◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 68通話目 W無 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1623121225/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん
2021/06/08(火) 12:00:25.50ID:dca9pqW60
◆UQ Mobile
http://www.uqmobile.jp/
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/
 
◆前スレ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 67通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1622372416/
2非通知さん
2021/06/08(火) 19:17:23.50ID:JaBIE2aa0
>>1
3非通知さん
2021/06/08(火) 19:33:59.16ID:4P5tYuhG0
でんき割申し込みできんぞ
4非通知さん
2021/06/08(火) 19:36:35.02ID:4P5tYuhG0
どうすればいい?
5非通知さん
2021/06/08(火) 19:38:10.63ID:4P5tYuhG0
( 'ч' )教えて〜教えておじいさん
教えて〜♪
6非通知さん
2021/06/08(火) 20:01:57.82ID:UkqLcXkh0
そりゃ受付開始前には申込めんだろうさ
7非通知さん
2021/06/09(水) 02:50:04.25ID:gOIEm1TW0
8非通知さん
2021/06/09(水) 06:50:44.11ID:wSlVh/q60
明日朝混むな。ゆっくりやろ。
9非通知さん
2021/06/09(水) 08:29:42.43ID:4ydK2lUH0
節約モードさいこー
10非通知さん
2021/06/09(水) 08:48:30.82ID:RwLK71U60
ガスまでau系にするならauでんきで申し込んだ方がいいのかな
11非通知さん
2021/06/09(水) 09:04:21.02ID:Ybjk7f9o0
別住所別姓の親戚にUQでんき加入させてぶらさがり割引可能ですか?
12非通知さん
2021/06/09(水) 09:23:34.14ID:ZAPE2nYs0
いい機種ないな
キャンペーンやらで実質二万で買えてツムツムできる、Androidないかね?
13非通知さん
2021/06/09(水) 11:11:12.45ID:vq3gWsqQ0
みんな大好き節約モード
14非通知さん
2021/06/09(水) 11:13:11.04ID:vD0bouBB0
1Mbpsの節約モードだけでいいので安くしてほしい
15非通知さん
2021/06/09(水) 11:24:55.70ID:PrKUrKJE0
iPhone12に機種変予定の人っている?
16非通知さん
2021/06/09(水) 11:39:39.47ID:jUi39YSV0
13出るまで待つ
17非通知さん
2021/06/09(水) 11:40:26.62ID:k9GGGIOf0
初代SEでiOS15サポートされるからまだまだ粘るよね
18非通知さん
2021/06/09(水) 12:01:03.21ID:fqJa0x0Z0
本物の乞食スレ
19非通知さん
2021/06/09(水) 12:13:04.23ID:PfC5UvG00
UQモバイルはiPhone 7/8は扱ってないから6sやSE初代持ちは多いんじゃね
iOS 15でサポートされるならiPhone6s/SE初代じゃ売却してもしゃあないしまだまだ使うやろ
機種変インターバルは長い方が安上がり
20非通知さん
2021/06/09(水) 12:35:58.45ID:8rxJSBH90
7はあっただろ
21非通知さん
2021/06/09(水) 13:07:04.80ID:Fn7KGm1D0
そろそろUQペイ、UQカード出してもいいよ
22非通知さん
2021/06/09(水) 13:15:36.10ID:uxwRVIQU0
UQでんき加入増えるかな?
23非通知さん
2021/06/09(水) 13:19:37.03ID:XFdB21ac0
1000 非通知さん 2021/06/09 13:11:30
1000
ID:wmJzktvw0

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 9日 17時間 11分 14秒
ID:Thread(1/2)
24非通知さん
2021/06/09(水) 14:25:59.57ID:jUi39YSV0
>>22
学割出来ない層がかなり流れ込むと予想
それほど手続き難しくないし
25非通知さん
2021/06/09(水) 15:19:07.24ID:eL+JG07V0
ワイモバがくりこし始めるみたい
UQモバイルの強みは節約モード以外何があるの?
26非通知さん
2021/06/09(水) 15:23:11.88ID:RubYQThQ0
UQなら光回線はenひかりが最安みたい

マンション 3520円 戸建て 4620円
https://enhikari.jp

UQとセットで110円割引
27非通知さん
2021/06/09(水) 15:37:13.98ID:CHF+cZnB0
>>12
https://iosys.co.jp/items/smartphone/galaxy/au/galaxy_a32_5g_scg08/213374
28非通知さん
2021/06/09(水) 15:54:22.23ID:VGVdciOX0
うちの場合はくりこしSを夫婦二人で使ってるから二人で1980円。
電気使用料は大体8000円は使うからポンタ5%
お得すぎる
29非通知さん
2021/06/09(水) 16:04:52.36ID:aIwb4mBH0
ワイモバってなんでUQより500円高いんだろう?
30非通知さん
2021/06/09(水) 16:21:36.58ID:CpDKEPEp0
>>29
禿の取り分
31非通知さん
2021/06/09(水) 16:26:18.75ID:tcA8AHkY0
>>29
民団への上納金
32非通知さん
2021/06/09(水) 16:32:43.31ID:2zpZL87c0
去年までau使ってたが、この値段見るとバカバカしく思えてくるわ
33非通知さん
2021/06/09(水) 16:35:10.74ID:wSlVh/q60
ワイモバイル真似てきたな。
質悪いからいかないけど。
34非通知さん
2021/06/09(水) 16:35:23.66ID:G+uF2k+e0
ワイモバのReno5Aが機種変更でも21,600円が本気で羨ましいのだが
aututu38万くらい出るらしい

釣った魚に餌はやらないUQのエグさよ・・・
35非通知さん
2021/06/09(水) 16:49:08.86ID:4JyYPZ250
機種変更でXperia安く売ってー
36非通知さん
2021/06/09(水) 16:51:51.70ID:2zpZL87c0
キャリアで買うよりストアで買った方が楽
37非通知さん
2021/06/09(水) 17:28:46.58ID:OGikBuGr0
東電中電関電など以外の事業者からだとWEB上で申し込みできないのか
明日UQスポットの来店予約したから、契約してくるか
38非通知さん
2021/06/09(水) 17:44:38.18ID:rBZ/u3CP0
UQの経営陣優秀
Yモバイルは後手になってるよ
楽天も優秀 ゼロ円キャンペーンとか度胸あるわ
今 スマホ代節約したいなら 楽天かUQ
39非通知さん
2021/06/09(水) 17:48:30.21ID:rBZ/u3CP0
>>34 UQの公式スマホ機種に期待するな
auは昔から子会社にシンプル路線押し付けてくる
UQではSIMフリーか中古狙いになる
40非通知さん
2021/06/09(水) 17:48:50.65ID:tuoGChlZ0
バッカハッシーて優秀なんか?
41非通知さん
2021/06/09(水) 18:07:17.74ID:EFV3VRA50
ワイモバも繰り越し始めるんだね。
学割目当てで1年毎に乗り換える人出てくるかな?
uq電気契約できるならその必要ないけど。
42非通知さん
2021/06/09(水) 18:08:30.21ID:Lk2XhSxN0
>>26
uq契約時、en光の割引はやってないって言われたけどな
43非通知さん
2021/06/09(水) 18:35:58.67ID:wSlVh/q60
>>38
元kddiの人だよ。2月以降。
44非通知さん
2021/06/09(水) 18:36:02.99ID:TzT2HCP/0
それなら機種もワイモバ並にして欲しいね…
45非通知さん
2021/06/09(水) 18:47:28.04ID:RubYQThQ0
>>42

UQ料金から割引ではなく、
enひかり料金から110円割引になるから

ここに記載
https://enhikari.jp/katteniwari.html
46非通知さん
2021/06/09(水) 19:15:29.74ID:C5cGWrH+0
>>11
何で証明するの?
47非通知さん
2021/06/09(水) 19:32:22.42ID:EvNVSwMf0
調べたけど俺は東北電力からUQでんきに変えてもなんのデメリットもないな
500円通話オプションつけて月2000円いかないとかUQにずっとついていきますわ
端末は自分で用意するけど
48非通知さん
2021/06/09(水) 19:36:07.05ID:0OzBKq7u0
>>34
OPPOはOSが糞
ネットワークのみのリセットも出来ない
49非通知さん
2021/06/09(水) 20:02:04.56ID:PrKUrKJE0
関西住みだがUQ電気にするメリットって
料金値引き以外あるのだろうか
50非通知さん
2021/06/09(水) 20:04:58.29ID:Djh8YiH60
>>49
ポンタポイント
51非通知さん
2021/06/09(水) 20:13:44.67ID:mj05KOJF0
>>49
ナイアルヨ!
52非通知さん
2021/06/09(水) 20:48:52.34ID:yFwLwk2G0
UQでんきとかガン無視で今日F-Powerから別の新電力に切り換え申し込んだわw
当然だが旧電力に戻さなくても申し込みできた。
53非通知さん
2021/06/09(水) 21:03:31.95ID:zhvFEgaB0
>>38
楽天はパートナー回線でもデパ地下繋がらん
54非通知さん
2021/06/09(水) 21:08:14.66ID:AglnhR7a0
楽天は地雷過ぎる
まだ後一年は様子見レベル
55非通知さん
2021/06/09(水) 21:09:21.95ID:yFwLwk2G0
楽天使うほど落ちぶれてない
56非通知さん
2021/06/09(水) 21:13:49.88ID:JT7Hv4OV0
中電は子育て世帯に2000ポイントあげるキャンペーンやってるから迷ったけど、uqでんき申し込み完了
57非通知さん
2021/06/09(水) 21:15:25.61ID:E1R9+NLy0
ENEOSでんきから切り替えると損しそうだな
58非通知さん
2021/06/09(水) 21:35:52.51ID:Iy38r8Bk0
>>47
dsdv対応ならオプション付けずに楽天オススメ
通話無料携帯の完成
59非通知さん
2021/06/09(水) 21:36:48.34ID:Iy38r8Bk0
メインで楽天は怖いがサブなら丁度いい
60非通知さん
2021/06/09(水) 21:42:27.33ID:gC9fFVKx0
>>52
F-Powerから他社乗り換える必要なんてあるの?完全に、潰れるまで様子まで様子見するわ
61非通知さん
2021/06/09(水) 21:45:46.09ID:nFdQH6qm0
UQでんきは割高で評判悪いからね。
62非通知さん
2021/06/09(水) 21:50:14.56ID:lN6/x+Ug0
楽天リンクがちゃんと繋がる地域は羨ましい

会話はブツブツ切れる、何言ってるか分からないとか日常茶飯事
1番多いのがこちらの声が届かないこと
相手の声は聞こえるから質が悪い
63非通知さん
2021/06/09(水) 21:53:54.39ID:ZAPE2nYs0
ええ機種ない
64非通知さん
2021/06/09(水) 21:57:14.97ID:ZAPE2nYs0
>>27
お、なかなか。ありがとう
65非通知さん
2021/06/09(水) 22:08:32.23ID:E03r/rqi0
>>61
おまえ何言ってるんだよ
具体的に書いてみろ雑魚が
66非通知さん
2021/06/09(水) 22:08:58.87ID:JT7Hv4OV0
uqでんき申し込んだついでに楽天esimも申し込んできたわ。
67非通知さん
2021/06/09(水) 22:17:57.72ID:hvE6Jug30
電気とか一人暮しならいいけど、そうじゃなきゃ簡単に変えられるもんでもない。
68非通知さん
2021/06/09(水) 22:20:11.26ID:uJ3UofW80
UQでんきが安くないのもあるけど、そこに目を瞑ってもくりこしSの低速は凄く微妙
楽天モバイルのデータ補完としてはデータSIMでも良いからイオンモバイルタイプ2の1GB528円の微妙な低速でも良いかな
くりこしMならマイネオデータSIM1GBにパケプラで良いかなあ
くりこしSが低速倍化なら検討できるのだけど
69非通知さん
2021/06/09(水) 22:21:34.48ID:xU72YOjF0
>>65
UQでんきが割高で評判悪いからってそんな興奮すんなよ。
まあ情弱なお前にはUQ(うさん臭い)でんきがピッタリだから頑張れよ。
70非通知さん
2021/06/09(水) 22:24:33.07ID:yFwLwk2G0
>>60
乗り換える「必要」はないと思いますよ。
ただもう2年ほど使ったのと、調べ直したらもっと安いところが見つかったので、まあ思い立ったら潮時かなと。
71非通知さん
2021/06/09(水) 22:40:02.14ID:uxwRVIQU0
IDコロコロしてまでネガキャンするとか
今回の割引がよっぽど脅威に感じてるんだな
72非通知さん
2021/06/09(水) 22:42:22.17ID:CffFrUpn0
ブラック入りでUQ入れない!悔しいって素直に言えばいいのに...
73非通知さん
2021/06/09(水) 22:52:25.01ID:q//KMuwn0
>>62
データをUQに流せば途切れ難いかも
UQ残したままで試しに契約してみたら?
74非通知さん
2021/06/09(水) 22:55:19.04ID:BVBMJFmo0
明日から端末追加か
安い機種はもう少し多くしてくれ
75非通知さん
2021/06/09(水) 23:03:59.42ID:VGVdciOX0
10回線まで使えるのがいいね。
4人家族なら2000円超えるし、さらにはPontaまであるしね。
回線品質と価格を考えたらUQ一択
76非通知さん
2021/06/09(水) 23:07:04.14ID:AglnhR7a0
povoとか契約する人激減しそう
77非通知さん
2021/06/09(水) 23:16:19.63ID:dLZ9dlG80
>>68
値段だけ見てるなら他の格安行ってりゃいい
78非通知さん
2021/06/09(水) 23:17:53.67ID:NKFP95wQ0
価格以外いいとこないよ
UnQoモバイル
79非通知さん
2021/06/09(水) 23:33:46.91ID:dLZ9dlG80
>>78
え?UQって価格で良いとこあるか?他の格安にでもした方が良くね?
80非通知さん
2021/06/10(木) 00:02:45.75ID:1w95WYZg0
UQに5Gくるから妬み満開だな
81非通知さん
2021/06/10(木) 00:11:55.77ID:1dY98MDt0
何でも顧客ファーストで
最速で対応するUQさいつよ
MVNOもYモバも中途半端なゴミ
82非通知さん
2021/06/10(木) 00:23:18.74ID:jkkre7sx0
低速がどんなもんかわからんけどspotifyとradikoとYouTubeの低画質なら問題なく再生できるときいて来月からuqに乗り換えるつもりだ
繰り越しとバーストもついてるなら文句無しだろう
83非通知さん
2021/06/10(木) 00:24:35.58ID:qcrY8iu30
信者だか社員だか知らんが工作キモいお
84非通知さん
2021/06/10(木) 00:25:04.37ID:BXUWRsYK0
Mなら何の問題も無く普通に使えるよ
TikTokやインスタは少し厳しいけど
85非通知さん
2021/06/10(木) 00:27:04.08ID:jkkre7sx0
>>84
Sにしようと思ってたんだがMじゃないと厳しいのか
86非通知さん
2021/06/10(木) 00:33:17.25ID:BXUWRsYK0
Sだとかなり厳しいよ
YouTubeは360p位までなら再生可能
インスタやTwitterやTikTokは再生するにかなり時間かかる
Yahooとかサイト見る程度ならストレス溜まらないレベルで閲覧程度なら出来る
ゲームとかも物によっては使えないやつもある
87非通知さん
2021/06/10(木) 00:36:48.17ID:ROyXl5zg0
Spotifyはストレスなしで聞ける
88非通知さん
2021/06/10(木) 00:37:57.77ID:zxjb9eAm0
>>82
バーストがあるからSでもやれないこともない
ただウェブ見たり他の事が出来なくなる。
YouTubeは基本240Pで条件が良ければ360Pも見れたりするけど、結局広告動画にバースト持ってかれるからあんま効果ないしストレスが溜まるだけ
89非通知さん
2021/06/10(木) 01:19:51.73ID:NJe3X1Uf0
音声simとデータ通信simで分けてたが家族内のauでんきでも割引されるなら契約しよう
90豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2021/06/10(木) 01:28:34.08ID:fCdLXJmr0
ここ2〜3日パケ詰まり?ていうか通信切れてたりしない?_φ(・_・
91非通知さん
2021/06/10(木) 02:20:38.80ID:E7hDeOJJ0
>>90
普通にある事
長い目でみたらゴミクズ回線だから
低速なんてバーストあっても使い物にはならない
他社のバーストを経験したら
ここのゴミさが露見する
92非通知さん
2021/06/10(木) 02:54:13.63ID:AM7rh9ic0
>>91
え、他社ってどこよ
93非通知さん
2021/06/10(木) 03:44:11.76ID:ikbOgqlj0
今日からUQモバイルの時代に突入!


深田恭子&永野芽郁が出演 UQモバイル「でんきセット割」新CM「スマホ&顔のヨリ」篇より
https://www.uqwimax.jp/cm/

でんきセット割 6月10日AM9時より受付開始
https://www.uqwimax.jp/mobile/newplan/
94非通知さん
2021/06/10(木) 04:19:30.40ID:uJgsthrB0
>>91
そこを使って満足すればいいんでないの?
他人にゴチャゴチャ言う必要ないやろ。
ワシは、You Tubeとかも低速でもノーマルに使えてるし
それでいい。
楽天だろうがエリア無いから意味ないのよ。
Ymobileはクソやしの
95非通知さん
2021/06/10(木) 04:21:20.49ID:uJgsthrB0
>>47
ワシも四電と比較したらメリットないどころか
高くつくから、このままでいい。
96非通知さん
2021/06/10(木) 04:23:11.69ID:uJgsthrB0
>>55
楽天使うとワシの地域やと高くつく
97非通知さん
2021/06/10(木) 04:25:35.67ID:uJgsthrB0
>>67
一人暮らしやと高くつく場合あるから要注意。
メリット無いから
98非通知さん
2021/06/10(木) 05:22:00.40ID:Tegy3cVm0
>>93
深キョン休養前にCM撮りだめしてたんだね。
99非通知さん
2021/06/10(木) 05:40:52.94ID:1XtXDldr0
UQとワイモバイルコラボしたら笑う。
携帯時代からどこの会社がいい?
ってもうそんな時代忘れたわ。
あんまり使わないから。
100非通知さん
2021/06/10(木) 05:46:48.10ID:Tegy3cVm0
2,3年経ったら他のとこに新規契約して
端末安く買ったほうが安上がりなのかな。
そして2,3年経ってバッテリー弱ったころまたUQにもどってくるとか
101非通知さん
2021/06/10(木) 05:59:55.60ID:gySBddlx0
ワシ3連発キモ
102非通知さん
2021/06/10(木) 06:08:52.88ID:jkkre7sx0
低速モードが神と言われてたのはMプランだったのか
でもおそらく高速でも15GBも使わないんだよな
103非通知さん
2021/06/10(木) 06:50:26.28ID:y0ffCbvy0
でんきじゃなくて、WiMAXとか固定回線との割引にして欲しかった。逆にないのが不思議なんだけど。
104非通知さん
2021/06/10(木) 07:03:47.09ID:FKyobu4b0
そうかUQ電気は割高になるのか、参考になった
105非通知さん
2021/06/10(木) 07:16:05.48ID:8SuoCnki0
UQ電気にしたいけど、オール電化だから無理だわ
106非通知さん
2021/06/10(木) 07:33:11.86ID:nvmTAYiR0
UQでんきにしたら憧れのMプランにする
おもいっきりKDDIの策略にハマってるがそれでいい
107非通知さん
2021/06/10(木) 07:49:41.25ID:k4qVASkT0
>>104
電気代他の安い新電力と比べると高いけぢ毎月580円引とポンタポイント還元考えれば悪くない
使い方次第
108非通知さん
2021/06/10(木) 07:56:27.88ID:K7XOEHbe0
今から高速データプランから繰り越しMに変更したら日割り計算で直ぐに使える?
109非通知さん
2021/06/10(木) 08:38:03.25ID:9Z3EA09/0
>>108
料金は日割計算
データ料は1ヶ月分でSIMさえ入手できれば即時可能
110非通知さん
2021/06/10(木) 08:44:24.35ID:E7r79Xdf0
>>107
auでんきみたいに、UQでんきでもガチャでマーケットのクーポンくれれば、なおいいな
111非通知さん
2021/06/10(木) 08:45:21.71ID:BXUWRsYK0
>>110
今UQ使っててauでんきガチャでクーポン貰えるよ
112非通知さん
2021/06/10(木) 08:48:52.23ID:8KPIankg0
>>78
短期解約して社内ブラックで再契約できなくて
UQが羨ましいからって暴れるなよ
113非通知さん
2021/06/10(木) 09:25:02.03ID:1XtXDldr0
完了した。駄目ならそのままだって。
混まなくてよかったね!
114非通知さん
2021/06/10(木) 10:10:03.85ID:sjI3EaQu0
でんき割申し込んだよ
来月から3GB990円だよ
浮いたお金で日高屋のチゲ味噌ラーメン食べるよ
115非通知さん
2021/06/10(木) 10:13:21.74ID:qA64rWrr0
解約しようと思ったら電話連絡だけなのか
糞だな
116非通知さん
2021/06/10(木) 10:15:10.67ID:MZZTjYkV0
楽天モバイルの通信品質が悪すぎてUQに乗り換えたけど、大差なかった。でも、通信断が起きないだけましかな。
くりこしS→Mに変更しても状況は変わらず…
やはり、格安はダメなのか
117非通知さん
2021/06/10(木) 10:16:18.36ID:71SlGAfG0
電力会社も変更する場合は注意ね
電力会社の変更の後にセット割を別途申し込まないと割引できないぞ
118非通知さん
2021/06/10(木) 10:26:36.42ID:F137yvxh0
>>45
おー ありがとう。 ちょっと連絡等してみる。
119非通知さん
2021/06/10(木) 10:36:20.48ID:T1q1Ac8D0
>>116
UQ駄目ならauも駄目だぜ。
だから他キャリアにしたほうが良い地域ってことだ。
120非通知さん
2021/06/10(木) 10:36:28.35ID:WfiPib+M0
>>116
いろいろ勘違いしてると思うぞ
121非通知さん
2021/06/10(木) 10:36:59.29ID:WfiPib+M0
Band 18非対応機種使ってそう
122非通知さん
2021/06/10(木) 10:47:30.13ID:sGqehMo20
>>116
端末が悪いんじゃね?
123非通知さん
2021/06/10(木) 10:55:53.92ID:sHfioD3n0
どこのキャリアのなんて端末使ってるのか言ったほうがアドバイスもらいやすい
124非通知さん
2021/06/10(木) 11:09:14.80ID:FHu39XYS0
>>93
UQ一人っ子も見てみたいような
寂しいような
125非通知さん
2021/06/10(木) 11:38:17.66ID:lX59rvd/0
UQ 楽天のデュアルSIM運用が最適解な気がします。

UQ 3GB 993円 + 楽天 1GB カケホ 0円
→ 4GB カケホ 993円

光回線はUQセット割があるenひかりが最安
https://enhikari.jp
マンション:3520円
戸建て:4620円
UQセット割はこちら
https://enhikari.jp/katteniwari.html
126非通知さん
2021/06/10(木) 11:44:10.62ID:E7r79Xdf0
>>117
今日UQスポットでUQでんきを契約してきたけど、別途セット割の申込みは必要ないと言われたぞ
月末時点でUQ電話番号とUQでんきの登録電話番号が一致すれば、そのままセット割になると

WEB上では新電力からの切り替えはできないから、UQスポット行ってきたが
けっこう混んでたな
127非通知さん
2021/06/10(木) 11:59:51.80ID:E7r79Xdf0
くそっ、ググったら、別途セット割の申し込みが必要じゃないか
さっそくweb上で申し込んだわ
店頭でもできると記載があったから、あの担当者の完全なミスじゃんか
128非通知さん
2021/06/10(木) 12:14:14.29ID:l4HIdfVh0
でんきはやすやすと契約先変えたくないな
129非通知さん
2021/06/10(木) 12:16:13.42ID:k6FXlTWe0
>>104
東電、中電などと比較するとほぼ一緒か若干安い。
後はポイントつくし
130非通知さん
2021/06/10(木) 12:18:23.16ID:1XtXDldr0
中古XRきてる。
131非通知さん
2021/06/10(木) 12:31:37.54ID:k6FXlTWe0
電気割はどこから申し込むの?

