◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
docomo Xperia Z3 SO-01G Part75©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1487176321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆次スレを立てる方へ☆
上記のコマンドをコピペして必ず2行になるようにしてください。入れ忘れ防止のためご協力お願いします。
◆前スレ
docomo Xperia Z3 SO-01G Part74
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482766989/ ◆製品ページ
・Sony Mobile Communications
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01g/ ・NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01g/ ◆スペック
【発売日】2014/10/23
【OS】Android 4.4.4
【SoC】Qualcomm Snapdragon801 MSM8974AC Quad-core 2.5GHz
【ディスプレイ】5.2インチ FHD(1920×1080) TRILUMINOS/X-Reality/LiveColorLED/IPS
【サイズ/重量】146x72x7.3mm/152g
【RAM/ROM】3GB / 32GB
【カメラ(外側)】2070万画素 1/2.3型ExmorRS/25mmGlens/BIONZ
【カメラ(内側)】220万画素 ExmorR
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】4.0
【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(max128GB)
【外部端子】microUSB/3.5mmイヤホン端子/マグネット充電端子/nano UIM
【バッテリー容量】3100mAh / (実使用時間:81.0時間)
【連続待受】LTE:約640時間/3G:約750時間/GSM:約570時間
【連続通話】LTE:1080分/3G:810分/GSM:約740分
【カラー】Black / White / Copper / Silver Green
【主な機能1】防水(IPX5/8)/防塵(IP6X)/NFC/FeliCa/フルセグ(録画不可)/ワンセグ
【主な機能2】4K動画/電子手ブレ補正/ステレオスピーカー/ノイズキャンセリング/ハイレゾ/DSEE HX
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
たくさんMVNOの会社があって
どれが本当にお得なのかさっぱりわからない
決定的にmineoが凄いことがあります
これだけの為にmineoにする理由になります
mineoはパケットの譲渡売買が自由です
【パケットギフト】になります
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
mineoは
【1000MB 税別で140円〜155円】です
他社比約1/8〜1/25の激安っぷりが異次元レベル
オークション相場 http://goo.gl/NVlXa6
価格com 格安SIM満足度ナンバーワン
mineoの初期費用が0円+3GBコースなら1ヶ月無料になります
まず尼淀にてエントリーコードを買う
そして↓から契約するとアマギフ2000円もらえます
5/9までのキャンペーンです!急いでください!
https://t.co/iOw54K4Q2Z 電源ボタン押してサブメニューからスクシヨするとホームボタンの表示が消えなくなったの俺だけ?
前はメニュー出して2秒待つと消して写す事ができたんだけど。
昨年GALAXYから乗り換えたんだけどroot取るのめんどくせー
特価品でもまだ32999円とかするのな
>>24 メインで使わなくなったのでさ、弄って遊ぼうかなと思って。
>>27 俺ポイント&クーポン&Z3の下取りで
逆にお釣りが来たわ
頻繁にスクリーンミラーリングを終了しましたと出るがこれ何?
ソフバンのz3はSIMロック解除できないと聞いたもんで
低バッテリーモードって、チェックした機能以外は一切制限されないの?
チェックリストに書いてある機能以外にも、何か制限されているということはあるのかな?
3年ぶりくらいにroot取ったったぁー
Xperiaでroot取ったの初めてだけど実に快適やね
もはやなんにもねえよ
root取った自慢したいだけの馬鹿はスルーしておけ
糞アプリの削除と広告除去は必須やな
という訳で
>>42は大馬鹿なのである
>>43 まだそんなオカルト信じているのか?!
無効化も削除も出来ないアプリ程度で大した速度変わらないぞ
root取ったっていうプラシーボ効果だぞw
広告消すぐらいならfilterproxyいれとけよ
rootいらねえから
広告消してカスタムROM焼いて、地味なところだと音量多段化とメニューキー常時表示とボリュームキー長押しで曲送りあたりはずっと使いたい
>>41 LMT Launcherを使えて便利なのが一番嬉しい
じょうよわだけどroot取ったらなんでぬくさくになるんだ?cpuクロック上げてんの?
急にアルバム開くと
問題が発生したためアルバムを終了します
ってエラーがでて開けなくなった
設定から強制終了してキャッシュとか削除して一瞬復活したのにすぐまた開けなくなったわ
再起動も試したけど駄目
誰か経験ある?
>>55 ゆっくり開くと大丈夫なの?
急に開くと ダメなんでしょ?
急は要らないね
>>55 入ってる曲を消していって、悪さしてるファイル特定するしかないんじゃないかな
File CommanderでDCIMの画像開くとサムネと違った画像が表示されるんだけどバグかな?そられとも何かのキャッシュが問題なのかな?
>>51 OSのライブラリを自分でmakeした高速なものに置き換えて使うから
めちゃ変わるよ
それはroot取ったらじゃなくてそのあとなんかするからだろう
root取ることによって性能が上がることなんてないぞ
そのあと何かするからだ
そんでrootはアプリで検出されると機動できなくなることがままあるから、
得られるメリットに比べて圧倒的にデメリットのほうが多い
メモリ少なかった時代はzram作ったり増やしたりしてそこそこ良かったけど、今やっていいことなんてのはほぼ気のせいレベル
一昨年7月にスマホ初めて買ってみてよくわかった
スマホは4.6インチがベストだよ
今年7月に無料分割払い終わるから 次は絶対に compact を買う
次は5.5にするか5.7にするか悩んでる人だっているんですよ
>>67 そういうのって外出しない人でしょ
外で使うのがメインなら5.5インチは大きすぎて不便すぎる
Z3からF-01J(5.5)に変えたけど大満足や
5.7でもいいわ
会社のスマホがA4だからくそ小さくて見づらいわ
現行機種で変えても良いと思えるのはZ5 Premiumだけ
5.5以上はフリーテルの極で懲りたは
5.2くらいでちょうどいい気がする
>>75 そうなんだけど、もうオンラインで売ってない。
5.5でもZ3より小さい外寸のモデル出してるメーカーもあるんやで
5.5インチで機種変出来るのは
arrowsかgalaxyか…
Puremiamuのシルバーに変えとけば良かった。
>>78 機種何?
進歩はすごいな
z1f使ってて携帯するにはサイズ的にいいと思っていた
F-01Fもいい機種でサイズ的にはこれが限界かなと思っていた
Z3使い出すと見やすくていいなと
しかしこれが大きさは限界かなと
iPhone6plusでまた標準が大きくなったな
5.5が標準になりつつあるね
F-01Jは魅力的だな
実際、電話で使うより画面見てる時間のが長いしね
富士通はもう買いたくない
昔ホッカイロ掴んだ。
あんなもんゴミだわ
>>81 F-01Dか?
F-01Fなら印象真逆だっただろうに
丸ゴがどうしても嫌でシステムフォント変えるためだけにroot取ったな
今のXperiaって角ゴがデフォだよな?
もはやroot取ったってソシャゲでBAN食らうリスクもあるしメリットあまり感じない
>>80 Z3と同世代や前世代でAQUOSが出してて、最近の機種だとLenovoのZUK Edge
どっちも脱ペリアしてそれ選ぶかって言われると微妙なとこだけど
Z1使ってるんだけど、白ロム購入で機種変予定。
Z4とZ3と悩んでるんだけどZ3のほうが幸せになれるかしら?
Z5プレミアムが欲しいんだけど高くて…
>>83 俺も丸ゴシック嫌い。
昔の、解像度低いガラケーのディスプレイなら、丸ゴシックのほうが視認性の面で利があったんだろうけど、
今何故にフルHDのディスプレイで丸ゴシックを見なきゃならんのかと。
今、OSのバージョンが4.4だが、5にすれば角ゴシックになるんだよな?
しようかな?
6にすれば、もっとフォントの選択肢広がるけど、ここでの評判あんまり良くないしな
ところで、本体メモリ空き容量少ないって言うから、microSD買ってきて「SDカードへデータ転送」で音楽ファイルを移動させたら、
何これ、再生回数とか最近再生した曲とか、普通にリセットされてるじゃん
当然、そういうのは引き継いでくれるものかと思ってたんやが
ファイラーで移動させるのと変わらんとか…
>>55 急にそんなこと言われても困るわ
急だとみんなわかんねーよ!
>>87 再生回数とかは音楽ファイルに保存されないから
すべて管理側
そういうの考えるとiTunesとipodって連携されてるからさすがだなと思う
>>85 お疲れ
無駄な努力ってことがよく分かったでしょ?
>>89 再生の度に、ネットにアクセスする糞仕様だろ
酔った勢いで6.0.1アプデしちゃったけど失敗したくさいな…
お前らもう入れてるよな?
広告消すならこれが最強
Google Playにあるのは偽物な
https://m.adguard.com/en/welcome.html プロDiv来たら、思ってたより、きついからトレポ世代作って1000個くらい貯めたけど全然足りないのな。殿堂入りもきついかも。
ソフトウェアアップデートのアップデートできます通知って消せないのでしょうか?
>>104 とりあえず自動更新はオフにしたけど
ダウンロード済状態だともう消せないってことですか?
6.0.1にするとFate/Grand Orderで音飛びなどの不具合が出るってよく見るけどこれは確定事項?
それともおま環で問題なくプレイできる人もいるのかな?
>>107 アプデ後に初期化すれば大体直る
ただ俺は裏落ちが酷いからすぐロリポに戻した
その後すぐにマシュマロの追加アプデが入ったけど、
またアプデしてアプデってのは面倒くさくてやってないから現マシュマロの方でどうなのかは知らんし、
初期化で直るアプリ直らないアプリあるだろうけどそこも知らん
思ったんだけど、あんまりこのスレ機能してないな
ソフトウェアアップデートは、そのアプリ自体を無効化すればなんの通知も出なくなるし、常駐しなくなってメモリも空く
dotaだったかな
Wi-Fiを使わないで落とした動画をテレビに映す方法教えてくだしゃあ
テレビにHDMI端子ってのはあります
一応薄型テレビでっす!
>>111 スマホを分解して、HDMIの信号を取り出せばできるよ
>>111 有線ならMHLケーブル
無線ならスクリーンミラーリングかChromecast
モンストやりながらLINE通話しとったら、LINE落ちて通話不能に…
マジで裏落ちやめてほしい
chromecastってWi-Fi泣くてもできるん?
画面のタッチ死亡の時にrootとってたが
そのまま修理出しても修理されて帰って来たな
もちろんバージョンアップされてたけど
機種変するにも完璧すぎて候補がないな
伝言メモて普通に使ってたけど、普通はないなんて知らなかったよ
いい機種が出るまでまだまだ4年くらい使える
最近これに変えたけど文句の付け所が音割れ以外特になかったし
次に機種変更しようにも電池持ちもこれ以下のしかないみたいだからこまるよな
てか音割れほんとどうにかならないの?もうソニーさんはこれなおすきないの?
XperiaがROM4GのRAM64G有機ELになるまで待つわ
>>109 なるほど、fateだけならいいけど
初期化しても裏落ち酷いなら様子見した方がよさそうだね
ありがとう
>>126 焼きつきが目立つようになった頃には新モデル出るだろうし気にしすぎなんじゃね?
不満無いなら変える必要無いがな
神機だったのは確か
…barいがいわ
barが無きゃ俺も変えないかもなぁ
てか不安定だった自宅内専用のサブ機がなぜか持ち直してきたから変えないかもしれんわ
>>124 そんなん買ってみないとわからんよ
antutuが5倍になって電池が倍になっても使ってみないとわからん
>>115 それも6.0の影響か
5.0なら問題なくできるのにな
あのメモリ余ってるのにタスク切り替えたらアプリが起動画面に戻るのが頻発するんだけどなんですかこれ…
じゃああれか?現行ミドルクラスの中ではトップクラスの性能って事でいいんだなZ3は?
>>134 801っていまの625ぐらいやろ
650なら負けてる
>>134 データあった
シングルスコアは同等だけど
マルチじゃ弱い
Sony Xperia Z3
https://browser.primatelabs.com/geekbench3/6781271 Single 947
Multi 2728
Zenfone3(Snapdragon625)
https://browser.primatelabs.com/geekbench3/6401058 Single 923
Multi 4615
625以下だからミドルレンジの最下位
つまり中の下だな
くっそー
発表当時はハイエンドフラッグシップで注目されていて憧れのスマフォだったのによ〜
時がたつとゴミかよ
発売から2年半近くたってる機種に何を期待してんだアホか
あー
SoCだけ交換してぇわー
ついでにLDAC実装してぇわー
ストレージも規格変わってSSDレベルになってるから交換しよう 128GBくらいに
もうすぐ新モデルの発表会あるから
それみてから判断しろ
まあ成長鈍化してるし次ハイエンドスマホかったら4、5年は変えなくていいな
くそっ…昨日よりもタッチ切れが進行してやがる…
でもよ、こんなやばい時だってのにわくわくしてきやがった…
5.5インチに機種変したいんだけど、Puremiamuはあり?
