レアンドロもアルベルに一緒にチャンピオンになりましょうってリプ飛ばしてるから残留ぽい
これで移籍したら笑うけど
>>10
終身契約だろ。引退してもアンバサダーとか >>12
植田朝日が連れてくる選手とどちらが凄いだろう 森重と長友スタメンの時点で来季も瓦斯は中位くらいだろうな
なんでこんなに瓦斯人気あったんだ
東とかまだ枯れる歳でもないのにな
高萩は分からんけど
>>20
サッカー強い国は首都圏クラブが強い法則があるので瓦斯に期待をかけてる 天皇杯決勝のゴール裏右側のチケットが
いっぱい戻ってきてるのは
どっちのサポも勝てるか不安なんだろうな
仙台 太白区 男性が女に切りつけられけが 女は走って逃げる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211211/k10013384281000.html
>11日午前5時半ごろ、仙台市太白区長町の商業施設「ザ・モール仙台長町」で、1階にあるスーパーの書籍コーナーで本を見ていた60代の男性が、
>突然、近くにいた女から「おまえ邪魔だ」などと言われ、刃物のようなもので切りつけられました。
>逃げた女は年齢が35歳から45歳くらい、身長は1メートル50センチから1メートル60センチで、服装はオレンジと白のチェック柄の作業服の上着とベージュ色のズボンだったということです。
仙台は朝から鉄火場 >>31
結構活躍してたよなこのレフティ
同カテに貸し出す余裕あるんだね 買っといて準決で負けたら反対側のサポに引き取ってもらうというのはもう昔話なのか?
>>20
清水を降格圏や下位に予想してる奴は
清水の体質を見抜いてたということか・・・
さすがにあの補強すれば中位ぐらいいくだろうとは思ってたが 瓦斯はメディア受けいいんだよな
無駄に代表に選ばれやすいし
仮に前川が出されるなら飯倉とブローダーセンに押し出される選手代表に呼んでた森保なんなんだよ
>>20
一昨年2位、去年ルヴァン優勝したからじゃないの >>44
あの時は海外組と五輪組と東口が呼べないという超特殊状態だったからしゃあない >>37
松下と吉野が残るのかな?
じゃないとボランチ足りなくなる アダイウトンってアルベルトに使われるタイプなの?
なんとなく合わなさそうだけど
>>35
右側なんて川崎一択だろうに大分サポで買ってるやつはすごいと思うわ 天皇杯は明日だしJFL入れ替え戦は来週だし今日は何もない
>>51
アルベル(ト)は遅攻よりは速攻で得点するイメージだな プレミアオリテン降格したことないクラブ
EAST
青森山田
清水
WEST
広島
桜
東福岡
今やってるプレミア参入POかなり熱いのに配信ないのは残念
札幌破った阪南大高VS川崎とか観たいんだが
逆にアルベル監督のことを(ト)って呼んでもいいかもしれない
流行らんか
半田が個人昇格するとして合うクラブは川崎横浜神戸の3つか
直ぐレギュラー取れそうなのは神戸かな
>>60
地味どころか移籍してACLとった中心メンバーになってるからな 他サポだけど長友更新で良かった
売りつけられるんじゃないかと冷や冷やした
>>67
若手の値引きにロートル送り込むようなことするのはレッズくらいだろ 【トップチーム】
この度、2022シーズン新加入選手として、立正大学所属の神戸康輔選手の加入が内定しましたので、お知らせいたします。
▼詳細はこちら
tochigisc.jp/info/2021_115
#栃木SC
けさいの松下やけに評価高いな
神戸時代からずっとスペなのに
アルベルト、ツイッターのアカウント名の当て字も歩部瑠でトがないもんな
>>30
ドイツ、イングランド、イタリア、ブラジルetc >>67
長友は選手としてではなく、人財として貴重なんで出さんよ 古橋亨梧へのダイバー批判にポステコグルー監督が激怒「非難している人は一体何者だ?勇敢な戦士達はよう言うな!
>>74
プレミア上位7クラブ中4クラブがロンドンだぞ 塩見っ人、擁護してくれる人あまり居なくて可哀想
告発するって言ってるんだから温かく見守って応援してやればいいのにな
てか今更だけど、途中解任される無能監督に次の就職先見つかるまで違約金払わないといけないとか理解できるけど理解出来ないよな
瓦斯が獲得するイニエスタクラスのビッグネームはロッペンかエジルで確定ぽいな
関西王者の関学も負けてる?
木村と輪木がベンチにも入ってないけど怪我なのか?
>>95
もし無能監督と契約した無能フロントが免責されるようなルールだったらそっちの方が理解できんわ 途中解任に違約金が発生しない契約条項を盛り込むこともどこかにはあるのかもしれない
大分に下平監督が就任するのにあたり株主から厳しい要求があった。
j1残留決めたら成績に関係なく退任が前提だと。
>>96
2回目の引退したのにまだ働かせるのか
ハゲちゃう >>95
鳥栖前社長がカレーラス解任の時の違約金についての発言
「我々も(フィッカデンティで痛い目にあっているので)その件に関しては厳しい契約にしている」 監督も失業手当もらえるんだろか
ハローワーク行って希望はJリーグ監督ですって言うんだろうか
解任しやすいように途中成績条項とかぶっこんでじゃないの
>>103
あーやっぱ契約次第ではあるんやね
でもその条項盛り込んだらカレーラスみたいなスペシャル愚将しか契約してくれないというジレンマもあるのかもしれないね
理解出来ました 監督業は個人事業主だから基本的に失業保険はないんじゃなかったっけ?
>>115
>1年を超えて勤務することが確実であると認められること
愚将はダメじゃねーかw >>118
ジウべウトって前々から鹿島やら清水が狙ってるって言われてないっけね 海外の優秀なアカデミーのスタッフの人はみんな育成で一番大事なのは才能ある選手集める事って口を揃えて言うけど
身も蓋もないなって思う
>>118
このジウベルトってちょくちょく名前上がるなあ
最近バイーアからJにくる選手多いよね、エジガル、エウベル、サウダーニャ >>121
それな
だからPSGやプレミア上位やバイエルンみたいな海外の超金満を参考にしてもな
参考にするなら今なら川崎だろうに
つっても30億円規模の予算が必要だけども 手取り足取り教えて伸びると思ってるのは日本だけだろ
ヨーロッパは育成=スカウトだから
日本の場合クラブ規模もどっこいだからいい人材を集められる条件って極論どこに本拠地を置くかだからねえ
東さんはサッカー頭がいいからアルベルトも重用しそう
>>130
そお?
だったら例えば盟主のアカデミーの方が鳥栖のアカデミーより優秀でなくちゃならんけど? アフリカの旧植民地から子供つれてきてモノにならなきゃポイ捨てとがある意味滅茶苦茶やってたしな
町田とか相模原は金ない時もロケーションで選手集まってたな
川崎見てるとスカウト含めたフロントが優秀なんだなと
しっかりした方向性と目利きのスカウト
これが一番大事かなと
現場のリクエストは聞かずにフロント主導で新卒採用や引き抜き決めてんだろ
日本は甲子園の影響が強いのかたくさん練習させてしごきまくるのが育成だと思ってんだよ
>>136
昔は鹿島がそう言われてたんだけどな
満が時代についていけなくなった ヨーロッパはいかに才能のある選手を集めるかの戦いをしてんだよ
指導力を競いあってるわけじゃないから
今現在、ブラジルセリエの選手に日本のクラブからオファー来てるっていう記事が出てこないな
来日出来るかわからんからどこも外から外人獲らないオフになるんだろか
東選手の10年を振り返る
2012 26試合 1G3A 大宮
2013 32試合 2G8A FC東京
2014 23試合 1G0A FC東京
2015 25試合 4G2A FC東京
2016 28試合 2G2A FC東京
2017 30試合 1G2A FC東京
2018 34試合 4G6A FC東京
2019 34試合 1G6A FC東京
2020 *7試合 0G0A FC東京
2021 35試合 0G5A FC東京
川崎近郊に後に大成した選手揃ってたのを見るに、ジュニア年代の育成が大事と思ったけどね
>>135
一方カネはそこそこあっても田舎で選手に不人気の松本とか 方向性とっ散らかってる選手を名前で集めてきたら空中分解しましたってのが今季の松本だな
生え抜きもソリボーラーもいなくなったから松本のためにって意思が纏まらなかった
才能ない奴に教えてもしょうがない的な欧米の合理主義なんだろうな
フランス人はパリの華やかなイメージしかない人多いだろうけど性格クソ悪い奴ばっかだからな
>>146
ジュニアで育成してる選手を引き抜くのが欧州なんでしょう 彼らからしたら日本人も韓国人も同じだからな
ネトウヨにはわからないだろうけど
>>150
幼少時に才能と足元の技術見極めたらユース年代からはひたすらフィジカルと戦術的なもの鍛えさせたりしてるしな >>151
フランスの地下鉄に乗ってたら日本語で置き引きひったくりに注意してくださいってアナウンス入った時はビビったよ
どういうことだよ >>144
日本人は差別だと思ってないのに
韓国人が差別だと騒ぐ
何かおかしいよな
7人の侍も差別映画なのかね? 日本人選手がキムチとかKPOPとか言われるようなもんか
まあ差別っちゃ差別かもな
>>158
>>144
韓国人選手への差別発言として問題になってるんだから、日本人がどう思おうと関係ないのでは? >>167
クソチョンが世界から嫌われていくきっかけになるからいいと思うけどね
Jリーグにくる韓国人はまともなの多いけど基本クソチョンなんて欠陥民族よ とりあえず反応してからソースを確かめるとか出来るらスラーだな
法治は余所でやってください規制で書き込めなくなって消えたとか?
