>>45 TPPの言い出しっぺは自民で、野党時代は今の菅官房長官が早く参加しろって菅直人のケツ叩いてて
政権復帰したしてからは安倍ちゃんがTPPの交渉参加は「国家百年の計」だと言ってTPP参加を正式決定して
そしてTPPは安倍ちゃんの経済政策を支える主柱でもあるんやぞ
外務省 APECリマ閣僚会議(概要と評価) 平成20年11月20日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/apec/2008/kaku_gh.html >(3)二階大臣、現下の金融危機における地域経済統合の取組の確実な前進のため、CEPEA(東アジア包括的経済連携)、ASEAN+3、
>TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)などの取組を同時並行で進めるべきことを主張したほか、知的財産権や基準認証等の貿易・投資の自由化以外の幅広い分野でも経済統合の推進に向けて知恵を出し合いたい旨発言した。
すが義偉の一便入魂vol.57「国力を高める戦略的な自由貿易協定を」 10/11/13
http://www.sugayoshihide.gr.jp/mobile/101211magazine.htm >世界ではこの数年、FTAや経済連携協定を多国間で結ぶ環太平洋経済連携協定(TPP)など、自由貿易に向けた動きが急激に加速しています。
>TPPはこれから農産品の扱いや知的財産の保護をどうするかなど、実質的な協議に入っていきます。
>TPPへの参加が遅れるほど、ルール作りに意見が反映されず不利になります。
>そして、TPPの参加に向けて強いリーダーシップのもと、早い決断が求められています。
平成25年3月15日 安倍内閣総理大臣記者会見
h tt ps :/ /www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0315kaiken.html
>本日、TPP/環太平洋パートナーシップ協定に向けた交渉に参加する決断をいたしました。
>TPPへの交渉参加はまさに国家百年の計であると私は信じます。
平成26年1月22日 世界経済フォーラム年次会議冒頭演説〜新しい日本から、新しいビジョン〜
h tt ps :/ /www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0122speech.html
>TPPは、私の経済政策を支える主柱です。