それとも次まで待つべき?
ゼットファイブピュアマイアミってあれだろ?
世界初4Kパネル搭載スマホ、だけど純正画像動画アプリ以外は2K表示っていう…
マシュマロからはOSが標準で4Kに対応したのでアプリが対応すればサードパーティ製でも4K表示が可能になった
>>151 そうなんだ、対応したらしたで動作が重くなりそうだけどどんな感じなのかな
時代の最先端行ってたんだぜ!
あのiPhoneに対抗できる機種として!
値段も確か6〜7万ぐらいした気がする
XZは何も補助つけないと8万ぐらいするぞ
高くなったなぁ
バッテリーは基本的に0パーにしないほうがいいぞ
負荷がかかる
俺がバッテリーを0%にするのではない
バッテリーが俺で0%にするのだ
ゲームに強いXperiaはよ
SONY機種なのにそこらへんずっと弱いままやん
そもそもアンドロイドはゲームに弱い
iPhone買ったほうがいい
>>160 ゲーム用にアイパッド買って、Z3は電話と音楽用にしてあと5年くらい行けるかなとかぼんやり考えてる
androidはいくら性能よくても
音ずれの不具合抱えてるから
iPhoneとかiPadいったほうがいい
ゲーム用にiPhone買うのも正直迷うわ音ゲーとか有利なんだろうなぁ
27日の月曜日にXperia新作発表会あるのか
発表から発売日までの期間も考えると、まだ数ヶ月はz3に頑張ってもらわんとな
>>167 ゲーム用ならiPod touch買うのもいいんじゃない
俺は今年iPod touch7が発表されたら(発表されなければ6を)買おうと思ってる
ゲーム用ならiPadにしとけよ
どっちもプレイしてないがスクフェスでもデレマスでも絶対タブの方が有利だろ
>>169 iPodtouchは前のタイプから今の世代までだいぶ間隔が空いてる
もうアップルはiPodに力を入れてない
多分出ない
そして現行のiPod touchもだいぶ性能は抑えられてるから
あんまりオススメしない
10インチ画面で高速スクラッチとか想像するだけで冬の空気でカサカサになった俺の指先がしぬんだけど
通知がスワイプで全文表示出来るのと出来ないのがあるのですが何が違うのでしょうか?
iPhone7が一括21600円だったから買ってみたが
3日で中国人に売り飛ばしたわ。俺にはZ3が合っていた
【注目の事実】ドコモのガラホ カケホライトはDSDSで安くなりません
1KBでも通信したら満額4200円+指定外デバイスも500円取られる事実判明!
912 白ロムさん sage 2017/01/30(月) 01:31:34.39 ID:IcIB3mrA0
別のスマホに挿したら、指定外デバイス500円とXiパケット4200円取られたので気をつけて下さい!!!!!
ドコモ ガラホ パカパカ携帯 5分カケホ2GBパケット
1700+300+4200=6200円
ドコモ DSDSスマホで安くするつもりが…結果
1700+300+500+4200+900(MVNO)=7600円
mineo スマートフォン 3GB音声+タンク 5分カケホ+2GB
1600+0+840-170*2=2100円
ドコモならガラケーで6200円
mineoならスマートフォンで2100円
これを機にマイネオにしましょう
マイネオ は紹介制度がありまして
お得■
https://t.co/VLzqaW3ytx ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
わりとスペック落ちてきて次で機種変するつもりだけどあえてXZにするか悩み
経済的には圧倒的後者ではあるんだけど
iPhoneって選択肢無しで、Xperiaからゲームに強い機種が出てほしい
>>178 スマフォと爆弾で迷うとは奇特な人だhahaha
電波問題なしで最近たまにラインの通知が遅れるんだけど、理由わかりません?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
, ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
>>183 他のアプリと干渉orOSバグってる可能性があるのでとりあえず端末初期化してみれ
俺は泥6にしたら挙動おかしくなったので5に戻したら直ったが、6のまま初期化しても直ったのかもしれん
>>183 他のプッシュ通知はどや?
LINEインストし直し
DisableDoseインスト
この2つでもダメなら諦めてロリに戻すんだな
初期化は多分意味なし
朝起きたら、ステータスバーに「!」マーク
タップすると「Googleアカウントが変更されました」って見に覚えのない事が起きてたんやけど
勿論Googleに紐付けてるゲームもログイン出来なくなってた
パスワード変更して再度ログイン出来るようになったけど、これ何やったんや..
俺のもなってた。あくちびちー見たけど不審な端末からのアクセスはなかった。
なんやったんや。
グーグルのアカウント変更事件は世界中で起きてるらしい
今の所乗っ取られた報告はないらしいけど気になるならパスワード変更した方がよさそう
単純に向こうのサーバー側のセッション情報が吹っ飛んだんじゃないかと予想
この騒ぎに乗じて
ブラウザからググるのIDとPass入力させるやつに釣られてお漏らしするユーザーが出てくる予感
ワンセグ使おうとしてアンテナ付けてエリア更新しても放送局を検知しないから何をしても見れない。ワンセグアプリはプリセットされてる奴で東京都内だから電波が来てないとかもないと思うんだけど改善策ってあるかな?
【原因】 松野莉奈・麻木久仁子・杉崎由佳・橋本環奈 【不明】
【18歳アイドル急死】
「致死性不整脈」とは何か 医師の解説(中山祐次郎)
死因不明の死亡につけるくらいだろう。
第16回日本心不全学会学術集会
「心不全パンデミック」への備えを可及的速やかに
・大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。
『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま
バスを待ちながら 説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で
麻木久仁子の明日は明日の風が吹く 2017年2月20日
結局どこも悪いところは見つからず、脳梗塞も原因不明に終わりましたが、
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170216-OYTET50049/ 『進撃の巨人』作画監督・アニメーター杉崎由佳さん(26)訃報の知らせ
ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート
橋本環奈
おうちで勉強してます…何故か鼻血が出てきました…
英単語の本に鼻血が…ツライです…笑
https://twitter.com/H_KANNA_0203/status/820094849462333440 マイトレーア(世界教師、株式大暴落のあと世界中のメディアに登場します!)
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
>>197 都内でワンセグならアンテナいらないと思うんだが、なんか邪魔してるのがあるのかもね
>>197 窓際やより高い場所など電波の良い所を探してみればいい
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/ 生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506 >>197 使用環境がわからんが、もし自宅にTVが無くて、自宅限定で使いたい場合なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GAIFM40/ こんなの使えば有線になるけどいけるんじゃないかね?
百均で売ってる1b位のイヤホン挿せば解決
多分AMラジオみたいに長ければ長いほどいいからイヤホン延長コードで伸ばして窓際に貼り付けたりその先にスピーカー着ければイヤホンじゃなくてもいけそう
>>203 バイポーラで検索すればわかるが、
AMとFM(テレビ)では電波の方式もちがうから、
伸ばせば聞こえると言うものではない
>>204 伸ばさなくても受信するならアンテナいらんやろアホか
ワンセグはイヤホン次第
二股のジャック挿して片方はアンテナ用に伸ばしておくとか
>>205 電波の特性を知らないのに、間違った知識を使うのやめた方がいいよ。
電波の特性が( ー`дー´)キリッ
すげぇバカが湧いてんなw
>>210 電波の特性も何も受信できない場所ならアンテナ伸ばさないと受信できないだろがバカか
FMラジオだってイヤホンつけると受信するからもしかしてって思ってテレビもイヤホン付けてみたら感度上がった
いい場所さえ見つければ何時間でも全く止まらずフルセグ安定するしね
電波の特性とかはよくわからないけどイヤホン挿せば間違いなく感度は上がるって言いたかったんだ
長くすれば〜のくだりは余計だったかもだけどね
試せる人は試してみてって事で
Z3ちゃんってイヤホンケーブルをアンテナにする構造じゃなかったっけな
>>211 受信できない場所は電波が弱い場所
電波によって集め方が違う
FM(TV)は周波数に合わせた長さが決まっていて、
その長さよりも長くても集まらないし、短くてもダメ
AMは長けりゃ長いほどよい。
もし、特性に関係なく長けりゃよいなら、衛生アンテナは長くなるだろ。
>>214 日本の端に行けば衛星アンテナは大きくなります。マジで
波長の話しとパラボラのサイズの話を混ぜるんじゃない
>>214 無駄なことすんな w
足し算出来ない幼児に数学を教えようとしても無理だろ w
取りあえず伸ばせばのばすだけイイ
とか言ってるバカが一番のバカだってのはわかった
>>214 Z3はイヤホンケーブルがアンテナ代わりになってるのは知ってるか?
そしてイヤホンケーブルはTVで言う所のVVCケーブルの役割も担ってるんだよ。
おわかり?
更にいうとFM受信用アンテナよりデカくなるような永井イヤホンなんか無いだろバカか
ワンセグ見れないってレスしたの自分なんだけど、なんか煽りあいになるような事を聞いちゃってごめんな。純粋に見れなくて何か改善策あるかなーって思っただけなんだ。ごめんよー
>>218 間違ってるのに気づいてないのか?
TVアンテナとして延長ケーブルのようなのが着いてただろ。
あの長さがテレビには最適な長さなんだよ
イヤホンで拾えるのは0よりも、いいってだけだ。
アンテナの仕組み理解してから話しろ
>>204 あ、変な間違い書いてた。
バイポーラ ×
ダイポール ○
家のなかで電波が弱いなら、ブースターに同軸ケーブルを着けておくほうが電波拾うぞ
>>220 お前の理論で言うと付属のアンテナケーブルに何を足しても意味がないと言うことだな?
では付属のアンテナケーブルだけでは受信できないのにイヤホンさしてその先をTVアンテナ線に巻きつけるとくっきりとフルセグが見れるようになるのはどういうことだよ?
イヤホンが電波拾ってるとしか思えんのだが?
>>222 理論を書けよ。
イヤホンにアンテナ線巻き付けりゃ、そりゃ電波じゃなく、
信号をイヤホンの信号線に影響があるところに流しているだけだろ
イヤホンがアンテナになったわけじゃない
>>223 お前本当のシッタカしてるだけのバカだったんだな
付属のアンテナケーブルだけがアンテナになる訳じゃないぞ
必死にググって調べたみたいだけど無駄だったな
>>224 検証するなら、せめてこれぐらいやれよ
http://blog.chelily.com/?p=2171#i-6 言っとくが、イヤホンがアンテナにならないなんて書いてないのに
何熱くなってるの?
電波には特性があって、長けりゃいいってもんじゃ無いって言っているだけだが。
>>225 顔真っ赤で粘着してる奴に言われてもなぁw
で、俺がいつ長ければ良いと言ったんだ?
電波を拾えるところまで伸ばせとは書いたが。
ググって理論武装するのに必死かw
アンテナの長さよりてめーのポコチンの長さ気にしろ
>>226 でさ、アンテナケーブルってイヤホン端子と別の端子がついてるの知ってる?
なんでそうなっているか理論で説明してくれや、妄想さん。
どうでもいいけど、お前の理論は子供の理屈以下だから
>>228 スピーカーから音出すためだろ
アンテナとか言ってるが大したことない只の線だぞ?
お、ここはZ3スレだよな?
レスバトルはよそでやってくれや
たぶんほとんどの人は別に電波に詳しくなりたいわけではないと思うぞ
>>219 ちなみにGALAXY S6に付属してたアンテナでも見れるぞ
ミュージックに比肩する音楽プレイヤーアプリってある?
1月27日のビルド番号:23.5.B.0.303
から23.5.B.0.368へのアップデートが、
もう30回近くくらい試したけど、
「失敗しました」となって未だに完了しないんだが、
諸氏のなかに同じ現象の人いる?
俺も同一症状だったけど43回目で成功したよ
頑張って続けてみて
ゲームやってて爆熱で処理落ちしてイラついて机に放ったら背面バキバキに割れてもうた
これで放熱は問題無いな(白目)
>>241 27日にXperia新作発表会あるらしいから、それまでセロハンテープ貼って耐えろ
musicってapk取ったらXperia以外でも使えるの?
>>238 自分もwifiだと同様に失敗してたけど、LTEに切り替えたら一発でOKになった。
>243
別にそんなことしなくてもGooglePlayから普通にDL出来るぞ
だから他機種でも問題なく使えるはず
MEDIA GOでの音楽転送がいつにも増して不安定でまともにUSB接続が全く安定しない…。
と思ってたら端子が緩くなってて物理的に不安定みたいだ。茸Z3でSIMだけmineoに移行してまだまだ使おうと思ってたけど限界かもなぁ
俺できるだけ端子キャップ開けたくないマンだからギガ超えファイルでなければネット経由で転送してる
未だにわざわざケーブル繋いでファイル転送してる奴がいることに驚く
家にWi-Fiも無いのか?
