバンクの肩を持つ」という、本当に消費者の立場に立って物事を話しているとは思えない武田大臣の発言。

携帯各社の20GBプランはそもそもリテラシーの高い層に向けたオンライン専用プランのため、消費者が内容を理解できないとも思えず、異議を唱える武田大臣自身のリテラシーが低いのではないか……という気がしてなりません。

ちなみにドコモの完全子会社化を認めた日本政府はNTTの大株主。武田大臣の発言はNTTを勝たせたい「親方日の丸」的な発想に基づいたポジショントークでないかとすら疑ってしまいたくなります。
662非通知さん
2021/01/16(土) 00:48:00.73ID:lYi0Xazr0
>>649
Twitterでトレンド入りしてたぞ、マジで
663非通知さん
2021/01/16(土) 00:49:47.23ID:PSS5MmKs0
喧嘩最初に売ったのは高橋だからな
664非通知さん
2021/01/16(土) 00:51:37.47ID:fDM+VDkJ0
>>656
くりこしプランのページには特に記載はないな。
665非通知さん
2021/01/16(土) 00:52:21.56ID:OGxbnUWQ0
>>663
その理屈から言ったら最初に喧嘩売ってきたのは菅であり武田だぞ
666非通知さん
2021/01/16(土) 01:02:21.36ID:sJcnJ9gn0
よくこんなんで総務大臣なんてやってるな
667非通知さん
2021/01/16(土) 01:07:20.58ID:n8wwYcuB0
>>666
有能だから当たり前
今回の値下げの件は毅然とした態度で十分に結果を出した
668非通知さん
2021/01/16(土) 01:08:46.62ID:PFcnCpQP0
>>662
さすがバカッターだねえ。
先にプラン出してる方を叩くとはw
669非通知さん
2021/01/16(土) 01:18:53.80ID:lYi0Xazr0
>>668
あー、主に叩かれてたのは武田の方ね
先月のauの発表を批判してたガジェ系の記事も概ね今回は武田が悪いという論調
670非通知さん
2021/01/16(土) 01:23:25.77ID:n8wwYcuB0
auの悪質な表記は今に始まった事ではないから更にぶっ叩いて欲しいね
671非通知さん
2021/01/16(土) 01:27:01.71ID:2nI62u140
せやな
情弱全開で老害っぷりアピール頑張ってほしい
672非通知さん
2021/01/16(土) 01:30:23.95ID:n8wwYcuB0
>>671
当然だな
auや高橋の胡散臭い表記はクソとしか言いようがないからな
673非通知さん
2021/01/16(土) 01:40:23.72ID:lYi0Xazr0
今回ばかりはクソでもないんだよな
実際auのデータでは20代以下のユーザーの6割は月の通話時間が10分未満とのこと
(つまり500円以下ってこと)
それで通話はオプション扱いにした

それに対してドコモは年齢層は明らかにしなかったがユーザーの1/3は無料通話を求めていないと考えていた
にも関わらず5分カケホを強制した

そういう背景があったということは知っといてくれや
674非通知さん
2021/01/16(土) 01:43:46.17ID:PFcnCpQP0
>>673
うむ。
2/3は無料通話を求めていたことは
読み取れた。
675非通知さん
2021/01/16(土) 01:49:43.69ID:cUUcsGB60
こんなもん総務大臣がアホだろ
レスの需要あるから−500円なんだろうし
676非通知さん
2021/01/16(土) 01:53:06.68ID:PFcnCpQP0
>>675
ちゃうちゃう
総務大臣の言いたいことは、最安値というなら、景品表示法に乗っ取って条件揃えてから言えということだよ。

条件が劣る状態で最安値トークは優良誤認になる。
677非通知さん
2021/01/16(土) 01:54:03.30ID:lYi0Xazr0
>>674
お前、頭いいな...
678非通知さん
2021/01/16(土) 01:56:40.85ID:I8IycEiQ0
マジレスすると
30パーは無視しちゃダメな数字でしょ
でもアハモもソフバンも
結局オプション化するかもね

ソフバンはともかく、今のドコモは昔と全然違う
ソフバンはドコモの顔色見てるだけだし
679非通知さん
2021/01/16(土) 01:56:41.77ID:d/h0NFYB0
>>675
まったくだ。
内容知らないんじゃないかとおもうくらい間抜け
680非通知さん
2021/01/16(土) 02:01:54.22ID:ZQhI7O830
流石にこの難癖はAU叩きたいだけにしか見えんからなぁ
ガチで言ってるならマジモンのIT音痴ボケ老人
681非通知さん
2021/01/16(土) 02:03:16.87ID:lYi0Xazr0
>>676
それが最安値ってのはマスコミが勝手にそう流しただけで、KDDI はそうは言ってないんだわ
情報取らずに叩いてるアホにこれ以上言ってもムダだろうけどな、んじゃおやすみ
682非通知さん
2021/01/16(土) 02:03:45.91ID:cUUcsGB60
>>676
なんだかなぁ
683非通知さん
2021/01/16(土) 02:18:35.91ID:O2rIlamb0
>>676
おまえもアホだな

そもそもpovoが最安値言ってるのは5分カケホ込みなんて一言も言ってないじゃん

武田が勝手に5分カケホの比較を脳内でやって文句言ってるだけじゃん
684非通知さん
2021/01/16(土) 02:35:09.24ID:CsVEOJwY0
そもそもahamoは楽天の使い放題話放題を基準にしてきたから話放題が付いてるのでは。
685非通知さん
2021/01/16(土) 02:35:31.99ID:ykiDKNDP0
>>635
POVOは一見安いように見えるけど5分カケホがない 20GBで2980円と考えたらUQも似たような料金
686非通知さん
2021/01/16(土) 03:11:04.19ID:CwvyBJfB0
>>11
SIMカードの発行て同じのを使えば結果は変わらんだろ
まあ同じ現象の人がいるとはな
少し前からなんかたまに繋がりが悪くなっている感じがするんだよな
687非通知さん
2021/01/16(土) 03:58:19.31ID:coUtPN9M0
>>417
なるほど
俺もデータ高速+通話なんだ
このプランは一度出るともう契約出来ないと思ってじっとしてたけど、繰り越しSにいつでも戻ってこれるなら1年間だけ楽天に行くのも良いね
688非通知さん
2021/01/16(土) 04:48:21.32ID:B1lQAwS70
留守番電話、節約モード、通話パックがUQのメリット?
1日通信無制限オプションあり、20GB、3日6GB制限なしがpovoなメリット?
1980円10GB(超過1Mbps)があれば良かったのに、、、
689非通知さん
2021/01/16(土) 06:28:11.27ID:bs/gUUkm0
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!

@AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
A会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
B会員登録完了で1000円分のポイントゲット

ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
690非通知さん
2021/01/16(土) 07:01:14.88ID:qgyrJOf50
>>689
死ね
グロ
691非通知さん
2021/01/16(土) 07:16:14.44ID:zSn3BDDW0
>>683
いつもの詐欺まがいの手法そのものだな
692非通知さん
2021/01/16(土) 07:41:54.86ID:PFcnCpQP0
>>681
いや発表の中で言ってるから
動画ちゃんと見てみ?

それからもう一度書き込んで。
693非通知さん
2021/01/16(土) 07:52:37.06ID:DtHbtFzE0
>>688
10GB1980円にしちゃうとみんなそれにするから敢えて用意してないんだろうな
容量少なめで課金させるか、十分過ぎる容量で多めに払わせるかの二択
694非通知さん
2021/01/16(土) 08:36:12.60ID:45JGoBjF0
>>639
談合4兄弟になる
695非通知さん
2021/01/16(土) 08:37:12.53ID:NqKjVKyO0
UQも営利企業だから仕方ないかもしれないが>>688みたいなのが欲しかった
何人かの住人も言っているが3GBと15GB間が開きすぎだ
俺の予想だと後出しY!mobileが割り込んできそうな気がする
696非通知さん
2021/01/16(土) 08:43:23.97ID:wEpSWARk0
そういやSoftbank LINE以外のアハモとpovoは今までのメイン回線と全く同じ回線を使わせるかどうか明記してなくて、もしかしたら帯域を絞って速度で差別化されるかもって書いてあったな
697非通知さん
2021/01/16(土) 08:44:27.35ID:WF9mT+q20
安いに越した事はないが節約1Mbpsの為にたったの500円ケチるようにはなりたくないねえ
698非通知さん
2021/01/16(土) 08:47:34.58ID:gZgGWTo50
通話と電話の抱き合わせみたいなのアカンやろ
699非通知さん
2021/01/16(土) 08:49:56.51ID:7VTVCW1W0
くりこし出来るなら1GBあれば十分なので
1GB ¥980円プラン頼みますわ
700非通知さん
2021/01/16(土) 08:50:08.83ID:f+zXqyZo0
>>697
701非通知さん
2021/01/16(土) 08:51:21.58ID:9DCfQmH00
丁度一年前、docomoガラケーから、店舗でワイモバSプランに変えました。
2月からUQの新Sプランを検討していますが、
自分でやるのが面倒な場合は、家電量販店で
その場でやれますか?
702非通知さん
2021/01/16(土) 09:03:36.73ID:0eybAC0W0
家電量販店ではMNPの番号取得まではやってくれないかも?
だけど丁寧に教えてくれると思うからとりあえず店の人に何もわかりませんで聞いていいと思うよ
703非通知さん
2021/01/16(土) 09:04:58.17ID:wckKzE+/0
キャリアの月2980円プランきたら
UQを使う意味なくなるけど
どうすんのおまえら?
704非通知さん
2021/01/16(土) 09:09:09.85ID:WnR//OGA0
いや、キャリアなんだが。
低速モード、繰越だけで充分にメリットあるけど。
705非通知さん
2021/01/16(土) 09:10:20.31ID:ve6zeyzp0
>>647
嫁さんぴったりって事は1480円の無料通話付きだろ?
それならぴったり終わるまでくりこしに行く必要無いだろ
706非通知さん
2021/01/16(土) 09:14:33.02ID:wckKzE+/0
くりこしMからSに変えたら3GBしかくりこしできないとかゴミすぎる
707非通知さん
2021/01/16(土) 09:16:55.12ID:H5UXOumR0
今UQはキャリアになるんですか?
サブキャリア。。
708非通知さん
2021/01/16(土) 09:17:39.23ID:0eybAC0W0
ユーザからしたらそう思うのはもっともだけど
商売してる側からしたらさせたくないでしょ
709非通知さん
2021/01/16(土) 09:19:18.54ID:qgyrJOf50
>>707
サブブランド
710非通知さん
2021/01/16(土) 09:19:41.12ID:Gy9oDgb60
>>705
旧旧プランは2年目には+1000円だよ。
くりこしへの変更は、更新月の前でも違約金とられないから、さっさと移る方がお得。
711非通知さん
2021/01/16(土) 09:20:10.68ID:WF9mT+q20
>>700
1980円で10GB節約1Mbpsとかいくら何でも要求しすぎだっての。賛同できないなって意見
今その水準のプランRが2980だし現行プランSと同額で節約1Mbpsにしろってんだろ?図々しすぎてありえねえ
712非通知さん
2021/01/16(土) 09:22:38.37ID:wEpSWARk0
携帯会社思いの都合の良い上客なこった
何か批判が出る度に必死に火消ししてる奴って本当に何なんだろう?
713非通知さん
2021/01/16(土) 09:22:58.32ID:wckKzE+/0
6GB2000円ぐらいのプランほしかったわ

