◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
石破「消費税は低所得の負担が大きい」VS 石破「消費税減税は金持ちほど恩恵」 [119158863]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1751246470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Cloudflare Breakthrough Model
Cloudflare Breakthrough Model
比率で考えるか絶対値で考えるかの違いかな
都合よく使い分けてるのが糞糞糞&糞
この手法は共産党や立憲もよく使うね
国家詐欺の消費税輸出還付があるから、金持ち(経団連関係者)ほど消費税は有利だよ
当たり前なんですけど~
まあ減税したら金持ちほど喜ぶよな
1100万の買い物が100万も安くなるんだから
300万までの所得制限をした給付金のが助かるわ
ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)
>>1 日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%
pbs.twimg.com/media/FsmMxx-aAAEBaJ_.jpg
o
o
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
i.imgur.com/8f859Sw.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
グロ
o
界中のSNSや掲示板でネット工作をやりすぎた結果
世界中で嫌われ
アンチ韓国タグが世界トレンド 1位 になってしまうwえ
@KEEMSTAR
WE WON!!!!!!!!!!!!! WARS OVER BOYS!!!!
CONGRATS!!!!! #BanKpopAccounts
pbs.twimg.com/media/EDW9gvJUEAEykbf.jpg
消費税減税すると社会保障が細る
共産とか立憲はむしろ消費税増やす、その代わりがっちり生活守るって言った方が
ある程度はウケるんちゃうん
>>33 政治屋だけじゃなくニューメディアもオールドメディアも使い分けする
なんなら専門家とされる人らもやる
見栄えがよくなるやインパクトが大きい方の数字を使いたいとかが動機だろうけど
>>47 有権者は老人福祉の維持にうんざりしてるって気づけないのかな?
>>37 有利にはならんぞ、結局税金は取られる。
後個人消費はそのままだろ。金持ちほど消費税を嫌うもんだ。
分かりやすく上手く言ってる国は消費税20%だしな。日本みたいなバカな衰退国家は消費税低い。
普通に経済上手く言ってる国見ればすぐ正解なんて分かるだろ。
食料品の税率だけ下げればいい。
消費税も累進課税みたいに高くなるほど税金増やせば?
金持ち「俺らが恩恵受けちゃいけないんかよ」
貧民「結局やってくれないんかよ」
どっちにもケンカを売る政策
結局最期は錯乱した資産家達を暗殺しなきゃならない歴史の流れなのだろうか
反社財務省に逆らったら最悪◯されるから完全に別人格になってるな
どっちも事実やん
ネットにはこう言う作られた対立に騙される人がたくさんいるから困る
低所得者が減税されたからって何千万もするもの買わないだろうしな
資産消費税にしたらいいだけ
食品に5000%とかかけたらいいんだよ
富裕層も食品は絶対に払うので
>>54 だから昔は消費税なくて
法人税は今より高くて
所得税も累進性高かったのよ
景気も良かった
消費税は低所得の人ほど負担割合が高いんです!消費が冷えこんでいるのに、消費税増税はおかしいんですよ!逆ですよ!消費税は減税しなくちゃ!
え、これ太郎の主張が正しいよな?🥺
>>54 それは正しいがやらないじゃん
庶民にとって必要な社会保障減らされたり、簡単に取れるところから増税するのが現実だよ
消費税擁護派はもはや詭弁しか言えなくなってるな
完全論破された証拠である
おまえが望むことを与党がやらないなら政権交代すればいいだけ
自民党公明党は自分が得だからそうしてるだけ
まあ
逃げれないような法整備まず必要
特許やら商標没収するようにしたらぜったに逃げない
先進諸国は金持ちに厳しいから消費税20%なんだぞ。それで経済発展する。庶民の負担は低いよ。
食料品の税率は低いけどね。
消費税=法人税の代わりだぞ。下げたら金持ちや企業が負担する税金が減る。
そうすると税収が落ちるから、給料へ課税しに来るぞ。
金持ちに払わせたいなら、消費税は高くしとくべきなんだよ。逆だからねーだまされるなよ。
>>80 法人税は逃げ道が多くて機能してないって知らねーのか??
だから消費税で取るしか無いんだよ。
金持ち「100万円減税? ほーん まあどうでもいい」
貧乏人「10万円減税! うおおおおお」
じゃろ(´・ω・`)?
そもそも
企業献金受けてるゴミ党に信任してるとか馬鹿でしかないからな
賄賂のほう優先するに決まってるじゃん
自民党やそれを補佐してる公明党に入れてた低知能有権者もそろそろ気づいただろ
>>62 トランプ関税で国家詐欺の消費税輸出還付が無くなったら対米輸出比率が高い企業は倒産だけど
悪魔崇拝のバカチョンイシバーカ
野党は金持ち優遇ニダ!