4000曲以上を同期しなきゃいけないのに
Wi-Fiなんかでやってられるかよ
USB接続に決まってる
>>253 むしろWi-Fiの方がわざわざだもん
PC側エクスプローラーから所在を辿り
アプリで収めるフォルダーをたどっての作業になるから
>>241 背面だけなら1000円くらいでうってるから買いなさい、アンテナ付きのな
XPERIA 新型発表会は今日!
MWC 2017 ソニーの基調講演は
2月27日 16:30(日本時間)開始
本スレはこちら
Sony Mobile 次世代Xperia 総合139
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487785281/ RAM1GB近く余ってんのにアプリ切り替えたら最初の画面に戻るのなに
と思ったが動画見たらカメラ出っ張ってるやんwwwwwwwwwwwwwwwww
この半端な名前が嫌だな
マイナーチェンジ版みたいでw
プレミアム買おうか迷うなぁ
4Kじゃなきゃ即決だったんだけど…
つかそこだけ不満なんでたぶん買うな
デカさは気合いでなんとかなるわ
もうあれでしょ、
みんなどうせカバーなりケースなりつけるんでしょ?
って感じなんじゃね?メーカー的には。
歴代Xperiaで良い感じのデザイン機種と言えば
↓
arc
NX
Z3
XZ今度のPremiumも含めて性能的にはいいんだけど
形的にはイマイチ納得出来ない
XZsのマイナーチェンジ具合にはガッカリだが、
もうZ3のバッテリーがヘロヘロで買い換えたい…
5インチ、5.2インチ、5.5インチ、6インチ
きっとコンパクトの4.7インチも出てくるんだよな
プレミアムのスナドラ835に4Kの合わせ技とか、どう見ても地雷
3230mAhぽっちじゃ絶対にバッテリーが持たない
X3からの乗り換えだとXZsが無難ではあるけど、スナドラ835なら文句なしだったのになぁ
>>277 アーク形状っていいですよねVL
ホールド感も良さそうで
最近Z3をつるっと落として
左下のパーツ部分が歪んでしまって凹んでます
傷が付いただけなら自分のミスって事で納得する他無いんですけど
防水性がどうなったかが心配
>>270 実際そうだし
メジャーアップデートは冬だし
>>274 確かにヘロヘロ過ぎるw
70%表示からグングン下がりアッという間に警告域へ
バッテリー性能診断は80パー以上保ってる的な表示だけどCPU劣化とかも関係してるのかな
あれまったく当てにならんよ
三年、めっちゃ酷使しても良好って出た
>>281 俺もシステム上では80%以上の表示だわwy
バッテリー交換ならいくらだっけ?
業者でもいいけど
やっぱそうだよね
俺もこれ出て間もなく買って一年後くらいにリフレッシュ交換して合計二年強だけど減りがやばい
iPhone以外でFeliCa付いててBluetoothまともに動くのあれば乗り換えたいけどこれって言うのがなかなか出ないんだよね……
スペック的にXZP気になるけど、Z3からだとデカく感じそうだな..
本体サイズ的にはXZsの方が良さそうだけど、スナドラ820か..
820と835って、どれくらいの差があるんやろか
まあまあの、差があるよ
でも801と820だと世界が変わるレベルだからXZsでもいいんじゃね
もしくは冬待てば?
4Kの液晶って2Kに比べて暗そうだけどどうなんだろ?
もう型落ちXZで良いかな…
XZsと違うのカメラだけなんだよね?
まぁ型落ちっていってもたいして値段は変わらんだろうけど
俺はゲームもしないのでZ3で全然問題出てないから処理能力は要らんわ
やっぱネックは4Kだ、動画も撮らんし
ほんと要らんもん盛り込みやがって迷惑なんですけど
>>290 あーそうかXZは3Gか
それは大きいねえ…
サブでZ3かZ4を買おうと思ってるんですがスペック的に大きな差はありますか?
あまり無いなら価格の安いZ3にしようと思ってるのですが
>>300 >>301 ありがとうございます
Z3にします
裏でアプリが落ちるのが致命的なZ3。
これさえ無ければ、買い替えなんてまったくする気にならないのだがね。
>>305 snapdragon CPUとGPUのチップの名前
ちなみにZ3は801
>>305 801 Z3
810 Z4 Z5
820 Xp XZ XZs
835 XZp
尼でガラスフィルム買ったらメールきて1ヶ月以内だったら不良以外でも代替品送付しますといわれたので、軽く気泡入ったと報告したら新しいのが送られてきて感動した。
>>309 とあるバッテリーベンチだと
Z3はバッテリーはもつ部類だけどな
へ?
バッテリーの減りが早いのは発売当初から言われてただろ
compactが持つんだから単純に画面が食う
光度落とせ
バッテリーヘルステストで見ると2326000
デレステとかやると10分で10%位減るね。
劣化してるんだろうけど、気にせず充電器で充電する。
>>314 使えますよ
SOL26にこのROM焼いてさえ使えますし
>>315 ありがとう!
通話ほとんど使わないんで、ドコモからocnにMNPします!
>>316 その代わりA-GPSが使えなくなるので初回のGPS測位に時間が掛かります
数日に1回程度GPS使うなら問題ないですが、その辺はコールドスタートとA-GPSでググってみて下さい
ちなみに自分はデータ専用でSkypeクレジットで通話してます
>>318 ごめん「MVNO GPS コールドスタート」でググって下さいな
スピーカーでも音が小さいというか音のバランスが悪い
途中まで少しずつしか音量上がらずに小さいのに最後の3メモリくらいで一気にガッツリ音量が上がる(それでも微妙に小さいけど)
もう少し小刻みにかつ最大音量を上げてほしい
ヘッドフォン爆音で聴きすぎて難聴になってんじゃね?
言葉を慎みたまえ
君はXperia王の前にいるのだ
【注目の事実】ドコモのガラホ カケホライトはDSDSで安くなりません
1KBでも通信したら満額4200円+指定外デバイスも500円取られる事実判明!
912 白ロムさん sage 2017/01/30(月) 01:31:34.39 ID:IcIB3mrA0
別のスマホに挿したら、指定外デバイス500円とXiパケット4200円取られたので気をつけて下さい!!!!!
ドコモ ガラホ パカパカ携帯 5分カケホ2GBパケット
1700+300+4200=6200円
ドコモ DSDSスマホで安くするつもりが…結果
1700+300+500+4200+900(MVNO)=7600円
mineo スマートフォン 3GB音声+タンク 5分カケホ+2GB
1600+0+840-170*2=2100円
ドコモならガラケーで6200円
mineoならスマートフォンで2100円
これを機にマイネオにしましょう
マイネオ は紹介制度がありまして
お得■
https://t.co/VLzqaW3ytx ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
※IMEI(?詳しく聞いたら151は誤魔化した)をチェックしていてdocomo販売の端末以外は全て指定外デバイスがかかります
流行りの格安SIMフリーも指定外デバイスがかかります
試しに予備にSIMフリー買って一瞬でも通信したらアウトです
何がなんでも2700円必ず取りたい
ありえません
そろそろ2年経つけど、次どうしよ
無難にXZsかなあ
premiumは4Kってのが引っかかる
電池持ちと悪そう
俺もXZpremium考えてるんだけど
ずっとあれこれ考えてたらまあ電池もちくらい良いかなみたいな気になってきたよ
確実に使える時間短いからね
これが特に長いからなおさら短く感じるはず
一日持つならまぁ良しとするわ
冬にXZ1でるだろうからそれ待ったら?
835 4GBとかになりそう
設定のデータ使用とマイドコモのデータ通信料の差がすごいんだけどマイドコモが正しいですよね?
皆さんはXZ PremiumかXZsどっちに機種変更しますか?
すごく悩んでます
冬まで待ってXZ1
835 メモリ4GB フルHD
>>339 プレミアム
XZsのパンツデザインならZ3のままでいいわ
>>339 4K絶対電池持ちヤバイだろ
ノートだと同じモデルでフルHDと4Kで公称駆動時間15時間と9時間とかかなりの差出るのに
4Kとかいらんから電池長持ち&発熱しないの作ってほしい
ユーザー側で解像度変更とかできるでしょ……できると言ってくれ
>>346 解像度が変更できたとして、パネルは4Kなんだから、
駆動させている液晶の数は変わらないわけで、
なの意味があるのかい?
>>345 >>346 解像度と画素数の違いぐらい理解しましょう
時間短くなっても支障なく使えるくらいの時間持ってくれれば良いんだけどね
でも無意味な機能のせいで損した気にはなるわな
どこかのサイトで、11Kスマフォの開発着手してる記事みたわ
4Kなんて坊やさ
拡大ルーペでもつけてみるのか ( ´,_ゝ`)プッ
AD-USB21XPとAD-USB22XPってマグネット変換アダプタ欲しい人いる?
普段あんまり外で音楽聴かないんだけど
久々にイヤホンで聴きながら出かけようと思ったら妙に音が小さくてなんとか聴けるぐらいの音量にして
いざ出かけようと思ったけどなんか変だと思って耳からイヤホン外してみたら本体から大音量が…
危うく大音量で歩き回る変な人になるとこだった
結局5,6回挿し直してやっとイヤホンから聴こえるようになったんだけど
イヤホンがいけないのか本体がいけないのかよくわからん
他のイヤホンでも起きたら本体
他のイヤホンで無問題ならイヤホン
>>357 俺、それ家でAV見てるときにやった。
声が小さいからどんどん大きくしてったら、プラグ外れてた…
本気で死にたくなった。
接点回復剤使った方がいいかもね
古いヘッドホンジャックとか錆びてたりするし
俺その問題には常に細心の注意を払ってるわ
使い始めは必ず耳から外して確認してる
まだZ3でなったこと無いけどな
KKで0SIM使ってるんだけどスリープ中にモバイルデータが通信してないみたいなんだけどそんな症状の人いる?
ロック解除するとしばらくしてLTEが表示されるけどそれまで通信できない
>>367 0SIMは常に限りなく停止に近いので、自分は未使用機に入れて非常用にスタンバイしてるだけだな。
あまりに遅いので、システムが通信不良と判定してるのでは?
>>369 ありがとう
Wi-Fiならスリープ時の設定あるけどモバイルデータはないから困ってた
でもそれが原因だとしたら遅いのには変わりがないのにロック解除でしばらくしてLTE表示で通信復活するのは何故?
KKだからDozeではないけど、DozeのスレではWi-Fiで同じ現象が報告されてる
伝言メモ「アイコン」を、ホーム画面に置くことはできないんですか?。
>>366 2つともか、ポスパケット着払いなら
2chMate 0.8.9.25/Sony/SO-01G/5.0.2/LR
しかしマグネットが2つもいらなくなるってのは、z3卒業なのかしら
>>371 ショートカットを作るアプリで作るしか無いみたい
ソフトウェアアップデートしたあとから、ファイルマネージャで画像をフォルダ移動させたりSDカードに移動したらアルバムに反映されなくなってしまった…。
ファイルマネージャで見たらちゃんと移動してるみたいなんだけど、アルバム一覧に出ない。
キャッシュ消したり再起動したりアルバムのデータも消してみたけど改善せず。
自分だけなのかな…。
>>359 俺も中学んとき家でテレビにヘッドホンさしてAV見てたら、ヘッドホンとテレビ両方から音出てて抜き終わった後きずいたわ
端子を奥まで挿さないで半挿し状態だと、両方から音が出るという怪現象が...。
ヘッドホンから音出てたから、まさかテレビからも音出てるとは思わなかったわ
>>378 気がつくなので
きずくではなくて、きづくね
>>377 これで長いって…
こりゃ本とか読めるはずもないわな
ドンだけバカなんだろw
あー長々と書いてすまんかったね
>>381 単に昔テレビでも同様の現象があった
ってだけやで
>>381 「長い」と「冗長」という言葉の間には言語学的定義としても実践的用法としても明らかな相異があるんやで
ちなみにこの文章は冗長だけど長い文章ではないやで
>>381 重複やら無駄が多いと言ってる
長くて読めないとは言ってない
ってことで「本とか読めるはずもないわな」「ドンだけバカなんだろw」「長々と書いてすまん」などと
皮肉を言ったつもりで精神勝利確定(スゥしている君は誰よりも…
うるさい黙れ
説明されても全然ピンと来ない
個人的な体験を語るのに簡略化なんか必要ないわ
ビジネスの場かっつの
>>390 恥ずかしい言い訳するな
インパール作戦の牟田口廉也じゃないんだから
ビジネスの場とかいうパワーワードやめろ
腹がよじれるわ
いやビジネスの場なら世話話でも個人的になりすぎないことが大事だから無駄に感傷的な言葉にはしないけど
そいつのは思い出話だから話し言葉のように話しても良い
むしろ瞬間瞬間の空気を話すことの方が大事だから
てかいちいちID付け足すんじゃねえよ
一人で反論できねえの?頭数揃えてる見たいに装わないと怖いの?ニートなの?
