◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
コンビニオーナー「90年代から2000年代は若者で正社員並みの厳選ができた。今は本当に集まらない」 [782460143]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738541681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1店舗残して閉店したコンビニオーナーの告白「働く人が本当に集まらない」
https://www.news-postseven.com/archives/20230528_1873254.html?DETAIL (中略)
「現場の多くは直近で肌身に感じていると思う。本当に人が集まらない。コンビニなんかで働かない。他で働くところがあるのならコンビニでは働かない、本当にそうなりつつあるし、実際に多くが人手不足で統廃合を始めている」(前出コンビニオーナー)
筆者の近所、多摩地域でも長年のフランチャイズが1店舗のみの経営となってしまった。それまでもコロナ禍とは関係なく深夜1時からの営業をやめていたが、他の店舗も深夜営業は時間短縮している店が多い。
「深夜といえば男子学生やフリーターに人気があった。時給はいいし都心の繁華街でもなければ昼間ほど客は来ない。もっとも、それも10年以上前の話だ」
オーナーによれば1990年代中盤から2000年代は「正社員採用並みの厳選ができた」ほど、コンビニで働く若者がたくさんいたと話す。
「若者がたくさん来た。多くはフリーターで、いまなら大手企業に勤めても十分に活躍できるほどの人材ばかりだったように思う」
かつて短いながらも上場企業に勤めた経験のあるオーナーはそれが実感できたと話す「むしろ私たちの時代の正社員よりよほど努力家で、仕事もできた」とのこと。
「どれだけのマルチタスクでもこなしてくれる優秀な若者を厳選して、好きにシフトを組んで時給800円とかで雇えた。言い方は申し訳ないが、経営者にとって本当にお得な時代があったように思う」
以下長い長いソース
(中略)
「バイトリーダーになるのも多くが大学を出た、仕事の決まらない子たちだったと思う。その分、経営者は人手とか、人材育成とか気にしないで雇い、適当なときに辞めさせたりもした。美味しい思いをすればその感覚から抜け出すのは難しい。ましてそれは長かった」
これは彼の話のみならず、他のフランチャイズオーナーはもちろん直営店舗の店長も含めた話だが、この「美味しい思い」が忘れられないままであるのではないか、とのこと。
コンビニ店員とか外人でええけどな
ちょくちょく行くセブンは全員外人やわ
そりゃお前らが搾取してきたせいで当時の若者が次世代の若者作れなかったからな
コンビニと言う業態はもう終わりだよ
ドラストが完全にその役目を奪ったからな
>>1バイトとか集まらなくても客がコンビニ利用率も下がってるからワンオペでいいやん
なんなら24時間営業を見直したら良い
日本の経済は今後明るくなることは無いから
損害でてるなら投資しないようにして更新時にフランチャイズ脱退を見据えやっていくしか無いよ
>>9 郊外のコンビニとか24時間やってもしゃーないよな
仕事増えすぎでしょ
10年前ならメルカリもアマゾンもなかったし
ロッピーとかああいう電子端末が出始めたくらいか?
恵方巻とか自爆買いすんでしょ、少ない賃金で(´;ω;`)
コンビニで働いてるような余裕がないんだよ
昔は余裕があったからコンビニバイトやってられたんだ
仕事できるのに気軽に辞めさせたりもしたんかい
ひでぇわ
しかも店舗経営モデルがこの頃から進歩してないんだろ?
少子化で自分達に希少価値があると思ってる若者がコンビニバイトなんてやるわけねーだろタコ
学生時代にやってたけどレジ打ち品出し掃除のみならずセール時の声掛けやらナナコの勧誘、万引きや店前で屯する不良を追い払ったりとか最低賃金でどんだけやらせんねんって感じだったわ
>>21 そりゃいくらでも集まるからね
ちょっと気に入らなければクビよ
若者がバイトしなくなったの本当だろ
昔だったら家の近所の店とかでバイトしてたのに
最近は高校生バイトなんて見なくなった
コンビニってあまり単純じゃない作業だもんな
そりゃそうだろ
んなことしてたから今こうなってんじゃねーか
自業自得だろ
コンビニバイトとかどこも最低賃金かそれに近いし
夜勤なら場所によっては暇で深夜手当付くし夜型人間向きくらいのメリットしかないだろ
>>27 昔より今の方が親が余裕の無い人多いからバイトしてる学生の比率多いんじゃねーの?