生活必需品だけ減税でいいじゃん
それで矛盾なくできる
>>54 別の税金って何だよアホだなw
法人税も所得税も簡単に税逃れ出来るから消費税が産まれたんだぞ
そう思うなら法人税上げれば?
法人税減税しまくって代わりに消費税上げてこれってすごいな
金持ちの財布からは金をぶんどっても良いという思想なんだろうけど、ぶんどるとしても感謝しながらぶんどれよと
高額納税者には金がかからない方法で感謝の意を伝えたらいいじゃん?
そんな方法があるのか知らんけど
一律で金を配ったほうがはるかにいい
これを否定するのは頭が悪い
消費税はふる納返礼品である程度エスケープできるので年収8桁より上には効果薄いです。
貧乏人が45万円使って消費税45000円払ってる間に、高所得者は消費税なしで50万円返礼品をゲット
給付金と減税を二項対立図式にしている勢力に警戒すべき 全体では増税になっても税率を変えれば弱者救済は可能
>>87 意味がわからん
法人税取ればいいだけだろ
食料品を減税じゃないの?
だとすれば低所得者も高所得者も恩恵は同じ
食べる量は同じだからね。
>>92 日本の外貨の利益は14%だぞ??倒産するわけないじゃん。
先進諸国はそもそも内需消費で回ってるんだよ。てか給料下げまくって自分たちで衰退させてるだけだろ。
>>89 公明なんて「平和と福祉の党」と言ってるのにな
だからこそ、2万円給付なんだろ
金持ちの2万円は大した額ではないが
低所得には恩恵が大きい
自民の政策が正しい
>>101 というか給付つき税額控除やればいいだけだよな
>>106 それなら制度として
給付つき税額控除やれよ
>>1 「金持ちの金持ちによる金持ちのための政治」
石破もそうだし献金パーティー券企業もそう
これで少子化して国力衰退
対決で誤魔化してるけど
税収が減る政府が困って金持ちも貧乏人も恩恵を受けるが正解
>>102 法人税とは利益が無いと取れません、だから企業はあの手この手で純利益が出ないようにする。
節税が出来るんだよ。
一方消費税は売れたもの自体への課税だから逃げようがない。
金持ちに増税いうが金持ちに増税なんてできないんよ
金持ちは勤労による高所得者ではないからね。必死で働いてる高所得者に高税はどうなんだろうとはおもう。2000万ぐらいからならいいと思うけど
>>108 それは経済対策ではないだろ
現今の物価高に対する施策ではない
>>111 利益ある企業から取ればいいだけ
利益の中から株主配当が出るのでそこは誤魔化せない
>>51 年金カットしたら貧乏人が潤うの?
(笑)
古代ギリシャの税制は、
現代とは大きく異なり、主に富裕層による自発的な公共奉仕や、戦時特別財産税(エイスフォラ)が中心でした。
所得税や財産税は一般的ではありませんでした。
>>116 選挙の度に給付金配るの非効率なんだから
制度化しろって
ゲーム課金とかブランド物みたいな意味の無い高級品に高額消費税かければいい
>>111 法人税の現在の税収どれくらいか知ってるか?
>>121 代わりに制度として導入されたのが軽減税率
そもそも消費税を負担してるのは企業だからな。売上にかかる第二法人税
結構むちゃくちゃだよ
小売店が税抜き表示してるのは詐欺だからな。消費者から消費税をとるのは違法
古代ギリシャの税制の特徴
平常時は自発的な公共奉仕
富裕層は、公共事業や軍事費などを自らの財産から支出することが期待され、それを名誉と見なしていました。
エイスフォラ(戦時特別財産税)
戦争などの非常時には、一定額以上の財産を持つ市民や在留外国人(メトイコイ)に課税されました。
徴収は前5世紀から確認されており、前4世紀には徴収機構の改革が行われました。
そもそもアメリカには消費税が無い
トヨタ栄えて国滅ぶ
税制改革せーよと、逆進性ばっか増やしていってるからこのザマやろ
>>117 追加、なかにかいてたけど。
トヨタ自動車の法人税が0円になった理由
豊田社長の2014.5.8の記者会見
2019年3月期決算で売上高が30兆円を超えた巨大企業「トヨタ自動車」ですが、なんと2009年3月期から5年間法人税を納めていなかったことが、2014年5月8日の豊田章夫社長の記者会見で明らかになりインターネット上でも話題になりました。
流石にこれはなぁ、石破も分かってて嘘付いてるだろ笑
>>104 トランプ対日関税って自動車が追加で25%じゃなかったか?