試しに
>>377をお前の気に入るように書き直してみなよ
これ、今年の夏越せるかな?
熱でおかしくなりそう
やっぱり夏前には機種変更かな
>>372ー373
yで始まるoutlookアドレスからメール送りました
痛いやつ
リアルだと隅っこでぶつぶつ言ってるようなタイプだな
>>404 ありがとうございます。
返信いたしました。
百歩譲って考えてやっても12時から23時までずっと同じ環境でレスしてるしなあ…
まともなビジネスマンなら帰宅とかしてワッチョイ変わるだろうし
一日中会社籠りきりの忙しビジネスマンならこんなスレでわめく余裕もないだろうし
いや、これ以上想像するのはやめてやろう…
自動更新オフにしてたのにいきなりアップデートが始まって
終わっても5.0.2のままだったけどアップデートがありますの通知が消えなくなった・・・
ググッても自動更新オフにしろってのと更新センター強制終了くらいしか出てこないけど
更新センター自体が無いし、これもう消せないままなの?
再起動してもまたすぐ出てくる
出てくる前にソフトフェア更新強制終了しても出てくる・・・
>>412 同じ状態だけどもうあきらめた
よくわからんけどメモリーくってたりするのかな?
xperia z3 アップデート 失敗
でググった方法は?
アップデートしたいわけじゃない、寧ろしたくない
⬇
でも通知は消したい
⬇
いろいろ試したけど消えない
⬇
聞いてもわからない
⬇
諦めろと言われた
⬇
諦めた
PCのUSB口からマグネットで充電しているけど遅く感じる・・
もっと早く充電するのにいい方法ない?
ピン外してマイクロから充電は、ペラペラしてるから壊れそうでできれば避けたいのだけれども
それだ
PCからは500mAしか出ないぞ
最近の主流は2Aだから4分の1のスピードだわ
>>412 諦めてアプデしてPCコンパニオンでダウングレードすれば通知消えるんじゃ
使ったことないからよくわからんけど
レスありがと。
電圧関係わからないけど、電源から直接取ってマイクロが一番はやいっぽいね。
ちなみに電源から引っ張ってマグネットっていうのはどうなんだろうか?
やっぱペラペラが心配なのだ。
>>426 電源からマグネットでいいやろ。
出力が2Aのアダプタを選ぶんやよ
2Aあればマグネットからでもまあまあ納得いくと思うよ
マイクロからが最速ではあるけど
親切にどうもありがとう!
アダプタ探してみます。
XZならむき出しマイクロでペラペラ不安ないのだけれどもね。
いやいやw まだこの子で頑張ります!
純正ACアダプタ05と付属クレードルが一番早いんじゃなかったっけ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ 6sメインで使っててサブでZ3買ったけど画面綺麗だね
でもメインで使う気にはなれない
動画見ながら寝おちしたらwifi切れてて通信制限きた…
2gb2500円とか舐めとるわ…
ポケットwifi短期で借りようかな…
>>437 wifiみたく3タッチぐらいで切れないから面倒くさいね
いちいち設定から入るの?
なんかアップルデートきてたからやってみたけど何も変わらねーじゃん! ギガだけ減ったわ!くそが!
切る癖つけますわ。
モバイルデータ通信切れば良いんだよね?
wifi生きてればなんの問題なし?
>>441 ありがとうございます
DATA on-off ってやつ入れてみたけど、ロリポ以降は使えないみたいですね…
オススメウィジェットありますか?
>>426 いや、前に試したときは、マイクロからだと急速充電中にはならなかったが、マグネットからだと急速になる。クレードル経由もマグネットと同じだからね。
あとはアダプターの供給能力次第。
充電電流を確認できるアプリがあるからそれで確認した方が確実だよ
俺は設定画面でモバイルネットワーク切って画面消さずにタスクに置いてる
>>443 この際有料だけどTasker使っとけ
wifiオンにしたらモバイルデータオフ、モバイルデータオンにしたらwifiオフとか出来る
ヘッドフォン抜き差しで音量変更はもちろんマップ起動や自宅からの電話で位置情報オンとかできる
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
>>447 細いケーブルと細くないケーブルで差が出るから
全くあてにならなくは無いよ
>>454 あれクイックチャージは判断できないからな
電圧の表示がない
GALAXYs7使ってるんだが前に使ってたZ3が恋しくなって白ロムポチっちまった
DSでバッテリーとか有料で交換してくれるかな?
>>457 教えてくれてありがとう
スペックがた落ちだと思うけどZ3に戻るか
>>459 それ、過去からタイムリープしてきた人だから…
壁紙の固定のことで質問
アプリも入れてないのに自動で壁紙が固定になってるんだけど原因がわかる方いますか?
サイドにスクロール?しても背景は固定されたまま
今までは画像が引き伸ばされたり連動して動いていたのに
某サイトでスマートフォン用に配布されている壁紙1080×1920を壁紙に設定したらこうなった
1080 x1920なら1画面分ピッタリだからじゃないか?
>>462 縦長のアイフォンみたいな壁紙は絶対使えないと思ってたから驚いた
スマートフォン用とだけ書かれてたから、泥でもiosでも共用できるサイズということなのかな
このサイズなら自動で固定されるのか
背景が動かないし画像も伸びない仕組みはサイズだったのかな
もう、物凄い初心者が使う機種では無いだろうに。
親からのお下がりで貰ったの?
これ表示されたんだけどアップデートすると何が変わるの?
手帳ケース買おうと思ったら本皮うたった偽物多いのな
もうフェイクレザー買って革はるか
いくら初期化してもGooglePlay開くと停止するんだけど対処法ない?
Playと開発者のデータ削除してもダメ
落っことしてMicroSDのキャップ曲がって浮いちゃった
DOCOMOショップ行ったら本当に無料で交換してくれるのな
付け替えまでやってもらって楽チンだった
バッテリー残1%でわざとyoutube見たりしても1時間以上使えるのな。
まさか残1%で1時間15分も粘るとは思わなかった。
逆に100%から1%減るのも少し時間掛かる
あれ、なんで?
実は100%のその先の領域にバッテリーさんが踏み出してるってこと?
99%までで充電止めれば直ぐに減り始めるのに
パーセンテージなんて電圧で簡易的に測ってるだけだからねぇ
あんまり当てにならないよ
Chromeでブラウザゲームをやっていると時々タップが連打扱いになってしまいエラーや不正アクセス扱いにされてしまうことがあります。
発生すると再起動やキャッシュ削除しても治りません。
他のブラウザでは発生しないのでしばらく他のブラウザを使って
何日か経ってからChromeを使ってみると症状が治まっています。
何が原因ですぐに治す方法がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
イヤホンヘッドホンを着けて、設定→音と通知からこの画面に行ってタッチ操作音をオンにした状態で操作する
するとハッキリくっきりホワイトノイズが出ていることを確認できると思う
Z3の仕様なのか不良なのかは分からないけど
このスレでマグネット充電アダプタもらった(お礼メールはしたけど一応ありがとうございます)
ケーブル部ついてるAD-USB21XPは、
ググって載ってたんだけどダブルクリップで挟むと、磁力だけでもかなり安定して充電しながらでも使える
もらったやつは本体挟むクリップがなかったけど、そんなん挟むの面倒くさいしこれいいわ
22の方もなんか手軽な方法ないかなと模索中
まあz3使いはもう減ってく一方だろうからそんな役に立たないだろうけど一応どうぞ
それ俺も持ってるけど使わなくなったわ
端末を手に持つときに外れるんだよな
MicroUSB はパッキン痛むしコネクタも耐久性怪しいしなぁ
この端末から機種変するんだったら結局ハイエンドモデルじゃないとおそらく今より性能向上が実感できないんだよな
>>489 だいたいスナドラ650とスナドラ810は同じぐらい
801なら650より低いよ
中級機でも満足できる
XZ peremiumはちょっとデカいから
XZ1が出たら機種変したい
>>489 801から820乗り換えたら性能倍だけどな
性能が倍でもどうせやること一緒だし。
ゲームもZ3でも出来るし。Z3で出来ない事ある?
新しいのに変えるのは飽きたから変えるのが大半でしょ。
今売ってる機種たいした事ないからZ3使ってたほうがいいでしょ。
キャリア運用ならさっさと機種変したほうが得だけどね
キャリアの高い通信費は、月サポの資金源になってるからね
頻繁に機種変したほうがもとが取れる
もう速いの要らんわな
倍も速いなら多少は気になるけど
それに今なら820なら835待つ
そんな体感しづらい速さよりはワケわからん不具合がない方が大事
これの標準ブラウザまだ使ってんだけど
割りと頻繁に読み込みしなくなる
今はそれが問題っちゃー問題かな
それなったらタブ全部閉じないとだからかなりめんどくさい
そういうのがない端末が良い
ま、俺はデカいの欲しいからXZpremium買うけどね
大画面要らんならSD835積んでる端末が出るまでZ3ユーザは待った方が良い
こいつまだまだ優秀だわ
俺はこの機種を下取りに出して22000ドコモポイントをゲットしXcompactを一括15000円で買ってしまった 後悔はしていない
CPUとGPUをクロックダウンして使ってるくらいだから新機種とか不要だなー
バッテリーやばくなったら考えるけど
>495
頻繁に機種変で元が取れるってホント?
2年の機種サポート終わって、月額負担が上がるけど、
機種変したらまた本体代がかかるから、
面積としては得なの??
実質安くなるんですよ!
白ロム買ってmvnoよりも!(安くなるとは言ってない
>>500 おれもこないだz4在庫激安処分品で機種変更した
端末はz3でいいから当然処分した
最近よくゲームするようになって、バッテリー持ちが物足りなかったから、充電方法の最適化オフにした
オンとオフだと表示が10%違うんだな
明らかに電池持ち良くなった
別に問題ないよな?
タッチパネルで全交換してから
なんかもう機種変更いいかなぁと
メモリ4Gからだなぁ機種変更
しかし、xperiaの糞女シリーズのCMが気色悪い
糞女シリーズ、みんなどこか微妙なクリエーターなんだよなw
若さとか追わなくて良いからクオリティ高い仕事してるヤツにしろよ
>>485 ケーブルがちょいついてる21ならダブルクリップでほぼ外れないぞ
22は置かないと使い物にならないけど、これをなんとかしたいな
>>488 俺は8月に、
当時オクで唯一白の外装交換品を四万で買ったばかりなんだよ
ちょっと勢いで競りすぎたし、一月足らずで背面割ったけどな
無意味すぎて泣けてくるけど、一応外装交換は中身に異常あるとついでに直ってくる=中身も大丈夫って安心感だけはかろうじてあるって自分に言い聞かせてるわ
>>503 俺もオフにした
もうどうせバッテリー弱ってるし、いたわっても仕方ないかなーと。
短期間で二回目のお届け補償使ってしまった。
380円が500円になるのは痛いが、補償切って壊れたら機種変しようかな…
使ってすぐ補償切っても問題ないよね?
アスファルトに落としたら液晶簡単に割れた
2回目だから8000円取られる
フローリングに落としても簡単にヒビ入るのに、ケースに入れずに外歩くとか正気じゃない
この前地下鉄の急階段降りてる最中にモロ液晶真下で落として派手な音もしたが、ガラスフィルムのお陰で液晶ノーダメージだった
手帳ケースが嫌いでガラスフィルムだけって友達いるわ、しょっちゅう壊してるけど
ガラスフィルムに下半分斜めに薄い傷が入ってるが本体の傷じゃなくて怖くて取れない…
反応するってことは本体は無傷なのかな?
3回位アスファルトに落としてるけど無事だよ
不思議とケース入れてる時は1度も落とさないのに
アルマニアのバンパー付けてるけどアスファルトとかコンクリにはマジ強いわ
多少幅広くなるけどバンパーいいよ
アルマニアバンパーって何?とググってみたら高すぎてわろた
最近、アスファルトに落としてコーナ部分の金属パーツが傷ついてちょっと歪んだ
自分のミスだからしょうがないんだけど防水性が低下してないか心配
白ロムで買ったから保証も付けてないし・・・
高くなるのはしょうがないとしてドコモショップで外装交換受け付けてもらえるんだろうか
コーナーは樹脂だからすぐ歪む ショップで外装交換依頼できるよ
フロントパネル浮きで持ち込んだときは無料サービスだったが
リコールまがいのでもない限りは自己責任だろ。
バッテリー交換たのんだら勝手に交換してくれそうな気はする
アドバイスサンクスです
一度ドコモショップに持ち込んで相談してみます
>>522 コーナー部分は樹脂でしたか
色はもちろん傷の入り方とか
てっきり金属(アルミとか)だと思い込んでました
動作がおかしくならなかったのは樹脂がクッション代わりで保護してくれたのかも・・・
なんて思ったりして
>>525 樹脂であるのはそういう目的もあるからその可能性はあるよ
>>519 裸運用なんだけどカメラ撮影時とかで摘まみ持ちする時、サイドが丸いから恐々
ナビを多用するから放熱でもバンパー検討してみる
ありがとう
ショップへ持っていくってマジか
契約なくても外装交換できるなら俺もしたいぞ
契約なしでもやってくれるけど高いだけ。
なお契約あれば白ロムでも問題はない
お古を家族にあげようと思うんだが、SIMロック解除すれば
auとかSoftBankも実用上問題なく使える?