SとMを毎月変更するのだるい
714非通知さん
2021/01/16(土) 09:24:02.32ID:G4Mn+PAF0
>>711
あー意味わかった
715非通知さん
2021/01/16(土) 09:25:40.30ID:WF9mT+q20
>>712
批判だったのか(ア然)そこまで図々しくなりたくないってだけ。現行プランRでも安いと思ってるからな

まあアレだ。スマホ代も随分と安くなったし後5年か10年経てばなるかもな
押し付けてくる5Gが却って邪魔しそうな気もしなくもないが
716非通知さん
2021/01/16(土) 09:25:45.56ID:v/A1jITu0
>>703
3GB以上のプランは無駄なだけ
717非通知さん
2021/01/16(土) 09:28:15.15ID:G4Mn+PAF0
まぁ40%下げろ!
って要求には応えたんだから、
それ以上ってのはまだ次の段階よね
やれる体力無さそうだけど、
そういうのはまた楽天発になるのかな?

そのときまで存在したらだけど…
718非通知さん
2021/01/16(土) 09:30:27.26ID:6RgYzF6m0
>>716
おま環
719非通知さん
2021/01/16(土) 09:36:39.72ID:PA7f8AOy0
>>692
見たぞ



で、何分何秒のところで最安って言ってるんだ?
そこまで言うからには答えてもらうぞ
720非通知さん
2021/01/16(土) 09:41:58.31ID:p8Uzt7Tb0
動画とかはスマホではなくPCで観てる層にとってはくりこしS一択でしょ
721非通知さん
2021/01/16(土) 09:44:59.02ID:3kyAJvmN0

>>692
おまえwwwwwwwww
総務大臣wwwwwwww本人だろwwwwwwwwwwwwewewewwwwwwwチー牛でも食っとけやんwwwwwwwwwwwwwww
722非通知さん
2021/01/16(土) 09:51:59.22ID:ykiDKNDP0
>>703
オンラインのか? あれ絶体に引き継ぎでトラブルおこす奴でてくるから
723非通知さん
2021/01/16(土) 10:33:41.13ID:r8tnH5pV0
まだ文句言ってるのはアハモ発表直後にツイでau解約と騒いで
この先の展開を読めずにアハモ契約したバカなのか?
724非通知さん
2021/01/16(土) 10:35:27.08ID:WTCwIxZk0
まだ契約出来ないのに「契約したバカ」とか言ってマウント取ってるつもりのバカ
725非通知さん
2021/01/16(土) 10:37:03.36ID:TmailMXQ0
アハモは3000ポイント貰える先行エントリーなだけで契約じゃないよね
726非通知さん
2021/01/16(土) 10:40:32.00ID:r8tnH5pV0
言葉尻を取ってでも文句言いたいくらい頭にきちゃったのか?
バカッターで騒いでるやつの誰かか?
727非通知さん
2021/01/16(土) 10:41:54.49ID:YHBvYunf0
契約だとしても他にいい条件のキャリアが出てきたら
そっちに移ればいいだけなんだが

それともahamoって一度契約したら最後
絶対に解約できない詐欺みたいな条件でも含まれてるのか?
728非通知さん
2021/01/16(土) 10:43:56.82ID:id2s5qbV0
何をイキってるのか知らんけどわざわざ他をdisるなよ
先行申し込みと契約の違いを分かってないとか
言葉尻どころの話じゃないわ
みっともないw
729非通知さん
2021/01/16(土) 10:46:28.74ID:r8tnH5pV0
ディスてるのはアハモではなく、アハモ発表直後に騒いでたバカw
つまりお前w
730非通知さん
2021/01/16(土) 10:46:39.59ID:x2zcegLg0
新規手数料も縛りもMNP手数料も無くなるからな
どこかを契約したってすぐ移れる
>>723はそもそもこういう事自体も分かってなさそうw
731非通知さん
2021/01/16(土) 10:47:35.27ID:nocvxVgP0
>>729
荒らしは他行けよ無能
732非通知さん
2021/01/16(土) 10:47:47.90ID:UPf56owY0
UQのSIMのみの契約で、自分で購入したsimフリースマホに挿して使用中。
この場合、UQのXperiaに機種変(?)って可能ですか?
733非通知さん
2021/01/16(土) 10:48:15.35ID:35l62Xw60
一応ahamoは古いiPhoneでも契約OKにするみたいね
どこまで古いiPhoneをOKにするかまだ不明だが
734非通知さん
2021/01/16(土) 10:48:44.66ID:35l62Xw60
>>732
可能
735非通知さん
2021/01/16(土) 10:48:51.50ID:YHBvYunf0
>>729
質問に答えろよ
お前に聞いてるんだよ

ahamoってのは一度契約したら最後
絶対に解約できない条件が含まれてるのか?
736非通知さん
2021/01/16(土) 10:49:05.60ID:+G5mzTKI0
500円はでかいで
500×24で12000円
ワンランク上のスマホが買えるからな
737非通知さん
2021/01/16(土) 10:59:53.60ID:vcYi3J1N0
スマホの通話料は1分40円で計算されるけど
プリフィックス発信の楽天でんわなどを使えば1分20円ですめ
500÷20=25分の通話料にある
使う使わないに関係なく最初から取られてるほうが
損と考える人は多い
POVOは正しい料金体系
738非通知さん
2021/01/16(土) 11:05:58.43ID:lm0Qcbub0
ahamoもpovoも最初の契約の時だけ店頭可、その後のサポートは全てネットでとすれば大躍進出来ると思うわ…
739非通知さん
2021/01/16(土) 11:11:57.23ID:WF9mT+q20
>>738
1番手間の掛かる最初の契約を店頭でしないからあの価格って事だろ
ってかスレあるじゃん。そっちでやりなよ

【オンライン専用】KDDI Au 『POVO』 
http://2chb.net/r/phs/1610519808/

【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」12鱧
http://2chb.net/r/phs/1610719205/
740非通知さん
2021/01/16(土) 11:24:21.10ID:f4zrFNZ20
>>738
サポセン増員せんとパンク不可避
741非通知さん
2021/01/16(土) 11:27:11.44ID:hQbYZjXS0
高いプランを契約させるための店頭だろ?
躍進させてどうするんだ
742非通知さん
2021/01/16(土) 11:29:57.26ID:Vr/ID9+T0
onLINEでワイモバは完全に死に体になったけどUQは値下げで生き残りそう
データいらない通話たくさん店舗サポート必要なジジババはプランSにシニア割が1番得だし、プランMもpovoより5GB少ない代わりに繰り越しと低速ありで選択肢になる。

個人的には親をUQのシニア割にして自分だけpovoにするのがええかな。
743非通知さん
2021/01/16(土) 11:32:26.25ID:vSqqxn6e0
>>695
ワイモバが割り込んできたらUQも追随するしかないし良いことじゃん
744非通知さん
2021/01/16(土) 11:48:52.29ID:8aEKThxi0
繰越って、翌月は繰越された容量から消費される?
たとえば、3G繰り越したとすると、この3Gから消費されるでOK?
それとも、通常の当月容量分から?
745非通知さん
2021/01/16(土) 11:50:29.18ID:WF9mT+q20
>>744
久しぶりにワッチョイスレの丸々コピペを見たな
746非通知さん
2021/01/16(土) 12:08:14.60ID:dbLWOITh0
>>695
10G 1980円を割り込んで欲しいわ
747非通知さん
2021/01/16(土) 12:12:19.28ID:2uY2hNWQ0
家族で容量シェアできればなぁ
親2人とも家にいるから外で使わんからなぁ
そうすればsプランで実質俺1人で9GB使えるんだがなぁ。
748非通知さん
2021/01/16(土) 12:16:56.23ID:L8EYfINl0
>>746
それに通話も少しいれてくれたらな
749非通知さん
2021/01/16(土) 12:17:47.90ID:Gd2nZU4M0
プランSだけどずっと低速で普段通り使える。神だね
750非通知さん
2021/01/16(土) 12:18:59.74ID:1VHcA/KP0
au 20GBで2480円 (povo)
http://2chb.net/r/phs/1610448816/