既存関税と合計で30%?
消費税は福祉に使うと決まっているのだから比較的には低所得の人の方が助かるのでは
豊田なんて巨大な利益がある会社が5年間法人税0円だったらしいぞ???ヤバすぎだろ。
だからダメなんだよ法人税は・・・
>>81 例えでいいなら
手取り100の低所得者がいたとしてその人が手取りの半分を生活必需品購入にあてたら50の10%の5が消費税を払うことになる
金持ちのモデルとして手取り1000の人が生活必需品の購入に200使ったとしたら20が消費税になる
5/100と20/1000どっちが負担が大きいか?ってこと
で減税して仮に半分の5%になったとしたら5→2.5と20→10どっちが減少値が大きいかといったら金持ちのほう
それだけ
単位は円でもウォンでもドルでもいいし
消費税は消費者が払うわけではないみたいなのはいらないっす
逆進性を緩和すらなら減税よりも給付金だからな
算数の苦手な日本人には難しいかもしれないけどね
>>125 れいわは消費税の代わりに売上税にして物品税もかけると言ってるが法人税の3重税制になるけどもっとあかんなw
石破はいます財務省と戦ってると思うぞ
減税したい石破と増税したい財務省
軽減税率は公明党の推進で
給付付き税額控除の代わりに導入された
公明党は給付付き税額控除には反対の立場
非現実的な給付つき税額控除
https://www.komei.or.jp/news/detail/20160317_19468 >>127 2018年てw 8年前の話やん
それにソフトバンクグループって持ち株会社だろ?利益でないのなんて当然じゃないの?
株持ってるだけで利益になるん?含み益とか配当はあるかもしれんけど
何で減税バカって消費税下げたら企業が値下げすると思ってんだろう?
慈善団体じゃねぇぞ
>>59 なんとそれを主張してるのはお前らが大嫌いな共産党だけ
参政党はなぜ金持ち増税を言わないんですかねぇ…😂
>>142 ほんとゴミ過ぎる
選挙の度に給付金で票買収してんの同じ
メトイコイ(在留外国人):
アテネでは、1ヶ月以上滞在する外国人はメトイコイとして登録され、人頭税を支払う必要がありました。彼らは土地所有は認められませんでしたが、商業や芸術、学問に従事することができました。
>>144 全くその通り
でも算数の苦手な人はそれを理解できないみたいなんだよね
>>87 輸出企業は免税される消費税で取る(笑)
経団連がなんで消費税増税&法人税減税を推進してるのかまるで分かってないなw
税金の種類:
古代ギリシャでは、財産税、消費税、特別税などがあり、特に市民の富に基づく税が中心でした。
アテネの例:
アテネでは、富裕層は納税を名誉と見なし、納税によって社会的な尊敬や地位を得ていました。
納税を逃れることは、貪欲な人間と見なされ、嘲笑の対象となりました。
富裕層は、公共事業や合唱団の資金提供などを行い、その功績を記念碑などで顕彰しました。
>>140 ブルシット・ジョブまた増やすんかw
極が付くと右も左も本当に馬鹿になるんだな
これだけ公僕の給与と待遇上げるほど
金に余裕があるんだから
消費税なんか廃止しても楽勝だろう
現状のマイナンバー制度では
運用上抜け穴が多く
適正な資産把握ができてない
公平な運用ができないので
給付付き税額控除は課税の公平性から
難しいというのが公明党の立場
>>127 欠損繰越金や連結納税制度規制すりゃいいだけじゃん
税制の変遷:
デロス同盟からの貢納金(フォロス)に依存していたアテネは、ペロポネソス戦争の敗北で財源を失い、エイスフォラが重要な財源となりました。
ヘレニズム期以降、ポリスの自治が失われると、エイスフォラは支配者のための収奪機構へと変質しました。
AI の回答には間違いが含まれている場合があります。
>>139 消費税無くして金持ち増税の方がシンプルでいいわな
>>142 どこ見てもカルトだらけ
頭おかしくなってN国参政推しだす奴を笑えんな
減税したら破綻するとかいうデマをまず
ちゃんとインチキだと認定するところからだな
そんな奴いるわけないだろと思うだろ?