そりゃそれぞれのキャリア版にはかなわないだろうけど
キャリアROM焼けば問題なく使えるんじゃね 他キャリアのROM焼いたこと無いけども
マグネットで閉じる手帳型ケースにしたらGPSがずれまくるんだけど、Z3はマグネットのケースアウトかな?
Google マップがぶれまくってまいった・・・
>>531 どういう風に問題ですか?
主要バンドが対応してないとか?
SIMロック解除したところで
方式の違うauで使えるわけがない
>>532 対応BANDはNVって領域にあるからROM弄った所でどーにもならんらしい
SIM解除したらアメリカ現地SIM購入とかでは使えるの?
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ 名古屋ウィメンズマラソンで3人が一時心肺停止(スポーツ報知)
おかしいだろ、この人数は
https://twitter.com/onodekita/status/840886293122830338 名古屋ウィメンズマラソンで3人が一時心肺停止
聞いたことがない!たぶん被曝してたんだろう
https://twitter.com/tok aiama/status/840907484030164992
2014年11月23日 心臓血管外科医長(facebook)
昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
https://twitter.com/neko_aii/status/840925448301248513 【2017年2月8日アイドル急死】エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/8322327299912704 第16回日本心不全学会学術集会「心不全パンデミック」に備えて!
大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま
バスを待ちながら 説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)
『進撃の巨人』作画監督・アニメーター杉崎由佳さん(26)訃報の知らせ
ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート
橋本環奈 何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が… ‏1月14日
https://twitter.com/H_KANNA_0203/status/820094849462333440 日本人を被曝させ続ける理由が、これ。
放射線障害の治療薬、日本で共同開発 イスラエルの医療VB
ナスダック上場の再生医療ベンチャー、プルリステム・セラピューティクス(イスラエル)は
福島県立医科大学と放射線障害の共同研究を始める。
https://twitter.com/michiyoshi/status/672563397154758656 山本太郎 次の準備してる?
‏忘れるな!福島原発事故の主犯は安倍晋三だ!
https://twitter.com/yamamototaro0/status/840573610418888705 >>541 使えるって聞いたことあるんだけど
海外じゃ殆んど問題なく使えて国内別キャリアでは実用的に使えないってのも違和感ある
詳しくないんでよく知らんけど
>>544 それは、ドコモが海外ローミングで使えるように、
海外で使われてる主要バンドや方式に対応させた端末を出してるため。
結果的に、SIMロックを解除すれば海外で現地SIMが使える。
国内他キャリアのバンドや方式に対応させる義理は無い。
ちなみに、auのVoLTEは癖が強いため、単純にVoLTE対応端末を持ってきても使えない。
(auのVoLTEに対応した端末が必要。)
二年お世話になったけどこの度xzに変更することにしました。
いままでありがとー
2年縛りがまだ終わってないから使ってるけど、次はzen3買って格安sim運用かなぁ
>>545 ぜんぶDOCOMOが牛耳ってるのにauだけ変になるわけない。
しごとが出来ないやつは他人のせいにしたがるんだな。
DOCOMOにもゴミはおおい。
俺は2年縛り終わって1月からMVNOにしたよ。
壊れて駄目になるまでこれ使う。
PHSの関係でauのband1の扱いに癖があるだけで、
別にVoLTEに癖があるわけじゃないのでは
去年の10月、昨日で二回お届け補償使ってしまった。
今旧料金なんだが皆なら補償きる?
液晶画面が浮いてきたので修理に出したら5万の見積もりがついた
バッテリー膨張じゃなかったらしい
白ロム4万で購入した機種に5万は厳しい
Z3ともお別れか
タッチパネル不良で修理してもバッテリーはそのままだったから因果関係よくわからん
かれこれ2年使ってきたが電子マネーの読み込みの反応が悪くなってきた
そろそろ終わりかな
裏蓋が浮いてカメラに塵が混入したよ;; おサイフケータイもしっかり押さえつけないと反応しないし…
最大5400円で修理するか、XZ買うか迷う… 修理してXZ1出るまで待った方がいいのかな?
自分で変えて初期化を免れるか
DSで安全を取るかだな
結局みんなどのモデルで機種変更する?
発表されてない機種だからスペックは予想になるけどさ
事情はそれぞれだろうが俺はZ5Premiumが欲しかったからその後継機を買うよ
2年縛り明けを待たずに買わなくて良かったよ
ま、実態は開けてみなきゃわからないけどね
Android6.0にアップデートしたらブートループして逝った・・・
二年以上経ってるし修理出すのもな
せめてデータだけでも取り出したい
>>573 完全に電源落として音量マイナス押しながらUSBを接続する
蛍の光が流れてるようなスレになってるけど、
おまいらの誰かが売った外装交換品で今からZ3ライフな俺がやってきましたよ(´・∀・`)
今更3万円くらいで買ったのか( ゚д゚)ポカーン
ぶっちゃけ3万の価値はあると思うよ
年に何回もモデルチェンジしてどんどん型遅れ感出てきてるのは確かだけど、それでもこれが3万ていうのは妥当な額だと思う
Android 6.0.1
セキュリティパッチレベル 2016/12/01
antutuベンチマーク 57000〜59000
まだまだ行けるだろ(*´ω`*)
>>577 妹が今月初めにX compactを一括645円で買ったけどZ3よりも全然スルサクだわ
画面も音もカメラもZ3よりも各段に進歩してる
確かにZ3は名機だけど今更新規でこれを買う理由は全く無い
そうだったのか…
ちょっとチンポコ切り落としてくる…
あえて理由を捻り出すならドコモの白ロムでROOT取れる最後のペリアってことくらいか
別に今必要ないしな
白ロムユーザー的には一括いくらと言われてもピンと来ないから2年で総額いくらと言ってほしい
ヌガー切り捨てられてるのに今更この機種買うのは無いだろ
>>588 え?
2年前にこの機種の白ロムを5万で買って、以降月2,000円で運用してるから10万前後程度だぞ、20万って嘘だろ
騙し騙し使ってたが充電ケーブルに限界が来てたみたい
半年ごとに買い換えなきゃいけないのな
>>574 それでも認識しない、時期的にも悲しすぎる
いきなり画面オーバーレイを検出とか出てきた
今までこんなの出てきたことなかったのに
邪魔すぎる…直し方知ってる人いますか?いたら教えてください、お願いします
>>593 最近入れたアプリ、最近アップデートしたアプリをアンインストールしてみたら?
>>594 ここ最近はアプリ入れてないよ
スワイプパッドはかなり昔に入れたアプリだけど今までこんなこと無かったのよ、
オーバーレイね
4.4から6.0にした時に出てきたわ
結局愛用のアプリが邪魔してて泣く泣くアンスコしたわ
たぶん何かのアプリが邪魔してるはず
そのポップアップ出てきたときに直し方も書いてあるだろ
>>596 アプデした時から出たならともかくアプデして暫くしてからいきなり出てきたのがビックリした
なんでやねん
>>597 いやそれが詳しく書いてないのよ…
>>590 それはバッテリーの膨張だったからじゃない?
Windows10やWindows8.1使っていたら
3/9配信のMicrosoft - WPD - 2/22/2016 12:00:00 AM - 5.2.5326.4762
を削除しよう。 これが入っているとパソコンと接続しても認識しなくなる。
>>598 画面オーバーレイをOFFにするって書いてない?
特に常時ディスプレイに干渉するようなアプリ(ブルーライトカットだの純正以外の色温度変更とか)が動いてると出るよ
>>602 あーそれのこと
このダイアログが生成されないようにする方法でも書いてるのかなって思ったわすまん
なんで出るようになったんだろ
今までスワイプパッドやらクリーンマスターやら常駐させててもこんなの出なかったのにさ
ちなみに怪しいアプリを強制終了してからポップアップ出るアプリ開けば当たりを引いたらひとまず直るから地道に頑張ってみてね
>>604 サンクス
とりあえずそれで権限通しとく
android6.0から5.0に戻したけど全然裏落ちしないな感動する
>>565 裏蓋の浮きは事象が上がってるとの事でそれに伴うカメラの塵、おサイフケータイも全て無償修理だった!!
バッテリー交換も頼めば無償交換だったのかな…
という訳でまだまだ現役で使います!!
>>608 俺はcompanionで5.0にしたから全部リセットだな
XperiaAを落っことして液晶割れたんで修理出したらZ3になって帰ってきた、なにがおこったのかうんぬんかんぬん
中古の外装交換品らしいがうおおお速えー綺麗ー
3年前の代物のようだけどこれで十分なんじゃね
つーかまた3年後ぐらいに何故か落としてしまって修理出したらわらしべになるのか
典型的な朝鮮人です
早くこの世から居なくなればいいのに
>>614 >>615 いやいや違う!俺は朝鮮人じゃない!!!!
>>616 ここ正確悪い連中多いから生暖かくスルーでいいよ
まともに相手してるともたないから
2チャンで長文自分語りとか
スレ住民の性格以前の話だな
自分が壊したときの交換在庫が一つ減ったということだからみんな気が立ってるんだよ。
XZP待ち!でもZ3が優良機だっただけに次もハズレ引きたくないからな
最悪XZ1まで待つよ
>>620 どんだけ小さい人間だとそんな事思いつくの?
そもそも句読点は長文の理解が苦手な人のために使うものだからここで句読点の無い文章を書くとそういう人たちがファビョルんだよ
>>623 なるほどそうかも
句読点は必ず使わなきゃいかんと思ってたがあんたのその文章は違和感なく読めたわ
結局は文章の構成が重要ってことなのか
いやいや2chにしろふたばにしろネットのBBSって句読点使わないのが文化みたいなとこあるからね
短文の書き込みでは句読点を省略したりするのはよくあるね
長文ではさすがに入れたほうが読みやすくなるから入れるが
絶対入れちゃいけないことはないが
読点(、)をいれることはあるが
句点(。)を入れることはほとんど無いかなぁ
そもそも句読点が嫌われるのは長文が嫌われてるからだしな
だらだら書かずにまとめろって話だと思うけど
>>635 ちがうよ、昔は重量課金だったから、2バイト文字を減らして、
改行にすれば1バイトで済むからだよ。
同じように、昔のコンピューターはメモリを1バイトでも減らすために
プリンターをプリンタ
メモリーをメモリ
と言ったように最後の伸ばす「ー」を省略してたんだよ。
今はメモリが潤沢だから、Windowsも「ー」を着けるように変更した
いわれてみればくとうてんなくてもぜんぜんすらすらよめるねもうへんかんもめんどうだからぜんぶひらかなでいいか
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346 この記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
500以上もあるMVNO含めて全てのシェアがこの方式ですが、日本で唯一違うのがm i n e oです。
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。
マイネオは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。
例えばです
ドコモのシェアも繰越ありますがシェア10GB→5GBなど変更したら全く繰越されません。
※mineoはプラン変更しても容量無制限で繰越可能
シェアひとつとってもマイネオが支持されてる理由理解できましたか?
カカクコムで満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。
【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 アマゾンヨドバシでmineoエントリーコードを購入
https://t.co/AoYmWTU9xt このURLから契約するとアマゾン券2000円もらえるので事務手数料が0円どころかプラス1100円になります。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346 この記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
500以上もあるMVNO含めて全てのシェアがこの方式ですが、日本で唯一違うのがm i n e oです。
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。
マイネオは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。
例えばです
ドコモのシェアも繰越ありますがシェア10GB→5GBなど変更したら全く繰越されません。
※mineoはプラン変更しても容量無制限で繰越可能
シェアひとつとってもマイネオが支持されてる理由理解できましたか?
カカクコムで満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。
【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 アマゾンヨドバシでmineoエントリーコードを購入
https://t.co/AoYmWTU9xt このURLから契約するとアマゾン券2000円もらえるので事務手数料が0円どころかプラス1100円になります。
すぐ「日本語で」、とか書くやつウザイよなぁ
お前がバカなだけだろwって言いたい。
充電キャップの無償交換っておおきいドコモショップじゃなきゃやってくれない?