東の特色はなんやろ 代わりが居そうで居ない感じがするからなんかな
>>144
これ系が差別にならないって思ってるやつ意外と多いんだよな
韓国人どころか日本人の室屋相手でも問題になってたのに 藤枝ベテラン一気に切るねぇ
引退
枝村 那須川 谷澤 森島
満了
金 秋本 大杉 稲積 清本 枝本
鮫島 マテウス
これ、今日か
サッカーJFL・いわきFC 夢に向かう姿をカメラが完全密着/Humanウォッチャー
>>192
早朝の新聞ネタじゃないと騙せないと思うよ たくあん野郎はバカにされてる気がするが、寿司野郎は別にだな
帰国しないで京都やら東京やら国内旅行を楽しんでる外国人選手何人かいるな
アルベルトがロッペンとエジルを使いこなせるかどうかだな
お前らの文化ってスシ以外に何かあるの?笑
って意味合いで使われてるのを知ってるかどうかだな
柴田理恵の並び替えクイズはマジ難易度MAXだったわ
煽りにしては弱いよな
これ韓国人選手側が日本人みたいに揶揄されたのが嫌だったという風に感じる
ポヤトスがなぜか沖縄からインスタアップしたぞ
琉球監督なるんけ
>>208
それよね
日本人と一緒にすんなよって意味かもな
あいつら無駄にプライド高いから >>154
同じに思ってるのなら逆に問題ないだろw
チョンはこの理屈をいつも言うけど何を言ってるのか
目安は3年と、上がったらすぐ昇格しないと冷めてしまうのな 勉強になりました 金が契約更新でも負け退任でも芸スポの餌になり負け
どーすんのらスレ
韓国人にとっては日本人とひとまとめに扱われるのが一番の屈辱だろ
>>139
むしろ昔から満は無能で、選手が勝手に育ってた説。 >>215
上位にいたのが16年までだからそれもありそう >>217
底辺欠陥民族が崇高な日本人様とまとめられるなんて普通は光栄なことなんだけどな
こないだもFC東京スレで煽り合いが行われてた時最終的にはお前が死ねクソチョンって言い合ってるだけになってたし >>103
>>117
一時期フリーのSEやってた物として言うと
一応裏道のやり方として自分で自分に雇用保険かける方法がある
ただ、収入に応じて掛け金も上がるし一定期間以上同じ会社から同じ業務で仕事続け無いと受給資格ないのと違約金でる場合の受給資格は違うので監督業だとやらない方が良さそう
個人事業主の雇用保険は糞小泉の派遣法改正前の制限されてた派遣対象職が3ヶ月とか6ヶ月の契約を繰り返しする職を想定した仕組み
一定以上の特殊スキルがある人の個人事業主を想定。3ヶ月の契約繰り返して1年半とかたった後に次の契約更新はしませんって通知された時に次の契約を見つける迄の失業保険 >>95
まぁパフォーマンス部分を大きくすればいいんだけど、そうすると成り手がいないという >>91
この人文章力に問題あるからか告発内容が部外者に全く響かないのがな
インスタも観てみたが参考になったのは
栃木シティのスタジアムが地域リーグのクラブの割に凄い施設だなと思う位だった >>215
長野は終わりだよ
もうファンも地元も冷めてる
JFL時代のほうがはいってた >>215
そこきて同じ県内でJ1見れたりちょっと新幹線のって足伸ばせばJ1見れたりするし 長野が冷めてるならジェフはカッチカッチに凍ってるんだな
関西王者・関西学院大
今年のリーグ戦の自チームの得点ランク1位山見・2位木村・3位輪木
(※今年のリーグ戦の自チームのアシストランク1位山見・2位輪木)
が先発せず初戦(2回戦)で無得点で散る...
怪我とか何か理由があったなら仕方ないけど...
238U-名無しさん2021/12/11(土) 12:33:51.53
>>218
韓国人も日本人も一纏めにして揶揄してるのが差別だよ
韓国人自体は日本人に間違えられたってことで怒る人もいるだろうけど ジェフのドキュメント面白いな
あの頃のサポーター残ってるかな
安田が好きなサポーター大丈夫かな
>>217
ヒュンダイのCMとか日本意識しまくりなのにw >>240
ナイジェリア人にもセネガル人にも一纏めに「こいつら舗装された道路の上歩いたことあるんかな」って思うのと同じってこと? 韓国人は海外で日本人と間違えられたら、怒るふりするけど内心ちょっと嬉しい
韓国のメーカー名
英語で読むと日本企業みたいに聞こえるように名付けてるのあるな
神戸は横縞のゴールキーパー補強?
そこは本当に補強ポイントなのか?
ファッション雑誌のモデルがキレイなのが辛いからやめようとかいってる豚女が話題になってるが
この先もこういう差別だなんだで飯食おうとする輩は増えていくでしょうね
>>245
ヒュンダイなんて確か韓国だとヒョンデだしな 神戸の情報はデイリーと神戸新聞が出るまで信じてはいけない。
>>244
マジレスすると怒るふりもせず嬉しいぞ。 >>143
ポジションOMFで、このゴールのなさは寂し過ぎるわな。
ゴールないならアシスト二桁は欲しい >>245
イという発音なのにLeeと表記したり、パクという発音なのにParkと表記したりして成りすます気満々なんだよな >>151
パリだってせっかく立派な建物があるんだから掃除すればいいのにゴミだらけ
中心部を外れると昭和の日本みたいに統一感のないビルばかりだし
昔ウィーンからパリに入ったら町があまりに煤けて見えたのに驚いたよ >>240
海外旅行先で、器物破損とかやらかすと「I'm japanese」とか言って日本人貶す奴等だからな
嘘とプライドと優越感で満たされた悲しい人種 >>163
たまにテレビで見るジャニーズにコイツみたいな顔してる奴いるよな >>257
まあ周りは細目の黄色人は中国人だとしか思ってないやろな ヨーロッパに幻想抱いてる人多いよな
行けばわかるけどそんな大したものじゃない
韓国なんて出生率見たらもうなんか好きにさせてやろうって気持ちになるだろ
お前らほんと余裕無いな
これじゃあレオナの答え合わせもできないやん
って言ってよいよね(´・ω・`)
>>254
李は韓国じゃイなのにアルファベットだとLee
ところが北朝鮮だと同じ名字でRiになる パリは格が高いとされてる北部の治安が悪くて下町扱いの南部の治安は悪く無いと言う関係らしいから
それでがっかりヘイト稼いでるんじゃ無いのかなと
>>20
鳥栖と盟主は大半が降格予想
一番上でも鳥栖が12位予想2人
盟主は11位が1人だけ 負け試合指示ってなんだよ
場合によっては選手登録忘れるよりヤベェヤツやんけ
>>280
塩見大輔 @1SQUARE2 16時間
#鈴鹿ポイントゲッターズ の選手、スタッフ、そこで関わった人との全ての連絡をやめます。
そして、明日から鈴鹿の今までしてきた事を公表していきます。
#サッカー に不正はあってはいけない。#カズ #三浦知良 選手をここに入れてはいけない。
誰が悪いかはっきりさせましょう。
元役員 塩見
昨日からハードワークしてる とりあえず最初はジャブからっつって「あの社長ミスを俺のせいにしたんすよ〜〜〜〜」だったのが次いきなり敗退行為指示は飛躍しすぎ
ちなみに去年の最終節 ちなみに鈴鹿元フロントのS氏は41歳
昨年選手登録もされている(背番号56)
去年の社長選挙にも出てた説あり
【悲報】明日の天皇杯川崎vs大分、解説テレビ播戸ラジオ和司
ぶっちゃけポイントゲッターズなんて名前意外どうでもええねん(´・ω・`)
サッカーの八百長ってかなり難しくね?
すげえ簡単なシュートお膳立てしても外したりするし
審判買収でPK与えまくるなんてのは出来そうだけど
ソンフンミンがチーム内でソニーって呼ばれてるのは怒らんのか?
昔JFLで降格圏のアルテ高崎が最終節にJ2昇格のかかった相手と対戦して
勝っても降格圏を脱出できないけど負けると相手が降格枠減らしてくれて自動的に残留するって状況があったな
らスラーFC東京サポーターさんよ、落ち着けよ(´・ω・`)
植中は更新しちゃたし、見木の個人昇格はいつですか。
敗退行為は立証難しいだろう
指示があったという証拠でも持ってんのかね
ドーピングなんてあったのか
風邪薬でも飲んでたのかな
これがマイキーの奈良クラブなら全力で喰いつくけどな(´・ω・`)
>>296
流経はキジェがベンチ入りしてるんだっけ?
>>308
それは八百長ってわけじゃないけどなんかモヤモヤするやつだなw >>151
ヨーロッパの韓国って言われているだけあるよな ファン感の社長挨拶(本日16:00〜予定)で謝罪させるのが目的だったのに、その社長挨拶に被せる形で不正を暴露しようとする無能
日本と一緒にされたとかじゃなく、前に室谷が寿司の国という表現で
差別かどうかみたいな騒ぎになったのと同じ流れじゃないか
育毛剤でドーピングに引っ掛かることもあるので、その時は優しくしてあげてください。
>>313
選手のやる気がなかった。私が思うにあれは敗退指示があったからだと思う、とかだったら笑う >>324
タスキww
餅でもつくのか?やっちまったな >>308
なお、この年のアルテ高崎は年間1勝・勝点7 >>318
その場で自分から話せってことじゃない?