これがいるんだよ
というわけで給付付き税額控除をするなら
銀行とマイナンバーの紐付けを義務化や
デジタル資産課税の制度をするなどしないと
公平性の観点からできないというのが
公明党の立場だろう
その主張は一理ある
法人税て下げるメリット全くないんだよね
実は
そのせいで消費税10%になってるわけで
デメリットになってるし
金持ちが得しても貧民も得するんだから別にいいだろ
意味わからんこと言うな
両立するから別に矛盾はしてない。
生活必需品を買えるだけの所得しかないような貧困層から見れば、逆進性が高いのが現行の消費税であるという側面に対しては前者が成立し、
絶対額で見れば減税によって金持ちが使える金額のほうが増えるので、金持ちに恩恵があるというのも正しい。
そこで逆進性を解消できる分だけ現金給付をすべきという発想になったんだろうが、給付の絶対額が少ないので国民の失望を招いたという流れな気がする
30万配ります!とかなら貧困層ウレションしてたかもしれないのに
>>1 大金持ちの大企業団体である
経団連
消費税減税が金持ちほど恩恵があるなら
ここが減税どころか増税の消費税を上げろ上げろと要求しているのを説明しろ
自民党が政治献金や天下りとか選挙や裏金や諸々で世話になっている経団連が減税したら得するのを自民党に要求しないのがおかしいだろ
ほんと石破と自民党は嘘ばかりつきやがって
消費税減税したら経団連だけが得するという根拠を説明してくれ
>>161 節税可能な金持ち増税より節税困難な消費税を上げた方がいい
低収入層には給付つき税額控除で対応したらいい
人口減なんだから議員と公務員を減らす
当たり前の事
まずは議員と公務員をリストラして消費税を廃止しろ
役所を徹底的にAI化すれば
更に無駄な公務員とリストラ出来て効率化出来る
これで社会保障費用の負担を大幅に減らせ
税金を好き勝手に使って
公金横領しまくってるとしか思えない
AI化で議員と公務員をリストラしろ
それを財源に消費税を廃止して
社会保障費用の負担を大幅に下げて
国民の可処分所得を上げる
なんでこの発想が政治と行政に1oもないんだ?
>>166 その負け組増やしたから国が衰退してんだろうに
昔は消費税もなくて可処分所得も高くて中間層は
大きかった
>>171 そもそも
そんのなもん立憲ももう言ってないぞ
絵に描いた餅だって言われて
>>172 まだ改革改革言ってた頃のままかよ
役所の窓口とかもはやバイトしかおらんレベルなのに
>>171 派遣社員を雇うだけで節税出来るのが消費税ですがw
じゃあまず金持ちに恩恵を得てもらってトリクルダウンを狙おうか
マイナンバーでボタンひとつでいつでも給付できる仕組みを作ったらいいと思う
どうせ選挙のたびにばらまくんだから
日本が世界で唯一30年以上衰退し続けてるのは自民党のせい
消費税が消費者が払う税金ならアメリカみたいな小売売上税で良いのに全企業から経理コスト押し付けてまで取ろうとする傲慢
>>174 国会で度々議論されてるけどね
石破も一つの解と言及したことがある
短期的には給付で考えるのが物価高対策では現実的だが
中長期的に考えた場合は
玉木、国民民主党が言ってる
MSSE、モダンサプライサイドエコノミクスのような
エネルギー効率改善や代替エネルギーへの投資など
供給側への国債発行による財政支出が物価高対策になる
そもそも欧米がー言うけど米は消費税やってないからな
小売売上税というシンプルな税金は有るがな
>>184 そりゃ還付金という名目で輸出企業にWTO法違反の補助金出すための税制ですもん
だから還付金の無いアメリカからは不公平な税制だと定期的に叩かれてる
別にトランプが言い出した事じゃない
ケンモメンみたいな年収200万で消費も200万に到達しない奴が年間の消費ちょっと減ってキャッキャ言ってる横で
金持ちが1000万以上消費してとくしたわーwwwwって喜んでる
こんな世の中がいいんか?
>>187 消費税を納付してるのは事業者だという前提を理解してないからそんな的外れな発想が出てくる
経済成長を志向せずに一般消費者や労働者から富を奪う形で企業が利益を上げてるのはおかしい
アメリカのような超大国でもないのにどこかジャップは勘違いしてる
両方反対だが、再分配の観点から言えば一律現金給付の方がマシだわな
消費税減税はマジで金持ち得するだけだし
消費税に反対する勢力からしたら医療福祉はマジでクソ喰らえってことなんだろ
そりゃ植松聖を支持してる陰キャのキチガイが多いわけですわ
内需拡大を考えるなら
政策パッケージとしての
債務返済分の消費税の財源をまずやめるというのが
一つの考えだ
税と社会保障の一体改革により
消費税の大半は財政の安定という名の
借金返済に使われている
国民民主の教育国債発行により
現状消費税で賄っている幼保無償化財源にする
というのもありだ
名目成長により財政を改善させるのが
筋であり債務の返済に税を使うと
緊縮財政のパラドックスが生じる
そういう意味では消費税減税からの
国債発行というのが一貫してる
>>192 消費税を事実上負担してるのは消費者であることを理解してないからそんな的外れな発想が出てくる
>>197 そんなこと言ったら法人税も法人住民税も消費者が負担してるんだけどwww
消費税は事業者の直接税だよ
ちなみに消費税輸出還付は国家詐欺
>>197 「消費者が負担してるから消費税」というナラティブは最早ザイム真理教のドグマだからなw
ググればすぐ出てくるような情報すら知らないんだからほんと信仰の賜物だよw
>>198 そうだけど?