少子化が単純に子供が少ないから総数は減ってるだろうが
コンビニの店舗正社員ってボーナスなしバイトと変わらないらしい
もうバイトじゃなくて正社員として雇うしかないなって思ったけど
フランチャイズだから本部の都合で契約切りされる可能性あるんだよな
氷河期世代を蔑ろにしてきたツケが長年の時を経て回ってきた感じか
因果応報だね
自動車整備士とかもだけど若者の労働力を安く使い倒す仕事が今後難しいだろうな
>>34 そう思うだろ
仕事が簡単そうなドラッグストアとかでも高校生バイトなんて見かけない
若者がバイトしなくなってる
労働者を蔑ろにしてきたツケだな
声を上げてこなかったツケでもあるが
給料10倍に上げたら一流ホテルマンクラスの接客マスターでも転職しに来るのになぜ上げないんだ?
集まるけど?
数年前まで自国民向けの仕事だったけど
90年代の数倍の仕事量になってそう
コンビニバイト
グエンさんがワンオペやってた
あまりやる気がなさそうで長蛇の列が出来てた
無人レジオンリーにしないと回らなくなるかもなと思った
何でコンビニバイトは外人だらけなのに
まいばすけっとは日本人だらけなんだ?
あの頃はまだ昭和風の雰囲気があったからな
スーパーでバイトしていた時、やたら怒鳴り散らす社員が点在した
こっちもまるで学校の先生のように接していたけど、今思えばバカバカしい話
そもそもコンビニなんか増やしてはいけないもの
海外では規制されて
コンビニ増殖しないようにしてる
それ就職氷河期だったから正社員並の人材をバイトで酷使できたってだけじゃん
爺さん婆さんがレジ奥にに座って出来る
内容にすればいいだけ
現代の駄菓子屋みたいなシステムにしろよ
知恵を絞れよバカウヨ
バカにされてる底辺小売ほど、現場の作業量はやたらあったりするしな
一個一個は簡単なマニュアル作業でも、いかんせん数が多すぎるし、何かトラブって一つでも滞るとどんどん仕事溜まっていって、パンクする
最低賃金しか出さんくせにやる事は多いしシフトも最初に伝えて了承した希望シフトとは全然違うシフト組むし意地の悪い古参がろくに教育もしないでおいてすぐあいつは使えないだの言ってストレスのはけ口にするしでそりゃ集まらんわ
「氷河期世代、お前たちだったのか、
ずっと安い値段で労働力を供給してくれていたのは」
非正規労働者は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
閉じた目からは一筋の涙がこぼれました。
その後、もう目を覚ますことはありませんでした。
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
_______
企画・製作 NHK
就職氷河期世代、当時やはり非正規で使い捨てられていた [882679842]
http://2chb.net/r/poverty/1685367123/
コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う [496982182]
http://2chb.net/r/poverty/1685274929/ そんな人材が必要な業種なのでしょうか
大学を出てコンビニ?ふむ
>>55 これは本当にそう。低賃金のバイトとか派遣のほうが仕事内容がきつい
客も客で無茶言ってきたり八つ当たりクレームしてきたり距離感が近いせいか毎日絡んで話し相手にしてきたりでウザイし
ガールズバーなりスナックなりに行けよ
今は過去に受けた被害を告発するのがブームなんだから、氷河期コンビニ店員がこの店舗でこんな目に遭わされたとかXとかでガシガシ告発すればいいんだ
経営側の逃げ切りを許すな
底辺仕事をさせるには、底辺人材が居ないとだめだ
って事が発覚して、底辺人材を量産しようとねらい打ちにされたのが氷河期世代
>>17 今に弁当なんかも充実し出すよ
そうなったらもう完全にコンビニは終わる
やること多すぎるしクレーマー相手にしなきゃならんし誰がやるんだよ
タイミーやセレブやシェアフルがあるだろ
あまえんな
都心のコンビニがチャイナとグエンだらけ
最近はまいばすけっとしか行かない
>>12 20年前くらいからあったけどLoppiでゲーム予約やチケット発行が珍しい時代だったので負担にはならなかったと思うよ
>>7 これ半分モルダーが使ってたパソコンのパスワード「ドラストノーワン」だろ
いうて今だって現代コンビニの面倒くさそうな業務をしっかりこなしてくれる
外国人労働者選び放題じゃん
無人店舗で良いだろうに
防犯対策なら会員制にでもしたら可能だとおもうんだが
>>72 クルドとグエンはドア壊して盗みに入ってくるだろ
底辺が底辺をいじめるカスハラが横行してるからそらやりても無くなるやろ
大体貧乏人ほど性格悪いからなw
これもう氷河期も労働者を貶めるために
大企業が示し合わせたヤラセだろ
強盗リスクもあるのに深夜に女がワンオペしてるよな?