専用サイトってどこじゃ
132非通知さん
2021/06/10(木) 12:36:50.99ID:MkGsqJgD0
端末価格一覧
https://shop.uqmobile.jp/shop/pricelist/
133非通知さん
2021/06/10(木) 12:37:33.55ID:k6FXlTWe0
>>131
ページ更新したらリンク出てきた
134非通知さん
2021/06/10(木) 12:39:38.14ID:ea1rvvP80
あいふぉーんほしいなぁ
135非通知さん
2021/06/10(木) 12:40:50.00ID:g9A8B9Ow0
2021年4月のメイン通信回線
uqのシェア
たった3.5%でワロタ

ワイモバ 7.8%
楽天 6.4%
アハモ5%

始まったばかりのアハモにすぐ抜かれてて激しくワロタ

uq胡散臭いモバイル不人気すぎてワロタ
136非通知さん
2021/06/10(木) 12:40:56.42ID:BXUWRsYK0
学割の人も申し込めるけど適用されないから申し込んでも意味無い気もするけど忘れちゃいそうだな
137非通知さん
2021/06/10(木) 12:56:13.08ID:QCEhLnmg0
UQでんきを申し込んでからセット割りを申し込むのね
1度で完了しないで手間がかかるんだな
138非通知さん
2021/06/10(木) 12:57:22.66ID:aSsgQzka0
>>135
uqなんて契約してるのは余程の情弱か発達障害しかいないけら不人気なのは当たり前
139非通知さん
2021/06/10(木) 13:03:55.05ID:rc7/lmXe0
>>135

アハモはもう300万契約行ったのか?
UQは300万だぞ
140非通知さん
2021/06/10(木) 13:04:00.87ID:i2J7ue090
UQ電気に変えたいなと思うけど妻の職場的にドコモ回線がいいっていうんだよな。ひと回線の為に変えるのもな。

親がau電気だったと思うし別居してるけどブラ下がれないかな…。
141非通知さん
2021/06/10(木) 13:05:26.69ID:lX59rvd/0
>>135
>>138

信用毀損の書き込みなので、
看過できないから通報しておいた
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/cs/contactsupport/
142非通知さん
2021/06/10(木) 13:08:48.02ID:i2J7ue090
改正原戸籍とか言うのもってけばいいのかな?
143非通知さん
2021/06/10(木) 13:10:33.19ID:2busZWHN0
UQMは7月からいよいよ全国のauショップ全店で取扱い始めるからY!mobileと同等の販路になる。

でんきセット割も優秀だし一気にシェア拡大するぞ
144非通知さん
2021/06/10(木) 13:12:03.48ID:1XtXDldr0
>>131
uqアプリからリンクある。
ちゃんと読まないと難しいよ。
145非通知さん
2021/06/10(木) 13:14:33.50ID:MkGsqJgD0
>>143
UQフックが流行りそうw
146非通知さん
2021/06/10(木) 13:19:56.84ID:ALUHa/1h0
>>116
アホ工作員、以前も同じネガキャンしたのわすれてるだろw

926 名前:非通知さん[] 投稿日:2021/05/31(月) 00:01:42.60 ID:riABoNp00
楽天モバイルの通信品質が悪すぎてUQに乗り換えたけど、大差なかった。でも、通信断が起きないだけましかな
147非通知さん
2021/06/10(木) 13:26:45.80ID:pt4GmJbX0
>>143
無理だな MVNO勢も頑張って料金プラン変更してるし、アハモやpovoやLINEMOもあって群雄割拠状態 さて結果はどうなるやら
148非通知さん
2021/06/10(木) 13:33:18.07ID:hAq97PC/0
>>147
LINEMOとかゴミそのものなんだがw
既に惨敗もいいところ
149非通知さん
2021/06/10(木) 13:53:04.12ID:rc7/lmXe0
>>147
オンライン契約のahamoやpovoなんて初動契約が多いだけで長い眼で見たら対象者が少ないから大した事ない

UQはKDDIがヤル気になってるからかなり契約数伸びるよ
ただauからの移動も増えるから何とも言えないとこもあるけど
150非通知さん
2021/06/10(木) 14:01:43.94ID:921ffsp/0
追加550円で低速倍速、ポンタポイント500ptとau PAY+買い物5倍やれ
151非通知さん
2021/06/10(木) 14:13:30.23ID:lX59rvd/0
あとは10分カケホ 500円以内で頼みます

3GB 10分カケホ 税込1480円なら最高
152非通知さん
2021/06/10(木) 14:13:35.98ID:a9XRDz640
>>132
機種変勢はここでは買う理由ないな
153非通知さん
2021/06/10(木) 14:32:22.33ID:1DTbPirt0
>>149
契約伸ばすには弾(ばら撒き用スマホ)が貧弱杉なんだよなぁ
パイの奪い合いなんだから、
どうやってMNPさせるかって話でしょ
154非通知さん
2021/06/10(木) 14:41:17.84ID:U6EjLwsh0
>>153
auやdocomo本体で長く契約してる養分様がUQモバイルに来る事はあんまり無いし、
そもそもUQモバイルへやって来る客層が長期契約者になる可能性も低いのだからいくらMNPでも気前よく端末を安くは配れないっちゅうことなんでしょ。

MVNO各社は今が生きるか死ぬかの瀬戸際だから端末撒き餌にして必死で契約回線伸ばそうとするけど
UQモバイルはサブブランドなのでそこまで必死にやる必要性が無いんでしょ。
155非通知さん
2021/06/10(木) 14:43:26.72ID:BXUWRsYK0
あんなに話題?になったahamoやpovoが完全に空気になってて草
156非通知さん
2021/06/10(木) 14:49:23.16ID:6uPwZCAU0
yモバも同じ繰り越し始めるんか
157非通知さん
2021/06/10(木) 14:57:27.23ID:1DTbPirt0
>>154
だから契約数伸ばすにはっつってんだろ

楽天見りゃ分かるだろ
パイ奪うには赤字だろうが何だろうが
金と機種をばら撒くしかないんだよ
消費者側がそもそもそれを望んでる
サービスや品質なんて二の次だと結果が出てる訳なんだが
158非通知さん
2021/06/10(木) 15:03:37.96ID:Tegy3cVm0
楽天スレみたら楽天ハンドって漢字を誤変換するらしいな
159非通知さん
2021/06/10(木) 15:07:31.03ID:LggGneO10
楽天て無料きれたら継続するひとどんだけいるの?
160非通知さん
2021/06/10(木) 15:07:56.18ID:9Z3EA09/0
>>158
らくてん → 墜天
161非通知さん
2021/06/10(木) 15:21:32.67ID:9Dpg98kU0
LINEMOはここで挙げてもお話にならないレベルだろw
162非通知さん
2021/06/10(木) 15:24:36.34ID:2lJtAyQW0
>>159
1GBまでは無料だから使い道は無くは無い
163非通知さん
2021/06/10(木) 15:25:32.34ID:h0OdCWfp0
sは自分にはちょっときつかった
YouTubeは問題ないけど、他がきつい
早いときは早いんだけど遅いときはほんとに遅いのね
これには参った
mに戻そう
164非通知さん
2021/06/10(木) 15:26:23.92ID:9Z3EA09/0
>>162
専用アプリでも通話無料の使い道は大
固定電話代わりに家族で共用の発信専用に
165非通知さん
2021/06/10(木) 15:30:09.10ID:AtRlUjOr0
sは早い時と遅い時が深田えい不定期に入れ替わるのがなぁ
早いよっしゃぁと思ってもきづいたらのろくなってる
これは自分には使えない
その点mは安定してる
166非通知さん
2021/06/10(木) 16:05:00.58ID:l5sHt6Nu0
UQは最安プランでは あんまり有利じゃない
プランM節約モードだよ お得なのは
167非通知さん
2021/06/10(木) 16:08:16.65ID:l5sHt6Nu0
楽天は電話代安くしたい人に
UQは節約モードでインターネット使い放題したい人におすすめ
Yモバイルは メリットねーぞ このままでは
168非通知さん
2021/06/10(木) 16:11:19.05ID:l5sHt6Nu0
猫が殿様商売やってんじゃーね!
169非通知さん
2021/06/10(木) 16:12:40.70ID:1XtXDldr0
>>155
いや、強いはずだよ。
UQはau回線を借りてるんだから。
170非通知さん
2021/06/10(木) 16:15:59.65ID:WfiPib+M0
借りてるというか、UQモバイルはauそのものなのだが
171非通知さん
2021/06/10(木) 16:19:40.22ID:l5sHt6Nu0
最先端スペック端末必要でもないし 、高速無制限通信必要でもないのに
au、ソフトバンク、ドコモ メイン回線から離れない人多い
YモバイルやUQならリアル店舗サービス受けれるし 年に3万円4万円もお得なのに
世の中 金をドブに捨てる人多い
172非通知さん
2021/06/10(木) 16:44:42.91ID:DF78i+CN0
UQモバイルに回線集めるんだけど糞ドコモがまだ違約金取りやがるから縛りがなくなる8月にさんかいせんUQに移る
ドコモもMNOで店頭契約やサポートありで1000円3GBぐらいのプラン作ってくれたら1回線はドコモにするけど
ocnが今のままじゃダメだわ
173非通知さん
2021/06/10(木) 16:46:36.20ID:ZFSaGFf10
UQモバイルへの移行は60歳過ぎてからだな
174非通知さん
2021/06/10(木) 16:51:28.21ID:87ZqjW/Y0
ワイモバイルは毎月割があってこそ魅力的に見える料金体系だったのに
175非通知さん
2021/06/10(木) 16:53:05.46ID:sGqehMo20
UQモバイル
176非通知さん
2021/06/10(木) 16:54:14.26ID:1XtXDldr0
>>170
なるほど。
177非通知さん
2021/06/10(木) 16:54:53.48ID:jkkre7sx0
Mプランならもうahamoでいいかと思ってきた
178非通知さん
2021/06/10(木) 16:57:29.16ID:Tegy3cVm0
うちの年老いた母はらくらくスマホの設定一つのために
ドコモで何十分も女の子に調べてもらったりする。
そんなサポート必要だからドコモから離れられない。
179非通知さん
2021/06/10(木) 16:57:48.17ID:fbo5g5fO0
そういえば、次女はどうしたのかな?
180非通知さん
2021/06/10(木) 16:59:27.49ID:qtAKPaoI0
>>171
理屈はそうかもしれないけど
現実日本人というのは割と保守的な人が多いのでそういう流れにはならない。
スマホマニアや冒険好きな人はahamoやpovo、LINEMOなどに移っているけど
それも話題性が大きかった割には実際には全部合わせても200万契約かそこらで、実数300万台も動いてはいないし。

なんだカンダ言ってもdocomo、au岩盤層というのはちょっとやそっとでは動かないものよ。
181非通知さん
2021/06/10(木) 17:03:33.82ID:DgQoDrco0
日頃ドコモとかau使っている人を情弱呼ばわりしているくせに今さらUQでんきとかで喜んでいるのに呆れる。
比較対象が東電の料金とか完全にバカにされているわけだが、いつもプギャーとか言っているから自分もプギャーと言われないとバカにされていることすらわからないらしい。
182非通知さん
2021/06/10(木) 17:08:01.89ID:HVXXF6en0
>>177
どうぞ
183非通知さん
2021/06/10(木) 17:09:05.77ID:DgQoDrco0
>>170
KDDIとauの区別がつかない奴は多い
184非通知さん
2021/06/10(木) 17:09:12.17ID:qtAKPaoI0
>>181
楽天でんきだの何とかでんきだのよほどの慌てん坊さんじゃないと食いつく訳無いしww
MVNOをお試しで使ってみたらやっぱり安いのには理由があったと後悔してもまたMNPすれば良いだけだけど、
でんきをあちこち移動するのは面倒だし、基本8割の人は大手電力会社のままだわ。
185非通知さん
2021/06/10(木) 17:22:48.77ID:sGqehMo20
>>177
>>102で15GBでも余るって言っててなんで20GBあるアハモ行くんだよ?
186非通知さん
2021/06/10(木) 17:23:15.61ID:jkkre7sx0
>>182
お前はUQの役員かなにかか?
それともガイジか?
187非通知さん
2021/06/10(木) 17:27:49.90ID:jkkre7sx0
>>185
値段変わらないしどうせ繰り越しても捨てるんだから通話5分ついて手数料無料の20GBでいいかってなるんだよ
188非通知さん
2021/06/10(木) 17:29:24.25ID:HVXXF6en0
>>187
行けば?
何でここ居るの
189非通知さん
2021/06/10(木) 17:29:26.35ID:+Ju2vT340
20GB使わない人はahamoでいいでしょ
ショップサポートが必要と思うならUQのMがいいかもしれんけど
190非通知さん
2021/06/10(木) 17:30:59.23ID:jkkre7sx0
UQ使ってる人の情報を得るためだよ
お前は一体何様なんだよ
191非通知さん
2021/06/10(木) 17:31:12.44ID:k6FXlTWe0
Sを7ギガにしてくれりゃ節約モード使わなくて済むのだが…

まあ、外で動画見なけりゃあんまり関係ないが
192非通知さん
2021/06/10(木) 17:32:03.71ID:jkkre7sx0
>>188
とりあえず無能なカスはromってろ
193非通知さん
2021/06/10(木) 17:32:57.55ID:HVXXF6en0
どうぞって言っただけでガイジ呼ばりするガイジ怖い
194非通知さん
2021/06/10(木) 17:34:36.20ID:jkkre7sx0
>>193
ならお前がどっかいってどうぞ
ガイジくん
195非通知さん
2021/06/10(木) 17:35:36.11ID:ZFSaGFf10
>>187
ahamoへおいでよ、待ってるよ
196非通知さん
2021/06/10(木) 18:06:16.15ID:DgQoDrco0
>>184
電話のMNPは本人確認したり本人が受け取らなくてはならなかったり、下手すればSIMカードが届く前に強制開通がかかってスマホが使えなくなるおそれもあるが、
電力会社の切り替えなんか本人確認もないし、申し込みさえすれば後は忘れていても停電もなく勝手に切り替わるのに、こいつは何を言っているのか?
197非通知さん
2021/06/10(木) 18:07:01.37ID:GHhC6zvJ0
お前ら UQのサービスは日本一だぞ
異論は認める
198非通知さん
2021/06/10(木) 18:15:01.17ID:fbo5g5fO0
>>196
大規模な工事が必要だと思っているんじゃない?
199非通知さん
2021/06/10(木) 18:26:05.49ID:1zLUHuiw0
くりこしとワイモバのシンプルプランは光割か電気割かの違いだけで割引後は音声付同容量で同額
ワイモバは電気割と光割併用でUQモバイルより安くなるが、UQでんきセットはポンタポイント還元があるから契約回線数や電気の使い方次第
ワイモバがくりこし対応したからUQモバイルデータのくりこしの優位性がなくなって、ワイモバのヤフプレ無料やEnjoyパックに代表される連携サービスの優位性が際立っている
シェアプランのようなUQにはないものもある
対するUQモバイルは次は何を売りにしていくんだい?
200非通知さん
2021/06/10(木) 18:31:52.98ID:sGqehMo20
>>199
CM
201非通知さん
2021/06/10(木) 18:39:18.40ID:iZFlvR2B0
ワイモバが繰越対応する8月まで時間がないぞ
くりこしせつやくS/M/Lを新設せよ
低速強化して990円で高速パケット消費なしで音楽聴き放題!とか
くりこしはせつやくあってこそだと世間に訴えるべき
202非通知さん
2021/06/10(木) 18:39:45.21ID:HElZJlYp0
>>171
一応ドコモがメインではあるが、FOMAを通話専用にして通信をUQにしてる
楽天はサブで使ってる
通話でもメインとしてまだ使えないわ
選び方や運用方法等は人それぞれだし、俺は他人の運用とか否定はせんよ

>>199
Yモバは複数回戦利用者(家族とか)やヤフショ連携では恩恵があるね
俺は独り者だから500円SIMを大事に使ってる
偶にヤフショ使うしね
203非通知さん
2021/06/10(木) 18:46:24.71ID:HElZJlYp0
>>201
節約モードで音楽は聴き放題だろ
まだUQはそのままでも十分優秀(低速実質無制限と超バースト)だと思うが、俺にとってはでんき割は全然恩恵ないんだよなぁ
WiMAX連携割をくりこしにも適用してくれと思ってる
204非通知さん
2021/06/10(木) 18:47:03.29ID:S9NLOr/+0
UQモバイルに残されたカードって節約モード以外何があるの?
205非通知さん
2021/06/10(木) 18:48:05.91ID:ScsIcN7I0
ガチャピン&ムック
206非通知さん
2021/06/10(木) 18:52:18.62ID:HElZJlYp0
>>204
それが一番選ぶ要素だが、他にもあるかと思うよ
60歳以上とか学割とか単身者でもある程度安くとかさ
207非通知さん
2021/06/10(木) 19:02:48.79ID:2BjcK27q0
>>204
機種の充実
208非通知さん
2021/06/10(木) 19:09:46.84ID:GsfzXQ8h0
UQの切り札はauメール無料対応だよ
実は これがネックになってauから来ない客がいる
209非通知さん
2021/06/10(木) 19:27:22.42ID:1DTbPirt0
スマバリ
210非通知さん
2021/06/10(木) 19:28:00.66ID:vD3bzBoy0
>>206
ワイモバは60歳以上指定機種無しで簾が安くな
ワイモバは学割家族がある
光割適用したワイモバは単身者でも安い

>>207
iPhone12はワイモバですでに扱っている

>>208
auからUQモバイルに流してどうするの?
他社から客取らないと
211非通知さん
2021/06/10(木) 19:42:43.91ID:taspq+UF0
>>208
お前アホか?
212非通知さん
2021/06/10(木) 19:45:19.75ID:G2CkkiBE0
>>211
いや、バカだろ
213非通知さん
2021/06/10(木) 20:06:29.52ID:tGywD9uL0
バカじゃなーい
アホじゃなーい
賢くなーい
214非通知さん
2021/06/10(木) 20:11:50.28ID:sR4NvzMv0
シャンシャン♪
215非通知さん
2021/06/10(木) 20:56:54.30ID:V3pm0zPH0
UQでんき加入でプラン料金が無条件で安くなるのは魅力だけどPontaポイント使ってないからもったいないな
216非通知さん
2021/06/10(木) 21:04:07.31ID:j/Bzlhsd0
auでんきよりUQでんきの方がいいの?
217非通知さん
2021/06/10(木) 21:06:24.79ID:U5VATsWe0
UQでんきは工事ありますか
218非通知さん
2021/06/10(木) 21:08:33.61ID:V3pm0zPH0
スマートメーター取り付けるだけ、立ち会いなしみたいだけど
219非通知さん
2021/06/10(木) 21:35:13.68ID:kgMD/kN90
>>215
美容院で使ってる
220非通知さん
2021/06/10(木) 21:40:17.11ID:tCMiOtOT0
ワイモバ繰越でUQ終わりだな
もはやUQ使う理由ねえし
221非通知さん
2021/06/10(木) 21:41:09.18ID:tCMiOtOT0
>>135
ワイモバにさらに持っていかれるんか
UQ民涙目w
222非通知さん
2021/06/10(木) 21:43:32.75ID:V3pm0zPH0
>>219
いつも髪切ってもらってるところPontaポイント使えないわ
223非通知さん
2021/06/10(木) 21:51:41.34ID:hNUhn9Ar0
ポンタポイントはそのままau PAYでお金に変換して使ってる
224非通知さん
2021/06/10(木) 21:52:39.37ID:6MJ2UhLr0
>>220
みんなワイモバに行けば良いのになw
225非通知さん
2021/06/10(木) 22:08:22.61ID:AUheMj950
UQでau_Wi-Fi2に接続する場合ってプロファイル入れないといけないのかな?
au Wi-Fiアクセス入れただけだと接続出来なかった
226非通知さん
2021/06/10(木) 22:10:29.35ID:Mep0MimU0
俺は入れ直したら使えるようになったよ
227非通知さん
2021/06/10(木) 22:16:19.51ID:6MJ2UhLr0
>>221
既にワイモバの満足度はUQを抜いただろうなw
https://www.bcnretail.com/market/detail/20201113_199851.html
228非通知さん
2021/06/10(木) 22:21:19.19ID:AUheMj950
>>226
ありがとう
もう一度入れなおして試してみるよ
229非通知さん
2021/06/10(木) 23:08:49.42ID:ROyXl5zg0
>>215
auペイで使うとか
230非通知さん
2021/06/10(木) 23:36:52.06ID:Qb+CM4Qt0
ワイモバイル対抗で追加SIMしてくれたらfomaとセットで使えるのに
231非通知さん
2021/06/11(金) 00:03:48.60ID:2rdDKo+D0
>>229
ちょっと前まで楽天モバイル入ってたから楽天ペイなんだよね。UQモバイル以外はどっぷり楽天経済圏だからUQのメリットを最大限に享受しようと思ったらau経済圏に入るしかないのかね
232非通知さん
2021/06/11(金) 00:38:41.07ID:1XVfiCB10
極限まで安さにこだわらないならUQで良いんじゃね?
233非通知さん
2021/06/11(金) 01:49:58.45ID:yU87osXU0
(令和3年6月10日)携帯電話市場における競争政策上の課題について(令和3年度調査)

令和3年6月10日
公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2021/jun/210610.html

公取委、携帯電話市場における市場競争の課題に関する調査結果を公表

代理店の「評価方法」「割賦払い時の価格設定」にも言及
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1330697.html
234非通知さん
2021/06/11(金) 02:16:25.49ID:1cSpsJA20
>>231
何とかペイは経済圏とか考えずに
貰ったポイントの使い道としてだけでも入れておくと便利だよ
キャンペーンあるときだけ使ってもいいし
235非通知さん
2021/06/11(金) 04:44:26.54ID:jC30RMtj0
このスレで「経済圏」を使うのは例のアレだから相手にしちゃダメ
236非通知さん
2021/06/11(金) 05:03:54.68ID:fMnDVwvi0
IIJ、増益へ道筋 接続料低下の恩恵大きく
携帯値下げ合戦でも株価高値圏
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72785350Q1A610C2DTA000/
237非通知さん
2021/06/11(金) 05:13:24.83ID:2rdDKo+D0
>>234
そうだね、あんまり細かいことは考えずに使えるときのためにとっておくようにするよ
238非通知さん
2021/06/11(金) 06:42:25.11ID:GzJ0GsJs0
結局機種変の高さって
総務省辺りが決めた機種代金の値引き額の大幅減が
響いている感じか
239非通知さん
2021/06/11(金) 07:03:59.31ID:GShUspjO0
>>238
総務省がって言うか総務省に泣きついたドコモの意向。機種変だけでは無くてMNPも含めて。林檎が5Gの値引きは増やせって言ってるから外圧に弱いからこの辺は呑みそうだけど
240非通知さん
2021/06/11(金) 07:29:33.51ID:4UzqgnDc0
iphoneの左上のキャリア表示がUQになってるけど前から?
au表示だった気がするけど、変わったのね
241非通知さん
2021/06/11(金) 07:44:10.78ID:WnPMTuUs0
>>238
契約に紐付く場合でも最大22000円までは値引きOKなんだから、機種変更の値引きをしないのは携帯電話会社による判断
242非通知さん
2021/06/11(金) 07:54:10.72ID:C7rlQiTF0
>>240
ここを見るのじゃ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 68通話目 W無 ->画像>4枚
243非通知さん
2021/06/11(金) 08:06:35.83ID:4UzqgnDc0
>>242
こないだキャリアアップデートが来てたから
その時かな
244非通知さん
2021/06/11(金) 08:09:46.29ID:9NCjA/vM0
>>225
仕様が変わったぽい
今はプロファイルじゃなくて、設定のWiFiエリアオプションから自動接続を有効にするとWiFi設定が取り込まれる
245非通知さん
2021/06/11(金) 08:13:45.75ID:9NCjA/vM0

au Wi-Fiアクセスのメニューの中にあるWi-Fiエリアオプションね
246非通知さん
2021/06/11(金) 08:16:12.46ID:5n6u2DuW0
節約、高速切り替えのウィジェットが固まって動かなくなった。
入れなおしたけど。
247非通知さん
2021/06/11(金) 08:31:22.92ID:y6gdyJRS0
>>240
プロファイル削除してもいいぞ
248非通知さん
2021/06/11(金) 08:51:21.38ID:qthjcTs80
>>246
で?
249非通知さん
2021/06/11(金) 08:54:37.91ID:aG8SIAeF0
>>246
ここはお前の日記帳だ好きに書け
250非通知さん
2021/06/11(金) 09:21:35.92ID:mqWFZDmp0
>>246
俺も固まったら入れ直してみるわ、乙
251非通知さん
2021/06/11(金) 10:32:03.88ID:UmWAlgzk0
>>246
アプリのインストールやり直してみな
252非通知さん
2021/06/11(金) 10:48:20.33ID:rVv0f3eO0
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2106/11/news066.html
UQだけって訳には行かないよ。
乗り換え促進まっしぐらだね。
253非通知さん
2021/06/11(金) 12:24:09.90ID:1XVfiCB10
でんき割みんな申し込んだ?
254非通知さん
2021/06/11(金) 12:27:49.42ID:K9yxeMUj0
>>246
俺も以前固まった事ある。スマホ再起動したら直ったけど
255非通知さん
2021/06/11(金) 12:32:13.18ID:tBCimF1X0
UQモバイル入るならでんきセット前提だろ
3GB1628円なんていらんわ
割引やポイント還元を考えても他の新電力の方が安い使い方ならMVNOでシンプルに安く使うべき
256非通知さん
2021/06/11(金) 12:35:25.45ID:sViEYGzh0
>>255
バカ丸出しだな
そもそもMVNOの回線品質が嫌だからUQを使っているんだよ
257非通知さん
2021/06/11(金) 12:35:46.34ID:0W1iCJoE0
>>252
このまま行くと何でも屋になりそうw