直接税だからといって事実上消費者が負担していることには変わりない
あんたは買い物をしてレシートを見たことがないの?
食料品だけ消費税0にしとけばいいだろ
既に軽減税率だかで10と8に別れてるんだから8を0にするだけだわ
>>1 アンパン割って具の量で表裏決めそうだなこいつ
物を沢山買うって話とごっちゃになってそうだけど貧困層から中間層ほど自由に使える金ないのに何言ってんのか
それならまた贅沢品は物品税に変えたらいいじゃん
痛み止めとしての給付政策と
体質改善の政策と
内需拡大としての消費税減税と
債務返済の消費税減税をまずやめよというのは
分けて考えなければいけない
大きな政府論者ならば
財源の組み替えで
債務の返済から安倍のように税の使途変更で
債務返済ではなく住宅保障や雇用の安定などの
実物給付への再分配に回せというのも一理ある主張だ
まずは消費税を債務返済に使うなという視点が重要
金持ちほど有利なのが駄目だと思うなら金持ちほど有利な控除を廃止すればいいやん
× 債務返済の消費税減税をまずやめよ
◯ 債務返済の消費税財源をまずやめよ
>>200 レシートに消費税額を書かせるのは、財務省主導による国民に消費税を間接税と誤認させるための国家詐欺だよ
その洗脳工作に失敗した段階で消費税輸出還付が国家詐欺だと国民にバレるからwww
つまり、消費税減税をせずとも
消費税の使い道を変えるだけで
内需拡大と国民生活の安定に資する
>>210 だから商品価格には法人税・法人住民税・従業員の社会保険料負担・固定資産税・消費税が含まれているんだよ
当然消費者は法人にかかる全ての税を負担しているんだけど、そこは一旦おいておいてそれを一般的に直接税と呼ぶんだよ
わかるか?
それだと低所得者に給付しつつ消費税を無くすことが正義じゃんね
財源?最高の税収と公務員の給与賞与が上がってるし足りなくないよねえ
>>210 「消費者が負担してるから消費税」というドグマを信仰している者は
何故派遣社員を雇うと消費税が節税出来るのかも
何故声優などを始めとした個人事業主がインボイス制度に反対してるかも答えられないw
どっちも正しいよ
減税は金額的には金持ちの方が恩恵受けるし
増税は低所得者にとって負担が大きい
石破が考えてるのは消費税をみんなから取ってその分貧乏人に配る政策やろ別に矛盾してないよ
額が多くても金持ちにとっては微々たる物(比率)なのに
金が無いやつが高い比率で受け取れる額が少ないからって文句言うのはほんと滑稽だよな
それで貧民は自分のもらいがどんどん下げられても金持ちが得しないなら!!ってどんなマインドだよ
>>111 こういうグラフは珍しくないけど見たことない人?
「消費税は逆進性がある」というまるで低所得者の方が多く負担してるかのようにミスリードを誘う言い回しやめたらどうかと思う
せめて政治家ぐらい「消費税は所得に占める税の割合という面のみで見ると逆進性がある」という正しい言い回しで喋って欲しい
>>54 いや税金かけんなよ
だいたいお前らのいう金持ちってどこからだよ
10万給付は金持ちはふ~んだけど
底辺には大きい
税金は全員同率で給付は全員同額
これが公平感をだしつつ再分配を実現しやすいと思う
政治屋に政治家税とか導入すれば良いんだよ。
国庫の金を国庫に戻す仕組みあっても良いよな。
議員定数にしても人口最大値の過去と比較したら、国そのもので票の格差は人口減少と平行して拡大していってる状態だからな。
低所得の恩恵は
給付>消費税減税>所得税減税
だから言ってること間違ってないぞ
消費税減税や廃止は国民全員に恩恵あるんだよ
金持ちには金ガンガン使ってもらえばいいじゃん
普通の人も大きな買い物も出来る様になるし、いい事づくしだろ
>>111 ことはそう簡単ではない 利益の出ない会社に金を貸したり投資したりはしないし、配当も出せない 役員報酬厚めにしてる会社もあるが、それはそれで所得税かかってくるし もちろん国税も調査に入る
クソ政治家の嘘にいつまでバカ共が騙されていくのか観察してるのが楽しい
>>146 独占企業じゃない限り市場が健全であれば競争の原理が働かないといけないはずなんやがカルテルし放題の日本には関係ないよね
>>227 数兆円の予算を失うことになる
その予算をなにも困っていない金持ちをウハウハにさせる為に使うぐらいなら、もっと生活に困ってる人達の為になる政策に使った方がいい
消費税減税して所得税の最高税率をバブル期くらいまで上げればいいだろウズラバカ統一自民
>>231 別に値段が下がらんで企業が儲かるでも景気良くなるならいいのよ
>>227 税の役割は富の再分配
再分配が出来てるかどうかが本質であって幾ら取る取らないは本質じゃない
食費を減税して不動産家車は上げたらええやん
と思いました
>>236 庶民は家も車も買わないとでも思ってるのか?
