好奇心を働かせろよ
未知には恐怖ではなくワクワクを感じるもんだ
自分一人で出来る楽しみはそんなもんしかない
だから人は友達なりパートナーを作る
何人か集まればもっと面白い複合性が生まれるじゃろ
文明の利器やインフラに頼るからそうなる
限界集落にでも移住して半自給自足生活をしたらいい
得るものがあったときの嬉しさは大きいよ
子曰わく「吾未だ徳を好むこと色を好むが如き者を見ざるなり」子罕第九・18
お前らの楽しみは酒と自慰、まさに孔子が嫌というほど見てきた俗世の小人そのものだよな
ディオゲネス(英: Diogenes、希:Διογένης Diogénēs、紀元前412年? - 紀元前323年)
道ばたで公然と自慰行為に及び、「擦るだけで満足できて、しかも金もかからない。こんなによいことは他にない。食欲もこんなふうに簡単に満たされたらよいのに」と言った。
ケンモメンて彼女が好きで好きでたまらん!みたいな状態になったことなさそう
だから全体的に冷めてるんだよね
ワイドショーのコメンテーターって嫌儲だと思うわ
>>28 ケンモメンって彼女と時間過ごして(^o^)ノ < おやすみーとかありきたりな事言って幸福感の中で眠るような事もしたことないんだろうな
日常で幸福を感じる感性が欠けてるんだなって思うわ
>>27 つまり光合成して花粉飛ばしてる植物はいつも幸せなのか
働いていたころは毎日疲れ果てて睡眠だけが唯一の楽しみだった
>>41 いやセックスじゃなくて毎日続く日常から得られる幸福感がケンモメンにはないって話してんだよw
休日の昼間に浴室の窓開けてケツ出してる
合法的に全裸で日光浴びられるのが最高
胃を壊して食事も苦痛になったわ
寝るのが一番楽しみ
長年使った電気製品が壊れて買い替えるのに合わせてちょっと部屋を片付けると
だんだん家の中が片付いて快適になるのが嬉しい
去年は光回線に切り替えで相当片付いた
人生の楽しみは元を辿れば全て三大欲求のどれかに行き着くからな
マジレスで申し訳ないが「旅行」
何も遠距離でなくてもよくて、東京住みなら日帰りで鎌倉とかでもいい
旅行は人生を豊かにする早道
維持しないといけないものが多くなるとそれに執着して苦しくなる。幸せになるために人生をより良くするために得たものなのにそれを失いたくないがために新たな苦しみが生まれてしまう
ミニマリストってのはそういう心持の先に行き着くものなんだろうか
でもこの執着がなくなったら自分の命自体にも執着なくってしまいそうなんだよ。家や車や服や趣味の品。こんなものぜんぶ放り出して生きようとしてみたら他に何もない空っぽな自分に気づいてふらっと死んでしまいそうな気がすんだよ。モノ以外に特に何もない自分に気づいてしまうのが怖いんだよ
寝るの楽しいだろ
寝ている間に死なねぇかなーとか宇宙ってなんだろう俺はなんで生きてるんだろうとか考えるの楽しいやろ
>>1 それ鬱だよ
今すぐ日照量の強い昼間にランニングして汗かいた方いい
セロトニンドバドバ分泌されて最高にハイになれる
CBDオイルとかリキッドってどうなん?
効き目あるのか
DMMのビデオが急にダウンロードバージョンが見られなくなった
集合住宅でストリーミングは厳しい
酒やめてから食事に対する興味も失った
オナニーも超早漏だから楽しくない
>>36 シラノかカジモドかファントムだらけなんだよ嫌儲は
人を愛して喜ぶとか、そこに幸福を感じるなんてのは
全部「間違った行い」で悪いことだし
それは罪だ
本当に相手を想って愛しているなら、
遠くから1人でひっそり想えばいい
自分のエゴに他人を巻き込んでおいて「幸福」だの「喜び」だの、それはヘドロです
他人を感情の餌食にしているだけです
「好き」だとか「愛している」だとか
そんなものが御大事なのは本人にとってだけなんだ
他人には1ミリの価値もないどころか汚泥のヘドロ
決して漏らすな、気付かれる前に早急に消せ
そう思い自戒し続けて生きている哀れな醜い者の巣なのさ
>>28 アニメキャラとかvtuberにはあるんじゃねえの?