保険電気ガス料金見直しましょう!
マイナンバーカード発行お手伝いしますよ
旅行行きませんか?
258非通知さん
2021/06/11(金) 12:38:07.42ID:2rNcD4fc0
UQがMVNO絶対殺すマンになりつつある
259非通知さん
2021/06/11(金) 12:39:14.30ID:tBCimF1X0
>>256
そんなの意識して加入してる奴なんてそんないないよ
260非通知さん
2021/06/11(金) 12:39:41.63ID:SwizQRh30
>>257
KDDIが目指すのは楽天とソフトバンクのYahooでしょう
261非通知さん
2021/06/11(金) 12:46:29.21ID:tBCimF1X0
>>258
UQでんき契約しないとMVNO並にならないからそれはないねえ
3GB1628円なんて高すぎるし
格安は1390円で70通話無料6GBの時代
UQモバイルの節約モード好きなら他社では1683円で1GB低速最大1.5Mbps使い放題(低速3日10GBで速度制限)の魅力的なサービスまで登場している
3GB1628円バカ正直に契約する時代じゃない
262非通知さん
2021/06/11(金) 12:51:15.67ID:1XVfiCB10
これに通話5分無料付けてくれれば最高やな
263非通知さん
2021/06/11(金) 12:54:54.11ID:dK+45ITS0
これにガチャピングッズつけてくれたら最高だ
264非通知さん
2021/06/11(金) 13:01:02.83ID:GR1m40PK0
>>263
それは貰えるぞ
俺はボールペン貰ったぞ!
265非通知さん
2021/06/11(金) 13:04:27.32ID:+eB4Qimz0
電気料金は1年分の使用量がわかるものがあれば年間の料金をシミュレーターで比較できる。
地域によって料金が異なるので安ければ契約すればいい話。
266非通知さん
2021/06/11(金) 13:04:39.26ID:X39GkCx90
なんでも屋の迷走
267非通知さん
2021/06/11(金) 13:05:49.38ID:l+iRIiVp0
>>260
目指してないよ
ショッピングモールは儲からないから経済圏の道具まで

auは金融強化だよ
儲かるから
https://www.kddi-fs.com/corporate/

それと金融に加えて得意のスマパスと電気が非通信の柱だな
268非通知さん
2021/06/11(金) 13:07:40.45ID:2rwuv7Hc0
>>262
ドコモのはじめてスマホプラン5分(一部対象外)カケホ1GBで1628円
ソフトバンクのスマホデビュープラン3GBに増量(6/16の申込み分以降、6/15までに申し込んだユーザーは7月以降)
5分カケホ(一部対象外)3GB2178円(少容量割適用)

通話とデータちょっとのユーザーはUQモバイルよりキャリアの方が魅力的だね
60分しか無料にならない通話より1回5分以内でたくさん掛けられる方がトク
269非通知さん
2021/06/11(金) 13:15:16.79ID:1XVfiCB10
>>268
この値段見るとUQがそこまで安く感じないな〜
270非通知さん
2021/06/11(金) 13:16:17.67ID:SwizQRh30
>>267
ソニーも金融で成功したしあやかりたいだろうな
271非通知さん
2021/06/11(金) 13:21:36.42ID:pM2c96ku0
>>261
でんき通ってないのか?
272非通知さん
2021/06/11(金) 13:23:52.41ID:G3ydTs/X0
Yモバ持ち上げるやつは1回線だけの話もしろよ 高い
UQ完全カケホ60 1480+700-580=1600円税なし 安いもんだよ
通信はパソコンで充分 元々auでんきで加入割引が目的だったから大きい
2回線目も-580円出し

ただ3回戦目は利用登録が必要なんだな禿の真似しおって
273非通知さん
2021/06/11(金) 13:44:36.75ID:+eB4Qimz0
>>270
あのクソなじぶん銀行とクソカブコム証券でか?
274非通知さん
2021/06/11(金) 13:48:15.29ID:OXwsd3ED0
>>268
禿は10分カケホやろ
275非通知さん
2021/06/11(金) 14:07:18.55ID:ZNKw7c8h0
>>274
スマホデビュープランはの通話オプションは5分カケホ(一部対象外)
カケホ(一部対象外)の場合は3GB3278円となりUQモバイルのカケホ(一部対象外)3GB3498円より安い
>>268のドコモのはdカードお支払い割引適用時の永年料金
どちらのプランも期間限定割引は省いての料金
276非通知さん
2021/06/11(金) 14:17:22.34ID:TeHODuR50
>>272
うん
ワイモバイルなんて高くて使えない
ドコモも高すぎてUQに全て移す予定
277非通知さん
2021/06/11(金) 14:18:02.00ID:1XVfiCB10
でんき割は契約者本人以外の家族全てエントリーしないとダメなんだな
278非通知さん
2021/06/11(金) 14:18:47.31ID:s2ss0L150
ここしばらくワイモバは蚊帳の外みたいな感じだったから焦っちゃってんだろうな
279非通知さん
2021/06/11(金) 14:21:15.66ID:sVlVs+J20
>>271
最安級の新電力と比較するとUQでんきセットの割引分帳消しどころか高くなる人もいるで
割引分まるまるトクだと思ってるのは情弱
280非通知さん
2021/06/11(金) 14:26:27.92ID:CenRlxQF0
UQでんきは1kWhあたりの料金あと10%下げて
競争が激しい電力業界とモバイル業界の中で特別安くないUQモバイルとUQでんきと組み合わせて割引されても得した気にならないよ
281非通知さん
2021/06/11(金) 14:32:50.58ID:jjifxp9t0
なぜ最安級と比較するのか
今使ってる電力会社と比べて安くなるかどうかだろ
俺は今と比べて夫婦二人とポンタで最低でも月1500円お得になるから乗り換えるけど
282非通知さん
2021/06/11(金) 14:44:34.27ID:Sy1BzlpY0
というか三大キャリアの囲い込みから逃れてきたのにまた電気で囲い込まれるとか本末転倒じゃね
283非通知さん
2021/06/11(金) 14:48:51.09ID:budJJSSg0
UQの狙いは、まだ新電力にしてない人でしょ
アホばっかりだな
284非通知さん
2021/06/11(金) 15:02:38.75ID:HY9cqN3l0
少しでも安くしたいなら最安級の新電力と比較するのは当然の話
特にまだ新電力にしてない人は、この機会にいろいろ調べてからにした方がいい
285非通知さん
2021/06/11(金) 15:05:04.49ID:8muGcmBn0
あえてUQでやるあたりフットワークの軽い人も狙ってるから両方狙い
286非通知さん
2021/06/11(金) 15:27:50.39ID:bfH90a6O0
電気で500ポンタ
スマホで2400円くらいの割引
UQにして本当によかった
287非通知さん
2021/06/11(金) 15:29:17.38ID:v5xbMpPU0
>>281
2人以上ならUQは得になりそう
戸籍謄本を提出しておけば、自宅か実家のどちらかの電気を変えればよいね

実質UQ家族割2(電気)だな
288非通知さん
2021/06/11(金) 15:32:08.48ID:IqJanTVW0
>>279
ワイこのパターンなんで電力会社の乗り換え止めた
289非通知さん
2021/06/11(金) 15:38:33.33ID:SwizQRh30
HTBエナジー利用で逆に高くなる試算だから俺も乗換はしない
新電力の多くの会社の特徴は大口は安くなるが、小口は逆に高くなる
290非通知さん
2021/06/11(金) 15:41:09.00ID:3BDgo8Fe0
電気はピタ電からジャパン電力に変えたわ
まだ旧電とか使ってる奴アーヒャヒャヒャ
291非通知さん
2021/06/11(金) 15:47:22.42ID:SwizQRh30
ガスも利用実態によって料金体系が複数あったりするから乗換の損得判定は難しい
ガス床暖房、ガス浴室暖房乾燥などの契約だと新ガスのどの会社も安くはならない
292非通知さん
2021/06/11(金) 15:54:26.57ID:3BDgo8Fe0
>>289
そんなのは電力会社(プラン)次第。
そもそもみんな同じようなプランならどこか1つの電力会社が最安となり、電気の品質に差はないので、みんなそこと契約することになってしまう。
そういうことを避けるためにいろいろなプランがある。
293非通知さん
2021/06/11(金) 15:57:20.57ID:3BDgo8Fe0
ガスと電気はかなり異なる。
ガスは物質を流さなくてはならないので電気ほど自由はきかず、都市ガスでも特定の一社しか使えない地域がたくさんある。
294非通知さん
2021/06/11(金) 15:58:09.58ID:tQoDxqTb0
電化上手のワイ高見の見物
295非通知さん
2021/06/11(金) 16:06:35.72ID:1gLfpqJV0
通信会社の本分とはなんぞや?
今一度、原点に帰って考えてほしいものだ
296非通知さん
2021/06/11(金) 16:06:42.38ID:SwizQRh30
>>292
自分の利用実態で試算するから最安が決められる
自分はガス利用が多く電気は小口だからそれに強いHTBエナジーに決めた
297非通知さん
2021/06/11(金) 16:32:38.02ID:T+gR3efv0
来たぞ!


ローソンで使える「au PAY クーポン」333円分もらえる!3日間限定だよ〜。
https://bg-mania.jp/2021/06/11405461.html

au PAY「ローソン」のマチカフェ購入で150Pontaポイントを還元
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1330784.html
298非通知さん
2021/06/11(金) 16:44:21.76ID:qH0tIev10
新型コロナワクチンはファイザーとモデルナとどっちがいいでしょうか?
299非通知さん
2021/06/11(金) 16:49:48.95ID:1gLfpqJV0
>>298
このスレから今すぐ出てけ!バカモン
300非通知さん
2021/06/11(金) 16:50:27.51ID:GR1m40PK0
>>279
計算しないで変えるバカなんかいねぇだろ
301非通知さん
2021/06/11(金) 16:55:25.11ID:PeCK9pec0
最安値とか安さばっか求めて市場連動型プランみたいにある時詰むアホが出てくるのが笑える。
302非通知さん
2021/06/11(金) 17:05:09.25ID:vSI7Tk5J0
>>277
これマジ?
303非通知さん
2021/06/11(金) 17:20:37.63ID:+cG2qWXR0
でんきガチャ当たったわ


auでんきガチャ Cランク★300円

配布期間:2021/5/28(金)00:00〜2021/7/15(木)23:59

利用期間:2021/5/28(金)00:00〜2021/7/23(金)23:59
総額1,000円以上のお買い物で
300円OFFクーポン
304非通知さん
2021/06/11(金) 17:37:12.79ID:bfH90a6O0
>>303
そのレベルなら結構当たるよ
305非通知さん
2021/06/11(金) 17:52:18.69ID:bfH90a6O0
>>302
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 68通話目 W無 ->画像>4枚
306非通知さん
2021/06/11(金) 19:13:50.40ID:63tC9ucu0
iPhone12とSEならどっちがいいかな?そんな差はない2つは?
307非通知さん
2021/06/11(金) 19:37:53.09ID:n/iVpSL20
いたちげー
308非通知さん
2021/06/11(金) 20:52:51.74ID:m5yye2qo0
>>306
今時4inchなんて…
309非通知さん
2021/06/11(金) 20:54:51.79ID:2VjF6Obz0
miniくらいがちょうどいい
310非通知さん
2021/06/11(金) 21:44:08.86ID:cUanmDIV0
UQマジでヤバくね?
ワイモバに駆逐されっぞ
UQ使う理由無くね?オワコンじゃね?
311非通知さん
2021/06/11(金) 21:45:05.96ID:2HKYXzaP0
SIZEは貧乏人にはAce2が、多少横幅有って良かったな
312非通知さん
2021/06/11(金) 22:04:54.20ID:iVpBw3Xp0
機種はもっと充実させないとね…
313非通知さん
2021/06/11(金) 22:08:41.90ID:iGVA1UWm0
Mi 11 lite 5Gが来れば最高なんだけどな
無理か
314非通知さん
2021/06/11(金) 22:09:04.86ID:QuKfiFBK0
>>310
そーだね オワコンだね よかったね
315非通知さん
2021/06/11(金) 22:13:43.06ID:2HKYXzaP0
>>313 UQにも5G機来たからMi11L5Gも可能性はあるだろ
316非通知さん
2021/06/11(金) 22:17:40.12ID:/pREbSmF0
>>310
そう思ってるならこんなとこ来ないだろ
来るって事は脅威に感じてる証拠
317非通知さん
2021/06/11(金) 22:27:43.27ID:2VjF6Obz0
何がヤバいのか知りたい
318非通知さん
2021/06/11(金) 23:14:55.14ID:zPmiXxqq0
>>310
ヤバいねー怖いねー
震えるねー
319非通知さん
2021/06/11(金) 23:24:46.77ID:dck6SZKv0
60分定額が魅力で使ってるからな
対抗が日本通信位しかない
320非通知さん
2021/06/11(金) 23:38:08.36ID:bPlHaLNU0
構ってくれるから毎度同じように煽ってんのに触んなよ…
321非通知さん
2021/06/12(土) 03:44:47.18ID:X+6dEqDa0
>>302
割引したい回線はすべて割引ページから申し込む必要があると言われたけどな
2回線しかないからどっちもやったが
322非通知さん
2021/06/12(土) 03:46:02.52ID:qjsV6/Bb0
もうUQサブブランドじゃなくて本ブランドにすればいいのに
323非通知さん
2021/06/12(土) 05:28:34.37ID:qJk1+DFM0
機種変更するならUQで買うよりネットでSIMフリーの機種買ったほうが特かね? UQて販売してる機種少なくない?良いのがないんやけど
324非通知さん
2021/06/12(土) 07:02:14.31ID:AVOO6vND0
自分もそれを考えてるけど、買い取りは調べてたら高いとこもある。
タイミングはあると思う。
325非通知さん
2021/06/12(土) 07:18:35.20ID:oVI4xTef0
Androidのシムフリー機ってどこで買うのが一般的なの?
326非通知さん
2021/06/12(土) 07:44:36.71ID:AgXfKwuE0
契約通信会社にて機種変
公式(楽天やヤフー等の出店含む)から購入
契約通信会社以外から本体のみ購入
イオシス等の古物商から未使用品や中古品を購入
(楽天やヤフショヤフオク等の出店含む)
個人間取引(ヤフオクメルカリ)
327非通知さん
2021/06/12(土) 07:54:39.98ID:bF7taXEg0
UQ取り扱いのAndroidは、OS更新が遅れる、OS更新がないものもあると聞いたから、SIMフリー版を買ってる。
328非通知さん
2021/06/12(土) 08:18:20.21ID:AVOO6vND0
機種変って何で手数料とるんだろうね。
329非通知さん
2021/06/12(土) 08:19:39.75ID:aHY8J8q10
>>328
通信会社の利益になるから
330非通知さん
2021/06/12(土) 08:32:05.25ID:1PJpv7pN0
>>328
新しいSIMを挿入するからでしょう
自分で差し替えれば無料なんだが選べない
331非通知さん
2021/06/12(土) 08:34:47.39ID:UlO99mYf0
>>328
手数料は美味しいから
332非通知さん
2021/06/12(土) 08:38:58.78ID:6wTX598W0
UQでんき申し込みして開通前だけど、でんきアプリをインストしたら
アプリ内からaupayマーケットの1000-500クポがもらえるんだな
ちょうどビッグセール中だったから、さっそく使ったわ
333非通知さん
2021/06/12(土) 09:19:08.32ID:epkWtd1/0
>>325
>>326の他に、
ビックカメラ等の量販店やamazon等の通販でも買えますよ。
334非通知さん
2021/06/12(土) 09:57:35.72ID:AVOO6vND0
>>330
それならわかりました。
結局払わないといけないんでしょうね。
5Gになるにしても。
335非通知さん
2021/06/12(土) 10:02:55.59ID:AVOO6vND0
あー調べてたら5G用simに変えないといけないってありました。ありがとう!
336非通知さん
2021/06/12(土) 10:40:39.08ID:IZSJwcOx0
>>325
amazonとか楽天
チャレンジャーはaliexpressとかBanggood
337非通知さん
2021/06/12(土) 11:05:05.80ID:shZy1l1e0
iPhone12miniもう売っているんだよね。あとで買ってくる
338非通知さん
2021/06/12(土) 11:06:24.45ID:shZy1l1e0
一括で払えるわけねーだろ。分割だよ コンチクショー
339非通知さん
2021/06/12(土) 11:27:48.20ID:AVOO6vND0
今そのキャリアの機種変も割賦免除が独禁に繋がるってニュースみた。笑
340非通知さん
2021/06/12(土) 11:41:18.73ID:xte7WPtB0
>>336
蟻とか海外通販で買って使えるのは
対応バンドで禿回線だけ
341非通知さん
2021/06/12(土) 12:23:14.02ID:x3jV4doy0
auからuqなら店頭でもWebでも同じですかね?キャンペーン対象でないなら
342非通知さん
2021/06/12(土) 12:23:52.74ID:IZSJwcOx0
>>340
まぁそれを言ったらamazonのSIMフリーもだけどなw
最悪Band1が掴めないってことはないから
auの場合はそれよりもメディアテックSoCでVoLTEおかしいって問題の方が大きいのかと
後は技適の法的な問題
343非通知さん
2021/06/12(土) 12:24:52.39ID:6OPT87xu0
5GプランはSIM変わるの?
344非通知さん
2021/06/12(土) 12:43:51.50ID:Tz1QY2JP0
変わりまぁす
345非通知さん
2021/06/12(土) 13:12:01.00ID:3Kw6oJIC0
Apple Musicのロスレスを
低速で聞けるのが良い
346非通知さん
2021/06/12(土) 13:18:59.36ID:1cn8dBJo0
今DOCOMO機種使ってて、対応みたら△でした
バンド1しか対応してないと、電波の掴みはかなり悪い?
347非通知さん
2021/06/12(土) 13:32:44.22ID:9L9hOTIt0
>>346
au系はband18がメインだから、band1だけじゃ特に郊外は使い物にならないよ
348非通知さん
2021/06/12(土) 13:38:12.14ID:AE+X7DKw0
>>345
ロスレスは約1.4Mbpsな訳だが低速1Mbpsで聴けるの?
349非通知さん
2021/06/12(土) 13:45:40.27ID:imRTnYf90
>>345
MプランですよねAmazonHDもいけますかね
350非通知さん
2021/06/12(土) 13:46:53.75ID:XBP+Qq6J0
ここに残るのは低速乞食の貧乏人だけだろw
現状ですら悲惨なシェアなのにさらにワイモバに持ってかれる
これをオワコンと言わず何がオワコンなのか
351非通知さん
2021/06/12(土) 13:48:50.53ID:KUBSLlqt0
>>350
土曜日はお仕事お休みですか?
352非通知さん
2021/06/12(土) 13:57:50.25ID:qJk1+DFM0
>>324
UQなんでこんなに機種少ないのかね(´・ω・`;)
353非通知さん
2021/06/12(土) 13:58:07.78ID:3Kw6oJIC0
>>345
Mプランです
AmazonHDはわかりません
354非通知さん
2021/06/12(土) 14:01:42.51ID:1cn8dBJo0
>>347
ありがとうございます。街中では使えそうですが、
auのバンドに対応した機種に変えた方がいいのですね。
355非通知さん
2021/06/12(土) 14:03:21.75ID:qJk1+DFM0
えっっ機種変更て手数料3300円とるのか、、、 なんでSIMは同じもの使えないんやろ
356非通知さん
2021/06/12(土) 14:06:36.99ID:1PJpv7pN0
そこがSIMフリー機種との差別化
利用者メリットは何が有るか分らんが
357非通知さん
2021/06/12(土) 14:33:26.75ID:6sUoC6T60
>>355
「ご利用端末**********」これを追加するだけ。意味ない。ヤフオクなどで買えよ
 
358非通知さん
2021/06/12(土) 14:34:26.67ID:ZujdfApk0
>>352
少な過ぎるよなぁ…
359非通知さん
2021/06/12(土) 14:38:20.25ID:4HbaLhAv0
>>358
増やせや!ボケ
360非通知さん
2021/06/12(土) 14:53:09.70ID:y9qZ46PD0
キャリアメールとか捨ててサブブランドやMVNO行った人間が
なんで通信会社から端末買いたがるのか全く理解できない
通信会社から買う行為は捨てられないの?メアドは捨てれるのに
361非通知さん
2021/06/12(土) 15:02:27.21ID:AfzWUkls0
端末は通信会社から「格安で買う物」という考えから、脱却できないんだろうな。
まあ、そういうスタイルを作り上げたのがキャリアなわけだけど。
362非通知さん
2021/06/12(土) 15:03:14.95ID:qJk1+DFM0
>>357
うんUQオンラインで買わないほうがよさそうやね…
363非通知さん
2021/06/12(土) 15:05:52.05ID:qJk1+DFM0
>>360
なんか携帯会社から買ったほうが安心感あるじゃん?ネットで買って故障してたりとかだったらめんどくさいし(´・ω・`;)
364非通知さん
2021/06/12(土) 15:13:49.30ID:0MQr1tLr0
looopでんきからだと、店舗の申し込みでも一回元の電力会社に戻さないと無理だって言われたぞ。めんどくさいなぁ。
365非通知さん
2021/06/12(土) 15:19:58.05ID:aZ0YGl6+0
>>363
auショップで買えばいいんじゃね
366非通知さん
2021/06/12(土) 15:20:19.72ID:OhtBpBH80
安心感なんてあるか?
余計なプリインストールアプリで
ごちゃごちゃして煩わしいだけだと思うが
367非通知さん
2021/06/12(土) 15:31:38.94ID:Ad+CcPYC0
>>360
適当に理由を考えてみたけどこんな感じかなぁ?