下取りいつまで22,000かしら
4月で落ちるかな…
>>649 パーツがあれば待ち時間なしでやってくれると思う
>>652 旅行先でパッキン外れちゃってカラカラしてるから、明日朝一で行ってみる。ありがとう。
PCからMTPで認識しなくなった
先週くらいまで使えていたPC(Win7)とケーブルなんだけど
Z3の再起動、PCの再起動、ケーブル交換は試したけどダメ
充電はできるのと、MSCにすればSDカードの中はPCから見える
他に試せることありますか?
>>658 ドコモ版なら白ロムさえ実費で修理できるんだから
契約の有無は関係ないよ
>>658 電話番号と名前をタブレットに書いただけだった
内部ストレージの容量でメール受信できなってきた
アプリ消す以外でなんか良い方法ある?
一応ほとんどデータはSDに移してる
>>661 ペットボトルの中身がいっぱいになってきてもうあまり水を入れられなくなってきた
中身の水を捨てる以外になんか良い方法ある?
ストレージをギガアプリで一杯にするような使い方ならiPhoneに替えたほうが幸せになれそう
>>661 SDに移してもストレージいっぱいってどんだけアプリ落としてるんだよ
acroも同じく、半年でアプリ入れられないくらい圧迫したな。
sdへ移すツールで移しまっくってもアプリダウンロードできなくなったから、1年で買い換えたな。
唯一1年で買い換えた端末なんだけど、Z3はそこまできつくないな。
>>658 今日交換したけど、何も書かず言わず交換してくれた。
待ち時間無しで。
>>671 うそこけ!
どこのショップも3時間待ちじゃボケ!
>>674 最初に買ったX10
本当にもっさりなんだよな(笑)
arcのデザインは最高だった。
>>672 お前見かけが悪い上に性格も悪いから順番後回しなんだろ
アップデート当てたらカメラが高機能になった
背景ぼかしとタイムシフト嬉しい。
てか、二年経ってもバリバリ現役すぎて困る
あれ?背景ぼかしもタイムシフトもあるけど、違う機種かな
設定のデータ使用見ようとするとアプリケーションは応答してませんて出てかるくフリーズするようになっちった
初期化すんのめんどくさ
PA-WR9500N-HP ってルーター使ってるんだけど、最近Wi-Fi切れたり極端に速度遅くなった気がする
って事で、ルーター買い換えようかと思ってるんだけどZ3だと、今の機種から最新のルーターに変えても恩恵無いよ!とかあるんですかね?
>>681 対応してるnとかacとかみればいいよ
でも機種変すること考えると上位機種買ってもいいよ
高性能なルーターを買ってもその先のネット回線が遅けりゃ意味ないしね
この春アパートの隣の部屋に引っ越してきたやつが電子レンジ使うとWi-Fiが使えなくなった
よく電子レンジ使ってるとわかるな
聞き耳立ててるのかよ
電磁波避けには白い布が良いらしいよ!
身体に異常を感じたら、白装束が良いらしい
世界の国会議員の年間報酬
日本 2281万円
・
・
・
・
・
アメリカ 1357万円
・
ドイツ 947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円
更に日本は
他国にない文書交通費や公設秘書事務費
政務調査費や無料交通機関パスも"
>>696 >更に日本は
>他国にない文書交通費や公設秘書事務費
>政務調査費や無料交通機関パスも
アメリカは下院で年1億、上院で2億の
職務手当つくが抜けてるぞw
Z3ってなにかアップデートあったんですか?今代替機なので詳細お願いします。
うちも昨日突然500メガもダウンロードされててAndroid側の通信警告でてビックリした
2年と1カ月で背面パネル浮いてきたんだがどうしよう
ケータイ補償サービスは入ってるんだけど
バッテリー交換したらいくら位になるのかな
安く変えられるなら隙間から水没する前に修理したい
>>702 ありがと
その値段ってどっかに書いてあるの?
amaちゃんだ‏
@tokaiama
フォローする
その他
それにしても安倍政権が窮地に陥ると、呼応するように北朝鮮が暴れてみせる
いったい誰の指示なんだ?
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN24H1W_U7A320C1000000/ …
今度は過去最大 去年の10倍の規模だって 森友話題も吹っ飛ぶわな
財務省が出した「森友資料」がほとんど黒塗り!ネット民「国民をバカにしすぎ」「国民のために働け」
>>703 バッテリー交換はサポート対象外だな
お客様サポートから機種別の情報に書いてあるけどZ3は8800円
>>699 これ以降のアップデートはないんですか?
>>700 そうなんです。昨日アップデートがあったようなことを言っていたので何のアップデートかなと思いまして、、、。気になりますよね。
>>701 背面パネルの浮きは無償修理ですよ。たしかバッテリーの交換は保証外だったと思います。
>>705 そっちは見つけたサンクス
>>706 「(おそらくバッテリーの膨張が原因の)背面パネルの浮き」の場合はどうなるのかね
2年1ヶ月経ってるってのが気になる
無償でなくてもいいんだけどさ
特に保証サービスの恩恵はない感じなのかな
>>705 あれ前まで7,950円だったのに
こそっと値上げした?
>>706 ビルド番号同じだし、ソフトウェアアップデート確認を手動でやってもアップデートの必要無しと出るから最新と思われ。
一部端末に先行配信(?)するような事は無いと思うけど…。
自動で更新をやってるとかなり遅れて来る事もあるみたい。
>>710 なにが変わったの?
3.4は入れられないね
安物ガラス貼ったら油ですぐテカテカになる
なんかおすすめないですかね
ドラッグストアの安いPBのウェットティッシュで拭いてる
油脂がそもそも付きにくいフィルムとかあれば良いんだけどね、存在するのか知らんけど
汚れを取る方は問題ないんすよ
油っつーか指紋が固まって、そこを指でこすったときに、ものすごく気持ち悪い感触があるから、
そもそも汚れにくいか、例えば袖でふくだけですっと汚れが落ちるとかそういうのがないかなと
(´・ω・`)今までずっとガラケーだけどXperia XZを買うことにした
はじめてスマホ割も5月31日だし「だから私はXperia」って言いたいからiphoneやめてXperia買うことに決めた
裏地がクリーニングクロスになってるポーチケースとかなら見たことあるけど
100均とかでファイバークロス系の掃除用タオルを買っておけ
3枚位あると便利
乾拭きで簡単に油脂汚れが綺麗にとれるよ
イヤホンの音量が無音から1つ上げただけでも結構な音量なのですが小さくする方法はありますか?
>>564 アルミバンパーとかアルミ系のカバー
使ってたとしたらそれが原因だよ
Z3を5.0に戻したけど結構不安定だねmateでよくフリーズするしつべで60fps出なくなった
>>722 音量ボタン押すと出る奴スライドすればいいんでね
>>717 眼鏡拭きいいよ
食器洗剤で洗って何度も使えてすぐ乾くし
>>715 J-Glassのガラスフィルムを購入当初から使ってるけど、指紋はつかないし、あるかないか分からん位見易いし、音声通話した後でも、指でひと拭きで綺麗になるよ。
因みに毎日通話に使ってるけど、普段は週に1度くらいメガネ拭きのマイクロファイバークロスで拭くくらいでいつもクリアだ。
>>722 スマホ側ならRoot取って音量段階増やすか曲だけで良ければアプリ側で音量段階増やしてくれるのもある
アナログな方法ならイヤホン側で音量調節ついてるケーブル使う
>>711 変更点は書いてないから分からないけどストレージに必要な容量が10MBぐらい増えてたので
内部的な変更は結構あると思うよ
3.4はandroid7.0用だね。
>>730 自分もアルミバンパー使ってたんだけど
Edyの反応に波があって
すぐシャリーンっていう時もあるし
なかなか反応せず結局現金で払ったりで
故障かなと思いドコモに行ったんだけど
故障ではなかった
色々調べているとアルミが原因らしいとの事でバンパーを外して使用したら
一発で直った
ホントかなと思いまたアルミバンパー付けたら反応が悪くなったので間違いないよ
>>731 全く同じ症状だ
カバーはプラスチックなら通るのかな?
シリコンはだめだろうけど
最近quickchargeが出来なくなったんだけど(急速充電中表示にならない)
バッテリーが劣化したら、無効化されるの?
>>733 端子の接触不良だと思う。
あるいは、ケーブルが断線しかかってる。
>>734 レスサンクス
ケーブルと充電器変えてみたけどダメだったわ
充電中本体がかなり熱くなってるけど
前ってこんなに熱くなってたっけ
>>732 それシリコン(硅素)ちゃう
ケースに使われる素材はシリコーンでシリコンとは別物
>>737 電池が膨れてないなら、電池自身の劣化では無いと思う。
電池が発熱するくらいだと、大抵は膨れてるから。
充電時に何かのソフトが暴走してるのでは?
とりあえず、シャットダウンしてから再起動。
最近カメラが縦にとっても横になるんだけど今までそんなことなかったのに
同じようなひといる?
もう2年前の機種だしセンサーがおかしくなってきても不思議ではない
買い換えようかと思ったけど、私の使い方だとまだ十分っぽい…
電池の持ちぐらいかな…
5.0にしたらフリーズラッシュなんだが機種変するしかないのかなぁ6.0は裏落ちばかりだし
6.0に上げるのと4.4のままどちらが良さそう?(動作、バッテリーの持ち的に)
ガラス取って裸にしたらヤバイな
今までゴミ貼ってたわ
>>746 時代的に、少なくとも5.0以上が必要だろう
>>741 Android6.0で同じような症状になってたけど5.0に戻したら治ったよ
>>749 いいやつ買ったら裸と変わらないの?
確かにつけてたのはワンコイン以下のクソガラスだけども
コーティング処理次第では指紋は付きにくくなるが透明度という点ではさして変わらん
AGCじゃなくてゴリラガラス使ってたらまた違うだろうが、とりあえず日本製素材謳ってるのはどれもこれもAGCだな
>>754 AFコートの有無やその耐摩耗性、
ガラス自身の耐衝撃性、エッジ処理など。
透明度は変わった気しないけど、指紋のつきにくさが段違い
この機種のガラスはゴリラガラスで表面処理なんかしてたっけ
そのクラスのガラスつけないとダメだな、つーか死に体だからもう製品があんまりないだろうけど
そもそもコートは剥がれるからずっと使ってたら裸のゴリラもいずれ指紋だらけになるで
マジか
なら違うガラス買って貼るか
それがダメになってからは裸にして、そんでダメになったら機種変だな
と思ったけどこれ買って半年で、もう背面割れてるから半年くらいしたら機種変してしまってもいいかもな
どうしよ
ノーブランド同然のガラスフィルムはホント一瞬で指紋だらけになるし
半年後に機種変する前提なら裸で良いと思うよ
あと半年で変えるかと言われると確信がないが、ふと思いついたのは
フッ素コーティング材買えば機種変しても使えるやん
てことで買ってみようかな
明らかに能力たりなくなったり
OSにアプリが追いつかなくなったら新しい白ロム探すかな
電池もちが少し悪くなったくらいで特に不満はないけど、
月サポ終わったしクーポン月末で切れるしでZXに変えたい気分がわいてきた
でもまだ半年は余裕で戦えるだろうしなあ
>>763 XZみたいな糞スマホ買うよりXZ1が出るまで待った方がいいよ
かもしれんね
XZをZXって間違えるくらいそれほど機種変しなきゃって気分でもないし
だだせっかく安くなってるしクーポンももったいないかなってだけだから
月サポ終わったら高くなるってどういうことなの?
分割払いも終わるからトントンで支払い額は変わらないんじゃないの?
>>766 そうだよ(笑)
気分的なもんなんじゃねーの?
一括で買っている人の月々の払いは高くなる
今まで月4k位だったのが7k越える
XZ1まで待たなくてもこだわりないならXZsで良いんじゃないの4GBは魅力だよ
mvnoでない限り月に6000〜は掛かるんだからせこいこと言うなよ
充電がたまに出来ない(満タンにならない時がある)けど修理出したらいくらぐらいかかると思う?
ちなみにケーブルやアダプター変えて試したけど変わらなかった
XZよりもXZsの方がカメラ性能が上がってるから待ったほうがいいよ
おまいら教えて
Bluetoothに接続するとミュージックアプリ自動起動するんだけど、これをやめたい
どうすればいいの?
スマホのコネクターをいじれって言ってるんだよ
たぶんコネクターが壊れてるんだな
>>778 知ってる?マグネット充電端子って強力磁石で引っ張ると取れるんだぜ
Z3は初期不良当たりまくったせいで次回もXperiaにするか悩むわ
ここで聞くのもスレチな気もするけど今だとXZ以外にコレって機種ないよな?
またxperiaに変えたってあんまり変化なしだからつまんなくない?
つっても中韓林檎以外だとあんまり選択肢が無いんだよな
Samsung Galaxy S8 first look!
当機は未だタッチ切れが生じていないんだけど
最近スクロールが吹っ飛んだように走ることが多くなった。
ブラウザでもアプリでも。
似た症状のひといる?