中間層でも数10万円の買い物すると消費税が数万円てすごいぜ
医薬品にも課税されるし
所得税率を上げるよりも贅沢税を消費税廃止とセットで導入した方が良い
贅沢税の税率は1000万円以上の商品に50%くらいで良いべ
減税しない言い訳続けてるだけ
金持ち対策なんかいくらでもあるがやる気はない
これが石破茂という口だけのカスゴミ
未だに消費者が消費税払ってると思ってる奴が結構いて笑えるわ
チョロい国民よな
食料品ゼロで低所得者の負担大きいというのがわからんな
現在の8%をゼロ、10%だったものと8%だった新聞を15%くらいでよくね?
消費税減税して
高所得者の所得税率上げればいいやん
消費しない高所得者が損をする
自民党は馬鹿なの?
>>232 所得税の累進強化で埋めよう
税金が高いと海外に移住するって?トランプのアメリカか?日本以上に高齢化してるシンガポール?
逃げ場所あるといいね
消費税なくしたら経団連が輸出還付金乞食できなくなるでしょうが!!
安倍さんのほうが日本語がまともに話せるとは
まもな日本語が話せない石破はなんだったのか
>>237 庶民は賃貸やら残クレだから消費税本来かかんない
ペテン師石破wwwwww
首相になったら真逆の主張する知的障害かな
消費減税をやらない理由
•格差が広がる
•金持ちが恩恵を受ける
これを大真面目に思ってるのであれば累進課税強化して消費税廃止するのが良いんじゃね?つまりれいわや共産党が正しいってことになるけど、石破どうすんの?
真実は消費税減税は
「富裕層ほど恩恵が大きい」
が、消費税は逆累進キャペーンがあったので
手のつけようがない
石破「給付金バラマケば皆勘違い起こして票を入れてくれる」
どっちが得するとかいう段階じゃないとこまできてんのにバカ丸出しか!!!
/´..ヽ ,,ィ´ヘ
.{ :::::::.. \ ./..:::::::..ヽ
.| ..;;;;;::::.. ヽ ______ / ..:;;;;;;;;;::::: ',
.| ..;;;;;;;:::::.../´ `ヾ:::;;;;;;;;;;::: |
.| .:;;;;;;;;;/ \:;;;;;;:::: |
.ヾ;;;;ミ . : : : :: : : : : : : . 彡:::: /
Y ,,,,: : : :ノ ヾ: :::,,,,, .: : : : ヽノ
ミ '( ○ ):: ( ○ )ゝ : : : ミ
.ミ , ' ____ .: ヽ: : : : ::: : :: :::ミ
ミ /|||||||||ヘ,: : :、 : : : : : : : : : ミ
.ミ ; ; ; ;{|||||||||||||}; ; ; ; : : :::::::: : : : :ミ
.ミ ; ミ ; ;::::ヾY''"::::;:: : : : : :}: : : : : : :ミ
ミ ヾ.ヘ, : : :::;;;人;;;;;::::: : : 〃/: : : : : :彡
.ミ ヾ ヽ''"´:::::::::::::::``i''''/ /: : : : : : :ミ
ミ ヾ ヽ,∧:::::::::::∧ノ /: : : : : : : ミ
ミ ヾ ゝミ^^^^^ ィ` /´:::::: : : : : : :ミ
.ミ ヾ_``'"",,,ノ::::: : : : : : : : ミ、
彡 : : : : ``":::::::::: : : : : : : ミ:::::ミ
彡,, : : : : : : : : : : : : : : ミ:::::::::ミ
/´..ヽ ,,ィ´ヘ
.{ :::::::.. \ ./..:::::::..ヽ
.| ..;;;;;::::.. ヽ ______ / ..:;;;;;;;;;::::: ',
.| ..;;;;;;;:::::.../´ `ヾ:::;;;;;;;;;;::: |
.| .:;;;;;;;;;/ \:;;;;;;:::: |
.ヾ;;;;ミ . : : : :: : : : : : : . 彡:::: /
Y ,,,,: : : :ノ ヾ: :::,,,,, .: : : : ヽノ
ミ '( ○ ):: ( ○ )ゝ : : : ミ
.ミ , ' ____ .: ヽ: : : : ::: : :: :::ミ
ミ /|||||||||ヘ,: : :、 : : : : : : : : : ミ
.ミ ; ; ; ;{|||||||||||||}; ; ; ; : : :::::::: : : : :ミ
.ミ ; ミ ; ;::::ヾY''"::::;:: : : : : :}: : : : : : :ミ