1) キャリア自身による動作確認されてる端末なので安心感がある
2) 場合によっては端末を割安で購入できる可能性がある
3) 端末/回線絡みのトラブルが発生した場合に相談しやすい(端末メーカーとキャリアでたらい回しになりにくい)
4) 端末はキャリアから買うものだという認識を昔から持ち続けている
5) キャリアの提供する有償サービス(端末保証サービス)を受けたい
6) 自分で設定などができないので可能な限り買ってきてすぐ使える状態の端末のほうがよい
7) SIMフリー端末を積極的に選ぶだけの理由が見当たらない(or 買いたい端末のSIMフリーモデルがない)
368非通知さん
2021/06/12(土) 15:42:35.43ID:1cn8dBJo0
SIMフリーどこで買うのが吉?
369非通知さん
2021/06/12(土) 15:44:43.70ID:4fa81ApH0
>>360
安い料金と安い端末
矛盾してない
370非通知さん
2021/06/12(土) 15:48:51.80ID:QvQfcevs0
>>364
普通の新電力に切り換えるのならそんなことしなくても全部向こうでやってくれる。
まあおまえら情弱にさせた方がUQでんきは楽www
371非通知さん
2021/06/12(土) 15:53:10.39ID:iUchTTMH0
>>368
UQ
372非通知さん
2021/06/12(土) 16:06:04.33ID:0nV9sdE+0
>>360
UQはオプションとはいえキャリアメール使えるのが売りでは?
60歳以上はかけ放題におまけでついてくるし
373非通知さん
2021/06/12(土) 16:25:09.38ID:M0VZCc1V0
確かにUQならオプションでキャリアメール付いてくるし
374非通知さん
2021/06/12(土) 16:26:25.18ID:cS4Iphjd0
3大キャリアからUQモバイルに変えるのにキャリアメールから脱却したのにまたキャリアメールに縛られる奴おるんか?
375非通知さん
2021/06/12(土) 16:27:38.06ID:QvQfcevs0
何らかの理由でキャリアメールが必要な人は使えばいいが、売りになるほどではないのでは?
そもそもUQでそのオプション付けてる人がどのくらいいるのだろうか?
376非通知さん
2021/06/12(土) 16:30:49.16ID:BhJkJpMA0
意味の少ない有償のUQメール誰か使ってる?au 使いなら後1年待てばキャリアメール転送始まるし、後少しで楽天がどんなもんだかのキャリアメール作る(し、エリアも広がる)。選択肢は広がってる
377非通知さん
2021/06/12(土) 16:31:22.35ID:iJ9+coDL0
UQでんきに電話で問い合わせ、メールで問い合わせ、auでんきにも電話で問い合わせ、やっと理解できた
ほとんどの新電力はWEBからは切り替えできない、お客様番号に英字が入ると跳ねられる
店頭だと行ってみないと切り替えできるか分からない、未対応の新電力会社や未対応のプランだと切り替えれない
メールでの回答には切り替え可能な他電力会社やプランに一度切り替えてからUQでんきに申し込み可能とあったので
他新電力に一度変えるのはリスクを伴うので旧電の特定のプランが無難
auでんきはWEBからだと旧電と禿や楽天等だったら可能、他だと電話で申し込みになるが
auとの有料契約がある人のみ申し込み可能、auIDだけでは無理
この場合は普通のauショップでは無理で家電量販店内のauショップだと切り替えれる可能性はあるとのこと
378非通知さん
2021/06/12(土) 16:33:42.32ID:un50oYdC0
新規で、XRと一緒に加入した場合、何ヶ月使わないとリストに入るんですかね?
379非通知さん
2021/06/12(土) 16:46:21.44ID:1PJpv7pN0
>>375
60歳以上がメール無料&かけ放題 この年代しか選ばないでしょう
380非通知さん
2021/06/12(土) 16:58:04.06ID:v/uID3AB0
楽天アンリミゼロ円運用+UQでんきセットくりこしS990円低速乞食運用一家ならUQモバイル良いよね
2090円はさすがに出せないw
ネットしないジジババには楽天モバイルだけで0円運用させて
残り4人は楽天モバイル0円運用とUQモバイルで低速乞食で良いかなw
それでも家族6人で3960円にユニバだのがかかって生活大変だわ
OCNモバイルONEの新コースは低速の規制厳しいからな
381非通知さん
2021/06/12(土) 17:01:39.57ID:/7CEJOnl0
UQ民ってなんでこんなにセコイ乞食しかいなんだ?
貧乏人専用回線なのか?
382非通知さん
2021/06/12(土) 17:05:56.93ID:KUBSLlqt0
>>381
暇なんですか?
アホなんでか?
貧乏なんですか?
383非通知さん
2021/06/12(土) 17:09:49.49ID:M0VZCc1V0
家族4台運用でS2人とM2人で約6000円
何の不満もない
384非通知さん
2021/06/12(土) 17:13:32.10ID:FLG4Jasw0
家族4台運用で
M4人合計3,972円
素晴らしい
385非通知さん
2021/06/12(土) 17:14:42.36ID:v/uID3AB0
>>383
良いっすね通信費に6000円以上出せる人は羨ましいですね
うちは6人もいて世帯年収年収たったの1200万円なので収入の4%近くも占めています
通信費は収入の3%以内に抑えたいのですが低所得なので厳しいです
386非通知さん
2021/06/12(土) 17:17:26.23ID:FLG4Jasw0
>>385
年間48万円も払ってるの?
うちは年間で12,000円かな
固定電話代だけだ
387非通知さん
2021/06/12(土) 17:24:50.35ID:v/uID3AB0
>>386
48000円以下ですよ
友達から最低でも3%以内理想は1%以内と言われたので36000円以内を目指して調べましたが低速乞食で月間3960円が限界でした
388非通知さん
2021/06/12(土) 17:27:22.19ID:FLG4Jasw0
>>387
年収120万円かいっ!
389非通知さん
2021/06/12(土) 17:28:34.21ID:FLG4Jasw0
>>387
家族が6人もいて
5歳から18歳はいなかったのかい
390非通知さん
2021/06/12(土) 17:29:05.12ID:M0VZCc1V0
わろた
391非通知さん
2021/06/12(土) 17:37:41.35ID:nZz84X9b0
世帯年収自慢かと思ったじゃなねぇか
392非通知さん
2021/06/12(土) 17:38:52.49ID:/7CEJOnl0
小学生レベルの計算すらできない底辺・・・
UQ民低能低学歴過ぎるだろ
こんな低スペックだから低速乞食しないと生きていけないんだろうな可哀そうに
年収120万じゃなw
393非通知さん
2021/06/12(土) 17:41:24.22ID:FLG4Jasw0
相手が年収120万円と分かった途端にみんな強気だなw
394非通知さん
2021/06/12(土) 17:46:25.98ID:/7CEJOnl0
世帯年収120万てコンビニバイトのフリーターよりすくねえだろw
夫婦そろって極限の低スペックさすがUQ民w
395非通知さん
2021/06/12(土) 17:46:46.39ID:dD7V3FdP0
こんな所でマウントとらんでも…。
396非通知さん
2021/06/12(土) 17:50:32.32ID:4y/j8ffI0
安さだけなら日本通信のほうが勝ってない?
397非通知さん
2021/06/12(土) 17:51:04.08ID:AVOO6vND0
>>381
貧乏です。
398非通知さん
2021/06/12(土) 17:55:26.36ID:KUBSLlqt0
>>392
ゴミですねアナタ
399非通知さん
2021/06/12(土) 17:56:23.34ID:4nDUGWUj0
ナマポ貴族やろ
400非通知さん
2021/06/12(土) 17:56:25.40ID:KUBSLlqt0
>>394
クズボケカス
401非通知さん
2021/06/12(土) 18:21:47.97ID:lgy+9pNP0
おまえらみんなクズで草
402非通知さん
2021/06/12(土) 18:26:18.80ID:ZpqyihL+0
マジで低スペックでワロタw
世帯年収120万ならこんな所に書き込んでないでバイトしろよw
403非通知さん
2021/06/12(土) 18:28:17.79ID:KUBSLlqt0
>>402
笑われてるオマエだ馬鹿w
そんなこともわからないからオマエの人生ダメなんだよw
404非通知さん
2021/06/12(土) 18:29:35.23ID:/jpiK6Yw0
ウンコぶりぶり絶好調です!
405非通知さん
2021/06/12(土) 18:29:40.58ID:W8NEnXwQ0
年収90万円でも
風呂なし家賃2~3万
水道2000~3000円
電気4000円
ガス契約無し
通信費 楽天モバイル0円利用
食費1万円
年金免除申請
所得税住民税非課税
年518400~676800円と健康保険税払えば最低限の生活はできる
年20万円は遊びや貯金で使える
406非通知さん
2021/06/12(土) 18:30:45.67ID:ZpqyihL+0
>>403
で、でたー世帯年収120万の低スペック家族w
夫婦揃って低スペックな貧乏人w
バイト頑張れよwww
407非通知さん
2021/06/12(土) 18:32:21.83ID:4nDUGWUj0
契約にクレカ必要やろが
与信枠ゼロで楽天カードマンすらお断りされんだろ
408非通知さん
2021/06/12(土) 18:32:28.89ID:KUBSLlqt0
>>406
なにがで、でたーだよw
おいクズ恥ずかしいレスしてんなよw
409非通知さん
2021/06/12(土) 18:37:45.23ID:QzEjUGal0
教えて下さい。
UQ MOBILEってau回線を使っているけど、なぜauより回線速度がでるの?
auより速いって事はないの?
410非通知さん
2021/06/12(土) 18:44:20.32ID:0WO5rfmk0
UQ乞食一家(世帯年収120万)が発狂してるw
411非通知さん
2021/06/12(土) 18:46:21.21ID:KUBSLlqt0
>>410
もっとなんかないの?
ボキャブラリー少なすぎてつまんね
412非通知さん
2021/06/12(土) 18:48:29.54ID:+EEmgmDW0
>>377 まじか
さっきmyUQから供給地点特定番号と今使ってる新電力のお客様番号(数字のみ)で申し込んだけど拒否されんのかな
一旦東電に戻さなきゃいけないなんて面倒だし、経由されるだけの東電からしたら迷惑だろうな..
413非通知さん
2021/06/12(土) 18:49:20.04ID:ebWWKT+A0
貧乏自慢するスレに変わったのか
414非通知さん
2021/06/12(土) 18:50:29.04ID:hQ9DUGHp0
>>410
夫も妻も低スペックな貧乏UQ乞食一家(世帯年収120万)の間違いだw
きっとナマポで毎日パチンコ三昧なんだろうw
415非通知さん
2021/06/12(土) 18:54:20.25ID:KUBSLlqt0
>>414
だからさぁ、つまんねーよお前
もっと頭いい奴かと思ったのに残念
416非通知さん
2021/06/12(土) 18:55:54.61ID:3cwdCoOf0
povoから乗り換えようと思ってます
auidはそのまま引き継げると見たのですが、auお客様コード(クレカのポイントをポンタに交換するときに使う)もそのまま使えたりしますか?
417非通知さん
2021/06/12(土) 18:57:58.11ID:ENw/MDGt0
>>412
俺も拒否された
で、メールで問い合わせしたら番号入力が間違ってると返信された…
面倒くさいから、今のままでええわ
418非通知さん
2021/06/12(土) 18:59:25.11ID:MokKLJdh0
>>416
povoでいた方がいいよ、ここは最底辺がほとんどだから恥ずかしいよ
419非通知さん
2021/06/12(土) 19:04:22.64ID:shZy1l1e0
iPhone買ってきた
420非通知さん
2021/06/12(土) 19:06:04.11ID:hQ9DUGHp0
>>416
ここ見てわかったろUQは底辺乞食の集まり
やめとけ
421非通知さん
2021/06/12(土) 19:09:41.50ID:shZy1l1e0
>>416
povo短期解約者にならないか
422非通知さん
2021/06/12(土) 19:10:48.64ID:KUBSLlqt0
>>420
情けないアホだな
自分で煽って負けるとか
423非通知さん
2021/06/12(土) 19:26:21.37ID:nZz84X9b0
世帯年収1400マンだが楽天とUQSプラン低速モードだぞ
424非通知さん
2021/06/12(土) 19:36:03.47ID:QvQfcevs0
世帯年収120万だと1人暮らしならともかく6人なんか暮らせないだろ
425非通知さん
2021/06/12(土) 19:38:32.25ID:KUBSLlqt0
>>424
1人でも暮らせねーわバーカw
426非通知さん
2021/06/12(土) 19:40:36.36ID:AVOO6vND0
>>416
大丈夫。idは消えない。
427非通知さん
2021/06/12(土) 19:42:58.91ID:j+4hW9L80
>>370
ちょっと何言ってるかわからない
428非通知さん
2021/06/12(土) 19:45:31.12ID:hQ9DUGHp0
>>424
普通は無理でもUQ乞食家族はそれで暮らさないといけないんだ
可哀そうだよ貧乏UQ乞食一家はw
429非通知さん
2021/06/12(土) 19:53:54.27ID:KUBSLlqt0
>>428
おい!ゴミ!
なんでそんなに馬鹿なの?w
430非通知さん
2021/06/12(土) 20:03:14.52ID:wJXrYGWx0
構ってるやつも荒らしだな
ライン交換して2人でやってくれ
431非通知さん
2021/06/12(土) 20:10:04.77ID:Am3irRAS0
>>428
ならタダに集ってる楽天民は乞食以下やな
432非通知さん
2021/06/12(土) 20:13:34.76ID:Am3irRAS0
>>407
楽天、クレカ必須じゃないだろ。
433非通知さん
2021/06/12(土) 20:55:17.46ID:qJk1+DFM0
キャリアメールって何のメリットあるの?フリーメールでいいじゃん。
それにUQのキャリアメールとか恥ずかしくない?
434非通知さん
2021/06/12(土) 21:00:47.47ID:yDPOuY0T0
>>86
Sだけど360pは止まる
240では止まったことないかな
435非通知さん
2021/06/12(土) 21:27:09.41ID:HeDAw3KI0
UQ乞食一家(世帯年収120万)のクズは消えたのか?(笑)
低脳男とゴミ女でお似合いの家族だなw
436非通知さん
2021/06/12(土) 21:31:18.09ID:M0VZCc1V0
年収120万で生活出来るの?
437非通知さん
2021/06/12(土) 21:33:28.12ID:0nV9sdE+0
電気とガスは故障やトラブル発生時の対応が不安だから安いからといって変えたくない
438非通知さん
2021/06/12(土) 21:33:42.43ID:fPi79yWT0
>>436
性交は出来る
439非通知さん
2021/06/12(土) 21:35:08.64ID:0SsUFSOm0
ここの奴らは年収ナンボなん?
税引前の総収入で教えて
440非通知さん
2021/06/12(土) 21:38:24.85ID:KUBSLlqt0
>>435
頭の弱い人
さようなら
441非通知さん
2021/06/12(土) 21:48:37.98ID:xIF+qKys0
年収96万だけど生きてるぜ
442非通知さん
2021/06/12(土) 22:09:44.73ID:kBY72IK+0
>>441
月5マンあれば生きていける。ソースは俺。
443非通知さん
2021/06/12(土) 22:11:12.43ID:L7x2QYT30
低属自慢はスレ違い
444非通知さん
2021/06/12(土) 22:16:20.74ID:I+W4uQW/0
ガチ初心者の質問なんですけどテザリングのギガ規制みたいなのって無いんですか?
445非通知さん
2021/06/12(土) 22:19:00.43ID:M0VZCc1V0
3日で6G
446非通知さん
2021/06/12(土) 22:27:13.91ID:MokKLJdh0
年収120万でも月5万は余裕で貯金できるよ
447非通知さん
2021/06/12(土) 22:36:07.54ID:hQ9DUGHp0
低収入ばかりの乞食にふさわしいスレだなw
448非通知さん
2021/06/12(土) 22:36:16.23ID:DBRQl4Oa0
この世界は仮想現実なんだよ
みんな気楽に生きるんだよ
449非通知さん
2021/06/12(土) 22:37:40.53ID:B0cYgbxC0
1人暮らし月5万円以上はコスト意識低いよね
生活能力低い
義務教育でちゃんと教育すべき
450非通知さん
2021/06/12(土) 22:38:05.24ID:UPKK6vAN0
>>439
1200万。個人事業主
451非通知さん
2021/06/12(土) 22:42:11.82ID:B0cYgbxC0
>>447
収入高い人のほうがコスト意識高いよ
能力が高いからコスト意識が高く実生活に実践出来る
452非通知さん
2021/06/12(土) 22:44:06.78ID:I+W4uQW/0
>>445
あざっす
無知で自分で調べるのもままならないおっさん勢が最近引っ越しがらみで
今まで使ってた光回線と天秤にかけてのご相談とそれ程通信速度を重要視してない勢の話として
くりこしSかMとかで例えば動画でアメバ見っぱなしとかで問題無いなら
光回線導入じゃなくてUQテザリングにしてみようかなと思いついたんですけどこれってどうなんですか?
453非通知さん
2021/06/12(土) 22:51:51.03ID:zhUiDlde0
貧乏人時代は手取り月78000年94万で生活してたし
できなくはない
454非通知さん
2021/06/12(土) 22:54:58.49ID:VlHzDj+G0
>>451
収入ある奴は無駄な金は使わないが、わざわざ低速モードでセコセコ使わないから
ここにいる連中のようにガチの貧乏人しか使わねーよUQは
455非通知さん
2021/06/12(土) 22:57:57.35ID:MokKLJdh0
UQ入ってると毎月auマーケットクーポンが貰えるよ
456非通知さん
2021/06/12(土) 22:58:31.03ID:jVKE9VkN0
目的を果たす為に必要な速度が出ていればそれ以上の速度は料金が高くなるなら必要ない
必要以上のものは無駄
無駄が多い人間は総じて仕事できない
457非通知さん
2021/06/12(土) 22:58:37.43ID:I+W4uQW/0
>>454
ww
そういう貧乏人が集うスレで何を偉そうなカキコミしてんだよ
アホか
458非通知さん
2021/06/12(土) 22:59:54.62ID:M0VZCc1V0
>>452
やろうと思えばやれるのでは?
3日で6Gもあってないようなものだし
459非通知さん
2021/06/12(土) 23:01:41.72ID:+ILd4TTC0
>>439
外資ソフトウェア会社1300万円
周りもMVNOとか使っているドケチが多いので、年収と回線の値段は比例しないと思うで
460非通知さん
2021/06/12(土) 23:01:52.50ID:I+W4uQW/0
>>458
そうですか
その制限しかないなら月々の出費2千円くらいおさえられそうなんで一度試してみます
461非通知さん
2021/06/12(土) 23:17:46.35ID:pS+SDRF70
>>455
今まで来たこと無いぞ
462非通知さん
2021/06/12(土) 23:26:11.07ID:MokKLJdh0
>>461
へえー
463非通知さん
2021/06/12(土) 23:31:43.09ID:IPvbQ1Tg0
分割でiPhone12を手に入れようと考えたらこのUQがまぁまぁいい感じなの?
もちろん新品のiPhoneだよね?
464非通知さん
2021/06/12(土) 23:49:45.08ID:FOB9yAnj0
( 'ч' )貧乏人スレ?俺の資産は5000万円以上だけど UQ使ってるよ
無駄使い嫌い
とくに不満はない
465非通知さん
2021/06/12(土) 23:51:23.72ID:znJGmv5I0
めっちゃ興奮してるやついるけど世帯年収120万って誰の話してんだよ
世帯年収1200万のレスならあったけど
466非通知さん
2021/06/13(日) 00:13:41.17ID:mLp5GyIl0
auのiphone壊れて焦って、
前々から考えてたしUQでいいかと思って
au行って(変な契約してたからwebで解約出来なかった)
焦ってUQのip12にしたらオンライン購入よりめっちゃ高いでやんの(´:ω;`)
オンラインで発表されてたPDFしか見てなかったからまさか店頭は値段違うと知らなくて…

気がつかなかった自分が悪いんだけどこんな金額違うの…?
クーリングオフしたい(´:ω;`)
467非通知さん
2021/06/13(日) 00:24:46.12ID:yVIskNM+0
クーリングオフしたいって言ってこいよ
バカにされるから
468非通知さん
2021/06/13(日) 00:38:07.85ID:P0gB3HIb0
電気セット割って家族グループに入ってないと適用されないみたいなんだけど、今自分名義で2回線契約してて、1回線を家族が使用してる。
この場合家族グループにできる?
469非通知さん
2021/06/13(日) 00:48:18.69ID:hmWc0gaB0
家族ってグループなん?
470非通知さん
2021/06/13(日) 01:04:26.91ID:h7YUWEO+0
>>465
UQ乞食一家の世帯年収120万の奴に決まってんだろ
%の計算もできないUQバカ一家な(笑)
471非通知さん
2021/06/13(日) 01:20:08.69ID:l3970lpM0
だからそいつ世帯年収じゃなくて年収120万だろって言ってんだけどバカには日本語通じないか
472非通知さん
2021/06/13(日) 01:21:50.76ID:l3970lpM0
本人も貧乏自覚してんだし何をそこまで興奮してんのか理解不能
473非通知さん
2021/06/13(日) 01:22:58.69ID:G7kiCU070
>>468
ここで聞くより電話で確認した方がいいみたいだよ
ここは情弱を小馬鹿にする精神保つ君しかいないみたいだしw
474非通知さん
2021/06/13(日) 02:17:20.61ID:rKXAa4Q40
>>468
家族割りグループに登録はできる。
今まで入ってなかったの?
2回線目の割引されないじゃん。

それより、同じ名義なのに全電話でんき割申し込み必要なのかが気になる。
475非通知さん
2021/06/13(日) 03:06:55.90ID:2IjkmcK30
>>466
オンライン価格知ってて契約時に提示されてる金額確認しないで契約とか
アホーン使ってるだけのことはあるな 笑
476非通知さん
2021/06/13(日) 03:29:31.62ID:gc4x4Fqz0
去年末まで普通に60~70M出てたのが、今年に入ってから突然1〜3Mまで落ちてしまってスマホの故障かなと思ってたが、ようやく原因が特定できた。
MTU値が1500固定になってたせいだと判明。au回線系は1460が最適値で40バイト分フラグメント起こしてて遅くなってた模様。
1460に設定したらすこぶる安定。root化端末限定だが悩んでいる方は試してみて。ただ、再起動する度に元の値に戻るので設定し直さないといけないが…。
http://blog.livedoor.jp/gundam1293/archives/4453656.html
477非通知さん
2021/06/13(日) 03:38:00.97ID:gc4x4Fqz0
ちなみにMTU値を変えるのはrmnet_data0〜9の中でifconfigアプリにてinet addr(ipv4アドレス)が表記されてるもの。
478非通知さん
2021/06/13(日) 05:15:04.10ID:WUPbswya0
>>474
特設ページからそれぞれの電話番号入れて割引の申込しないと受けられない
479非通知さん
2021/06/13(日) 05:49:29.54ID:0ZSV8h/70
>>437
九州の新電力と契約したら九州から家まで電線引っ張ってると思ってそう
県外の相手に電話したら遠いから電波が届かないとか思ってる池沼
480非通知さん
2021/06/13(日) 07:12:20.57ID:rKXAa4Q40
>>476
AndroidはMTUとか調整するんだな
昔のwindowsみたい

iphoneは自動的に最適化されるのかしら?
481非通知さん
2021/06/13(日) 08:05:43.04ID:tBr2Nw5c0
iPhone 12miniに変えたいんだけど、UQで機種変しても得ないよね?
Appleでsimフリー買ったほうがいいよね?
sim変える必要あるの?
482非通知さん
2021/06/13(日) 08:13:10.12ID:QTv47BH80
電気とガスに関しては個人ならば従来の事業者のままだから供給不安は無い
ただし料金体系に市場連動が入っていたら要注意
長期住宅ローンの固定金利・変動金利ほどの差があるから
483非通知さん
2021/06/13(日) 08:27:04.58ID:+h8+j3JO0
iPhone SE(第一世代)のiOS15対応が発表されたので買い換える理由がないねん
指紋認証、イヤフォンジャック有
SIMロック解除すればドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバ、UQモバイル、楽天モバイルにも使える汎用性
名機ですね
OSメジャーアプデ切られるまで戦えますわ
(端末代+メンテ費用-売却価格)/使用月が月額料金相当
端末台を通信費の内に考えて計算する意識を持てばOSサポート中に買い換える発想にはならないはず
484非通知さん
2021/06/13(日) 08:33:51.29ID:J99u0hWk0
auでんき割は家族4人で頂きました。その1回線をUQにmnpして、UQのでんき割受けられるよね?
au のは期限付き1回限りで再割引無いみたい。UQはずっとだよね
485非通知さん
2021/06/13(日) 08:35:56.35ID:vPV7qGM40
>>484
イエス
486非通知さん
2021/06/13(日) 08:43:58.75ID:uQ7ym5B80
auもでんき割やってたね
相当ハードル高いけどw
487非通知さん
2021/06/13(日) 08:56:12.12ID:J99u0hWk0
>>485 ありがとう、確信出来た。auでんき、ひかり電話・通信、スマホ全4人で安く使っていたが、就職して7(GB)プラス迄は使わなくなって、ピタットプラン移行よりUQ mnpが良い事わかった、UQでんき割ある事前提で
488非通知さん
2021/06/13(日) 09:16:43.95ID:qk07zEgv0
プレスリリースで、夏からUQモバイル契約者がauでんき申し込めるようになるってしれっと書いてある。素直にauでんきとUQでんき統合してくれ。
489非通知さん
2021/06/13(日) 10:19:10.84ID:ZgrYbSrb0
>>471
スタートが>>385なので、世帯年収って言ってますね。
490非通知さん
2021/06/13(日) 10:43:30.24ID:PlFkS+u30
Sの常時制限で今んとこ困るのはテザリング時と
外で音楽ストリーミングしながらネットやる時の画像表示くらいだった

今の生活スタイルでは動画を外では見ないし
491非通知さん
2021/06/13(日) 10:50:39.29ID:UwLA3aPp0
>>483
SE初代、16GBだとiOS15は厳しいぞ
492非通知さん
2021/06/13(日) 11:04:40.00ID:0tcOckWv0
>>491
んなこたぁねえ
493非通知さん
2021/06/13(日) 11:33:00.66ID:OZ3FmMZx0
>>481
5Gにするなら必要。
494非通知さん
2021/06/13(日) 11:37:49.06ID:q0kqWEAd0
4GのSIMで5Gが使えると思ってんのか?w
495非通知さん
2021/06/13(日) 11:42:03.79ID:gpXU64Mg0
端末少なすぎるから、auを経由してUQに行くのはどう?
ブラックになるかね?
496非通知さん
2021/06/13(日) 11:44:37.01ID:IMGVnvVY0
ブラックなるならないじゃなくて常識で考えれば良いんじゃねえかな
ここで聞くことでもないよね?
497非通知さん
2021/06/13(日) 12:21:56.36ID:lTNuSTMl0
>>495
端末だけauで買うのじゃ駄目?
オンラインでも端末のみの購入できますよね?
まあ、キャリアアプリ満載の端末はあまり欲しいとは思わないけど。
498非通知さん
2021/06/13(日) 12:26:05.99ID:JJG4axc/0
UQはデータ消費スピードが尋常じゃ無いくらい早い
各携帯を乗り替えて回ったがUQは出鱈目。Wi-Fi環境下で毎月5GBも使ってなかったのにUQは半月で6GBも消費する。
499非通知さん
2021/06/13(日) 12:31:21.85ID:s5D7JveA0
>>498
ん?
500非通知さん
2021/06/13(日) 12:33:11.09ID:0dNVyMt70
世帯年収120万で6人家族でどうやって生活するんだ?
給食費も払えないレベルだろ
子供は学校でイジメられるなあ
501非通知さん
2021/06/13(日) 12:36:41.96ID:gpXU64Mg0
>>497
お、ありがとう。ちょいと見てみよう
502非通知さん
2021/06/13(日) 13:15:38.34ID:96XWpvjv0
>>498
> Wi-Fi環境下で毎月5GBも使ってなかったのにUQは半月で6GBも消費する。