>>787 同じ症状でた
自分の場合はそれ以上に裏落ちがもう耐えられなくてロリポに戻したら
その症状も出なくなった
急にGPSが数メートルから数十メートルくらいまでズレるようになったんだけど、センサーが劣化したりするの?
格安SIMにして1ヶ月くらいは普通だったんだけどな。
GPSをNGに入れるだけでいいのに執拗に拒絶する意味が分からん
>>792 いやいや、本当に困ってるんよ。
A-GPSがドコモ以外だと使えない云々は何となく知ってるんだけど、問題無かった物が、急に駄目になったからさ。
>>795 マップ更新した?更新削除すると直るかも?価格に書いてあるよ
>>796 直ったような感じがするような?!
明日歩いてる時に確認してみます。
ありがとう!
戻るキーをタップするとホームキーやタブキーも同時に反応しちゃうんだけどこれがタッチ切れというやつ?
おすすめしないけど画面を強めに押してみると直ることがないわけでもない
ありがとう
画面をよく拭く/再起動かける/手袋モードをオンオフ/ホームを変えてみる
色々一通り試してみたけどダメだったよ
今度帰りにドコモショップに寄ってみる(´・ω・`)サンクス
>>788 これもタッチ切れなんかえ!
テストモードで確認すると全領域でしっかりタッチの認識もあるし
トレースもできてるんだけどな・・・。
ならば早めにドコモショップに持って行ったほうが良いね。。
>>805 タッチ切れとは別じゃないかなー
KKで使ってた頃はよく発生してた
俺の場合は指で画面操作してる時に親指の根本が画面に触れてるとたまに発生する?感じ。一度発生すると再起動必須。
LPにしてからはおさまったけどしばらくしてタッチ切れ発生
その言い方だとOS側の問題になるのか?
ハードウェアの問題じゃないのかね
静電気の仕業ではないかと思ってたな俺は
画面がびゅるびゅるびゅるびゅるとか動くやつだろ?
>>805 ていうかタッチ切れの前兆というのが正しい
その症状がでると間もなくタッチ無反応のところが出てくるよ
>>808 そういう岡本倫の新作的なやりとりはいらないから
俺は背面ガラス割れちゃってるから、タッチ切れ出ないんかな
確かバッテリー膨張が原因なんよね?
カメラ撮影する時に縦画面で撮影できないんだけど誰か同じ症状な人いる?
xzがバッテリー馬鹿食いだったので
外装修理完了したz3に帰って来た。
これ買った時在庫がピンクしかなかったけどその日まで一万だか二万引きやってたから仕方なくピンクにした
落ち着いたピンクだから男でもそんな違和感なく飽きずに使えてる
ガラスフィルムバキバキに割れて恐る恐るフィルム取ったら本体無傷だったぜ。
まじ落としすぎだわ…
ガラス剥がした俺には恐ろしい話
tpuカバーはつけてるけど
Xperia圧勝
>>825 安いのはすぐ駄目になる
つーか貼らないことにしたんだよ
Z3が修理から返ってきたよ
無料だったよ
前面と背面に保護シート貼って返ってきたよ
>>830 なんとなく再起動を数回やると治ったよ。
千 葉 麗 子
「科学的根拠も示さず風評被害をまき散らしている」
奥 田 知 志
(SEALDs奥田愛基氏の父親)「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援」
リ チ ャ ー ド 輿 水
「東日本は人が住めないはずですが、みんな、元気に住んでます。」
ベ ン ジ ャ ミ ン 古 歩 道
「フクシマが大変だって、あれはプロパガンダ、嘘八百。」26分40秒
副 島 隆 彦
「誰一人、福島原発の事故で死んだ者はいない。発病した者もいない。」[2050]
い き な り お か し く な っ て
「あの人(副島隆彦)も途中で、私たち講演聞きに行ったときに、
いきなりおかしくなって、いきなりこう机を叩いてなんか、
放射能なんかなかったとか、俺はこんなに健康だとかいって、
植草さんだっけ、もう本当に驚いて、エーって、僕らも驚いたで。
何、あれ、どうしちゃったの? っていうような。
私もあんなの、あんなふうに言うの初めてだったから、
びっくりして、周りがちょっと凍りついっちゃった、感じだったね。」1時間48分頃〜
バ カ な こ と を 言 う 人 も い る け れ ど
2011年9月 北海道がんセンター院長 西尾正道氏
「人ひとり死んでいない」とバカなことを言う人もいるけれど、
それは目先の利益を追いかける人の発想です。
問題は今後、奇形児が生まれたり、がんが増えたり、そういうことは確実に起こります。
https://twitter.com/karrento/status/845004512402141184
手 の ひ ら を 返 し て 、 旭 日 旗 の 服
千葉麗子さんの「くたばれパヨク」サイン会
いきなり手のひらを返して、旭日旗の服。呆れる
https://twitter.com/onodekita/status/818393727391539201
いきなり180度転向して原発推進組に変貌し我々を魂消させたチバレイ
テリー伊藤・松本人志・上田晋也・カンニング竹山・太田光
電通御用達の芸人たちは、みんな極右体制派
安心安全デマ、食べて応援の推進だから中身がなくともメディアに露出する
副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・
藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った 。
https://twitter.com/tok aiamada/status/592518352393764866 マグネット給電、90%越えるとちょっとした動きで充電外れてチカチカうざいんだが
サードパーティケーブルだからかな(´・ω・`)
マグネット充電は接触が不安定だから仕方ない
うちのはすでに反応しなくなってしまった
押すとグラグラ動く?俺はそうなってからアロンアルファでくっつけた
ちょうどのサイズのダブルクリップで挟むとグラつかなくなる
tpuカバーとかしてるとなお良い
こんな感じ
これから風呂入って、風呂上がりの柔らかいときに切るんだよ……
ここは酷いインターネットだな
切る予定だっつってるしニートじゃないんだけどな
もうこないわ
うん
お前みたいな気持ちの悪い爪はもう来ないでください
>>849 ドコモのアップデートかな
DcmIpPushAggregatorのアップデート
これが何かわかんないけど
アプデ完了したけどバージョン6.0.1のままだからドコモのアプデみたいね
6.0.1にするつもり無かったのに間違えてダウンロードしちゃって
アップデート出来ます通知が出っぱなし状態で放置してるのですが
この状態だと他のアプデも出来ないのでしょうか?
DcmIpPushAggregatorって何ですか?
産業で教えてください
今まで携帯で音楽って聞いたことなかったんだけどとある事情により携帯に音楽が必要になりJVCのイヤホンマイクを購入
SDカードに音楽を入れ、聞く生活を始めることになりました
しばらく使ってると音量が勝手に下がるバグ?に頻繁に遭遇するようになりました
改善策あれば教えて下さい
アプリはSONYのミュージックです
>>862 動作チェックですか?
やったことないですね
調べてみたけどわからなかったです
防水キャップ交換したのにやっぱりきちんと閉まらない。
もうだめぽ。
>>864 非純正のキャップかな?
俺Zのときそれやって結局Z3に買い替えた
以来防水キャップは極力開けないようにしてる
>>864 純正は最初きついよ
使っているうちにしっくりくる
>>867 無いの?
SIMやmicroSDのスロットはどうなってるの?
フレーム側のパッキンが接触する部分をきれいに綿棒で掃除
ろうそくのロウを綿棒にこすりつけて、パッキンに塗りつける
フレーム側も軽く塗りつける
時々これをやってやれば、開け閉めスムーズ、防水性も維持される
ほんとはシリコングリスを極々薄く塗ってやる方がスムーズだけど
シリコングリス高いし、必ずベタベタに塗っちゃう人が出るんで、ろうそくの方が無難
>>866 ドコモショップでの交換です。
>>867 ドコモ回線はガラスマにしたので買い替えは当分なしです。
>>868 今後の成長に期待です。
本体が歪んでいて改善されないことがある、とは言われました。
シリコングリスでベタベタにしてガバガバになるまで使ってみます。
ありがとうございました。
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-01G/6.0.1/LT
この製品の新古品が欲しいのですが、55000円って高いですか?
普通に新品白ロムでも4万前後じゃないか?それでも高いが、、、
SIMロック解除済みのリフレッシュ品で3万円位でSOL26をSO-01G化したやつならもっと安い。
auの改造品買う意味がないだろもう。
ヤフオクで外装新品の探せ
機種変安いんだから最新機種に買い換えなよ
Z3はいい機種だと思うけどわざわざ今これを買うこたぁない
そろそろ色々ヘタってきたしZ3の後継買おうと思うんだけどXZになるのかなやっぱり
ゴミじゃないよ
むしろ安定機種だよ
まあまてるならXz1のほうがいいが
デザイン悪いだけでゴミ端末って。。。
みんなXPERIAには厳しいな
>>881 xz1がでたらxz2まで待てって言うんだろ
死ね!ごみクズ!
実際XZってバッテリー持たないらしいから新古品欲しいんだよね...
z3cでもソニー大麻さんが効いてるような報告出てきてるから
XZCだろうがXZ1Cだろうが同じことってことだよね
その時その時使って良かった悪かった言っていれば時間なんか流れる
Z3Cをあと5年使うことに意味があるとかの前に不可能だろうし
>>884 早まってXZ買っちゃったからって怒るなよ…
>>884 待たれい、型番の法則が変わるらしいので次は
XZs→XZ1→XZ1s→XZ2→XZ2s以下ryとなるとよ
長ったらしい名前だな…
比較的好評だったZシリーズをやめる
↓
Xシリーズ投入
↓
最悪な船出に
↓
ソニモバはZシリーズ後継の開発は続けてるよ。との情報がでる
↓
XZシリーズ追加
↓
樹脂廉価Xで勝負するんでしょ?結局Z懐古なの?←オレココ
【注目の事実】ドコモのガラホ カケホライトはDSDSで安くなりません
1KBでも通信したら満額4200円+指定外デバイスも500円取られる事実判明!
912 白ロムさん sage 2017/01/30(月) 01:31:34.39 ID:IcIB3mrA0
別のスマホに挿したら、指定外デバイス500円とXiパケット4200円取られたので気をつけて下さい!!!!!
ドコモ ガラホ パカパカ携帯 5分カケホ2GBパケット
1700+300+4200=6200円
ドコモ DSDSスマホで安くするつもりが…結果
1700+300+500+4200+900(MVNO)=7600円
峰男 スマートフォン 3GB音声+タンク 5分カケホ+2GB
1600+0+840-170*2=2100円
ドコモならガラケーで6200円
峰男ならスマートフォンで2100円
指定外デバイスの目的は
「格安SIM」との併用でカケホだけを安く使わせないぞ!
docomo以外のスマホ使ったら安く使わせないぞ!
しかし1KB通信でパケット全額請求は法律的に許されるのでしょうか?
本当に呆れてしまいます
キャリアを捨ててこれを機にマイネオにしましょう
紹介URL
http://t.co/xT8BcfD7i3 ここから契約すると2000円キャッシュバック
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c92e242c679f316e653ea9e02c8cae80) JR横浜駅西口での測定結果(午後)
計測開始時刻 下り平均(Mbps) 上り平均(Mbps)
LINEモバイル 12:36 2.13 9.99
楽天モバイル 12:36 2.4 9.26
FREETEL SIM 12:39 5.77 4.16
mineo(Dプラン) 12:49 0.65 8.01 ←←
Wonderlink(LTE F) 12:53 4.05 15.08
DTI SIM 12:59 3.27 8.43
イオンモバイル 12:59 1.0 20.49
エキサイトモバイル 13:02 3.2 5.79
nuroモバイル 13:02 1.32 8.02
ドコモ(mopera U)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1702/14/news069.html おまいらコンパクトどう?
z35年ぐらい使ってるけど
最近サイズが大きすぎるのをだんだん感じてきて
コンパクトなにたいんだけどどう?
今はAcroHDを使ってるけどZ3を持ち込みでSIMだけXiに対応してるSIMに変えてもらった場合は通話プラン専用にできるの?
64GB flacで音楽入れてるから32GBじゃちょっと心許ないなと思って
>>898 SIM変更は、基本的に有料だし、
acroHDってFOMA契約じゃなかった?
だとすると、契約変更の手数料もとられないか?
今更この機種白ロムで買おうと思ってるんだけど、色で悩んでる。
皆さま何色ご使用ですか?
買った当時32Gでいっぱいになったから64G買った
>>904 お好み次第だけど
自分的にはシルバーグリーン一択
いい色だよ
アプリすぐ落ちる。
通話系アプリの不具合直らない。
我慢できるレベルだけど、今さらこの機種はいらないわ。
まあぎりぎり不満ないレベル。
質問です
卓上充電器にZ3を置くとロック画面下に「急速充電中」と表示されたはずなのですが、本体を修理してから「充電中」としか表示されなくなってしまいました。
不具合でしょうか?
acro HDから変えた時は感動したな。
サクサクすぎて。
今はタブなんかもZ3より速いから、Z3ですら遅く感じる。
カクつきもきになるし。
一応simロック解除して、海外で使ってるから重宝してる。
>>910 過去ログを見ても解決できませんでした。
修理の際、充電端子部も交換したみたいなのでそれが原因かもしれません。
純正ACアダプタ&卓上充電器(DK45&ACアダプタ04)で充電したら通常「急速充電中」と表示されるのでしょうか?