【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」12鱧
http://2chb.net/r/phs/1610719205/

SoftBank on LINE 定額2980円オンライン専用
http://2chb.net/r/phs/1608607269/
751非通知さん
2021/01/16(土) 12:27:45.68ID:6nsyTBXS0
3GBじゃ心細いけど
15GBは多すぎる
7GB税込み2000円ぐらいで出してくれ
752非通知さん
2021/01/16(土) 12:33:20.46ID:9b/iBXrY0
>>742
LINEもかなり曖昧な発表だったから
後出しジャンケンする気マンマンでしょ
まだまだ一波乱あると思うわこのチキンレース
753非通知さん
2021/01/16(土) 12:33:25.40ID:0E4Esqlr0
俺は家の外では動画見ないしネット検索とかは節約モードで足りるから3gbあれば十分だなぁ
754非通知さん
2021/01/16(土) 12:34:24.82ID:9b/iBXrY0
充分ならそれ選べばいいけどそれ以上選ぶ奴馬鹿みたいな
おま環で出しゃばる奴がいるから荒れる
755非通知さん
2021/01/16(土) 12:38:54.85ID:+NBdMGlY0
>>743
競争、大いにけっこう!
756非通知さん
2021/01/16(土) 12:41:31.34ID:32gP4Jjw0
>>744
マイルやポイントと違って有効期限は無いから無差別
ただ上限はあるからそれで切られる
757非通知さん
2021/01/16(土) 12:43:39.18ID:+NBdMGlY0
上限なしに繰り越し可にして欲しい
ま、繰り越しあるだけ助かるけど
758非通知さん
2021/01/16(土) 12:48:01.71ID:is2wpRZ50
ワイモバはこのままだと死に体だから絶対にUQ対抗値下げしてくるな
その時に横並びかUQの弱点の5〜10GBあたりの差別化プランを出してくるかが興味深い
759非通知さん
2021/01/16(土) 13:11:32.77ID:TRiXlQ680
低速のバーストが優秀過ぎて高速使う事無くなったな
繰越プランは低速300kbpsだけどバーストあるし3GBを検討中
760非通知さん
2021/01/16(土) 13:27:14.07ID:Dy+3JelH0
バーストとか何時遅くなるかも分からんもんをあてにするのは危険過ぎる
761非通知さん
2021/01/16(土) 13:31:28.42ID:rrQUSbEg0
>>410
オンラインブランドに5分かけ放題がデフォだと思い込んでる奴がアホ。
DとSはたまたま付けただけでオプション扱いは何もおかしい事じゃない。
762非通知さん
2021/01/16(土) 13:33:00.68ID:JX2NhOD40
>>760
なってないのに気にしてもな
改悪されたら翌月からプラン変えようと思ってる
763非通知さん
2021/01/16(土) 13:33:44.24ID:9RG/FoQT0
>>761
そういう詭弁を繰り返しているからauの信用は地に落ちたんだよ
いい加減気付けよ
764非通知さん
2021/01/16(土) 13:52:05.68ID:Yp8It4IM0
データ高速+音声通話(V)からプランSに変えようかと思うが、
単純に安くなるだけなのか様子見するつもり
765非通知さん
2021/01/16(土) 13:54:53.83ID:mlWIE4460
>>751
プランM<>S繰り返しで6GB運用なら
766非通知さん
2021/01/16(土) 13:56:27.67ID:35l62Xw60
>>764
安くなるだけ、で無くバーストも継続
767非通知さん
2021/01/16(土) 14:09:00.60ID:FshlQWDJ0
バーストは来月から元に戻すと思うわ
ここまで大盤振る舞いは、あり得ないし
768非通知さん
2021/01/16(土) 14:28:00.20ID:4LgHPqXM0
UQて昼休憩の時間帯て重くなるの?
2月から開始の15ギガと1Mbps使い放題おもしろそうだけど
769非通知さん
2021/01/16(土) 14:31:17.15ID:JX2NhOD40
>>768
自分がいるエリアはauよりUQの方が昼間は早い
目の前にKDDIのビルがあるからか、12時半くらいauはクッソ遅かったよ
770非通知さん
2021/01/16(土) 14:31:26.81ID:bZvMc5Gi0
>>768
重くなった事は無いな
771非通知さん
2021/01/16(土) 14:37:09.21ID:hkOy+1+S0
申し込みが2月からで使えるのは3月以降だろう
772非通知さん
2021/01/16(土) 14:37:15.52ID:ND3QlcE60
UQの新しいくりこしプランは高速と低速問わずにデザリング制限ないん?
773非通知さん
2021/01/16(土) 14:39:38.69ID:bZvMc5Gi0
>>772
今でも制限無い
774非通知さん
2021/01/16(土) 14:44:41.86ID:hkOy+1+S0
au版BIGLOBE使いなのだが
くりこしプランがスタートしてもBIGLOBEの料金は変わらずか
回線品質は悪いは料金は高いじゃ踏んだり蹴ったりだな
775非通知さん
2021/01/16(土) 14:45:55.50ID:hkOy+1+S0
au版BIGLOBEに残る奴いるのかな
776非通知さん
2021/01/16(土) 14:47:05.10ID:yS6lKy4m0
今月、低速モードが速すぎて0.03GBしか消費していない
777非通知さん
2021/01/16(土) 14:56:41.10ID:bpOEeT3K0
シンガポールの会社がポッポを運営するらしいが、日本まで電波飛ばすんか?!www
778非通知さん
2021/01/16(土) 14:59:42.95ID:Yn4kPlnj0
ワイモバはヤフーメインで使ってる人にはお得感あり
がらけ時代の使いホーダイより安くなった、もう何も望まない
779非通知さん
2021/01/16(土) 15:09:51.04ID:vAFrsKW60
モバイルルーター
ショップでかったらいくらかな?
780非通知さん
2021/01/16(土) 15:48:39.16ID:TRiXlQ680
>>768
昼でも余裕で100Mbps出る
781非通知さん
2021/01/16(土) 17:07:59.52ID:hkOy+1+S0
>>779
楽天アンリミでパンダルーター買うとと良いよ
もちろんauでも使える
楽天アンリミ初めてなら0円どころか楽天ポイントまで付いてくる
782非通知さん
2021/01/16(土) 17:44:01.84ID:0E4Esqlr0
>>650だけどUQにメールで質問したら返信きたわ


「スマホプラン」から「くりこしプラン」へご変更された場合も
データの繰り越しは可能でございます。

データ容量繰り越しにつきましては、有効期限がございます。
以下ご参照いただければ幸いです。

■基本データ
 翌月まで繰り越し可能(翌月適用プランの基本容量を上限とする)

■追加データ容量(まとめてチャージ含む)
 最終購入より90日間有効

但し、「スマホデータ増量キャンペーン」適用中、
「くりこしプラン」へ変更をされた際の
割引適用可否につきましては現在、社内検討中となっております。

お待ちいただいております中大変恐縮ではございますが
改めて、2月以降にお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。