Wi-Fi環境下なのにスマホのデータ消費するってw
503非通知さん
2021/06/13(日) 13:36:31.67ID:w8j8VcWU0
>>498
意味不明すぎるw
504非通知さん
2021/06/13(日) 13:41:40.66ID:0ZSV8h/70
世帯年収120万6人家族とかWi-Fi環境下で半月で6GB消費とかあたおか多すぎw
ワイモバとかのあたおか工作員だろ
505非通知さん
2021/06/13(日) 13:46:31.91ID:UkdvM0Zs0
>>498
まずは何のアプリで消費してるか確認してから出直せ
506非通知さん
2021/06/13(日) 14:04:48.44ID:4O3FPwqg0
>>498
言ってることが意味わからん(´・ω・` )他社と間違えてない?(´・ω・` )
507非通知さん
2021/06/13(日) 14:13:09.93ID:yVIskNM+0
>>498
尋常じゃないな!
508非通知さん
2021/06/13(日) 14:24:42.03ID:0ZSV8h/70
Wi-Fi環境下だから1.5GB/月くらいしか使わないからくりこしS常時高速モードだわ
よほどのことがなければ低速モードにはしない
509非通知さん
2021/06/13(日) 14:49:05.25ID:uVZv4k9W0
uqでんき高いわ・・
月平均450kWhで今の電力会社と比べて1500円/月くらい高い。

uqの2台割引とPontaポイント込みで1800円/月
一応年間3600円安くなるけど凄え微妙
510非通知さん
2021/06/13(日) 14:54:32.89ID:WRYBJmM60
KDDIとかすべてが高い設定、唯一くりこしSだけがお得
511非通知さん
2021/06/13(日) 14:58:28.71ID:KTK/9WFg0
それは全てと言わないのだが...
512非通知さん
2021/06/13(日) 14:58:38.70ID:z3pVTfe50
>>500
お前みたいなクソがいるからイジメがなくならないんだよ、お前は親か子か?とにかくクソだ
513非通知さん
2021/06/13(日) 15:10:20.07ID:pN3h0bV00
>>512
クソはテメェだろ
底辺貧乏世帯年収120万のUQ乞食民の分際で笑わせんな
514非通知さん
2021/06/13(日) 15:22:43.00ID:iPTGjK/U0
と底辺貧乏世帯年収120万のUQ乞食民が申しておられるw
515非通知さん
2021/06/13(日) 15:27:09.88ID:z2g43mz/0
どうせ騒いでるのは年収350万にも満たないお独り様だろ
516非通知さん
2021/06/13(日) 15:30:21.11ID:WRYBJmM60
>>515
120万だと言ってるだろ
517非通知さん
2021/06/13(日) 15:35:32.16ID:fPjYfI5W0
荒らすキチガイに住民の馬鹿が構ってすっかり居着かれてますやん…
荒らしに構うのも荒らしだよ
518非通知さん
2021/06/13(日) 15:38:34.77ID:auaGZKt10
俺は嵐だ
519非通知さん
2021/06/13(日) 15:43:15.98ID:OoG73iXp0
UQ のはOPPO Reno5 Aじゃない廉価版の方かよ、そんで28000円に+3300円の手数料まで取るのかキチガイ企業だな
520非通知さん
2021/06/13(日) 15:54:25.94ID:miEq+qXZ0
量販店でsimフリー買えば事務手数料かからないでしょ。
simのみならキャッシュバックもあるし、事務手数料分以上戻ってくるんだからいいでしょ。
その事務手数料もウェルカムパッケージでゼロ円にできるし。
521非通知さん
2021/06/13(日) 15:56:49.57ID:m0Biomzc0
>>519
その通りだから、素直にワイモバ言った方がいいですよ、volte化できない無能君は。
522非通知さん
2021/06/13(日) 15:58:19.74ID:OoG73iXp0
スナドラ480とかアフリカ、東南アジアなど途上国用だよ
日本もおまいらが働かないせいで同レベル落ちかよ
523非通知さん
2021/06/13(日) 16:06:57.13ID:pxx0CLoY0
>>523
ベンチだけなら720Gと変わらないらしいけど。
524非通知さん
2021/06/13(日) 16:07:29.77ID:pxx0CLoY0
>>523>>522へね。
525非通知さん
2021/06/13(日) 16:07:29.92ID:pGlXPK9D0
>>522
世帯年収120万の最底辺クラスのUQ乞食一家には480ですらもったいない
1円のXperia ace2でも使っとけよw
526非通知さん
2021/06/13(日) 16:11:53.19ID:WRYBJmM60
まじクソだな0570なんか廃止しろバカ政府菅はクビだ
527非通知さん
2021/06/13(日) 16:19:09.26ID:jxtiN+Sr0
おまえらみたいなUQ乞食にはMediaTekで十分
528非通知さん
2021/06/13(日) 16:20:55.16ID:QTv47BH80
>>526
NTTコムが上手く売り込んだよな
電話はたくさん受けたいけど通話料金は発信者負担にしたい。
多くの電話を効率的に受けられるようコール振り分けやガイダンスのような高度な機能も活用したい。
529非通知さん
2021/06/13(日) 16:22:32.40ID:mhYyEO3M0
ワッチョイスレでテテンテンテンとアウアウクー見たら触らないように
530非通知さん
2021/06/13(日) 16:32:43.47ID:YOrVKeke0
アウアウクーはそうでもないけどテンテンはほんとひどいよね
ろくなやつがいない
531非通知さん
2021/06/13(日) 17:08:36.88ID:VrGOXhI10
>>513
💩
532非通知さん
2021/06/13(日) 17:58:09.66ID:gpXU64Mg0
ネットでも店頭でも事務手数料3000円はかかるよね?
店頭だと、オプションやサービスに入らされたりしますか?
533非通知さん
2021/06/13(日) 18:16:01.74ID:mhYyEO3M0
>>532
アマゾンからなら350円でパッケージ買えば3500円が無料でキャッシュバックも貰える
534非通知さん
2021/06/13(日) 19:00:54.72ID:yleQvXSp0
家族4人
電気代5,634円
ガス代9,198円
ケータイ4台3,972円
ネットはJCOM無料
固定電話はおうち電話だけどまだ請求来ない
535非通知さん
2021/06/13(日) 19:04:12.08ID:5bhufiRI0
>>532
ショップは事務手数料は取られなかった。そのかわりにオプション付けられたけど、オプションはその日のうちにMy UQのページで即解約した。
536非通知さん
2021/06/13(日) 19:04:55.92ID:yleQvXSp0
下水道代が2ヶ月で14,847円
一ヶ月7,424円か

皆さんちはどれくらい?
537非通知さん
2021/06/13(日) 19:06:35.04ID:UE6z0s9n0
おまえら2万円チャージしたか?
Ponta1000p貰えるぞ

■ローソン銀行ATMからau PAY残高にチャージキャンペーン
6/13〜6/30
チャージ額に対して5%分のPontaポイントを加算します。Pontaポイントの加算上限は1,000ポイント/IDです。
https://kantan-cpn.auone.jp/sp/c%61mpaign/202101_lawson_charge/
538非通知さん
2021/06/13(日) 19:17:43.05ID:wIXAv5RU0
>>536
高くね?
上水も合わせての金額ちゃうの?
539非通知さん
2021/06/13(日) 19:18:15.99ID:IT/eM+gw0
UQモバイルってもしかして乗り換えの端末分割払いユーザーは審査してないのか?
ブラックの俺が楽天からの乗り換えでiPhone12mini分割払いで審査通ったんだが何これ?
540非通知さん
2021/06/13(日) 19:32:13.26ID:yleQvXSp0
>>538
ああ、そうそう上下水道代だった
541非通知さん
2021/06/13(日) 19:34:00.66ID:yleQvXSp0
通信光熱費が合計27,228円てわりと頑張ってる方じゃないかな
542非通知さん
2021/06/13(日) 20:51:35.34ID:yACPlcTi0
>>500
伝家の宝刀ナマポ
543非通知さん
2021/06/13(日) 21:04:58.60ID:59c4zvY+0
5月にワイモバからUQに乗り換えてからずっと節約モードで全く容量使ってないわ
でもこのままだと繰越分が捨てられてもったいないので少しづつ高速で消費しようと思う
544非通知さん
2021/06/13(日) 21:13:03.06ID:gpXU64Mg0
>>535
オプションは直ぐに解約しても料金とられるよね?
オプションも色々あるけど。

(MNPで端末も一緒に購入する場合の流れ?)
Amazonでエントリーコード購入
MNP予約番号を発行
Amazonから届いたメールのURLから申し込み
後日、SIMカードと端末がご到着。

端末もAmazonから届いたURLから一緒に買えますか??
545非通知さん
2021/06/13(日) 21:16:22.95ID:5bhufiRI0
>>544
オプションは1ヶ月無料だったから請求0円だったよ
546非通知さん
2021/06/13(日) 21:37:41.00ID:gMwh17C70
大阪ガスからUQでんきへの切り替えってネット上でできる?
547非通知さん
2021/06/13(日) 22:22:51.21ID:T+T4CGE90
>>543
Y!mobileより速いですか?
548非通知さん
2021/06/13(日) 22:47:57.05ID:1KGkJBT90
節約モードでラジコが聴けてしまう脅威
549非通知さん
2021/06/13(日) 22:51:08.74ID:BtMA9ZSd0
ワッチョイ入れろよ。ワイモバ工作員沸きすぎだろ
550非通知さん
2021/06/13(日) 22:58:55.21ID:omv+y8no0
iphone12mini、キャリアアップデート46.2来てアンテナピクトの所もUQ mobileになったので、プロファイル削除しちゃったけど全く問題ないわ。
スッキリ。
551非通知さん
2021/06/13(日) 23:11:49.26ID:8IcfnOON0
>>549

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 39通話目【W付き】
http://2chb.net/r/phs/1620793343/
552非通知さん
2021/06/13(日) 23:13:01.17ID:8JimBrMX0
>>546
出来ないと思いますよ、今日東邦ガスからUQでんきに店頭で申し込んできました、家電量販店でも手続き出来るので近くのお店に行った方が無難かと
553非通知さん
2021/06/13(日) 23:30:46.84ID:gMwh17C70
>>552
ありがとうございます。
554非通知さん
2021/06/14(月) 01:11:56.52ID:mJmWCWfd0
>>536
上下水道合わせても2ヶ月で5千円だぞ。

水漏れてるんじゃね?
555非通知さん
2021/06/14(月) 01:52:05.65ID:U4l9JrY90
家族4人そんなもんじゃね
>>554
あなた家族いてその額なら安いね
556非通知さん
2021/06/14(月) 02:31:21.11ID:tPBkYsqZ0
確かに水漏れしてたことがあったなあ
一方で最近は民間経営になったところは高くなってるという話だな
557非通知さん
2021/06/14(月) 03:14:30.15ID:C8hs/CZ/0
水漏れしてるかどうかは何も使ってないときにメーターを見ればわかる
558非通知さん
2021/06/14(月) 04:34:58.91ID:JtP8adlB0
>>554
風呂に毎日水張ってなかったり、
下水料金が実は別だったり、
下水道料金が安い市町村だったりしない?
559非通知さん
2021/06/14(月) 05:26:41.82ID:l1OQ3Lhs0
>>536
家族4人な
560非通知さん
2021/06/14(月) 06:11:28.14ID:lpOs+bWe0
数分しか浸からないのに毎日風呂水とか無駄が過ぎる
汗や汚れ落とすだけなら雑巾かける要領で体拭けば効率的
風呂に浸かるだけじゃ垢汚れは落ちない
無駄水である
風呂に毎日浸かるのが慣習になっていて当たり前だと思いこんでる日本人が多すぎる
海外からみたら異質
561非通知さん
2021/06/14(月) 06:20:12.76ID:BmSEH5zk0
とチョンの貧乏乞食が申しておられる
562非通知さん
2021/06/14(月) 06:24:55.25ID:l1OQ3Lhs0
あ、俺が夜と朝に風呂入ってるから5人家族分になってるのかな
563非通知さん
2021/06/14(月) 06:28:14.33ID:XehMoOPg0
うちの汚婆は真夏でも湯に浸からないと寒い寒いと喚きます
水道代、ガス代が超高いです
564非通知さん
2021/06/14(月) 06:52:58.66ID:zMIsyJbN0
汚れを落とすのに水に浸すだけでだけで落ちるのか?とある時に当たり前の疑問にたどり着けない子供は幼少期からの刷り込みによる洗脳から抜けられていない
日本人でも頭の良い人は洗脳から抜け出して風呂に入る習慣からは抜け出している
565非通知さん
2021/06/14(月) 06:57:03.55ID:dswG+klN0
湯船に入るのは全身の血流を良くして、全身の老廃物を外に出す効果があるんだよね
シャワーだと手足とか暖めきれない
そのうち心筋梗塞とか血栓系の病気で死ぬぞ
湯船に入らないやつは
566非通知さん
2021/06/14(月) 06:57:46.09ID:dswG+klN0
いわゆるデトックスか
567非通知さん
2021/06/14(月) 07:13:47.76ID:Se2KnUVx0
風呂となると水道だけじゃなく、水を温めるエネルギー必要だからおひとり様には贅沢すぎる
ガス給湯は維持費高いしエコキュートは本体が高いし故障したら修理費のリスクもある
家族で使い回すのも汚い
568非通知さん
2021/06/14(月) 07:19:01.35ID:rM6P64QO0
ウチエコキュートだけど設置した業者が点検に来て
寿命は10年でもうすぐだから交換しましょうと
設置して10年も経ってないのに本体交換70万円のローンになったよ
569非通知さん
2021/06/14(月) 07:20:03.70ID:srmuD+jN0
>>568
エコ商法
エコはエコロジーであってエコノミーではないとか抜かす
570非通知さん
2021/06/14(月) 07:23:55.67ID:kFbpTotE0
それはそうだろw
買い換えに値するかはともかく
571非通知さん
2021/06/14(月) 07:32:09.53ID:x8gnhKNT0
>>546
出来ない My UQのでんき申込ページにそう明記されてんじゃん
昔からの電力会社の人だけ可能
572非通知さん
2021/06/14(月) 07:35:53.69ID:PncDbIyS0
普通にガスの給湯器使うのが一番エコ
573非通知さん
2021/06/14(月) 07:40:39.01ID:srmuD+jN0
>>571
そりゃ新電力から切り換えると高くなるからなwww
574非通知さん
2021/06/14(月) 07:42:27.25ID:srmuD+jN0
たいていの地域では灯油を使うのが最も安い
ガスは非常に安い地域があり、そういうところではガスを使った方が安いかもしれない
575非通知さん
2021/06/14(月) 07:48:21.17ID:lYJSqqSU0
風呂に入らない言い訳をこんな所で誰と分からん奴に話すような
貧困に喘ぐような人生じゃなくてよかったわー

可哀想に
576非通知さん
2021/06/14(月) 07:55:23.99ID:H1mB7wK50
俺はいつも二人で一緒に入るから一人分だな
577非通知さん
2021/06/14(月) 07:59:11.98ID:S54SqCfz0
>>576
兄貴と一緒かw
578非通知さん
2021/06/14(月) 08:30:29.48ID:Ke7/8u7i0
電化上手でエコキュート最強じゃね?
579非通知さん
2021/06/14(月) 08:32:06.56ID:x8gnhKNT0
>>578
エネファームがいいよ
ガスを燃焼せずに発電
3月から始めたので費用対効果はまだ分らんが
580非通知さん
2021/06/14(月) 08:35:31.09ID:PncDbIyS0
>>579
エネファームって初期投資高くね?
581非通知さん
2021/06/14(月) 08:37:44.71ID:9zLbw2ag0
何スレ?
582非通知さん
2021/06/14(月) 08:49:58.89ID:igS6oTNB0
燃料電池スレ
583非通知さん
2021/06/14(月) 08:58:08.23ID:VnmkGrxP0
>>578
最強

どんな格安電気だろうがセット割だろうがポイント付与だろうが
全電化割の電化上手の足元にも及ばない
584非通知さん
2021/06/14(月) 09:17:07.09ID:x8gnhKNT0
>>580
高いね
でも公的補助金60万円が貰えた
585非通知さん
2021/06/14(月) 09:53:47.47ID:m+7lgdpk0
電気代下がる分ガス代が高くつくイメージしかないわ
586非通知さん
2021/06/14(月) 10:09:04.99ID:rxqs6W3G0
>>519

OPPO Reno5 A

は発売されたばかりだからこれから追加されるんでしょ。前回のOPPOも追加されるの遅かった。
Renoシリーズに機種変更したいから早く追加してほしい
587非通知さん
2021/06/14(月) 10:16:44.57ID:x8gnhKNT0
>>585
ガスを燃焼する訳ではないから高効率で
下がった電気代の範囲内でしかガス代は上がらない
588非通知さん
2021/06/14(月) 10:54:18.87ID:ITAjgFJK0
>>502
基本的にWi-Fi環境下で使用するからデータ消費が5GBもなかったということ。
589非通知さん
2021/06/14(月) 10:59:36.32ID:asMxi7bc0
>>586
UQの場合期待薄だな
他は文句ないいんだけどほんと端末のラインナップだけだダメだわUQ
590レイブン応答せよブラックバード ◆GuTbk9G1MQ
2021/06/14(月) 11:09:48.17ID:PAz2xEm20
>>537
2万円入れてきた。
1万5千円ほど請求書きてたんで丁度よかった。
591非通知さん
2021/06/14(月) 11:17:21.38ID:H1mB7wK50
機種変と乗換えの価格差が大き過ぎる
これじゃ出て行かざるを得ない
終の棲家だと思ってキャリアから乗り換えたのに
592非通知さん
2021/06/14(月) 13:21:08.11ID:SItUj1bS0
あと半月で夏なんだが、5Gの話はまだか?
593非通知さん
2021/06/14(月) 13:23:30.49ID:CqoZA6X00
 >>591 UQはsimフリー端末使うのが前提でお買い得なだけだよ
キャリア公式のスマホは性能低いし 高いし
むしろ キャリア公式スマホじゃないとダメな理由聞きたい
修理が面倒??
594非通知さん
2021/06/14(月) 13:30:32.44ID:CqoZA6X00
Simフリー端末ならネットで2万円くらいでミドルレンジのスマホ買える
2台買っても 公式スマホ買うより安い
予備買っとけばいい 故障しても安心
595非通知さん
2021/06/14(月) 13:31:49.24ID:H1mB7wK50
安い
596非通知さん
2021/06/14(月) 13:47:10.28ID:EpFfUTi80
>>592
もう出てるぞ
UQ mobile、くりこしプラン 5Gを2021年夏から提供開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/06/07/5166.html
597非通知さん
2021/06/14(月) 13:48:07.10ID:asMxi7bc0
>>593
高いだろ単純にネットで買うと
reno5Aとかamazonで4万位だけど
ワイモバの機種変更21,600円だぞ
598非通知さん
2021/06/14(月) 14:22:02.69ID:+6vnfFKT0
UQだとDSDVが潰されて1枚だけしかSIM挿せないとかない?
599非通知さん
2021/06/14(月) 14:30:23.78ID:U1lDmQoe0
UQのくりこしS、あと1GB増やしてくらないかなあ
そうすりゃスマプレの特典で+1GBできて5GBとちょうどいい感じになるんだが
600非通知さん
2021/06/14(月) 14:42:25.08ID:4UrH4tGU0
機種がショボすぎるからワイモバにでも行くかな…
601非通知さん
2021/06/14(月) 16:15:32.75ID:1XUNNuZz0
UQでずっと使う気ならOCNなんかブラック覚悟でreno 5A ¥20000で貰って来いよ
602非通知さん
2021/06/14(月) 16:15:40.89ID:EpFfUTi80
>>600
ホントにそう思ってるならこんなとこに書かないよね
誰かに止めて欲しいか未練がある証拠
603非通知さん
2021/06/14(月) 16:19:50.87ID:bhATb8l60
明後日発表予定のMi 11 Lite 5GをSIMフリーで買えば良いのでは?
604非通知さん
2021/06/14(月) 16:36:14.00ID:ujObkPoP0
>>603
ocnなら2万切りそうだよね
605非通知さん
2021/06/14(月) 16:36:47.49ID:An0fi9FN0
そんなことしなくても相場がすでに28000円くらいかよYモバ版だけど、UQ でも関係ないよ
606非通知さん
2021/06/14(月) 16:40:55.51ID:vZI/Kl0P0
Xiaomiのはデザインが今一いらね
607非通知さん
2021/06/14(月) 16:59:41.28ID:/pSm5SQZ0
r5Aのワイモバ用はsimの仕様変更が
608非通知さん
2021/06/14(月) 17:22:45.46ID:q635gmzk0
Amazonのエントリーパッケージは入会&端末を同時にしたい場合でも使えますか?
609非通知さん
2021/06/14(月) 17:24:21.34ID:X3+5q6xD0
>>608
条件を良く読んでね
610非通知さん
2021/06/14(月) 17:27:26.89ID:QmJ29a2t0
スマホなんて壊れるまで使えばいいじゃん
611非通知さん
2021/06/14(月) 17:35:39.58ID:yRyNE4t20
>>600
向こうでもがんばれ!
612非通知さん
2021/06/14(月) 17:46:35.13ID:QmJ29a2t0
いや、ワイモバ行ったら後悔するでしょ
しかもUQブラックになって戻りたくても戻れないダブルショックみたいな
613非通知さん
2021/06/14(月) 18:05:11.99ID:QSXWOCrC0
>>607
Y!mobileのはいじってあるの?
614非通知さん
2021/06/14(月) 19:19:58.09ID:lYJSqqSU0
>>613
ワイモバ版はシングルsim(nanoのみ)
simフリー版はDSDVかつe-simも対応
615非通知さん
2021/06/14(月) 19:30:58.89ID:lYJSqqSU0
ここからは妄想だが

前機種renoAではDSDV運用でのトラブルがあり
(simロストでネットワーク切断や、APN勝手に消える等)
その辺が本機でも解消されてないとすれば
禿があえてそこをオミットして安く仕入れたとすれば
説明は成り立つんだよなぁ
616非通知さん
2021/06/14(月) 19:31:40.37ID:OiOblUr60
UQ2台持ちの人もいるの?お得?
617非通知さん
2021/06/14(月) 19:32:46.66ID:XehMoOPg0
>>616
汚損です
618非通知さん
2021/06/14(月) 19:53:51.15ID:Ts6l6vLv0
>>600
早く行けよ
619非通知さん
2021/06/14(月) 19:57:16.63ID:bjol8lif0
店舗行かざるを得なくなってAUと併設の所行ったんだけど
コイツら無知過ぎっつーか無能過ぎだろw
620非通知さん
2021/06/14(月) 20:09:52.61ID:QmJ29a2t0
>>618
まあそう言いなさんな。
621非通知さん
2021/06/14(月) 20:24:13.59ID:eLW4vpJ60
>>600
バイバイ、二度と帰って来るなよ
622非通知さん
2021/06/14(月) 20:34:23.96ID:m+7lgdpk0
15Gで990円に文句言う奴頭おかしい
623非通知さん
2021/06/14(月) 20:39:48.39ID:aQSpPOXe0
UQなんてワイモバの半分、楽天以下のシェアなんだからどうでもいいよ
ワイモバ繰越つくしUQ存在価値ねえな
624非通知さん
2021/06/14(月) 20:48:01.76ID:AGz1Dr1V0
>>623
何でココに居るんだ?
625非通知さん
2021/06/14(月) 20:52:53.99ID:F9PJRGlp0
UQでんき申し込んで大体2ヶ月後から切り替わるみたいなんだけど、セット割は切り替後に適用?
626非通知さん
2021/06/14(月) 20:54:51.05ID:C8hs/CZ/0
使う側はシェアとかどうでもいいし
627非通知さん
2021/06/14(月) 20:55:17.17ID:bCxtxlF/0
結局WiMAXは値下げしねーの?
628非通知さん
2021/06/14(月) 21:26:46.99ID:QmJ29a2t0
まあ繰り越しは節約モードがあって初めてその存在意義を最大限に発揮するからな
629非通知さん
2021/06/14(月) 21:29:38.68ID:EpFfUTi80
>>622
お前ホントにUQ使ってるのか?
いつから15GBが990円になったんだよ
630非通知さん
2021/06/14(月) 21:32:06.18ID:6uxrBplW0
世帯年収120万のド底辺乞食野郎が使うんだろUQ?(笑)
恥ずかしくてとても使えないよ貧乏人じゃあるまいしw
631非通知さん
2021/06/14(月) 21:32:50.76ID:J25bBgKC0
>>614
また1つ潰してるんだ安いわけだ、評判もそれほどいいわけじゃないから5G整備されるまで待つかな
632非通知さん
2021/06/14(月) 21:42:45.52ID:g2e78bJd0
ごめんなさい
年収1200万円です
120万円じゃ生活無理です
ジジババ2人年金で成人男性3人分の稼ぎだから低所得世帯です
633非通知さん
2021/06/14(月) 21:44:20.98ID:m+7lgdpk0
>>629
つ学割
634非通知さん
2021/06/14(月) 21:45:31.87ID:q635gmzk0
>>609
エントリーパッケージは「シムのみ」の場合しか使えないだね