ミ ヾ.ヘ, : : :::;;;人;;;;;::::: : : 〃/: : : : : :彡
.ミ ヾ ヽ''"´:::::::::::::::``i''''/ /: : : : : : :ミ
ミ ヾ ヽ,∧:::::::::::∧ノ /: : : : : : : ミ
ミ ヾ ゝミ^^^^^ ィ` /´:::::: : : : : : :ミ
.ミ ヾ_``'"",,,ノ::::: : : : : : : : ミ、
彡 : : : : ``":::::::::: : : : : : : ミ:::::ミ
彡,, : : : : : : : : : : : : : : ミ:::::::::ミ
lud20250715145848このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1751246470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「石破「消費税は低所得の負担が大きい」VS 石破「消費税減税は金持ちほど恩恵」 [119158863]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・石破「消費税を減税すれば将来世代の負担が増えると脅せは必ず自民党が勝てる」 [819669825]
・【画像】立民小川幹事長「消費税減税は、高所得者ほど恩恵が大きく必ずしも公平とは言えない」、共産田村委員長「は?違いますが」 [757644362]
・【石破首相】消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」 [ぐれ★]
・憲政史上もっとも無能な総理の石破「消費税減税しません、現金給付もしません」こいつ何ならできるの? [535898635]
・【経済】慶應大教授「消費税を目の敵にするのはやめよう。低所得層も富裕層も、みんなで負担を分かち合おう」 ★4 [ボラえもん★]
・【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★3
・【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★10
・参院自民「消費税下げろ」森山幹事長「いや下げたらどうなるか、わかってるよな?」ㅤ石破「うう...どうすれば...」
・菅「消費税は減税しない」 [616817505]
・大企業「消費税を減税はしては駄目。減税は慎重すべき」 [961870172]
・山本太郎「消費税は5%に減税へ。最終的には0%を目指したい」
・岸田「消費税の減税は絶対にやらない。絶対にだ」れいわ「鬼!鬼!」 [965727192]
・【悲報】玉木雄一郎「消費税減税は今やる状況じゃない。でも政策には載せておきますw」
・【悲報】国民民主党·玉木代表「消費税減税は今やる状況じゃない。でも政策には載せておきますw」 [352992134]
・【正論】 大学教授「消費税減税は貧困層よりも富裕層にお金が返ることになる。 大きな見当違い」 [227847468]
・「バラマキ」or「消費税減税」今後どうなる?元議員明言「バックに財務省がいるから減税は実現しない」
・【安倍内閣】#麻生太郎 財務相「消費税減税は考えていない。現金給付も現段階で検討していない」 ★4
・馬鹿「消費税減税は手間もかかるし実行まで時間もかかる!」僕「増税のときは時間をかけず迅速に行ったよね?」
・立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 [お断り★]
・立憲民主党「あざとい減税はごめんが国民の声」 れいわ新選組「消費税減税は明記せず野党連携」共産党「政策協定に減税は必要ない」
・石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
・立憲・野田佳彦代表「石破政権は減税に否定的。党首討論で消費税減税の論戦をバチバチやる」 [932029429]
・【悲報】低所得者対策の軽減税率、高所得ほど恩恵が大きいと財務省が試算 わけがわからないよ…
・クソメガネ「消費税減税は考えない!!!!」党首討論で力強く減税を否定
・安倍首相、政策の意義強調 「消費税増税は将来のため」「法人税減税で逆に税収が増えている」
・【消費税増税?】介護施設の低所得者負担「月額」2万2000円増へ、下流老人に深刻な打撃
・【政治】「消費税減税は考えられない」立憲民主党“現実派”気取りの哀れ…自民と同路線でSNSは白い目 [ぐれ★]
・石破首相、地方遊説スタート…消費税減税には「政治家はその時だけうければいいのではない」★2 [煮卵★]