だってさ
783非通知さん
2021/01/16(土) 17:57:44.05ID:F5m4DNg30
先週までクソ遅かったり昼間は都心で繋がらなかったりしてたのが急に爆速になった
新プラン発表した時に合わせて何か制限解除時短のか
784非通知さん
2021/01/16(土) 18:40:53.99ID:WAsSyQn20
ちょっと聞きたいんだけど既にUQ契約してるユーザーは新プランに変更できるのって2月1日からになるってことだよね
つまり3月からじゃないと新プラン適用されないってこと?それってちょっとどうなのと思うが・・・
785非通知さん
2021/01/16(土) 18:41:38.02ID:4LgHPqXM0
それマイネオそんな感じじゃね?
みなさん危機感出してるな
786非通知さん
2021/01/16(土) 18:46:46.26ID:LKsnputx0
>>784
3月から始まる新プランを2月から使わせろってこと?
無理じゃね?
787非通知さん
2021/01/16(土) 18:53:20.35ID:32gP4Jjw0
>>786
現行プランは1月31日で新規契約は終了して
新しいくりこしプランは2月1日から契約可能なんだよ
だから既存契約が?となってる
788非通知さん
2021/01/16(土) 19:01:41.25ID:n1ocoRDr0
解約しかないな
789非通知さん
2021/01/16(土) 19:07:58.04ID:WAsSyQn20
既存は3月から適用なのか。それならpovoに移るかな
UQ続投でも良かったんだけど武田がムカつくからpovoにしてもいいかなって思えてきた
俺の使い方だと20GBなら節約モードなしでも何とかいけるしね
790非通知さん
2021/01/16(土) 19:11:43.70ID:ZQhI7O830
スマホプランから移るなら大して変わらんし1月くらいどうでもよくね
791非通知さん
2021/01/16(土) 19:12:06.69ID:DtHbtFzE0
今のスマホプラン出た時は既存UQユーザーは1週間前から受付の10月スタートだったんだけどね
あの時よりは突貫で準備してるんだろうか
792非通知さん
2021/01/16(土) 19:14:02.08ID:32gP4Jjw0
おろらく月末前にプラン変更可能に仕上げて来ると思うよ
793非通知さん
2021/01/16(土) 19:34:07.90ID:sY/UKUYi0
>>719
何時何分何秒?w
何回地球が回ったとき?w
794非通知さん
2021/01/16(土) 19:55:11.71ID:O1cxQD2r0
>>793
オヤジwwwwデンプンwwwwガビョーーーーーーんwwwwwwww
頭の中がくーーーーるくるwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇっw
795非通知さん
2021/01/16(土) 21:01:49.97ID:PA7f8AOy0
ま、アホにしては頑張った方か
おつかれ
796非通知さん
2021/01/16(土) 21:15:16.55ID:1Q7E34Ki0
くりこしプランにすんのに、sim交換必要にはならんの?
797非通知さん
2021/01/16(土) 21:16:10.33ID:4LgHPqXM0
アハモもスピードモードと節約モードあるのかな?
ないならこちらでもいいかなと
798非通知さん
2021/01/16(土) 21:19:53.89ID:ZQhI7O830
>>796
なんでプラン変更でSIM交換要ると思ったん?
専用アプリでプラン変更するたびにSIM送ってもらうんか?
799非通知さん
2021/01/16(土) 21:22:52.72ID:v/Z9T7f00
800非通知さん
2021/01/16(土) 21:23:05.68ID:v/Z9T7f00
800
801非通知さん
2021/01/16(土) 21:40:36.07ID:IppgSrRY0
>>797
アハモの事はアハモスレで聞いた方が良い
802非通知さん
2021/01/16(土) 21:44:50.23ID:bpOEeT3K0
UQってKDDIまとめて請求の対象外?
803非通知さん
2021/01/16(土) 21:51:15.93ID:2g11mtuR0
こんなのがいた
872 非通知さん (テテンテンテン MM66-a9qj) sage 2021/01/16(土) 21:47:23.20 ID:gK3PMS/uM
>>868
20GBでかけ放題で比較するとahamoなんだけどなぁ

UQくりこしプランM2480円
60分無料 550円
データチャージ5GB分5500円
=8080円

UQくりこしプランM2480円
かけ放題 1870円
データチャージ5GB分5500円
=9400円

ahamo 2980円
かけ放題 1000円
=3980円
804非通知さん
2021/01/16(土) 21:51:30.75ID:O1cxQD2r0
>>797
あるよ
805非通知さん
2021/01/16(土) 22:04:59.65ID:KZ3lN33q0
ぴったりプランは解約月じゃないと
新しいプラン変更できないよね?
806非通知さん
2021/01/16(土) 22:14:21.75ID:IppgSrRY0
>>803
くりこしプランLの25GBだったらどうなるやろか?って気になったw
807非通知さん
2021/01/16(土) 22:30:35.92ID:INg8t+Aw0
繰り越しプランに24時間かけ放題60歳以上無料になるかどうかでUQに行くかワイモバイルに行くか決めるわ
808非通知さん
2021/01/16(土) 22:37:56.03ID:yS6lKy4m0
アハモは5Gだしな
809非通知さん
2021/01/16(土) 22:45:21.63ID:2g11mtuR0
5ギガ
810非通知さん
2021/01/16(土) 22:46:42.99ID:mlWIE4460
>>807
かんたんスマホなら適用されるのでは?
811非通知さん
2021/01/16(土) 22:48:21.87ID:OBGt6MPv0
>>807
乗り換えだと端末が安く買える RENO3Aだと9000円ぐらい
812非通知さん
2021/01/16(土) 23:06:26.24ID:qNveh9yR0
>>805
くりこしには更新月待たずに変更できる
813非通知さん
2021/01/16(土) 23:14:20.18ID:INg8t+Aw0
>>810
無料のかんたんスマホでUQの今のプランだとたしか半年間は無料、それ以降は700円プラス
ワイモバイルはずーっと無料なんで、UQの繰り越しプランでどうなるか気になるところ
>>811
乗り換えなので無料端末のかんたんスマホにしようかと考え中
814非通知さん
2021/01/16(土) 23:46:19.83ID:ozB19H1O0
1回繰り越しプランにするとスマホプランには戻せないってことだね
家族割、ギガmax月割の奴等は変わらんけど
繰り越しにシニア割、学割が適用されないのであれば
スマホプランを契約し続けたほうが得だね
まぁ殆どの奴等には関係ない話
815非通知さん
2021/01/17(日) 00:49:18.48ID:5awoxYbj0
>>814
ワシは乗り換えして1ヶ月やし、増量キャンペーンが来年まであるから悩むな。今月は繰り越し入れてもまだ8Gぐらいは余っとるからな。来月への繰り越し10Gは残してね。
816非通知さん
2021/01/17(日) 00:53:05.59ID:I0vU8m6x0
auからuqに変わろうと思たけどuqのキャリアメールはwifi時に送受信できないのな
817非通知さん
2021/01/17(日) 00:57:17.67ID:o9Gh3/CZ0
>>815
増量キャンペーン適応中にくりこしプランに移行した際キャンペーンが継続されるか終了になるかは社内検討中らしいからもしかしたらプラン移行しても継続されることになるかもよ
818非通知さん
2021/01/17(日) 01:04:29.98ID:U8hU3X5R0
懸念あるとすれば
くりこしは3日6GB制限を厳格にしてきそうなとこか…
これは速度関係なく通信量でやられるのよね?

2ちゃんも広告だらけなんで、勝手にスゴい消費される。
動画ちょっと見ると2GB近くなるので、
制限が確実なら、アドガード入れたり対策せんとだわ…
9GBにしてくれれば全く問題ないけど、6はけっこう厳しいぞ
819非通知さん
2021/01/17(日) 01:15:16.82ID:9abLThGo0
低速にも3日6gb規制やるかね?
820非通知さん
2021/01/17(日) 01:28:11.06ID:zxrTb9Ud0
Sで契約した後不満ならMに切り替えればええやん
821非通知さん
2021/01/17(日) 01:35:23.16ID:JSRaF4GW0
YmobileのスレでARPUについて触れたコメントを読んだのだけど、確かにこの言葉はとても懐かしい響きがある。

だけど今の携帯屋というのは通信料メインで稼ぐのではなくて、ヤフーコンテンツとかdポイントとか、
auペイのポンタとか、楽天経済圏などの取込みなどでトータルで稼ごうという発想に移行しつつあるでしょ。

その意味では、ドコモが勝負かけてきたアハモの場合、ARPUが高めのドコモの古い顧客の一部が低料金のアハモに移るだけで、
SoftbankワイモバやauUQモバイル、あるいはMVNOから相当顧客を奪取出来ないと、自爆する可能性すらあり得る訳で、
楽天から顧客を奪取してもあまり実益につながらないというのはあると思う。