端末も一緒に購入に購入する場合は特に値引きなしか…
635非通知さん
2021/06/14(月) 21:58:51.07ID:J25bBgKC0
>>623
3人娘でも愛菜ちゃんには勝てないのか
636非通知さん
2021/06/14(月) 22:29:54.47ID:EpFfUTi80
>>633
そういや学割があったな
すまんm(_ _;)m
637非通知さん
2021/06/14(月) 22:34:40.64ID:K8KU9vSw0
>>628 いや繰り越しも意味ほとんどないんだけど
とうてい15GBも使いきれません毎日3時間くらいスマホいじってるんだけど
最近はいつも月初は30GB
638非通知さん
2021/06/14(月) 22:49:48.84ID:+6vnfFKT0
>>636
学割といってもこのスレにいるのは出してもらってるお子様がほとんどでは?
639非通知さん
2021/06/14(月) 22:58:01.04ID:G0WGAjrs0
使いたい時に通常にしてどーでもいい時は節約にしてる
640非通知さん
2021/06/15(火) 01:29:08.69ID:t5L/BEvE0
>>634
他人に聞いたって覚えてる奴はいないからまた条件読まなければならない
そんな事なら自分で読むのが確実
641非通知さん
2021/06/15(火) 05:57:52.20ID:Qm3gL4CX0
3,600 円 フルーツメール auでんき
3,500 円 アメフリ auでんき
3,400 円 ポイントミュージアム auでんき
3,400 円 懸賞にゃんダフル auでんき
3,400 円 ポイントスタジアム auでんき
3,400 円 ポイントアイランド auでんき
3,400 円 ポイントランド auでんき
3,300 円 えんためねっと auでんき
3,100 円 ワラウ auでんき
3,000 円 ライフメディア auでんき
3,000 円 モッピー auでんき
3,000 円 ちょびリッチ auでんき
3,000 円 ポイントインカム auでんき
2,700 円 ECナビ auでんき
2,700 円 ハピタス auでんき
2,500 円 げん玉 auでんき
2,250 円 ポイントタウン auでんき
642非通知さん
2021/06/15(火) 06:38:19.81ID:H3bLdwr10
請求額、この時間だとまだ出てないね
643非通知さん
2021/06/15(火) 08:46:12.84ID:Q6sJ1XXO0
特盛、オワタ?
644非通知さん
2021/06/15(火) 12:44:11.33ID:9T9Y1shm0
通話中にデータ通信できないんでしょ?
645非通知さん
2021/06/15(火) 12:47:15.87ID:tuO4FcZ00
いつのスマホ使ってんだよ
646非通知さん
2021/06/15(火) 13:11:27.98ID:71g9w6DA0
>>644
それauのiPhone5
8年前
647非通知さん
2021/06/15(火) 13:20:35.70ID:3Amc5p3N0
>>643
ココは携帯・PHS板だぞ
食物の話は食べ物スレいけよ
648非通知さん
2021/06/15(火) 13:24:47.72ID:X00oaN3E0
>>644
服役してたんか?
649非通知さん
2021/06/15(火) 13:37:09.86ID:wm5HqXPr0
2000円でインターネット使い放題の
スマホプラン UQ以外にどこにある?
UQ最強だねぇー( 'ч' )
650非通知さん
2021/06/15(火) 14:36:23.74ID:em/0WU6q0
なんだか先月末くらいからネットが不安定になってしまいました
それまでは何も気にすることなく色んなサイトを見て回れたのですが
今ではyahooニュースを開くこともできなくなってしまいました

機内モードにしてから繋ぎ直すと快適に戻るのですが
またしばらくすると不安定になってしまいます
最初は何か障害が起きているのかと思いましたが、何日たっても治る気配がありません

これだけでは何が原因か分かりませんかね?
ちなみにWi-Fiでは問題なく使えてます
651非通知さん
2021/06/15(火) 14:41:09.44ID:71g9w6DA0
せめて機種
652非通知さん
2021/06/15(火) 14:44:11.91ID:XnBcO2F50
IS-01
653650
2021/06/15(火) 14:45:14.99ID:em/0WU6q0
ああ、ごめんなさい
機種はZenFone Max Pro M1です
プランはスマホプランS
ネットは情報サイトやニュースを見るくらいで動画は見ません
毎月1G以上繰り越しされるので、制限には引っかからないと思います
654非通知さん
2021/06/15(火) 14:49:28.73ID:/e3PO/wQ0
>>650
まずは再起動。
それでも変わらなければ、面倒でなければネットワークのリセットをしてAPN設定をやり直してみては。
655非通知さん
2021/06/15(火) 14:54:04.41ID:sW5/+uJw0
Apple Musicロスレスを低速1Mbpsで聴けるかどうか誰か検証お願いします
656非通知さん
2021/06/15(火) 15:13:29.10ID:Ldg5QohH0
>>653
他に試せる端末ないの?
切り分けできるといいんだけどな
657非通知さん
2021/06/15(火) 16:16:38.74ID:QTyRz1Ao0
ワイモバが8月からくりこし対応するらしいけど
ワイモバイル光割3GB990円ヤフプレ無料、キャリメ無料
UQモバイルでんき割3GB990円

UQモバイル選ぶ利点あるんですか?
658非通知さん
2021/06/15(火) 16:23:35.13ID:o7HjT44n0
60歳以上だと完全カケホメアド付きでワイモバより安いんじゃない?
電気加入が条件になるけど
659非通知さん
2021/06/15(火) 16:33:51.28ID:faVC7uvF0
>>658
ワイモバイル
光割60歳以上3GBスーパーだとでも定額1760円です
キャリメ無料、ヤフプレ無料です
指定機種はありません
UQモバイルを選ぶ利点はありますか?
660非通知さん
2021/06/15(火) 16:37:17.72ID:gnyN1Se80
ヤフープレミアムが利点なら、ワイモバイルでいいんじゃね?
661非通知さん
2021/06/15(火) 16:40:14.04ID:9sqIwUvz0
ヤフープレミア厶を利用するケースがない 
何に利用するの?
なくても全く困らないけど
662非通知さん
2021/06/15(火) 16:42:25.80ID:doiCOlts0
ヤフー
663非通知さん
2021/06/15(火) 16:43:35.05ID:o7HjT44n0
>>659
うちの爺婆は今らくらくスマホみたいなやつでワイモバなんだけど、sとカケホでも光なしだから二人で5千円弱なんだよな
だからUQにするか迷ってるとこだよ
ヤフプレは必要ない
664非通知さん
2021/06/15(火) 16:44:11.09ID:bOAkMHE20
ワイモバイルの光割ってあのSoftBank光を契約しないといけないの?
かえって割高になりますね。
665非通知さん
2021/06/15(火) 16:49:46.39ID:jcNxODLU0
>>661
ヤフーショッピング 使えば大抵のものは楽天よりは安いな。
666非通知さん
2021/06/15(火) 16:50:56.30ID:k+DIMmso0
>>655
Apple MusicじゃなくAmazon MusicHDのプランS(300kbps)なので参考として下さい
ストリーミング設定を自動にしておくと、場所によってはHD音質で聴くことが出来ますがネットのブラウジング等はめちゃ重くなります
1MbpsでのAmazon MusicHDの使用感を確かめたいので来月からプランMに変更する予定です
667非通知さん
2021/06/15(火) 16:58:06.02ID:bOAkMHE20
SpotifyならSの低速でも余裕
668非通知さん
2021/06/15(火) 17:01:48.70ID:jcNxODLU0
>>666
低速1Mbpsでも自動なら楽勝。ultra hd固定は度々切れて全く使い物にならない。hd固定は特に問題ないが通勤時たまに切れる。

amazon music hd、iPhone6sで検証。
669非通知さん
2021/06/15(火) 17:10:53.57ID:xdgAVUCs0
請求額出た?
670非通知さん
2021/06/15(火) 17:16:28.26ID:gcnRuDi20
>>657 990円のプランならYモバイルでいいじゃん
UQの真価はプランM2000円節約モードだよ
671非通知さん
2021/06/15(火) 17:23:04.85ID:faVC7uvF0
>>661
ヤフプレ特典にAndroidやiOS用のバックアプリからバックアップ容量無制限サービスがあるのでかなり使えます
写真データや撮った動画が溜まってストレージ圧迫している人にはありがたいサービスですね
他にも雑誌放題サービスがあるので嵩張らずスマホ片手で暇つぶしが可能です。
ヤフーショッピングでの買い物ポイントアップも嬉しいですね
672非通知さん
2021/06/15(火) 17:30:53.09ID:iixHlEIV0
>>671
俺にはどーでも良い特典で興味無し
673非通知さん
2021/06/15(火) 17:31:19.00ID:Oug552JQ0
>>669
遅れてるよ。ズレた?
674非通知さん
2021/06/15(火) 17:36:10.42ID:WjAiiqbS0
ワイモバシンプルプランはYahoo!プレミアム会員費508円税込相当のサービス無料なのとMMSメアドがコミコミなのが凄い
UQモバイルだとMMSメアドはオプション220円税込
光セット割で3GB990円は破格
ワイモバイル無双状態
675非通知さん
2021/06/15(火) 17:36:52.68ID:bOAkMHE20
>>672
無理矢理引っ張り出して来た感が痛い
676非通知さん
2021/06/15(火) 17:39:30.11ID:/e3PO/wQ0
新しいメアドとかタダで貰っても使わねえ
677非通知さん
2021/06/15(火) 17:39:44.77ID:bOAkMHE20
>>674
割高なソフトバンク光にしたらかえって高くなりますね。
UQモバイル一択かな
678非通知さん
2021/06/15(火) 17:43:56.74ID:tuO4FcZ00
>>659
年寄りの単身世帯に光回線なんていらんのでUQのが安い
679非通知さん
2021/06/15(火) 17:46:31.69ID:3Amc5p3N0
>>669
請求額は毎月19か20日だろ
680非通知さん
2021/06/15(火) 17:46:49.81ID:xdgAVUCs0
>>673
ありがと。最近15日に出ないよね
681非通知さん
2021/06/15(火) 17:50:46.14ID:xdgAVUCs0
>>679
でたらめ言うな

ググったらこんなのヒットした
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/charge/invoice/
682非通知さん
2021/06/15(火) 17:56:45.61ID:71g9w6DA0
それを鵜呑みにしちゃう感じですか
683非通知さん
2021/06/15(火) 18:16:06.68ID:LuJnDlUy0
ワイは5月にワイモバからUQに乗換えたけど、はっきり言って使い勝手はUQのほうがダントツいい
まあその人の使い方によって主観は変わるだろうけど
ワイはとにかくシンプルで安いを重視してるんで
ヤフーなんたらとか、そういう特典は全く必要なくて、シンプルに安くて普通に使えればいいというただそれだけ
684非通知さん
2021/06/15(火) 18:21:37.36ID:iixHlEIV0
>>683
同意です
685非通知さん
2021/06/15(火) 18:24:10.01ID:M0yMFSzv0
3月24日に申し込んで
3月29日に開通させた場合、
1万円キャッシュバックの案内メールは6/29に来るんですかね?
2月に契約した人達はどうでした?
686非通知さん
2021/06/15(火) 18:28:02.66ID:eoVNX1Jy0
>>683
それな
687非通知さん
2021/06/15(火) 18:35:36.20ID:LuJnDlUy0
>>684
>>686
ありがとー
688非通知さん
2021/06/15(火) 18:36:33.91ID:k+DIMmso0
>>668
ありがとう〜
689非通知さん
2021/06/15(火) 18:38:20.90ID:NEtGolZR0
やっぱワイモバが一番いいのかな、愛菜ちゃんが嘘付くわけないし
690非通知さん
2021/06/15(火) 18:41:02.88ID:58Lxycl70
低速1Mbで節約できるのはいいけどそれなら15GBもいらんし高すぎるのよ
なんかずれてるよなUQは
691非通知さん
2021/06/15(火) 18:46:21.90ID:9njsImIF0
UQの人気すげーな
692非通知さん
2021/06/15(火) 18:53:42.62ID:em/0WU6q0
>>654
>>656

ありがとうございます
再起動は試していまして、やはり機内モード同様に最初だけで
APNも解説サイトを見ながら試しましたが駄目でした

他に試せる端末も無いのでもう少し様子をみようかと思います
悩みを聞いてくださりありがとうございました!
693非通知さん
2021/06/15(火) 19:00:44.50ID:/e3PO/wQ0
むしろY!mobileを使ってみたかったしSIMフリー機だから簡単にできるんだが、1人暮らしだと全然安くならないのでバカらしくて使えない。
694非通知さん
2021/06/15(火) 19:37:28.14ID:7J7fc7MG0
>>661
ヤフーショッピング 7月25日 37%還元ですよ。買い物する人は基本料金以上得するけど。
695非通知さん
2021/06/15(火) 19:41:49.55ID:IIlFrvNy0
>>694
ぼく障害者だから月333円でスマートログイン会員だは
696非通知さん
2021/06/15(火) 20:00:08.81ID:iixHlEIV0
>>694
だからそれはどーでも良い。
697非通知さん
2021/06/15(火) 20:02:53.78ID:M0yMFSzv0
UQ最近CM見なくなったかな
と思ったら、今出た

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 68通話目 W無 ->画像>4枚
698非通知さん
2021/06/15(火) 20:06:04.27ID:LuJnDlUy0
>>697
ワイモバだいぶ客流出してるなこれは
699非通知さん
2021/06/15(火) 20:07:40.36ID:3Amc5p3N0
>>692
俺も前にそれに似た症状出たけど
なんか広告ブロックとか入れてね?
700非通知さん
2021/06/15(火) 20:16:01.94ID:/e3PO/wQ0
>>697
Y!mobile 666→2
なんだこれw
てかソフトバンクってY!mobileしか広告してないのか?
701非通知さん
2021/06/15(火) 20:27:15.63ID:JEgPyy6g0
>>650
スマホが掴んでるバンドや電波強度をアプリなどで確認した?
一旦機内モードにしてから機内モード解除するとバンド掴み直すと思うけど
その数分後にはまた別のバンドに切り替わってた、なんてこともあるからね
702非通知さん
2021/06/15(火) 20:28:11.83ID:ks2Bk7zs0
>>657
まずキャリアメールなんか要らん
ヤフプレも要らん
節約モードで毎日Youtube垂れ流してるから、節約モード無いワイモバなんか選択肢に入らん
以上
703非通知さん
2021/06/15(火) 20:44:05.39ID:CHFnkw0n0
容量が無くなってから使える1Mbpsとか意味ねぇ
704非通知さん
2021/06/15(火) 21:00:07.79ID:iUyhBbei0
>>703
どうせ低速のまま15GBまるまる余らせてんだろ?w
それこそ意味ねえからw
705非通知さん
2021/06/15(火) 21:12:05.13ID:wcxkY1px0
節約で高速余らせるくらいなら規定分きっちり高速消化してから低速を楽しんでいるワイモバユーザーの方が得してんじゃね?
706非通知さん
2021/06/15(火) 21:18:25.36ID:4eBo7yQi0
>>690
そんなあなたにマイネオのパケット放題plus
デュアルタイプ1GB1298円+パケット放題plus385円(最大1.5Mbps,3日間10GB制限)
707非通知さん
2021/06/15(火) 21:24:22.69ID:tl0rv8XJ0
>>705
これはその通り
708非通知さん
2021/06/15(火) 21:33:08.09ID:tHF42BLE0
5G整備されるまで日通でもいいかな?
709非通知さん
2021/06/15(火) 21:54:01.41ID:JxmeaIlk0
>>25
くりこしはじめても、1人では高い、
710非通知さん
2021/06/15(火) 21:54:07.33ID:f17fVuOS0
UQガスも作って更に638円引いてくれ
711非通知さん
2021/06/15(火) 21:58:30.18ID:JxmeaIlk0
>>706
通話定額が高い
712非通知さん
2021/06/15(火) 22:11:29.70ID:ggfwcr+P0
ワイモバは1回線目高いから問題外
713非通知さん
2021/06/15(火) 22:47:32.84ID:opRy9uvY0
さらにUQ水道も
714非通知さん
2021/06/15(火) 23:11:12.80ID:4Vxg+suG0
>>705
いざというときに速度でなきゃ意味ないだろ
バーストあるわけでもないし
715非通知さん
2021/06/15(火) 23:19:19.45ID:bOAkMHE20
>>705
どっちもできるUQの方が遥かに得だと思えるけど
716非通知さん
2021/06/15(火) 23:35:30.52ID:LYmM5TpM0
禿げは無理
717非通知さん
2021/06/15(火) 23:50:56.75ID:31nlHymX0
>>705 高速ゲームとか動画とかアプリダウンロードとか高速通信必要な時があるんだよ
Yモバイルみたいに通信量オーバーしたら1M通信しか使えないのでは
アプリ大容量ダウンロードもできなくなる
使いたい時だけに高速通信使える
これが決定的に重要
718非通知さん
2021/06/16(水) 00:06:54.89ID:a5ExQNkR0
使い切った後に地獄が待っている禿
719非通知さん
2021/06/16(水) 03:02:55.60ID:5Jx+wwQ/0
もうガラケー時代より安いのな
3GBで990円だもんな
でんきは必ず使うものだからauでんきでいいし

https://www.uqwimax.jp/mobile/newplan/
720非通知さん
2021/06/16(水) 04:40:41.51ID:3DwFJEHa0
>>661,694
楽天も改悪したが、ヤフーも改悪するんだよね
改悪同士での比較では、微差で楽天がお得ではある
それを考えると、ヤフプレは魅力がない
5の付く日と日曜日はヤフーだが上限がな
買いまわりは楽天って感じ
それと、楽天PayがPayPayよりポイント還元が高い

おっと、スレち過ぎた
721非通知さん
2021/06/16(水) 07:11:03.60ID:UBZh1d3V0
>>717
楽天モバイルのパートナー基地局の高速OFF最大1Mbps環境で1GB超えダウンロードした事あるので必ずしも高速は必要ない
本当に困るのは一部低ビットレートに対応してない動画のストリーミング以外にあるのかね?
Youtubeとかアマプラとか画質落とせば普通に見れたし
722非通知さん
2021/06/16(水) 07:23:06.21ID:uXYLO9Ao0
自分が8000秒待てるからと言って皆がそうとは限るまい
723非通知さん
2021/06/16(水) 07:29:42.28ID:7Xd5NkTx0
深キョン、UQでんきのCMも撮影してたのか。撮りだめしてるんだな。
724非通知さん
2021/06/16(水) 07:30:26.55ID:IwRqSROI0
くりこしSの低速モードを普段使ってます。アプリのアップデートでダウンロードすると、最初はバーストが効くんだけど、すぐ低速モードになる。そこで機内モードをオンオフすると、バーストが復活する。これをネットスピード見ながら繰り返すと、素早くダウンロードできる。
 誰か5秒毎に0.5秒位、通信を瞬断させるアプリを作ってくれないかな。 お願いします。
725非通知さん
2021/06/16(水) 07:31:57.49ID:z6c5EZhM0
俺なら大きめファイルは就寝前にダウンロードするな
寝てる時間を有効に使う
726非通知さん
2021/06/16(水) 07:55:27.74ID:AApwsU6u0
いいね
727非通知さん
2021/06/16(水) 08:00:55.06ID:6n+gZCg20
>>724
乞食ここに極まれり
728非通知さん
2021/06/16(水) 08:05:11.70ID:Va6ANL/r0
そんな不便な使い方するぐらいならもうMVNOでええやん
729非通知さん
2021/06/16(水) 08:07:38.34ID:a5ExQNkR0
>>724
そこまでするかね
730非通知さん
2021/06/16(水) 08:17:15.30ID:IwRqSROI0
アプリがあれば面倒はほぼなくて、通常の8割程度の無制限の容量が手に入るようなもんだもん!
731非通知さん
2021/06/16(水) 08:20:44.94ID:yXDvhHWe0
>>724
料金乞食なうえに、アプリ開発者にまで乞食するとは恐れ入る
半島の血流れてそう
732非通知さん
2021/06/16(水) 08:27:36.82ID:tbJi7aAd0
>>724
そういうことする乞食がいるから改変されるんだぞ。
733非通知さん
2021/06/16(水) 09:17:45.12ID:oUn/9Mui0
>>724
頭いいなw
734非通知さん
2021/06/16(水) 09:20:53.96ID:HLMfjskp0
今見たら請求額出てたわ
735非通知さん
2021/06/16(水) 09:24:56.22ID:IwRqSROI0
じゃあ自分でアプリ作って、1人で実験的利用にしとくわ。
3日で6G規制もどうなるかわからんし。
736非通知さん
2021/06/16(水) 10:40:50.16ID:q6rXPOqa0
gmailあればメアドいらねえしヤフーも使わないからUQのまんまでええわ。
光はもうnuro引いてあるし
737非通知さん
2021/06/16(水) 10:48:32.70ID:S/+2VbFL0
最近uqちょっと重い時があるわ
品質に差がないとか聞くけど、本家のauもこんな不快な時あるの?
738非通知さん
2021/06/16(水) 10:54:03.09ID:pD7cHZhi0
電波状況の問題じゃね?
電波弱いとかBand 18しか繋がってないとか
739非通知さん
2021/06/16(水) 10:57:50.72ID:Tj/m5Ew40
>>724
流石にそこまでやる人がいると
同じUQ使いとして恥ずかしいよ
740非通知さん
2021/06/16(水) 11:04:33.47ID:dB+ABw/50
インタビュー