なんも従業員のリスク考えてないわ
エアコン聞いた部屋で雨も風もないから時給低い(´・ω・`)
やっぱ氷河期って低賃金で酷使されてスキルアップの機会が無かったんだな
外人も粗末にしてるとそのうち来なくなって枯渇するぞ
氷河期世代のことやなあ。こういう所で燻って今は高齢派遣労働者とかやってんだから、マジで社会全体で棄民された世代て事やね
たまに「あっこの人リストラされたんやろうな」っていうオーナーじゃないおっさん店員いて哀しくなるよな
そしてたいていトロい
積極的に外国人雇ってそれにより日本人労働者が避けて自滅したな
「繁華街にあることを差し引いても日本人客は厳しく、そして信じられないような客が普通に来る。「お客様」だとしても限度がある。実のところ、コンビニを辞める理由の多くは今も昔も接客で心が折れるとか、嫌になるが大半だ。私もこの仕事が長いのでよくわかる。コンビニがいまや日本のインフラだと褒められるが、インフラだから何をしても構わないと思われているのでは」
他人にやたら厳しく自分に甘いしっぺ返しが来てるな
>>5 確かにそれはあるかもな
コンビニバイトやった事ないけど、色々やってて凄いと思う
そうやって氷河期を非正規最低賃金で使い潰した結果が今だよ
>>40 人手不足でトヨタの整備士はボーナスが3倍になったって聞いた
最初からきちんと払ってれば人手不足にならなかったのにバカかと思ったわ
少子化の原因って結局結婚や子育てのための賃金や時間が十分でないことに尽きる
企業が人件費の削減に執着するほど国力は衰え、売り上げは減り、人件費は割高になる
しかしバブル崩壊後の日本を支えた氷河期世代を本当に切り捨てるつもりなのだろうか…
コンビニのオーナーが
自治会に入り込むんだよ
コンビニは必要なインフラだから存続をお願いしますって言って
老人を雇用するんだよ
オーナーは自分の店だから死ぬ気で頑張れるけど
他の従業員はそうもいかないので温度差が出てしまって集まる分けねんですわ
自治会の老人が近くのコンビニがなくなったら困るよなって話になって
それで協力しようか
となる手筈だww
>>105 老人が老人にクレームを入れる
それはそれで意識改革になりそう
>>12 10年前なら大して変わらんだろ
お前ネットリテラシー大丈夫か?
ちょっと前に、コンビニバイトの面接に来た子に「その歳で今まで何してたの?」って圧迫面接してやった店長の話を読んだんだがな
クレーマーも外人バイトだとビビって大人しくなるから割れ鍋に綴じ蓋
経営者まで響いてきたのか良いことでしょ
今までの悪事の報いを受けろ
でも大学生バイトより東南アジア~インド系のバイトのほうが接客いい感
中国はだめだけど
>>4 あれも産まれた国に恵まれなかっただけの優秀な若者を、国を変えながら使い潰しているだけだからな
23区内でもインド系のバイト集団で賄えてるところと、後期高齢者まで総動員してるところに二極化しつつある気がするわ
コンビニとか覚えること多くて客質悪いのに賃金低すぎるんだよ
>>118 タバコ売るのやめたらだいたいバーコードピッピで済む気がする
可愛い女の子がたまにレジ売ってくれて凄い癒されるんだけどコンビニの仕事がキツイからか大抵すぐいなくなっちゃうの悲しい
若き時代の氷河期を安く使い倒してたの自白してるわけね
死ねばいいのに
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
http://2chb.net/r/newsplus/1738507714/ >>124 海岸近くのコンビニは冬の間は深夜は空いてないな
夏のシーズンだけでほぼ1年分の売り上げの目処が立つと言ってたな
アンドレーワとシュナイダーに肩を並べるまで行けば本物
コンビニって大変すぎるから一年続けられたら就活で武器になるレベルだからな
今は廃棄弁当貰えないんだろ?