これからまだYmobileが勝負をかけて来る可能性はあるけれど、もしかするとUQが実質的な勝ちになるかもしれないね。
822非通知さん
2021/01/17(日) 01:43:35.56ID:40nExXOc0
データ専用CIMユーザだから暫く様子見
通話Sが低速1M行ったら買い替えようかな
823非通知さん
2021/01/17(日) 01:44:10.88ID:W7cVSrjW0
SでもMでもいいが低速で規制掛けられたら速度なんぼぐらい出るのかな?
824非通知さん
2021/01/17(日) 02:14:35.84ID:9tgpGanB0
MVNOの人が一気にUQにして、繋がりにくくなったりしないかな…
825非通知さん
2021/01/17(日) 02:52:11.50ID:b8E2sTa30
>>824
そりゃ現行MVNO1000〜1500円帯の節約ユーザーがUQを見逃さないでしゅ
アハモやpovoは高すぎるからね
826非通知さん
2021/01/17(日) 04:11:23.11ID:XSq1ewRz0
>>810
繰り越しあり新プランで月700円プラスオプションで月2180円でシニア割通話定額適用ならUQにのりかえするかな。
家族割なしでも税別月2180円なら
827非通知さん
2021/01/17(日) 06:36:47.57ID:iNgGxv6a0
今楽天でpovoにしようかと思ったが、毎月10GBくらいしか使わないから、SとRプラン行き来して節約モード駆使してUQ使った方が良い気がしてきた
828非通知さん
2021/01/17(日) 06:49:23.25ID:YM8G3Mvy0
>>827
6Gまでしか繰越せないよ
829非通知さん
2021/01/17(日) 06:49:35.01ID:EhCk1gEC0
今の低速がサービスが始まる3月以降もある程度維持できるのなら、月3〜7GBぐらいの層はuqのくりこしSは神プランだろ。
830非通知さん
2021/01/17(日) 07:21:43.13ID:2TrUjF3p0
60分通話パックがある時点でUQ
831非通知さん
2021/01/17(日) 07:32:15.19ID:P4kndQzq0
>>830
ポンツーは70分
832非通知さん
2021/01/17(日) 07:43:55.37ID:ROTypx4a0
>>827
povoの方がいいと思うわ
833非通知さん
2021/01/17(日) 07:51:36.87ID:c+jUZOkl0
>>832
それは全くない
節約モードが良いのは残りギガを気にせず気楽に使えるところ
これは楽天アンリミも同じだが、この感覚に慣れてしまうと他はバカらしくて使う気にならない
834非通知さん
2021/01/17(日) 08:04:34.36ID:Ca5XyHUr0
UQの節約が神になるとはね
835非通知さん
2021/01/17(日) 08:18:05.15ID:aYxDXKRM0
>>831
そんな誰も選ばないところを比較に出されても…
ほならねお前はポンツー契約してるのか?て話な訳ですよ
836非通知さん
2021/01/17(日) 08:39:37.51ID:jFhppAx70
>>828
プランSに変更したら繰越できるのは3Gまででしょ
837非通知さん
2021/01/17(日) 08:43:42.31ID:ZZSZGjZe0
>>827
プラン行ったり来たりするとSの間はいくらバーストがあるとは言え300kbpsだがそれでも良いなら
一度1Mbps味わうと300kbpsなんて遅くてやってられないと思うがな
838非通知さん
2021/01/17(日) 08:53:42.69ID:ihmJYRhd0
今に関していうと、Sでも2〜4mbぐらい出てるよ。
環境にもよると思うけど300kbは殆どないね。
23区。
839非通知さん
2021/01/17(日) 09:10:39.61ID:z3VonyKH0
流石にくりこしプランが始まったら元に戻る気がする
840非通知さん
2021/01/17(日) 09:15:03.24ID:ZZSZGjZe0
>>838
それバースト込みでの数字でしょ?
動画読み込みとかダウンロードならスピード落ちていって300kbpsや1Mbpsに収束するはず
自分はプランRだけど高速モードのそれとはハッキリ違うし
841非通知さん
2021/01/17(日) 09:19:46.41ID:S+fC+wPe0
プラン変更の受付ってまだやってないの?
ログインしてもくりこしプラン出てこないし
842非通知さん
2021/01/17(日) 09:22:01.92ID:s8DW8sGI0
>>840
バーストは6〜8mbぐらい。
環境にもよると思うが、自宅ではほぼ変わらない。
843非通知さん
2021/01/17(日) 09:22:37.31ID:FwnTEekc0
>>841
もしかしたら1月末日までに間に合わないかもしれない
肝心のauからの手数料無料化(解約・MNP・新規SIM)も2月以降のままだし
これと連動するはずだから
844非通知さん
2021/01/17(日) 09:23:39.77ID:ZZSZGjZe0
>>842
プランRのバースト30Mbpsオーバーで出る時には瞬間バースト50Mbpsくらい@23区
845非通知さん
2021/01/17(日) 09:32:15.76ID:UMDhgSOz0
>>841
2月にならないと受付はしない 
846非通知さん
2021/01/17(日) 09:33:39.88ID:ZZSZGjZe0
>>844
もちろん節約モードのバーストね。今やったらグーグルのスピードテストで瞬間バースト50Mbps出た
一瞬または暫くの間は高速モード並みの速度を叩き出す感じかな?
うーん気持ちいい。イカれてやがる(褒め言葉)
847非通知さん
2021/01/17(日) 09:35:01.39ID:zWs8U79N0
年末にau解約祭りやってたバカッター話題になってるなw
848非通知さん
2021/01/17(日) 09:54:53.69ID:nXQFJQ++0
最近は皆さん低速でも速いみたいだね
849非通知さん
2021/01/17(日) 10:46:59.84ID:qX+P1l4g0
このバースト特盛は、年末から始まってた気がする
850非通知さん
2021/01/17(日) 10:50:31.10ID:YM8G3Mvy0
>>836
だから合計6G
851非通知さん
2021/01/17(日) 10:53:28.64ID:YM8G3Mvy0
>>840
バーストは15〜45、その後は1.5〜5くらいの速度出てるよSで
852非通知さん
2021/01/17(日) 10:55:11.96ID:z3VonyKH0
バースト維持ならSも視野に入るが今がただボーナスステージなだけな気がして怖いw
853非通知さん
2021/01/17(日) 10:57:52.51ID:+bEN3Tug0
これくらい
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
854非通知さん
2021/01/17(日) 11:01:13.58ID:iNgGxv6a0
827だけど、昔はUQだったから300kbpsの低速は知っている
自分は5chとか、株取引とかを昼間の出先でしてるんだけど、テキストベースだからか低速でも十分だったんだ
楽天で使い放題だったから毎月10GBも使っていただけだし、UQに戻ればそこまで通信量食わずに済む気がしてね
855非通知さん
2021/01/17(日) 11:14:20.12ID:ZZSZGjZe0
>>854
元々データ使用量が少ないのね。了解
856非通知さん
2021/01/17(日) 11:19:25.49ID:y334iyFM0
バースト言うけど瞬間だけだね
サムネイル沢山貼られてるようなサイトだと、開くのめっちゃ遅いよ
857非通知さん
2021/01/17(日) 11:32:07.92ID:P4kndQzq0
>>835
しとるよ
858非通知さん
2021/01/17(日) 11:34:28.49ID:Ha6qmpgM0
低速300kbpsでYahooトップページはどんな感じですか?
859非通知さん
2021/01/17(日) 11:41:48.69ID:JImr/C3q0
自宅からUQショップまで徒歩で10分掛からないし
くりこしプランSがMVNOより安いのでまた使わせてもらいます
前は初代iPhone SE一括案件狙いで離れた駅にあるスマホショップで契約した
もち、既に解約済み
スマホショップって軒並み潰れてるのかね?
860非通知さん
2021/01/17(日) 11:47:15.23ID:S+fC+wPe0
>>845
2月1日からサービススタートなのにクソだな
861非通知さん
2021/01/17(日) 11:51:49.40ID:bUhJRkzO0
>>860
サービス開始3月からだろ
2月受付でおかしくない
862非通知さん
2021/01/17(日) 11:56:05.47ID:S+fC+wPe0
「新料金プランの提供を2月1日に開始する」って普通サービススタートじゃないの?
このサイトのミスか

https://www.bcnretail.com/news/detail/20210113_208272.html
863非通知さん
2021/01/17(日) 11:59:00.40ID:OzFJa0//0
>>861
2月1日開始
864非通知さん
2021/01/17(日) 12:05:14.27ID:9tgpGanB0
新規の人は2月からで、プラン変更やMNPの人は2月受付開始で3月からなのかな?
865非通知さん
2021/01/17(日) 12:05:43.12ID:4sOiall90
今ってvolte非対応SIMの契約って出来ないんですか?
現在使ってるスマホが2017年製でvolte非対応なんでSIMも非対応のものを所望なんですが
866非通知さん
2021/01/17(日) 12:08:22.50ID:OzFJa0//0
>>864
まだ決まってないって
867非通知さん
2021/01/17(日) 12:12:09.10ID:VTy3Ulza0
>>865
新規では出来ない
868非通知さん
2021/01/17(日) 12:12:58.78ID:4sOiall90
>>867
マジかー
じゃあスマホも買い換えないといけないんか
869非通知さん
2021/01/17(日) 12:16:35.80ID:YM8G3Mvy0
>>858
自宅の光回線で開くのと変わらない
870非通知さん
2021/01/17(日) 12:24:45.11ID:0TyzoHK50
>>846
すごいなそれだけあって1480円なら追加でほしい
が、au回線のバンドに合うポケットWiFi持ってないんだよね
871非通知さん
2021/01/17(日) 12:24:59.11ID:Ao8m8Gc80
新規で繰越プラン申し込んだ場合SIMの代金とか手数料とか今かかるん?
実質無料のやり方ってある?
CBとか
872非通知さん
2021/01/17(日) 12:28:51.60ID:hFiJEQ9N0
auの古い解約金高いピタットの人が乗り換えても解約金含む各種手数料は無料になるのか?
873非通知さん
2021/01/17(日) 12:32:10.90ID:zGLSdTWQ0
>>869
それは凄いですね〜
874非通知さん
2021/01/17(日) 12:37:35.85ID:EFQ1AgUn0
今mineo使っててUQへの乗り換えを検討してるんだけど、
今UQのスマホプランSかRにネットでMNPで乗り換えれば
1万円キャッシュバックがあるんだね。

2月以降はスマホプランには申し込めなくなるし、
キャッシュバックもあるとは限らない、って理解でOK?
875非通知さん
2021/01/17(日) 12:48:59.06ID:yvCrUQHh0
>>874
俺もそれが知りたい。
ahamoとかpovoは端末とのセット割引廃止の方向らしいが、uqはどうなるんだろうね。
春のmnp手数料廃止まで待つか迷う。
876非通知さん
2021/01/17(日) 12:49:48.83ID:CAWhP6Xs0
>>858
状況による
877非通知さん
2021/01/17(日) 13:19:06.35ID:Ao8m8Gc80
>>874
急にキャッシュバックのリンクがUQのHPトップから消えてるんだよねぇ
新プランは外れるのかな?
SIM費用3000円は必須とか時代も変わったなぁ
878非通知さん
2021/01/17(日) 13:27:03.59ID:Wsf5vnMd0
縛りなしでいつでも解約OKなら
いつでも解約できるからな
お試ししてだめならはい次だから
879非通知さん
2021/01/17(日) 13:53:21.01ID:FwnTEekc0
auからUQへのMNPは2月から手数料3兄弟は無料だよ
くりこしプランで契約
でもシステム改修が終わらないから正式な発表ができない状態
既にスマホプランの人もやきもき状態
880非通知さん
2021/01/17(日) 13:53:31.77ID:qPJygc8H0
>>874
俺は2日前にauからuqに移る手続きを始めたんだけど担当者が言うには10000円のキャッシュバックは今月中だけで来月から無くなると言ってた。ただ実際にキャッシュバックされるのが4月だとのこと。その前に他へ行ったり解約するとキャッシュバックは無いようだよ
881非通知さん
2021/01/17(日) 13:59:22.46ID:0FTX/I5S0
ギガMAX割りなくなるからRでしばらく様子見だな