UQ mobileをリードするKDDI村元氏に聞く、「でんきセット割」やショップ拡充の狙いとは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331432.html
741非通知さん
2021/06/16(水) 11:10:12.09ID:B2aIeKk/0
>>740
結局後出しジャンケンなら誰でも勝てますよ。
742非通知さん
2021/06/16(水) 11:29:18.30ID:9XORNGCH0
>>735
乞食が自作アプリなんて見栄張ってて草
お前の貧相なオツムじゃ無理だろww
743非通知さん
2021/06/16(水) 11:42:56.73ID:/OexEN5u0
>>737
俺は先週の金曜日からずっと悪い
家の中だとアンテナ1〜2本しか立ってない
天気が悪いからだと思うようにしてる
744非通知さん
2021/06/16(水) 12:08:27.47ID:ESVearCM0
>>657
最大の利点はソフトバンクとかかわらなくて済む
745非通知さん
2021/06/16(水) 12:18:17.59ID:9xn3+eGw0
>>732
こんな客がいたんじゃあ業者だって改悪するわ
746非通知さん
2021/06/16(水) 12:23:21.90ID:/wjJ6TXW0
>>741
後出しは後出しで対価を払うことになるから後出しが最適戦略かどうかは別の話だよ。
747非通知さん
2021/06/16(水) 12:23:27.62ID:CR2vYMHq0
iPhone値段下がったな
748非通知さん
2021/06/16(水) 12:25:03.19ID:CdXtrhYg0
kwsk
749非通知さん
2021/06/16(水) 12:25:11.57ID:CR2vYMHq0
間違い下がって無いわ
750非通知さん
2021/06/16(水) 12:28:13.47ID:tbJi7aAd0
>>743
それは単にband1とかBand41とか高周波帯拾って弱くなってるんじゃないの?機内入れて戻るならこれ
うちの辺は少しでも電波状況が良いとband18からすぐ蹴り出されるわ
751非通知さん
2021/06/16(水) 12:32:41.08ID:/OexEN5u0
>>750
確かに機内モード入れたら一時的に戻るけど
中々不便やね
752非通知さん
2021/06/16(水) 12:35:53.53ID:esatV+yD0
ワイモバから乗り換えたけど、電波弱すぎる。
大きな病院の窓側ですら電波届かなかったから、もう限界。
ここまで電波弱いの初めてだ。まじ楽天モバイルレベル。
753非通知さん
2021/06/16(水) 12:40:51.02ID:/wjJ6TXW0
>>752
場所による。
ソフバンとauで大きな差はないから、ワイモバとuqも同じ。auバンドに弱い端末は極端に悪いことはあるから、それかもしれないけど。
754非通知さん
2021/06/16(水) 12:43:18.27ID:tbJi7aAd0
>>751
そのかわりBand1,41の方が速度出たりするから電波が2ぐらいでも安定してれば良しとするかな
さらに不安定になるなら、それは最悪だな
755非通知さん
2021/06/16(水) 13:12:33.85ID:13vMfaho0
UQの電波はイコールauの電波
ソフトバンクの電波の方が強い場所なんだろ
たまたまだよ
auのネットワークがソフトバンクに劣ってると思わない
756非通知さん
2021/06/16(水) 13:17:06.88ID:13vMfaho0
市街地中心部にある大きな病院でauの電波弱い場所なんか ほとんどないと思うんだけど
スマホ端末に問題あるのか それか ど田舎にある病院なのか
757非通知さん
2021/06/16(水) 13:19:04.62ID:9XORNGCH0
超巨大な病院内だと病院自体が遮蔽物になるから圏外になることはある
窓際っていうけど、それ中庭の窓際だったりしない?
758非通知さん
2021/06/16(水) 13:20:39.03ID:oEQb7WF10
5月分請求来た
-2,807円 まだ翌月へ還付は続く
759非通知さん
2021/06/16(水) 13:26:08.51ID:e6Ru+RBu0
B18/26に対応した端末なのだろうか
760非通知さん
2021/06/16(水) 13:34:49.96ID:+Kpb01ad0
>>646
>>648
ここはCDMA2000ですよね?
761非通知さん
2021/06/16(水) 14:00:19.84ID:by4mUEYS0
マイネオのパケプラ考えてる諸君は我慢できる画質ギリギリまで視聴画質下げて帯域負担軽減に貢献してね
俺もそうする
762非通知さん
2021/06/16(水) 14:27:02.45ID:B2aIeKk/0
>>746
ま、どうでもいいけど。
763非通知さん
2021/06/16(水) 15:50:23.81ID:lTAnlRs/0
OPPOとかいう糞端末売り出して草
中華はワイモバだけにしろよw
764非通知さん
2021/06/16(水) 15:52:17.51ID:Tj/m5Ew40
>>763
OPPO端末って海外でけっこう爆発報告あるよな
765非通知さん
2021/06/16(水) 16:11:06.41ID:olmyZNR30
>>763
そういうのに単にネタが欲しいだけのユーチューバーが飛びついて
たいして欲しくもないくせに「コスパ最強!!」とか煽って

それを見た単にネタが欲しいだけのその他大勢のユーチューバーが
たいして欲しくもないくせに「コスパ最強!!」とか煽る
これはもはやネズミ講だ

そういう無責任な動画に嫌悪感を抱くのは自分だけじゃないはずなのに
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ Poison
766非通知さん
2021/06/16(水) 17:40:40.02ID:a6fPjeli0
そうは言ってもOPPOやxiaomiはシャープやソニーより売れてるからね。
コスパいいのは確かだし。
767非通知さん
2021/06/16(水) 18:07:55.97ID:8Eh2riif0
結局、新電力からUQでんきにするにはどうしたらいいの?
店頭に行ってもダメなの?

みんな、一度東電とかに変更してるんだろうか
面倒すぎる上に、割引が開始される時期が遅くなるだけなんだが…
768非通知さん
2021/06/16(水) 18:10:39.93ID:oEQb7WF10
>>767
Webだけがダメ
769非通知さん
2021/06/16(水) 18:37:05.13ID:eunKT6bT0
>>767
マイナー新電力からUQでんきにUQスポットで切り替えたよ
切り替えできない新電力もあるからと、担当者が裏に籠もって10分
結果は可能だったが、担当者二人がかりであーだこーだ端末に入力してたわ

必要なもの、新電力の「お客様番号」「供給地点特定番号」「契約プラン名」
本人確認も当然必要

可能な新電力かどうかは、店頭で聞くか、電話でUQコールセンターに聞くかだね
770非通知さん
2021/06/16(水) 18:52:29.90ID:8NyMuWW80
今月はさすがに課金されちゃった。
771非通知さん
2021/06/16(水) 19:07:59.70ID:KWBxNxqx0
でんきセットのPontaポイント還元はポンタカードで使えるの?
772非通知さん
2021/06/16(水) 19:42:15.17ID:bLz/amtu0
マンションだけど勝手にスマートメーターに更新しても大丈夫ですか
773非通知さん
2021/06/16(水) 19:46:50.44ID:EurFf5ul0
>>772
もう変わってる
確認してみ
774非通知さん
2021/06/16(水) 19:59:45.93ID:NFSf2PDv0
>>760
そんな化石ネットワークじゃどこも契約できねぇよ
775非通知さん
2021/06/16(水) 20:14:02.25ID:bLz/amtu0
>>773
ホンマや
いつの間にかスマートメーターになってた
776非通知さん
2021/06/16(水) 20:37:07.88ID:a5ExQNkR0
どうでもいい時は節約
ガッツリ使いたい時は高速
上手く出来てるわ本当に
777非通知さん
2021/06/16(水) 20:58:20.69ID:8Eh2riif0
>>768
>>769
できることもあるんだね、ありがとう
UQスポットは近くにないからAUショップに行ってみるかな…
自分は楽天でんきだから、うまく手続きできたら報告する
778非通知さん
2021/06/16(水) 21:14:05.00ID:Xm5ttVpt0
>>765
同意

中華ウオッチをべた褒めし、
上半期ウオッチランキングで1位をappleウオッチにしてるという
779非通知さん
2021/06/16(水) 21:49:01.11ID:v1RjBuxH0
節約モードMでも十分早いし満足してるからwifi契約する必要ってあんまないよね?
780非通知さん
2021/06/16(水) 22:44:35.46ID:b1aukCrU0
それは人によるとしか
自分がいいならそれでヨシ
781非通知さん
2021/06/16(水) 23:00:58.99ID:NFSf2PDv0
スマホだけならあっても無くても
家の近くにau wifiがあればある意味最強
782非通知さん
2021/06/16(水) 23:44:35.94ID:IKoN5CnY0
4月にビッグカメラで2回線mnpしたけど学割本人分しか適用されずに家族分が適用されてないのに今月の料金明細で気づいた…
783非通知さん
2021/06/17(木) 00:02:56.84ID:+WpXVFx/0
>>782
家族分は翌月から(一ヶ月遅れる)だっけ?
自分も家族だから最初はくりこしSプランにすりゃ良かったと後悔した
784非通知さん
2021/06/17(木) 01:02:43.28ID:Q+m2CfAp0
>>783
どうやら家族グループが適用されてないらしい
785非通知さん
2021/06/17(木) 02:19:55.57ID:uGh0ffeO0
全国の小売電気事業者(新電力)販売量ランキング
https://denryoku-mitsumori.com/electric-power-company-rank/

1  東京ガス(株) 1,210,114

2  (株)エネット 1,088,801

3  テプコカスタマーサービス 881,496

4  (株)ENEOS(株) 727,776

5  大阪瓦斯(株) 579,159

6  KDDI(株) 552,929

7  SBパワー(株) 549,653

20  楽天モバイル(株) 175,301

※本ランキングは経済産業省 資源エネルギー庁のデータに基づいております。

※2021年2月時点(2021年5月31日発表)での販売量実績となっております。

※東電や関電など『旧一般電気事業者』は含まれておりません。
786非通知さん
2021/06/17(木) 02:32:54.18ID:Yrbood920
ユニバーサル3円しっかり取られてた楽天はなかつたのに
787非通知さん
2021/06/17(木) 02:46:25.23ID:xqGR0sDE0
ヒント

楽天と3キャリアの通話方式の違い
788非通知さん
2021/06/17(木) 04:05:41.23ID:S5yAc7HX0
>>786
7月利用分から発生
ただ、今後も利用が1ギガ未満でプラン料金が0円の時は請求は無い
789非通知さん
2021/06/17(木) 05:39:52.24ID:UBahun5x0
アプリで見てたら俺の住んでる所ほぼband1と26しか掴んでないわ
790非通知さん
2021/06/17(木) 06:06:27.75ID:x4m07nD70
やってもうた
UQ低速使って動画見まくってる癖が付いてる時に、昨晩、3ヵ月に1回は楽天使うように話したついでに、自分も楽天にしたら
戻すのを忘れて一晩で1.5GB使った
1,078円支払だわ

楽天使ってる人は気を付けよう
791非通知さん
2021/06/17(木) 06:15:58.99ID:fNtFa2eA0
変な日本語
792非通知さん
2021/06/17(木) 06:21:24.65ID:zK7ZpfOA0
>>790
汚爺ちゃんボケとんのか?
793非通知さん
2021/06/17(木) 06:56:46.61ID:x4m07nD70
>>792
てめーには迷惑かけてないだろハゲ
794非通知さん
2021/06/17(木) 07:04:56.63ID:vNwu+5Fm0
キャッシュバックって連絡待ってたらいいの?そろそろなんだけど。
795非通知さん
2021/06/17(木) 07:06:47.22ID:tziKE4Zp0
Xperia8liteにしたいけど店頭に売ってない
796非通知さん
2021/06/17(木) 07:10:40.57ID:lQgfRPcg0
>>794
いつ開通させたの?
うちは3月29日だからあと2週間後か
797非通知さん
2021/06/17(木) 07:10:44.15ID:jD0d3WnG0
>>787
楽天は専用アプリ通したら無料なだけで、通常の通話もできますよね?
798非通知さん
2021/06/17(木) 08:31:13.35ID:1g6+MDmz0
>>785
楽天モバイル??
799非通知さん
2021/06/17(木) 08:36:08.34ID:YYi7TC2f0
>>798
携帯事業(MNOおよびMVNO)をはじめとする情報通信や、電力・エネルギー関連ソリューションなどのサービスを展開しています。
800非通知さん
2021/06/17(木) 08:44:16.76ID:1g6+MDmz0
>>799
ぐぐってわかったわ
今まで楽天モバイルが新電力やってたのか
4月からは楽天エナジーに移ったようだが
801非通知さん
2021/06/17(木) 08:54:04.92ID:qGFSFNkx0
>>790
泥ってSIM別にパケット上限制限かけれないのか?
802非通知さん
2021/06/17(木) 08:55:44.37ID:YRJUfza50
>>796
3/8でした。
803非通知さん
2021/06/17(木) 08:55:59.90ID:48X7Ro9+0
楽天ゼロ円運用、UQでんき割くりこしS990円運用でいいだろ
1000円でお釣りが出る
804非通知さん
2021/06/17(木) 09:02:17.04ID:t9xqyKfZ0
>>803
UQでんき糞高杉なんだよ
最安の電気会社と比べれば一般家庭で月1400円以上高い
モバイル2台割引効かせてようやくトントンと言う・・
805非通知さん
2021/06/17(木) 09:04:00.43ID:tziKE4Zp0
>>804
ポンタポイントも貯まるよ
806非通知さん
2021/06/17(木) 09:12:31.63ID:YYi7TC2f0
>>804
新電力会社の多くは大口利用は割安、小口利用は割高のケースが多い (旧電力比)
807非通知さん
2021/06/17(木) 09:29:54.87ID:UDEExsNF0
>>804
UQ電気割引導入前に値下げしても売り上げは減らないことを計算済みだと思うよ
808非通知さん
2021/06/17(木) 10:18:00.71ID:wfhc+KBE0
永野先生増えてて笑う。
809非通知さん
2021/06/17(木) 10:27:38.76ID:QigEoW9+0
>>802
待ってたらメール来たよ
1ヶ月くらいで権利失効しちゃうから届いたらすぐ手続き
ローソン店頭受け取りもできる
810非通知さん
2021/06/17(木) 11:13:29.51ID:TetpHNxm0
>>809
ありがとうございます!
811非通知さん
2021/06/17(木) 12:10:28.77ID:lQgfRPcg0
>>801
掛けれるけど、逆に今月は楽天SIMは、そもそもSIM2をオフにして使っていたから制限を掛けられなかった
812非通知さん
2021/06/17(木) 12:47:56.89ID:rMw1Yc5B0
今UQモバイルにしたんだけど節約1M凄いな
Youtube画質荒いけど止まらない

3日6ギガ制限も1Mだし神
813非通知さん
2021/06/17(木) 12:49:10.79ID:sV1yUIaL0
はいはい良かったね
814非通知さん
2021/06/17(木) 12:50:12.27ID:W4zbD5dI0
シェア取れないからってこんなとこで工作活動ですか
終わってんな
815非通知さん
2021/06/17(木) 12:51:35.63ID:rMw1Yc5B0
スレ間違えたかと思ったわw
816非通知さん
2021/06/17(木) 12:51:54.89ID:v1bo1TNZ0
>>812
動画に関しては、ahamo、povo、あるいはワイモバも同じ1Mbps制限なんだけど、容量使い切っても最初のバーストがある分少し速いね。
817非通知さん
2021/06/17(木) 13:13:54.78ID:nIVH3KUd0
>>808
とうとう一人っ娘になってしまった…
818非通知さん
2021/06/17(木) 13:23:53.60ID:QVvUc8pC0
でんき割のCMは60歳以上の三姉妹のほうが客に伝わると思う
819非通知さん
2021/06/17(木) 13:36:35.95ID:P3zEMWd70
お前ら なんの機種使ってるの?
オレはsimフリーOPPOA2020
1万6000円で買った
820非通知さん
2021/06/17(木) 13:41:28.36ID:yDpjl0e30
>>818
泉ピン子・大竹しのぶ・山村紅葉
821非通知さん
2021/06/17(木) 14:09:38.92ID:YYi7TC2f0
>>819
AQUOS sense4 32000円
822非通知さん
2021/06/17(木) 14:09:58.81ID:jaRhnZhk0
無料?中国産のワクチンじゃないだろうな
823非通知さん
2021/06/17(木) 14:16:18.86ID:v1bo1TNZ0
redmi note10 pro 9600円
824非通知さん
2021/06/17(木) 14:27:04.40ID:WncCeZQr0
Xiaomiは情報が多いがOPPOは少なくて設定に苦労しそう
825非通知さん
2021/06/17(木) 14:28:09.81ID:AaeVkS3o0
>>823
5G非対応
826非通知さん
2021/06/17(木) 14:33:10.75ID:2l6YpN4m0
>>819
3万で買ったpixel4a
827非通知さん
2021/06/17(木) 14:49:10.54ID:MuI339TH0
>>819
3万くらいで買った中古Pixel4
828非通知さん
2021/06/17(木) 15:29:07.92ID:N/iztAkp0
UQ公式スマホ使ってないな やはり
829非通知さん
2021/06/17(木) 15:31:55.09ID:N/iztAkp0
>>824 OPPO別に難しくないよ
今まで1番当惑したのはZTE
830非通知さん
2021/06/17(木) 16:03:03.42ID:QVvUc8pC0
>>820
違うw
松坂慶子、大地真央、田中美佐子
831非通知さん
2021/06/17(木) 16:07:30.88ID:r5Hf4axy0
>>819
知りたいの?
まぁいいけど…UmiのF1(16800円)
Antutuベンチでは10数万程度だったかな
拘りはバッテリー容量とデュアルSIMと多いBand対応のみだからこれでいい
832非通知さん
2021/06/17(木) 16:41:55.85ID:adMamlu50
>>819
Xpera5シムフリー版
833非通知さん
2021/06/17(木) 16:42:21.72ID:EKn1H+rI0
>>831 次回購入機種の参考になるから 知りたいのよ ありがとう
834非通知さん
2021/06/17(木) 16:43:19.59ID:EKn1H+rI0
>>832 できれば購入値段もかいて
835非通知さん
2021/06/17(木) 16:55:45.35ID:AaeVkS3o0
>>834
65000円
836非通知さん
2021/06/17(木) 17:05:21.97ID:oM2Lr0s60
>>819
SIMフリー
HUAWEI P30
当時43,000円(現在価格コム最安値77,800円)
837非通知さん
2021/06/17(木) 17:06:35.94ID:7uOv29FF0
>>819
一括0円だったPixel 4a 5g
838非通知さん
2021/06/17(木) 17:10:52.90ID:5mDtU3PM0
>>819
メルカリで買ったiPhone8 1.8k
839非通知さん
2021/06/17(木) 17:12:19.22ID:qGFSFNkx0
>>819
Mate 20 lite 16800円
840非通知さん
2021/06/17(木) 17:30:24.40ID:4QfXAFG70
楽天モバイルで全額ポイント還元してもらったAQUOS sense3 lite 0円
841非通知さん
2021/06/17(木) 17:40:10.55ID:QaWh3qSK0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
842非通知さん
2021/06/17(木) 18:04:15.16ID:AaeVkS3o0
Xpera5シムフリー版も無事Android11にUpdateされました
843非通知さん
2021/06/17(木) 18:18:13.05ID:vV59Mckq0
すげーな UQで6万円端末使ってる人いたか
844非通知さん
2021/06/17(木) 18:20:13.45ID:ktwyJmaC0
>>843
子供は12PRO使ってるが?
845非通知さん
2021/06/17(木) 18:22:24.69ID:s09dzyvY0
>>843
iPhone11の256Gもそんなもんじゃない?
安いよね
846非通知さん
2021/06/17(木) 18:23:31.78ID:LFwpJhaS0
>>818
東出、MAKIDAI、小林健の3人の棒がやったほうが話題作りには良くないか?
847非通知さん
2021/06/17(木) 18:27:56.67ID:8GeBfkHs0
GALAXYNote10+
楽天シムフリー機
6万ちょっと
848非通知さん
2021/06/17(木) 18:29:03.04ID:tziKE4Zp0
Xperia8の予定
1.8万
849非通知さん
2021/06/17(木) 18:44:56.50ID:+Qim1oop0
お前らの貧乏機種自慢はどうでもいいんだよ
貧乏自慢はUQだけにしとけや
850非通知さん
2021/06/17(木) 18:45:23.32ID:0kbREruE0
バッテリー入れ替えてSE
851非通知さん
2021/06/17(木) 19:04:57.93ID:pR8h8TSJ0
auのGalaxy note9
852非通知さん
2021/06/17(木) 19:13:41.89ID:AaeVkS3o0
>>849
おまえの端末を言え
853非通知さん
2021/06/17(木) 19:15:19.34ID:Zi8xGg100
端末に1円以上出したくねえわ
端末に10K以上出す人信じられへん
854非通知さん
2021/06/17(木) 19:24:03.95ID:63CHDnPh0
悪いけど俺くらいになると5Gもあれば端末無くても通信できっから
そこんとこヨロシク
855非通知さん
2021/06/17(木) 19:47:26.16ID:ht1jCvUJ0
UQ電気割目当てに契約しようとしたけど、UQ電気自体が
割高になるのが考えものなんだね
856非通知さん
2021/06/17(木) 20:09:15.14ID:LMZWiE3V0
>>819
oneplus7
857非通知さん
2021/06/17(木) 20:11:43.06ID:ESjm5uYC0
一か月60分通話プランを契約していたけど
今月通話料だけで5000円行ったんで
掛け放題にプランを変更しプランMに戻したわ
858非通知さん
2021/06/17(木) 20:26:39.16ID:7Ntnt3Ho0
>>857
なんで通話すんのに楽天モバイル契約しないの?
859非通知さん
2021/06/17(木) 20:34:22.07ID:/xc2djic0
>>819
Appleストアで買ったiPhone8
そろそろiPhone12 miniにしたいと思ってる。 でかいのはイヤだ
860非通知さん
2021/06/17(木) 20:37:49.53ID:hKGWBzBT0
>>857
時間にしてダブルスコア以上じゃねぇか
なんで60で足りると思ったんだ?
861非通知さん
2021/06/17(木) 20:42:17.15ID:v7EPJ38T0
すみません、ちょっと質問したいのですが以前こちらでSNS送信するとお金かかるから嫌だと書き込みしたのですがiPhone同士のiMessageのやり取りだったら通信料の消費で済むのですか?
電話するほどでもないかと3円我慢して送信したらどうやら相手がiPhoneだったみたいで iMessageの画面になったもので気になりました
862非通知さん
2021/06/17(木) 20:42:23.35ID:DkvXi/rN0
はじめてのスマホXperia8lite液晶でかくて満足してる。
863非通知さん
2021/06/17(木) 20:50:28.13ID:9IqyViz/0
>>861
うん
864非通知さん
2021/06/17(木) 20:53:50.54ID:B1PIv2my0
>>855
東電や中電とかと比べたら変わらんけどな
865非通知さん
2021/06/17(木) 21:00:57.32ID:v7EPJ38T0
>>863
ありがとうございます
UQでもワイモバイルでもiPhone同士なら大丈夫って事ですね、安心しました
866非通知さん
2021/06/17(木) 21:04:43.73ID:ky1oOSkx0
>>861
送った文字の色が青:iMessageかつデータ通信なので無料
送った文字の色が緑:SMS扱いなので 送信/3円以上
867非通知さん
2021/06/17(木) 21:13:27.02ID:v7EPJ38T0
>>866
ですね、前回メッセージの時にピンと来なくて、今回、あれ?青いな??それも配信済みになってるし、と思いもしかしてと思ったのです
3円とはいえちりも積もればなので節約したくて、でもiMessageなら気にしなくて良さそうですね
868非通知さん
2021/06/17(木) 21:13:38.58ID:0kbREruE0
iMessageって有能よね
869非通知さん
2021/06/17(木) 21:29:48.11ID:ky1oOSkx0
電話番号で送れるからLINEより使いやすいんだよね。
FaceTimeオーディオも標準の連絡先アプリから使えてiPhone同士なら無料で電話できるし
まあお互いにiPhone使ってるのバレるけど
870非通知さん
2021/06/17(木) 21:30:17.83ID:8Mb8gwul0
楽天Link...
871非通知さん
2021/06/17(木) 21:34:31.35ID:fR9gI/n10
楽天回線でiPhone使ってiMessageオンでLink使ったら
どっちが優先されるの?
872非通知さん
2021/06/17(木) 21:44:27.39ID:iBP97zWW0
>>819
香港版GalaxyS20Ultra
2chMate 0.8.10.94/samsung/SM-G9880/11/DR
873非通知さん
2021/06/17(木) 21:50:36.22ID:ky1oOSkx0
>>871
メッセージアプリはあくまで送るときに電話番号をApple IDに照会をかけて、相手がiPhoneを使っていればiMessageに勝手に切り替える仕組み
メッセージアプリ使って送る分にはLink関係ない。
もちろんLinkから送ればどこでも無料で送れるけど今月で終わるじゃなかったっけ?
874非通知さん
2021/06/17(木) 22:12:58.72ID:Z8glEdLn0
LINEもiMessageのパクリから始まったんやけどな
うまく活用して普及させたな
交互の会話の吹き出しデザインとか
俺はLINEだけは使う事はないけどさ

端末も中華、半島メーカーは敬遠してる
875非通知さん
2021/06/17(木) 22:19:47.42ID:YMZQAvJr0
LINEなくて人付き合いが成立する人って可哀想だね
友達いないのは悲しいね
876非通知さん
2021/06/17(木) 22:20:40.54ID:v7EPJ38T0
>>869
そういえばFaceTimeオーディオっていまだに使った事がないです
iPhone同士ならLINEじゃなくてこっちでもいいのかも
しかしどうも使った事ないからほんとに無料なのか?と思ってしまう
要するにLINE電話と同じなんだろうけど
877非通知さん
2021/06/17(木) 22:27:55.09ID:S5yAc7HX0
今時学校でも職場でも親しくなればLINEやってるか必ず聞かれるよね
友達いない人以外LINEは必須
878非通知さん
2021/06/17(木) 22:55:54.44ID:IggtF6uR0
>>864
ドコモと比べたら変わらんけどなと言ってauを使う
879非通知さん
2021/06/17(木) 22:57:06.17ID:uGWae7KH0
iPhoneの基礎を教えてくれる親切なスレはここですか?
880非通知さん
2021/06/17(木) 23:11:44.55ID:mCV+a5rO0
違いますよ
881非通知さん
2021/06/17(木) 23:32:14.18ID:Z8glEdLn0
>>875
LINEやらないと書き込むとすぐそう言うな
なんちゃって友達のクセして