言わなきゃバラすよって >>324
富山は前面かっこいいのに背面どうしてこうなった? >>157
そういえば知り合い出張行ったとき街頭アンケートしようとしたら
同僚にあいつら引ったくりチームだからやめとけ
って注意されて事なきを得たような話を聞いたわ
パリの一般人でも引ったくりやら置き引きは一目でわかるらしいが
外国人じゃわからんから鴨になってるそうだ >>325
3-0で勝っていたのに4点取られて負けた試合があった
こんなことプロの試合ならありえない敗退行為だ
っていう主張かも試練 >>328
そんなん話すわけねえじゃん
で暴露されたところで年末年始無視してりゃみんな忘れる
しょせん鈴鹿だぞ 相撲なら無気力相撲とかあるな
団体競技はあからさまじゃないと難しそうだがどうだろ
無気力がダメなら決勝トーナメント進出への後半途中から暗黙の談合試合とかも・・・
関西の大学リーグを圧倒的な力で制した関学と言っても、
その直接の原動力となった山見・木村・輪木が出てないんじゃ(※山見は60分から出場)
大きく力は落ちるし無得点で阪南に負けるわな
今年の関学は優勝を狙えるレベルだっただけに何か残念だわ
次は京産に期待するか
日本だって大阪には閉店セールって年中ノボリを出して、いかにも安いように見せてる詐欺みたいな店もあるから一緒だろ
鳥栖 脱出リスト
GK 40 朴 一圭 ←ウワサあり
DF 3 エドゥアルド ←ガンバ
MF 10 樋口 雄太 ←争奪戦
MF 44 仙頭 啓矢 ←ウワサあり
MF 24 飯野 七聖 ←ウワサあり
MF 22 小屋松 知哉 ←柏
DF 20 ファン ソッコ ←戦力外?
MF 7 中野 嘉大 ←レンタルバックは無い?
MF 41 松岡 大起 ←移籍済み
DF 47 中野 伸哉 ←
DF 31 大畑 歩夢 ←
FW 9 山下 敬大 ←名古屋
MF 4 島川 俊郎 ←
MF 15 酒井 宣福 ←
FW 8 林 大地 ←移籍済み
MF 13 白崎 凌兵 ←レンタルバックor移籍濃厚
MF 37 小泉 慶 ←レンタルバックor移籍濃厚
修正&追記お願いします
2-0とかで勝ってたのに残り10分でハットトリックされて負けた試合見たことあるけど八百長だったかもしれない
1番許せないことが負け試合指示よりミスを自分に押し付けてきたことってなかなか面白い
>>347
それな
普通八百長指示の方が許せないよな おまえの狭い世界の韓国観とかフランス観とかどうでもいいから
だまっとけよ
>>341
中野大畑辺りを高値で売ってもダメなのか? >>347
ムカつく事に変わりはないが組織なら極めて当たり前な業務 タスキデザインならしっかり腕まで回してほしかったかな結び目があってもいい
>>360
そもそも脱出って言葉は弱いチームにつける言葉じゃないか? >>341
ホンダフウチ?ってやつ結構いい選手だったと思うんだけどなんの噂もないんや ちょっとよく考えて見て欲しい
来年は千葉が昇格すると思わないか?
そもそも謝罪って相手に納得する為の行為なのに自分が納得する行為と履き違えている事が痛過ぎる
>>315
奈良は観客動員数の不正を元スタッフにTwitterで暴露されてたな >>341
パクイルギュ獲るってどこが欲しがってるんだろ
結構特殊じゃ無いか? >>341
酒井ノリはオファーないのかな
山下より後半活躍してただろ 関学の輪木はJ2以上でやっていけると思うけどまた内定出てないんだよな
鳥栖はミョンヒがいてギリギリだな
いつか居なくなったら本当の終わり
パクイルギュがうちのサッカーはそんなんじゃないんですよって言われてるところみたい
>>364
監督にパワハラ疑惑があって財政的に危ういんだから脱出でよかろう
鳥栖はむしろ選手どんどん売って金の問題解決するところから優先しないといかん >>377
アヤックスから連れてきた日本人コーチをS級取らせにいってるから最低限のセーフティネットは張ってる >>373
ライン高いチームじゃないと生かせないよなぁ >>247
バイエルン流の補強の仕方で、他のライバルチームに取られるなら取っておこうという意味
横縞も飯倉か前川を交換に借りられればそれほど損はない
六反よりはいいし、南戻すのも厳しい >>381
分かりやすいキーパーの力量不足の試合だった >>341
これだけ抜かれても何故か残留するのが鳥栖
何故か降格するのが静岡の2チームのどちらか ジャップ最高選手でも4位!
1位・2位・3位・5位は韓国人選手!
アジアトップクラスは韓国人選手がほとんど独占!
ハイレベルなリーグでのアジア人選手の活躍度
欧州5大リーグ 2021-22
1.ソン・フンミン(トッテナム) 14試合6ゴール2アシスト
2.ファン・ウィジョ(ボルドー) 12試合5ゴール2アシスト
3.ファン・ヒチャン(ウルヴァーハンプトン) 12試合4ゴール0アシスト
4.奥川雅也(ビーレフェルト) 13試合3ゴール1アシスト
5.チョン・ウヨン(フライブルク) 14試合3ゴール0アシスト
3ゴール未満のカスは記入不要!
雑魚リーグのカスは記入不要!
エドゥ → 孫
樋口 → 菊地
小屋松 → 荒木
山下 → 梶谷
飯野 → 佐藤
パギ → 深谷
鳥栖サポだけど流出に備えて大型補強してるから大丈夫
J2の東日本のクラブの正GKの移籍の多さ
仙台→スウォビィク
水戸→牲川
栃木→オビ(レンタルバック)
大宮→南?(レンタルバック?)
横C→ブローダーゼン
>>380
そのアヤックスとの提携が契約切れるから
何時でていかれても不思議じゃないがな 酒井宣福はスペだからね。フルシーズン稼働ってないんじゃないの
酒井宣福を後ろでしか使わなかったクラブがあるらしい
>>374
酒井の方が強さもあって意外と器用だと思う 山下はポストプレーヤーじゃないからな
でかいけどボックスストライカー的な感じ
シュートテクニックがある
山下は山口時代から注目されてたのに今頃争奪戦とかJ1スカウト陣は見る眼なさすぎ
鳥栖から取った選手はことごとく怪我するんだよな
怪我したまま試合出てたのかというくらい皆が怪我する
>>402
宝石は磨く人が必要なんだ
身に付ける人がやる必要はない >>402
そ、そら沼のチームからステップアップだし 鳥栖では特殊なトレーニング受けてるから怪我しないけど外に出てそれを止めるとつけが回って怪我する
足払いトレーニングは受け身できなかったらマジで怪我するしな
酒井を後ろで使ってた指摘でdisてたらファジアーノ岡山は立ち直れなくなるぞ
>>341
樋口争奪戦なんだな
そんないい選手か? >>404
それだと鳥栖に行ったら抜けられないって事になるから
移籍先の選択肢から鳥栖を除外する事にならね? 包丁だって研がないと切れないな 斬鉄剣でもそうやった
そもそも選手が次々ケガするようなクラブはフィジコに問題がある
マトモなフィジコ連れてきてるクラブはケガが少ない
そもそも泥臭く点決めるFWは怪我すると一気に劣化するイメージ
>>404
移籍する選手が多いからそう見えるだけ
去年、鳥栖から移籍した原川と原はケガしたけど
高丘、森下、宮、高橋秀、松岡、林はケガしていない 村井さん、こういうまったり時間に裁定でも出してピリっとさてくださいよ
>>418
軽傷だが移籍後にアンダー代表の合宿を離脱したことがある 鹿島はフィジコもヴァイラーと一緒に連れてくるかな
流石に破壊神続投ならまともに稼働出来ない選手だらけになる
>>385
静岡2つは来年残るんじゃね
鳥栖か福岡どっちかは落ちる >>428
静岡2つとも残ると予想する根拠をよろしく >>423
リーグ戦と被ってて川崎ったんじゃなかったっけ? 盟主は5年に1回昇格するジンクスのために早く降格しといた方がいい
福岡はホークスにツイッターのフォロワー100万取られてるから伸びしろほぼ無いのがきつい
この段階の降格予想なんて昇格組の磐田京都と降格争いしてた湘南柏清水あたりが中心になると思うのに
その辺のクラブを大丈夫という理由がよくわからん
鳥栖から取ったら怪我する噂が立って一番困るのは鳥栖だろ
売りたいのに誰も買い手が付かなくなるんだから
>>437
1時間以内に作られたアカウントとかレスしたの本人だろ >>431
磐田は昇格初年度で今まで勝ち点85以上取って上がったとこは全て残っているから
清水は最後三連勝だし勝負強くはあるから
ちなみに福岡は今年得点数の割に順位が良すぎるし鳥栖はさすがに選手抜けすぎって理由 まあオフの負け組が夏にもう終了してるよな
フロントは大事
>>439
清水はロティーナ切ってから上昇気流に乗ってただろ
戦力考慮すれば来年は優勝争いに絡めるだろ そもそもオフシーズンの補強これからなのにこの段階で降格予想する意味が無い
>>450
得点王抜かれるの決定してるズビロリ田舎は降格枠一つ埋めるのは確定してるだろ >>446
> ちなみに福岡は今年得点数の割に順位が良すぎるし
これは主観だから理由にはなってないよね 森脇柏木槙野阿部勇樹興梠宇賀神が居ない浦和レッズなんて最早浦和レッズじゃないやん
清水サポだけどほんとこういうの >>449 恥ずかしいからやめてほしい https://transferumors.wordpress.com/2021/12/11/fc東京-複数cbをリストアップ-交渉へ/
アルベルト・プッチ・オルトネダ監督の就任が決定したFC東京が来季に向け、複数のセンターバックをリストアップし交渉を進めていることが関係者の話で分かった。鳥栖のエドゥワルド獲得に向け交渉を進めていたが撤退。G大阪入りが決定的となったため更に交渉を本格させる。
柏の古賀やG大阪の三浦らが候補に上がっており、一部情報では既に交渉をスタートさせているという。今季限りで浦和を退団する槙野にも興味を示しており、今後の動向が注目される。 >>453
ダヴィ抜かれた甲府みたいなもんじゃん
あの時の甲府も勝ち点86でダヴィ抜かれても残ったし同じ
監督も甲府から来るしな ギリギリでしがみついてきた湘南もそろそろ限界だろうな
2桁取れるFW補強できたらバランス良くなるのに
新聞記事をまねた文章ってなんか違和感があるんだよな
ガンバってだけでザルなイメージしかないんだけど、三浦自体はまだスーパーなの?