・サンデー・ジャポン 石破総理“迷走”消費税減税▽トランプ氏を操る男…関税キーマン ★1
・経団連会長 減税に反対「消費税から逃げるな」
・NHK「消費税軽減税率であべちゃんも混乱…」
・麻生「消費税減税?そんなこと考えていないわ」 [195740982]
・政府関係者「消費税減税?現金給付?いいえ商品券です」 [668970678]
・【悲報】れいわ・大石あきこ「消費税減税が必要です!」岸田首相「考えておりません」
・立憲民主党「消費税減税で選挙に勝てるならとっくに社民党が政権とってるつーの(笑)」 [542584332]
・【悲報】若者ほど「消費税減税」を望んでると判明😲! 老人から徴税する貴重な手段なのにヤバすぎ【バカもの】 [312375913]
・国民民主・玉木代表「うちの党の消費税減税は一律かつ短期間の時限的な減税です。赤字国債を堂々と発行してやったらよい」
・立憲枝野「消費税減税を目指す。共産党や社民党と連携を強化する必要がある」山本信者「リッカル!?」 [957250373]
・立憲民主塩村あやか「枝野が消費税減税やめようって言って支持するって人沢山いる。野党共闘したいけど消費税減税は絶対ダメ」 [542584332]
・【速報】夕刊フジ、安倍晋三の布マスク2枚配布にブチギレ! 「マスク2枚?ふざけるな!」「消費税減税なぜやらないのか!」
・【参院選】幸福実現党・七海ひろこ氏が出馬表明、参院・東京選挙区 「消費税5%に戻す」「軽減税率導入しない」「憲法9条改正」
・そもそも消費税は法人が負担すべき。消費者に転嫁する類いの税金ではない
・【動画】自民党の参議院候補「消費減税をする!」とうっかり言ってしまい隣の石破が絶句
・【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★4 [木枯し★]
・【消費税減税】安倍政権 「消費税5%に引下げ」案が浮上 ★7
・__岸田文雄前首相「消費税を減税すると買い控えが起こる」👈 は? [827565401]
・「消費税減税したら消費が増えるのか?そんなことはない」自民・甘利氏 消費減税反対を表明
・「社会保障のために消費税増税」嘘だった。社会保障は削減され、消費税は法人税減税の穴埋めだった。 [745994414]
・林官房長官「消費税の減税、適当ではない」 自民党では消費税減税の勉強会始まる ★2 [首都圏の虎★]
・【超絶悲報】国民民主党・玉木雄一郎「消費税減税のためには、躊躇なく赤字国債を発行すればいい」頭れいわ新選組
・立憲民主党内で圧力 逢坂&蓮舫の連名でれいわ山本太郎の「消費税減税」研究会に行くなの文書が配布される★2
・【衝撃】高市早苗「消費税減税?ダメよ!値札の付け替えとか再増税の時とか大変じゃないの!😤」😲
・【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「消費税減税・廃止で日本経済が成長するというのは論外の妄想だ」★3 [ボラえもん★]
・【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★9
・【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★19
・消費税収、過去最高の23.8兆円に 物価高やインボイス制度が影響 法人税は大幅増17兆円 所得税は17.9兆円 定額減税で3.4兆円減 [ばーど★]
・【悲報】若者「消費税は必要!だまれおっさん」おっさん「消費税はいらんわ!だまれ若者」
・山本太郎「消費税は老人や無職をイジメる悪税! 代わりに中間層の所得税を大増税しろ!」
・財務省「消費税は富裕層からたくさん取れる税金。下げたら貧富の差が激しくなるぞ。いいのか?」
・【追加経済対策】「消費減税は筋が悪い」経済同友会代表幹事 「0%の提案は社会保障制度改革に大きなダメージ」
・立憲民主党のブレーン明石順平「消費税はもっと上げろ。消費税下げて経済成長した国や財政回復した国はない」
・【朗報】経団連会長「消費税は2025年までに絶対に19%まで上げる。これは確定事項、もう選挙で信任も得たから国民は十分理解している」
・【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19,155円★2
・安倍「消費税増税=大企業への法人税減税の財源」
・与党の2万円給付案、根拠は? 林官房長官「食費の消費税負担額」 [少考さん★]
・池田信夫「玉木は後期高齢者の窓口負担2割と言うけれど、そんなもんじゃ消費減税の穴埋めには全然足りない。結局は赤字国債なんでしょ」