くりこしのデータ特盛どうなるかわからないし
882非通知さん
2021/01/17(日) 14:06:57.57ID:EFQ1AgUn0
>>880
マジか!
めっちゃ有用な情報ありがとう!
今月中にUQに移ります!
883300
2021/01/17(日) 14:09:20.68ID:wVwkERJj0
くりこしプランもバースト特盛続けて欲しいな
884非通知さん
2021/01/17(日) 14:12:32.93ID:FwnTEekc0
>>882
でも、auからだったら解約手数料(1000円)、MNP手数料(3000円)、新規SIM代(3000円)と
消費税が掛かって来るよ
スマホプランだからくりこしプランより500円高いし手元に残る金は少しだよ
885非通知さん
2021/01/17(日) 14:13:00.09ID:z3VonyKH0
>>883
それなら今はプランRだけどくりこしプランSに移りますw
886非通知さん
2021/01/17(日) 14:29:40.52ID:2ndblAje0
家族3人くりこしSで4440円からは高いです
シェアプランください
SMS付きSIM2枚まで無料で発行してもらえませんか?
家族3人2000円以上は高すぎて出せません
1480円家族3人節約モード生活出来る環境をください
年間17760円になるので乞食でもないですよね
昔はiPhoneただで1年80円回線とかあったのでこのくらいはお願いします
887非通知さん
2021/01/17(日) 14:33:20.99ID:HMFGqewS0
>>864
自分も2月から新プランが開始すると思ってカスタマーに変更手続きをしようとしたけど受付は2月で実際の適用は3月からだって 変更しても2月のギガはそのまま移行できるとのこと
888非通知さん
2021/01/17(日) 14:36:20.48ID:kY0oahkr0
一万円キャッシュバックは今月でおしまいは本当?
キャッシュバックあるけど、受付終了予定の旧プランだから、
MNP手数料はauからでも取るよってことかな?

2月から新プランへの先行予約は、キャッシュバックは無いけど
手数料は一切かからないと

旧楽天スパホだけど、今月中にUQのスマホプランに一旦移行してから、
新プランへオンラインで変更するのがいいのかねぇ…
889非通知さん
2021/01/17(日) 14:47:43.88ID:pe+dtFql0
もしかして、あいつら新規を人柱にしようとしてるな?
890非通知さん
2021/01/17(日) 14:49:49.18ID:HgOjz+vO0
ソフトバンクオンラインは同じプラン出すべき
通話はLINEで、年齢認証もおk
一人勝ちだろうな
891非通知さん
2021/01/17(日) 15:10:06.03ID:e6f07qoN0
>>886
乞食はお帰りください
892非通知さん
2021/01/17(日) 15:12:50.54ID:YwA51a9L0
>>886
3人で一台のスマホをシェアするんや
893非通知さん
2021/01/17(日) 15:22:10.44ID:Ao8m8Gc80
>>884
新規なら3000円で10000CBか
今スマホプランを申し込んでから来月ぐらいに繰越プランにするのが一番賢いのかね?
出来るかは分からないけど
894非通知さん
2021/01/17(日) 15:28:33.03ID:P5Rm5H0u0
>>888
今のキャッシュバックキャンペーンは一旦終了。
来月のキャンペーンは来月にならないとわからない。キャッシュバックしなくても新規加入がいっぱいくるならやる必要ないしね。
たぶん来月の新規の様子を見て再開時期や金額を調整してくると思う。
895非通知さん
2021/01/17(日) 15:29:38.47ID:0CSycuYp0
>>893
>>今スマホプランを申し込んでから来月ぐらいに繰越プランにするのが一番賢いのかね?
>>出来るかは分からないけど

出来るでしょ
わざわざ説明文追加してるし
896非通知さん
2021/01/17(日) 15:32:23.39ID:/4kNY/Rd0
>>886
3回線のうち2回線はSMSでいいのかよ
UQデータSIMカードは
3GB/980円
500kbps無制限/1980円
しかないから
300kbps無制限680円くらいの出来ればいいな
897非通知さん
2021/01/17(日) 15:34:34.39ID:QJboShAr0
>>894
なるほど
先のことはわからないから
今確実な一万もらって移るのが良さそうだね
そこを足場に、他プランでもポボでも好きに移れるし
898非通知さん
2021/01/17(日) 15:35:14.72ID:FwnTEekc0
>>893
新規は1万円ではなく3000円のキャッシュバックになるよ
899非通知さん
2021/01/17(日) 15:44:08.46ID:yxOvuS550
複数回線の一括請求すらできないUQの料金システムでSIM追加やシェアプランなんて無理。
希望の金額に合うかどうかはわからんけどpovoの方が可能性あると思う。
900次スレ
2021/01/17(日) 16:01:01.45ID:sLZRmCLI0
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 47通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1610866809/
 
901非通知さん
2021/01/17(日) 16:08:12.57ID:a9+ohthP0
>>893
キャッシュバック振込は4ヶ月後だから、もらう前にプラン変更したらもらえないみたいだぜ
902非通知さん
2021/01/17(日) 16:09:37.88ID:P4kndQzq0
>>892
頭ええな!
903非通知さん
2021/01/17(日) 16:19:40.95ID:91js88s00
MNPしようとしてるんだがキャッシュバックよりreno3aの割引のがでかいのね
SIMのみ契約がキャッシュバック条件なんだよね
904非通知さん
2021/01/17(日) 16:24:48.02ID:QJboShAr0
>>901
https://www.soldi.jp/articles/uq_mobile_cashback/
ここによると
2ヶ月で変更するとダメってなってるな
905非通知さん
2021/01/17(日) 16:38:54.13ID:QJboShAr0
しかしおそらくキャッシュバックが無いくりこしプランへの変更は、
たぶん受け取るまでに変更したら
もらえなくなるってことで良さそうだな。
公式調べたけど書いてないんで
現時点では不明だろうけど
906非通知さん
2021/01/17(日) 16:41:42.07ID:sVtGvSlP0
くりこしに移ってバーストスピードアップ無かったらアハモに行くわ
907非通知さん
2021/01/17(日) 16:44:49.32ID:bdPiAbEA0
あくまで基本的観測だけど、併売店なんかだと競争が激化する3月からの方が条件よさそう
908非通知さん
2021/01/17(日) 16:46:30.11ID:k+jy/J6e0
どうあがいても繰越プラン新規申し込みだと3000円はオンラインでもかかりそうか
なら店でねーちゃんと話した方がまだマシか
909非通知さん
2021/01/17(日) 16:49:04.96ID:bdPiAbEA0
基本的じゃなくて希望的だわw
910非通知さん
2021/01/17(日) 16:50:15.47ID:sIEJKHIz0
sim代金実質無料程度はやりそうだけどなあ
アハモも先行キャンペーンあるし
911非通知さん
2021/01/17(日) 16:57:18.48ID:evGJtQYh0
よそは5分カケホ強制だからくりこしMでUQ残留かな
ってことを大臣のおかげで気づかされたよ
912非通知さん
2021/01/17(日) 17:09:47.68ID:sbZb0haW0
ケーブルjcom契約してるけど、ここ契約しても恩恵ないの?
913非通知さん
2021/01/17(日) 17:10:50.67ID:uGV2d2/c0
>>868
mineoさんへ
914非通知さん
2021/01/17(日) 17:13:41.45ID:/evq6SfN0
契約は別だけど父親の家族割入れて貰ってたけどこれでプラン変更出来るな
家族みんなくりこしSにすれば親回線も500円引かれるし最高やな
俺の支払い額変わらんけど
915非通知さん
2021/01/17(日) 17:21:48.61ID:1O5GzO4I0
11月後半にauからUQに移行した
2か月後の1月後半にキャッシュバック通知予定
2月にプラン変更

2か月間いないとキャッシュバック貰えない
916非通知さん
2021/01/17(日) 17:25:24.84ID:nkvW8KYQ0
俺の2017年製SIMフリー機、
UQ動作確認になってるけど、APNが選択肢に無かったから
試しに手動で作ってみようとしたけど、
なんかエラーが出て作れなかったんだよな…

MNPするのにそこだけが懸念材料。
とりあえず外出用のサブで使いたいしメインは新しいスマホあるから、
UQ用にわざわざ買いたくないんよね…
917非通知さん
2021/01/17(日) 17:30:09.37ID:nYYb6Wgr0
>>903
安かろう悪かろう・安物買いの銭失いとは良く言った物
918非通知さん
2021/01/17(日) 17:38:56.08ID:91js88s00
>>917
reno3aは悪くないと思うぞ?
UQ mobileへの契約が安物買いってことか?
919非通知さん
2021/01/17(日) 17:56:28.77ID:sN18iAeP0
>>918
Xiaomiを「中国の軍事会社」としてブラックリスト!!