なんで今日天皇杯片方やらないんだ
そういうとこだぞ
>>458
このサイトは使える? 使えそうな感じだけど オフシーズンいらないな
もう来週から開幕しろよJリーグ
最も監督人事でギャンブルしてるのは日本で初めて指揮する広島スキッべと鹿島ヴァイラー
ついで初J1のアルベルトやな
あとは続投だったりJ1で実績豊富な監督ばかり
一時期は鳥栖に高橋が4人いたり
鹿島が金崎赤崎黒崎柴崎高崎白崎とか崎シリーズ集めたり
データマンらスレに腐る程いるんだから、
降格要因を統計で調べてデータ化した一覧でも作ってよ
J2昇格組
オフに素っ裸
新監督嵌らず
辺りがほとんどな感じするけど
伊藤彰はもう少しチームに余裕のある状態でJ1再挑戦見たかったな
戦術東口な時点で昌子もヨングォンも三浦も機能してないよ
残留も昇格もさせたことない監督を名将扱いしてるのも謎だな
健太のままだったら三浦獲得もワンチャンあったかもな
>>248
口で多様性訴えながら、気に入らないものの個性は認めず潰すっていう典型的な左巻きのやり方
気に入らんからって雑誌に八つ当たりってあたおかとしか思えないんだけどな
誰か入れ知恵してるような気しかしないな >>472
お前の応援するポコも勝ち点85で昇格して残ってたからある程度は関係あるよ
周りから絶対落ちると煽られまくったのに そもそもチアゴサンタナ引き抜ける金があるならルキアン残留させてるのでは
>>495
ゼロトップ戦術はあるけどガンバには史上初ゼロDF戦術を取ってもらいたい
最終ラインがボランチ2枚だけで攻撃に特化すればいい
後は東口に全て任せる 「磐田がサンタナ狙ってる」
「そんな金あるならルキアン云々」
のいつものマッチポンプ
>>495
こういうこと言う人って来季の脚の監督が誰なのか知らないのかな? 玉田の引退イベントに三都主がサプライズで登場
>>504
木山が来るまでの松波サッカーはそんな感じだったよ “浦和の漢”を手ぶらで送り出すわけにはいかない――全員が戦闘態勢に。「残り1発」は天皇杯優勝に照準
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=102234
>先月27日の清水戦。ホーム最終戦にもかかわらず、0-1の敗戦を喫した。圧倒的にボールを支配するも残留争いの渦中にある相手を崩せない。
>弱点を突く一撃、ゴールに迫るプレーに欠け、失望させられた。
>その後、選手間では「もう1度、気を引き締め直そう」と話し合った。切り出したのが、これまで何度もチームの危機を救って来た阿部だった。
>MF明本考浩は「奮い立たされました」と話す。
来年居なくなる人が最後まで締めてる ルキアン抜けて得点力ダウン、伊藤監督のチーム構築も時間かかって夏頃にほぼ降格確定
翌シーズン伊藤監督継続で昇格まで見えてる
>>458
これ他の記事見ても結構信ぴょう性ありそうだな >>458
F東京は水戸の鈴木喜丈を戻さないのか
強固な本人意志に負けたのかな >>510
フルコンディションなら代表クラスなのは間違いないでしょ
過大評価と言うなら、神戸の叫ぶDFの方が著しいと思う 三都主今何してんだろうな。日本語ペラペラだから解説やってほしいわあ
いつも思う事
清水エスパルスってそんなに沢山選手入れてどうすんの?
磐田スレでサンタナに関する唯一のレスがこれ
184 清水 (アウアウウー Sa47-cG9H [106.146.96.108])[sage] 2021/12/06(月) 13:10:49.76 ID:Ee18rKXNa
よお( ・∀・)ノ。お前らルキアンいなくなって、来年どうやって点獲るんだよwww
あ、サンタナはやらんから(笑)。
>>517
三浦移籍してきてから一昨年以外順位下降してない? >>512
>すでに退団が決まっている阿部、槙野、宇賀神、そしてFW興梠慎三までも札幌が獲得に動いている状況。
さらっと書いてて見逃してた
>取材・文●牧野真治(スポーツニッポン新聞社) >>518
ブラジルでアカデミー作って若手育成だった気がする
Jリーグに送り出したいとかなんとか >>515
どの記事も既出のネタばかりに見えるけどね >>486
今年もダメだったんでしょ
これで槙野しか取れないんだったらマジで軽蔑するわ >>519
南海トラフで流される可能性あるから多めに取ってる >>510
三浦ー昌子のCBにGK東口でガンバの防御力はJ1最高硬度だと思っていました
昌子はワールドW杯の決勝リーグでクルトワを後ろから追いかけたけど追いつけなくてそれがHDMIになって床叩いて悔しがって鹿島に帰ってきたら怪我したけどそのままフランスに渡米したら鹿島に帰ろうとした時にはDF過剰過多になっててガンバに凱旋したらダメでしたなんだなぁ >>514
85以上は落ちたことないのは事実だしこれはデータだよ
結局のところ85以上積むのは少なくとも翌年はJ1で生き残れるチームにならないと無理って事でしょ
そこそこサンプルあって甲府札幌湘南と言った降格多いとこも即落ちしなかったんだから >>518
去年有吉のゲームする番組でウイイレしてるの見た >>470
逆にだからこそオファーしてる所があるかも知れん
A契約移行で年俸700万以下だから違約金は安いし。育成費も年800万は3年目で取るの遅くなるほど育成費も違約金も上がる
今オフ来年の年俸は700万の縛りなくなるので投資って意味で
移籍金育成費で4000万に年俸1000万で取れそう >>527
それすべってると思ってないのお前だけ定期 最近よく聞くデュエル勝率ってなんだ?
レスバで最後にレスしたやつが勝ちみたいな感じか?
エドゥアルド長いことに本にいるけどまだ30にもなってないのか
>>458
エドゥアルドに断られてたのか
mixi人気無いんだな >>518
サッカー教えてるって前あったけど今はどうなんだろな どうもオレオレFCです。
皆さん、お仕事お疲れさまです…(´・ω・`)
こうなって欲しかったと思う今日この頃です(´・ω・`)
2022 J1リーグ
北海道コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
鹿島アントラーズ
浦和レッズ
大宮アルディージャ
柏レイソル
ジェフユナイテッド千葉
FC東京
東京ヴェルディ
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
湘南ベルマーレ
アルビレックス新潟
ヴァンフォーレ甲府
清水エスパルス
ジュビロ磐田
名古屋グランパス
京都サンガF.C.
ガンバ大阪
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
徳島ヴォルティス
アビスパ福岡
サガン鳥栖
大分トリニータ
Vファーレン長崎
オレオレFC
エドゥアルドの叩き上げ感はファビオを彷彿とさせるな
呪いで明本か永井か札幌田中の顔になるとしたら誰がいい❓
>>544
鹿島近いうち町田海外行くだろうからとっとけばいいのに
清水の立田五輪前まではむちゃくちゃ期待されてたのに出てきたら他サポが喜ぶレベルになっちゃってまぁ… >>541
金ケチったんだろ
その余った金で槙野取ろうとしてるのがね
豚日もいっちょ噛みしてそうだし >>521
三浦加入後(2017年以降)の脚の順位
10位→9位→7位→2位→13位
らスラーの期待を悉く裏切る順位 >>544
片野サッカーにマッチしそうな人材だから
脚以外で評価が上がることは考えにくいな 槙野は普通に需要あるだろうな
ただでさえCBの流動が激しそうなオフシーズンだし
エドゥアルドいた頃の鳥取がJ2だったかあやふやだわ
>>558
ブエノなぁ…どうするんだろ
レオがいない今ブラジル人との橋渡しには最適だけど
日本語ほぼ完璧だし 親会社変えて心機一転なら槙野みたいな濃いキャラ入れるのは悪くはない
>>548
三浦ってJSPじゃないのな。鹿島は知らんがまじに動きそうだな >>546
しかも来日初年度は鳥取のJ3降格をベンチで見届けていたという 槙野は普通にJ1でスタメンはれるレベル
自分の贔屓のチームにってなったら嫌がる人も多いけど
鹿島は杉岡と奈良もどうするのか
まああんまり戻しそうな感じはしないけど
エドゥアルドが柏でドゥドゥ時代に現町田ドゥドゥもいたっけ
古賀太陽は瓦斯以外に狙ってるとこないのかな
両足蹴れるし若いから需要ありそうなんだが
>>560
ドゥドゥJ3からここまで有力選手になってすごいなって思ってたら当時の鳥取はJ2だった >>569
奈良って福岡でもあんまり出れてなかったでしょ
スペ体質にも程があるよ 冬の道 安全のパスをつなごう
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20211211658214.html
>「冬の道 譲る心で 安全確保」のスローガンにちなみ、ゆずる隊の隊長にサッカーJ2アルビレックス新潟の島田譲選手、副隊長には瀬口拓弥選手らを任命。
>高速隊の制服を着た島田選手の号令で、パトカー10台が事故防止の啓発活動に出発した。
>選手と江南署などが協力し、同区内の市道で街頭指導を実施。ドライバーにチラシや反射材を配り「歩行者に道を譲りましょう」などと呼び掛けた。
>島田選手は「無事故のパスをつなぎ、新潟をより良くしていきたい」と意気込んだ。
昇格は譲らないでね 古賀太陽はミス多いイメージあるけど引き抜かれるくらいのレベルあるんやね
ファビオってJFL(相模原)からJ1(マリノス)が引っ張り上げたんだっけな
夢のある話だ
>>568
ナチスアウアウの推してる三浦よりスタッツ良いな確かに 古賀太陽は柏スレで「出て行くんじゃないか」と
心配されてるのを何日か前に見た
ほんとに出て行くなら争奪戦だと思う
ミクCなんかにはもったいない
エドゥアルドって川崎時代に脱臼しまくってたイメージしか無い
上島ってファールとミス多くね?