何度もすみません。
今は良いけど
もうちょっと経ったら急激に劣化が始まりそうだな
アップデート止まったのがなにより痛い
2年縛りが今月終わるんだけど、ちと画面にヒビ入ってて保険入ってるから交換して貰うか、機種変更したらいいのか。浦島で何も分からない。
どうするのがベストかしら。
>>913 Android6.0から「急速充電中」表示は無くなっちみたいです。
ありがとうございました。
現状で不満が無いのなら下手に新機種情報を仕入れず手持ちを修理して使う
新しい物を知れば欲が出てそっちが欲しくなるのは必然
>>917 不満ないよ。
わかった、このままいくねー。
ありがとん
>>915 さすがに最近のXperia XZとかと比べると性能とかは落ちるけど
発熱の低さとか薄さとかのZ3のバランスの良さは出色だと思う
不満がなければもうちょっと使い続けてもいいんじゃないかな
内蔵64GBが出たら飛びつくけど出そうも無いからなー
スナドラ835は気になるけど、まだまだ801でも戦える
>>920 Xperia XZ Dualは64GBですよー
http://ascii.jp/elem/000/001/258/1258612/index-2.html 技適に通ってない?国内で使わないことにすれば問題ない
ってっゆうか時代遅れの技適制度って何なんだよ
ぷんぷん
MONOがなかなか良いことに気づいたw
厚さもMONOくらいの厚みの方が使いやすい
物理スイッチによるマナーモード最高
処理能力という点でもZ3に劣る気はしない
MONO買って2台体制の運用にしようか迷い中
まだまだ1年は粘るつもりなら購入サポート対象の格安機を予備で買っちゃうのもありだね
性能違うのは分かったけど
その性能の良さが役に立つのかわからんのがな…
でも再バーマンの心配あるから俺はXZpremiumに買い換える
ちょうど5.5inch欲しかったとこだし
性能云々じゃなくて単に買い換え目的だわ
Z3そんなことあったんだ?
結構酷使してるけど今のところ大丈夫だなぁ
ワイのZ3は去年なって交換したで
四角(アプリボタンか?)の辺りで1cm幅くらい縦に無反応エリアができた。
そうですか、あったんですね
オレがZ3Cでその症状で修理出したときZ3のほうでは出ないとドコモの店員が言ってたんですよね
なんか今日気づいたんだけど 俺のZ3ちゃん曲がってるんだが...それに背面なんかパカパカするし...
これってバッテリー膨張してるのかな?
>>915 保険入ってるならとりあえず電池交換と外装交換はやっておこう
その状態でも下取りおkか見てもらえばいいんじゃないかな
あっそうだ画面割れだと下取り価格下がるんだった
良品ならまだ22000ポイントのはず
>>931 電池の膨張なら無償修理でリフレッシュ品と交換ですね
>>935 最新版の取扱説明書によると、電池の膨張による修理は有償らしい。
>>935 バッテリーは消耗品と見なされて有償交換ですよ
>>936 >>940 言葉足らずで申し訳ない
電池の膨張による背面ガラスパネルの浮きや割れはZ3の不具合としてSONYからDOCOMOに上がってるんで無償修理になります
電池膨張は補償きかないって変更になったんじゃなかったっけ?
これドコモのXperiaZ3がアンドロイド6.0になったときの注意書きね。
たしかここでも話題になったはず。
その注意書きのすぐ後(6.0アプデ開始直後)は無償修理でいけたという書き込みがあったね。
今はどうなんだろ?
"設定"->"端末情報"->"機器の状態"->"充電方法の最適化"をON
>>944 バッテリーが原因かわからないけど、去年の10月にタッチ不具合が起きた(背面浮きはなし)ときは
バッテリー以外全て無償交換になった
設計ミスをユーザーに押し付ける会社は三洋と東芝とシャープ
背面の浮きで修理出したけど私もバッテリー以外は無償修理だった
>>947 あほか!
天下の三菱自動車が一番にきまっとろう!
>>948 バッテリー分は有償ってこと?
それとも、膨らんだ電池が再利用されたって事?
もう次はGALAXYS8しか無いじゃんな。
ワールドワイドで見たら一級品なんだしさ。
まぁ爆発が有ったにしても
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ!
\_つ_つ
ジタバタ
"_,,_
(`Д´∩ ヤダヤダ!
⊂ (
\∩ つ ジタバタ
〃〃
〃"∩ _,,_
⊂⌒(つД´) ヤダヤダ
\_ノ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _,,_) ヤダヤダ…
\_つ⊂ノ
ヒック ヒック
∩
⊂⌒( _,,_)…
MVNOでこの機種を使いながら、SIMフリーXperiaが出るのを待ってたけど、
もう NuAns NEO Reloaded でいいや…
>>953 修理結果票には、
・サイドケース、リアケース、基盤を交換
・液晶画面部品を修理
としか書いてないから交換したか再利用したかどうかはわからない
>>947 東芝はREGZAのパネル不良多過ぎなのにリコールしない件
音関係がおかくなってきた
2chmateでまとめて巡回した時に自分の書き込みにレスポンスがあったら
それを通知する音が鳴るはずなのに、再生されない
数分から数十分後に詰まった感じで鳴いてその直後に端末が落ちて再起動する
今朝もアラームが鳴らなかった
スヌーズがどうとかいう表示はあったが、音を出そうとする処理で詰まって進まない
落ちずに他の操作は出来てるが、そのうち落ちるのかな…
同じような人は居ないかい?
>>960 それ、通知が必要か?
速効でOFFする機能だと思ってた
>>961 ひとまずOFFにしようとしたら、
設定の「巡回」を開くと巡回の画面で2chmateが固まっちまう
設定の「書き込み」は書き込みの画面にさえ移らずアプリが固まる
端末を起動してから2chmateの巡回とか何か固有の操作をしたら、
何かで詰まって他のアプリにも影響するということかな?
Z3 SO-01Gの問題ではなく、2chmateのバグが他の通知音とか全体に影響しているということなのかな…
>>962 アプリがおかしくなってるから、
アプリデータを初期化したら?
ロリポでtwitterクライアントのbeeter使ってる人おる?
新着タイムラインの通知全く来ないんだけどどう?
docomoの最大の改悪は、テザリング定額への移行だわ。
本当に急場でメールだけ確認とかできなくなるしね。
申し込まないと
ステータスバーが降りなくなって昨年11月に修理にだしたのに
また降りなくなった。。
まだ初期化してないから
原因が分からないけど、今は再起動しても一回も降りない
>>968 タッチスクリーンの故障(タッチ切れ)かな
ダイヤル→*#*#7378423#*#*
Service tests
Touch Screen
でタッチ切れの確認ができるよ
>>971 ありがとう
反応しないゾーンというのは無いんだけど
途中で途切れて、再タッチするとまた反応する感じなんだ。。
明日にでも初期化してみるわ
>>972 自分も同じ症状になってタッチ切れで無償修理対応してもらいました
すごーい!
あなたは4.4.4のまま頑張るフレンズなんだね!
最近やたらとWi-Fiが途切れるようになった・・・1年半くらい経つけど寿命なのかね
指を画面に近づけると丸い円がポワンと出んのは何なんだぜ?
>>976 てぶくろモードじゃない?
手袋つけたままでも操作できるようになる機能
ステータスバー開いたときのアイコンから入切できるよ
>>966 SDカードとUSBの防水キャップ外して半日くらい
日陰で放置しときゃ無くなると思うよ。
防水が機能しなくなってそうだから再発するかもだが。
>>967 こマ? 防水でも自己責任です言われそうな予感しかしない
それとも5000円払えばタダで修理できちまうんだってことか?
とりあえずキャップ外した状態で乾燥剤と一緒にジップロックに入れとく
保証なくなってるんだろうし業者にでも出してパッキン交換してもらえよ。
基盤腐るで
お届けの方の補償はあるから腐ったら5000円払って交換してもらうで
>>977,978
ありがとう!昨日から使い出したんだけど、何か詰まったらまたお世話になるかも知れません
こんな私でもDS-liteの恩恵を受けられますか
5,000円払えばタダで
5,000円払えばタダで
充電ポート側の背面パネルが少し浮き出してきた……
今月タイヤ買ったりなんだりでお金ないンゴォ……
>>988 背面ガラスパネルの浮きは無償修理ですよ
>>989 ありがとう。実は購入してから2年以上経過してる上に頂き物のケースを長年装着したことでフレームに酷い傷が付いてるんですよね……
浮きもまだ僅かなのでもうしばらく使ってみます
次スレです
docomo Xperia Z3 SO-01G Part76 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492269185/ root化しないと表示フォントは変えられないんすかね
>>990 背面ガラスパネルの浮きはSONYからDOCOMOに不具合として上がってるんで経過年数は関係なく無償修理の対象です
水没が無いこととフレームのひどい傷がドコモショップでケースに入れていてついた傷で落下やその他の破損ではないことが認められれば無償修理出来るはずです
マシュマロ非rootでシステムフォント変えられるよ
>>994 ありがとう
擦れによる?表面の塗装剥がれで地金が露出してるような具合だから大丈夫かも?
ドコモショップで相談してみますありがとう
>>997 それは全然大丈夫
電源ボタンとか傷だらけだったけど綺麗になって帰ってきたよ
どうしても欲しいと言うわけじゃなかったけど、実質0円なのでXZ に機種変。
なので Part75 にて卒業。さらばZ3。
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
life time: 59日 14時間 6分 7秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250420035257caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1487176321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「docomo Xperia Z3 SO-01G Part75©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・docomo XPERIA Z3 SO-01G part82
・docomo Xperia Z3 SO-01G Part81
・docomo XPERIA Z3 SO-01G part83
・docomo Xperia Z3 SO-01G part62
・docomo Xperia Z3 SO-01G Part76
・docomo Xperia Z3 SO-01G part55
・docomo Xperia xz1 SO-01K part2
・docomo Xperia xz1 SO-01K part8
・docomo Xperia XZ1 SO-01K Part13
・docomo Xperia Z3 SO-01G part69
・docomo Xperia XZ3 SO-01L part10
・docomo Xperia XZ3 SO-01L part2
・docomo Xperia XZ3 SO-01L part5
・docomo Xperia XZ3 SO-01L part7
・docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 123
・docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 126
・docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part118
・docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 122
・docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 125
・docomo Xperia Z4 SO-03G Part14
・docomo Xperia XZ SO-01J Part36
・docomo Xperia XZ SO-01J Part27
・docomo Xperia XZ3 SO-01L part13
・docomo Xperia XZ SO-01J Part35
・docomo Xperia XZ SO-01J Part42
・docomo Xperia Z5 SO-01H Part23
・docomo Xperia XZ SO-01J Part28
・docomo Xperia Z5 SO-01H Part23
・docomo Xperia Z3 compact SO-02G Part99
・docomo Xperia Z3 compact SO-02G part88
・docomo Xperia Z3 compact SO-02G part95
・docomo Xperia Z3 compact SO-02G part89
・docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K part4
・docomo Xperia Z3 Compact SO-02G Part116
・docomo Xperia Z3 compact SO-02G part87
・docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K part8
・docomo Xperia Z3 Compact SO-02G Part100
・docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
・docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part18
・docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part10
・docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part10
・docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 130
・docomo Xperia Z4 SO-03G part7
・docomo Xperia SO-01B part189
・docomo Xperia A4 SO-04G Part8
・docomo Xperia XZ SO-01J Part2
・docomo Xperia XZ SO-01J Part16
・docomo Xperia XZ SO-01J part16
・docomo Xperia XZ SO-01J part14
・docomo Xperia 1 SO-03L part1
・docomo Xperia Z5 SO-01H part15
・docomo Xperia Z1 SO-01F part85
・docomo Xperia A SO-04E Part60
・docomo Xperia Z5 SO-01H part12
・docomo Xperia Z5 SO-01H part5
・docomo Xperia XZ SO-01J Part19
・docomo Xperia Z5 SO-01H Part18
・docomo Xperia Z4 SO-03G part10
・docomo Xperia SX SO-05D Part50
・docomo Xperia Z5 SO-01H Part19
・docomo Xperia Z5 SO-01H Part20
・docomo Xperia A SO-04E Part64
・docomo Xperia XZ SO-01J Part29
・docomo Xperia XZ SO-01J Part47
・docomo Xperia arc SO-01C Part171