昔は廃棄目当てにバイトしてたたわ
一月食費まるまる無料になるし辞める気全く起こらなかったな
廃棄持ち帰り禁止なんて処分費用かかるしバイトは集まらないし良い事ないやん
バイト寄せにもなるのになんでやらんの
さすがに全部持って帰るのはあれだからオリコンに持ち帰りOKを入れときゃいいのよ
バイトすぐ集まるぞ
今はおじいちゃんやグエンさんが働いてるな
若い人は本当に集まらないんだろうな
30年前ならコンビニの仕事も単純だった
それに時給で牛丼3杯食えたし
バイトする方にとっては1番酷い時代だよな
休む時は代わり自分で探せとかケーキだの恵方巻きだの自腹で買えとか部外者からしたらあり得ない話だろ
俺が子供の頃コンビニやマックでバイトしてる老人なんてレアだったのに今じゃ珍しくないからなぁ
-curl
lud20250206152649このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738541681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「コンビニオーナー「90年代から2000年代は若者で正社員並みの厳選ができた。今は本当に集まらない」 [782460143]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・永井先生の弟ひろくん(37)「正社員になって分かった。ゲームは本当に無駄な時間だった」 [604460326]
・【悲報】東京都民の正社員年収、「中央値399万」だった…つまり1000万人近くがワーキングプア [732289945]
・【SES】正社員派遣から脱却する方法は? [982282904]
・小泉進次郎内閣で正社員解雇、憲法改正になる見通し [961870172]
・大企業はなぜ中卒を正社員で雇わないのか。差別ではないか? [417034628]
・そもそも就職氷河期世代は、正社員を望んでいるのか!? [592984511]
・経団連「正社員を解雇して派遣社員として再雇用したい」 [509143435]
・キッコーマンが正社員募集してるぞ 年収350〜450万 [714152114]
・月〜金を正社員で土〜日をバイトってどうなん?死ぬ?土日だけの仕事ってある? [917992287]
・中高年ひきこもりの7割に正社員歴あり!ひきこもり無職は誰にでもなる可能性あるんや [327876567]
・住所不定で実業家の堀江貴文さん「絶対正社員にはなるな!デメリットしか無い」 [566475398]
・【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収399万円」WWWWWWWWWWW [732289945]
・【悲報】鹿児島県の正社員平均年収…196.2万円 こんなので生活できるんかよ… [257926174]
・正社員制度←これ必要か?無能をクビにできないせいで有能従業員と会社が損をする [492515557]
・【悲報】フリーター(27)「おとん、俺コカ・コーラの正社員になれたわ」 → 4ヵ月後過労自殺 [186586446]
・X民「正社員で手取り10万円です。10万円台じゃなくて10万円。」 そんな事あるの? [312375913]
・NHK「正社員が非正規の2倍結婚していて草 少子化の原因これじゃねw」 [492515557]
・庶務女子が雑用→正社員男と結婚→専業主婦→子供産む という完ぺきな時代、昭和。 [566475398]
・正社員バックレする奴って何考えてんだ?俺だって人生で一回しかやったことねぇのに [971283288]
・50代氷河期世代のなかには一度も正社員になったことがない人は珍しくないって、完全に甘えだね😞 [605031433]
・平均年収176万円!非正社員たちの断末魔…相次ぐ値上げに「もう生きていけない」 [805596214]
・【悲報】20〜40代男性の正社員率、約90% ネット住人と現実の乖離が激しいと話題に [661852521]
・【正論】竹中平蔵「非正規の皆さんに言いたい。正社員があなた方を搾取しているんですよ」 [804298528]
・5年前から正社員を減らした企業300社ランキングが発表。1位パナソニック、2位ソニー [683847785]
・35歳大戸屋正社員(店長)月給26万ボーナス1.5ヶ月、彼女いない歴年齢で童貞なんだが嫌儲何位くらい?偏差だと57くらいかな? [182311866]
・3年前ワイ「やった!33歳無職からIT系正社員になったぞ」 ▶現在の年収 3 6 0 万 [312375913]
・地方の惨状が酷すぎる。バイトは時給700円、正社員でも月給15万円。どうやって生活するんだよこれ [526634778]
・【急募】35歳、5年SE正社員経験有(ほぼデバッグ)、うつ病で退職、現在6年以上ゲームテスターバイトの俺の転職先 [331628947]
・【新潮砲】フジテレビ正社員「Aプロデューサーに22階の多目的トレイでレイプされた」 [422186189]
・ネトウヨ「移民なんていらない!」→日本企業の半数以上が正社員不足と判明し外国人労働者に頼るしかなかった😭 [271912485]
・工場の派遣バイトで社員が失礼なこと言ってきたら「実は正社員なんで」って言って帰るの楽しすぎ。大抵泣いて土下座してくるから笑える [738130642]