柏低迷の原因だろうと見てたが
槙野は元々関東クラブからオファー無かったら引退じゃないの?
>>573
鹿島戦と出場停止抜かして23/35スタメンだからそこまで出られてないわけでもないとは思う
出始めが7節だし 昇格して監督交代したチームは2チームだけで
セレッソ ルヴァン優勝、リーグ3位
ヴォルティス リーグ17位降格
となっているけど磐田はどうなるかな?
来期からホームグロウン4人なんだよな?
また無理矢理昇格させられるユース選手が増えるんかねぇ
>>587
鹿島は左CBが町田1人だし控えとしては欲しいかな
町田が今や鹿島で1番のDFになってるけどそう遠くないうちに海外行くだろうし
右は多いんだよな、関川、犬飼、ブエノ、林と
バランス悪ぃなぁ 中山雄太と古賀太陽
こんなに差がつくとは思わなかった
中山が想像以上に上手くいきすぎてる
>>590
ホームグロウン枠ってアカデミーのみじゃなかったような >>594
アカデミーからじゃないとホームグロウンになるまで時間かかるだろ >>324
なんかカターレの強化部長が黒部だったの思い出した >>573
まぁスペ体質はあるかもな。
それでも今季は福岡のレギュラーで鹿島の時よりは全然試合出てたよ。
24試合出てたからまぁ十分やろ。 >>595
フォーーーーーーッ!!
セイセイセイセイ >>592
中山は今オランダで大変そうだけど東京五輪世代立ち上げからずっと中心でやってたエリートだしね
自国開催に早生まれで参加できるのは運がいい ホームグロウン制度って毎年ユースから適当に昇格させたら満たせるから緩いよな
>>601
J3はぶっちゃけ関係なくね?
A契約上限いっぱいいるクラブなんてないだろ >>605
過去に守れずに枠減らされたのって松本だけだし 実力が伴わないのにHGのために保有される選手かわいそうです
ホームグロウンの埋め方は第3、第4GKをユース出身者にする
じゃあ鞠はレンタル中のホームグロウン
誰かは呼び戻すのかな
山田か吉尾か椿か
アカデミー出身のHG枠は25人枠から外れる。それ以外のHG枠は外れない。
過去に放出したり昇格させなかった選手を呼び戻す手もあるな
>>610
今流行りの無能だけど女性議員をこれだけ入閣又は重役に就けましたみたいなもんだな ベテランGKの中林がマリノスのHG枠埋めてたり色々ある
>>607
ユースから昇格させるだけなのに何やってんだよ >>613
吉尾と山田は戻したいだろうが、本人が戻るかな?
特に吉尾はWGかIHだろうからベンチ入りもきついメンバーが相手になるから。 まあ基準日(第1ウインドーの〆)越えたら放出してもいいしね
ルヴァンのGL終わったあたりで育成レンタルというパターンもあるだろう
>>462>>466
鬼木が甲府を昇格させれるとも思えんし結局選手次第 >>613
レンタル中の選手は期間通算されないけどレンタル元のホームグロウンで計上される ホームグロウン枠とA契約25人枠外を一緒に考えてる人いるでしょ
>>620
水沼が移籍したらHGが減るうえにそれなりに出番あるんじゃないかな
あと扇原と渡辺こうたも何か移籍の噂なかったっけ マリノスの中林ってHGのためだけに在籍してんのか?
3年育てた期間さえあれば良いのに破れるのが逆にスゴイな
>>618
確か松本がJ1に最初昇格した年ってHG処か
大学新人から松本、高校新人から松本って0人
他のJクラブからの移籍しか居なかったんだぜ
反りボール/松本の育成能力の凄さ >>542
愛知の在日ブラジル人が教える街クラブとも絡んでるみたいだ 松本は新人入っても即レンタル出してたから育成のノウハウ付かなかったんだろうな
A契約枠外のルールって元々U23チームのためだっけ
瓦斯は左利きのCB希望なのか
エドゥアルド→三浦・古賀
でも古賀は右利きなんだけどな
左は蹴れるだけ
上白石萌音が可愛かった
その勢いで天皇杯中継
やりゃよかったのにNHK
25人枠外ユース選手がA契約に移行して3年という制限がいつの間にかなくなってた
>>639
かつては岡山がサイバーテロに遭ってたよ 【J1-親会社時価総額比較】
順 時価総額 親会社
━━━━━━━━━━━━━
1位 33兆4783億円 TOYOTA
2位 6兆3322億円 日 立
3位 4兆0613億円 富士通
4位 3兆0587億円 Panasonic
5位 2兆3061億円 日 産
6位 1兆8097億円 楽 天
7位 1兆0317億円 メルカリ
8位 8951億円 三菱重工
9位 1597億円 m i x i
━━━━━━━━━━━━━
>>641
え?廃止になったの?存在するんじゃね? >>635
>2014年から原則25人の例外措置として、自クラブの下部育成組織(第3種(U-15・ジュニアユース)、ないしは第2種(U-18・ユース))に3年以上在籍選手は25(27)人の対象外とした。
>2014年と2015年にはJリーグ・アンダー22選抜を創設
こんな経緯 玉田の記者会見のあとの三都主とのトークショーが面白かったなあ
>>644
流動資産と銀行預金と年間売上も書いてくれないとわからない wikiにはまだ存在してるが大本の規約読むとなくなってるよね
>>633
愛知とか群馬とかの在日ブラジル人の多い街から良い選手が出てこないのは育成に問題あるんかな >>626
扇原は神戸だな。エルゴラの選手名鑑信じるなら年俸が倍になるからまあ確定だろう。
ナベコーは夏に鳥栖からオファーがあったみたいだけど最近のYouTubeとかを見る限り残留すると思う。
扇原がいなくなるなら山田康太はボランチでも良ければ試合に絡めそうではあるが、吉尾は厳しいな
町田は社長が吉尾を残したいと言っているみたいだから金を詰めるが山形は詰むのは無理だろ。 アカデミー出身の選手って25人枠から外れるんじゃないの?
>>650
市場評価だから
ミクシィの株価なんて半年前から暴落してるんだから >>657
外れるけど昔は3年間だけって時限措置があったみたいだな
今初めて知ったけど そもそもアカデミー出身じゃなくてもA契約移行後三年は枠外とかにならなかったっけ?
>>307
SonyじゃなくSonny(サニー)では?