アメリカ政府がスマホシェアで世界3位の
Xiaomiを「中国の軍事会社」としてブラックリストに載せる
https://gigazine.net/amp/20210115-chinese-military-company-list-xiaomi

アメリカ国防総省は国防権限法(NDAA)のセクション1237に基づき、アメリカ国内で直接的あるいは間接的に活動する「中国の共産主義軍事企業」の名前をまとめたブラックリストを発表しています。アメリカ国防総省はこのリストを更新し、世界で3番目に多い販売台数を記録したスマートフォンメーカーのXiaomiを含む9つの企業を追加しました。

アメリカ国防総省は、中国人民解放軍による近代化目標を支援する軍事・市民融合開発戦略に対抗するために、民間団体であるかのように見える中国の企業や大学、研究プログラムがアメリカ国内で活動することを制限するべく「中国の共産主義軍事企業」をまとめたリストを作成しています。

今回新たにリストに加えられることとなったのは、スマートフォンメーカーのXiaomiや飛行機メーカーの中国商用飛機(Comac)を含む9つの中国企業です。リストに追加された企業への投資は禁止されているため、アメリカの企業や投資家は2021年11月11日までにXiaomiの株式を売却する必要があります。
920非通知さん
2021/01/17(日) 18:10:56.74ID:91js88s00
>>919
それあちこちで貼られてるけど製品の良し悪しとは別の話だよね
行動経済成長期の日本製品もアメリカでバッシング食らってたし
921非通知さん
2021/01/17(日) 18:16:14.20ID:kUgI2+PX0
>>920
少なくとも日本市場ではXiaomiは終わり
922非通知さん
2021/01/17(日) 18:26:25.68ID:91js88s00
>>921
一年程度ミドルスペックのスマホとしてが使えれば良いんだけど来月あたりにXiaomi製品がいきなり全部使い物にならなくなったりすんの?
キャッシュバックよりもreno3aの割引のが安いよね?って聞いてるだけでアメリカの政策とか今後の中華スマホの展望とか聞いてないんですよ
923非通知さん
2021/01/17(日) 18:26:42.25ID:6p5FR4n90
これ既存ユーザーは2月にプラン変更(〜→繰り越し)すると適用は3月からになるのかな
924非通知さん
2021/01/17(日) 18:32:42.32ID:p1RDG3ch0
HUAWEIのスマホが
いきなり存在感なくなったの見てると中華は怖いよね…

あとOPPOはバッテリー性能の評判悪い
925非通知さん
2021/01/17(日) 18:43:25.87ID:6w/N9ZWp0
auフラットプランからくりこしプランにしたいけど、2月1日に乗り換えるとauとuqの料金ダブルで請求されるのかな
2月末に申し込みして3月スタートで乗り換えないとダメかな?
926非通知さん
2021/01/17(日) 18:54:57.98ID:nYYb6Wgr0
なぜ私の書き込みからここまで話が発展したのだ!?
オットットならぬオッポッポになってしまったのか・・・
927非通知さん
2021/01/17(日) 18:55:44.86ID:FwnTEekc0
>>925
解約時には日割計算せず、新規契約時は日割計算が多いから
一般的にはNMPは月末が有利と言われているね
回線切替日を月末日にするのが理想だから
余裕を持ってNMP予約番号を取得して新規のSIM郵送を待つのが良いとか
928非通知さん
2021/01/17(日) 19:06:45.58ID:6w/N9ZWp0
>>927
だよねえ
丁寧にありがとう
929非通知さん
2021/01/17(日) 19:14:24.92ID:l5yapzC60
>>55
どっちも使ってるけど
楽天ローミング5G UQの
3G より少ない気がする
なんかすぐ無くなる
930非通知さん
2021/01/17(日) 19:14:59.91ID:KUG/8I7T0
UQはMNP番号取得から2日以内に申し込み要
931非通知さん
2021/01/17(日) 19:37:58.27ID:FwnTEekc0
>>930
回線切替の期限はSIM発送日から7日以内だから
だいたい20日頃にMNP番号を取得すれば丁度月末の流れだよ
932非通知さん
2021/01/17(日) 19:41:36.02ID:MGvz4bPE0
UQは末日〆で、契約月は日割りなんだな。
だから末日に契約完了させるのが
一番お得ってことか

請求は開通日じゃなくて、契約日よね?
933非通知さん
2021/01/17(日) 19:43:39.54ID:sPZ6z9bD0
ほぼUQの3Gコースへ行こうとは思っているけど、OCNの新プランも確認もしたい。早く発表してくれよ。
934非通知さん
2021/01/17(日) 19:54:30.05ID:FwnTEekc0
>>932
回線切替日だよ
逆に言うと転出前の会社はこの日まで課金され続けているし
通話・通信も出来る状態
935非通知さん
2021/01/17(日) 20:14:00.59ID:0XoItyTb0
2月末はMNP手続き混んでて遅れちゃってシム届くの3月とかないかなあ?不安。
つか、2月になってもauからUQに移るんでもauは丸々一ヶ月分ふんだくるだろうか?
936非通知さん
2021/01/17(日) 20:37:09.62ID:XGmIXaVZ0
UQはコース変更手続きがメインで人の出入りはそれほどでもないんじゃないかな
でもSにはMVNO勢が殺到する気がする
937非通知さん
2021/01/17(日) 20:44:11.70ID:He3+EIbJ0
>>925
乗り変えならショップか家電店でやってもらえ 月の最終日にau解約で翌日からUQが繋がるようにできるぞ
938非通知さん
2021/01/17(日) 20:45:15.58ID:SMhntdQM0
uqの建物の中の電波の悪さをどうにかしてくれぇ
939非通知さん
2021/01/17(日) 20:47:26.04ID:SMhntdQM0
ID:vlhEUAh/0
乞食過ぎ
940非通知さん
2021/01/17(日) 20:51:07.77ID:72c4OsRZ0
SとMプラン毎月行ったり来たりすると節約できる?
941非通知さん
2021/01/17(日) 20:58:58.91ID:j+PqElSb0
既にUQを2回線契約してて家族割組んでるんだけど
追加で学生が新規契約し家族割に入っても既契約回線は学割の対象にならないよね?
学割の対象は家族割を新規に組んだ場合だけという認識であってる?
942非通知さん
2021/01/17(日) 21:07:46.32ID:81FNrnTo0
Sの低速1Mにしてほしいンゴねぇ
943非通知さん
2021/01/17(日) 21:12:05.87ID:MGvz4bPE0
>>934
おーなるほど
じゃあ月跨いでもあんま関係ないのね
944非通知さん
2021/01/17(日) 21:14:19.66ID:KUG/8I7T0
1日切り替えになればauからまるまる1ヶ月分の請求
945非通知さん
2021/01/17(日) 21:14:44.27ID:MGvz4bPE0
いや、元の会社が月末〆で
解約月が日割りじゃなかった場合、
1ヶ月分丸々課金されちゃうから、
その場合月跨いじゃダメか…
946非通知さん
2021/01/17(日) 21:15:45.15ID:FwnTEekc0
>>943
前の会社の日割計算をしない料金が有れば
使わなくても1ヶ月分払うだけ
947非通知さん
2021/01/17(日) 21:24:56.88ID:QR7b21qk0
ウソを教えてはいけない
auは解約日の前日までが課金対象
だから1日に解約したら料金はかからない
ただそれよりも月末にUQに移った方が、月のデータ容量がまるまる繰り越せるからそっちのがお得
948非通知さん
2021/01/17(日) 21:27:21.93ID:QR7b21qk0
誤解のないように言っとくと、2日に解約したらまるまる1カ月分とられる
ボーナスタイムは1日だけ
949非通知さん
2021/01/17(日) 21:30:49.96ID:MGvz4bPE0
とりあえず来週中に
UQにMNPしよ

端末のAPN設定だけが気がかりだけどなぁ
メールなくなるからネットバンキングのだけ
認証アプリ?的なもの使うかな
(フリーメール使えるけど)
950次スレ
2021/01/17(日) 21:34:17.04ID:nxl4sxIX0
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 47通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1610866809/
 
951非通知さん
2021/01/17(日) 21:34:28.31ID:QR7b21qk0
>>916
動作確認に載っててもグロ版だったら無理
日本版で動作確認に載ってるならau系のSIM突っ込んだらAPN設定できるはず
952非通知さん
2021/01/17(日) 21:36:57.23ID:MGvz4bPE0
>>951
普通にそこらの家電で買ったAQUOSのだよ
そんなたいそうなもんでわ…

SIM差せばいいのね!
ちょっと安心しました
953非通知さん
2021/01/17(日) 21:50:49.98ID:KUG/8I7T0
端末によってAPN設定のやりかたが変わるのには手こずった
ネットで調べることかできればやれるはず
954非通知さん
2021/01/17(日) 22:02:22.81ID:T4G4ZSsR0
>>941
今までの2回線が去年の学割適用されてなかったらいける。
955非通知さん
2021/01/17(日) 22:04:05.42ID:0XoItyTb0
>>947
そうか。繰り越し分がお得だよね。ってことはauからのMNPを考えている場合、とりあえず2月末にMNPとってそのままショップに行くのが良いかな。
多分オンラインのキャッシュバックはなくなりそうだし。
956非通知さん
2021/01/17(日) 22:07:18.81ID:MhSM1+Pz0
>>947
1日解約で前月までの請求で済ます技は2018年?頃から出来なくなってるよね
最近また出来るようになったの?
そんな話は聞いたことがないけど
957非通知さん
2021/01/17(日) 22:20:31.78ID:9y8Y11Ro0
>>947が嘘つき
958非通知さん
2021/01/17(日) 22:28:03.81ID:FwnTEekc0
新たな情報が出ない限りわいは2月下旬に
auガラホからUQスマホへMNPする
959非通知さん
2021/01/17(日) 22:38:14.46ID:D0eY4u5H0
中容量はほぼ出揃ったかな、あとはワイモバがUQ対抗してくるかぐらいか
小容量はまだわからない、対抗しなければ生き残れないとこばかりでしょ
960非通知さん
2021/01/17(日) 22:51:35.01ID:xDlV1FRx0
>>952
AQUOSの何?
961非通知さん
2021/01/17(日) 23:02:21.28ID:1lX09s6C0
そろそろ楽天乞食が流れてくる時期か
962非通知さん
2021/01/17(日) 23:09:43.61ID:z48CVj6k0
古事記は3月からだろ