・政府「正社員増やすぞ!雇用支援するぞ」👉「正社員14万人増・非正規雇用は78万人減」🤔 [372470673]
・非正規、30代、正社員経歴無し、資格無し、運転免許も無し、国保年金未払い、友人恋人0。俺の人生ギリギリ2アウトって所か [152212454]
・【悲報】グラブルでおなじみcygamesの暴露記事が削除される 研修で駅前で歌を唄う、壇上で「正社員にしてくれてありがとう」等 [875850925]
・10年前求人「正社員月給15万〜」 (ヽ´ん`)「…」 現在求人「正社員月給15万〜」 (ヽ´ん`)「…ん」 [533895477]
・日雇い派遣から年収400万の正社員まで上り詰めたけど時たま何のしがらみもない底辺に戻ってみたいと思うこと俺にもあるよ [738130642]
・もうSUBARUの期間工で良くないか?寮費・水道光熱費無料、土日休み、初年度から年収435万。正社員登用もあり。 [306119931]
・ヤフコメ民「小泉が首相になる2002年までパートや非正規とか日本におらず、全員正社員だった。こいつらが日本をダメにした。3万いいね [257926174]
・【正社員のメリットとは】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ [673057929]
・【金曜夜だし正社員助けて】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ [673057929]
・【氷河期救済】 日本国政府、730億円を掛け氷河期世代の正社員を30万人増やし結婚・出産を目論むも失敗の公算 新卒ばかり正社員に [219241683]
・【悲報】氷河期世代だけ「日本維新の会」の支持率が突出して高い!生活保護や公務員や正社員などの削減がこの世代に何故か大ウケ [712093522]
・氷河期でも諦めなかった人⇨正社員、出世、妻子持ち 自民党のせいにして諦めた人⇨無職、独身 この差よw [739066632]
・【正論】藤井貴子さん「いきなり正社員ファーストって言われたら派遣や氷河期世代はどう思う?そういうことだよ」1万いいね [339712612]
・エステ店で隣の部屋で着替え中の女性を盗撮 部屋に入ってきた従業員に見つかって通報ああれ現行犯逮捕 加藤大幸容疑者(26歳正社員) [377482965]
・日本人の世帯所得、25年で505万円から374万円に激減😲・・・正社員の年収中央値380万円に🤮・・・ [441660812]
・【悲報】コーエーテクモ、正社員の基本給を平均23%(7万円)増額wwwここ無双か三国志しか作ってないのに何でこんな儲けてるんだよ・・・ [661852521]
・SE「下請けです」 受付「派遣です」 大工「下請けです」 役所「派遣です」 運転手「業務委託」 →じゃあ正社員は何やってるんだよ… [138936193]
・米山隆一議員「選挙戦でジェンダーを言うと聴衆はシーンとしてしまった。給料をあげよう、正社員にしようと言うとワッと反応が来た」★4 [177957324]
・「インボイス制度でアニメーターの年収が下がるというが正社員で雇えばいいだけだぞ。個人事業主という形で労働搾取するな」3万いいね [257926174]
・安倍晋三「アベノミクスは成功した!安倍政権で全ての都道府県で、“正社員ではない”が一般の就業者の有効倍率1倍超えた😲 [956081266]
・新日鐵住金ステンレスで正社員募集してるぞ [175673416]
・【緊急朗報】最高裁「正社員と契約社員の格差やめろ」 [498415398]
・ワイ田舎モメン 年齢経験不問で正社員で年俸200万円の仕事を発見する [726590544]
・40代フリーター正社員歴無し、こういう人が増えてるらしい [445518161]
・【朗報】日本郵便「同一賃金同一労働を実現しまぁす」→正社員の手当を廃止へ [324064431]
・サイゼリヤ正社員の平均年収625万円 言うほど底辺かこれ? [604460326]
・【悲報】20〜40代男性の正社員率、約90% ネット住人と現実の乖離が激しいと話題に [489551734]
・竹中平蔵「非正規の皆さんに言いたい。正社員があなた方を搾取しているんですよ」 [324064431]
・学歴年齢不問・未経験歓迎でブリヂストンのタイヤ製造募集 正社員登用率95% [726590544]
・政府「氷河期世代の無職してる奴ら、正社員で働いてもらうから覚悟しとけ😠」 [391339436]
・「さかなクン」のマネージャー(未経験OK)募集中!学歴不問 月給23万円以上(正社員) [284894144]
・(ヽ´ん`) 「内定式の出席者に個性がないw北朝鮮かよw」 (^-^)「彼らは大企業正社員の座を獲得した勝ち組ですよ。あなたは?」 [997425587]
・【トヨタ】 3年の契約満了となる期間従業員を正社員候補として、取引先に紹介する制度を導入 自社での引取有無は不明 [219241683]
・年収1200万円からホームレスに転落も 介護離職で正社員に戻れる男性は3人に1人 女性は5人に1人 [459590647]
・中小企業から悲鳴 「あまりにも深刻な人手不足。正社員として雇いたくても若者がいない。現場がもたない」など [533895477]