愛称としてはごく一般的で千葉真一もSonny Chibaだろ >>652
まず絶対数が少ないのと平和な日本の生活で絶対にサッカー選手になるっていうハングリー精神が育たないとかじゃないの
しかし愛知は在日ブラジル人が1番多い所だっけ?なのに活躍するブラジル人が少ないのはもったいないな 【J1人件費ランキング2020】
順位 クラブ 人件費
━━━━━━━━━━━━━
01位 神戸 63億9600万円
02位 名鯱 35億2500万円
03位 浦和 31億1900万円
04位 川崎 30億3600万円
05位 瓦斯 30億3400万円
06位 横鞠 29億6200万円
07位 木白 28億7900万円
08位 脚大 27億2100万円
09位 鹿島 25億5000万円
10位 広島 20億4000万円
11位 桜大 20億2000万円
12位 清水 19億3700万円
13位 札幌 16億1400万円
14位 鳥栖 13億8900万円
15位 仙台 12億4600万円
16位 大分 11億5400万円
17位 湘南 11億2100万円
18位 横縞 10億1000万円
>>666遠藤(41)が35試合、大井(37)が38試合出場だから仕方ないね
ルキアンの代わり含めて3人は補強しないと厳しいね >>672
やっぱり人件費と大きく順位は変わらんのやな 遠藤と大井が出てるだけで平均年齢爆上がりなの草
その辺の大ベテランが通年出るようなクラブでも1位になれたのが今季のJ2
韓国の名前のローマ字表記ってパクがParkだしイがLeeだしよくわからんな
チョンはJungとかJeongとか色々ある
>>672
大宮 13億0000万円
松本 10億9000万円 >>678
一番発音とズレてるのは崔(チェ)なのにChoi 41歳の選手がボランチでスタメンで優勝したのはやばいと思う。ヤットがすごいのはもちろんだけど。
>>669
下位からの昇格が必要ということなら
福山もしくは下関の可能も >>669
>>【事業概要】
■日本全国で非常に人気の球技・チームスポーツで、参加要件があり超希少な案件。同リーグ参加要件として、下位リーグからの昇格が必要で、時間と費用が多大にかかる。
■将来、更なる上位リーグへの昇格可能性も十分にある。
■地域内に競合となるチームが少なく、また、他球技の強豪プロスポーツチームもあり、地域におけるスポーツに対する注目度は非常に高い。 609 U-名無しさん (ワッチョイW c747-cGLv)[sage] 2021/12/11(土) 12:55:53.66 ID:dhcFXoN/0
>>606
そいつ、こんな奴だぞ
あまりにも酷いから1年ちょいで役員を首にされて首にした役員を罵って自分が正しいってアピールしたかっただけ
今日鈴鹿はサポミがあるらしいから
> 本当に何かあるかも知れないけど
>
> そいつめんどくさくてアレな奴だったから
> 取締役会で解任されたんだろうよ
> 役員ってのを利用してゴリ押しして
> 天皇杯100回大会って記念大会に自分を選手で登録させた野郎だし
>
> 天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会
> 2020/9/16(水)〜2021/1/1(金・祝)
> 【変更前:2020/5/23(土)〜2021/1/1(金・祝)】
> https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2020/team_detail/23.html
> 背番号 56 MF 塩見 大輔
>
> 多分背番号はこいつの年齢
> 取締役会で解任されたから、(俺は悪くない)どっちが悪いって騒ごうとしてるんだろ A契約枠外は大昔からある制度
各クラブが育成に金をかける事、サッカーを広げる貢献に対する報酬的扱い
但し、A契約後3年間だけ枠外
今の枠外の制度にしたのはU23の制度作ったから、U23の発足と同時に変更した
J3の試合の半分を出場したらA契約になる。
ユース卒の18歳が初年度にA契約(枠外)になって4年目にはA枠扱いだと間違いなく枠溢れて首の嵐になるから
それを防ぐ為に改定した
プロになるまでのハングリー精神は凄くても、プロになって満足しちゃう南米とかアフリカの選手は多そう。
他球技の強豪プロスポーツチームってのを考えたが島根スサノオマジックの事じゃねえかと
塩見くん喋り出したけどこんなのが役員として居た鈴鹿って…
>>683
ローマ字だと読み方わからんな
キムクナンとかも最初はクンファンだったし、イグノも来日したてはイグンホだった気がする >他球技の強豪プロスポーツチームもあり
これは広島じゃね
脚の菅沼は上位を狙いたいクラブのCBの軸には厳しいと思うが、ユースからのHG枠で怪我やターンオーバーでスタメン任すくらいのレベルにはあるのでクラブ的には重宝してるんかね
縦パス入れられて前後には強いから昇格狙いのJ2クラブにはいい選手に感じる
執行なんて名字あるんだな >>690
なるほど、元々あった制度をアンダーチーム発足に際していじったのね
流れとしては提携国枠と似たような感じか >>681
これだと思う
県内の強豪チームとは島根スサノオマジックのことを指してる気がするんだよなあ ってか、松江の新チーム名ってまだ決まってないんだっけ?
ユース出身(3年間)で継続してトップになった選手はA契約後3年間は枠外
↓
ユース出身(3年間)でトップでA契約後3年間は枠外
※大学経由も対象になる
↓
下部組織出身(3年間)でトップでA契約後3年間は枠外
※ジュニアユースとユースで合わせて3年間
↓
U23できる時に
下部組織出身(3年間)でA契約の選手は枠外
※初のプロ契約が他のクラブでも良い、3年の期間限定もなくす
>>669
売上高が1億円〜2億5000万円ってJじゃないだろ
讃岐ですら4億あるぞ >>677今年は去年と違ってミッドウィークがシーズン中に2試合しかなく、オリンピックによる中断期間もあり、給水タイムや5人交代枠とあったのでってのはかなり大きな要因ではある >>705
>地域内に競合となるチームが少なく、また、他球技の強豪プロスポーツチームもあり、地域におけるスポーツに対する注目度は非常に高い。
この文面からしてサッカーは弱いとこしかないけど他のスポーツは強いってことだからな
全国区レベルの強豪だとすると当てはまる地域がないから強豪のハードルが低いとしか考えられない >>694
日本語が不自由過ぎてヤバイ奴だとわかったw
何をツイートしようが説得力皆無だよね 1円売却って価値がないんと一緒やからな、真山仁のハゲタカで仕入れた知識やが
ここからは島根スサノオマジックを強豪と認めるかどうかの議論になります
@
イニエスタさん普通に三宮センター街おるのビビる、違和感しかない
>>713
だからこの案件がサッカーとは限らない
広島のバスケとかじゃね >>717
スポーツチームとしか書いてないしそれはあるかも >>669
中四国で「他球技の強豪プロスポーツチーム」はカープ?
サッカー・バスケ・バレーに拡大したとしても広島一択だろこれ 第三者割当増資とかあるから身売りってことではないんじゃね?
広島のバスケチームは金持ちだぞ
広島初の金満チームって一部界隈で言われてる
>>719
広島のバスケってNOVAの子会社だろ
手放すかなあ 湯郷ベルとか?
岡山県はTリーグやB3リーグ、バレーとかいろいろやってる
国内で非常に人気のスポーツの時点で
野球かサッカーのような気はするけど
野球に昇格降格ないしな
>>733
そうか女子サッカーもあるわな
でも女子サッカーの下部で売上1億以上のクラブなんてあるか? >>695
hがサイレント化する傾向
あとFは存在しないので
外国の名前にFが入ると発音がPに変わる
フィンランド= 핀란드(ピンランドゥ)
とか 売上高1億円〜2億5000万円
Bリーグ広島は売上高8億とかだからあり得ないな
>>714
試合前後の事実をメモしていたもので、そのまま流してますので、読みにくいです。
言葉かえて、おかしくなるのも嫌なので。すみません。
www サッカーであるとしたら島根(松江シティ)かな
バスケの新規参入と考えたら鳥取や徳島あたり
中四国はBリーグない県がいくつかあって不毛の地だったりするし
>>707
で、今に至るわけだよな。つまり自アカデミー3年以上はA契約25人枠外に該当すると >>737
俺もそう思ってサッカーしかないと考えてたけど
バスケ程度の人気でもそういう風に書いててもおかしくないからな この文章力の41歳が言うことを信用して鈴鹿は酷い! ってなるほど世間は優しくないよね
告発するぞーって予告してからする告発の内容はだいたいショボい
特大の爆弾ってのはある日突然投下されるから
>>748
法政が福岡大に負けたのか
福岡大ってめぼしいプロ候補いる? >>748
福岡に再来年加入の鶴野のゴールで福岡大が法政大に勝利 福岡大は2012にインカレ決勝いってるな
清武弟とか牟田とかいたな
ファジはスサノオマジックよりも強豪と呼び辛いだろw
>>741
Bリーグのチーム名見てたらコンサドーレやカマタマーレが許されていいような気がしてきた >>756
陸上のてんまや
五輪マラソン代表何人もいる。 >>730
成績での昇降格はなくなる
動員数や財務状況の条件クリアすれば上がれる >>766
それはそれでリーグ戦の面白さはどうなんだろう? >>767
福岡大学ならもっと出てきても良さそうだけどね >>769
面白さはわかんないけど3部はモチベーションなくなるだろうな >>743
文章力の無さを言い訳する前に、告発文で自分のことを『私』ではなく『塩見』と書いてしまう気持ち悪さを直せよとw >>759
その前の2009年総理大臣杯優勝の時はハヤブサ >>770
福大は4、5年前にがくんと順位落としてから九州リーグの王様では無くなった そもそも何で試合に負ける様指示したのかを教えて欲しいわ
>>772
バスケの方の福岡はB1昇格から1年で財務でB2
その後改組の時にこれまた財務でB3とかだったような >>781
しかも後半25分まで3-0で勝ってたら負けなくてよかったんだぜ
マジで意味わからん >>769
面白く無い塩試合をするチームは動員が落ちてリーグから降格するしくみ >>760
全国2400クラブの上位30と考えれば十分強豪だよ >>698
しっこう、じゃなくて、しぎょう、と読む >>718スペイン帰ったらこんな風には生活出来ないもんな
案外無理に帰らない理由かもな >>785
その理論なら今年の讃岐も強豪になってしまうようなw 告発するのに感情が前面に出てたら内容が入って来ないよね
てか讃岐より鳥取のほうが売上高あるんだな
讃岐このままだとマジでJFL落ちとかありえるだろ
>>776
そんな昔になるか