ドコモのエコノミーは取りやめて
3GB 1480円エリアは出してこないかもな
963非通知さん
2021/01/17(日) 23:10:24.83ID:MGvz4bPE0
>>960
古くて恥ずかしいから言いたくないけど…
SH-M05だよ

SIM差してない状態で手動でAPN設定しようとしたら
エラーが出て受付なかった。
UQ以外のMVNO、例えばb-mobileとかのAPNはけっこうあるのに
UQはなぜか無い
964非通知さん
2021/01/17(日) 23:18:00.06ID:YM8G3Mvy0
>>963
プッ
965非通知さん
2021/01/17(日) 23:26:07.10ID:UedAA7LA0
>>962
どうだろね、KDDIに勝たせたくない誰かさんがドコモの卸値下げさせてきたらわからなくなりそう
966非通知さん
2021/01/17(日) 23:27:14.46ID:MGvz4bPE0
>>964
くそぉ…
新しいスマホだってあるんだからねっ
967非通知さん
2021/01/17(日) 23:36:46.65ID:ziYQtjAJ0
>>939
どこが?
乞食の意味調べたら?おバカさん

具体的に数値上げてるし、交渉中の日本通信はそれ以上の値下げが可能と見込んであのプラン出してるわけだが?

それにUQがここまで安くなった以上MVNOはこのままじゃ死に体だしな
968非通知さん
2021/01/17(日) 23:45:16.29ID:ziYQtjAJ0
以前Rプランからもうすこし良くしろって言っただけで乞食扱いするバカって前も居たよな
実際は良くなったよね
同じ奴か?
969非通知さん
2021/01/17(日) 23:48:18.81ID:d7OC6gK70
親がシニア割だが
どうなるのだろう
970非通知さん
2021/01/17(日) 23:56:47.81ID:Eha7ofep0
まあUQの速度で1480円で出されたら、他は1280円以下じゃないと勝負にならんだろう
971非通知さん
2021/01/17(日) 23:57:18.82ID:hyXV/Rfo0
今のスマホプランSプランから新しい500円安いくりこしSへはいつから変更可能なの?
マジレス頼む
972非通知さん
2021/01/17(日) 23:58:56.72ID:Eha7ofep0
それか容量をずらすか
空いてそうな隙間は1GB 5GB 10GBあたりか
973非通知さん
2021/01/18(月) 00:02:31.50ID:IMhhSemw0
>>963
動作確認端末に入ってるから大丈夫でしよ
974非通知さん
2021/01/18(月) 00:13:56.61ID:WDA07R4F0
2/1申し込み開始とあるから3月分から変更可能なのかな?
データチャージで余っている約8GB(チャージ最終日から90日有効)は引き継げるのかな?
975非通知さん
2021/01/18(月) 00:14:21.69ID:BUv3HJy40
>>937
MNPはその2週間前以内だよね?
976非通知さん
2021/01/18(月) 00:17:20.29ID:J8KSVEqa0
>>947
俺いつも1日にMNPして解約してるけど転出の事務手数料しか取られたことない
977非通知さん
2021/01/18(月) 00:26:11.77ID:lPqhMYov0
データSIMも値下げしてくれよ!
978次スレ
2021/01/18(月) 00:30:45.84ID:fU6F1Sil0
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 47通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1610866809/
 
979非通知さん
2021/01/18(月) 00:31:58.44ID:fQDiDnue0
>>970
低速で勝負出来れば太刀打ちも出来るんだろうけどね。
1mbで一日/10gb制限とか。
980非通知さん
2021/01/18(月) 00:36:29.01ID:1sLn+DNq0
いやもう速度切り替えアプリある時点でUQ mobileしか選ばんわ
981非通知さん
2021/01/18(月) 00:46:40.33ID:ojCYzpXI0
>>979
そういうの面白そう
なんなら低速1ヶ月で1GBでもいいんすけど、500円以下なら
982非通知さん
2021/01/18(月) 05:53:32.04ID:sEexdNtP0
バーストあるから300Kとか書いてあっても関係ないもんな。ワイモバとかはきっちり300だけど
983非通知さん
2021/01/18(月) 08:09:27.87ID:TU6+rlzh0
>>971
平素よりUQ mobileをご利用いただき、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、新プランの「くりこしプラン」への変更は
2/1以降受付開始の為、1月の段階ではお申し込みが出来かねます。

※最短で2月にプラン変更手続き、3月利用分からご利用可能です

他にご不明な点がおありでしたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともUQ mobileをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
984非通知さん
2021/01/18(月) 08:14:30.18ID:gcSAG8GE0
やはり1万円キャッシュバックや
解約・MNP・SIM代無料化と絡んでいるね
くりこしプランの1番乗りはauからの手数料無料組か
985非通知さん
2021/01/18(月) 09:03:10.21ID:zuxCduiN0
キャッシュバック層は繰り越しプランに変更できない可能性はあるね
986非通知さん
2021/01/18(月) 09:06:29.47ID:WDA07R4F0
>>983
ありがとう
987非通知さん
2021/01/18(月) 09:15:43.28ID:rzbzXnaE0
そういやamazonの事務手数料無料になるウェルカムパッケージ使ってMNPしたけどようやくキャッシュバックきたわ
存在を忘れてたけどちゃんと来てよかった
春前の携帯業界の色々変更時期でもUQの事務手数料ってMNP手数料とは違ってタダにはならんのだっけ?
988非通知さん
2021/01/18(月) 10:02:31.99ID:FG0Clo9a0
キャッシュバック貰ったらすぐに移行しますから
989非通知さん
2021/01/18(月) 10:18:46.71ID:McrkgqKs0
>>954
UQ ホームページの条件に
@〜Bを同時に満たすこと
【ご家族】
@対象のスマホプランへご加入、またはご加入いただいていること
A受付期間内に初めて「UQ家族割」をお申込みいただくこと
BUQ学割の条件を満たす学生回線を含むUQ家族割グループに所属しているご家族であること*2
とあって既に家族割に加入済みだとAが該当しない気がするんだけどどうなんだろう
990非通知さん
2021/01/18(月) 10:28:58.17ID:cO4iopq60
>>877
まだあるな
UQ公式じゃなくてUQmobileストアのページじゃないかな
因みにMNPは10,000円キャッシュバックの他に
GalaxyA20かAQUOSsense3basicが500円で買える
991非通知さん
2021/01/18(月) 10:36:15.54ID:Jxfs2+hg0
>>990
キャッシュバックと500円機種って併用できんはず
992非通知さん
2021/01/18(月) 10:39:20.44ID:ThbTrhOy0
>>990
500円で買えるヤツは
キャッシュバックは無いんじゃないの?
それならMNPでAQUOSもらいたいが…
993非通知さん
2021/01/18(月) 10:39:25.62ID:gcSAG8GE0
そう
1万円はSIMのみ契約限定
機種購入は3千円になる
994非通知さん
2021/01/18(月) 10:45:18.86ID:cO4iopq60
両方ダメなんかこれ?すまんよく見てなかった
995非通知さん
2021/01/18(月) 10:49:38.03ID:ThbTrhOy0
現時点ではまだ転出転入手数料必要だから、
SIMのみMNPしたとして、
3000(MNP手数料)
3000(事務手数料)
2000(プラン変更待ち4ヶ月分の差額)
で、
一万円もらったとしても、2000円しか残らないってことよね
996非通知さん
2021/01/18(月) 10:50:16.57ID:Y8fcQOUO0
バーストしゅごい
997非通知さん
2021/01/18(月) 10:52:19.76ID:ixYEMPLe0
https://uqmobile-store.jp/sp/device/
ここかな。
MNPプランSで契約して、来月からくりこしプランSに変更しても、キャシュバックくれるんかな?
998非通知さん
2021/01/18(月) 10:53:38.32ID:ixYEMPLe0
>>995
プラン変更制約あるのね
999非通知さん
2021/01/18(月) 10:53:40.55ID:1mx+xYuz0
>>995
なんていうか、キャッシュバックで充分まかなえてさらに残る時点で十分お得なんだけど、みんな色々とマヒしてるよな。
1000非通知さん
2021/01/18(月) 10:55:37.32ID:ThbTrhOy0
>>999
確かに、大盤振る舞いな時代になったからねぇ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 55分 32秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250327035716ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1610557205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 70通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 99通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 81通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 57通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 89通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 100通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 103通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 71通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 66通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 72通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 109通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 72通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 51通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 107通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 92通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 96通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 41通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 118通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 69通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 105通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 47通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 101通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 87通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 86通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 68通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 117通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 146通話目 W無(改)
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 173通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 151通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 211通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 98通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 170通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 226通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 33通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 71通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 32通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 92通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 96通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 251通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 38通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 104通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 252通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 132通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 209通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 158通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 186通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 166通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 211通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 126通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 34通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 234通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 196通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 36通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 221通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 157通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 192通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 41通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 46通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 57通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 35通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 233通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 51通話目 W無
【MNO】 落胆モバイル総合スレ 33通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 210通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 117通話目 W無

人気検索: porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
20:02:06 up 83 days, 21:00, 0 users, load average: 7.37, 7.49, 7.91

in 0.087693929672241 sec @0.087693929672241@0b7 on 071009