親友たちは韓国嫌いだからLINEなんかやってないわ
iMessageで十分
882非通知さん
2021/06/17(木) 23:32:31.55ID:/F79MonR0
拘束するとしたらやっぱり専用のロープとか必要なんですかね?
オススメがあったら教えてほしいです
883非通知さん
2021/06/17(木) 23:33:20.32ID:/F79MonR0
間違えました
884非通知さん
2021/06/17(木) 23:36:27.01ID:Z8glEdLn0
>>877
クライアントにLINEは韓国、中国が関与してるから使ってないというと理解してくれる
それぞれ色んな大人の事情があるからな
885非通知さん
2021/06/17(木) 23:46:01.52ID:63CHDnPh0
悪りぃけど俺くらいになると5Gもあれば直接ヤツの脳に語りかけれっから
LINEとか現代人の足枷確定だし?まじでシクヨロ
886非通知さん
2021/06/18(金) 00:50:44.71ID:Wcl0FWrz0
はい?ライン?あんなバカチョン製のスパイウェアアプリを誰が好き好んで使うの?バカなの?
あんた個人情報流れてるんだよ。そんな危険なアプリを使うバカはアンタだけよ。シグナルにしてください
と言ったらシグナルにしてくれたw
887非通知さん
2021/06/18(金) 00:52:30.45ID:Wcl0FWrz0
お断りします。シグナルで。と言ったらシグナルにしてくれたw
888非通知さん
2021/06/18(金) 01:56:15.73ID:wTUFnXlf0
888
889非通知さん
2021/06/18(金) 05:22:15.19ID:nahqNaC30
>>881
会社の都合で半強制的にLINE入れさせられたわ
890非通知さん
2021/06/18(金) 07:31:47.63ID:Jlvx6qjL0
LINE無しで今日の日本での社会生活が成り立つわけない
891非通知さん
2021/06/18(金) 08:10:00.02ID:8Q2Kj67s0
LINEは世間の常識
LINE入れてない?
お前と連絡するために新しいアプリ入れたり30秒22円払うとかありえんから
892非通知さん
2021/06/18(金) 08:15:37.29ID:VQzHAbul0
>>885
言ってることはわからんが最後の一行だけ同意
893非通知さん
2021/06/18(金) 08:18:40.85ID:vou1J9cK0
ぶっちゃけLINEやるのって電話番号教えたくない間柄でしょ?
いつでもブロックで切れるし
894非通知さん
2021/06/18(金) 08:26:07.99ID:l6arAi4k0
電話番号教えてなんて今時言わないよw
895非通知さん
2021/06/18(金) 08:32:28.39ID:0W5CPhGN0
>>890
>>891
LINE脳に侵されてるな
LINEが無くったって仕事は出来るのに

さぞかし韓国中国がどんな国か分からんまま一生終わっていくんだろうか

iPhone使ってない奴は非国民を思い出した
896非通知さん
2021/06/18(金) 08:32:41.65ID:TrRx8liu0
電話は中年以上のおっさんが使うものってイメージだね
電話するって感覚が既におっさん
コミュニケーションはSNS
通販デリバリーテイクアウト店の予約全てWebやアプリで完結
Webやアプリで手続きでないサービスは面倒だし通話料かかるから若者は使わない
897非通知さん
2021/06/18(金) 08:35:34.21ID:0W5CPhGN0
>>894
ビジネスなら電話番号を教えるのが普通

大企業相手ほど固定電話でビジネスをするのが基本
下請けの下請けで個人個人で仕事するならLINE程度の連絡でいいかもしれんが
898非通知さん
2021/06/18(金) 08:38:36.34ID:TrRx8liu0
>>897
ビジネス程文章でやり取りするの基本でしょ
899非通知さん
2021/06/18(金) 08:44:27.46ID:8d/YE7lv0
ビジネスでもプライベートでもネットで完結する時代だよ
ビジネスなら書面でやりとりするのが常識
緊急時以外電話なんて必要ない
900非通知さん
2021/06/18(金) 08:49:24.76ID:HBwe6sYJ0
普通のビジネスでもLINE使うのか
俺が知る限り名刺にLINEしか書いてないのもらったことないけどな
901非通知さん
2021/06/18(金) 08:49:40.24ID:rp37WAx60
えっ UQは OPPO Reno5 A は販売しないの?
902非通知さん
2021/06/18(金) 08:50:01.57ID:WUDqVkj50
楽天トラベルでネット予約して次の日に4部屋分まるごとネットでキャンセル。
予約取りなおす。って電話だと辛いもんな。昨日やった。
 以前電話でホテル予約したけど確認されて、はいって言って電話切ったけど
なんか違和感感じでメールで日程の確認したらやっぱり相手が聞き間違えってたから
向こうから電話か買って来て訂正した。思い出。
903非通知さん
2021/06/18(金) 08:55:53.65ID:N6vg9F3r0
>>900
電話番号あっても電話するのは相手の時間を拘束するから普通はしないかな
電話かかってきたら常識ない人だと思う
相手が好きな時に読めて返信できるようメール等メッセージやり取りするよ
交渉過程が記録に残るし後で揉める事がない
904非通知さん
2021/06/18(金) 08:59:09.72ID:rp37WAx60
分割払いで機種変更したいならUQで機種買う。トータル安く済ませたいならアマゾンとかネットで一括で買う こんな感じ?
905非通知さん
2021/06/18(金) 09:00:41.17ID:SyNVsy7Z0
>>899
書面でやりとりする前(後)に、会社対会社の固定電話で内容を打診したり打ち合わせとかしないの?

いきなり文書を送られてきても迷惑
LINEでならさらに人を疑う

まぁ、職種によるだろうけどさ
大企業にいきなり書類送ってLINEでその旨を伝えるほど非礼なもんはないと思うけどな
てか付き合いのある会社はセキュリティの問題でLINEは禁止だわ
906非通知さん
2021/06/18(金) 09:07:28.64ID:SyNVsy7Z0
>>903
え?
普通は携帯電話ではなく会社の固定電話に電話して、
受付の子が電話を取って担当部署に回してくれるのが普通じゃね?
どんだけ相手と仲がよくても会社の電話を通すのがマナーで、ビジネスってそういうもんだと思ってた

LINEで仕事してる人はどんな仕事してるの?
零細企業同士やってるからLINEで十分だと思ってるのかな
907非通知さん
2021/06/18(金) 09:11:34.67ID:56QFrvAR0
>>899
全てがネットで完結するならいいんだけどね。
そうもいかない業種もあるよ、特に一次産業とかね。
とはいえ、農家や漁師の人たちももちろんネット環境を利用して仕事もするし、IT技術の導入も進んでるけど、その人達とのやり取りはほとんど電話だったりするよ。
908非通知さん
2021/06/18(金) 09:11:55.60ID:ommyuGBt0
>>906
仕事で渡す名刺にプライベートの連絡先書く人いませんよw
909非通知さん
2021/06/18(金) 09:13:13.48ID:RX+3um370
いつまでやってんだよ
910非通知さん
2021/06/18(金) 09:22:38.79ID:0ScI5g5a0
いるけど
911非通知さん
2021/06/18(金) 09:27:01.79ID:D1+EC7ct0
名刺の名前なんて仕事用の源氏名だったりでトラブル時に個人を守る為の偽名だったりするし
仕事用の番号とメアドだよ
所属さえはっきりしていれば問題ないケースが多い
ビジネスでプライベート用の番号渡してたらアホ
912非通知さん
2021/06/18(金) 09:53:56.87ID:iG1GIUNZ0
>>910
企業に所属していて取引相手に個人的な番号渡してる時点でマナー違反よ
913非通知さん
2021/06/18(金) 10:24:35.77ID:0ScI5g5a0
マナーw
自宅で仕事してる人はどうすんだ
914非通知さん
2021/06/18(金) 10:49:29.14ID:enx2Q05n0
マナーっていうか「連絡用の番号」であって、渡した方がその番号に連絡すればいいというのならいいんでしょ。
915非通知さん
2021/06/18(金) 10:50:55.03ID:Yy9Aotkw0
>>908
え?
当たり前だろ

取引先の担当者と仲良くなって携帯電話を交換、
深い付き合いになると自宅の住所を教えてもらい公私混同の付き合いになったりもする
ビジネスとしては会社の電話番号に電話するのがマナー
仲良くなっても自分一人のためだけに動いて仕事してるわけじゃないから

親しき仲にも礼儀有り、だ

君のビジネスはどういうのか知らんけど
916非通知さん
2021/06/18(金) 10:57:11.40ID:Yy9Aotkw0
>>913
ちなみに俺はフリーランス
取引先の大きな会社でも固定電話に必ずかけてくる

出かけてるかもしれないから携帯に電話してほしいと言うけど、
固定電話にするのがその会社のルール(マナー)と言ってた
そのおかげでauひかりとまとめトークを利用し、固定電話から転送電話→スマホという使い方をしてる
917非通知さん
2021/06/18(金) 11:01:07.25ID:HBwe6sYJ0
>>903
営業には向かないな
918非通知さん
2021/06/18(金) 11:05:25.80ID:MUuSjP6m0
>>914
無職の妄想談義だしなw
今時はメールで大まかな内容と会議の日取り決めてお偉方でWeb会議、後日書面にまとめて契約です
コロナだし直接合う機会もない
919非通知さん
2021/06/18(金) 11:17:26.91ID:jE0nNIZe0
>>901
A54が代わり
Reno5はY!mobile,楽天モバイルで発売
920次スレ
2021/06/18(金) 12:04:44.14ID:ARW0qtDv0
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 69通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1623985204/
 
921非通知さん
2021/06/18(金) 14:04:15.69ID:rp37WAx60
>>919
えーーーーうそやろおおおおお(´;ω;`)
922非通知さん
2021/06/18(金) 14:04:39.12ID:rp37WAx60
>>920
スレ立てありがとう(´・ω・` )
923非通知さん
2021/06/18(金) 14:29:04.85ID:bNs8aypQ0
>>921
泣くなよwww
924非通知さん
2021/06/18(金) 15:06:22.82ID:mrMDafdK0
つかワイモバイルとの違いがよく分からん
Yahoo!プレミアム無料のワイモバのシンプルプランと比べて何が勝ってるの?
925非通知さん
2021/06/18(金) 15:07:05.42ID:Z+Hw3HbR0
節約バースト
926レイブン応答せよブラックバード ◆GuTbk9G1MQ
2021/06/18(金) 16:57:15.58ID:sV/U6eGa0
>>924
だよな
せめて au スマートパスプレミアム無料にしてほしいね。
927非通知さん
2021/06/18(金) 17:04:07.16ID:RX+3um370
機種変の割り引きクーポンがsmsで来たんだけど。
来たやつおる?
928非通知さん
2021/06/18(金) 17:10:01.98ID:b9DXDL5w0
>>927
いるよ
929非通知さん
2021/06/18(金) 17:17:38.19ID:up7J1qT+0
「家族」ではなく「電力」による割引を提供するUQ mobileの“狙い”

電力とのセット契約で、1人の契約でも月額1,000円切りを実現
https://news.mynavi.jp/article/mobiletopics-53/
930非通知さん
2021/06/18(金) 17:32:53.64ID:hX6dz/h20
家族割だと不満でたから
単身者狙いにしたのかね
931非通知さん
2021/06/18(金) 17:33:45.20ID:Z+Hw3HbR0
みんなに優しいでんき割
932非通知さん
2021/06/18(金) 18:32:35.23ID:K/9mhsms0
>>750
こういう事だったのか…
アプリで調べてみたら全然繋がらないときはBand3で
機内モード入れるとBand18に変わってサクサクになる
そしてしばらくするとBand3に戻ってる…

Band18に固定はできないのかな?
933非通知さん
2021/06/18(金) 18:42:14.92ID:wM1PFPEG0
うちもSMSで機種変更 クーポンあるよってきたけど
934非通知さん
2021/06/18(金) 18:45:20.48ID:R+16vpXp0
au系って制御が結構入ってバンドが切り替わるよ
935非通知さん
2021/06/18(金) 18:53:00.21ID:ebIw+Pou0
BAND18(26)に固定したい人が現れるとは。
936非通知さん
2021/06/18(金) 19:12:49.93ID:KC0CV5At0
>>935
切実なんだ
Band3になると掲示板の更新すらできなくなる
機内モードにする度にID変わるし助けて
937非通知さん
2021/06/18(金) 19:16:16.11ID:5A5SXopy0
長期利用者なのにクーポン来ないぞ
938非通知さん
2021/06/18(金) 19:37:39.15ID:q77AZzAH0
ポンタポイントって使い勝手悪いね
939非通知さん
2021/06/18(金) 19:40:07.07ID:WUDqVkj50
うちの地元はホムセンがポンタ採用してるから。
この前ガラコウォッシャー液買ったときポイント全部使ったな
940非通知さん
2021/06/18(金) 19:50:54.00ID:iPVUvxEb0
うちは水しか入れてへんわ
節約意識足らんな
941非通知さん
2021/06/18(金) 19:55:00.59ID:JOznLmRq0
UQは乞食貧乏人の集まりだからReno5Aなんて高級品で手が出ない
格安A54やgalaxy A21でガマンしとけってことだよw
942非通知さん
2021/06/18(金) 19:59:56.66ID:SNplROdP0
おひとり様ならチャリで十分
お車代、自賠責保険、重量税、車検費用、点検費用、ガソリン代、民間自動車保険
こんなん払ってまで乗る必要ある?
往復40Kmくらいならチャリの行動圏内だろ
943非通知さん
2021/06/18(金) 20:01:45.22ID:WUDqVkj50
地方は電車がないからね。父親の入院先に行くのに車必要なのだ
944非通知さん
2021/06/18(金) 20:05:47.64ID:XeLrtdFc0
>>927
きてない
契約期間は2年半

来た人はもっと長いのかしら
945非通知さん
2021/06/18(金) 20:06:00.95ID:6w3TAQr60
車持てないやつって何でこんな必死なんだろう
946非通知さん
2021/06/18(金) 20:22:44.25ID:5A5SXopy0
クーポン前きたのに、今回は何で来ないんだ?
947非通知さん
2021/06/18(金) 20:36:56.56ID:b9DXDL5w0
>>944
契約期間は3ヶ月少々だが
お知らせ配信 希望にしないと来ないよ
948非通知さん
2021/06/18(金) 20:37:07.70ID:T/f8jjhU0
UQの契約者数伸びてるなあ
一人勝ちか
949非通知さん
2021/06/18(金) 20:39:24.65ID:WUDqVkj50
深キョンもゆっくり休めるね
950非通知さん
2021/06/18(金) 20:46:47.10ID:7N0cm/dQ0
>>976
持たない人は多いよ
毎年何万円も出して自動車税出して2年に一度の車検は法定費用だけで数万円だからユーザー車検だけでかなりの額だよ
1リットル15k走ると考えて往復105km通勤で7リットル
勤務日数22日と考えて154リットルにレギュラー160円で月間24640円
500万円の車10年で廃車にすると考えて月間にすると4万円超え
半額で売れても月間2万超え
そりゃ公共交通機関利用しますよ
 
951非通知さん
2021/06/18(金) 20:53:27.54ID:b9DXDL5w0
車は手放したが月に5日程度レンタカーを借りている
掃除もしなくて済むから安くて楽ちん
952非通知さん
2021/06/18(金) 20:55:28.64ID:t2GH5ox50
クーポンってiPhoneを2万円引きじゃないの?
MNPする気ないのに電話で予約番号の発行を言ったら希望の機種を2万円引きの提案されないの?
953非通知さん
2021/06/18(金) 21:06:54.12ID:XeLrtdFc0
>>947
なるほど…
ありがとう
954非通知さん
2021/06/18(金) 21:13:50.73ID:VFL4YzQ60
希望にしてるけど来ない
955非通知さん
2021/06/18(金) 21:20:48.74ID:5A5SXopy0
地域ごとにクーポン順番に配ってるのか?
956非通知さん
2021/06/18(金) 21:23:08.33ID:MkwZGaYv0
ポンタポイントでUQの料金払えますか
957非通知さん
2021/06/18(金) 21:45:32.35ID:Kf6xczxr0
UQ6年目だけどクーポン来てない
958非通知さん
2021/06/18(金) 21:47:56.04ID:7yhQUAq30
>>936
とりあえず騙されたと思ってスマホ腋に挟むか身体で覆ってみろ。ipそのままでBand切り替えできるぞ
またすぐに戻るけどな

機種によってはエンジニアリングモードとかがあって固定できるみたい
959非通知さん
2021/06/18(金) 21:48:17.69ID:vuVR6AMk0
なんか最近UQモバイルのCMまともになってる
960非通知さん
2021/06/18(金) 21:54:37.90ID:qZkAjy8M0
クリはちょっとやり過ぎた感
961レイブン応答せよブラックバード ◆GuTbk9G1MQ
2021/06/18(金) 21:57:17.54ID:/nCqa7E50
>>938
ローソン お試し引き換え一択 だろ
962非通知さん
2021/06/18(金) 21:57:40.98ID:rp37WAx60
>>927
えーーーー来てないぞ 
963非通知さん
2021/06/18(金) 21:58:09.68ID:QX0jKgaH0
UQと楽天のデュアルで使われてる方で、UQの速度が極端に遅くなったり不安定になってる人いますか?
964非通知さん
2021/06/18(金) 22:13:11.91ID:z8dAJh0d0
クーポンなんか来てないぞ (`・д・´) 来るのはauマーケのクーポンくらいだ・・ちなUQ3か月目
965非通知さん
2021/06/18(金) 22:25:18.13ID:rjnQJvq50
>>927
オカンのスマホに届いてた
代理で買ってもらって機種変しようかな
966非通知さん
2021/06/18(金) 22:28:03.41ID:RX+3um370
クーポン来てないやつ多いな
ちなみにiPhone12が10080円引き、SEが5040円引き
967非通知さん
2021/06/18(金) 22:45:37.13ID:coJkuiNa0
明日から先週末みたくまたヨドバシ、ビックで31800円じゃないの?
968非通知さん
2021/06/18(金) 22:48:01.91ID:7WsGihXB0
>>958
ほんとだwww嘘だろ?wwww
とりあえず街中でスマホ抱えてうずくまってる奴がいたら俺だから
969非通知さん
2021/06/18(金) 22:56:16.56ID:rjnQJvq50
プラン変えてから、もしくは新規で契約して2年目の人に送ってるとか?
970非通知さん
2021/06/18(金) 23:00:59.93ID:m6DFWMyX0
>>912
サービスマンとかで会社携帯支給なしの場合はどうすんの?
携帯料金は会社がある程度負担する場合もあるのに。
971非通知さん
2021/06/18(金) 23:03:51.77ID:NRAzu5f60
>>927
あれは、それやったのか
972非通知さん
2021/06/18(金) 23:11:28.39ID:gtXaPWqO0
>>970
自分で考えろ
ちゃんとしてない会社の事まで面倒みきれんわ
973次スレ
2021/06/19(土) 02:06:48.53ID:RBsr7A6d0
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 69通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1623985204/
 
974非通知さん
2021/06/19(土) 02:20:02.08ID:NevEtNKB0
>>967
なにそれ!くわしく!
975非通知さん
2021/06/19(土) 04:05:40.81ID:rx20/QgG0
>>819
一括ゼロ円だったiPhoneSE2
976非通知さん
2021/06/19(土) 06:06:44.80ID:gPzF8cKV0
UQ basio4
楽天 sence4
4が好きだなw
977非通知さん
2021/06/19(土) 06:12:07.13ID:gPzF8cKV0
>>938
aupay残高にそのまま変換できるぞ できないポイントもあるけどたいていはできる
aupay残高(オレンジカード)はマスターカードが付いてるからたいていの通販サイトで使える
978非通知さん
2021/06/19(土) 06:37:36.69ID:l3CgSrRY0
>>948
kddiのおかげ。
kddiが提携してなかったら
多分ワイモバ1人勝ち
KDDIの(笑
979非通知さん
2021/06/19(土) 07:39:22.90ID:7Owlgx9h0
中華端末と相性悪いですよね?
980非通知さん
2021/06/19(土) 07:44:52.34ID:4fSLta6n0
>>978
多分wwwwwwwwww
ダセェw
981非通知さん
2021/06/19(土) 07:46:17.41ID:l3CgSrRY0
>>979
ネット検索では壊れやすいって。
日本製の安いのでいいと思う。
982非通知さん
2021/06/19(土) 07:51:28.83ID:q2lRt34A0
>>979
そんな事は無いよ
P30快適
トランプのお陰で安かったし
983非通知さん
2021/06/19(土) 07:52:11.98ID:Z0Budn5C0
 Xperia8liteでいいじゃん。
984非通知さん
2021/06/19(土) 08:22:08.77ID:sFs8M6Pp0
>>834
2000円引きクーポンに
985非通知さん
2021/06/19(土) 08:45:53.44ID:38Uz4Asf0
データが追加データ(データチャージ)が1.75GBで残り期限2日
3GBくりこしプランsで基本データが残り1.81GB
くりこしは0GB
追加データ新プラン前の残り
新プランに契約したのが2月下旬だからそれ以降追加データは全く消費されず基本データから消費されてたってこと?
986非通知さん
2021/06/19(土) 08:47:19.93ID:BNpmQj6T0
>>794
そろそろキャッシュバックは来た?
サポートセンターに問い合わせた?
987非通知さん
2021/06/19(土) 08:52:47.21ID:rvxUCLs70
XPERIA8はサブで使ってるけどsense3と同じでフリマアプリ用にカメラ使ってフォトで画像編集やるだけで妙に発熱する
10iiぐらいだと安心して使えるけどありゃメインで使うならゲームしなくてもちょっと頼りない
でも画像撮るだけならそんな悪くないし発熱気になるならPCで編集しちゃえばいいけどね
988非通知さん
2021/06/19(土) 09:15:47.35ID:8WskSFJu0
クーポン来ないぞ早く
989非通知さん
2021/06/19(土) 09:42:39.60ID:4azNUf+t0
加入して3か月弱でクーポン来た
990非通知さん
2021/06/19(土) 09:47:57.68ID:hGs2sTyZ0
確認したらお知らせ有りになってたけどクーポン来ませんぞw
991非通知さん
2021/06/19(土) 09:51:22.62ID:W4ohxrC90
クーポンてなに?
992非通知さん
2021/06/19(土) 09:53:00.67ID:8WskSFJu0
3年くらいUQだけど今回来ないぞクーポン、どういうことや
993非通知さん
2021/06/19(土) 09:59:07.94ID:2XHO5xEF0
UQで購入しそうもない人には送らないんだよw
994非通知さん
2021/06/19(土) 10:06:29.70ID:p9YzOaGj0
機種変するのに、\3000ってイミフ
特にMNPでSIM契約の俺には
995非通知さん
2021/06/19(土) 10:22:20.21ID:U/JTEJCZ0
>>936
uqに電波状況悪いとクレーム出せば?
改善するかもな
996非通知さん
2021/06/19(土) 10:29:18.02ID:2XHO5xEF0
>>994
新しいSIMがもれなく付いてくるサービス
997非通知さん
2021/06/19(土) 10:49:48.89ID:EBlIQb2e0
総務省案件だな意味不明の手数料
998非通知さん
2021/06/19(土) 11:02:54.02ID:2XHO5xEF0
>>997
意味ははっきりしている
SIM代
999非通知さん
2021/06/19(土) 11:23:39.55ID:p9YzOaGj0
>>998
なぜSIM を再発行する?
1000非通知さん
2021/06/19(土) 11:26:52.14ID:LJQ6Nh8Q0
他社の新規事務手数料のことをUQではSIMパッケージ料と称してるだけ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 23時間 26分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213004605ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1623121225/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【UQmobile】UQモバイル総合スレ 68通話目 W無 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 122通話目 W無D有
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 76通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 48通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 78通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 51通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 82通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 99通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 59通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 73通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 96通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 43通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 83通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 46通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 41通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 89通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 45通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 111通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 113通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 100通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 115通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 108通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 114通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 79通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 35通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 56通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 38通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 39通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 65通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 86通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 57通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 40通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 50通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 37通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 106通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 105通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 116通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 119通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 110通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 118通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 101通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 117通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ ?通話目 W無有
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 159通話目 W無d
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 85通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 39通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 68通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 63通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 92通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 79通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 252通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 138通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 231通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 72通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 76通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 80通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 82通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 78通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 91通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 53通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 61通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 99通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 93通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 34通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 37通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 77通話目 W無

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
19:32:45 up 84 days, 20:31, 0 users, load average: 12.77, 12.87, 12.35

in 0.094486951828003 sec @0.094486951828003@0b7 on 071108