2012は結局勝てずに優勝は早稲田大。プロだと北九州の富山、愛媛の近藤、新潟の島田、大分の三竿兄、試合は出なかったけど群馬の畑尾がいる。監督って間違ってるかもだが大榎? 定期的に個人昇格する選手が出てくる分鳥取は讃岐よりマシだと思う
>>794
入れ替え戦始まったら
その2つは仲良く落ちる予定だから >>789
やべ間違えた
B1の時に借金払えなきゃB3とは言われたようだが
何とか解決して落ちてはいないらしい(今もB2)
改組で3部落ちしたラグビーのサニックスと混同してたわw >>743
なんならメモをそのまま画像であげればいいのに
判読できないような酷い字を書いてそうだけどw >>794
カニ売ったり芝生売ったり色々やってるからな
あそこの社長は商才あると思う。ただ肝心のサッカーでは謎のコスタリカ人脈とか漢前田とか全然成果出せてないけど >>804
本業が鉄道会社じゃなくぬれ煎餅屋の銚子電鉄に倣って
本業をサッカーチームからカニ販売業にしてみるとか 香川も鳥取もサッカー部抱えても大丈夫な体力ある企業が見当たらない…
今は参入要件JFLの4位までとかだけど
J3埋まったらJFLの2位までで良いかな
本田ラスボスにしよ
讃岐だと静岡産業大の栗田マークアジェイくらいしか優良は思い付かない。今年なんぼ得点決めたか知らんけど
塩見が気持ち悪いとか言われてるからこのことかと
>>815
これで一流名乗れるならファジもスサノオマジックも強豪でいいか びわこ成蹊 2-2 早稲田大 延長後半終了 PK戦へ
ちな岡山やけど岡山の他競技強豪っていったらバレーV1リーグで19-20シーズン準優勝で日本代表の宮下遥も在籍してる岡山シーガルズしかないような気がするけど
讃岐サポからすると万々歳の案件だよな
さっさと買い手が見つかってダサい名前とエンブレムを変えてもらいたいと思うだろう
>>821
陸上だと倉敷高校や興譲館や天満屋強いじゃん 今日行われたサッカー皇后杯3回戦のまとめ
オルカ鴨川FC 1−0 静岡SSUアスレジーナ
セレッソ大阪堺レディース 4−0 藤枝順心高校
伊賀FCくノ一三重 7−0 福岡J・アンクラス
日テレ・東京ヴェルディメニーナ 2−1 ASハリマアルビオン
明日は3回戦の残り1試合「スフィーダ世田谷vs.アンジュヴィオレ広島」が行われます。
>>823
2種ないやんと思ったら、清水商業の10番 >>826
陸上は「他球技の強豪プロスポーツチーム」に該当しないから考えなくていいだろう >>836
メニーナってベレーザの下部組織の子供だぞ PK戦
早稲田大学 ✕○○○✕
びわこ成蹊スポーツ大学 ✕○○○○
いつの間にか強くなっていつの間にかJ1入り選手を出すのが珍しくなくなったびわこ
>>838
なんかおかしいなと思ったら勘違いしてたわ 関西では絶対的な強豪の関学が落ちて阪南びわこが残るとは
>>718
イニエスタだけでなく、奥さんも身長が高くないし、メイクや服のセンスやら良い意味で外国人らしくないから日本にいても違和感が無い エスパルスを優勝させる会
地元企業協賛159社 >>12
モンストがなかったら破産してたはずの無能経営陣が連れてくるんだからコラボか期間限定しかないでしょ 鈴鹿のアレはファン感で謝って欲しかったからこのタイミングでの暴露っぽいけど
裏で金が動いてたかもしれない事考えるとダメ役員の暴露でももう謝って済む問題
じゃないわな
>>821
それこそ、なでしこリーグの湯郷ベル強かったじゃん
高校野球それほど、サッカーは青山のロングシュートを大誤審してノーゴールにしたレベル
確かに岡山は桃太郎ランドのイメージしかない そもそも何の目的で八百長指示したのか全く書いてないのがね
>>843
大学サッカー詳しくないけど福大勝利って割と番狂わせ? >>858
法政はJ内定9名、総理大臣杯優勝してたから優勝候補だったと思うよ >>718
日本以外ではこんなんできないだろうし純粋に楽しんで欲しい イニエスタの奥さんってアナウンサーかなんかやってた人だよな
八百長問題告発したいのはわかるが読み辛すぎてわけわからん
法政は飯島陸ベンチスタートにしてたんだな
ナメてたのか?
東京の街歩いててyoutuberはよく見かけるけどサッカー選手はあまり見た事ないな。
見間違えじゃなければ田園都市線に三苫がいたが
あとは原宿に守田ぐらい
神戸なんて目立つだろうな
大学サッカーってリーグとしてはほぼ関東1強で次点で関西でだいぶ下にその他、
って感じなのにたまに地方大学からもプロ出てきておもろいよな
>>858
福大が今強いかはわからないが、代表経験者含め、かなりのJリーガー輩出してる有力大学だとは思う
坪井、田代有三、永井謙佑、石津、山下敬、藤田直、清武功暉… >>856
鈴鹿とソニーの試合、ソニーが勝てば結果関係なく三重は昇格できない
ソニーが負けた場合、三重が勝つと4位以内に入れる
おや? サッカー選手見たことないな
見ても声をかけられないわ 興奮するだろうなあ
元アナウンサーはフェルマーレンの嫁や
イニエスタの嫁はパンピーや
フェルマーレン契約延長なしかな
>>656
誰も触れてないが、水戸側は何もリリース無しだから、
水戸復帰か他チームへの再レンタルかな。 >>870
お隣のライバルチームをJに上げたくなかったってことね
事実ならチーム解散レベルの問題に発展しそう >>863
元々ベンチからが多い印象
法政は夏以降しりつぼみになっていったかな
勢いと充実ぶりで流経と駒澤あたりかな >>870
なるほどそういうことね
この理由を言わないとなぜ騒いでんのか周りはよくわからないのに 鹿島のレネヴァイラー、ショートカウンター型のクロップ志向のサッカーするとか見たな。
これははまれば面白いかも。
時代はゲーゲンプレスや
多くのJリーガーは街出歩いてても普通に一般人に溶け込みそう
早々にJ内定した選手が、卒業目前には大学でベンチ落ちしてるって
クラブとしては恐ろしいことよね
>>879
地元のチームのJリーガー見かけたことない? てか、街歩いてて気づかれる日本人のスポーツ選手なんてほとんどいないよ
>>883
Jリーガーが歩いてるほどの地元に住んでる人羨ましい ラグビー選手とプロレスの選手と漫才師の巨人なら見かけた事がある
店員やってたら、ビッチを体現したような女と入店してくるJリーガーにも会える
>>876
あーたしかにそうだね
優勝した時の前橋育英好きだったから試合情報追ってたけど、ベンチ多かったからプロはキツいなとずっと思ってた
めちゃくちゃ上手いと思ってた子は大学で全然試合出れなかったなぁ よっぽどじゃなければパチンコしてても気付かないし声もかけない
サポにアントニオ猪木のスロット台打ってるのを目撃されて、イノキボンバイエをチャントにされた我那覇
気付かれないと思うじゃん
琉球の選手が渋谷で泥酔するの見られて退団に追い込まれるぐらいにはバレるからな
イニエスタの子供が日本語できるらしいから
通訳のサンティいなくても娘のおかげで楽に生活できてそう
>>883
大昔、服屋に入ろうとしたら、店から鈴木慎吾が出てきた >>895
どこにでも顔覚えるのやたら上手いやつはいるからな >>859
>>868
めっちゃエリート集団か。そんなチームに怪我から帰ってきたエースのゴールで勝利は熱いね。見たかったな。大学サッカーはレベル高いから面白いだろうな やきう選手は月曜の朝イチでパチ屋に大挙するらしいな
新百合のパチ屋は巨人の投手陣のたまり場になってる
練習場なんかに行くと、すごい綺麗な女の人や子連れの美人なんかがたまにいて、
選手の奥さんかな?なんて思うことはある
知り合いっぽい人見かけてもそっくりの人違いだったらどうしようという気持ちが先行するなあ
>>869
j2クラブにオファーされたなら立派なもんやな 何年も前にスーパー銭湯風温泉で選手に遭遇したが
お互い全裸だと声を掛けづらいものだw
>>906
人違いの可能性は確かにあるけど、アスリートだけあってプロフィールよりはるかにでかく見えるんだよね 後楽園のドームシティのゲーセンで普通に野球の工藤公康が子供と遊んでた。
浦和や神戸みたいな田舎だとすぐ発見できそう
ユンカーとか目立つだろ
ラグビーW杯の時に前からユニ着たリーチマイケルが歩いてきてビックリしたら、コスプレメイクした奴だったわ
数年前試合開始数時間前にスタジアム近くのコンビニに寄ったら
選手が立ち読みしてるところに遭遇した事がある
その選手はベンチスタートだった
ラグビー選手もプロレスの選手も巨人も思ったより小さかったけどな
イメージ膨らませ過ぎてたのかも
>>911
すまんな
浦和や神戸どころではない田舎で>>908だw
まあ練習場のそばだったから遭遇確率は高いんだが >>860
スペインのスマホショップで店員に変装するどっきり企画あったけど
イニエスタはあまり気が付かれることはなかったんだよな… >>911
浦和は都会って言われると賛否別れるけど、田舎ではないでしょ。神戸は一回しか行ってないけどオシャレじゃん。田舎ではないな アイドルが銭湯で裸の状態で声かけられてかなり困ったって話なら聞いたことある
神戸は昔はオシャレで上品だったけど
今は汚くなったぞ
サッカーじゃないが2m近いBリーグの外国人選手は家の前でよく見たな
バスケ興味ないから声かけようとは全く思わんかったけど結構有名選手だったっぽい
ポゲと三重は本物の憎しみあいダービーが出来そう
ポゲが存続できればだけど
ホンダってj3上がる気ないんだっけ、なんでこんな強いんねん
2m30cmのバスケ選手を駅で見かけた時は流石にビビった
デカいというより長い
みよし市某所で吉田豊を見かけたことあるわ。プライベートだろうから何もしなかったけど思ったよりガチムチじゃなかった。関東で見かけたディック東郷は歳なのにムキムキだったけど
>>920
神戸は場所によるとしか
三宮中心に阪急沿線は間違っても田舎じゃない
有馬温泉方面とか六甲の山の中は確実に田舎 篠原ともえを大学で見たことがあるぐらいだな
撮影してたわ
鈴鹿のやつ文章力なさすぎて信用がないな
こんなバカの味方につけない
>>931
昔みたいに上品でオシャレじゃなくなったって言ってるんであって
都会じゃないとは言ってねえのよ
まあ東京以外の地方都市は似たようなもんだが
バブルの頃〜90年代前半に比べるとねえ
インフラの劣化が進んでケバイ店がふえたな〜と 有名人からしたらあまり気づかれないってのもむなしい気がするがどうなんだろ。
ジョンマリさんディズニーランドで連日遊んでてめっちゃ目立つけどジョンマリさんに声かける人いなさそう。
わいもシシーニョが自転車で街を駆け抜けてるんはよう見た
鈴鹿のやつは、すごいこと暴露してるんだろうけど、文章が稚拙過ぎてよくわからんってのがツイッターのおおよその反応
イニエスタ嫁っ記者じゃなかったっけ
んで、イニエスタにインタビューしたときに
イニエスタが交際申し込んだんじゃなかったっけ
好きな女性のタイプ聞かれて、君って答えたってやつ
これ、都市伝説?
三宮のセンター街ってどんなもんかと思ったら
赤羽の商店街みたいで笑ったわ。
やはり衰退都市。
東京も古い雑居ビルはいっぱいまだあるが
これから10年どこも基地外レベルの再開発計画あるからな。
神戸はタワマン規制すらしてるとか
発表まで1日猶予持たせた上であの駄文は読ませる気ない
>>935
ユニクロが銀座に旗艦店出すご時世だし上品云々は地方も東京もないような
>>943
自然災害は勿論大規模停電だけでも真っ先に軟禁状態に等しくなるタワマン林立自慢されたところで
ましてやタワマンの階層カーストとか聞くとアホかと >>946
いつもしょーもないイエローもらってる印象しかない 3年前の鈴鹿怪文書
最後に山岡より皆様へ
今回の件に関しまして、私よりお伝えさせていただきたいことがあります。
今月上旬のある夜に、藤井より電話がありました。
「社長すみません、本当にすみません。サッカー辞めなきゃいけません。アンリミテッド辞めなきゃいけません。本当にすいません。今年こそJFLに昇格させるって約束したのに出来ません・・・」
矢継ぎ早に出てくる言葉をしばらく黙って聞いておりました。
すると、いくつかのやりとりの後、
「社長、助けて下さい! お願いします。サッカー辞めたくないです!アンリミテッド辞めたくないです!助けて下さい。サッカーやらせてください・・・」
その後、事実関係を聞いた後、
藤井には、「自分が何したか、よく考えろよ。お前のしたことはファンやチームのみんなを裏切った事なんだぞ。ましては、お前は被害者じゃないぞ。相手の気持ちも理解しろ。お前は加害者なんだ。まずはそこを考えろ!」
と厳しい言葉を浴びせ電話を切りました。
しかし本心は、救ってやりたい気持ちでいっぱいでした。
今まで、何度も何度も鈴鹿アンリテッドFCは彼に助けられてきました。
今度は私が藤井を救ってやらないと。
その後すぐに顧問弁護士に藤井の代理人として動いて欲しいとの要請をしました。
また辛島監督、堀河キャプテン、曵地選手会長に報告。
彼のやったことは決して許される行為ではない。相手の気持ちも分かる。
でも、ここで見捨てる事はできない。なんとか協力してほしい。
今一度、選手も我々スタッフも襟を正そう。
個々の選手だって、色んな想いがあるだろう。嫌悪感を感じている選手もいるかもしれない。
ただチーム・クラブが一丸となって彼を受け入れなければ、周囲は絶対に納得しない。
とはいえ、一番のご迷惑をおかけしているのは先方の配偶者の方であることは紛れも無い事実であります。藤井の代理人弁護士が、最大限、真摯にご対応させていただき、一日も早い解決を目指させていただきます。
今回の事象を受け、私自身様々な想いが駆け巡りました。
昨シーズンより私は、クラブの存在理由を明確し、活動してまいりました。
「地域の皆様と共に夢を追いかける事ができる」存在価値。「地域の皆様の心を一つにする」存在意義。
JFL、Jリーグ昇格は目標であり目的ではありません。そのためのチーム、クラブの強化が手段となり、指標は、支援者、ファンの拡大である。
そして、「クラブ、チームに関わる人たちの笑顔の輪を拡げる」事がクラブの存在目的であると。
これを実現すべく、既存のクラブとは異なる考え方や手法に挑戦してきました。
母親的な大きな愛を持って応援していただいている、そんなファン層が多いアンリミテッド。
ならば、私自身は父親的な存在で行こうと決め、ある時は厳しくある時は励まし、と選手に接して参りました。
しかしながら、今回の事象を受け、私自身の力不足、努力不足は否めません。
私たち、鈴鹿アンリミテッドFCは多くの子供たちにサッカーを教えています。
子供たちに、サッカーを通じ様々な事を伝えて行くのが、私たちの使命の一つでもあります。
試合にもなれば、子供たちはそれぞれに思い描く自らのヒーロー像と選手を重ね合わせ
目を輝かしながら一心に応援してくれます。
そんな子供たちの期待を裏切ってしまった事を心に刻み、出直すことを皆様にお約束いたします。
今回、クラブとして、多くのファンの皆様、関係各位、スポンサー様にご心配、ご迷惑をおかけいたしました。
誠に申し訳ございません。クラブ内ではございますが、落ち着いた時期に私自身の懲戒処罰を実施いたします。
なお、問題が起こって以降、藤井選手の状態は精神的に良い状態とは言えませんでした。
私の判断により、今日までの1週間、チームと離れ自宅待機としました。明日よりチームに合流予定です。
尚、本日10月12日(金)18時より
「三重交通G スポーツの杜 鈴鹿」サッカー場内第2会議室にて
私、山岡がこの件につきまして、皆様に直接謝罪釈明をさせていただく機会を設けさせていただきました。
この場で皆様からのご意見、ご質問等もお受けいたしますので、ご参加お願いいたします。
https://suzuka-un.co.jp/news/21824/ 立正大学 神戸康輔選手 2022シーズン加入内定のお知らせ
https://www.tochigisc.jp/info/2021_115
■神戸 康輔 (かんべ こうすけ)選手プロフィール
【ポジション】MF
【生年月日】2000年3月9日(21歳)
【出身地】 兵庫県
【身長/体重】170cm/63kg
【経歴】神戸FCボーイズ→神戸FCジュニアユース→大阪桐蔭高校→立正大学(在学中)
【代表・選抜歴】
2015年 U-15日本代表
2021年 第35回デンソーカップ チャレンジサッカー熊谷大会 関東A選抜 高橋しゅんきにも一瞬だけ海外とか代表行くんじゃないか的な活躍してた時期があった
なんか鈴鹿のやつ文章があれなのか俺の読解力が悪いのか分からんけど
吉田社長は自分からは言えない、どうすればいい←負け指示に消極的
吉田がやらないなら塩見と会長が指示したことにして塩見が行動をおこす
これ普通に塩見が積極的に動いているように見えるんだが
>>946 随分親切だな、年度ごとの記録出してくれて >>280
「どおする」とかが気になって頭に入ってこない 柏は草刈り場スタートかな
来週には一気に刈られそぅだわ
ユニクロが銀座って15年くらい前か
バスツアー中国人用の
>>958
既婚サポに手を出して旦那にバレたやつか >>910
一般人と比べて立ってる姿勢が良いからより大きく見えるんだよね >>978
あったらいつまでもJ1ライセンスすら微妙なスタジアムのままじゃないだろ 柏はネルシーニョと2025年まで契約してるから大船に乗った気持ち
糖質支離滅裂鈴鹿と三浦ヤスカズ三重か
三重県にJは無理
J2の時からのツケだろうね
草刈り場になって来年降格でさらに草刈り場
攻撃対象だった新潟大宮に謝るJ2旅になりそう
>>983
気づかれて成立するドッキリだろ
気づかれないまま終わったら何がドッキリなんだ 2019年最終戦の鈴鹿-ソニー仙台
鈴鹿●ソニー○→三重昇格できない
鈴鹿○ソニー●→三重○で4位以内に入り昇格
ライバルの三重の昇格を阻止するには鈴鹿が負けるしかなかった
だから、会長から負けるよう指示された
こんなとこ?
>>280
だからあの有能な女性監督は途中で辞任したんだな 柏と言えば中村○輔どっか取りにいかないのかな
ポルトガルでベンチより日本帰ってきた方が良さそうだし
>>994
3億くらいふっかけられるけど出してまでほしいとこある? どこかを昇格させるために金貰って負けたなら八百長って感じだけど
やきうの塩見はようやくチームを引っ張ったというのにこの塩見ときたら…
ライバルの昇格を阻止するために自主的に負けてもやっぱり八百長なんかな
lud20220119042506ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1639181430/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14321 YouTube動画>2本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14822
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16275
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14630
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13144
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14820
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13027
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14199
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13358
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15260
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13302
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14902
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14022
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15275
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16658
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14593
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15562
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17067
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14675
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12871
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15321
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15206
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15207
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13865
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13107
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13375
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13011
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14726
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12824
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14951
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14589
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15011
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14139
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14838
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12953
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13031
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12786
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16966
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15565
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13218
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13216
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17109
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13164
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17108
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14168
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14720
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16473
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13634
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14129
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15160
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14078
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16284
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15354
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17056
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16112
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15533
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13784
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14955
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14908
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16279
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15755
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16831
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17011
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14313
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17110
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15460
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15018